12/03/14 00:18:15.47 grgfz9B+
スレ訪問記念書き込み
3:Socket774
12/03/14 01:41:18.98 hCAeUZwL
ゲフォ厨がいないと平和だな
4:Socket774
12/03/14 08:47:11.60 bi5qSq8X
アム厨は誰にも相手にされなくて可愛そうだな
5:Socket774
12/03/14 09:39:26.83 lVKxaGvx
そろそろGPUで徹底的にやられて逃げ場なくなりそうだな
6:Socket774
12/03/14 10:30:56.38 jxoBGHAp
IntelのCPU内臓GPUでは動かないソフト多数
AMDのCPU内蔵GPUでは、どのソフトも普通に動く
URLリンク(www.youtube.com)
つまり、
Intel CPU では動かないソフトが多数存在する
AMD CPU では動かないソフトを探す事が困難
7:Socket774
12/03/14 10:35:01.35 jxoBGHAp
RIMMの失敗 -> AMDの真似をしてDDR採用
FB-DIMMの失敗 -> AMDの真似をしてNUMA採用
IA-64の失敗 -> AMDの真似をしてAMD64互換
Intelの鯖歴史は、失敗とAMDの真似を繰り返してきた黒歴史でもある
8:Socket774
12/03/14 10:37:02.23 5TgBELuG
(12) AMDの支援を受けて開発された TotalWar:Shogun2 が BSOD が発生して動作しない
9:Socket774
12/03/14 10:38:37.72 jxoBGHAp
当初は、Yamhillというコード名で始まった
この存在を否定し続けて数年が経ちCTというコード名に改名して発表した
そしてCT発表の数週間の後IA-32eという名前をつけ
さらに数週間後EM64Tに改名し
それを更にIntel64に改名した
これがAMD64をそっくり真似て作ったIntel黒歴史の一端である
10:Socket774
12/03/14 10:40:55.62 5TgBELuG
(12) AMDの支援を受けて開発された TotalWar:Shogun2 が BSOD が発生して動作しない
もはや体を張ったギャグ
11:Socket774
12/03/14 10:41:12.16 jxoBGHAp
昔、AMDはIntel x86の互換CPUメーカーだった
今、IntelはAMD x64の互換CPUメーカーに成り下がった
12:Socket774
12/03/14 10:46:23.80 jxoBGHAp
IntelはATOMで失敗してARMに完全敗北した
その結果、タブレットはARM一色に染まってしまい、MSもWin8でARMを採用した
しかしAMDには高性能GPUを搭載したAPUがあり、着々とモバイルでのシェアを伸ばしつつある
13:Socket774
12/03/14 10:59:22.69 jxoBGHAp
例えば2chにアクセスしたとする
以前使っていたi7-2600kだと、受信->表示、その後に若干のタイムラグが有って、
から書込み出来る
けどFX-8120の場合タイムラグも無しに即時書込みOK
慣れないうちは何も気に成らない事なんだけど、操作に成れてくると
こんな些細な事でも急いでる時はi7-2600kだとイライラしてくる
Bullちゃんなら、そんなストレスとは無縁だ
14:Socket774
12/03/14 11:04:32.50 jxoBGHAp
AMD64が登場した時、世間一般というか自作マニアでさえ不要と言った
今はどうかと言えば、AMD64がスタンダードだ
むしろ、今のパソコンでは AMD64 が全てだと言っても過言ではない
Bullちゃんだって、同じ道を突き進んでくれると俺は確信している
15:Socket774
12/03/14 11:09:40.24 jxoBGHAp
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
「Interlagosプロセッサは(中略)日本でも引き合いが高く、現時点では
需要に供給が追いつかない状況にあります。」
16:Socket774
12/03/14 11:12:01.29 jxoBGHAp
Intelの資本注入されてるベンチだとCPUIDを参照して、
IntelではSSE3/SSE4/AVXから最適なものを使う
AMDではSSE以上を強制的に利用しない設定
という切り分けプログラムが入ってるのがデフォ
但し一般的なソフトには、そんな面倒な細工は入ってないので、むしろAMDが快適
17:Socket774
12/03/14 11:17:12.43 jxoBGHAp
例えば、このグラフはVIA NanoのCPUIDを偽装してAMDやIntelに置き換えた結果だ
URLリンク(origin.arstechnica.com)
この様にCPUIDを偽装してIntelの文字列に変えただけでスコアが激増する仕組みが組み込まれている
この手法に限らずメジャーなベンチにはIntel有利なスコアを意図的に出す技術が巧妙に隠されている
18:Socket774
12/03/14 11:21:21.46 18VrpKGV
ブル・・・ドザ?
19:Socket774
12/03/14 11:25:59.39 jxoBGHAp
そもそもSSE3やAVXなどはFeature flagsで判断すべきところ、それに先立って
ベンダがGenuineIntelの場合だけFeature flagsを見て最速設定
AMDやVIAの場合はFeature flagsを無視してSSE3などの拡張命令を強制的に使わせない仕組み
がベンチマークに組み込まれている
但し一般的なソフトには、そんな面倒な細工は入ってないので、むしろAMDが快適
20:Socket774
12/03/14 11:29:03.44 jxoBGHAp
これが捏造ベンチの全てを物語っている
URLリンク(www.newslogplus.com)
21:Socket774
12/03/14 11:32:55.91 jxoBGHAp
i7-2600kからネタでFX-8120に移行したけど
意外にも最初に感じたのは「あっ軽い」だった
ていうか、むしろ今までのは何だったんだ?
と思うくらい軽快に動いてくれるので、今ではFX-8120手放せませんよ
あ~これがステマか、巨大資本の陰謀ってホントに有るんだなって
22:Socket774
12/03/14 11:36:14.91 jxoBGHAp
以上、テンプレでした
23:Socket774
12/03/14 15:57:19.06 bi5qSq8X
以上キチガイの戯言でした。
何事も無かった様に再開
24:Socket774
12/03/14 17:07:31.74 fg5EwIGQ
>19
SSE3ってぶっちゃけ水平演算とかだろ
それ使ってAMDCPUって早くなるの?
ブルなんて水平演算捨てちゃってる気がするんだが?
25:Socket774
12/03/15 02:16:04.41 XqevSsyO
>>6
ゲフォのGPU積めばAPUよりグラ上
ブルドーザーはsandyより低性能なGPUしか積んでないよ
26:Socket774
12/03/15 02:16:38.51 XqevSsyO
AMDはGPU同じならほぼ全てのベンチで大幅に遅いから遅いよ
27:☆ゲフォ厨☆
12/03/15 18:43:51.65 AG4epIop
AMDはCPUもGPUも糞
28:Socket774
12/03/17 09:38:15.26 VNuvX0hO
RADEONが死んだみたいだから、AMD合同葬儀場になりそうだね
29:Socket774
12/03/17 18:57:52.88 qbFvOGpv
>>28
なんかあったっけ?
30:Socket774
12/03/18 08:55:15.41 oYGdpsx8
ラデキチがGTX6xxスレに出張して荒らしまくってるね。
かなり焦ってるw
31:Socket774
12/03/19 00:58:15.54 e/4D/biZ
>>30
もうすぐnvidiaから凄いのが出るってのだけ感じた
どうなることやらw
32:Socket774
12/03/19 01:27:28.96 IjakqwU9
前スレ
【ネイティブ()】AMD Bulldozer告別式会場【土下座】
スレリンク(jisaku板)
過去スレ
【あっ軽い】AMD Bulldozer告別式会場【土下座】
スレリンク(jisaku板)
【土下座】AMD Bulldozer告別式会場7【絶賛退職中】
スレリンク(jisaku板)
【土下座】AMD Bulldozer告別式会場【絶賛暖房中】
スレリンク(jisaku板)
【惨屁寺】AMD Bulldozer告別式会場【絶賛火葬中】
スレリンク(jisaku板)
【惨屁寺】AMD Bulldozer告別式会場【爆死】
スレリンク(jisaku板)
【死産】AMD Bulldozer告別式会場【爆死】
スレリンク(jisaku板)
【死産】AMD Bulldozer告別式会場【FX】
スレリンク(jisaku板)
【オワタ】Bulldozer葬儀場【ダメポ】
スレリンク(jisaku板)
【ブル】Bulldozer葬儀場【土下座】part2
スレリンク(jisaku板)
【水子】Bulldozer土葬場【供養】part3
スレリンク(jisaku板)
33:Socket774
12/03/19 01:28:32.23 IjakqwU9
今12スレ目か?
次スレは13ってスレタイにいれたら?
34:Socket774
12/03/19 01:30:07.11 IjakqwU9
FX-8150
URLリンク(www.4gamer.net)
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。
>AMDの最新CPUを買わないと気が済まないとか,とにかく新しいアーキテクチャのCPUを触ってみたいとか,
>ひたすら高クロックを狙ってみたいといった理由があるマニアのためのコレクターズアイテムである。
FX-6100とFX-4100
URLリンク(www.4gamer.net)
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。
,,,
( ゚д゚)つ┃
35:Socket774
12/03/19 01:41:59.44 0O/QEG+g
■ロードマップ
(32nm Bulldozer/Zambezi/Socket AM3&AM3+)
FX-8170 4M8C 3.9GHz (---GHz/4.5GHz) L2-2MBx4 L3-8MB 125W 12/Q1?
FX-8150 4M8C 3.6GHz (3.9GHz/4.2GHz) L2-2MBx4 L3-8MB 125W 11/11/11
FX-8140 4M8C 3.2GHz (---GHz/4.1GHz) L2-2MBx4 L3-8MB 125W 12/Q1?
FX-8120 4M8C 3.1GHz (3.4GHz/4.0GHz) L2-2MBx4 L3-8MB 125W 11/11/04
FX-8120 4M8C 3.1GHz (3.4GHz/4.0GHz) L2-2MBx4 L3-8MB 95W 12/Q1?
FX-8100 4M8C 2.8GHz (---GHz/3.7GHz) L2-2MBx4 L3-8MB 95W 12/Q1?
FX-6200 3M6C 3.8GHz (---GHz/4.1GHz) L2-2MBx3 L3-8MB 125W 12/02/28
FX-6120 3M6C 3.5GHz (---GHz/4.1GHz) L2-2MBx3 L3-8MB 95W 12/Q1?
FX-6100 3M6C 3.3GHz (3.6GHz/3.9GHz) L2-2MBx3 L3-8MB 95W 11/10/23
FX-4170 2M4C 4.2GHz (---GHz/4.3GHz) L2-2MBx2 L3-8MB 125W 12/02/28
FX-4150 2M4C 3.9GHz (---GHz/4.1GHz) L2-2MBx2 L3-8MB 95W 12/Q1?
FX-4100 2M4C 3.6GHz (3.7GHz/3.8GHz) L2-2MBx2 L3-8MB 95W 11/10/23
(32nm Piledriver/Vishera/Socket AM3+)
FX-8350 4M8C ---GHz (---GHz/---GHz) L2-2MBx4 L3-8MB 125W? 12/Q3?
FX-8320 4M8C ---GHz (---GHz/---GHz) L2-2MBx4 L3-8MB 125W? 12/Q3?
FX-6300 3M6C ---GHz (---GHz/---GHz) L2-2MBx3 L3-8MB 125W? 12/Q3?
FX-4320 2M4C ---GHz (---GHz/---GHz) L2-2MBx2 L3-8MB 95W? 12/Q3?
(32nm Piledriver/Trinity/Socket FM2) 12/Q2?
A10-5800K・・・DDR3-1866 (4C/3.8GHz/Turbo時4.2GHz/L2 4MB/HD 7660D/384sp@800MHz/100W)
A10-5700 ・・・ DDR3-1866 (4C/3.4GHz/Turbo時4.0GHz/L2 4MB/HD 7660D/384sp@760MHz/65W)
A8-5600K・・・DDR3-1866 (4C/3.6GHz/Turbo時3.9GHz/L2 4MB/HD 7560D/256sp@760MHz/100W)
A8-5500 ・・・ DDR3-1866 (4C/3.2GHz/Turbo時3.7GHz/L2 4MB/HD 7560D/256sp@760MHz/65W)
A6-5400K・・・DDR3-1866 (2C/L2 1MB/HD 7540D/192sp/65W)
A4-5300 ・・・ DDR3-1600 (2C/L2 1MB/HD 7480D/128sp/65W)
36:Socket774
12/03/19 14:23:40.78 HuXdmUkI
消費電力下げる見込みもないまま高クロックモデルが出るの?やけくそだな
37:Socket774
12/03/19 15:51:05.81 gQVs34DK
4Mの95w版が出回るのはいつになることやらw
38:Socket774
12/03/19 20:25:08.94 IasIinYH
URLリンク(www.tomshardware.com)
i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
39:Socket774
12/03/20 02:25:21.50 y5iW7i5f
こりゃとんでもないポンコツブルだな
40:Socket774
12/03/20 21:57:44.88 nL3+qUff
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; 爆熱産廃ブル土下座
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | 南無アムダ仏 南無ア無駄仏
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
41:Socket774
12/03/20 22:01:52.74 nL3+qUff
そろそろPiledriverの情報も出てきたか?
ブル土下座をちょっと改良しただけなのにアムダの期待が高すぎてわろた
,,,
( ゚д゚)つ┃
42:Socket774
12/03/20 22:22:31.58 oE1+9cna
>>1のプロフィール。
代表者または責任者氏名 田村仁寿
屋号 tmsvぐるーぷ。
住所 〒63108xx
奈良県 奈良市 平松x-xx-x
電話番号 0909x65x99x
携帯メールアドレス tamchin777
田村が消したキャッシュ
URLリンク(ux.getuploader.com)
【アムドラディエ】田村仁寿君のスレ その3
スレリンク(jisaku板)l50
さすが雑音=田村w
毎日独りで糞スレ運営ご苦労さんw
,,,
( ゚д゚)つ┃
(・´ω`・)
43:Socket774
12/03/20 22:47:07.22 KdJJ0vl5
┏━━━━┓
┃ / /⌒ヽ \ ┃Bulldozerちゃんは生まれつきcacheやIPCが弱く
┃/ ゝ___ノ. \┃時代遅れの製造プロセス、発売の遅れで商機を失い
┃ .)\ | /(. ┃産まれたと同時にTDPの高さから燃え尽きました。
┃ (OV. ̄ ̄ ̄VO). ┃
┃ > ::\:::/:: < ┃Bulldozerちゃんの迷える魂を救うために
┃./::<●>:::<●>::\. ┃どうかご協力をお願いします。
┃| (__人_) .| ┃
┃\ `ー'´ / .┃
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━┛
Bulldozerちゃん(享年0)
44:Socket774
12/03/22 22:10:53.51 L0VIej3r
CPUで負け、GPUでも負け
「GeForce GTX 680」レビュー(前編)。低消費電力で「扱いやすい史上最速GPU」に
URLリンク(www.4gamer.net)
45:Socket774
12/03/22 22:50:29.12 7XIdPXRa
ここまで追い詰められると発狂してバスジャックとか起こしそうだなAMD信者
46:Socket774
12/03/22 23:02:26.38 ioDjaR4W
AMDが不甲斐ないせいでIntelはCPUよりもGPUに力入れてるし
NVIDIAはハイエンドのGK110を隠してミドルのGK104をハイエンドとして出すし
どうしてくれるんだよ全くもぉー
47:Socket774
12/03/23 00:54:20.29 EYIem+9j
非公認にしろAMDオワタw
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
48:Socket774
12/03/23 01:04:30.73 T15yqHXA
早くtrinity葬式したいねw
,,,
( ゚д゚)つ┃
49:Socket774
12/03/23 07:17:28.57 utVIxQQQ
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
愛真田これどういう事なのか説明しろ(´ー`)
50:Socket774
12/03/23 23:35:13.14 M0QOW7Yd
驚異的なワッパだな
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
■1ワットあたりのfps
i7 3770K 0.320
i7 2600K 0.232
FX-8150 0.156 ←笑
51:Socket774
12/03/24 02:07:26.15 tn0UpYU+
FX-4170 4.2GHz
パソコンが熱くなるな
52:Socket774
12/03/24 02:13:13.38 DGdka0uw
冬が終わってから暖房器具を出すあたりが、
最近のAMDのいけてなさを表してるな。
53:Socket774
12/03/24 02:41:41.19 JoZKm1Fu
Radeon葬式会場も合同にしたほうが良さそうだな
,,,
( ゚д゚)つ┃
54:Socket774
12/03/24 02:46:09.49 PegNEEO3
ラデとブル一緒にするのはかわいそうだ
これは正真正銘の産廃だから
55:Socket774
12/03/24 02:48:38.25 UVbs5mYb
ラデも産廃だよ
56:Socket774
12/03/24 07:58:01.45 vpLVtrTK
その産廃同士がくっ付く奇跡のAPUが近々爆誕するという話だ
大いに楽しみであるな
57:Socket774
12/03/24 13:42:23.37 ycXCUIpX
AMDは永遠の二番手
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
58:Socket774
12/03/25 15:16:26.82 dMWeok4y
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; 儲 ベンチ 体感 もっさり 残念
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | 儲 ベンチ 体感 もっさり 残念
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .| 儲 残念 残念 残念 残念 残念
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
59:Socket774
12/03/26 11:41:01.36 nR4QGE6p
AMDのCPUラインナップみたいにハイエンドが欠けていれば
4M8CのBullをミドルエンドと呼ぶのはあながち間違いとも言えない
60:Socket774
12/03/27 18:47:36.70 DUo8OZn9
また爆熱産廃追加()笑
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
日本AMD株式会社は、ベースクロックが3.8GHz/Turbo CORE時4.1GHzの6コアCPU「FX-6200」を3月30日に発売する。
価格は15,980円。
Bulldozerアーキテクチャを採用した6コアラインナップのうち最上位に位置するモデル。TDPは125W
61:Socket774
12/03/27 20:32:14.18 4R2EjRi5
不良産廃ばっかりなんだな
62:Socket774
12/03/27 20:40:55.02 uw9k/pdx
FX-4170と一緒に本来なら2/28投入予定だった奴だな>FX-6200
このクラスですらも予定通りに投入されてない辺りを見るに
歩留まりの悪さは大した改善されてないようだ
63:Socket774
12/03/27 23:07:20.07 WfcQy9pg
FX-8170っていつ出るんだっけ?
予定ならとっくに出てもいい頃だけど
64:Socket774
12/03/28 10:47:56.83 ZuQbJlU4
つi~
65:Socket774
12/03/28 18:46:39.77 yrvw57KC
,,,
( ゚д゚)つ┃
66:Socket774
12/03/28 19:09:35.29 yrvw57KC
>>43
ひさびさに比較のために貼ってみるか
┏━━━━┓
┃ / \ ┃ サンディブリッジちゃんは
┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつきチップセットに欠陥があり
┃ ゝ、ノ ┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかし交換には7億ドル(約580億円)
┃/ < ●>:::<●>.\ ┃ という莫大な費用がかかります
┃| (__人_) |.┃
┃\ `ー'´ / .┃ サンディブリッジちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうかお布施をよろしくお願いします
┗━━━━┛
サンディブリッジちゃん 0歳
しっかしサンディはしぶとく生きながらえたよなぁ
やっぱ淫厨のお布施の威力はすごいわw
新宿あたりの偏狂カルト団体みたいだなw
67:Socket774
12/03/28 22:33:20.60 16Wmys1v
回収騒ぎって一瞬だけでしょ
当たっちまった人はご愁傷様だが俺は無関係
ブルなんかずっと性能悪いわ電気食うわでいつ改善されるの?
68:Socket774
12/03/28 22:40:33.93 JfBt+faJ
AMDプロセッサに致命的欠陥発覚!
DragonFly BSD開発者が発見
Dillon氏の発表によると、AMDのCPU上でgcc-4.4.7のcc1が実行された時に一定の条件下においてループやセグメンテーションフォルトが発生するという。
Dillon氏は昨年ずっとこの問題に悩まされており、テスト分析を行った結果、このバグにいきついたという。
URLリンク(news.mynavi.jp)
回収まだ?
69:Socket774
12/03/30 14:05:32.25 8OZolssE
あっ軽いw
70:Socket774
12/03/30 16:40:55.86 SUF0DFMy
うっ重い
71:Socket774
12/03/30 20:20:36.45 Th/Uvvq6
もっさりブル土下座w
72:Socket774
12/03/31 11:26:11.31 MsgH777E
22nm、3Dトライゲートの時代にまだこんなもので躓いてるアムドw
73:Socket774
12/04/01 18:54:40.64 eNYw31be
パイルドライバーww葬式マダー?
,,,
( ゚д゚)つ┃
74:Socket774
12/04/01 19:03:19.04 kAdMKEYp
いつまでもCore2は古い!アーキテクチャ改良のLGA1156まで待て!
↓
短命のLGA1156は酷い!高性能&省電力なSandyまで待て!
↓
Sandyはチップセットが糞仕様!トライゲート採用の22nm Ivyまで待て!
↓
IvyはSandyと大して変わらなかった!AVX2のHaswellまで待て!← いまここ
↓
22nmでHaswellは無理があった!14nmまで待て!
75:Socket774
12/04/02 13:00:12.28 hfU0ZqwP
●FF14では、切断に近いフレームレートの落ち込みが断続的に起きており
従って画面では動作停止とカクカク描写となり、Driverバグにしては理解を
超えている。しかしスコア値はかなり高い。
URLリンク(club.coneco.net)
これだけメジャーなゲームがカクカクって
GPUも糞だな ベンチの数値上げるために汚いことしてるんだろうよ
76:Socket774
12/04/02 13:37:53.33 jw6YV4JG
ベンチ用ハリボテGPU
77:Socket774
12/04/03 15:38:40.22 RcjYCXhC
爆熱産廃ブル土下座
,,,
( ゚д゚)つ┃
78:Socket774
12/04/03 16:50:50.91 wCFzS59Y
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
269 :Socket774 [sage] :2012/04/03(火) 16:05:18.31 ID:0tAVl2nh
>TSUKUMO eX.
>ビデオカードの新製品としては、ここ一年の中で一番の売れ行きですね。
>こんなに売れたのは久々ですよ。
7xxxシリーズあんま売れて無いんだ、ていうか77xxや78xxより数出てるって事かこれ
6万のカードが4万以下のカードより数出るって異常だな
270 :Socket774 [sage] :2012/04/03(火) 16:08:00.42 ID:f7QgK1iI
大半の人がゲームやるために買うんだから
ドライバーの出来の悪さでゲームがバグったりカクカクするなら
買う気失せるわな
79:Socket774
12/04/03 17:14:22.22 P/9LAIX4
i7ごときに | フフフ…奴は ! / \
負けるとは .| 四天王の | | ブルトーザが |
AMDは | 中でも最強… | | やられた !
全滅しょ… /\___ __/ | ようだな… |
__ ____./ V \__ ___./
|ミ, / `ヽ /! ,.─、 V
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j /ミ`┴'彡\
80:Socket774
12/04/03 18:53:36.39 OA7Ws2rY
BCNの週間ランキング(全国の小売のPOSシステムなんちゃらの実売ランキング
サファ6670
玄人 550Ti
玄人 GT520
玄人 GTX560Ti
サファHD6450
玄人 HD5450
玄人 GF210
サファHD5450
玄人 HD6450
低価格帯でゲフォ負け臭いな
さてと2万円以上にチェック
MSI 560Ti
MSI GTX680
ASUS GTX680
ELSA 560Ti
ASUS 560Ti
サファ HD7850
劇画 560Ti
Zotac 570
palit GTX680
zotac GTX680
あれHD7970は?
81:Socket774
12/04/03 19:16:37.44 WUp5nS2T
URLリンク(www.tomshardware.com)
i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
82:Socket774
12/04/03 23:51:38.80 MAmRTvsd
こりゃとんでもないポンコツだな
83:Socket774
12/04/04 07:28:22.16 eYI3gjul
AMDは高負荷時に自動クロックダウンするのが仕様(笑)
URLリンク(www.xbitlabs.com)
>not only during overclocking, but also in the nominal mode
定格でもリミッター発動クソワロタw
ターボコアの高クロックをアピールしてるのに、こっそり休むコアがあるとかゴミクズにもほどがあるだろw
84:Socket774
12/04/04 09:10:59.00 YsYhpI14
インテルも同じ仕様だよ(電力抑える手段が違うだけ)
85:Socket774
12/04/04 09:36:11.31 u4Mh/FeY
インテルスレで書いてきなよ
書かなきゃ悔しくて悔しくていたたまれない気持ちはわかるが、
ここはブル土下座スレ
86:Socket774
12/04/04 10:45:54.76 s66IVt/A
インテルは高負荷時にクロックを上げて処理を速く終らせる
一方、AMDはクロックを下げて熱を減らす
なにこのポンコツ(-_-;)
87:Socket774
12/04/04 11:15:22.20 L86PffsX
あっ軽いw
88:Socket774
12/04/04 12:40:30.90 NB3a1vJY
Ivyマザボの数と豪華さは凄いな
どこかのマザボメーカーに見放されたCPUとは大違いだ
89:Socket774
12/04/04 13:01:31.11 1j+lzBGd
お情けでマザボだしたら、CPUが半年遅れ、しかもポンコツブル土下座ではな
ヤル気もなくなるわ
90:Socket774
12/04/05 18:58:34.86 wQy4FKUM
URLリンク(www.tomshardware.com)
i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
91:Socket774
12/04/05 19:57:14.77 /uTQOt2c
Celeronといい勝負ののBulldozer
Celeron G540 1.00
FX-8150 1.03
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
92:Socket774
12/04/05 19:58:54.21 /uTQOt2c
コスパのAMD(笑)
,,,
( ゚д゚)つ┃
93:Socket774
12/04/05 21:00:39.90 N9hm8zmy
驚異的なワッパだな
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
■1ワットあたりのfps
i7 3770K 0.320
i7 2600K 0.232
FX-8150 0.156 ← (笑)
94:Socket774
12/04/06 10:55:50.59 k9ghNhWG
アムド、週間も月間も壊滅しとるw
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
ダメだコリア
95:Socket774
12/04/06 22:32:15.43 YYHDVGOw
あっ、熱い。
96:Socket774
12/04/07 08:30:04.34 Oy39DfYl
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
↓もう日本では使用禁止レベルだろ産廃ブル土下座
URLリンク(www.4gamer.net)
97:Socket774
12/04/07 08:39:55.53 5gYS7e8O
サムスン電子がAMDから技術者引き抜き、サーバーチップに食指
URLリンク(jp.wsj.com)
98:Socket774
12/04/07 09:36:47.58 vHk31iep
AMD終わったな
技術者の草刈り場になってる
後に残るのはカスだけ
99:Socket774
12/04/07 09:54:20.50 lytsbwZM
工場を売り払い、経営者や技術者、営業すら逃げ出す糞会社( ̄▽ ̄)
100:Socket774
12/04/07 10:38:27.38 knXO6DKV
サムチョンブランドのOpteronが出るのか 胸熱
101:Socket774
12/04/07 11:39:19.75 8u1DGFgz
サイアクー
102:Socket774
12/04/09 18:59:55.72 W5Cjturv
Core i7-3960XがFX-8150と同じくらい電気バカ喰いなのは黙ってろよ(~д~#) ビキビキ
URLリンク(www.tomshardware.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
103:Socket774
12/04/09 19:08:09.40 xSVUzpbJ
電気バカ喰いの癖に性能低いから馬鹿にされてるのに
104:Socket774
12/04/09 19:11:09.31 ZvosS2sI
そりゃ3960Xは電力消費に見合った絶対性能の高さがあるし
FX-8150は絶対性能もワットパフォーマンスも3960Xと比べるのは失礼なレベル
105:Socket774
12/04/09 19:21:19.95 dLXKNtLW
ゴミ運搬しかできないオンボロリヤカーと10式戦車を比較してるようなもんだな
106:Socket774
12/04/09 22:54:07.25 Mn8LE7EK
最新CPU出しても
Nehalem相手にすら勝てないゴミ会社信者は黙っていてください。
107:Socket774
12/04/10 13:37:33.80 7BOeloNz
URLリンク(www.tomshardware.com)
i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
108:Socket774
12/04/11 09:43:40.65 YsxoAdWw
実態を考えてみよう
海外:FPSが主流で3D描画系ベンチが指標になる
日本:萌orエロゲが主流でベンチスコアと実需には何ら関係性が無い
つまり日本のゲーマーはBulldozerでも全く問題ない
109:Socket774
12/04/11 10:12:24.37 Xk+oQm02
>>108
2D系のエロゲならG530で余裕だよ
GPUもオンダイのでおk
110:Socket774
12/04/11 10:38:51.70 YsxoAdWw
>>109
つまり、そういう事だ。
IntelのG530を買う奴は貧乏で3千円のCPUでも躊躇する様な残念な奴
AMDを買う奴は1~2万円のCPUをネタとして気楽に買える余裕が有る奴
後者(つまりBull購入者)は同時にSandy-Eも持っていたりする。ていうか俺
111:Socket774
12/04/11 10:55:21.63 YsxoAdWw
俺様は表面上のカタログスペックが似ている2品をネタとして買った
FX-8150 3.6GHz(4.2GHz/TC) 4M/8C 125W 2万2千円
i7-3820 3.6GHz(3.8GHz/TB) 4C/8T 130W 2万5千円
両者でSuperPIを実行するとSandy-Eが圧倒的に早い
けど、実需(つまり一般用途)で差を体感する事は全く無かった
112:Socket774
12/04/11 10:57:02.40 Xk+oQm02
全然「そういうこと」に論理的に繋がらないんだが、頭大丈夫か?w
ちなみにエロゲやるためにPC組むなら、Bull買う金があるならエロゲの購入資金に充てる方が良いかと思いますw
113:Socket774
12/04/11 11:01:26.97 0J4KNkjw
買った買ったアピールしといて証拠あげられないゴミだから相手しなくていいよ
114:Socket774
12/04/11 11:02:07.10 YsxoAdWw
>Bull買う金があるならエロゲの購入資金に充てる方が良い
これが貧乏人の発想
余裕が有る奴は、Bullも買うし、エロゲも買う
115:Socket774
12/04/11 11:06:14.85 YsxoAdWw
証拠とかいってスクショ掲載したら画像のプロパティやロダのログに残ったIPから追跡する奴が居るから嫌だね
116:Socket774
12/04/11 11:18:24.57 YsxoAdWw
例えば、2011年ベストエロゲー投票 総得点ランキングで1位はWHITE ALBUM2
このWHITE ALBUM2の動作環境は
CPU:Pentium4 1.4GHz(推奨:Pentium4 2GHz)
MEM:512MB (推奨:1GB以上)
このエロゲをSandy-EとBullの両方で試して全く体感差が無い
117:Socket774
12/04/11 12:02:14.26 NjRk3czg
ネガティヴ発言のオンパレード笑
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
ブル土下座、完全にオ㍗る
118:Socket774
12/04/11 12:17:36.61 YsxoAdWw
>>117
コメントの掲載順を見れば記事を書いた人物の意図が判る
それを読み取れない奴は情報弱者
メディアで働く人々の収入源が判れば誰が情報操作をしているのか判る
つまり自分で買って試す余裕が無い奴は意図的に操作されたメディアの情報を妄信するしかない
119:Socket774
12/04/11 12:33:34.69 YsxoAdWw
メディアで働く人々の多くは社会心理学等を専攻してきた、いわば情報操作のエキスパート
しかも彼らの年収の100%が元を質せばスポンサーからの広告宣伝費=買わせる為の情報操作費
それが判る奴は俺様みたいに二つ買ってベンチでなく“いつもの使い方”をしてみれ
体感差は全く無いよ
120:Socket774
12/04/11 13:25:30.68 O4DTpHJy
結局、体感連呼か
121:Socket774
12/04/11 13:32:19.86 /+e5JCzX
うちのじいさんにブルマシンとPentium200MHzマシン使わせたけど、
いつもの使い方で体感差まったくないと言ってたよ。
122:Socket774
12/04/11 13:44:14.58 6uCZQNQX
体感差がないなら体感以外で劣っているブルをあえて買う必要ないよな
123:Socket774
12/04/11 13:49:36.61 YsxoAdWw
>>121
それが真実であっても問題ない
Pentium200MHzマシンで必要十分な人はゴミ捨て場で拾った無料PCとか、
リサイクル料をもらって(つまり収入を得て)PCを手にする事だって出来る
じいさんが、わざわざ金払って新製品を買う必要性は全く無い
124:Socket774
12/04/11 13:58:26.31 YsxoAdWw
>>122
ブルをあえて買う必要はないが、SandyやIvyをあえて買う必要も全くない
エロゲならPentium4 2.0GHzが推奨スペックだから、Core2Duoの中古ノートPCで十分だ
あえて金かけるならSSD化して、USB外付けWD緑2Tがあれば必要十分かつ快適
125:Socket774
12/04/11 14:01:25.24 Y7j4l8we
頭の良い金持ちは無駄遣いはしない
成金で金の価値が判らないやつは浪費する
126:Socket774
12/04/11 14:02:17.87 /+e5JCzX
金溜め込んでるジジイに金使わせたほうが世の中のためなのだが?
127:Socket774
12/04/11 14:07:09.00 YsxoAdWw
金は墓場までは持って行けない、頭の良し悪しではなく、使い道とジジイの余命しだいだろ
ジジイにあえてエロゲをさせて喜ばせるとか、そういう前向きな方向で
128:Socket774
12/04/11 17:18:38.15 UMHukumJ
Bulll買って、組んで、体感試す時間と金があるなら
エロゲー3本買って、積んで、体験版やる
それがエロゲーマーという人種だ
Bullよりも崩す予定もないまま積まれているエロゲーの方が価値があるんだ
129:Socket774
12/04/11 20:22:33.86 YsxoAdWw
俺様の場合はエロゲーマーというより自作er属性の方が勝ってるからな
つまり自作PCのテストが目的で、エロゲはあくまでその手段でしかない
土日でエロゲ徹夜プレイが30時間無停止で安定動作してればそのPCは完成みたいな判断基準がある
130:Socket774
12/04/11 20:50:13.02 AATpNYmr
Intel's USB 3.0 controller is faster than AMD's, too - The Tech Report
URLリンク(techreport.com)
( ̄▽ ̄)
131:Socket774
12/04/11 22:40:42.34 r/tMtuqx
情弱が情強と思い込みたいがために手を出すのがブル土下座でありラデチョン
デジタルの世界に体感を持ち込む思考とかとくにな
132:Socket774
12/04/11 23:31:31.15 YsxoAdWw
例えば普通に友人と話していてPCの話題になった時
1:Intel/AMDの両方使ってるよと感想を述べる
2:メディアの情報を朗読したような誰でも知ってる話をする
3:何それ?
俺は堂々と1を宣言するし、その方が話題性があるし、ネタも提供出来る
但し、相手によっては深掘りせずさらっと流す程度の会話に留めるけどね
133:Socket774
12/04/12 00:32:54.31 LX0gKb//
だって、AMDのサウスブリッジは優秀だもんIntelより遅いわけ....
134:Socket774
12/04/12 00:35:36.55 IaAxLl+w
Intel's USB 3.0 controller is faster than AMD's, too - The Tech Report
URLリンク(techreport.com)
( ̄▽ ̄)
135:Socket774
12/04/12 02:19:57.38 LX0gKb//
遅いじゃないか!
136:Socket774
12/04/12 02:22:15.57 fdGkc7Wb
>>114
何を言ってるんだ
Bull買う金でその分エロゲが余計に買えるだろ
というか君が誇ってるBullじゃエロゲたったの2本分ぐらいにしかならんけど
エロゲーマーって人種は年にエロゲ30本以上は買うんだよ
137:Socket774
12/04/12 03:46:38.86 LYkwku7+
この軽さは使った者にしかわからない
138:Socket774
12/04/12 14:22:52.78 PIEq4ZeL
>Bull買う金でその分エロゲが余計に買えるだろ
例えば同じタイトルを保存用/プレイ用/予備用の3本づつ買うとして、
今月発売の29タイトル × 3本 × 平均単価6,500円 ≒ 50~60万
俺様の平均月収は350万なので、仮に毎月全タイトル3本づつ買ったとしてもBull買うくらい余裕なんだぜ
139:Socket774
12/04/12 14:54:46.44 PIEq4ZeL
Bullの良さは例えるとブラック羽川だな、とても身軽でパワーも有る
Sandyは神原駿河の様に直線走らせたら早いけど、色気が無いし、直線走行以外は全く駄目だな
IntelのUSB3.0も直線番長でしかなくプロトコルレイテンシが他社製品より長いのでレスポンスが遅い
140:Socket774
12/04/12 15:18:20.72 uZhaFW9v
後だしなのに速いとか遅いとかどうでもいいじゃん。
やっと標準化されてきたかな?って所で喜ぶべき。
正直俺はNECのUSB3がいいけどね…
141:Socket774
12/04/12 15:31:39.16 NmcBR+Gg
HD7850は良かったが。 Bullは手の施しようがない・・・
142:Socket774
12/04/12 16:15:25.01 LX0gKb//
>>139
ブルみたいなデブのもっさりに色気はねーよw
143:Socket774
12/04/12 17:48:14.48 QtPxNj31
ブルこそマルチだけはそこそこ速いけどシングルは手の施しようがないだろうに直線番長とかww
144:Socket774
12/04/12 18:28:18.75 LX0gKb//
直線番長なんてあだ名、AMD馬鹿兄貴の置き土産だよな
145:Socket774
12/04/13 02:49:59.02 cyvqtKPS
鑑賞用保存用布教用的な脳内購入やってんじゃねーよ
エロゲってのは、欲しい店舗特典の数だけ買う
絞り込めなかったらいっそのことコンプリートする
つまり1タイトルにつき1本~30本と購入本数に差が出てくるのがエロゲ道だ
146:Socket774
12/04/13 14:22:08.54 dQU3Ggnw
┏━━━━┓
┃ / \ ┃ アイヴィブリッジちゃんは
┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつき22nmプロセスに欠陥があり
┃ ゝ、ノ ┃ 発熱しやすい体質です
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかし治療に新リヴィジョンへの移行が
┃/ < ●>:::<●>.\ ┃ 必要で、数ヶ月の時間がかかります
┃| (__人_) |.┃
┃\ `ー'´ / .┃ アイヴィブリッジちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━┛
アイヴィブリッジちゃん 0歳
IvyBridgeは電圧が下がらず、発熱が大きい?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
147:Socket774
12/04/13 14:42:01.42 OwMcUCnE
死産のブルちゃんw
148:Socket774
12/04/14 00:46:24.12 /qdlAllt
このスレに来るAMD信者くん達はBulldozerが近年稀に見る失敗作だったのがよっぽど悔しかったんだろうね。
開発者でも無いのに、たかが一半導体バカにされたぐらいのことで、文章から悔しさ滲ませられるなんてよっぽどのことだもんねぇ。
149:Socket774
12/04/14 05:49:29.01 HcUEJy9i
ていうか失敗してないし
いっぺん組んでみれば判る事だが、マジで軽いぞ
組んでもないのに聞きかじりの噂だけでネガキャンしてるヤシとか4亀に騙されてるヤシとか
とにかく自分で1台組んでみろよ、話はそれからだ
150:Socket774
12/04/14 06:18:16.81 wxQp5cf2
海外の有名なレビューサイトの記事と>>149の虚言
どっちを信じればいいかなんて言うまでもない
こんな当たり前のことも理解できない>>149は間違いなくキチガイ
151:Socket774
12/04/14 08:54:46.84 XOxZ+u4a
あ、軽いw
152:Socket774
12/04/14 14:26:08.79 tgXE9rAG
「買いたい!」って思うような商品を提供できない時点で、失敗。
153:Socket774
12/04/14 14:49:34.50 jSgNw+UE
あ、熱いw
154:Socket774
12/04/14 14:53:42.81 HcUEJy9i
例えばクリスチャンの少ない日本で2/14と3/14にチョコがバカ売れする理由は菓子業界が
スポンサーに成ってメディアを動かしバレンタインデーとホワイトデーを宣伝しまくったからだ
同様にIntelのCPUが米と日本で売れる理由はIntelがスポンサーに成ってメディアやソフト屋
を動かしIntelにのみ有利なベンチや捏造など織り交ぜて宣伝しまくってるからだ
155:Socket774
12/04/14 14:55:59.92 HcUEJy9i
例えば、このグラフはVIA NanoのCPUIDを偽装してAMDやIntelに置き換えた結果だ
URLリンク(origin.arstechnica.com)
この様にCPUIDを偽装してIntelの文字列に変えただけでスコアが激増する仕組みが組み込まれている
この手法に限らずメジャーなベンチにはIntel有利なスコアを意図的に出す技術が巧妙に隠されている
156:Socket774
12/04/14 14:58:04.11 HcUEJy9i
そもそもSSE3やAVXなどはFeature flagsで判断すべきところ、それに先立って
ベンダがGenuineIntelの場合だけFeature flagsを見て最速設定
AMDやVIAの場合はFeature flagsを無視してSSE3などの拡張命令を強制的に使わせない仕組み
がベンチマークに組み込まれている
但し一般的なソフトには、そんな面倒な細工は入ってないので、むしろAMDのCPUが快適で最速
157:Socket774
12/04/14 15:00:26.68 HcUEJy9i
捏造ベンチの証拠は他にも有る。例えば、
URLリンク(www.newslogplus.com)
158:Socket774
12/04/14 15:03:32.13 XOxZ+u4a
URLリンク(www.phoronix.com)
Linux上のオープンソースのベンチでも勝てないアムドw
159:Socket774
12/04/14 15:03:43.13 HcUEJy9i
例えばクリスチャンの少ない日本で2/14と3/14にチョコがバカ売れする理由は菓子業界が
スポンサーに成ってメディアを動かしバレンタインデーとホワイトデーを宣伝しまくったからだ
しかもホワイトデーは日本独自の文化
同様にIntelのCPUが米と日本で売れる理由はIntelがスポンサーに成ってメディアやソフト屋
を動かしIntelにのみ有利なベンチや捏造など織り交ぜて宣伝しまくってるからだ
160:Socket774
12/04/14 15:10:59.81 HcUEJy9i
「SYSmarkは信用できない」 BAPCoからAMD、NVIDIA、VIAが脱退
残ったのはIntelのみに
URLリンク(www.newslogplus.com)
これは一例に過ぎず、調べれば多数出てくる
例えば >>158 のオープンソースベンチの作者が中立の立場の人間だと思ってる情弱も居るが、
それを逆手にとって、オープンソースベンチという名のIntelに有利な捏造ベンチが氾濫している
161:Socket774
12/04/14 15:13:04.36 XOxZ+u4a
オープンソースなんだから、ケチつけるなら検証してみれば?
162:Socket774
12/04/14 15:17:32.53 HcUEJy9i
例えばクリスチャンの少ない日本で12/24に玩具や宝石がバカ売れする理由は
玩具業界や宝石/貴金属業界がスポンサーに成ってメディアを動かしクリスマスを宣伝しまくったからだ
同様にIntelのCPUが米と日本で売れる理由はIntelがスポンサーに成ってメディアやソフト屋
を動かしIntelにのみ有利なベンチや捏造など織り交ぜて宣伝しまくってるからだ
163:Socket774
12/04/14 15:24:07.49 HcUEJy9i
例えば 3DMark Vantage で PhysX を使ったスコアを出す様に成った時、
Futuremarkにはメディアからも多数の苦情が寄せられた
けれどもSSE4.1/SSE4.2を使ったスコアに対してメディアは何も苦情をあげない
これは主要な広告主が誰であるかを考えればすぐに判る事だ
164:Socket774
12/04/14 15:26:26.92 YvFCuAWq
「買いたい!」って思うような商品を提供できない時点で、失敗。
チョコだってマズイ商品は誰も買わない。
165:Socket774
12/04/14 15:37:20.18 HcUEJy9i
Drペッパーは一般にマズイと言われ日本ではあまり広告宣伝もされていないが
それでもDrペッパーを実際に飲んで体感した奴の中には買い続ける奴も居る
マズイというイメージが先行すると、飲んで体感しなくてもマズイと思い込んでしまう
思い込みが激しい大衆は、その「思い込み」から脱却する精神力を持たない
Bullちゃんに対する思い込みは販売前にバイアスの掛かったメディアが植えつけたので
実際に体感しても、心をオープンに出来る精神力が無いと正常な判断は出来ない
166:Socket774
12/04/14 15:37:54.57 YvFCuAWq
くどいコピペはNG
167:Socket774
12/04/14 15:41:11.13 tgXE9rAG
「飲んでない」「買ってない」
って前提はどこから来るんだろう。
DrペッパーもBullも買った上でゴミと判断したよ。
お前みたいにスクショは出さないけどな。
168:Socket774
12/04/14 15:44:44.26 HcUEJy9i
体に毒を注入するタバコを人々が好んで吸引する理由は…
同様にIntelの…
このくらい省略すれば、くどくないと言えますか?
169:Socket774
12/04/14 15:50:03.27 HcUEJy9i
例えば >>167 は >>165 の4行目以降を読んでないゆとり世代か、
精神力が弱く正常な判断力がないマスコミ誘導型の一般大衆のどちらかだ
170:Socket774
12/04/14 15:51:45.84 cAfEl+T3
嗜好品とCPUを同列に扱うバカがいると聞いて。
ああ、信者にとってAMDのCPUは嗜好品だもんなw
171:Socket774
12/04/14 15:57:32.83 HcUEJy9i
CPUは一般人にとって嗜好品だろ
一般人の必需品レベルのPCを考えるなら3世代前のCPUでも十分以上の性能が有る
172:Socket774
12/04/14 16:11:29.04 HcUEJy9i
すしネタで珍重される大トロは、つい数十年前まではマグロの中でも誰も食べず捨てられていた部位だ
日本に住んでいた大多数の大衆が大トロは捨てるものだと思い込んでいたし
猫跨ぎと言われ魚好きの猫でさえ食べないとも言われていた
それが、飲食店業界の宣伝によって…
同様にIntelの…
173:Socket774
12/04/14 16:11:36.12 7trwT/Ao
一般人は、そもそもAMDってメーカー名すら知らない。
174:Socket774
12/04/14 16:18:12.13 7trwT/Ao
大トロが捨てられていたのは腐りやすいからなんだが
嗜好の問題ではないよ
175:Socket774
12/04/14 16:23:29.51 6hbUiyPp
Bulldozerって名前が良くなかったんじゃないの?
改名して出せばいいんだPentium8で
176:Socket774
12/04/14 16:24:00.00 HcUEJy9i
マクドの安っぽいドブネズミパテを挟んでしなびたパンや、
3年間放置してもカビないプラスチック製フライドポテトを好んで買う奴は
マクド本部による子供を抱き込んだ宣伝効果によって幼児期より好印象を植え込まれ…
同様にIntelの…
177:Socket774
12/04/14 16:26:42.86 aDfkxLi7
なんでこいつ発狂してるの
178:Socket774
12/04/14 16:28:40.19 7trwT/Ao
発狂作用のある嗜好品なんじゃないかな
179:Socket774
12/04/14 16:31:05.67 HcUEJy9i
大トロが捨てられていたのは腐りやすいからというのが宣伝による刷り込み効果
に気付いていない時点で、お前はマスコミ誘導型の大衆だ
新鮮なマグロを手に出来るマグロ漁師でさえ大トロは食べずに捨てていた事実は隠蔽され
骨の間にくっついている油カスをかき集めた油の塊がネギトロとして高値で販売されている
同様にIntelの…
180:Socket774
12/04/14 16:41:22.35 7trwT/Ao
以上、貧乏人の妬みをご覧いただきました。
181:Socket774
12/04/14 17:03:31.29 HcUEJy9i
例えば高級料理店ですしを食べると、大トロではなく赤身もしくは中トロが出てくる
最上級は近海黒マグロの赤身かつ冷凍無しの生だ
これは、貧乏人が知らない事実
同様にIntelの…
182:Socket774
12/04/14 17:23:50.71 BZzk/MjG
URLリンク(www.tomshardware.com)
i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
183:Socket774
12/04/14 17:29:25.92 lyp+Iui+
>>156
お前まだ言ってるのか?
水平演算捨ててるブルにSSE3なんて使ったらかえって遅くなりそうだがなw
AVXもブルはでコードがヘボだから性能が出ない
184:Socket774
12/04/14 19:06:29.27 /qdlAllt
Bullが省電力なら処理が遅いのはまだ我慢できる
が、対抗のSandyよりも処理が遅く、同コア数では前世代のThubanに勝るとも劣らず
しかも電気食いで、発熱も高いうえにOCしても処理速度が上がらない
そんなマゾいものを好き好んで買うなんて苦行以外のなにものでもないと思うんだが
185:Socket774
12/04/14 19:29:14.72 W6u+T0US
きっと世界中の戦争も災害も全部intelのせいなんだろうな信者によると
186:Socket774
12/04/14 20:02:26.69 HcUEJy9i
Bullちゃん(FX-8120)を使った正直かつ公平無私な視点での感想として、
1:Core2 QX6850よりも快適
2:Core i7-940よりも操作したときの軽快感が若干上(但しベンチはi7が早い)
3:Core i7-2600Kよりも操作したときの軽快感が若干上(但しベンチはi7が早い)
Bullちゃんは、Intel系のもっさりイライラする感じが無いのが良い
187:Socket774
12/04/14 20:15:27.06 W6u+T0US
公平無私というわりに体感でしか語ってない時点で
無私になってないwwwwww
188:Socket774
12/04/14 20:16:03.75 HcUEJy9i
>>185
そのあたりはロスチャイルドとかイルミナティとかに任せるよ
189:Socket774
12/04/14 21:11:05.35 wxQp5cf2
朝から晩までずっとキチガイ妄想を垂れ流すことで終わる週末とかすげーなw
190:Socket774
12/04/14 22:34:49.79 W6u+T0US
amd信者によると
・自分が感じる体感は絶対 だからbullは絶対速い
・bullが遅いベンチは全部intelによるねつ造 だからbullは絶対速い
・intel信者が感じる体感は全部間違っている だからbullは絶対速い
こういうかんじらしい
尺度が自分にしかないというに公平無私とかいってるのがひどすぎるwwww
191:Socket774
12/04/14 23:33:35.21 HcUEJy9i
いやいや、Bullちゃんが絶対とは言ってない。あくまでも主観の問題、つまり相対的なものだ
ある人にとってはBullちゃんは良きパートナーとなり、ある人にとってはゴミかもしれない
それはBullちゃんを使い込んで初めて判る事であって、海外サイトは教えてはくれない
だから何度も書いてるように、とにかく自分で1台組んでみろよ、話はそれからだ
192:Socket774
12/04/14 23:38:53.28 /qdlAllt
時代に逆行するレベルの低性能電気食いに金出す バカ はいないでござんすよ
193:Socket774
12/04/15 00:11:35.59 d4LVqYeN
さんざんintelによるねつ造とか公平無私な視点でっていっておきながら都合が悪くなると主観ですか
都合悪くなると意見かえるのはやいな
194:Socket774
12/04/15 00:35:20.65 aLbeB8Y7
異常者の主観よりベンチマークのほうが信用できるな
195:Socket774
12/04/15 03:08:24.36 Wvbxf2lF
仲間が増えるよ!やったねBullちゃん!
■Ivy 3770K
4.8GHz 97℃
URLリンク(cdn5.tweaktown.com)
4.8GHz 105℃
URLリンク(www.toppc.com.tw)
4.8GHz 104℃
URLリンク(www.overclock.net)
4.8GHz 101℃
URLリンク(down.playwares.com)
4.9GHz 103℃
URLリンク(i39.tinypic.com)
■Sandy 2600K
2600K 5.0GHz 70℃
URLリンク(up.mugitya.com)
196:Socket774
12/04/15 06:31:49.09 hvELMnd0
■ベンチマーク
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
■比較
FX8150 vs i7-2600k
URLリンク(www.anandtech.com)
ろわぁいずべたぁ、に注意( ̄▽ ̄)
197:Socket774
12/04/15 07:18:47.47 tAW6DBUk
>>195
韓流()をCMに使ってたINTELに法則発動かwIvy火病杉だろwww
198:Socket774
12/04/15 08:04:56.11 d4LVqYeN
>>195
URLリンク(cdn5.tweaktown.com)
8150アイドルのとき気温より低くなってそうなんだがこれww
199:Socket774
12/04/15 11:48:03.79 ntHtrIl2
■AMD製品の欠陥内蔵温度計問題まとめ
・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた25度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。
・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。
・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6)の全てに問題が有る。
・がっかりブル土下座、室温28度でコア温度13.4度w 室温以下の低温を実現! ←new
AMDイカレテル
200:Socket774
12/04/15 11:57:46.87 68NCnFFr
正常な内蔵温度計で90℃以上測れるのかな
201:Socket774
12/04/15 16:12:47.63 /7AlnW/J
AMDは性能だけじゃなく温度も偽装表示なのかーコワイネー
202:Socket774
12/04/15 20:58:40.42 ZG6TJXMW
グラフの作者がセルシウス・ファーレンハイト変換を正しくしてない可能性も
203:Socket774
12/04/16 00:19:32.20 Hz9cgK9F
>>138
税金お幾ら?
204:Socket774
12/04/17 16:53:56.23 7Oyl77k3
URLリンク(www.1-s.jp)
AMD FX&APU 体感キャンペーンにワロタw
205:Socket774
12/04/17 17:51:08.73 X1uVncmX
性能で勝ってるところ一つも無いんだから仕方がない
206:Socket774
12/04/17 19:16:14.78 vWZY2y0p
体感上では上って事を言うのであれば2重盲検定ぐらいはやっているのかな
207:Socket774
12/04/18 06:32:33.92 O0UutN4X
Pentium3 Willamette Northwood Prescott CedarMill PentiumD
┝━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) _____________
|(| ∩ ∩|| / / /インテル暗黒時代に喩えると
从ゝ__▽_.从 / < 今このへん
/||_、_|| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
208:Socket774
12/04/18 22:23:57.59 SpPj1wwh
IvyBridgeはTDP最大95Wとなるが実際はTDP 77W以下で動作
URLリンク(blog.livedoor.jp)
IvyBridge最上位モデルとなるCore i7 3770KのパッケージにTDP 95Wと書かれていましたが、
実際には最大TDP 77Wで動作するとのこと
( ̄▽ ̄)
209:Socket774
12/04/19 21:40:09.99 DbgcZFzz
>>208
TSMCでアップルA6生産ラインが占拠してるから、Ivy生産できないの知らないの?
だからSandyの値段も上げるよ?
210:Socket774
12/04/19 21:43:04.30 Y2G7jZQl
アップル優先ならまあ仕方がないな
しばらく我慢するか
211:Socket774
12/04/19 21:46:51.25 psPAyMOt
つっこみどころ
212:Socket774
12/04/19 22:55:00.10 7P8OxG6G
釣られないぞw
213:Socket774
12/04/19 23:19:52.96 DQ35sUua
低性能なamd
爆熱なintel
HDD高騰中
久々に暗黒の時代
214:Socket774
12/04/19 23:38:47.25 ZO92JwAh
あーあー糞林檎がTSMC使ってるせいでTrinityも1月に出せなくなったわー
215:Socket774
12/04/20 00:00:06.94 6d9duFcm
インテルは他社にFabを開放せよとか
言ってることが朝鮮人レベルじゃないか恥ずかしくないのか
これはAMDじゃなくNVさんだけど
216:Socket774
12/04/20 01:46:50.16 m+H/wJ4u
どちらにせよ林檎が邪魔なのは今に始まったことじゃない
217:Socket774
12/04/21 06:20:46.11 SLildnVn
大赤字です。
AMD、第1四半期決算は売上高15億8,500万ドルで微減
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
純損失は5億9,000万ドル、1株当たり損失は0.80ドルとなった。
非現金残余との合計7億300万ドルを特別損失として計上した
218:Socket774
12/04/21 07:24:00.84 0nKo5FJW
残ってる債務
2012 4,85億ドル
2015 5.80億ドル
2017 5.00億ドル
2019 5.00億ドル
219:Socket774
12/04/21 09:25:57.80 SLildnVn
しかし、過去の借金が全く減ってないくらい、利息が凄い金額になってるんだねぇ・・・
220:Socket774
12/04/21 09:42:49.12 SLildnVn
URLリンク(techreport.com)
AMD Gross margin
Q1 2011
43%
Q4 2011
46%
Q1 2012
2% ←NEW
グロスマージンが2%とか笑えない数値になってるな。
投売りってレベルじゃねえよ・・・
221:Socket774
12/04/21 15:40:07.88 8Vnaebcc
>>216
だねw
Sandyのチップセット問題の時も、クソ林檎が一番遅く製品発表したくせに
一番早く対策品もらって、情弱アホ林檎教以外の一般人の邪魔してたからなw
222:Socket774
12/04/21 17:25:54.65 zBK5Mk1F
>>220
それでも産廃信者はシェアを伸ばしてるとか自慢げだよw
火の車じゃねーかw
223:Socket774
12/04/21 18:32:21.12 zBK5Mk1F
>>220
産廃信者はシェアが伸びたとか自慢してるけど実際は火の車じぇねーかw
224:Socket774
12/04/21 21:30:25.43 xHooTA7d
トヨタの体力なら一時的に四気筒のVitzを100万で売れるし、
それでホンダ、日産、マツダを殺せるがやらんもんなw
225:Socket774
12/04/21 22:24:02.78 e7Xtp5CK
う、うん。
226:Socket774
12/04/22 10:28:42.97 MNBHuJ8z
3770Kは、空冷でも平均5.2GHzが可能。
デフォクロックでさえFX8150の7GHz以上の性能なのに、
結果的に空冷のOCも問題なさそうだな。
Intel Core i7-3770K can overclock to an average of 5.2GHz on AIR
URLリンク(en.ocworkbench.com)
227:Socket774
12/04/22 12:19:57.16 StIFW96s
いや、どうでもいい…
228:Socket774
12/04/22 12:31:31.37 VGP4vtQg
どうでもいいことあたかも俺がお知らせしましたかのごとく
どや顔の淫厨でした
229:Socket774
12/04/22 13:03:45.45 3ydDoFCT
3770Kは、空冷でも平均5.2GHzが可能。
デフォクロックでさえFX8150の7GHz以上の性能なのに、
結果的に空冷のOCも問題なさそうだな。
Intel Core i7-3770K can overclock to an average of 5.2GHz on AIR
URLリンク(en.ocworkbench.com)
230:Socket774
12/04/22 13:26:03.85 5eS/emNT
ますますAMDが落ちていくw
231:Socket774
12/04/23 01:30:45.75 /k5oMgEm
アフィサイトが怪しげなivyの情報を断定しまくっててワロタ
232:Socket774
12/04/23 09:20:46.93 Q/FIDZEP
AMD躍進のHD4xxxも、ドライバの更新が無くなるし、
グロスマージン2%と脅威の投売りを実現しながら大赤字だから、
会社丸ごと土下座だなw
233:Socket774
12/04/23 23:06:59.98 hBe/AofH
注目はAMDのCPUとの差。
アイドル時で35Wの差、ロード時で100Wの差
URLリンク(www.anandtech.com)
性能とかそんな事以前の問題。
AMDのオワコンっぷりがすごい。
234:Socket774
12/04/24 11:39:42.88 VHwmoHG1
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Ivyレビュー
また爆熱産廃ブル土下座が晒し者にwww
235:Socket774
12/04/24 11:45:19.14 uT2r100g
AMDは+100W
常識だろw
236:Socket774
12/04/24 12:01:12.33 NZZQCdyH
PCの中に白熱電球でも飼ってるんじゃね
237:Socket774
12/04/24 12:19:22.21 I5RM8lVf
最近比較結果にAMDのCPU入れるのは邪魔に思えてならないw
238:Socket774
12/04/24 12:29:31.82 gH4Fr6yF
東電が応援するCPUはAMDだから問題ない
239:Socket774
12/04/24 16:43:19.27 EGJIEG/K
北森アフェリに巣食う馬鹿の一人で産廃とsandyは比較するなとか言ってる奴がいたなw
240:Socket774
12/04/24 23:06:40.21 X6ZlQru7
URLリンク(www.anandtech.com)
URLリンク(www.anandtech.com)
性能とかそんな事以前の問題。
AMDのオワコンっぷりがすごい。
URLリンク(images.anandtech.com)
Ivy Bridge vs Sandy Bridge @ 4.8GHz Quad-Core CPU Showdown
URLリンク(vr-zone.com)
URLリンク(www.xbitlabs.com)
Core i7 3770K and 3750 review
with Z77 / 純正 DZ77GA-70K
URLリンク(www.guru3d.com)
ASUS Sabertooth Z77 review
URLリンク(www.guru3d.com)
ASRock Z77 Extreme6 Motherboard w/ Intel i7-3770K Review
URLリンク(www.kitguru.net)
Asus ROG Maximus V Gene Z77 w/ Intel i7 3770K Review
URLリンク(www.kitguru.net)
Intel Core i7-3770K Ivy Bridge Processor Launch Review featuaring G1.Sniper 3/M3
URLリンク(www.hardwareheaven.com)
241:Socket774
12/04/27 02:24:43.62 XTegnTJL
自作なんて楽しめた者勝ちなんだから、楽しめなかった奴が負けなんですよ
負け犬は遠吠えでもしてろってことです
242:Socket774
12/04/27 06:33:08.86 Pv3cgU9g
Ivy Bridgeはまるで忍者!
i7-3770Kはi7-2700Kよりも高速かつ超省電力!!
URLリンク(weekly.ascii.jp)
(((o(*゚▽゚*)o)))
243:Socket774
12/04/27 07:21:24.40 lShOu10g
「また最上位が2万円に」(4/26) ---某ショップ店員談
URLリンク(www.gdm.or.jp)
安くてもいらない物は存在する
244:Socket774
12/04/27 08:43:59.35 ixxa64PJ
まさに、いまさら焼石に水。文字通りに
URLリンク(www.gdm.or.jp)
245:Socket774
12/04/28 13:28:54.44 nsKOw7mO
■比較 ←インテル4コアに全戦完敗
FX8150 vs i7-2600k
URLリンク(www.anandtech.com)
ろわぁいずべたぁ、に注意( ̄▽ ̄)
246:Socket774
12/04/28 17:00:17.50 mjCvdsmu
Ivyが爆熱なのはグリスのせいじゃなかった・・・
Haswellまで待つしか無い
i7-3770Kを殻割りして
4.5GHzアイドル: 34/34/44/36度
4.5GHzロード: 68/70/73/68度
4.8GHzロード: 89/98/100/91度
室温28度
CPUクーラー Noctua NH-D14
グリス Prolimatech PK-1 (10.2/mK)
URLリンク(www.overclock.net)
247:Socket774
12/04/28 20:07:46.39 XaxZlJas
むしろ、環境に合わせたOCをすればいいんだよ。
どこぞのAMDよりデフォルトでも遥かに高性能・低消費電力なんだからw
248:Socket774
12/04/28 20:27:43.84 KW2UHEdw
ブルちゃんにお友達ができそうでよかったねw
. _____
(_____) ←CPUクーラー
._|___|_ ←グリス
.|_____| ←ヒートスプレッダ
|___| ←グリス
.__|___|_←コア
(_______)
┏━━━━┓
┃ / \ ┃ アイヴィブリッジちゃんは
┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
┃ (_____) ┃ 発熱しやすい体質です
┃ . _|___|_ ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
┃. |_____| ┃ 失敗したら即死します
┃ |___| ┃
┃ __|___|_. ┃ アイヴィブリッジちゃんを救うために
┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━┛
アイヴィブリッジちゃん 0歳
249:Socket774
12/04/28 20:32:32.20 XaxZlJas
URLリンク(www.anandtech.com)
URLリンク(www.anandtech.com)
性能とかそんな事以前の問題。
AMDのオワコンっぷりがすごい。
URLリンク(images.anandtech.com)
Ivy Bridge vs Sandy Bridge @ 4.8GHz Quad-Core CPU Showdown
URLリンク(vr-zone.com)
URLリンク(www.xbitlabs.com)
Core i7 3770K and 3750 review
with Z77 / 純正 DZ77GA-70K
URLリンク(www.guru3d.com)
ASUS Sabertooth Z77 review
URLリンク(www.guru3d.com)
ASRock Z77 Extreme6 Motherboard w/ Intel i7-3770K Review
URLリンク(www.kitguru.net)
Asus ROG Maximus V Gene Z77 w/ Intel i7 3770K Review
URLリンク(www.kitguru.net)
Intel Core i7-3770K Ivy Bridge Processor Launch Review featuaring G1.Sniper 3/M3
URLリンク(www.hardwareheaven.com)
250:Socket774
12/04/29 04:12:52.45 4BdxlCoe
そもそもOCは自己責任なんだが
251:Socket774
12/04/29 21:22:14.44 4deSU0gC
オンボグラの性能でもインテルにウッチャリされて、アムド信者って今はどんな手口で啓蒙しているの?
Core2の頃は「高性能のオンボグラでハイC/Pのマシン」って合言葉だったけど?
ひょっとしていまやもっさり・キビキビといった体感でやってるの?
あとプラットフォーム長寿命とか喚いていたけど、調べるとインテルとそんなに大差ないんだよな
252:Socket774
12/04/30 01:57:52.88 74sqJNZ0
プラットフォームの寿命にしても、
新しいCPUが出たらマザボを買い替えなくていいってことだろ。
うーん微妙だな。
買う時期にもよるんだろうけど。
253:Socket774
12/04/30 11:55:03.06 PVd1neLe
AMDは安売りと萌えで頑張ります
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
254:Socket774
12/04/30 12:50:55.12 4Xy37tcz
ブルドーザーなんだからザ・ガッツみたいな女キャラにした方がよかったのにな
255:Socket774
12/04/30 13:59:28.19 JvdRyu0w
AMDオワットル
256:Socket774
12/04/30 14:05:24.38 eOvcP1Me
Ivyオワットル
257:Socket774
12/04/30 14:53:36.89 ypNlB0cl
>>256
売れまくってるけどなw
258:Socket774
12/04/30 17:37:19.96 epdq4K7D
そんな現実を受け入れたら自我が崩壊しちゃうだろ
259:Socket774
12/04/30 20:23:16.47 Fyqe4EwI
Ivyオワタw
260:Socket774
12/04/30 22:22:05.41 3O8GOoiA
もう5月になるけどTrinityマダー?
261:Socket774
12/05/01 02:58:08.15 UQSTAgf+
なんでここで聞いてんだお前w
262:Socket774
12/05/01 09:04:24.80 E6mPjE2E
AMDオワタw
URLリンク(techreport.com)
AMD Gross margin
Q1 2011
43%
Q4 2011
46%
Q1 2012
2% ←NEW
グロスマージンが2%とか笑えない数値になってるな。
投売りってレベルじゃねえよ・・・
263:Socket774
12/05/01 12:02:55.65 Nr/2RZw3
震撼性能!Ivy Bridgeに刺客なし!!
i7-3770Kはi7-2700Kよりも高速かつ超省電力!!!!1
URLリンク(weekly.ascii.jp)
264:Socket774
12/05/02 09:41:20.81 fUA6l5fO
BCNランキング更新北で
URLリンク(bcnranking.jp)
順当な結果
ちなみにAMDの自殺行為的価格改定は効果ゼロwww
265:Socket774
12/05/02 10:56:29.77 J2/YxcT1
文字通りに『焼け石に水』だったわけだ
HaHaHa( ̄▽ ̄)
266:Socket774
12/05/02 11:39:32.56 1/PR4Xiz
もう訓練された信者には行き渡ってるからな
一般ジサカーは普通に2600Kと比較するから売り込むのはなかなか大変
267:Socket774
12/05/02 12:06:03.19 Z9uelUPI
>>264
しかしこのランキング凄いな
一眼レフなんかだとKissとかのエントリーがほぼ10位以内を占め
あとはEOS60Dみたいななんちゃって中級機でEOS7Dクラスは10位は無理
カメラと比べるのもあれだけどエントリーはi3まででしょ
20000円以上のCPUが10位以内にゴロゴロしてるって凄いことだと思う
俺の感覚ではi5はEOS60Dクラスで2万超えはEOS7Dだ
268:Socket774
12/05/02 13:34:04.35 1aNROIdk
>>267
全国提携POS連動だから、実売のランキングなんだけどね。
どこぞの価格,comのクリックランキングよりは信用出来る。
まあ、価格.comでもインテル無双状態だけどさ・・・・
269:Socket774
12/05/02 14:23:26.40 Z9uelUPI
2万以上のCPUが売れまくるインテルって凄いなって意味なんだけど
270:Socket774
12/05/02 18:04:58.18 Mu0t64XB
インテルは3000円のも売れまくりだな
一方、アムドはどれもこれも大爆死だが
マザボなんかAMD対応品皆無だし
マザボメーカもそりゃキレるわさ
271:Socket774
12/05/02 23:52:47.33 Z9uelUPI
>マザボなんかAMD対応品皆無
調べて驚いた
39位が最高なのな
272:Socket774
12/05/03 12:01:15.19 Abmd1rtG
Core i7-3770Kなど新CPUが発売、AMDは墜落
URLリンク(ascii.jp)
273:Socket774
12/05/03 13:18:48.67 bXNYkYOv
妄想:
165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2012/04/29(日) 00:14:00.62 ID:Rq4+KJ9b0
>>160
Llanoにシェア奪われ続けてるSandyがどうかしたか?
現実:
Socket FM1マザーボードの売れ行きがさっぱりなようで、
在庫がはける期間を設けるためとしています。
URLリンク(en.ocworkbench.com)
274:Socket774
12/05/03 13:24:49.24 LNAjeG4d
CPUの売上もボロボロだけど、、、
URLリンク(bcnranking.jp)
MBの方は比較にならないくらい酷い。壊滅的
URLリンク(bcnranking.jp)
275:Socket774
12/05/03 14:23:44.99 AIV9ES6I
URLリンク(bcnranking.jp)
ビデオカードも売れ筋のゲーマー向け2万円クラスはゲフォの560しか売れてない
276:Socket774
12/05/03 16:09:15.64 xLCCF8eJ
アキバ行ってきたけど、8150 18800だったよ
実質投売りになってきたんじゃね
277:Socket774
12/05/03 17:59:15.32 N2Y8zroW
>>267
ごく一部の家電量販店の集計がメインで秋葉のショップデータは反映されてないからね。
全く実情とは違うから、雑音しか信用してないしw
278:Socket774
12/05/03 18:22:38.89 K4uQl1rx
POSデータ提供店(50音順)
アベルネット(ボンバー各店舗)、アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、
エディオン(ishimaru、エイデン、デオデオ、ミドリ)、NTTレゾナント(NTT-X Store)、
大塚商会(P-tano)、グッドウィル(グッドウィル)、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、
サードウェーブ(ドスパラ)、サンキュー(100満ボルト)、上新電機(上新電機)、スタート(onHOME)、ストリーム(ECカレント)、
ソフマップ(ソフマップ)、ZOA(ZOA)、ナニワ商会(カメラのナニワ)、
ビックカメラ(ビックカメラ)、
ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、ベスト電器(ベスト電器)、三星カメラ(三星カメラ)、ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、MOA(A-Price)、
ユニットコム(パソコン工房、Faith、TWO TOP)、ラオックス(ラオックス)
279:Socket774
12/05/03 18:41:17.87 zvSQY7vw
普通に秋葉で幅を利かせてるショップも登録されてるじゃんw
280:Socket774
12/05/03 19:25:23.60 fM79atXZ
体感では売れてるんだよ
281:Socket774
12/05/03 20:14:38.56 gsi2Tv3T
またこのパターンw
もう様式美だな
282:Socket774
12/05/03 20:18:00.18 XEeb0/0n
性能で負ければベンチが悪い、Intel有利なベンチだけ集めてる
売上で負ければ集計が悪い、Intel有利な店舗だけ登録されてる
283:Socket774
12/05/03 20:59:15.32 KGaP/7mM
>>280
不覚にもワロタ
284:Socket774
12/05/03 22:34:03.53 tqMIVa93
>>280
ワロタ
285:Socket774
12/05/03 22:41:29.41 2/4jXYpB
>>277
テキトーなこと言えば黙らせることができると思ったんだろうなあコイツ
馬鹿だわホント
286:Socket774
12/05/04 00:44:22.44 EJZIzjcL
キチガイカルトAMD狂の教え
1
intelはベンチとエンコード以外遅い
2
intelは新しい世代のCPUが出ると、前世代の性能が低下する
3
intelは複数作業をさせるとカクカクもっさり
4
我々は全てにおいてintelより優れている
5
さらにintelは上記の項目を隠蔽、改竄するようマスコミに圧力をかけ、メーカーを脅迫し、ユーザーを洗脳している。
287:Socket774
12/05/04 00:48:36.40 /zYt5afx
注目はAMDのCPUとの差。
アイドル時で35Wの差、ロード時で100Wの差
URLリンク(www.anandtech.com)
性能とかそんな事以前の問題。
AMDのオワコンっぷりがすごい。
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
288:Socket774
12/05/04 11:13:16.65 XtAOr6OB
AMDは939で失敗したんだよ
まだまだ使えるのをAM2とか言い出したところで終わった
AMDは典型的なダメ企業って感じ
製品はいいんだが、度量がないのでちょっと売れると、
一瞬で胡坐をかいてナナメ右上で自爆すんの。
俺が好む製品ってこのパターン多いよ。
ゲームでも1作目で売れて2作目でクソ勘違いして自滅とか。
今から言っても遅すぎるんだけどさ、
DDR/DDR2両対応の939CPUっていう、本来のAMDの土俵「スキマ産業で高性能」ってところに
行かなかった時点で終わりなんだよ。
289:Socket774
12/05/05 06:24:01.17 xy8AGaDh
最近はこの手に出たらしいw
801 :Socket774 :2012/05/04(金) 23:45:36.62 ID:sQNxvi3I
だがIntelはBCLKのOCをあまり出来ないので
CPUクロック以外の帯域がちょこっとだけ物足りなくなる。
290:Socket774
12/05/05 20:07:46.87 Ag8WkcYg
どこかのCPUと違ってL3までCPUと等速で動くから問題ないんだがな
291:Socket774
12/05/05 21:19:27.59 jTtCsJ0X
そういえば、みんなが期待のTrinityはL3が無くなるんだよねw
292:Socket774
12/05/05 21:36:04.41 td3B98cA
>>291
AMDのL3は昔から殆ど効果が無いし
アイドル消費電力上がるだけだから
無くても大丈夫
293:Socket774
12/05/05 23:08:51.52 Tyok0ph2
恐ろしいアム土下座信仰
294:Socket774
12/05/05 23:09:45.73 jTtCsJ0X
まあ、在っても無くても性能が低いのには変わらないしねw
295:Socket774
12/05/05 23:27:53.25 xEEWuawL
バカってドヤ顔するよね
296:Socket774
12/05/06 03:11:34.76 VWY4M5tH
>>292
K6IIIの悪口はやめてくれ
297:Socket774
12/05/06 18:12:56.14 PKXtj3rj
>>296
それはL2キャッシュじゃね
298:Socket774
12/05/06 18:28:24.48 WzFFLIo0
日本限定500セットしかない水冷クーラー同梱版、まだ在庫はけてないのかw
URLリンク(www.gdm.or.jp)
URLリンク(www.gdm.or.jp)
299:Socket774
12/05/06 19:46:49.31 nNS7F1+0
不人気すぐる( ̄◇ ̄;)
300:Socket774
12/05/06 19:52:32.55 VWY4M5tH
>>297
それはK6IIの話だろ
K6IIのL2キャッシュはK6IIIだとL3キャッシュとして動作していた
301:Socket774
12/05/07 01:17:12.98 ySUhTvpS
>>300
そうだっけ?
K6-IIIの売りはコアクロックと同期したフルスピードL2キャッシュだったような
K6-2にはL2キャッシュはついてなかったような
302:Socket774
12/05/07 01:19:35.66 ySUhTvpS
と書いてて思い出した。
K6-2はL2 256KB
K6-IIIはL2 512KB(フルスピード)
かな。10年くらい前の記憶って思い出せねえなw
303:Socket774
12/05/07 01:23:38.67 RXpXW3M0
マザーボード上にキャッシュが載ってたんだよね
すげー遅いやつが
304:Socket774
12/05/07 07:01:51.84 eUzSKpAE
面白いなぁって思うのは、Ivyの熱問題とか性能とか基本Sandyとの比較で、競合メーカーであるはずのブルちゃん端っから相手にされてないのw
305:Socket774
12/05/07 14:06:16.14 qwkOCupl
K6の思い出話はもういいから
URLリンク(ja.wikipedia.org)
K6-IIIはAMD-K6-2プロセッサをベースに2次キャッシュを実装したプロセッサ。
Socket 7としては初めて2次キャッシュを実装し、その容量は256Kバイト。
またCPUコアの動作周波数と同じ周波数で動作する。
306:Socket774
12/05/07 20:20:45.62 cmZIQmqA
まあ、IvyだろうがSandyだろうが、デフォルトクロック 対 7GhzのBullでもBullの完敗だからな・・・
307:Socket774
12/05/07 21:24:22.82 t/9Mf+Va
ivyとsandyとそれぞれのユーザーに成りすまして対立を煽って
スレを荒れさせようとしているのがバレバレなんだよな
以下に優れた信者フィルターを通してもブルちゃんとじゃ優勝劣敗は
あきらかだしなぁ
308:Socket774
12/05/07 21:51:24.46 dhy4Zx1P
AMDが優位だったときは調子こいてたくせに、勝負にすらならないとわかるやintel信者やNVIDIA信者に成りすますAMD信者はほんと外道だね
パーツを壊しかねない悪質なデマ流して購入者の不安を煽って壊すよう仕向けるなんて自作erの風上にもおけないよ
AMD信者は○ねばいいと思う
309:Socket774
12/05/07 22:54:40.97 eUzSKpAE
なりすまして対立煽ろうとしても大抵インテル全体をディスろうとした内容を文中に書き込むから、即座にブル土下座wなコピペを貼られてるよねw
310:Socket774
12/05/08 05:00:53.03 QsDP57Ds
AMD Bulldozer Performance
URLリンク(www.youtube.com)
311:Socket774
12/05/08 23:36:37.14 gDZs2fcy
264 :Socket774:2012/05/02(水) 09:41:20.81 ID:fUA6l5fO
BCNランキング更新北で
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
順当な結果
ちなみにAMDの自殺行為的価格改定は効果ゼロwww
265 :Socket774:2012/05/02(水) 10:56:29.77 ID:J2/YxcT1
文字通りに『焼け石に水』だったわけだ
HaHaHa( ̄▽ ̄)
ivyもsandyも売れに売れまくり
死んだのはAMDだけでした。
312:Socket774
12/05/08 23:53:56.20 uZGOsevs
毎日毎日コピペを貼ってそれで自分の生活に何か良い変化があったか?
お前の人生それでいいのかよ
313:Socket774
12/05/09 08:47:52.16 FmrmVWMK
アンチスレにまで出張するアアムダー乙
314:Socket774
12/05/09 20:42:28.96 1l53AZ/b
あっ軽いw
315:Socket774
12/05/09 21:14:04.28 bj2CLSch
値下げをしたけど全く売れないAMDw
あっ無駄w
316:Socket774
12/05/10 18:41:51.03 LXkGcaaU
■FX-8150
URLリンク(www.4gamer.net)
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。
■FX-6100とFX-4100
URLリンク(www.4gamer.net)
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。
317:Socket774
12/05/10 21:32:57.05 u5ZqarYn
AMD逝ったぁぁぁ
URLリンク(www.legitreviews.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
318:Socket774
12/05/11 01:03:13.99 2c44wP9h
Sandy発売・・・サンディの内蔵GPU半端ねええええ
Llano発売・・・グラボ付けるから内蔵GPUなんて使わないし
Ivy発売・・・アイビーの内蔵GPU半端ねええええ
Trinity発売・・・グラボ付けるから内蔵GPUなんて使わないし
Haswell発売・・・ハスウェルの内蔵GPU半端ねええええ
Kaveri発売・・・グラボ付けるから内蔵GPUなんて使わないし
以下ループ
319:Socket774
12/05/12 04:51:43.57 c7gBipCr
>>318
マジキチ乙
320:Socket774
12/05/12 17:29:48.88 cq4vPc+X
内臓GPUの変わりはいるけど、CPUにはいないという自虐ネタ
321:Socket774
12/05/12 19:18:40.35 nkGnJBHC
CPU性能がヘタレとわかるやいなやCPUの演算性能は十分でGPUを強化するAMDが正解だというからな。
322:Socket774
12/05/13 04:39:51.82 z3QWIwcG
つうことは、OCが回らないけど、GPUを強化してきたivyちゃんは、
まさに正しい道を進んでるということだな。
323:Socket774
12/05/13 06:06:27.78 fw+fS4Vl
OC回らんけど、定格ですらFXの8GHzより上ですからw
324:Socket774
12/05/13 10:53:26.75 dtGWEFgM
本来同アーキテクチャの1代目と2代目って根本的なところでの性能差って現れないと思うんだけどな。
325:Socket774
12/05/13 13:27:31.89 25lzgQA9
産廃ラデHD79xx
326:Socket774
12/05/13 13:48:17.66 zUZNuGC0
CPU Hierarchy Chart 2012
URLリンク(www.tomshardware.com)
AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない何周回遅れなんだか
327:Socket774
12/05/13 19:33:05.07 s7dn0GcQ
イビイが産廃だから仕方ない
328:Socket774
12/05/13 19:56:54.71 PYpXQJF9
Trinityはクロックあたりの性能だと、やっぱりLlanoより性能が悪い。
URLリンク(www.nordichardware.com)
329:Socket774
12/05/13 21:06:12.32 03hUcmum
グリスバーガー必死だなあ
330:Socket774
12/05/13 21:13:41.35 qQek35+g
そして、それよりも低性能で負債だらけで惨めなAMD。
自社製GPUですら性能が発揮できないCPUwwwww
331:Socket774
12/05/13 21:38:35.22 Rlt1q3Gi
ivyを貶めてもsandyもあるんだがな
AMD信者はBulldozerとllanoとかいうNehalem世代にも勝てない
数周遅れの産廃ラインナップしかないからって発狂しすぎ。
332:Socket774
12/05/13 21:42:03.83 R69+tPU1
CPUの売上もボロボロだけど、、、
URLリンク(bcnranking.jp)
MBの方は比較にならないくらい酷い。壊滅的
URLリンク(bcnranking.jp)
333:Socket774
12/05/13 21:49:33.25 L+yE6m2c
マイクロソフトみたいな巨大企業を叩くのは分かるが
AMDみたいな弱小を叩くのは流石にネタでやってるんだよな
334:Socket774
12/05/13 22:40:20.62 dtGWEFgM
小規模企業ならクソ製品を作っても叩かれないとでも思ってらっしゃるのか。
335:Socket774
12/05/13 23:19:31.55 L+yE6m2c
うわマジだったのか
336:Socket774
12/05/13 23:24:46.80 Rlt1q3Gi
俺はAMDと言うよりもカルト信者が嫌いだな
あいつら頭おかしいし
AMDの今の状態は全部intelのせいですか
そうですか・・・
337:Socket774
12/05/13 23:27:38.78 QCP736sg
大企業だろうが零細企業だろうがダメな製品を世に出したら叩かれて当然
ましてやAMDはれっきとした巨大企業
338:Socket774
12/05/13 23:33:24.13 NWwLPGwe
>>333
こういうキチガイ信者がうざいだけ
339:Socket774
12/05/13 23:52:06.12 L+yE6m2c
このスレもGF葬儀スレもネタで
939みたいなノリでしょ
え?違う?マジでやってた?
340:Socket774
12/05/14 00:16:04.13 TIYOl1eg
AMDは弱小だから叩くな!ってか
まあ涙ふけよ
341:Socket774
12/05/14 00:39:55.59 SgUmZPfV
やだなぁ本気かただのノリでやってるのか気になっただけだよ(^д^)
本気だということは感じ取れた。それと君たちの思想・信条を馬鹿にしてるわけではないんだよ。
トラスト・ミー
342:Socket774
12/05/14 09:16:03.76 3qmssg4U
Phenomスレの内容がマジでキチガイ
頭沸いてるよカルト
343:Socket774
12/05/14 09:34:54.71 PxT33iOx
思想信条w
やっぱり信者は言うことが違うなw
344:Socket774
12/05/14 16:56:33.99 TIYOl1eg
そりゃ本気じゃなかったら145スレも葬儀スレは続かないよ
遊びでやってるんじゃないんだよ
345:Socket774
12/05/14 18:44:01.43 GUg942vl
939のときは俺も便乗して939939連呼してからかってたけど
葬儀スレはアレ、ノリが良すぎにしても続きすぎだわな
お前らも対抗してこうして頑張ってるんだろ?何かに頑張れる、結構なことじゃないか。
346:Socket774
12/05/15 09:00:33.43 GdyZXJTK
ブルちゃんもグリスにしちゃえよ。
コスト下がるぞ。
347:Socket774
12/05/15 09:06:49.43 eAP0iZel
>>346
ただでさえ爆熱なんだから無理w
348:Socket774
12/05/15 14:31:01.13 mvj90gnQ
URLリンク(www.4gamer.net)
>Trinity A10-4600Mの3D性能は,Llano A8-3820とほぼ同じか,若干高め
>Bulldozerアーキテクチャらしい特性を示すPiledriver
>前世代からの劇的な進化は認められない
,,,
( ゚д゚)つ┃
349:Socket774
12/05/15 15:28:12.51 VZU6KZL7
鳥さんの性能が良ければ淫照CPUの価格下がるかな?
あまり下がらんかったら、軽作業用に値段の下がったA8-3870Kで組むしかないかな。
350:Socket774
12/05/15 19:18:55.34 O0Pt/FCb
8コアが1万切ったら買ってもいい
351:Socket774
12/05/15 20:11:57.41 W0/j2hKV
CPUの売上もボロボロだけど、、、MBの方は比較にならないくらい酷い。
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
セールスランキングTOP30にAMDのボードがゼロってのはw
352:Socket774
12/05/15 20:45:47.53 8ib/wwuz
ダブルグリスバーガーだしなw
353:Socket774
12/05/15 23:23:35.86 cU8atyWr
内蔵されているGPUは、
Llano世代がEvergreenベースのGPUを内蔵していたのに対して、
Trinity世代はディスクリートGPUのRadeon HD 6000シリーズとして展開されている
“Northern Islands”のGPUコアが利用されている。
内蔵されているGPUのブランド名にはRadeon HD 7000と、
“Southern Islands”の名前が与えられているが、
アーキテクチャはあくまでもNorthern Islandsベースとなるので注意が必要だ。
またまた羊頭狗肉の詐欺行為( ̄▽ ̄)
354:Socket774
12/05/16 08:41:49.34 9JQ8ygFy
リネーム詐欺か。
355:Socket774
12/05/16 09:43:48.59 D0jQcHVj
~ z
~`z
~-,_
,ヽ!ヘ/`v. -,,_
,ゝ:::.__-. `' 'V.,v -,_
,ゝ::::ヽ. ヽ. '^v, -_ いつの頃からだろう・・・
,ゝ::::: ヽ. ヽ. V`v ヽ, !
!:::::::: ヽ. ヽ. |` ! ` i7はそれほど、
,へ !,::::::. ヽ. ヽ. .| 気にならなくなった。
ヘ/ !:::::::: ヽ. ヽ. .| _
ゝ /::, '^` . ヽ. ヽ. _.-'' _,!
/ ./::::ヽ. \ ヽ/ _, - ' _, -.i'
. /::::::::: ヽ. ヽ /_, - ' !
/::::u:: ` O ::::::: ,------.,/
::::::::: :::::::::: `.O_ -,.~
,.---' __ ::::u:::::::: > く
::::__ ' :::::::::::::: i~ )
:::: ` - ,_ ‘`;:::::::::. | ./
::::: ` - ,_ :::::::. | /
::::::: `-`;. .ノ _.ゝ
::/:::: `-.'_
::::::::::: / `-_
::::::::::::::: / )
:::::::::::::::::::::: / ./
` - _::::::::::::::::::: / /
` - ,_::::::::::::::::::: /
356:Socket774
12/05/16 10:22:27.88 gGeszl82
AMDのCPUは、性能的にi5にも届かないからi7が既に見えて居ないのだろう。
357:Socket774
12/05/16 10:33:46.66 jqSAAb0C
初代Core iシリーズにもまだ追いついてないからなあAMD
358:Socket774
12/05/16 13:48:43.77 ALvBUZKa
「Trinity」アーキテクチャ徹底研究!! 第二世代のAMD AシリーズAPUを試す(マイナビニュース)
URLリンク(news.mynavi.jp)
> AMDは今後、Desktop向けにTrinityをリリースし、その後AMD FXのマーケットにもPiledriverを導入する計画であるが、
>こうしたDesktop向けの製品でどこまで性能を挽回できるのか、ちょっと不安を感じざるを得ない。
Piledriverコアもやっぱり
,,,
( ゚д゚)つ┃
359:Socket774
12/05/17 04:22:31.31 4JLX0Ad1
ここまで歪んだ解釈は始めて目にする
Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない
Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ
価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ
ユーザに対する裏切り行為だよね
Intelが社風通りに世間への迷惑行為を続けていること
AMDが良いCPUを作っていたからこそIntelは、汚い契約や広告料による圧力で、
当時高性能だったAMD製品を市場から追い出して、普及を阻んだんだが?
公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない
Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、
裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある
平然といまも流されている Intel のCM嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね
悪徳企業に必罰を
いまもエラッタだらけでもっさりカクカク。ベンチとエンコだけ速いおかしなCPUを、恥ずかしい
ニコイチで低能技術叩き売りしてること自体、AMDが怖くて邪悪な活動を続けてる証拠だし
Intelという悪に魂を売るのはおまえの勝手だけど、それを正当化するような智恵の足りない行動を
取るなら、道理だけは繰り返し示されることになる
つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図にほかならない
本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない
C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
360:Socket774
12/05/17 07:17:36.47 472CNPik
鳥の実物が出て来て、大本営発表からかけ離れた割りとどーしようもない性能だと
知れ渡った辺りから何か変な人が必死になってますね
361:Socket774
12/05/17 08:52:16.03 y5bLWPex
AMDは発表から僅かで値下げ。
更に、ビッグダイの自称8coreも2万以下と投売り。
そして、値下げの甲斐無く売れない。
肝心な性能もインテルのミドル以下。
会社は大赤字で、負債も多過ぎて資産はNvidia以下。
自らハイエンド撤退宣言もせざるを得ない状況を見るに、
会社としてインテルに対抗出来無い事を認めちゃったね。
362:Socket774
12/05/17 19:29:36.88 MfAG6fDG
ルールも私物化して
性能を無意味にしたメーカの阿呆に呆れただけだよ
公害企業が世界からそっぽを向かれるのが次のターンだ
楽しみにしとけ
363:Socket774
12/05/17 19:35:55.29 KZ0PNioc
amd信者の念仏である
364:Socket774
12/05/17 19:41:35.28 omroxVjA
絵に描いたような負け犬の遠吠え
365:Socket774
12/05/17 19:42:08.54 y5bLWPex
公害企業と云えば、一番信頼とサポートを必要としているワークステーション事業を、
意図も簡単に裏切って撤退した挙句、シェアを2%も持ってないのもAMDだったな。
新たに参入しようとしても、一度の前科でそっぽを向かれた良い例だw
366:Socket774
12/05/17 19:52:38.06 e85KzdGJ
■こんなことをしでかしたメーカーは、当然長い間そうした行為を記憶されることになる。国内某社は
「絶対にAMD製品を組み込みに使わない」と断言している。
URLリンク(ascii.jp)
■顧客からすれば「またAMDがやりやがったか」という話になる。
これによりベンダーの大半に嫌われることになってしまった。
URLリンク(ascii.jp)
367:Socket774
12/05/17 20:35:35.05 0X6iL3UC
組み込み市場でもVIA相手にボロ負け
しかも自業自得で
368:Socket774
12/05/17 23:31:36.84 XmQXfUZg
「正直、現在のAMDはインテルのライバルとは呼べないくらい、シェアが落ち込んでいます」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
( ̄▽ ̄)
369:Socket774
12/05/17 23:50:07.07 MfAG6fDG
と、まぁ、脳症患者が独りで自演してる訳だ
PHS冷やしてやれよ>雑音
370:Socket774
12/05/18 00:18:24.13 xfPiHH8+
だからAMDは最初からマルチCPUで行けって
どうせIntelも最終的にはそっちに行かざるをえなくなるんだから
371:Socket774
12/05/18 01:01:03.63 HzFqqdRz
もうサムスンに負けろよな
インテル諸共
372:Socket774
12/05/18 02:24:44.73 xfPiHH8+
MSにディスられてるサムチョンがAMDを買収ってのは
意外にありそうな気がする
サムチョンのarmにwindows載らないって話だし
373:Socket774
12/05/18 09:06:42.57 N+fryy+R
何年も前からサムスンがAMDを買収とか、AMDが赤字を出す度に言われてたけどね。
374:Socket774
12/05/18 14:26:00.60 N+fryy+R
AMDCEO曰く、クライアント事業にハイパフォーマンスなハイエンドチップは不要だと再び訴える。
2012 5月16日
,,,
( ゚д゚)つ┃
Chief Exec of AMD: We Will Come In and Steal Ultrabook's Bacon.
AMD Continues to Defend Lack of Necessity of High-Performance Chips for Clients
[05/16/2012 09:42 PM]
URLリンク(www.xbitlabs.com)
375:Socket774
12/05/18 20:17:19.59 OOXgwoDn
「作れない」言い訳としてはかっこいいねw
376:Socket774
12/05/18 20:22:22.82 MKUJDWHw
カッコ悪い、マジで
377:Socket774
12/05/19 02:46:02.93 347YQ6fl
脳天杭打ちもグリスにしたらいいんだよ。
安く作れるだろ。
378:Socket774
12/05/19 13:45:57.67 Q13givJK
CPUの売上もボロボロだけど、、、MBの方は比較にならないくらい酷い。
URLリンク(bcnranking.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)
セールスランキングTOP30にAMDのボードがゼロってのはw
379:Socket774
12/05/19 13:48:14.40 2ijvIFGF
互換性が完璧だから新しくマザーを買い換える必要がない
とか言い出さないかな信者w
380:Socket774
12/05/19 14:03:02.44 HMfPBCFL
限定500個、不良在庫でいまだに販売中( ̄▽ ̄)
URLリンク(www.gdm.or.jp)
URLリンク(www.gdm.or.jp)
381:Socket774
12/05/19 17:22:48.04 KwtUeUUU
信者「AMDの値段は良心的。AMDはintelのような悪事を働かない」
ねぇ、939Athlon64x2は良心的だったのかな・・・
清廉潔白な企業があるとでも?・・・・・・・
382:Socket774
12/05/19 19:53:55.83 R4k9nGcF
>>381
なにも知らない、常識さえも知らない身なら
書くなよ。恥ずかしい。
犬でもそんなこと恥ずかしくて書けない。
いくら安くしても売れない市場操作をした某
企業のせいで、値下げすらできなかった件。
まともな知性があれば誰でも識っている話。
383:Socket774
12/05/19 20:02:13.41 7ij3ORfK
今も売れないのは、自社の製品のせいだとは認めたがらないAMD信者であったw
利息の返済ばかりで、赤字が全く減らないのな。
384:Socket774
12/05/19 20:23:27.94 R4k9nGcF
いま売れないのは、
売れる様になる最低限の設備投資すら、
数年前に不可能にした某社の悪行のせいだね
わずかばかりの和解金で、まんまと逃げて暴虐を尽くしてる
つまり某社の存在そのものが人類に対する悪逆の証左
AMD社の赤字は、流れ続ける人類の血の良識
減るどころか増える一方
非道の咎に際限なし
385:Socket774
12/05/19 20:26:13.08 4U0i3MKN
「正直、現在のAMDはインテルのライバルとは呼べないくらい、シェアが落ち込んでいます」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
( ̄▽ ̄)
386:Socket774
12/05/19 20:28:18.29 KwtUeUUU
またアンチスレに信者様が御光臨なされたw
AMDはintelと違って汚いことは絶対にしないwwww
387:Socket774
12/05/19 20:32:18.17 7/VSkqkq
■こんなことをしでかしたメーカーは、当然長い間そうした行為を記憶されることになる。国内某社は「絶対にAMD製品を組み込みに使わない」と断言している。
URLリンク(ascii.jp)
■顧客からすれば「またAMDがやりやがったか」という話になる。これによりベンダーの大半に嫌われることになってしまった。
URLリンク(ascii.jp)
388:Socket774
12/05/19 20:43:08.61 vv09GPek
PhenomIIx2を1万で買って4コア化みたいなお買い得感もないしな。
ただ純粋に遅くて爆熱なブルはもうさすがに見限った。
389:Socket774
12/05/19 21:34:39.47 2ijvIFGF
悪逆の証左
血の良識
こいつそろそろ事件起こすぞw
390:Socket774
12/05/19 21:38:38.60 4U0i3MKN
AMD製品は猿真似パクリネームの寄生虫ばかり
ガラクタ性能で比較するのもインテル様に失礼
URLリンク(www.anandtech.com)
391:Socket774
12/05/19 22:45:02.06 R4k9nGcF
ざつおん様の集団分身
バレまくり>光と****とPHS
さて、AMD64パクって汚染してる暴虐サマを
崇めてる脳症患者が何か書いてます
よほど疚しいんでしょう
392:Socket774
12/05/19 22:51:17.46 5DByxYPy
そして個人攻撃へ
393:Socket774
12/05/19 22:54:36.12 2ijvIFGF
ブルがゴミなのはインテルのせい
マジで頭おかしいだろコイツ
394:Socket774
12/05/19 22:56:32.27 9C4ZGyfW
CPU Hierarchy Chart 2012
URLリンク(www.tomshardware.com)
AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない何周遅れなんだか
395:Socket774
12/05/19 22:58:56.93 h52z7iFS
>>392
そりゃ数字で攻撃する事が不可能なんだから仕方ないw