12/05/13 18:53:46.54 +8RmjOh7
通常しなくていいはずの「殻割り」をわざわざしてまで危険を冒さなきゃいけないのか
951:Socket774
12/05/13 19:29:03.48 /V0k7AOb
震撼性能! Ivy Bridgeに死角なし!!
952:Socket774
12/05/13 20:12:02.81 vshEJs5u
震撼性能とかwww
もうね、住人ならベンチスレ位は見て来いよ
爆熱で碌にOCもできないからIvy惨敗
953:Socket774
12/05/13 20:39:16.61 GHGrYq/e
>>952
えっ
954:Socket774
12/05/13 20:47:28.03 pgjXH0/H
お前ら誰と戦ってるの?
955:Socket774
12/05/13 20:51:21.80 GHGrYq/e
物欲と・・・かな
956:Socket774
12/05/13 20:59:07.85 ZwIgljM4
2700KとZ77ポチった俺に一言くださいw
957:Socket774
12/05/13 21:11:14.09 GHGrYq/e
>>956
俺もGW中に2700KとM5G買ったぞ
958:Socket774
12/05/13 21:11:39.42 XEqokD/b
私は2500k+Z77である!!
959:Socket774
12/05/13 21:16:24.15 HRI0oE7i
sandyちゃんより圧倒的に高性能じゃなきゃIvy買う意味ねぇわ
熱々のケツ・・・グリスバーガーとか(゚⊿゚)イラネ
960:Socket774
12/05/13 21:33:15.80 nLJsfRae
俺もあえて2700k+Z77構成で買ってしまったわ
4.5GHzあたりで常用安定環境できたし当分はこれでいいや
961:Socket774
12/05/13 21:36:41.76 M1GrL1+j
>>956
俺なんて2600kとP67だぜ……定格だし合計24kで買ったから悔やんでないけど。
962:Socket774
12/05/13 21:37:41.88 ZwIgljM4
ワンズでマザーとセット購入で3000円キャッシュバック
もう、逝くしかないとw
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――
963:Socket774
12/05/14 15:43:53.04 zcnnwejz
ソフマップでz77+cpuで5000円引きだった
964:Socket774
12/05/14 16:07:24.50 t050bbKu
2000円引きじゃね?
965:Socket774
12/05/14 23:24:28.98 uKK+r+fp
2500KもHD4000のはずなのにGPUクロック2700Kと同じにOCしても性能低いのはどうして?
966:Socket774
12/05/14 23:33:23.24 DpzqKfQ+
2500kのHD4000どこで売ってた?
俺も欲しい
967:Socket774
12/05/14 23:38:29.51 uKK+r+fp
じゃねえや3000だスマソ
968:Socket774
12/05/14 23:55:48.63 y+Fy2d9b
キャッシュの差とか
969:Socket774
12/05/15 00:55:50.25 do05zPiB
ディスプレイドイラバの起動と回復が頻繁に起きるようになった原因はAeroにしてないからだと・・? 壁紙かえんなってことか・・・
970:Socket774
12/05/15 00:56:47.71 do05zPiB
起動じゃねぇや応答と停止だった・・
971:Socket774
12/05/15 02:07:51.17 MfX6HUha
ダブルグリスバーガーを殻割りしてHD4000だけとか取れないのかな?
構造まったく知らんのだが
972:Socket774
12/05/15 04:06:13.97 3xAfZMeZ
あのさぁ・・・
973:Socket774
12/05/15 05:52:14.33 zZE0vDAb
>>971
HD4000外してFusionAPUからラデ持ってきて付け替えると捗るぞ。
CPU2つ殻割りするから金は若干かかるが、大半の用途でグラボ必要なくなる。
あと殻割りしたら必ずキャッシュも抜いて大容量に付け替え。これ豆な。
974:Socket774
12/05/15 08:26:10.08 ruQJQh4n
>>ソフマップでz77+cpuで5000円引きだった
マジかよ糞ブル土下座売ってくる⊂((・x・))⊃
975:Socket774
12/05/15 19:56:08.93 lK744fMI
週末特価で5k引きになってた
976:Socket774
12/05/15 20:12:23.31 /g7DFnLr
まじかよ
ネットでもしねーかな
977:Socket774
12/05/15 20:31:18.06 O9nDpGjz
祖父は割引するとき値段もったりするからなあ
978:Socket774
12/05/16 01:16:54.28 Ok/KerBn
GWのときと変わらないな
正直CPUもMBも他より高くてお得感がなかったけどな
979:Socket774
12/05/16 13:43:48.69 Ej2922vP
他の店の最安値価格をCPU、MBそれぞれ買うのと、祖父でセット割引で買うのでは
殆ど値段変わらないからな~。
980:Socket774
12/05/16 14:46:45.52 Kqj5bw76
祖父のセット割引でお得感があったのってSandy発売時のMB7%フェアもあった時だけ
981:Socket774
12/05/16 19:28:47.83 z2Kz8+c2
先月末の祖父リユース館だと
3770K
32800 ポイント7%
Z77 extreem4
15980 ポイント7%
セット割
-4000
40780 ポイント3414
だった
結局2700K買ったけど
982:Socket774
12/05/16 22:41:26.78 mrXeWO/u
他だとCPUが29800円で、MBが14980円だったからな~。
ポイント分だけ安くなる感じだよね。
983:Socket774
12/05/17 01:02:06.93 Epf3Zd07
祖父とすぐ近くのじゃんぱらはサンディーアツかったな
984:Socket774
12/05/17 03:30:13.25 24rYdzjc
Sandy出たときは2600Kが27980円でどこよりも最安だったからな
MBも他店と変わらないくらいで高くなかった
そこからセット割引+MB割引7%だったから他より圧倒的に安かった
今の祖父は高すぎ
985:Socket774
12/05/17 17:16:07.76 IrhkwZ/Y
2700KとP8Z77-V PROで初自作してみたけど、いざやってみるとプラモより簡単かも
870からの移行だけど、体感的には変りなし
ただ、X77マザーのFAN Xpert2の出来が良くてファンコンなしで個別にファンの回転数制御するので
冷却重視のケース選んだのにも関わらず静音性高い(負荷かけなければ停止するとこもある)
986:Socket774
12/05/17 17:32:17.67 98/xCEF2
初心者がめんどくさくなって辞める原因がパーツ選び
経験者が自作で一番楽しい過程もパーツ選び
987:Socket774
12/05/17 17:43:32.90 OUMAFZ9P
>>985
プラもみたいに切り離したりセメダインでくっつけたりする必要ないからね。
PCパーツを指定されて場所に接点具してつなげていくだけだもんね。
988:Socket774
12/05/17 17:56:33.76 IrhkwZ/Y
> X77マザーの
訂正 Z77マザーでした
CPUを固定するときのレバー
↑
この作業の時は緊張したw
なんかメシメシと音するし壊れるのではないかとヒヤヒヤしたわ
989:Socket774
12/05/17 20:20:28.21 e85KzdGJ
■画質比較
intel ivy-QSV>>>>>>>>>NVENC>x86sw>>>絶壁>>>AMDボケボケ
××× hd7970
URLリンク(images.anandtech.com)
◎◎◎ Intel ivy QSV
URLリンク(images.anandtech.com)
990:Socket774
12/05/17 20:23:39.38 oXojtAOZ
QSV比較出してる奴はAMDアンチが目的だろ、そろそろ巣に帰ってくれ
991:Socket774
12/05/18 01:00:46.53 525ESdPE
全く調べず去年の夏にSandy買って後でIvyの存在知ったんだけど、
結果として、選択はまあまあ悪く無かったってことでいいのかな?
992:Socket774
12/05/18 03:46:41.87 o6jPTuOY
運のいい情弱
993:Socket774
12/05/18 06:44:27.32 13vuWQIC
結構あちこちでsandy煽りコピペが張られてるけどさ
sandy-Eの時はここまで発狂バカいなかったと思うんだが・・・
一体ivyの何がそんなにバカを引き寄せたのだろうか
994:Socket774
12/05/18 06:50:08.21 gNN/FOWL
sandy-Eなんて値段高いだけで誰にも相手にされてないからな
IvyはIvyでスペックは優秀に見えたけどネタだらけでしたってCPUだし
バカがバカを呼ぶのは当然の話
995:Socket774
12/05/18 06:52:12.97 o6jPTuOY
前代未聞のグリスブリッジなんか作るから
淫厨調子に乗りすぎたな
996:Socket774
12/05/18 08:43:07.75 gNOcO4W4
はんだ接合はPen4の辺りからで、
CPUの歴史からすると、むしろグリスの期間のほうが長いという話だが
997:Socket774
12/05/18 09:07:16.21 EwahHc2G
マンデーブリッジまだー?
998:Socket774
12/05/18 11:47:38.99 ZYY8ovP5
新スレある?
999:Socket774
12/05/18 11:53:01.48 IdRkTSZg
1年半遅かけて熱くなって性能据置き、若干省電力になりました程度だからな・・・
しかもOCに向かないという。
1000:Socket774
12/05/18 12:04:11.01 8LqDac47
信越化学
1001:1001
Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch URLリンク(anago.2ch.net)