12/04/26 00:33:35.13 wbTumJo5
その手のは不良セクタ山盛りでHDDがあたふたしてる場合が多いな
793:790
12/04/26 00:35:33.44 M3LpBS1L
>>791
>>792
なるほど、完全チェックディスクかけてみます。あざっす。
794:Socket774
12/04/26 00:38:58.31 paAyKuMR
>>793
不良セクターの発生しているHDDにチェックディスクは厳禁
トドメ刺す可能性大
795:Socket774
12/04/26 02:52:38.25 yQR0waAX
>>790
セクタずれじゃないか?
796:Socket774
12/04/26 18:31:31.45 d5Mcv8qE
以前eSATAのケーブルがちゃんと刺さってなくて不安定だったことがある
全然関係ないとも思うけど確認を
797:Socket774
12/04/26 20:22:20.11 WBWrDSlk
>793
チェックディスク
URLリンク(pctrouble.lessismore.cc)
798:793
12/04/26 21:47:05.88 pwQtuj6S
一晩チェックディスクかけてしまいました。
ただし、現象は前と同じ
HDD Regeneratorを買ってまで修復したいデータでは
ないので(新しいHDDのお金に回したい)フリーの
ツールを探します。
799:Socket774
12/04/26 22:55:30.02 PAkY1M1B
他のツールでは多分データ救出は不可能
HDD Regeneratorが最も可能性が高い
HDD RegeneratorはフリーバージョンでOK
800:Socket774
12/04/26 22:58:30.53 rbXKS4zx
え?救出だろ
801:Socket774
12/04/27 03:29:22.40 N1lfTt0E
ファイルシステムが破損してる可能性もあるな
別HDDへコピー失敗するファイルとかあると濃厚
その場合、移動できるのは移動させて他は諦めてフォーマット