12/04/19 23:06:25.62 +/BPHQMC
>201 ありがとう
Pentium4 1.5G → Pentium4 2.80G
memory 256MB → 2.0GB
快適すぎるw
203:Socket774
12/04/19 23:42:38.42 9mfBvtuG
>>202
CPUもそうだけど
メモリが一気に8倍なのが効いてると思うw
204:Socket774
12/04/19 23:45:15.26 llFnv8Cp
特盛だなw
205:Socket774
12/04/19 23:51:56.37 Bdh8bf9E
aaa
206:Socket774
12/04/19 23:53:59.02 Bdh8bf9E
デコード
207:Socket774
12/04/19 23:55:04.47 Bdh8bf9E
今回登場したPentium 4 3.20GHzは、これまでの3.06GHzを追い越し、Pentium 4としては最高クロックとなる製品である。
208:Socket774
12/04/19 23:56:20.83 Bdh8bf9E
電圧こそ3GHzや3.06GHzから変化は見られないが、3.20GHzのTDP値は82.0度と高い数字になっている。
209:Socket774
12/04/19 23:57:51.13 Bdh8bf9E
ただ、3GHzと比べて大きく上昇しているわけでもないので、3GHz対応のCPUクーラーの多くが流用できる可能性はあるだろう。
210:Socket774
12/04/19 23:59:10.02 Bdh8bf9E
2001年の年末、秋葉原のいくつかのショップに新型のPentium4が登場した。
211:Socket774
12/04/20 00:00:32.97 /DHkBLLm
これはPentium4の発表時からIntelのロードマップで存在が明らかにされていた、Northwoodコアを採用した新バージョンだ。
212:Socket774
12/04/20 00:01:52.22 /DHkBLLm
当初の予定では2001年半ばに登場予定であったが、製造や販売戦略の都合により2002年第1四半期へと発表がずれ込んでいたものである。
213:Socket774
12/04/20 00:03:15.90 /DHkBLLm
現行のWillametteコア20+ 件を使用したSocket423から、
214:Socket774
12/04/20 00:04:34.22 /DHkBLLm
Northwoodを使用したSocket478への移行というのがかつてのIntelの計画であったが、
215:Socket774
12/04/20 00:05:57.39 /DHkBLLm
ご存じのとおり現在ではWillametteコアのmPGA478パッケージ版Pentium4(Socket478)が主流となっている。
216:Socket774
12/04/20 00:07:18.53 /DHkBLLm
しかし、本来はmPGA478はNorthwoodコアで登場すると目されていたパッケージであり、今回発表された新型が、Pentium4の本命と考えて間違いないだろう。
217:Socket774
12/04/20 00:09:24.93 /DHkBLLm
Northwoodコア20+ 件はWillametteコアと基本的な設計は同一で、製造プロセスを0.18μmから0.13μmへと微細化したもの。
218:Socket774
12/04/20 00:10:44.91 /DHkBLLm
同時にコア電圧を引き下げて、低消費電力化が図られている。
219:Socket774
12/04/20 00:12:08.20 /DHkBLLm
WillametteコアのPentium4 2GHzが70Wを超えるTDP(Thermal Design Power、熱設計電力)を要求したところを、
220:Socket774
12/04/20 00:13:26.81 /DHkBLLm
Northwoodコアでは2GHz(2AGHz)で52.4W、2.20GHzで55.1Wとかなり低減している。
221:Socket774
12/04/21 15:27:22.81 1bS3Jahc
久し振りにPC掃除だぜ
222:Socket774
12/04/22 05:30:17.89 JJVGJewX
まだ荒らしてるのか。
スクリプトかしら??
223:Socket774
12/04/22 06:42:34.42 9O0mS2UI
NGリストに放り込むだけだがなw
224:Socket774
12/04/25 15:26:33.42 1o3zxAVO
僕の2.4GHzさんも元気に発熱してます。
コンデンサ換えたSoltekのマザボも元気です。
225:Socket774
12/04/25 19:35:01.02 tc4chBQY
お前もか
俺は2.4GでもBの133の奴だわ
226:Socket774
12/04/26 20:17:30.49 NajNHS0o
HTは至高!
227:Socket774
12/04/26 21:40:41.09 T76zqzkf
鳳凰1号
CPU:Celeron1800(Northwood版)
M/B:P4B
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force4MX4000
SOUND:SB Live!Value
228:Socket774
12/04/27 10:09:14.84 3YdHr0Eo
CPUは478だがメモリはSDRAMという変態構成が主流だった時代があったな
RDRAMがこけて、DDRは高価、SDRAMが激安になったからだろうが
しかもネトバセレロン1.8Gより鱈セレロン1.4Gの方が高性能だった
229:Socket774
12/04/28 01:28:31.06 SVx9MNMS
CPUは478だがメモリはDDR2という変態構成だ俺
230:Socket774
12/04/28 06:12:31.85 occDJdcC
PUの速度の比較のため、SiSoft Sandraの結果も見てみることにしよう。
231:Socket774
12/04/28 06:14:57.83 occDJdcC
ちらでも、CPUのクロックの差が、数字通りそのまま結果の差に表れている。
232:Socket774
12/04/28 06:17:23.60 occDJdcC
L2キャッシュに収まってしまうような小さなプログラムでは、Northwoodのアドバンテージは大きくないことを意味している。
233:Socket774
12/04/28 06:19:53.98 occDJdcC
最後に、3DMark2001の結果を掲載する。テスト条件はデフォルトで、1024x768x32bitカラー、D3D Pure Hardware T&L有効となっている。
234:Socket774
12/04/28 06:22:20.22 occDJdcC
グラフを見ると、これもほぼクロック比どおりの結果となった。
235:Socket774
12/04/28 06:24:50.19 occDJdcC
クロックの上昇に比べて結果数値の上昇率が低いが、Game1のFPSなど、クロック比以上の結果を出している項目もあった。
236:Socket774
12/04/28 06:27:16.35 occDJdcC
また、Northwoodコアの2.0AGHzとWillianettoコアの1.9GHzとの差が大きいのも特徴だ。
237:Socket774
12/04/28 06:30:02.56 occDJdcC
このようにデータのやり取りが頻繁に行われるアプリケーションでは、L2キャッシュが512KBあることが有効になってくるということを表している。
238:Socket774
12/04/28 12:03:30.84 W32ktrUd
【LGA1155】IvyBridge Part 22【22nm】
スレリンク(jisaku板)
CPU封入グリスの寿命教えてくれってさ
239:Socket774
12/04/29 17:34:31.88 +yctoVlP
ん?
240:Socket774
12/05/02 11:19:27.31 n2O8lzg7
グラボ死んだ
オンボードが865なんだけど解像度低すぎて吐きそう
グラのサブスコアまさかの1
Aeroは我慢するけど解像度を上げるの無理?
241:Socket774
12/05/02 22:25:36.80 bmHZ6/r0
今夜に脱北するぜ? 今夜こそ脱北してやるんだっ!
今夜こそ・・・・・・・オレは脱北できるんだ
CPUが売り切れじゃないか・・・
242:Socket774
12/05/03 02:15:59.32 pfSXdYjX
>>241
まぁガンガレw
243:Socket774
12/05/03 06:46:34.43 kTobsTaf
>>241
G530買って様子見でいいんじゃないか?w
244:Socket774
12/05/03 11:09:14.90 6UNdHYNu
ウホッ
245:Socket774
12/05/03 11:48:32.81 0GUG4qnZ
グリスはエージングがすすむから悪いものではないよ
246:Socket774
12/05/04 14:43:18.74 hYCCnRGo
北森機がなんか勝手に再起動するようになった
幸い、CPU以外はスペアがあったのであれこれ変えて切り分けていったら
どうやらCPUが原因っぽい・・・電源だと読んでたんだがなあ
さて、どうすっかな
247:Socket774
12/05/04 14:57:59.43 n7V83B4a
安く済ませるならじゃんぱら辺りで安い北森でも買えばいいだろうし
これを機に脱北するのもありなんじゃないですかね
XPのサポート終了まで使いたいなら前者だし
自作PCが安く作れるうちに作りたいなら後者という事で
248:Socket774
12/05/04 15:25:13.20 hYCCnRGo
>>247
とりあえず、いま中古みてみたが特にワケ有り品じゃないやつでも数百円からあるのなw
田舎だからネットで買うことになるんだが
北森より送料のほうが高いとかなんか悲しくなるな
なんか悔しいから某店で送料無料にするために一緒に注文する消耗品ないか考え中
249:Socket774
12/05/04 16:32:21.21 n7V83B4a
>>248
乙です
安いのを通販で買うと送料の高さで損ですしねぇ
最近は送料無料なAmazonくらいしか利用してません・・・w
250:Socket774
12/05/07 21:52:51.41 +DJJm5nj
2000年11月にリリースされた、Intel社の32ビットマイクロプロセッサ。
251:Socket774
12/05/07 21:55:19.55 +DJJm5nj
同社のパソコン用プロセッサである「Pentium III」の後継製品。
252:Socket774
12/05/07 21:57:51.74 +DJJm5nj
同社としては「Pentium Pro」以来約8年ぶりに、完全に新しく設計されたコア(心臓部)が搭載された。
253:Socket774
12/05/07 22:00:15.75 +DJJm5nj
外部とのインターフェースも、Pentium IIIなどのSocket370から変更され、当初はSocket423が、2世代目からはSocket478が採用されている。
254:Socket774
12/05/07 22:02:44.41 +DJJm5nj
X86系プロセッサの中では第7世代(NetBurstアーキテクチャ)に位置し、徹底的な高クロック化を目指した設計がなされている。
255:Socket774
12/05/07 22:05:11.94 +DJJm5nj
また、命令セットも新たな命令の追加が行われ、Pentium IIIなどに搭載されたマルチメディア拡張命令セットの「SSE」をさらに拡張した「SSE2」が搭載される。
256:Socket774
12/05/07 22:07:42.28 +DJJm5nj
その一方、Pentium IIIに搭載されプライバシー保護団体から抗議を受けた各プロセッサ固有の識別番号「PSN」(プロセッサシリアルナンバー)は除外されている。
257:Socket774
12/05/07 22:10:18.73 +DJJm5nj
ベースクロックはPentium IIIの3倍にあたる400MHz(100MHzのQDR)でスタートし、
258:Socket774
12/05/07 22:13:03.34 +DJJm5nj
2002年5月からは533MHz(133MHzのQDR)に上昇した製品がリリースされている。コア周波数は1.3GHz~2.8GHz。
259:Socket774
12/05/07 22:15:42.47 +DJJm5nj
初期のPentium 4は0.18μmプロセスで製造され、主にハイエンドパソコンや低価格ワークステーション向けとなっていたが
260:Socket774
12/05/07 22:18:21.39 +DJJm5nj
2002年1月リリースの0.13μmプロセス版はPentium IIIをほぼ完全に置き換えた。
261:Socket774
12/05/07 22:21:00.90 +DJJm5nj
開発時のコードネームは、初期のものが「Willamette」、0.13μm版が「Northwood」。
262:Socket774
12/05/10 05:52:52.94 voiynaZC
物持ちのいいおらは3.0Cいまだつかってますだ
263:Socket774
12/05/10 23:56:59.78 /sHaf0RW
オレなんか、未だに3.0Cの箱を開封してない
264:Socket774
12/05/11 00:27:39.97 oSTuSJtt
空けろよw
265:Socket774
12/05/12 07:35:14.68 Xa5Fv1pI
実家の商売で使ってるpc(北森cel2.3, mem1g)が遅いとか言い出したので、連休にマザボ替えてcel-g530に脱北させた。当然hdもsata2に。
あまりの速さに腰抜かしてた。費用も1万ちょっとで、オレもちょっとショック。
でも自分のpen4-3.2機が死ぬまで付き合う積もり。オレが先に逝く可能性があるな。
266:Socket774
12/05/12 10:56:21.41 ZFVHLliF
3.2G、この先の季節が問題だなw
俺は3.0CGなんだが、毎度夏が心配だわ
267:Socket774
12/05/12 18:15:46.41 QBnwsBE0
将来的には0.09μm版の「Prescott」がリリースされる予定。
268:Socket774
12/05/12 18:17:55.10 QBnwsBE0
Northwoodコアには、一つのプロセッサで擬似的に2つのスレッドを同時に実行し、デュアルプロセッサのように振舞う
269:Socket774
12/05/12 18:21:50.94 QBnwsBE0
ペンティアム4のNorthwoodは性能がいいと聞きましたが、HTバージョンと比べて何が違うのでしょうか?
270:Socket774
12/05/12 18:25:46.29 QBnwsBE0
それと、エンコードするならペンティアム4がアスロン64よりいいといわれてますが、
271:Socket774
12/05/12 18:29:41.70 QBnwsBE0
インテルは6月24日、Pentium 4の新製品である3.20GHz動作品を発表した。
272:Socket774
12/05/12 18:33:37.05 QBnwsBE0
究極のNorthwoodコア製品ともいえるPentium 4 3.20GHzを早速テストしてみよう。
273:Socket774
12/05/12 18:37:33.09 QBnwsBE0
FSBは800MHzで動作し、倍率は16倍となる。もちろんHyper-Threadingにも対応している。
274:Socket774
12/05/12 19:02:48.30 QBnwsBE0
電圧こそ3GHzや3.06GHzから変化は見られないが、3.20GHzのTDP値は82.0度と高い数字になっている。
275:Socket774
12/05/12 19:05:17.46 QBnwsBE0
ただ、3GHzと比べて大きく上昇しているわけでもないので、3GHz対応のCPUクーラーの多くが流用できる可能性はあるだろう。
276:Socket774
12/05/12 19:07:46.07 QBnwsBE0
2001年の年末、秋葉原のいくつかのショップに新型のPentium4が登場した。
277:Socket774
12/05/15 01:50:43.02 Jw9EvEMN
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
278:Socket774
12/05/15 18:40:30.07 JrRs17Yl
無意味に投稿してっから無駄に嫌われるんだよ>ニャル
279:Socket774
12/05/16 01:54:49.47 Frb5WQSw
Northwoodコアの先輩、WillametteコアのPen4使ってる人いる?
280:Socket774
12/05/16 06:59:09.10 uFRCHRnz
Northwoodを使用したSocket478への移行というのがかつてのIntelの計画であったが、
281:Socket774
12/05/16 07:01:28.69 uFRCHRnz
ご存じのとおり現在ではWillametteコアのmPGA478パッケージ版Pentium4(Socket478)が主流となっている。
282:Socket774
12/05/16 07:03:48.66 uFRCHRnz
しかし、本来はmPGA478はNorthwoodコアで登場すると目されていたパッケージであり、今回発表された新型が、Pentium4の本命と考えて間違いないだろう。
283:Socket774
12/05/16 07:06:08.69 uFRCHRnz
Northwoodコア20+ 件はWillametteコアと基本的な設計は同一で、製造プロセスを0.18μmから0.13μmへと微細化したもの。
284:Socket774
12/05/16 07:08:32.83 uFRCHRnz
同時にコア電圧を引き下げて、低消費電力化が図られている。
285:Socket774
12/05/16 07:10:44.75 uFRCHRnz
WillametteコアのPentium4 2GHzが70Wを超えるTDP(Thermal Design Power、熱設計電力)を要求したところを、
286:Socket774
12/05/16 07:12:57.18 uFRCHRnz
Northwoodコアでは2GHz(2AGHz)で52.4W、2.20GHzで55.1Wとかなり低減している。
287:Socket774
12/05/16 07:15:09.90 uFRCHRnz
発熱の問題からWillametteコアのクロックは2GHzで打ち止めと言われているが、
288:Socket774
12/05/16 07:17:23.22 uFRCHRnz
Northwood20+ 件では最初から2GHzと2.2GHzが発表され、今後さらに高い周波数のCPUが登場する予定だ。
289:Socket774
12/05/16 07:19:34.83 uFRCHRnz
また、ダイサイズの縮小に伴い、L2キャッシュが従来の256KBから512KBへと倍増。これにより、処理速度のさらなる向上が見込める。
290:Socket774
12/05/16 07:21:47.52 uFRCHRnz
今回のベンチマークは、エンジニアリングサンプルとして借用した新コアのPentium4を旧コアと比較することにより、
291:Socket774
12/05/16 20:57:52.66 ZXGmB1J9
>>278
これか
URLリンク(blog.livedoor.jp)
292:Socket774
12/05/17 21:51:19.77 BCP99hVc
Northwoodも3.0Gを越えると、なかなかの漢振りだよな
293:もんもん ◆GvRHK3941I
12/05/19 13:02:02.91 ySpyjaJG
3.4Gが最高か
294:Socket774
12/05/20 13:09:55.17 UIGi1M6D
意見を頂戴したいです 構成は・・・
北森 3.2C
母板 P4i945GC
メモリ DDR2 2G*2 PC-6400
OS XP SP3
今まで使っていた RADEN X800XTが壊れてしまいました。用途は ネット 動画見 たまに
MMORPGの2PC用として、使っています。TERA C9辺りです。北森3.2Cに釣り合いそうなVGAって
どの辺りなんですかね? GTX285が余ってはいたんですが、オーバースッペックかなぁっと・・・
NVIDIAだったら7000シリーズあたりが丁度いいんですかね?5kくらいなら出して買っても
いいのですが。
295:Socket774
12/05/20 13:14:05.28 1ReE4ZrV
そのマシンに合ったものを買ったとしても
買ったとたんに他が壊れ始めるだろうし
あるものを使うか、次の事を考えて買うかのどちらかがいいと思うよ
296:Socket774
12/05/20 22:08:40.81 DN7zGaUv
>>294
ほぼその構成にGTX260差して使ってたが
CPUネックになりすぎだったな
9800GTX+でもオーバースペック。
297:Socket774
12/05/20 22:16:21.17 poUNrUUg
動画やネットのFlash支援のある
GF8XXXか、HD4XXXあたりがいいんじゃね?
MPC-HCも対応している番台だし
M/Bを見る限り、PCI-eが使えるみたいだし
だけど、拘りのある構成って面白いと思うぜ
俺も過去、Pentium3 600MHz に 9800pro挿してたりもしていた
思いっきりアンバランスだけど、インパクトはある
298:Socket774
12/05/20 23:50:53.44 jQGIe9AF
>294です レス感謝です。
再生支援ということで、GF8xxx辺りを探って見ます。出た当時はとても手が出せる
値段じゃなかったし・・・w 今じゃ10分の一で買える、これが超型遅れのPC使いの
楽しみということで・・・
確かに今更このPCにお金を掛けるのもありますが、初めて自作パーツとして掴んだのが
北森石だったので、(今の3.2cは2代目)思い入れ、当時の思い出もあるので石が壊れるまでは
使ってみようと。
インパクト狙いなら、メインPCで使ってる、GTX580 3G逝ってみましょうかねw
明日、ウロウロして来ます。
299:Socket774
12/05/21 19:52:03.75 pzwBvBzP
今回のベンチマークは、エンジニアリングサンプルとして借用した新コアのPentium4を旧コアと比較することにより、
300:Socket774
12/05/21 19:53:16.78 pzwBvBzP
今回のベンチマークは、エンジニアリングサンプルとして借用した新コアのPentium4を旧コアと比較することにより、
301:Socket774
12/05/21 19:54:31.18 pzwBvBzP
どの程度パフォーマンスが向上しているのかをチェックすることを目的とする。
302:Socket774
12/05/21 19:56:29.14 pzwBvBzP
用意したのは、Northwoodコアの2.20GHzと2A GHz、およびWillametteコアの1.9GHz。
303:Socket774
12/05/21 19:58:12.16 pzwBvBzP
マザーボードはIntel製のi850とDDR対応のi845を使用した製品を選択した。
304:Socket774
12/05/21 20:00:02.52 pzwBvBzP
その他の環境は以下のとおりである。デスクトップの解像度は1280x1024、32bitカラーでテストを行っている。
305:Socket774
12/05/21 20:01:53.29 pzwBvBzP
新しいコアのCPUが登場したときに、しばしば問題になるのは、マザーボードとの互換性だ。
306:Socket774
12/05/21 20:03:43.46 pzwBvBzP
例えば、TualatinコアのPentiumIIIは従来のマザーボードでは動作しないといった問題が発生したのは記憶に新しい。
307:Socket774
12/05/21 20:05:33.81 pzwBvBzP
今回のNorthwoodコアは、バスプロトコルの変更といった大きな違いはないため、
308:Socket774
12/05/21 20:07:26.01 pzwBvBzP
動くのではないかと予想されるが、コア電圧が1.5Vに引き下げられているので、必ずしも動作するとは限らない。
309:Socket774
12/05/21 20:09:19.71 pzwBvBzP
使っているマザーボードが対応するのかどうかをよく確認してから試すようにしてほしい
310:Socket774
12/05/21 20:11:04.92 pzwBvBzP
セットアップを行ってみたところ、今回使用したIntel製マザーボード2種は、BIOSの更新を行わなくてもとくに問題なく動作するようだ。
311:Socket774
12/05/24 20:49:46.34 tmyvPo+2
その後、298は無事に探せたのかな?
312:Socket774
12/05/26 17:45:44.72 hfl2jm1+
脱北したみんな元気で
313:Socket774
12/05/26 22:44:55.78 PmCODsiR
____
/ \
/ \ クワッ
/ (●) (●)\
| (トェェェェェェェェイ) | ___________
\ \ェェェェェ/ / . | | |
__/ `ヽ | | |
| | / ,. i | | |
| | / / i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
314:Socket774
12/05/27 00:44:00.53 GaqqnhoZ
>>312
さようならー、お元気でー
315:Socket774
12/05/27 10:42:27.91 k/ayRLYB
Pentium4 3.06G
316:Socket774
12/05/27 10:45:07.87 k/ayRLYB
Pentium4 3.00G
317:Socket774
12/05/27 10:47:47.23 k/ayRLYB
Pentium4 2.80CG
318:Socket774
12/05/27 10:50:27.20 k/ayRLYB
Pentium4 2.80G
319:Socket774
12/05/27 10:53:06.77 k/ayRLYB
Pentium4 2.66G
320:Socket774
12/05/27 10:55:48.90 k/ayRLYB
Pentium4 2.60CG
321:Socket774
12/05/27 10:58:26.98 k/ayRLYB
Pentium4 2.60G
322:Socket774
12/05/27 11:01:08.38 k/ayRLYB
Pentium4 2.53G
323:Socket774
12/05/27 11:03:44.62 k/ayRLYB
Pentium4 2.50G
324:Socket774
12/05/27 12:09:36.32 perz8jz1
>294です
色々弄りました。ジャンク扱いで1500円だったリドテク9600GT買って来ました。ファンが
おかしいみたいで、分解掃除したら普通に動きました。512Mかと思ってたら1Gも
メモリ積んでいたのでビックリした。懸案だったチップクーラーもファン付に交換。300円
一番嬉しかったのが、バックプレートが手に入ったこと。サイスの無限あたりのじゃない
かな?475用の穴があったのでゲット。
325:Socket774
12/05/27 12:32:24.06 perz8jz1
>続き
P4i945GCはファンを付けると、母板が山盛りに反るんです。絶対浮いてるよねって
目測でわかるくらいです。ビスとナットで固定・・・バッチシじゃん。OC出来るぞw
安かった32G SSDに交換レスポンスが格段に上がりました。3.5GにOCで常用 まだまだ
現役でいけます。ちょっとエッチなサイトに突撃将校としてがんばってくれるかな?w
326:Socket774
12/05/27 16:19:26.04 perz8jz1
ソケット478用の穴だった; 穴があったら入れたい・・・
SSDに変えてから全然違いますね。ネット閲覧はスクロールさせると、若干カク付ますが
サブのG850と比べても操作性は遜色ないですね。SSD メモリ4G 今更478にっては
思いますが、かなり変わりました。SATA ddr2があるP4i945GCの話ですが・・・
327:Socket774
12/05/28 09:32:42.72 lQ9GBOkl
微妙なもんばっか買ってるんだな
328:Socket774
12/05/28 16:55:56.53 HVqiv7qI
北森もグリスっしょ
329:Socket774
12/05/29 22:31:49.08 AZHUM/+j
割ってみれば分かる
330:Socket774
12/05/30 00:24:00.09 a8MIOULC
みんなさらば
おれはハイスペックなc2qへ進化する
331:Socket774
12/05/30 09:14:11.59 wQccEF/v
最後の865マザーが昨日亡くなった。
C2Dに脱北する。みんなサラバだ。
でもノートはMMXpentiumでwin95だ。ビックリするほど壊れない!
332:Socket774
12/05/30 19:00:00.48 rGuKOeLH
頑丈だなw
333:Socket774
12/05/30 23:41:46.96 9CfAXgZa
2000年11月にリリースされた、Intel社の32ビットマイクロプロセッサ。
334:Socket774
12/05/30 23:47:36.65 9CfAXgZa
同社のパソコン用プロセッサである「Pentium III」の後継製品。
335:Socket774
12/05/31 00:09:17.12 WOLaiDgr
同社としては「Pentium Pro」以来約8年ぶりに、完全に新しく設計されたコア(心臓部)が搭載された。
336:Socket774
12/05/31 00:10:13.76 WOLaiDgr
外部とのインターフェースも、Pentium IIIなどのSocket370から変更され、当初はSocket423が、2世代目からはSocket478が採用されている。
337:Socket774
12/05/31 00:12:22.34 WOLaiDgr
X86系プロセッサの中では第7世代(NetBurstアーキテクチャ)に位置し、徹底的な高クロック化を目指した設計がなされている。
338:Socket774
12/05/31 00:14:25.77 WOLaiDgr
また、命令セットも新たな命令の追加が行われ、Pentium IIIなどに搭載されたマルチメディア拡張命令セットの「SSE」をさらに拡張した「SSE2」が搭載される。
339:Socket774
12/05/31 00:16:29.36 WOLaiDgr
その一方、Pentium IIIに搭載されプライバシー保護団体から抗議を受けた各プロセッサ固有の識別番号「PSN」(プロセッサシリアルナンバー)は除外されている。
340:Socket774
12/05/31 00:18:34.43 WOLaiDgr
ベースクロックはPentium IIIの3倍にあたる400MHz(100MHzのQDR)でスタートし、
341:Socket774
12/05/31 00:20:36.33 WOLaiDgr
2002年5月からは533MHz(133MHzのQDR)に上昇した製品がリリースされている。コア周波数は1.3GHz~2.8GHz。
342:Socket774
12/05/31 00:22:40.12 WOLaiDgr
初期のPentium 4は0.18μmプロセスで製造され、主にハイエンドパソコンや低価格ワークステーション向けとなっていたが
343:Socket774
12/05/31 00:24:43.28 WOLaiDgr
2002年1月リリースの0.13μmプロセス版はPentium IIIをほぼ完全に置き換えた。
344:Socket774
12/05/31 00:26:45.87 WOLaiDgr
開発時のコードネームは、初期のものが「Willamette」、0.13μm版が「Northwood」。
345:Socket774
12/05/31 02:29:44.14 Yn1epl29
>>331
PCに限った話じゃないけど、昔の製品って丈夫だよな
346:生姜ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆ohAj/X9cxA
12/05/31 21:03:33.23 aJi+QEnh
8801完動品所有も珍しくは無い
347:Socket774
12/05/31 21:11:03.20 VOUEVE7D
そりゃ半導体だからな
348:Socket774
12/06/01 05:43:43.15 KCOKjdy1
じゃ、そろそろ大漁のFD使ってWin95インスコすっかな。
349:Socket774
12/06/01 07:38:44.06 EW8XIZm3
流石だ
350:Socket774
12/06/01 22:18:53.10 Qc4/ycZv
皆元気かい?押入れから久しぶりに出して動作チェックしたぜ
3.2Gで9600XT装備、フルHD動画って重いのなwカクカクだぜ
休み中遊んで電池交換して再び冬眠予定、自分の中で一番自作が熱かった時代のPCなんで捨てられない
>>345
コンデンサー妊娠故障が多かったのもこの時代だしPCと言うかマザボに関してはこの時代は微妙じゃないか?
俺はaopenマザーが2年で逝った、金欠苦学生時代だったんで一生忘れられないと思う
351:Socket774
12/06/01 23:20:49.83 MLUSL2f/
あおぺんはコンデンサ膨張が特にひどかったからなw
352:Socket774
12/06/02 02:06:01.31 AO/2eY2l
>>350
再生支援ありのカード使えば大丈夫だぜ
353:Socket774
12/06/02 07:49:57.45 2PM7n9uf
ペンティアム4のNorthwoodは性能がいいと聞きましたが、HTバージョンと比べて何が違うのでしょうか?
354:Socket774
12/06/02 07:51:58.40 2PM7n9uf
また、Northwoodバージョンの性能がいいなら、何故HTに切り替えてるのでしょうか?
355:Socket774
12/06/02 07:54:01.81 2PM7n9uf
それと、エンコードするならペンティアム4がアスロン64よりいいといわれてますが、
356:Socket774
12/06/02 07:56:05.47 2PM7n9uf
どちらのバージョンがいいのでしょうか?HTバージョンでもいいのでしょうか?
357:Socket774
12/06/02 07:57:54.19 2PM7n9uf
インテルは6月24日、Pentium 4の新製品である3.20GHz動作品を発表した。
358:Socket774
12/06/02 07:58:18.78 2PM7n9uf
現段階におけるPentium 4の最高クロック製品であるだけでなく、Northwoodコアを搭載したPentium 4はこれがラストとなる予定だ。
359:Socket774
12/06/02 07:59:08.35 2PM7n9uf
究極のNorthwoodコア製品ともいえるPentium 4 3.20GHzを早速テストしてみよう。
360:Socket774
12/06/02 07:59:46.66 2PM7n9uf
今回登場したPentium 4 3.20GHzは、これまでの3.06GHzを追い越し、Pentium 4としては最高クロックとなる製品である。
361:Socket774
12/06/02 08:00:24.27 2PM7n9uf
FSBは800MHzで動作し、倍率は16倍となる。もちろんHyper-Threadingにも対応している。
362:Socket774
12/06/02 08:01:01.29 2PM7n9uf
3.20GHzを含めたNorthwoodコア搭載製品のスペックは(表1)のとおりである。
363:Socket774
12/06/02 08:01:42.19 2PM7n9uf
電圧こそ3GHzや3.06GHzから変化は見られないが、3.20GHzのTDP値は82.0度と高い数字になっている。
364:Socket774
12/06/03 02:05:13.88 gX1SZWBP
>>350
自作erなら、コンデンサもっこりは交換だぜ
365:Socket774
12/06/04 23:02:28.79 Rp27QMRW
お値段クロック比以上
366:Socket774
12/06/05 02:46:02.08 6vb7Ustc
3.06GHzと3.0GHzと2.6GHzに2.4GHz
865マザーもあるしG31もオーダーしちまったい。
まだ当分遊べる、脱北は再来年位かなwww…フゥ
367:生姜ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆ohAj/X9cxA
12/06/06 21:58:17.51 PLJGvi4Z
>>366
だがそれがいい
SSDにすれば尚快適になるだろう
368:Socket774
12/06/07 00:03:27.13 78GFqNkC
ただ、3GHzと比べて大きく上昇しているわけでもないので、3GHz対応のCPUクーラーの多くが流用できる可能性はあるだろう。
369:Socket774
12/06/07 00:05:28.87 78GFqNkC
2001年の年末、秋葉原のいくつかのショップに新型のPentium4が登場した。
370:Socket774
12/06/07 00:07:32.72 BHJJOkhh
これはPentium4の発表時からIntelのロードマップで存在が明らかにされていた、Northwoodコアを採用した新バージョンだ。
371:Socket774
12/06/07 00:09:35.32 BHJJOkhh
当初の予定では2001年半ばに登場予定であったが、製造や販売戦略の都合により2002年第1四半期へと発表がずれ込んでいたものである。
372:Socket774
12/06/07 00:11:38.64 BHJJOkhh
現行のWillametteコア20+ 件を使用したSocket423から、
373:Socket774
12/06/07 00:13:42.06 BHJJOkhh
Northwoodを使用したSocket478への移行というのがかつてのIntelの計画であったが、
374:Socket774
12/06/07 00:15:46.46 BHJJOkhh
ご存じのとおり現在ではWillametteコアのmPGA478パッケージ版Pentium4(Socket478)が主流となっている。
375:Socket774
12/06/07 00:17:48.86 BHJJOkhh
しかし、本来はmPGA478はNorthwoodコアで登場すると目されていたパッケージであり、今回発表された新型が、Pentium4の本命と考えて間違いないだろう。
376:Socket774
12/06/07 00:19:52.43 BHJJOkhh
Northwoodコア20+ 件はWillametteコアと基本的な設計は同一で、製造プロセスを0.18μmから0.13μmへと微細化したもの。
377:Socket774
12/06/07 00:21:59.92 BHJJOkhh
同時にコア電圧を引き下げて、低消費電力化が図られている。
378:Socket774
12/06/07 23:19:11.23 veVmtZ+1
そんな時代もあったんだな、泣けるわ
379:Socket774
12/06/09 01:45:44.09 8/eff4fr
何この連投キチガイ素で引くわ
380:Socket774
12/06/09 23:28:45.38 OJ1FgxoJ
黙ってNG
381:Socket774
12/06/12 20:18:59.44 e6v6uCvC
ナッシング
382:Socket774
12/06/14 20:53:53.73 qWuupaG9
3.2CGなんだが、そろそろヤヴァイ季節になってきたな
ヒートシンク掃除しておくか
383:Socket774
12/06/16 13:36:12.53 22fnBpQA
このスレでXP、sp2でSSD導入済みの人、何使ってる?型番教えて
384:Socket774
12/06/16 14:12:35.51 xcGU482S
ランボルギーニカウンタックLP500
385:Socket774
12/06/16 14:25:17.43 MVC2LTF5
SP3だが
Intel X25-V アライメント未調整
HDD → SSD
7ピロ → 2.5ピロ
386:Socket774
12/06/16 14:48:52.37 22fnBpQA
>>385
ありがとう
ちなみにアライメントしてないのは何で?
387:Socket774
12/06/17 01:49:02.23 1yjmUE7Y
>>386
・インスト済みのTrueImageが8.0だから(アライメント調整に非対応)
・兄貴の7機借りるのマンドクセ('д`)
・調整なしでも変わらないから
最後の理由が一番大きい
388:Socket774
12/06/17 06:26:11.95 VYkR+C7o
会社の爆音ペン4マシンをクーラーレベルで綺麗に掃除したら無音になった
逆に不安だわ
389:Socket774
12/06/17 10:06:21.57 0gDAXZoy
>>387
ありがとう、最後の理由が気に入ったのでポチって来る
390:Socket774
12/06/17 10:15:57.91 P8L/d3Th
ご存じのとおり現在ではWillametteコアのmPGA478パッケージ版Pentium4(Socket478)が主流となっている。
391:Socket774
12/06/17 10:16:35.96 P8L/d3Th
しかし、本来はmPGA478はNorthwoodコアで登場すると目されていたパッケージであり、今回発表された新型が、Pentium4の本命と考えて間違いないだろう。
392:Socket774
12/06/17 10:17:12.08 P8L/d3Th
Northwoodコア20+ 件はWillametteコアと基本的な設計は同一で、製造プロセスを0.18μmから0.13μmへと微細化したもの。
393:Socket774
12/06/17 10:17:50.16 P8L/d3Th
同時にコア電圧を引き下げて、低消費電力化が図られている。
394:Socket774
12/06/17 10:18:28.57 P8L/d3Th
WillametteコアのPentium4 2GHzが70Wを超えるTDP(Thermal Design Power、熱設計電力)を要求したところを、
395:Socket774
12/06/17 10:19:09.58 P8L/d3Th
Northwoodコアでは2GHz(2AGHz)で52.4W、2.20GHzで55.1Wとかなり低減している。
396:Socket774
12/06/17 10:20:19.63 P8L/d3Th
Northwood20+ 件では最初から2GHzと2.2GHzが発表され、今後さらに高い周波数のCPUが登場する予定だ。
397:Socket774
12/06/17 10:20:58.30 P8L/d3Th
また、ダイサイズの縮小に伴い、L2キャッシュが従来の256KBから512KBへと倍増。これにより、処理速度のさらなる向上が見込める。
398:Socket774
12/06/17 10:21:38.62 P8L/d3Th
今回のベンチマークは、エンジニアリングサンプルとして借用した新コアのPentium4を旧コアと比較することにより、
399:Socket774
12/06/17 10:22:12.32 P8L/d3Th
どの程度パフォーマンスが向上しているのかをチェックすることを目的とする。
400:Socket774
12/06/17 10:52:43.02 1yjmUE7Y
>>389
言っとくが、中古かオークションでないとダメだぞ
現在(新品)のIntelSSDはコントローラーが違うから
・アライメント調整をしないと劇遅
・書き込み総量が容量分を超えるとやっぱり劇遅(Trimで直るが)
・スペックどおりの速度は絶対出ない(0_Fill圧縮でggr)
買うなら
Intel SSDのスレに書いてある第二世代の品な
401:Socket774
12/06/17 11:09:21.37 0gDAXZoy
>>400
お~~っ、ありがとう。休みだしビールのつまみでも・・ってスーパー行ってた。帰ったらまじでコレ
URLリンク(kakaku.com)
ポチろうと思ってた、たまたまレスみたらアドバイス載ってて助かった
もうちょっと考えます。
402:Socket774
12/06/17 12:02:29.85 1yjmUE7Y
>>401
リンク先の商品なら大丈夫
要は最新のSSDに手を出さなければおk
403:Socket774
12/06/17 13:08:41.00 0gDAXZoy
>>402
重ね重ねありがとう! ポチって来た
404:Socket774
12/06/19 19:27:06.43 N8ySSZ9k
セットアップを行ってみたところ、今回使用したIntel製マザーボード2種は、BIOSの更新を行わなくてもとくに問題なく動作するようだ。
405:Socket774
12/06/19 19:31:37.77 N8ySSZ9k
最初にHDBENCHで整数演算、浮動小数点演算やメモリアクセスなどをチェックしてみた。
406:Socket774
12/06/19 19:34:05.10 N8ySSZ9k
ほぼクロック通りの結果になると予想していたが、思ったよりも2.2GHzの成績が振るわないという結果になってしまった。
407:Socket774
12/06/19 19:36:38.54 N8ySSZ9k
Memory WriteとMemory Read/Writeが2A Ghzよりも出ず、何度試行してもほぼ同様の数値となったため、結果として確定した。
408:Socket774
12/06/19 19:38:57.14 N8ySSZ9k
続いてCPUとメモリ、ディスクアクセスを反映するSuperπの104万桁を行った。
409:Socket774
12/06/19 19:41:20.09 N8ySSZ9k
ラフは短いほど高速なことを表している。こちらはDDR SDRAMよりもRIMMが、1.9GHzよりも2.2GHzが高速という、期待通りの結果となった。
410:Socket774
12/06/19 19:43:48.42 N8ySSZ9k
PUの速度の比較のため、SiSoft Sandraの結果も見てみることにしよう。
411:Socket774
12/06/19 19:46:14.31 N8ySSZ9k
ちらでも、CPUのクロックの差が、数字通りそのまま結果の差に表れている。
412:Socket774
12/06/19 19:48:41.93 N8ySSZ9k
L2キャッシュに収まってしまうような小さなプログラムでは、Northwoodのアドバンテージは大きくないことを意味している。
413:Socket774
12/06/19 19:51:09.00 N8ySSZ9k
最後に、3DMark2001の結果を掲載する。テスト条件はデフォルトで、1024x768x32bitカラー、D3D Pure Hardware T&L有効となっている。
414:Socket774
12/06/20 17:54:48.01 egrPMWxr
「SL6WG」で裏のチップの数が
12と30のものがあるようなんですが、
この違いは何でしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいますか?
415:Socket774
12/06/20 22:12:46.05 BgJVnVin
クロックの上昇に比べて結果数値の上昇率が低いが、Game1のFPSなど、クロック比以上の結果を出している項目もあった。
416:Socket774
12/06/20 22:13:59.12 BgJVnVin
また、Northwoodコアの2.0AGHzとWillianettoコアの1.9GHzとの差が大きいのも特徴だ。
417:Socket774
12/06/20 22:15:13.22 BgJVnVin
このようにデータのやり取りが頻繁に行われるアプリケーションでは、L2キャッシュが512KBあることが有効になってくるということを表している。
418:Socket774
12/06/20 22:16:26.61 BgJVnVin
テストの結果、NorthwoodコアのPentium4はほぼ予想通りの高いパフォーマンスを発揮したと言っていいだろう。
419:Socket774
12/06/20 22:17:39.86 BgJVnVin
生産ラインの不足など、いくつかの問題も聞かれるが、Pentium4の本命であるNorthwoodコアが、今後急速に普及するのは間違いない。
420:Socket774
12/06/20 22:18:53.46 BgJVnVin
Willametteコアのユーザーでも、クロック比以上のパフォーマンスを叩き出す新CPUは魅力的なはずだ。
421:Socket774
12/06/20 22:20:07.95 BgJVnVin
1,000個ロット時で2AGHzが45,900円、2.2GHzが70,870円という価格も次第に下がるだろうし、
422:Socket774
12/06/20 22:21:21.59 BgJVnVin
データシートには下位にあたる1.6A GHzや1.8A Ghzも同時に記載されている。
423:Socket774
12/06/20 22:22:35.53 BgJVnVin
短い寿命を運命づけられていたSocket423と違い、しばらくSocket478の時代が続きそうなので、
424:Socket774
12/06/20 22:23:52.06 BgJVnVin
乗り換えを考える自作ユーザーにとっては良いチャンスとなるのではないだろうか。
425:Socket774
12/06/25 02:02:56.93 q1xRAEhe
Windows8のサポートは切られたものの
Windows7のサポートが切れる2020年まではNorthwoodPentium4は不滅だな
426:Socket774
12/06/25 07:07:40.01 2yMnxs5e
32bit版か
427:Socket774
12/06/26 22:08:48.18 WZV6t4IW
遂に俺のサブで使ってたGA-8IG1000MKが逝った orz
余った北森CPU数個と1GのDDRメモリ十枚前後と、不要な478関係のパーツ色々売却して
ASUS P7H55-M LX 1156 開梱展示処分品 1480円
intel PentiumG 9650 L2=256×2 L3=3M LGA1156 中古 2280円
DDR3 1333 4G×2枚 中古 1280円×2
を
売却した478関連パーツ、差し引き510円手出しで購入した
おまいら、今まで有難う(´Д⊂ヽ また縁があったら北森買うよ
ワットチェッカー計測で、以前はアイドル92Wが、今回の1156でアイドル35Wには
時代の流れに痛感してしまった orz
オマケにGA-8IG1000MKに付けていた、ラデ9600proよりも、今回のPentiumG 9650の方の
オンダイビデオが、ゆめりあベンチマークがスコアが良くてオンボードビデオの進化にも驚いたわ
メインで使ってる、縛熱i7(1366)+爆熱ビデオカードで2chなんかしたくなかったから、サブの478だったけど
今度のサブは俺的に、これで十分だと思ってる
(´;ω;`)
余談だけど、4.2GにOCしたらsuperπ104万桁、11秒だったぜ(´;ω;`)
428:Socket774
12/06/26 23:44:06.64 BDTbGFUt
9年前に組んだ友人のPen4マシンを整備しなおした。
2.0Ghzに512Mbのメモリ、845のオンボードグラフィックは流石にキツイw
とりあえずOCは2.2Ghzまで安定して使えるようにして、
AGPの手持ちはGeforce256の32Mbのみだがそれ入れてなんとかニコ生とかようつべの
SD画質なら安定再生できるようにした。
まぁ友人の子供の玩具になるみたいだしこれで2年は使ってもらおう
429:Socket774
12/06/27 23:36:24.94 yb47RTTG
>>427
お疲れ
まぁしゃーない罠、これも時代の流れよのぉ
俺の2.6CGはXPサポ終了まで粘る予定だが
G31のママンと共に
430:Socket774
12/06/28 09:48:43.44 OMnEmXLb
俺かコイツかどっちが先に逝くかの勝負をずっとしておりましてよ
431:Socket774
12/06/28 14:43:09.68 ki69ICgV
会社のPCがノートのPEN4-M1.8GからデスクトップCeleronG540になった
よく頑張ってくれたよ
432:Socket774
12/06/28 20:21:54.37 yQNVN255
カルナバル
433:Socket774
12/06/29 21:05:05.44 jKCatVcB
Pen4 10周年記念
434:Socket774
12/06/29 23:08:03.43 K+F24IES
うっそ~ん、このスレまだあったん?
2年前に965Xに変えてから見てなかったよ、懐かしい~
435:Socket774
12/06/30 01:37:35.79 C8WT37C1
Pentium4 3.20G
436:Socket774
12/06/30 01:38:46.78 C8WT37C1
Pentium4 2.80CG
437:Socket774
12/06/30 01:40:18.93 C8WT37C1
Pentium4 2.80G
438:Socket774
12/06/30 01:41:55.05 C8WT37C1
Pentium4 2.66G
439:Socket774
12/06/30 01:43:30.45 C8WT37C1
Pentium4 2.60CG
440:Socket774
12/06/30 01:45:06.49 C8WT37C1
Pentium4 2.60G
441:Socket774
12/06/30 01:46:41.82 C8WT37C1
Pentium4 2.53G
442:Socket774
12/06/30 01:48:17.33 C8WT37C1
Pentium4 2.50G
443:Socket774
12/06/30 01:49:53.28 C8WT37C1
Pentium4 2.40CG
444:Socket774
12/06/30 01:50:57.42 C8WT37C1
Pentium4 2.40BG
445:Socket774
12/06/30 05:15:53.29 49FOYXnw
自分の購入履歴を調べてみたら
2002/11/08に今は亡き俺コンハウスの通販で
北森2.53GHz/AOpen MX4GER/Apacer PC2700(DDR333) 512MBx2
が始まりだった。
以後はメイン機として
CPU 北森2.53GHz>2.80GHz>3.40GHz>2.80GHz
M/B MX4GER>ASUS P4P800VMx2
MEM 1GB>2GB>4GB
2006年以降は、主にXP、Solaris、FreeBSD、複数Linux OSの
仕事の勉強用お遊び機として活用していたが、今年の4月に隠居させた。
446:Socket774
12/06/30 07:33:49.50 CSgBikuf
新しいコアのCPUが登場したときに、しばしば問題になるのは、マザーボードとの互換性だ。
447:Socket774
12/06/30 07:35:03.38 CSgBikuf
例えば、TualatinコアのPentiumIIIは従来のマザーボードでは動作しないといった問題が発生したのは記憶に新しい。
448:Socket774
12/06/30 07:36:31.15 CSgBikuf
今回のNorthwoodコアは、バスプロトコルの変更といった大きな違いはないため、
449:Socket774
12/06/30 07:38:02.53 CSgBikuf
動くのではないかと予想されるが、コア電圧が1.5Vに引き下げられているので、必ずしも動作するとは限らない。
450:Socket774
12/06/30 07:39:31.59 CSgBikuf
使っているマザーボードが対応するのかどうかをよく確認してから試すようにしてほしい
451:Socket774
12/06/30 07:40:58.86 CSgBikuf
セットアップを行ってみたところ、今回使用したIntel製マザーボード2種は、BIOSの更新を行わなくてもとくに問題なく動作するようだ。
452:Socket774
12/06/30 07:41:57.69 CSgBikuf
ほぼクロック通りの結果になると予想していたが、思ったよりも2.2GHzの成績が振るわないという結果になってしまった。
453:Socket774
12/06/30 07:43:11.61 CSgBikuf
Memory WriteとMemory Read/Writeが2A Ghzよりも出ず、何度試行してもほぼ同様の数値となったため、結果として確定した。
454:Socket774
12/06/30 07:44:25.27 CSgBikuf
メモリの書き込みになんらかのウェイトがかかっているのではないだろうか。
455:Socket774
12/06/30 07:45:37.15 CSgBikuf
続いてCPUとメモリ、ディスクアクセスを反映するSuperπの104万桁を行った。
456:Socket774
12/06/30 14:11:24.87 fhg4bJwh
>>445
沢山買ったんだなぁ
457:Socket774
12/06/30 20:40:47.94 mYvH8+IH
おれ、余ってる北森で殻割の練習して脱北するんだ。
あれ、誰か来た・・・
458:Socket774
12/06/30 20:51:13.22 ANdMO18F
>>457
止めとけww
URLリンク(pcjisaku759.blog.fc2.com)
459:Socket774
12/06/30 23:05:43.01 mYvH8+IH
長いこと良くオレの面倒見てくれたな北森、最後のご奉公頼む・・・で、一つ試してみた。
ハンダ付けは仕方ない。中枢破壊は覚悟の上
だが、緑の基盤のパターンやっちまった。
うまい事ロの字のゴムみたいなのを削る方法考えないと・・・
明日は休みだし・・・・・・最後に付き合ってくれ北森
460:Socket774
12/07/01 02:05:50.49 zz/d8vUq
うげっ、ごふっ、すまねえ北森のダンナ、またしくじっちまった
は、早えぇとこ決めて魚を木に登らせねえとな、残りの弾も少ねぇし・・
まだ、くちなしの花畑でおっ死ぬには早ぇぜ・・・ごふっつ
461:Socket774
12/07/01 15:20:28.77 XxNesjP2
おまいら頑張るなぁw
462:Socket774
12/07/01 19:28:10.57 AOoLhD57
L2キャッシュに収まってしまうような小さなプログラムでは、Northwoodのアドバンテージは大きくないことを意味している。
463:Socket774
12/07/01 19:29:44.09 AOoLhD57
最後に、3DMark2001の結果を掲載する。テスト条件はデフォルトで、1024x768x32bitカラー、D3D Pure Hardware T&L有効となっている。
464:Socket774
12/07/01 19:31:19.74 AOoLhD57
グラフを見ると、これもほぼクロック比どおりの結果となった。
465:Socket774
12/07/01 19:32:57.70 AOoLhD57
クロックの上昇に比べて結果数値の上昇率が低いが、Game1のFPSなど、クロック比以上の結果を出している項目もあった。
466:Socket774
12/07/01 19:34:33.64 AOoLhD57
また、Northwoodコアの2.0AGHzとWillianettoコアの1.9GHzとの差が大きいのも特徴だ。
467:Socket774
12/07/01 19:36:09.11 AOoLhD57
このようにデータのやり取りが頻繁に行われるアプリケーションでは、L2キャッシュが512KBあることが有効になってくるということを表している。
468:Socket774
12/07/01 19:37:42.58 AOoLhD57
テストの結果、NorthwoodコアのPentium4はほぼ予想通りの高いパフォーマンスを発揮したと言っていいだろう。
469:Socket774
12/07/01 19:39:20.15 AOoLhD57
生産ラインの不足など、いくつかの問題も聞かれるが、Pentium4の本命であるNorthwoodコアが、今後急速に普及するのは間違いない。
470:Socket774
12/07/01 19:40:55.87 AOoLhD57
Willametteコアのユーザーでも、クロック比以上のパフォーマンスを叩き出す新CPUは魅力的なはずだ。
471:Socket774
12/07/01 19:42:33.54 AOoLhD57
1,000個ロット時で2AGHzが45,900円、2.2GHzが70,870円という価格も次第に下がるだろうし、
472:Socket774
12/07/01 22:51:58.40 e2Iby4Gx
夏がもう少しだぜ
北森がんばれ
473:Socket774
12/07/02 00:07:32.73 kao/WqFR
データシートには下位にあたる1.6A GHzや1.8A Ghzも同時に記載されている。
474:Socket774
12/07/02 01:49:15.81 37uK7NyX
CPUクーラーは従来のSocket 478対応WillametteコアPentium 4のリテールパッケージ品と同様のものが付属している。
475:Socket774
12/07/02 01:50:57.45 37uK7NyX
CPUクーラーの小型化を期待していた人には残念だが、逆に冷却能力には余裕があると思われるだけに、
476:Socket774
12/07/02 01:52:42.97 37uK7NyX
オーバークロック化を狙うコアなユーザーには好都合と言えるかもしれない。
477:Socket774
12/07/02 01:54:23.35 37uK7NyX
目立った違いはありません。
478:Socket774
12/07/02 01:56:06.20 37uK7NyX
それ以外では目立った違いはありません。
479:Socket774
12/07/02 01:57:14.48 37uK7NyX
X86系プロセッサの中では第7世代(NetBurstアーキテクチャ)に位置し、徹底的な高クロック化を目指した設計がなされている。
480:Socket774
12/07/02 01:58:50.33 37uK7NyX
また、命令セットも新たな命令の追加が行われ、Pentium IIIなどに搭載されたマルチメディア拡張命令セットの「SSE」をさらに拡張した「SSE2」が搭載される。
481:Socket774
12/07/02 01:59:35.10 37uK7NyX
ベースクロックはPentium IIIの3倍にあたる400MHz(100MHzのQDR)でスタートし、
482:Socket774
12/07/02 02:01:11.30 37uK7NyX
2002年5月からは533MHz(133MHzのQDR)に上昇した製品がリリースされている。コア周波数は1.3GHz~2.8GHz。
483:Socket774
12/07/02 02:02:27.39 37uK7NyX
初期のPentium 4は0.18μmプロセスで製造され、主にハイエンドパソコンや低価格ワークステーション向けとなっていたが
484:Socket774
12/07/02 13:33:45.65 kfWTOUSW
米Intelは16日(現地時間)、デスクトップ用CPU「Pentium 4」の0.13μmプロセスルール製品(Northwoodコア)を製造中止すると発表した。
485:Socket774
12/07/03 21:11:23.81 UWDgp6f7
1.6AGなんだけど、夏場でも冷えて問題無しだぜ俺
486:Socket774
12/07/03 21:22:07.87 3ksPQEFP
Northwood20+ 件では最初から2GHzと2.2GHzが発表され、今後さらに高い周波数のCPUが登場する予定だ。
487:Socket774
12/07/03 21:23:20.68 3ksPQEFP
また、ダイサイズの縮小に伴い、L2キャッシュが従来の256KBから512KBへと倍増。これにより、処理速度のさらなる向上が見込める。
488:Socket774
12/07/03 21:24:33.00 3ksPQEFP
今回のベンチマークは、エンジニアリングサンプルとして借用した新コアのPentium4を旧コアと比較することにより、
489:Socket774
12/07/03 21:25:49.11 3ksPQEFP
どの程度パフォーマンスが向上しているのかをチェックすることを目的とする。
490:Socket774
12/07/03 21:27:00.60 3ksPQEFP
用意したのは、Northwoodコアの2.20GHzと2A GHz、およびWillametteコアの1.9GHz。
491:Socket774
12/07/03 21:28:13.84 3ksPQEFP
マザーボードはIntel製のi850とDDR対応のi845を使用した製品を選択した。
492:Socket774
12/07/03 21:29:28.84 3ksPQEFP
その他の環境は以下のとおりである。デスクトップの解像度は1280x1024、32bitカラーでテストを行っている。
493:Socket774
12/07/03 21:30:02.77 UWDgp6f7
TDPは低いぜ!
494:Socket774
12/07/03 21:30:59.52 3ksPQEFP
新しいコアのCPUが登場したときに、しばしば問題になるのは、マザーボードとの互換性だ。
495:Socket774
12/07/03 21:32:29.27 3ksPQEFP
例えば、TualatinコアのPentiumIIIは従来のマザーボードでは動作しないといった問題が発生したのは記憶に新しい。
496:Socket774
12/07/03 21:33:55.86 3ksPQEFP
今回のNorthwoodコアは、バスプロトコルの変更といった大きな違いはないため、
497:Socket774
12/07/03 23:35:22.85 eAWdJcuX
>>485
俺の3.2Gの半分なんだなw
498:Socket774
12/07/03 23:41:01.61 SE3ueXPm
いい加減、北森は捨てた方がいいと思うw
499:Socket774
12/07/03 23:42:33.38 eu+9Bl5L
今回のNorthwoodコアは、バスプロトコルの変更といった大きな違いはないため、
500:Socket774
12/07/03 23:43:26.46 eu+9Bl5L
動くのではないかと予想されるが、コア電圧が1.5Vに引き下げられているので、必ずしも動作するとは限らない。
501:Socket774
12/07/03 23:44:36.53 eAWdJcuX
>>498
まあ使えるうちはつかっておこうかと思ってるがw
502:Socket774
12/07/03 23:45:55.08 eu+9Bl5L
使っているマザーボードが対応するのかどうかをよく確認してから試すようにしてほしい
503:Socket774
12/07/03 23:48:20.31 eu+9Bl5L
セットアップを行ってみたところ、今回使用したIntel製マザーボード2種は、BIOSの更新を行わなくてもとくに問題なく動作するようだ。
504:Socket774
12/07/03 23:50:48.12 eu+9Bl5L
コア電圧も正しく1.5Vが供給されている。発熱に関しては、標準的なリテール品に付属するクーラーを装着して、ベンチマークを行った後に29度程度と、低く抑えられていた。
505:Socket774
12/07/03 23:53:15.67 eu+9Bl5L
最初にHDBENCHで整数演算、浮動小数点演算やメモリアクセスなどをチェックしてみた。
506:Socket774
12/07/03 23:55:42.92 eu+9Bl5L
ほぼクロック通りの結果になると予想していたが、思ったよりも2.2GHzの成績が振るわないという結果になってしまった。
507:Socket774
12/07/03 23:58:10.00 eu+9Bl5L
Memory WriteとMemory Read/Writeが2A Ghzよりも出ず、何度試行してもほぼ同様の数値となったため、結果として確定した。
508:Socket774
12/07/04 00:00:36.85 eu+9Bl5L
メモリの書き込みになんらかのウェイトがかかっているのではないだろうか。
509:Socket774
12/07/04 00:03:08.75 eu+9Bl5L
続いてCPUとメモリ、ディスクアクセスを反映するSuperπの104万桁を行った。
510:Socket774
12/07/04 00:05:34.80 eu+9Bl5L
ラフは短いほど高速なことを表している。こちらはDDR SDRAMよりもRIMMが、1.9GHzよりも2.2GHzが高速という、期待通りの結果となった。
511:Socket774
12/07/04 00:08:11.51 Ni+W5qAn
PUの速度の比較のため、SiSoft Sandraの結果も見てみることにしよう。
512:Socket774
12/07/04 00:09:40.81 Ni+W5qAn
ちらでも、CPUのクロックの差が、数字通りそのまま結果の差に表れている。
513:Socket774
12/07/04 00:10:55.74 Ni+W5qAn
L2キャッシュに収まってしまうような小さなプログラムでは、Northwoodのアドバンテージは大きくないことを意味している。
514:Socket774
12/07/04 00:12:16.38 Ni+W5qAn
最後に、3DMark2001の結果を掲載する。テスト条件はデフォルトで、1024x768x32bitカラー、D3D Pure Hardware T&L有効となっている。
515:Socket774
12/07/04 00:13:39.87 Ni+W5qAn
グラフを見ると、これもほぼクロック比どおりの結果となった。
516:Socket774
12/07/04 00:14:58.35 Ni+W5qAn
クロックの上昇に比べて結果数値の上昇率が低いが、Game1のFPSなど、クロック比以上の結果を出している項目もあった。
517:Socket774
12/07/04 01:16:12.38 0hP4Emp+
北森コアをwindows7で使ってる人いる?
プロセッサーの仕様的に32bit版と思うけど
メモリは沢山乗せた方がいいのかな?
518:Socket774
12/07/04 02:13:57.48 4CR8C+yS
いやもう捨てろって
519:Socket774
12/07/04 02:34:53.62 8/19lj5C
win7なら最低限で2GBだろ
520:Socket774
12/07/04 05:02:54.96 W66Wxm8p
また、Northwoodコアの2.0AGHzとWillianettoコアの1.9GHzとの差が大きいのも特徴だ。
521:Socket774
12/07/04 05:04:08.19 W66Wxm8p
このようにデータのやり取りが頻繁に行われるアプリケーションでは、L2キャッシュが512KBあることが有効になってくるということを表している。
522:Socket774
12/07/04 05:05:21.86 W66Wxm8p
テストの結果、NorthwoodコアのPentium4はほぼ予想通りの高いパフォーマンスを発揮したと言っていいだろう。
523:Socket774
12/07/04 05:06:33.21 W66Wxm8p
生産ラインの不足など、いくつかの問題も聞かれるが、Pentium4の本命であるNorthwoodコアが、今後急速に普及するのは間違いない。
524:Socket774
12/07/04 05:07:48.70 W66Wxm8p
Willametteコアのユーザーでも、クロック比以上のパフォーマンスを叩き出す新CPUは魅力的なはずだ。
525:Socket774
12/07/04 05:11:29.94 W66Wxm8p
短い寿命を運命づけられていたSocket423と違い、しばらくSocket478の時代が続きそうなので、
526:Socket774
12/07/04 05:12:43.52 W66Wxm8p
乗り換えを考える自作ユーザーにとっては良いチャンスとなるのではないだろうか。
527:Socket774
12/07/04 23:20:37.25 CL9ND5Bf
>>517
3.0CGhz使ってるよ
まぁまぁ快適
電源が五月蝿くなってきたけどねw
528:Socket774
12/07/04 23:29:06.03 AK8oznJb
新しい電源買うよかコンデンサ植え替えた方がいいんじゃね?
安くはないと思うが糞電源つかむよりいいと思う
529:Socket774
12/07/05 10:53:31.71 OLOXs3Ia
うちも3Gで使ってる
RAMは2Gだけど、そんなに重いソフト起動することは殆どないから余裕
530:Socket774
12/07/05 14:23:48.53 rF4mzZP/
また、Northwoodコアの2.0AGHzとWillianettoコアの1.9GHzとの差が大きいのも特徴だ。
531:Socket774
12/07/05 14:25:09.10 rF4mzZP/
このようにデータのやり取りが頻繁に行われるアプリケーションでは、L2キャッシュが512KBあることが有効になってくるということを表している。
532:Socket774
12/07/05 14:26:13.13 rF4mzZP/
テストの結果、NorthwoodコアのPentium4はほぼ予想通りの高いパフォーマンスを発揮したと言っていいだろう。
533:Socket774
12/07/05 14:27:29.50 rF4mzZP/
生産ラインの不足など、いくつかの問題も聞かれるが、Pentium4の本命であるNorthwoodコアが、今後急速に普及するのは間違いない。
534:Socket774
12/07/05 14:28:41.49 rF4mzZP/
Willametteコアのユーザーでも、クロック比以上のパフォーマンスを叩き出す新CPUは魅力的なはずだ。
535:Socket774
12/07/05 14:29:53.75 rF4mzZP/
1,000個ロット時で2AGHzが45,900円、2.2GHzが70,870円という価格も次第に下がるだろうし、
536:Socket774
12/07/05 14:31:10.29 rF4mzZP/
データシートには下位にあたる1.6A GHzや1.8A Ghzも同時に記載されている。
537:Socket774
12/07/05 14:32:23.01 rF4mzZP/
短い寿命を運命づけられていたSocket423と違い、しばらくSocket478の時代が続きそうなので、
538:Socket774
12/07/05 14:33:35.42 rF4mzZP/
乗り換えを考える自作ユーザーにとっては良いチャンスとなるのではないだろうか。
539:Socket774
12/07/05 14:34:54.89 rF4mzZP/
互換性についてもBIOSの対応のみで動作する場合がほとんどと考えられるので、手持ちのマザーボードが使える可能性は高い。
540:Socket774
12/07/05 20:41:33.39 OgVP68V9
>>529
OSは? オレはXP-SP3だけど
メモリは512×2
たいした事に使ってないので、これでまだ足りてるけど
541: 【東電 70.7 %】
12/07/05 22:57:03.26 UlnMCtpk
漏れは7の32bitだお (´・ω・)
542:Socket774
12/07/06 07:11:46.36 GnafcnlF
Linuxだと軽快に動く?
543:Socket774
12/07/06 08:34:48.45 HE/VuV4F
いやそれはない
544:Socket774
12/07/06 08:35:56.52 HE/VuV4F
いやそれはない
545:Socket774
12/07/06 08:37:08.81 HE/VuV4F
いやそれはない
546:Socket774
12/07/06 08:38:22.99 HE/VuV4F
いやそれはない
547:Socket774
12/07/06 08:39:42.47 HE/VuV4F
いやそれはない
548:Socket774
12/07/06 08:40:51.13 HE/VuV4F
いやそれはない
549:Socket774
12/07/06 08:41:31.74 HE/VuV4F
ないない
550:Socket774
12/07/06 08:42:47.82 HE/VuV4F
ないない
551:Socket774
12/07/06 08:44:03.02 HE/VuV4F
ないない
552:Socket774
12/07/06 08:45:17.19 HE/VuV4F
ないない
553:Socket774
12/07/06 13:36:48.17 RsqXq8dq
>>540
517からの流れでwin7の話だと思ってた
わかりにくくてすまんね
554:Socket774
12/07/06 20:41:54.58 83K3ewUO
Vistaで使ってる住人はいるの?
555:Socket774
12/07/06 21:03:19.16 AXYKvW5d
Vistaを使ってる人が居るの???
556:Socket774
12/07/06 21:27:05.29 5K+4BXeo
7で安定稼働中
557:Socket774
12/07/07 05:01:07.17 qJaEtAF8
いやそれはない
558:Socket774
12/07/07 05:02:18.83 qJaEtAF8
ないない
559:Socket774
12/07/07 05:03:38.28 qJaEtAF8
で?
560:Socket774
12/07/07 05:04:46.69 qJaEtAF8
だからなに?
561:Socket774
12/07/07 05:05:59.55 qJaEtAF8
結論は?
562:Socket774
12/07/07 18:21:59.87 QmZq7dma
>>555
どうだろう?
漏れはXP32bitだけどさ
563:Socket774
12/07/08 11:00:32.14 A3M4G7Eb
__ i`:. __ ウィエッホッホッホッホ・・・・・・
(__.`ー-::... ,rt': : :\ ,::-'",...) ッホッホッホッホッホホーホ・・・・
,..::ア - ::::::)-:'':':'(|i(゜):(゜)テ):-:-:-::、イ::: `┬-っ オホーホ・・・
(,.::'",::' / ,....: : : : r'" ・・' く/i!: : : : :!、,:::::,<` `ニつ オーホホホホホー・・・・・
`-(_λ_/: : : : : ( トェェェイ )/: : : : : : : : : ;,.,`::`つ イェッホー・・・・・
`-;;;;;;;:/i\二二_/" : /\;,;,;,;,;/ `'" ウッホホ・・・・
\:.:.:.:/ `i , :く. アオー・・・・・・・
`i: :i : : !": : : ) ウッヒャッホーオ・・・・・・・
r: :i DK:!-┬" ウッホッホッホッホ・・・
r--`:、 /000 ウッホッホ・・・
000O" ウーホホホホホー・・・・・・
564:Socket774
12/07/09 07:06:23.49 qoJAyhCD
保守
565:Socket774
12/07/10 01:26:12.55 M65l1wAZ
>>563
喜んでもらえて嬉しいぜ
566:Socket774
12/07/12 00:10:11.18 SChL0hTP
きた~もり~
保守!!
567:Socket774
12/07/12 00:23:51.61 BdYCL+1/
Pen4最強説
568:Socket774
12/07/12 23:27:19.44 eYDGZ9Id
んだんだ
569:Socket774
12/07/15 23:18:34.64 n5WqLut8
3.2CGHz
お前の時代だ
570:Socket774
12/07/16 01:00:26.57 HNUwRqQc
友人のCore i7は2.66Ghz。俺のPen4は3.2Ghz。勝った。
571:Socket774
12/07/18 08:18:24.97 FU1oMNX2
>>570
コア一個分の性能なら上かも知れないなw
572:Socket774
12/07/18 09:32:21.77 56GEQHI7
>>571
いや半分以下だろ
クロック上がって無くてもシングルコア性能も
すごい上がってる
8年かけて2倍3倍じゃまあ進歩遅いのかもしれないが
573:Socket774
12/07/18 19:26:40.23 mt4MYopA
あと発熱とか?
574:Socket774
12/07/20 20:28:31.69 ytpxXq+O
圧子に比べれば涼しい
575:Socket774
12/07/21 18:49:44.24 d+MQ96S9
北森も、3GHz越えると爆熱だぜorz
俺の3.06GHz(533)の事なんだけどなorz
576:Socket774
12/07/22 18:48:43.28 BbUdotHM
やはり、FSB800は優秀なんだな
うん
577:Socket774
12/07/22 20:51:50.10 p1WgW/rn
AGPの7600GS買って戻ってきたぜ!
みんなまたよろしくな!
578:Socket774
12/07/22 20:59:44.74 LzAEdgTG
お、おうw
結構値段高かったんじゃないか?w >>577
579:Socket774
12/07/22 21:12:59.70 p1WgW/rn
>>578
近くのGWで1980円だった
ただファンレスだから心配
前のもファンレスでコンデンサパンクさせて今日までc2qに浮気してた
580:Socket774
12/07/23 17:26:40.73 5xnEc4px
2000年11月にリリースされた、Intel社の32ビットマイクロプロセッサ。
581:Socket774
12/07/23 17:27:09.63 5xnEc4px
同社のパソコン用プロセッサである「Pentium III」の後継製品。
582:Socket774
12/07/23 17:28:02.34 5xnEc4px
外部とのインターフェースも、Pentium IIIなどのSocket370から変更され、当初はSocket423が、2世代目からはSocket478が採用されている。
583:Socket774
12/07/23 17:28:51.57 5xnEc4px
また、命令セットも新たな命令の追加が行われ、Pentium IIIなどに搭載されたマルチメディア拡張命令セットの「SSE」をさらに拡張した「SSE2」が搭載される。
584:Socket774
12/07/23 17:29:41.55 5xnEc4px
ベースクロックはPentium IIIの3倍にあたる400MHz(100MHzのQDR)でスタートし、
585:Socket774
12/07/23 17:30:29.85 5xnEc4px
初期のPentium 4は0.18μmプロセスで製造され、主にハイエンドパソコンや低価格ワークステーション向けとなっていたが
586:Socket774
12/07/23 17:31:01.19 5xnEc4px
2002年1月リリースの0.13μmプロセス版はPentium IIIをほぼ完全に置き換えた。
587:Socket774
12/07/23 17:31:49.75 5xnEc4px
将来的には0.09μm版の「Prescott」がリリースされる予定。
588:Socket774
12/08/01 20:56:15.17 UFInUozB
まだAGP版はいい値段するよなぁ
589:びりけん ◆UjMrl0chZE
12/08/02 19:36:28.29 n6NX7LI9
コスパは確かに良くはない
まあ仕方ないが
590:Socket774
12/08/03 00:34:47.11 a1hXRdsq
AGPスレッド、あるぞ
591:Socket774
12/08/05 14:13:19.97 8o9Dy0Y+
保守しとくぜ
592:Socket774
12/08/06 23:49:55.86 EOLxBG3p
478のリテンション、折れたorz
593:Socket774
12/08/07 03:56:23.42 s6QxdqP4
>>592
アロンアルファでおk
594:Socket774
12/08/07 07:25:22.29 lzti/ROH
リテンション、売ってるお
595:Socket774
12/08/08 18:39:30.26 YGTozdYc
見てる人がいるかわからないけど、質問です。
Northwoodの2.26GHzをオーバークロックしようと思ってるんですが
どのくらいで回るのか見当もつきません。
とりあえずFSB150MHzにして今書き込んでみました。
おおむねこのくらいという数字をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。
596:Socket774
12/08/08 18:49:44.74 YGTozdYc
答えは意外とすぐでました。
FSB166にするとWindowsが起動しませんでした。
160MHzで起動したので、しばらくこれで使ってみようと思います。
597:Socket774
12/08/08 19:40:40.60 cty8Q+7v
>>596
夏場はもう少しsageた方がいいんじゃね?
598:Socket774
12/08/09 13:42:03.16 62fvU56A
ゲームとかの負荷がかかると、落ちる時があるので155MHzでおちつきました。
599:Socket774
12/08/09 13:43:47.00 62fvU56A
DDRの2GBモジュールって見たことないんですけど、通販で買えたりしますか?
M/Bのスロットが2本しかないので、今はXPを2GBで動かしてるんですけど、どうにもこうにも
重いというか、もっさりから抜け切れません。HTがあったら少しは違うのかなぁ。
600:Socket774
12/08/09 14:01:56.74 Eul61ytg
>>599
ヤフオクなら入手可能だよ
但し、サーバー用(ECC Registered)だから
M/BがECCに対応していないとダメだぬ
601:Socket774
12/08/09 14:03:27.33 62fvU56A
ちなみにネトゲ(ラグナロクオンライン)を後ろで動かしつつ、ニコニコ動画の再生(ブラウザ)と
janestyleで2chに書き込みが快適にできれば文句ないです。
上の3つを起動してるときのタスクマネージャ。
URLリンク(s2.gazo.cc)
とりあえずこのPC用にさっきSSDを注文してみました。
602:Socket774
12/08/09 14:04:58.58 62fvU56A
>>600
レスありがとうございます。M/Bちなみにこれです。
URLリンク(www.asrock.com)
603:Socket774
12/08/09 14:46:59.26 2Izb5PAH
CPUをどうにかしないとダメだろ
マザボから総とっかえだ
SSDとか金かけるところ間違ってる
604:Socket774
12/08/09 15:19:51.88 Eul61ytg
>>602
メモリー項を読むとNon-ECCでMax 2GBまでとあるから2Gメモリは無理だぬ
ちなみに搭載CPUは何ですか?
605:Socket774
12/08/09 15:32:04.40 62fvU56A
>>604
Northwoodの2.26GHzです。>>595の書き込みからこちらにお邪魔してます。
>>603
おっしゃる通り。CPUとマザーボードの交換は検討するべきだと思っています。
ただ、それはまだ少し先になりそうなのでSSDを選択しました。
606:Socket774
12/08/09 16:00:59.49 2Izb5PAH
SSD買う金あればG530一式揃うような気がするが
それに届かない額でも中古で775マザボにCeleronDCとかいろいろ手段はあろうに
607:Socket774
12/08/09 16:11:07.89 vo8dGLaq
SSD買うならCPUをついでに買い換えてもSSDの店舗ごとの価格誤差範囲内だと思うけど
ってもうSSD注文しちゃったのか
608:Socket774
12/08/09 16:14:02.12 2Izb5PAH
とりあえずFSB800で3GぐらいのPen4に積み替えたら?
うまくいけば数百円で買えるだろ
クーラーもジャンクで探して
609:Socket774
12/08/09 20:00:43.27 FArRxx5K
オーバー3GHzの北森、安くなったもんだなw
中古だけど
610:Socket774
12/08/09 21:31:30.91 skLm4MGM
HTTあってもダメだと思う
611:Socket774
12/08/09 21:56:40.38 sox7d5dj
>HTTあってもダメだと思う
~~~~
思う、じゃ駄目だぜ、ソースか何か示さないと
それだと妄想になっちまう
と、今日営業会議でいわれたばかりです
612:Socket774
12/08/10 00:08:53.00 vEYZyhzX
2000年11月にリリースされた、Intel社の32ビットマイクロプロセッサ。
613:Socket774
12/08/10 00:09:30.43 vEYZyhzX
同社のパソコン用プロセッサである「Pentium III」の後継製品。
614:Socket774
12/08/10 00:10:10.41 vEYZyhzX
同社としては「Pentium Pro」以来約8年ぶりに、完全に新しく設計されたコア(心臓部)が搭載された。
615:Socket774
12/08/10 00:10:49.75 vEYZyhzX
外部とのインターフェースも、Pentium IIIなどのSocket370から変更され、当初はSocket423が、2世代目からはSocket478が採用されている。
616:Socket774
12/08/10 00:11:29.64 vEYZyhzX
X86系プロセッサの中では第7世代(NetBurstアーキテクチャ)に位置し、徹底的な高クロック化を目指した設計がなされている。
617:Socket774
12/08/10 00:12:09.09 vEYZyhzX
また、命令セットも新たな命令の追加が行われ、Pentium IIIなどに搭載されたマルチメディア拡張命令セットの「SSE」をさらに拡張した「SSE2」が搭載される。
618:Socket774
12/08/10 00:12:48.94 vEYZyhzX
その一方、Pentium IIIに搭載されプライバシー保護団体から抗議を受けた各プロセッサ固有の識別番号「PSN」(プロセッサシリアルナンバー)は除外されている。
619:Socket774
12/08/10 00:13:28.55 vEYZyhzX
ベースクロックはPentium IIIの3倍にあたる400MHz(100MHzのQDR)でスタートし、
620:Socket774
12/08/10 00:14:08.47 vEYZyhzX
2002年5月からは533MHz(133MHzのQDR)に上昇した製品がリリースされている。コア周波数は1.3GHz~2.8GHz。
621:Socket774
12/08/10 00:14:48.11 vEYZyhzX
初期のPentium 4は0.18μmプロセスで製造され、主にハイエンドパソコンや低価格ワークステーション向けとなっていたが
622:Socket774
12/08/10 00:15:33.43 s04VXeQ4
>>609
うちの近所の中古パーツ屋で、2.8CGが480円だぜ
623:Socket774
12/08/10 01:09:15.37 vEYZyhzX
将来的には0.09μm版の「Prescott」がリリースされる予定。
624:Socket774
12/08/10 01:10:01.57 vEYZyhzX
「Hyper-Threading」技術が搭載されており、同技術が稼動するPentium 4は特に「Pentium 4 with Hyper-Threading Technology」(Pentium 4 HT)と呼ばれている。
625:Socket774
12/08/10 01:10:43.03 vEYZyhzX
ペンティアム4のNorthwoodは性能がいいと聞きましたが、HTバージョンと比べて何が違うのでしょうか?
626:Socket774
12/08/10 01:11:21.57 vEYZyhzX
また、Northwoodバージョンの性能がいいなら、何故HTに切り替えてるのでしょうか?
627:Socket774
12/08/10 01:12:01.47 vEYZyhzX
それと、エンコードするならペンティアム4がアスロン64よりいいといわれてますが、
628:Socket774
12/08/10 01:12:47.41 vEYZyhzX
どちらのバージョンがいいのでしょうか?HTバージョンでもいいのでしょうか?
629:Socket774
12/08/10 01:13:22.14 vEYZyhzX
インテルは6月24日、Pentium 4の新製品である3.20GHz動作品を発表した。
630:Socket774
12/08/10 01:14:06.33 vEYZyhzX
現段階におけるPentium 4の最高クロック製品であるだけでなく、Northwoodコアを搭載したPentium 4はこれがラストとなる予定だ。
631:Socket774
12/08/10 01:14:40.87 vEYZyhzX
究極のNorthwoodコア製品ともいえるPentium 4 3.20GHzを早速テストしてみよう。
632:Socket774
12/08/10 01:15:19.55 vEYZyhzX
今回登場したPentium 4 3.20GHzは、これまでの3.06GHzを追い越し、Pentium 4としては最高クロックとなる製品である。
633:Socket774
12/08/11 08:10:53.83 sCUGq8YE
ワンコイン以下でもう買えるよなぁ
634:Socket774
12/08/12 00:29:45.21 BLhbmUgX
後はマザーボードだな
635:Socket774
12/08/13 23:07:18.34 AWLh2gD9
ジャンクなら沢山あるべ
636:もんもん ◆FnMEHN.UW2
12/08/15 02:56:33.52 zj+ZCMSd
478マザーなら、ジャンク旬だよな今
637:Socket774
12/08/16 19:31:19.30 5g8O0Ndl
メーカー製なら
638:Socket774
12/08/18 18:10:22.57 yasEVOw1
今のCore i7とかってPentium4 10GHz相当より上でつか?
639:Socket774
12/08/18 18:31:50.71 IKpcqxYL
上位機種はシングル性能で上だね。それが更に複数コア分ある。
640:Socket774
12/08/20 08:41:56.00 4VUKEdjr
Win8正式版がDL開始されたけど、結局Northwoodは動かず仕舞い?
それともConsumer Previewで動いてたから、チョチョイと修正すれば
動かせるようになるのかな?
641:Socket774
12/08/20 10:30:49.94 3k6yykd0
PAE(物理アドレス拡張)の関係で引っかかるのかな?w
NorthwoodはPAEをサポートしているはずだけど、
チップセットとかが足を引っ張っているんだと思うよw
642:Socket774
12/08/20 19:43:36.90 JlNXy2CB
応援するぜ
643:Socket774
12/08/20 22:54:18.81 uAMBdvBL
将来的には0.09μm版の「Prescott」がリリースされる予定。
644:Socket774
12/08/20 22:55:02.83 uAMBdvBL
Northwoodコアには、一つのプロセッサで擬似的に2つのスレッドを同時に実行し、デュアルプロセッサのように振舞う
645:Socket774
12/08/20 22:55:44.00 uAMBdvBL
「Hyper-Threading」技術が搭載されており、同技術が稼動するPentium 4は特に「Pentium 4 with Hyper-Threading Technology」(Pentium 4 HT)と呼ばれている。
646:Socket774
12/08/20 22:56:27.63 uAMBdvBL
ペンティアム4のNorthwoodは性能がいいと聞きましたが、HTバージョンと比べて何が違うのでしょうか?
647:Socket774
12/08/20 22:57:10.57 uAMBdvBL
また、Northwoodバージョンの性能がいいなら、何故HTに切り替えてるのでしょうか?
648:Socket774
12/08/20 22:57:54.06 uAMBdvBL
それと、エンコードするならペンティアム4がアスロン64よりいいといわれてますが、
649:Socket774
12/08/20 22:58:37.82 uAMBdvBL
どちらのバージョンがいいのでしょうか?HTバージョンでもいいのでしょうか?
650:Socket774
12/08/20 22:59:20.16 uAMBdvBL
インテルは6月24日、Pentium 4の新製品である3.20GHz動作品を発表した。
651:Socket774
12/08/20 23:00:04.24 uAMBdvBL
現段階におけるPentium 4の最高クロック製品であるだけでなく、Northwoodコアを搭載したPentium 4はこれがラストとなる予定だ。
652:Socket774
12/08/20 23:00:47.06 uAMBdvBL
究極のNorthwoodコア製品ともいえるPentium 4 3.20GHzを早速テストしてみよう。
653:Socket774
12/08/20 23:46:31.42 FIUaU7ug
3.20GHzを含めたNorthwoodコア搭載製品のスペックは(表1)のとおりである。
654:Socket774
12/08/20 23:47:13.58 FIUaU7ug
電圧こそ3GHzや3.06GHzから変化は見られないが、3.20GHzのTDP値は82.0度と高い数字になっている。
655:Socket774
12/08/20 23:47:56.11 FIUaU7ug
ただ、3GHzと比べて大きく上昇しているわけでもないので、3GHz対応のCPUクーラーの多くが流用できる可能性はあるだろう。
656:Socket774
12/08/20 23:48:39.55 FIUaU7ug
2001年の年末、秋葉原のいくつかのショップに新型のPentium4が登場した。
657:Socket774
12/08/20 23:49:25.30 FIUaU7ug
これはPentium4の発表時からIntelのロードマップで存在が明らかにされていた、Northwoodコアを採用した新バージョンだ。
658:Socket774
12/08/20 23:50:06.35 FIUaU7ug
当初の予定では2001年半ばに登場予定であったが、製造や販売戦略の都合により2002年第1四半期へと発表がずれ込んでいたものである。
659:Socket774
12/08/20 23:50:49.77 FIUaU7ug
現行のWillametteコア20+ 件を使用したSocket423から、
660:Socket774
12/08/20 23:51:35.61 FIUaU7ug
Northwoodを使用したSocket478への移行というのがかつてのIntelの計画であったが、
661:Socket774
12/08/20 23:53:00.75 FIUaU7ug
しかし、本来はmPGA478はNorthwoodコアで登場すると目されていたパッケージであり、今回発表された新型が、Pentium4の本命と考えて間違いないだろう。
662:Socket774
12/08/21 14:50:07.62 LEZ0kCA2
最近北森なメーカーPCをよくもらうので寄せ集めて1台自作しようと思ったがSisチップセットのCeleron2.5GHzとか使い道なさすぎてワラタ
使えそうなのはPentium4の2.4Cと2.8くらいだが組んでも使い道が無い
しかも電源死んでるとかメモリ256MBとかHDDブラケット欠品とかw
ケース使えないんじゃ使える部品もCPUくらいだ…
鬱箱に詰めて放出してやろうか
663:Socket774
12/08/21 19:25:19.93 /nPpXlYZ
HDDとかなら、ステイ加工してなんとかなるんじゃない?
古くなったメーカー製PCを自作機スレッドにいくと
みんな色々と加工してるみたいだぜ
664:Socket774
12/08/21 20:18:57.68 n6ljKl5n
>>662
むしろSiSの方がPentium4チップセットの場合、性能良いんだが。
Mobile Pentium4も動く場合もあるし。
ICH5はUSBにバグ有りで突然再起不能で死亡する場合がある。
665:Socket774
12/08/23 01:05:45.01 2braxGcr
魅惑のVIA
666:Socket774
12/08/23 20:35:31.15 Br2mlifh
まあネットくらいならまだ全然大丈夫なんだよな
667:柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M
12/08/25 03:02:17.78 5QRZmca+
そうだな
あと2chなど
668:Socket774
12/08/25 20:23:32.42 G6oBHf9y
俺の場合はDVD再生機とレトロゲーム用ww
669:Socket774
12/08/26 18:36:47.38 oCh+Z6Mz
2.4CGHzだけど、2ちゃんねるで活躍中!
670:Socket774
12/08/26 21:10:28.66 iE8TR6AF
ネックは動画再生くらいだろ。
671:Socket774
12/08/27 13:16:08.78 97AZi+ss
>>670
ゲームも出来んだろ
紙芝居なエロゲーすらプレイ難しいんじゃねか?
672:Socket774
12/08/27 20:09:47.99 6/0+G/oE
ムービーシーンが高画質だと厳しいかもな
ビデオカード次第かもしれんけど
673:Socket774
12/08/28 11:54:09.09 wubOkwbG
ネトゲは無理?
親父にpen4(3ghz)あげたんだが、Yahooの麻雀ゲームで淡々と打ってるのに遅いって理由で部屋からキックされるみたいなんだけど、これってpcのせいかな
弟はi7でモンハンやってるから回線は問題ないと思う
674:Socket774
12/08/28 19:46:17.85 s8Wr2J50
メモリの量は?
675:Socket774
12/08/29 00:00:25.14 vgmVtKyS
>>674
ごめん、環境書いてなかった
win7(32bit)でメモリは2gbある
グラボはasusの7600gs
676:Socket774
12/08/30 07:49:02.97 eXFadv/P
どちらのバージョンがいいのでしょうか?HTバージョンでもいいのでしょうか?
677:Socket774
12/08/30 07:49:40.25 eXFadv/P
インテルは6月24日、Pentium 4の新製品である3.20GHz動作品を発表した。
678:Socket774
12/08/30 07:50:25.18 eXFadv/P
現段階におけるPentium 4の最高クロック製品であるだけでなく、Northwoodコアを搭載したPentium 4はこれがラストとなる予定だ。
679:Socket774
12/08/30 07:51:09.32 eXFadv/P
究極のNorthwoodコア製品ともいえるPentium 4 3.20GHzを早速テストしてみよう。
680:Socket774
12/08/30 07:51:56.04 eXFadv/P
今回登場したPentium 4 3.20GHzは、これまでの3.06GHzを追い越し、Pentium 4としては最高クロックとなる製品である。
681:Socket774
12/08/30 08:05:59.06 eXFadv/P
FSBは800MHzで動作し、倍率は16倍となる。もちろんHyper-Threadingにも対応している。
682:Socket774
12/08/30 08:06:47.69 eXFadv/P
3.20GHzを含めたNorthwoodコア搭載製品のスペックは(表1)のとおりである。
683:Socket774
12/08/30 08:07:28.26 eXFadv/P
電圧こそ3GHzや3.06GHzから変化は見られないが、3.20GHzのTDP値は82.0度と高い数字になっている。
684:Socket774
12/08/30 08:58:25.80 BNetqmHo
麻雀ってよく知らんけど、そんなさっさとうたないといけないもんなのか?
単にその部屋(利用者)がせっかちすぎるだけだな気がするが
685:Socket774
12/08/30 11:21:23.68 YxSq4C9C
ネトゲなんてDOSの時代からあるんだしグラボ積んでればPen4 3GHzでも
低スペック用設定なら大概動くだろ。Webゲームだったらなお更。
キックされるのは親父の人間性(ry
686:Socket774
12/08/30 12:42:25.63 CjJB0lLp
これはPentium4の発表時からIntelのロードマップで存在が明らかにされていた、Northwoodコアを採用した新バージョンだ。
687:Socket774
12/08/30 12:43:10.23 CjJB0lLp
当初の予定では2001年半ばに登場予定であったが、製造や販売戦略の都合により2002年第1四半期へと発表がずれ込んでいたものである。
688:Socket774
12/08/30 12:43:57.27 CjJB0lLp
現行のWillametteコア20+ 件を使用したSocket423から、
689:Socket774
12/08/30 12:44:38.88 CjJB0lLp
Northwoodを使用したSocket478への移行というのがかつてのIntelの計画であったが、
690:Socket774
12/08/31 03:12:37.42 fvik2lTT
WillametteコアのPentium4 2GHzが70Wを超えるTDP(Thermal Design Power、熱設計電力)を要求したところを、
691:Socket774
12/08/31 03:18:17.54 fvik2lTT
Northwoodコアでは2GHz(2AGHz)で52.4W、2.20GHzで55.1Wとかなり低減している。
692:Socket774
12/08/31 03:21:04.67 fvik2lTT
Northwood20+ 件では最初から2GHzと2.2GHzが発表され、今後さらに高い周波数のCPUが登場する予定だ。
693:Socket774
12/08/31 03:23:47.05 fvik2lTT
また、ダイサイズの縮小に伴い、L2キャッシュが従来の256KBから512KBへと倍増。これにより、処理速度のさらなる向上が見込める。
694:Socket774
12/08/31 03:26:29.10 fvik2lTT
今回のベンチマークは、エンジニアリングサンプルとして借用した新コアのPentium4を旧コアと比較することにより、
695:Socket774
12/08/31 03:29:10.96 fvik2lTT
どの程度パフォーマンスが向上しているのかをチェックすることを目的とする。
696:Socket774
12/08/31 03:32:02.07 fvik2lTT
用意したのは、Northwoodコアの2.20GHzと2A GHz、およびWillametteコアの1.9GHz。
697:Socket774
12/09/01 15:58:27.37 RTE2zOZJ
サルを完全に破壊する実験って知ってる?
まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
698:Socket774
12/09/01 17:21:57.64 TX7ju92C
今日も俺のPentium4元気!
699:Socket774
12/09/02 17:25:10.54 ljbVp1HW
2.4GHzだが、後もう少しで夏が終わる
今年も良く頑張った
700:Socket774
12/09/02 20:14:46.20 7uQkCNcm
俺のPen4はMig25より速い
701:Socket774
12/09/03 22:43:42.05 en6K1GOI
お、おう
702:Socket774
12/09/05 14:12:01.24 UyY+pyeO
過疎ってんな
703:Socket774
12/09/05 15:39:10.81 opZ34Y4a
windows98でも入れるか
704:Socket774
12/09/05 20:11:09.24 OX4piVnA
俺はXP-SP3で運用中
705:Socket774
12/09/05 23:19:54.49 PIWMm0Y3
___
_l≡_、_ |_ (
(≡´ⅴ`) ) ・・・
<__ヽyゝヽy━・
/_l:__|
´ lL lL
706:Socket774
12/09/05 23:44:40.82 aGR9vR0i
渋いな
707:Socket774
12/09/08 04:09:27.14 7RYNMj2K
保守
708:Socket774
12/09/09 00:09:05.47 XzrwaKSw
なんか過疎ってんな、昔はもっといたぞ
709:Socket774
12/09/09 01:35:29.01 WXTcbQ96
そうだな
沢山居たが、478スレッドにも分散してるみたいだな
710:Socket774
12/09/09 21:05:08.11 mGM5zSsU
Pentium4スレッドも?
711:Socket774
12/09/12 19:36:54.79 1nc8bS62
町内会の資料が未だにFDDで回ってくるので手放せない。
あとBIOSに悪戯書きする為にもFDDが手放せない。
712:Socket774
12/09/12 21:41:00.81 L3RE3CrM
れがしぃ☆
713:Socket774
12/09/12 21:53:40.35 o1tiKE1D
きた☆もりぃ
714:Socket774
12/09/12 22:58:47.87 AWkrG/xH
PEN4 3.06Ghzを使いまわすために、10年ぶりにMBを入れ替えた。
BIOSTAR 945GC-M4にRADEON HD6670を挿し、メモリを2GBにしてみた。
あと、電源も入れ替え、およそ2.5万の出費をしたが、我が家で初めて
1080Pの動画が見れたことに感動した。
PEN4にこだわる必要は無いのだが、なぜかこいつがいとおしい訳で、、、
715:Socket774
12/09/12 23:00:38.76 8JYeV+sz
プロセッサ云々、つーよりも、HD再生はもはやビデオカードに丸投げの時代
(但しビデオカード側要対応)
716:Socket774
12/09/12 23:08:45.11 Q2keuqZr
>>714
真の北森信者やな
717:Socket774
12/09/13 07:08:32.99 o9grbrMs
消費電力9WのAtom1.66GHzネットブックと同120Wの2.4CGHzデスクトップが同じぐらいの処理能力
まあ用途限定でギリギリ使えるレベルやね
ネットはストレスなく開けるサイトがむしろ珍しい、2ch専ブラ専用兼暖房用なら最適
718:Socket774
12/09/13 07:17:51.82 3EUpQQyy
アダマンタイ
719:Socket774
12/09/14 10:05:50.11 sS5t7wce
2.8C \100 @GoodWill本店 在庫3
720:Socket774
12/09/15 08:16:45.01 zc0/H+7x
安くなったな
721:Socket774
12/09/16 00:16:10.18 40F1LSOQ
('A`)
722:Socket774
12/09/16 01:00:21.49 Esajn80w
北森3.2 p4i945gc radeon x1900xtx mem2g winxp
2d紙芝居エロゲ用PCとして、絶賛稼働中。初自作がこの石だったんで、なかなか捨てられん・・・
気合の入った2D物は辛くなってきたよw 魔法使いの夜で青子ちゃんが遊園地で魔法ぶっ放す辺りとか
カクカク;まだまだがんばるよ。
723:Socket774
12/09/16 01:38:36.28 SYexh4z5
アリスソフト物あたりは大丈夫なんじゃね?w
724:Socket774
12/09/16 14:50:42.32 hyo67pbE
2Dエロゲのキツイ奴って?
725:Socket774
12/09/16 15:05:30.18 2Kgmiea/
うぃんどみるの最近の作品のエフェクトが糞重たくて有名。推奨スペックも高い。
今年の四月の某作品はマルチコアCPU対応で処理エンジンも選択できるものだったんで
ハイスペックマシン持ちとしては感動した。
726:Socket774
12/09/16 19:57:39.00 WD/CU3nV
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
727:Socket774
12/09/16 21:28:27.84 aQYniEmL
___
/´ `;、
. /_ / ``''''7
/ `;' 、___,,./
. / ___ / /
´ ``ヽ、__,/
田んぼ「え?w 32bit CPU?www
728:Socket774
12/09/16 21:31:30.13 zUxbdMDS
ちょっと待てww
729:Socket774
12/09/17 01:34:35.19 qfjFPgrd
いいえ、ケフィアです
730:Socket774
12/09/17 13:47:24.49 ntAlLmAY
ん?
731:Socket774
12/09/17 14:54:06.18 WLvk07H6
ま?
732:Socket774
12/09/17 14:55:52.04 QZ9QRAof
北森、DDR2とPCI-eママンで運用してる住人は居るのか?
733:Socket774
12/09/17 17:16:48.55 ZN7/FdIg
>>722さんの構成はまさに、北森 DDR2 PCI-eですね。2Dに限定してる所なんか笑うなw
最近のエロゲだと、2コアはないとつらいだろうな。XP環境なら、ゲフォ680 ラデ7970にも、勝てる
だろうなx1900xtx・・・2Dだけならね。
734:Socket774
12/09/18 12:46:40.22 mCkTNmuz
>>727
秀逸www
735:Socket774
12/09/18 19:22:51.46 OmSHkd3r
俺、XPだじぇ
736:Socket774
12/09/18 22:28:44.87 aqRfsFM5
友の会じゃなくて物好きの会にスレタイ変えろよ
737:Socket774
12/09/18 22:43:53.94 NGE3VXvv
>>736
こんなとこ見に来るなんてお前も物好きだなぁw
738:Socket774
12/09/18 22:48:35.75 cAI9vF1q
(´・ω・)
739:Socket774
12/09/19 11:11:07.04 /plgc4qF
2000年11月にリリースされた、Intel社の32ビットマイクロプロセッサ。
740:Socket774
12/09/19 11:12:17.93 /plgc4qF
同社のパソコン用プロセッサである「Pentium III」の後継製品。
741:Socket774
12/09/19 11:13:35.21 /plgc4qF
同社としては「Pentium Pro」以来約8年ぶりに、完全に新しく設計されたコア(心臓部)が搭載された。
742:Socket774
12/09/19 11:14:46.75 /plgc4qF
外部とのインターフェースも、Pentium IIIなどのSocket370から変更され、当初はSocket423が、2世代目からはSocket478が採用されている。
743:Socket774
12/09/19 11:15:55.17 /plgc4qF
X86系プロセッサの中では第7世代(NetBurstアーキテクチャ)に位置し、徹底的な高クロック化を目指した設計がなされている。
744:Socket774
12/09/19 11:17:28.42 /plgc4qF
また、命令セットも新たな命令の追加が行われ、Pentium IIIなどに搭載されたマルチメディア拡張命令セットの「SSE」をさらに拡張した「SSE2」が搭載される。
745:Socket774
12/09/19 11:18:31.32 /plgc4qF
その一方、Pentium IIIに搭載されプライバシー保護団体から抗議を受けた各プロセッサ固有の識別番号「PSN」(プロセッサシリアルナンバー)は除外されている。
746:Socket774
12/09/19 11:19:45.36 /plgc4qF
ベースクロックはPentium IIIの3倍にあたる400MHz(100MHzのQDR)でスタートし、
747:Socket774
12/09/19 11:20:48.67 /plgc4qF
2002年5月からは533MHz(133MHzのQDR)に上昇した製品がリリースされている。コア周波数は1.3GHz~2.8GHz。
748:Socket774
12/09/19 11:21:56.90 /plgc4qF
初期のPentium 4は0.18μmプロセスで製造され、主にハイエンドパソコンや低価格ワークステーション向けとなっていたが
749:Socket774
12/09/19 21:08:13.55 23NN+A37
ネット、つーかFlashがチョイときついな
他は大丈夫だべ
750:Socket774
12/09/22 21:34:12.24 F7WO4Cgu
保守
751:Socket774
12/09/22 22:41:17.52 t1v84346
>>749
3G超えてればまだ余裕はあるだろ
この前死んだPen4 1.8Aだとフラッシュ動画は内臓GPUとの組み合わせで一応問題なかったな
Mobile Celeron-1.8-256だとフラッシュのゲームで負荷最大になって遅くなるな
動画もぎりぎりで音声がところどころ飛ぶ。デスクトップ用のセレロンだと3G付近でもやばいかもな
負荷最大でなくても全体的に3G付近のCPUのような軽快さがまったくない
752:Socket774
12/09/23 01:49:18.24 ef6830E4
3.06 2.8C 3.4
名品揃えたりっ!
でもマシンは二台しかないのね
3.06は533MHzママンで当然使うとして
2.8Cと3.4…バランス将軍を取るか北森最高峰に酔うか迷うぜー
753:Socket774
12/09/23 01:57:37.90 aynNOdRn
熱いなww
754:Socket774
12/09/23 10:11:38.18 R+Xy5zd9
2002年1月リリースの0.13μmプロセス版はPentium IIIをほぼ完全に置き換えた。
755:Socket774
12/09/23 10:12:31.08 R+Xy5zd9
開発時のコードネームは、初期のものが「Willamette」、0.13μm版が「Northwood」。
756:Socket774
12/09/23 10:13:19.76 R+Xy5zd9
将来的には0.09μm版の「Prescott」がリリースされる予定。
757:Socket774
12/09/23 10:14:12.61 R+Xy5zd9
Northwoodコアには、一つのプロセッサで擬似的に2つのスレッドを同時に実行し、デュアルプロセッサのように振舞う
758:Socket774
12/09/23 10:16:05.32 R+Xy5zd9
「Hyper-Threading」技術が搭載されており、同技術が稼動するPentium 4は特に「Pentium 4 with Hyper-Threading Technology」(Pentium 4 HT)と呼ばれている。
759:Socket774
12/09/23 10:17:07.63 R+Xy5zd9
ペンティアム4のNorthwoodは性能がいいと聞きましたが、HTバージョンと比べて何が違うのでしょうか?
760:Socket774
12/09/23 10:18:16.28 R+Xy5zd9
また、Northwoodバージョンの性能がいいなら、何故HTに切り替えてるのでしょうか?
761:Socket774
12/09/23 10:19:22.22 R+Xy5zd9
それと、エンコードするならペンティアム4がアスロン64よりいいといわれてますが、
762:Socket774
12/09/23 10:20:33.06 R+Xy5zd9
どちらのバージョンがいいのでしょうか?HTバージョンでもいいのでしょうか?
763:Socket774
12/09/23 10:21:39.12 R+Xy5zd9
インテルは6月24日、Pentium 4の新製品である3.20GHz動作品を発表した。
764:柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M
12/09/23 20:26:50.19 XHMdyHCE
>>752
533のHT、3.06Gを持ってるとは
お主なかなかやるな
765:Socket774
12/09/23 20:55:11.48 Tm8nBjL5
みんな持ってんだろ
766:Socket774
12/09/24 08:30:41.45 guvZLNas
うちにも一匹刺さったままだ
767:Socket774
12/09/24 15:07:50.05 UpTcUGKO
そういえばM/BにCyprum&メモリと一緒につけたまま放置してるな。
768:Socket774
12/09/24 21:42:38.27 rz1Lxt9U
2002年1月リリースの0.13μmプロセス版はPentium IIIをほぼ完全に置き換えた。
769:Socket774
12/09/24 21:43:54.02 rz1Lxt9U
開発時のコードネームは、初期のものが「Willamette」、0.13μm版が「Northwood」。
770:Socket774
12/09/24 21:45:03.79 rz1Lxt9U
将来的には0.09μm版の「Prescott」がリリースされる予定。
771:Socket774
12/09/24 21:46:21.48 rz1Lxt9U
Northwoodコアには、一つのプロセッサで擬似的に2つのスレッドを同時に実行し、デュアルプロセッサのように振舞う
772:Socket774
12/09/24 21:47:21.73 rz1Lxt9U
「Hyper-Threading」技術が搭載されており、同技術が稼動するPentium 4は特に「Pentium 4 with Hyper-Threading Technology」(Pentium 4 HT)と呼ばれている。
773:Socket774
12/09/24 21:48:27.00 rz1Lxt9U
ペンティアム4のNorthwoodは性能がいいと聞きましたが、HTバージョンと比べて何が違うのでしょうか?
774:Socket774
12/09/24 21:49:36.23 rz1Lxt9U
また、Northwoodバージョンの性能がいいなら、何故HTに切り替えてるのでしょうか?
775:Socket774
12/09/24 21:50:41.69 rz1Lxt9U
それと、エンコードするならペンティアム4がアスロン64よりいいといわれてますが、
776:Socket774
12/09/24 21:51:45.61 rz1Lxt9U
どちらのバージョンがいいのでしょうか?HTバージョンでもいいのでしょうか?
777:Socket774
12/09/24 21:52:51.57 rz1Lxt9U
インテルは6月24日、Pentium 4の新製品である3.20GHz動作品を発表した。
778:Socket774
12/09/30 03:17:00.42 Yh2x5xSG
>>767
組もうぜ
779:Socket774
12/09/30 09:53:59.52 +8BMe0Cs
865マザーを見ると入札してしまう
780:Socket774
12/09/30 10:05:04.22 2fb5FiXO
ちょw
781:Socket774
12/09/30 11:45:44.72 OeIy8Zxa
>>778
組もうと思った時には空いてるAGPビデオカードが経年劣化か全滅してた。
782:Socket774
12/09/30 13:19:46.18 zHXHMxIh
俺、オンボードビデオ(´;ω;`)
783:Socket774
12/09/30 18:24:23.58 hV7RCPpH
メモリの書き込みになんらかのウェイトがかかっているのではないだろうか。
784:Socket774
12/09/30 18:25:14.92 hV7RCPpH
続いてCPUとメモリ、ディスクアクセスを反映するSuperπの104万桁を行った。
785:Socket774
12/09/30 18:25:50.55 hV7RCPpH
ラフは短いほど高速なことを表している。こちらはDDR SDRAMよりもRIMMが、1.9GHzよりも2.2GHzが高速という、期待通りの結果となった。
786:Socket774
12/09/30 18:26:33.94 hV7RCPpH
PUの速度の比較のため、SiSoft Sandraの結果も見てみることにしよう。
787:Socket774
12/09/30 18:27:19.32 hV7RCPpH
ちらでも、CPUのクロックの差が、数字通りそのまま結果の差に表れている。
788:Socket774
12/09/30 18:27:55.15 hV7RCPpH
L2キャッシュに収まってしまうような小さなプログラムでは、Northwoodのアドバンテージは大きくないことを意味している。
789:Socket774
12/09/30 18:28:37.16 hV7RCPpH
最後に、3DMark2001の結果を掲載する。テスト条件はデフォルトで、1024x768x32bitカラー、D3D Pure Hardware T&L有効となっている。
790:Socket774
12/09/30 18:29:14.97 hV7RCPpH
グラフを見ると、これもほぼクロック比どおりの結果となった。
791:Socket774
12/09/30 18:29:57.70 hV7RCPpH
クロックの上昇に比べて結果数値の上昇率が低いが、Game1のFPSなど、クロック比以上の結果を出している項目もあった。
792:Socket774
12/09/30 18:30:47.50 hV7RCPpH
また、Northwoodコアの2.0AGHzとWillianettoコアの1.9GHzとの差が大きいのも特徴だ。
793:Socket774
12/09/30 19:02:27.63 B16ENER5
Pentium4 2.80GHz
RAM2GB
SATA160GB(PCIのSATAボード経由)
DVD-ROM
GeforceFX5200(AGP)
XP home
実家で元気に稼動中
使うのが年寄りで万事ゆっくりなんで少々遅くても気にならない
794:Socket774
12/09/30 19:14:48.66 xIMIm3hc
使い方次第では、年寄りも追いつかないw
795:Socket774
12/09/30 19:25:22.03 jAKRIb3O
どちらが先に…おっと誰かktkr
796:Socket774
12/09/30 21:15:45.40 OeIy8Zxa
メモリを2GBも積んでるんだから十分快適でしょう。
797:Socket774
12/09/30 21:40:09.12 +cjhfYC5
このようにデータのやり取りが頻繁に行われるアプリケーションでは、L2キャッシュが512KBあることが有効になってくるということを表している。
798:Socket774
12/09/30 21:41:03.39 +cjhfYC5
テストの結果、NorthwoodコアのPentium4はほぼ予想通りの高いパフォーマンスを発揮したと言っていいだろう。
799:Socket774
12/09/30 21:42:01.22 +cjhfYC5
生産ラインの不足など、いくつかの問題も聞かれるが、Pentium4の本命であるNorthwoodコアが、今後急速に普及するのは間違いない。
800:Socket774
12/09/30 21:43:02.12 +cjhfYC5
Willametteコアのユーザーでも、クロック比以上のパフォーマンスを叩き出す新CPUは魅力的なはずだ。
801:Socket774
12/09/30 21:43:55.97 +cjhfYC5
1,000個ロット時で2AGHzが45,900円、2.2GHzが70,870円という価格も次第に下がるだろうし、
802:Socket774
12/09/30 21:44:40.15 +cjhfYC5
データシートには下位にあたる1.6A GHzや1.8A Ghzも同時に記載されている。
803:Socket774
12/09/30 21:45:37.52 +cjhfYC5
短い寿命を運命づけられていたSocket423と違い、しばらくSocket478の時代が続きそうなので、
804:Socket774
12/09/30 21:46:11.36 +cjhfYC5
乗り換えを考える自作ユーザーにとっては良いチャンスとなるのではないだろうか。
805:Socket774
12/10/02 20:28:21.36 Zsb1pmAT
>>793
標準くらいじゃね?
806:Socket774
12/10/03 19:31:24.90 6jM7I143
中古のメモリ買ってきたぜ
これで1G+1Gになったぜw
807:Socket774
12/10/04 02:00:57.66 IZmJkI8I
core2でも遅く感じてきた
coreiにしよう
808:Socket774
12/10/04 09:08:29.00 LmPcoNa/
Pentium4 2.4BGHz
RAM256MB
40GB+40GB
DVDスーパーマルチ
GeforceFX5200(AGP、地雷)
7 UltimateSP1
さすがにきつくなってきた…
809:Socket774
12/10/04 12:45:07.70 9/F5By1A
いくらなんでも256MBでwin7はきびしかろうて…
810:Socket774
12/10/04 16:54:13.89 +oHf0oYC
2.4Bと2.8Eの速度の差が凄い
まあ普通使ってて差は感じないけど
動画再生が段違い
2.4Bは720pのH.264がカクカクだけど2.8Eならコマ落ちなかった
プレスコ対応マザボと合わせても1000円しなかったぜ
2年前の時点で
811:Socket774
12/10/04 20:03:07.51 BFvuytgQ
>>808
(`;ω;´)モワッ
URLリンク(used.dospara.co.jp)
812:Socket774
12/10/05 10:12:41.16 1MTG/ljL
Pentium4 2GHz
813:Socket774
12/10/05 10:13:28.72 1MTG/ljL
RAM512MB
814:Socket774
12/10/05 10:14:15.55 1MTG/ljL
40GB
815:Socket774
12/10/05 10:15:36.50 1MTG/ljL
DVD
816:Socket774
12/10/05 10:16:27.02 1MTG/ljL
Geforce
817:Socket774
12/10/05 10:17:10.73 1MTG/ljL
XP
818:Socket774
12/10/05 10:18:38.25 1MTG/ljL
アルミ
819:Socket774
12/10/05 20:20:09.12 tAcpf9pp
Pentium4まとめ
Willamette Northwood Prescott Gallatin
┏━┓ ┏━┳━┳━┓ ┏━┳━┓ ┏━ ━┓
┃400. ┃ ┃400. ┃533. ┃800. ┃ ┃533. ┃800. ┃ ┃ 800. ┃
┃1.4 . ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃1.5 . ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃1.6 . ┃ ┃1.6A.┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃1.7 . ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃1.8 . ┃ ┃1.8A.┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃1.9 . ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃2.0 . ┃ ┃2.0A.┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃2.2 . ┃2.26 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃2.4 . ┃2.4B.┃2.4C.┃ ┃2.4A.┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃2.5 . ┃2.53 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃2.6 . ┃2.66 ┃2.6C.┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃2.8 . ┃2.8B.┃2.8C.┃ ┃2.8A.┃2.8E ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃3.06 ┃3.0 . ┃ ┃ ┃3.0E ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃3.2 . ┃ ┃ ┃3.2E ┃ ┃3.2EE┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃3.4 . ┃ ┃ ┃3.4E ┃ ┃3.4EE┃
┗━┛ ┗━┻━┻━┛ ┗━┻━┛ ┗━ ━┛
820:Socket774
12/10/07 09:23:05.30 1zzQXvgq
CPU PEN4 3.06Ghz,
MB BIOSTAR 945GC-M4,
GPU RADEON HD6670,
RAM DDR2 GB,
OS WIN-XP
という構成にしてみた。
YOUTUBEの1080Pが途切れ途切れの再生になるのだが、PCの限界
なのだろうか?
821:Socket774
12/10/07 09:25:09.06 1zzQXvgq
820です。
DDR2が2GBでした。
822:Socket774
12/10/07 13:40:55.98 LRYuvHs6
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
2年前ソケット775のIDE付き中古マザーとセレロンなんてゴミ値でいくらでもあるなか
BIOSTAR 945GC-M4買った>>820は真に北森の英霊さんだよ、敬礼!w
823:Socket774
12/10/07 13:54:59.93 CG7fY2T2
>>820
これどうだ?
YouTubeなどでムービー再生のCPU負荷を軽くできるフリーソフト「DivX HiQ」
URLリンク(gigazine.net)
824:Socket774
12/10/07 16:44:36.04 /kdjpFx+
>>820
CCCの過去Verを幾つか拾って試してみれ
825:Socket774
12/10/07 16:44:54.72 VWDYaF26
>>820
再生支援がちゃんと聞いてないだけだと思う
>>823
今はもうHIQの機能でYoutube再生はできないよ
対応してない版のDivXが落ちてくる
まじで軽かったんだけどねぇ