AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第127世代at JISAKU
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第127世代 - 暇つぶし2ch900:Socket774
12/02/03 01:09:01.26 prTEiWn+
>>899
来年までMedfieldバーゲンでつないで、
Silvermont世代での反転攻勢までは何となく見えてるが、
AtomがAirmont世代になるとSoC向け14nmプロセスも同時期投入の予定でしょ
少なくともハイエンドスマホ向けには早期投入されるんじゃないの

901:Socket774
12/02/03 01:16:28.67 4Px7ycz+
ああ、団子さんまでARMキチに毒されてしまったか。
IntelがARMに乗り換えるって。

902:Socket774
12/02/03 01:18:50.03 HXybMbwS
スマートフォンでx86なんてほとんど使われないよ。
PCにx86の資産があるように、スマートフォンにはARMの資産があるんだから。
よほどのメリットが無いと、x86を採用するだけの理由にならない。

903:Socket774
12/02/03 01:20:34.14 /vWDw7/m
x86でスマフォとかどうみても負け戦だろw
ハイエンドで多少売れても、圧倒的多数のミドル以下はARMでしか達成できないほど低コスト低電力コアが使われる
どの分野でもそうだけど、ハイエンドはそれ自体では大したシェアも利益も出せないよ
シェアにつながるミドル以下を売るための神輿でしか無い

限界まで削ったAtomでハイエンドを出せたとして、ミドル以下にはどう展開するんだろうかね

904:Socket774
12/02/03 01:21:50.80 +GRjOZeM
>>895,898
Pentiumって言ったって、1.5スレッドしか使わないタイトルじゃi3~i7とクロック分しか違わないよね。

905:Socket774
12/02/03 01:24:42.30 4yZT1j3k
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)

AMD Trinity A10, A8の名がArcticのHTPCのスペック表に掲載される

906:Socket774
12/02/03 01:25:30.85 WxDhWqFq
>>869
海外のキャリア
データ通信を定額から従量制に切り替え始めてるから

907:Socket774
12/02/03 01:26:10.80 r05TAW4X
Medfieldで既にCortex-A9クラスに落としてきたわけだが

908:Socket774
12/02/03 01:26:49.63 4Px7ycz+
>>903
ミドル以下は必要ない、ってのが解答じゃないかね。
IntelはCoreシリーズの生存圏とARMの世界との間に緩衝地帯を形成できれば勝利だ。

909:,,・´∀`・,,)っ-○○○
12/02/03 01:29:10.84 mR4T4/v6
>>901
最終手段だな。
ただ、IntelはARMの製造ライセンスを更新していつでも作れる用意はある状態だ。

910:Socket774
12/02/03 01:30:43.29 4yZT1j3k
>>899
asp激減だろうなw

高いfab維持できるの?w  数が数千万単位必要だからキャパのかなり持っていかれるよw

911:,,・´∀`・,,)っ-○○○
12/02/03 01:34:41.58 mR4T4/v6
Intelが14nm移行する頃にようやく20nmの準備をはじめるTSMCその他と比べれば
1世代落ちでも十分競争力はあるわな。
1世代落ちは元々Celeronなどの廉価版プロセッサやウェハ単価の安いチップセット向けに使ってたので
スマートフォンには丁度よかろう?

912:Socket774
12/02/03 01:36:33.54 4yZT1j3k
>>907
medはシングルコアだしなあw クロックも平凡だし

armとのベンチ対決楽しみだわ すぐにarmに逆転されそうだけどw

ついでに採用製品の電池持ちがムチャクチャ楽しみだ 違う意味でwww

913:Socket774
12/02/03 01:43:07.14 HXybMbwS
x86が効率が悪くても発展したのはバイナリ提供が基本のPCでは互換性が最重要だったからで、
ARM向けのソフトがそのままでは動かないx86は、スマートフォン市場では当然不利。
Androidでも性能の必要なソフトはJNIでネイティブコードを動かすわけで。

914:Socket774
12/02/03 01:44:10.71 a5XN/eh/
>>911
問題は誰がP&Rを実施するのかということだ。TSMC等はライブラリを公開しているから
インドやベトナムのデザインハウスでもSynopsysやCadence,Magma,Mentorのライセンスを
購入すればマスクデータ(GDS)まで作ることができる。
でも、Intelは内製で設計してきたから社外向けにライブラリやドキュメントを整備している
わけでもないし、主要EDAベンダだってIntelのライブラリや設計ルールに対応したメソド
ロジを用意していない。
こんな状況じゃ外部デザインハウスに丸投げするのは難しんじゃないか。となると、Intelで
全て請け負うとなるとテープアウト数を稼ぐのは厳しいともうけどな。

915:,,・´∀`・,,)っ-○○○
12/02/03 01:45:12.75 mR4T4/v6
> ARM向けのソフト
だからそんなものを仮定するのがそもそもの詭弁なんだって。
Thumb/Thumb2/Jazzleなどの複数の命令セットを抱えつつARMが発展してきたのは
そもそもバイナリコードレベルの互換性が問われないからだ。

916:Socket774
12/02/03 01:48:01.46 7FYTErNK
☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #001☆
スレリンク(jisaku板)l50
ここ池よ鬱陶しいゴミ共

917:Socket774
12/02/03 01:51:03.52 r05TAW4X
>>914
何で外部に丸投げする必要があるのか

918:Socket774
12/02/03 01:53:07.83 prTEiWn+
>>912
逆。ポラックの法則を信じるなら
一般論としてマルチコアのほうが消費電力を抑えつつ性能を出すのは簡単なの
だからどこも、効率よく使えるのか怪しい2コアとか4コアとかやってる
まあ現行ARMとMedfieldの差は、単純にシュリンク分だと思うけどね
言い換えれば大差ない

919:,,・´∀`・,,)っ-○○○
12/02/03 01:55:04.49 mR4T4/v6
SunSpiderとかSPECのベンチの散々たるや・・・
ARMの執拗に推すCoreMarkなんてものはアプリケーションプロセッサの性能評価としては
全くもって役に立ちません。

920:Socket774
12/02/03 01:56:18.26 a5XN/eh/
>>917
Intelだって自前の優秀なエンジニアは稼ぎ頭のx86に投入したいだろう。
利幅の小さなARM ASICは開発費を下げないと利益が上がらない。
そうなると人件費の安い所でP&Rを実施するのが都合が良い。
後は、単純にテープアウト数を稼ぐため。P&Rはそれなりに人が必要なので
テープアウトを多くするためには設計リソースを増やす必要がある。

921:,,・´∀`・,,)っ-○○○
12/02/03 01:57:03.87 mR4T4/v6
Marvellでいいんじゃね?

922:Socket774
12/02/03 01:58:11.50 434gGrqp
>>918
ああそうだな、だがアムダールの法則によって並列化の限界も示されている。
マルチスレッド対応しても、どうしても1スレッドでやらなきゃいけないところが残っていて
そこが並列化したときのリニアなプログラムの消化に結びつかない。

923:Socket774
12/02/03 02:03:05.01 r05TAW4X
>>920
IntelがARMに手を出しうるのはAtomが撤退した時だろうから、やるならそいつらを割くでしょ

924:Socket774
12/02/03 02:04:51.82 a5XN/eh/
>>921
そもそもMarvell自体がP&R以降を実施しているとは到底思えないが。
海外の半導体ベンダで自社でP&Rをしているのは自社ファブのある
Intelくらいだよ。他社は上流設計、頑張ってRTL設計迄でP&R以降は
丸投げだよ。

925:Socket774
12/02/03 02:10:52.02 r05TAW4X
そもそもARM SoCで上流設計なんてほとんどやることがないだろ
国内某社の知り合いはARM SoCの配置配線まで社内でやってるって言ってたぞ

926:Socket774
12/02/03 02:22:27.95 16rZ6GLg
Appleも物理設計部隊のIntrinsityを買収してたな

927:Socket774
12/02/03 02:52:20.91 4yZT1j3k
motrollaのmed搭載スマホはintel丸抱えなんじゃないの? もちろん実際に製造するのはfoxcomとかだろうけど

わざわざx86のmedのためにコストと時間の競争激しいスマホでRDやるかなあ?

検証から製造まで相当なリソースいると思うけどそれらはほとんどintelが負担してるんじゃないだろうか

928:Socket774
12/02/03 02:54:45.78 4yZT1j3k
>>886
そんなもんわかってる

8120に勝ったくらいでドヤ顔するなって話し

929:Socket774
12/02/03 02:59:16.48 hfrRXacu
$200以上のCPU持ちだしてドヤ顔するなって話

930:Socket774
12/02/03 03:00:40.92 4yZT1j3k
>>919
まあ実際出てからのお楽しみw

しかしスマホのベンチが激変する可能性は大だなw 新ベンチは絶対出るw





intel得意項目の比重がムチャクチャ上がりそうだwww

931:,,・´∀`・,,)っ-○○○
12/02/03 03:01:52.89 mR4T4/v6
ARMの相対性能が高くなるようにワークロードからかけ離れたベンチマークをでっちあげるんですね。わかります。

932:Socket774
12/02/03 03:04:39.39 prTEiWn+
ARMってSPECのスコア出てんの?
IntelさえSunSpiderを使ってる状況なのを見て
何かの理由で使われてないのかと思ってた

933:,,・´∀`・,,)っ-○○○
12/02/03 03:06:18.71 mR4T4/v6
URLリンク(www.anandtech.com)
Cortex A8/A9がCoreMark番長の見掛け倒しで実アプリに弱いのなんて周知の事実だろうが

934:,,・´∀`・,,)っ-○○○
12/02/03 03:08:22.36 mR4T4/v6
>>932
使ってないよ。性能が低すぎて公表できるわけが無いだろ。

935:,,・´∀`・,,)っ-○○○
12/02/03 03:12:15.41 mR4T4/v6
SPECintはこれ。
URLリンク(images.anandtech.com)

936:Socket774
12/02/03 03:23:44.21 prTEiWn+
>>935
おおthx。SPECint 2000でIntelは評価してたのか
なんていうか予想通りというか、ARMだからってワットパフォーマンスが
劇的に良くなるわけでもないっぽいな……パワーレンジ相応というか

とはいえSPECが良いのは計測環境も含めて
詳細な報告が出る所なんだから
結果をSPEC CPUにsubmitしてほしい所

937:,,・´∀`・,,)っ-○○○
12/02/03 03:27:47.20 mR4T4/v6
サーバとしての製品レベルのもの出さないと公式記録にならないのでは?

938:Socket774
12/02/03 03:39:21.69 0KBx6dMp
URLリンク(www.tomshardware.com)

939:Socket774
12/02/03 03:42:20.26 prTEiWn+
>>937
なるほど。言われてみればそうなのかも

940:Socket774
12/02/03 04:27:24.63 BCAjxGmI
AMD 2012 Financial Analyst Dayでロードマップを公開

AMD Processor and GPU Roadmaps Through 2013
URLリンク(www.pcper.com)

941:Socket774
12/02/03 05:59:45.66 8fvAdDcE
トリ、ivyより性能よくてTDP低いのか
ようやくブルコア本領発揮か

942:Socket774
12/02/03 06:10:57.63 YDEdpC07
去年もそういうこといってたよね

943:Socket774
12/02/03 06:20:42.18 YDEdpC07
そもそもllanoよりCPU性能落とさずにいけんのってかんじすぎる

944:Socket774
12/02/03 06:21:51.80 3+XLVBbt
ブルも鳥も省電力に積極的ですね。
やはりAMDはCPUもGPUもエコですなぁ~まさに神

945:Socket774
12/02/03 06:34:28.73 gWLHgCob
そう思うならかってあげなよ

946:Socket774
12/02/03 06:36:24.29 pHa515/A
2011と比べると大幅に縮小されてるな…
まぁ、風呂敷を広げすぎたっつーのもあるが…

947:Socket774
12/02/03 06:48:39.47 9waqeGL/
3rd Party IPとかあったけど、どういうことだろね

948:Socket774
12/02/03 06:54:37.58 BCAjxGmI
AMD 2012 Financial Analyst Dayのスライドから簡単なまとめ

◆Trinity
32nmプロセス
2-4 "Piledriver" CPU Cores
800+ GFLOPS
"Llano"からワットあたりのパフォーマンスを倍増
"Piledriver" x86コアは"Llano"から最大25%の性能向上
新しいRadeonグラフィックコアは最大50%性能向上
12時間以上のバッテリーライフ

◆Trinity BGA for Premium Ultrathins
4コアAPU
競合製品よりもグラフィックス性能が50%以上向上
TDP17W

◆Brazos 2.0
40nmプロセス
TDP E-Series 18W/C-Series 9W/"Hondo" 4.5W
バッテリーライフ10時間+ (アイドル時)
Windows8に最適化
USB3.0ネイティブサポート
次世代AMD Turbo Coreテクノロジー

◆Vishera
32nmプロセス
4-8 "Piledriver" CPU Cores

◆2012 - 2013 Server Roadmap
"Abu Dhabi" CPU 4/8/12/16 "Piledriver" cores DDR3 (quad-channel) Socket G34
"Seoul" CPU 6/8 "Piledriver" cores DDR3 (dual-channel) Socket C32
"Delhi" CPU 4/8 "Piledriver" cores DDR3 (dual-channel) Socket AM3+

詳しくはここにあるPDFを見てください
AMD 2012 Financial Analyst Day
URLリンク(ir.amd.com)

949:Socket774
12/02/03 07:05:51.46 mQkxRN7Z
hondoでFCH統合するってことなのか
てっきり28nmからやるもんだと

950:Socket774
12/02/03 07:25:08.92 QcqrRDUE
AMD<ベンチがアホやからブルドーザが勝てへん

951:Socket774
12/02/03 08:13:09.12 5K7a3To8

URLリンク(www.tomshardware.com)

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だ

952:Socket774
12/02/03 08:55:28.18 Y9eUFEsD
>>914
Intekほどの大口になるとほとんどのEDAベンダーが何らかの形で絡んでるでしょ。外部にはデザインキットとして出てくると予想。

953:Socket774
12/02/03 09:08:36.19 kTIJWcLm
>>948
~2013まで鯖用が8コア(笑笑)止まりのようだから、次のプロセスに移行するまでは
10コア(笑)はでなさそうだな
良品契約ってもう切れちゃったんだっけ?

954:Socket774
12/02/03 09:22:48.39 yi5rwqck
スライドはいいからESをOBRovskyに流すんだ!

955:Socket774
12/02/03 09:25:53.74 ldPAj6uE
Llano比25%向上がPCMarkVatageProductivityでってことは、
それなりに性能向上あるってことなのか?
ProductivityだとAESによるブーストないはずだし。

956:Socket774
12/02/03 09:46:02.69 /1x7sUKa
1.まず、A8-3850とFX-4100のPCMark Vantageのスコアが載ってるwebサイトを探します
2.次にPCMark Vantageのスコアを比較してTrinityへと希望を持ちます
3.続けてその他のベンチのスコアを比較してTrinityの立たされるであろう現実を見ます
4.最後にZambeziとPiledriverの構造の違いと、それが性能に及ぼす影響を調べましょう

ここまですれば、あなたはTrinityよりもLlanoを買う方が得だと十分に理解出来る筈です

957:Socket774
12/02/03 10:02:08.23 yi5rwqck
1. を探してきた。 Productivityのところを見ればいいの?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

958:Socket774
12/02/03 10:55:35.21 +AtRbGqe
>>954
amd製品ってだけで無条件で貶すし、もう流さねぇんじゃねぇの?

959:Socket774
12/02/03 11:44:00.08 YDEdpC07
>>955
amdは最近CPUでは飛ばしが多いから信用できない

960:Socket774
12/02/03 11:50:58.65 6M/jhlwz
アナリスト向けにBullのIPCを上げると説明してるようだが
いまの貧弱な構成で上げるといっても限界バリバリだと思うんだがなあ。
大丈夫なんだろうかAMD心配だ

961:Socket774
12/02/03 12:23:08.08 ldPAj6uE
Financial Analyst Dayのスライド見てて気づいたけど、
2013年のAPUが全部28nmになるんだね。
28nmでSOIって話聞いたこと無いけど、バルクに戻るってこと?
あと、OpteronもPiledriverコアの次は28nmってことなのかな。

962:Socket774
12/02/03 12:31:04.87 4Px7ycz+
>>960
間違いなく上げにくいだろうけど、最近のプロセッサの実行ユニット稼働率は
AMDに限らず結構低いとも聞く。
それを上げられるかとは別問題なんだが、上げる余地はあるだろう。

963:Socket774
12/02/03 12:33:28.68 GKQ78DUD

URLリンク(www.tomshardware.com)

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だ

964:Socket774
12/02/03 12:47:28.90 Dz3CdKgi
Brazos2.0はいつ出荷なんだろ。
ATOM遅れてるから攻めどきだと思うんだが。
Hondoはwindows8が出るまで大きく動かなそうだな。
msiの7タブレットとかハードの出来はいいけど7のタッチ対応がうんこだからなあ。

965:Socket774
12/02/03 12:56:29.69 BCAjxGmI
スライドの中にTrinityのベンチマークスコアが出てます

3DMark Vantage Score
Trinity A6 ULV (17W) : 2355
Core i5 ULV 2537M (17W) : 1158
Ivy Bridgeでは30%増加を想定 : 1505
Trinity A10 LV (25W) : 3600

Llano参考スコア(35W)
A4-3300M : 1002
A6-3400M : 2026
A8-3500M : 2896

>>964
Brazos2.0は2012上半期と記述されていますが
40nmのままだし早く出してほしいですね

966:Socket774
12/02/03 13:00:15.63 QcqrRDUE
元のIPCが低いから上げる余地はあると思う。
クロック下がったりダイ大きくなったり消費電力上がったりはするだろうけど。
あと、Pileでは無理だろう。

967:Socket774
12/02/03 13:22:48.52 Wq+wfagf
現状低いから上げる余地があるなんてただの願望じゃん、上げられないから低いわけだし

968:Socket774
12/02/03 13:31:05.44 ayqTSrXS
フルスクラッチしたコアがなんで最初からそんな最適化が進んでるんだよ

969:Socket774
12/02/03 13:35:10.75 QKUYybY1
AMD、2012年以降のCPU/GPUロードマップを公開
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

970:Socket774
12/02/03 13:54:06.85 QcqrRDUE
SandyのIPCをさらに上げろと言われた時の絶望的な気分を想像すれば
BullのIPCは上げやすい部類と言わざるを得ない。

>>968
なぜフルスクラッチしたし

971:Socket774
12/02/03 13:58:40.45 ldPAj6uE
TSMCとGF両方使うといっても、Jaguar系APUとGPUはTSMCで、
Steamroller系APUはGFって感じで、今までと似たような感じの使い分けなんじゃないの?

972:Socket774
12/02/03 14:03:43.51 D/K2ItAw
>>965
3DMark VantageはSandy→Ivyで60%アップって話じゃなかったっけ?

i7-2677M(17W) : 1661
Ivy Bridge(17W) : 2658

973:Socket774
12/02/03 14:05:36.10 Wq+wfagf
URLリンク(vr-zone.com)
Ivyですら6%くらいIPC上がるからな、Piledriverが何割上げてくるか楽しみだ

974:Socket774
12/02/03 15:07:09.63 Zh7FFg4o
3Dなどニッチな分野を中途半端に攻めるより
CPUを重視してほしいのだが GPU重視しすぎ
nForceからもう10年GPUが強くても無駄
おまけ程度でいい とにかくCPUを速くして


975:Socket774
12/02/03 15:09:44.86 Zh7FFg4o
>>969
遂にSOI捨てるようだな
32nmから22nmでなく28nmなのか・・・
いつものことだが前回のがなかったのごとくロードマップが変更されていくな
>>973
25%って公式で発表済み

976:Socket774
12/02/03 15:20:40.09 OKiwT0P2
>>975
それってGlobal FoundriesからTSMCに
切り替えて行くって事を意味するのか?

977:Socket774
12/02/03 15:36:00.63 3XVf9FEK
>>976
ここ最近のGFのgdgd感もあって、俺はAPUはTSMCに全委託するんじゃねーかと思ってる
キャパ的に可能かどうかってのはあるけど

978:Socket774
12/02/03 15:38:33.09 +AtRbGqe
10/20コア製品はお流れか。
まあ、この不景気じゃマザボから全入れ替えとか顰蹙買うだろうし仕方ないか。

979:Socket774
12/02/03 15:40:26.79 YDEdpC07
いつものことだけどGF製品がgdgdしたときはGFのせい
うまくいった時はamdのおかげって体のいいスケープゴートになってるよなGF

980:Socket774
12/02/03 15:43:06.40 mQkxRN7Z
まぁバルクの方がうまく行ってるならそっちに移った方がメリット大きいだろう

981:Socket774
12/02/03 15:47:48.99 DUugDVCy
>>979
いつもについて語るほどGFに実績ないから

982:Socket774
12/02/03 15:50:50.29 wNtSyMT8
2010年12月に出てたGFのロードマップのとおりになっただけだったり

URLリンク(ascii.jp)
>あるいは28nmを使った、「次世代BulldozerベースのAPU」
>なんてものが登場してくるのかもしれない。


983:Socket774
12/02/03 16:25:35.83 20RYnziP
A10のLV-25Wがあるの?素晴らしいわ

984:Socket774
12/02/03 16:35:22.44 6M/jhlwz
「真の男ならファブを持つ」
AMDはサンダースを呼び戻すしか無いな。元気にしてるんだろうか

985:Socket774
12/02/03 17:37:01.99 roVQs5da
俺の知ってるAMDはとっくの昔に死んだわ byジェリー・サンダース

986:Socket774
12/02/03 18:24:56.20 +QBOw/qw
去年はIntelイヤーだったが、今年はAMDの方が性能よくなるな
去年のAMDの奴は試作みたいなものだったんだろな

987:Socket774
12/02/03 18:29:20.76 exaQq4wA
Google、Apple、Adobe、インテル、ピクサーらが結んでいた秘密協定とは
URLリンク(gigazine.net)
>カリフォルニア州サンノゼ地方裁判所でGoogleほか7社を被告とした、独占禁止法違反の裁判が行われています。
>訴えによると、Googleらは他社社員を引き抜くための勧誘をしないことについて合意していたそうです。
調べによると、2005年5月、アドビとアップルの上級役員が「お互いの会社の社員へ勧誘をかけない」ということで合意。
>アドビはアップル社内の「do-not-callリスト」に入れられ、一方、アップルはアドビ社内の「companies that are off-limits」リストに加えられました。
>アップルとGoogleは2006年からお互いに「do-not-call」リストに登録。
>翌年、アップルとピクサーが同様の協定を結び、Googleもインテル、インテュイットと協定を結んだとのこと。

988:Socket774
12/02/03 18:34:31.31 0H1tzww/
今年は鳥次第だろうな
鳥がこけたら去年より酷い事になるだろうし、上手く行けば単体GPU積めない価格帯のノートで伸びそう

989:Socket774
12/02/03 18:46:44.66 ldPAj6uE
低価格帯のノートだと去年から伸びてるよ。
Mercury Researchによると、
Celeronからi3までくらいの価格帯のモバイルCPUで、
intelかなり出荷数減らしていたし。

990:Socket774
12/02/03 18:58:20.77 HEcRhXpL

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

> AMDはAnalyst Dayの度に、前年のAnalyst Dayで発表したコードネームの半分を破棄、
> 新たに多数のコードネームを発表する。







ハナシ半分の詐欺師アムド_φ(・_・

991:Socket774
12/02/03 19:02:16.70 0H1tzww/
歩留まり悪くて供給が追いつかなかったんじゃなかったっけ
Ivyあるから簡単じゃないと思うけど、持ち味のアドバンテージを維持しつつ供給が改善されれば
まだまだ伸びる余地があると思うけどね

992:Socket774
12/02/03 19:06:07.54 QKUYybY1
言い訳なんて小学生でもできるしな
AMDのような大企業が口に出したことをほいほい反故にしたらいかんわな

993:Socket774
12/02/03 19:13:18.63 v1bJYpCV
>>896
Llanoはやはり今の時代に最良のCPUだったんだなあ。
sandyだとGPUとCPUのバランス悪すぎるからな。

994:Socket774
12/02/03 19:14:29.65 ldPAj6uE
Q3のシェアからすると、供給足りないので、ノートにつぎこんだんじゃないのかな?
デスクトップのシェアが下がって、ノートのシェア増打ち消すくらいだったし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch