【GIGABYTE】GA-X79総合【LGA2011】at JISAKU
【GIGABYTE】GA-X79総合【LGA2011】 - 暇つぶし2ch300:Socket774
12/03/06 19:01:30.58 r0GS8eUU
いや、名前変わってるし。


301:Socket774
12/03/06 19:39:46.61 Kq2vgbud
判り易くすんじゃね?

302:Socket774
12/03/06 20:45:37.79 ZebDuPwV
Intel C606 Express Chipset と書いてある

303:Socket774
12/03/06 20:56:48.02 Kq2vgbud
ん?
じゃあ、リビジョンアップ版は無しか。
ま、どっちでも良いんだが、CPUはC1・C2でも駆動出来るのかな?

304:Socket774
12/03/07 17:23:56.29 7vSYr8Ga
まじで過疎・・

何があったんだろ

305:Socket774
12/03/07 17:51:21.02 8lsVpueq
GIGAとMSIがけなし合いしてるうちにASRockが大躍進
ASUSは高みの見物

306:Socket774
12/03/07 20:55:22.63 3nICNk+l
VRM発火騒動から、全く売れてない、しかも日本だけノン・クレーム対応
信用は一気に失墜
Z77でさえ、買いたく無いw

307:Socket774
12/03/10 22:53:55.23 WvSa1bVI
>>306
DriverMOSFETが問題?だった様で、Z/H7x系ではDrMOSFETの採用が見送られたっぽいね。

308:竹島は日本領土
12/03/10 23:22:54.35 E3mH3vDX
Gigabyteもデュアルソケットマザー出すんだな
URLリンク(www.chw.net)

309:Socket774
12/03/12 21:21:49.27 AQsgXVbJ
>>308
SR-Xの半額くらいなら欲しいかも

310:Socket774
12/03/18 14:36:47.49 dqGNmbbT
誰かネタ投下してください。

311:Socket774
12/03/20 13:27:17.28 Te9jS+FW
X79のGIGAでは無理だ
何せ、燃えちゃうんだから余り売れてないしw

312:Socket774
12/03/24 10:54:58.49 fnn9GzPl
GA-X79-UD3このマザーを買おうかと思うんですが
こちらのマザーの評判はどんなもんでしょうか??

313:Socket774
12/03/24 11:51:19.18 svkpi38F
>>312
普通にシンプルに組みたければ問題ないマザー
(発火問題もBIOS更新すれば、一応は問題ないだろうし・・・)

自分はドライブ合計9台(SSD2台、HDD6台、BD)、SATAが10個あるので選んだ
OCはやらず、WIFIも不要・・・
連日、半日近く駆動させているけど、コゲ臭くもなく動いている

何にせよ、BIOS更新しないと使えないだろうから
自分で更新できなければショップに頼むなど、ハードルはある

OCするならケチらず上の製品か、現状の信頼なら他のメーカーがいいかと思う

314:Socket774
12/03/24 14:11:56.13 27fjtMKw
UD3にSATAが10もあるわけねーだろ、カス。

315:Socket774
12/03/24 14:19:54.31 6WpkzAG/
えっ?
URLリンク(www.gdm.or.jp)

316:Socket774
12/03/24 14:31:50.70 27fjtMKw
えっ?
URLリンク(www.gigabyte.jp)

317:Socket774
12/03/24 14:35:30.98 6WpkzAG/
URLリンク(www.dotup.org)

318:Socket774
12/03/24 14:37:47.29 6WpkzAG/
ついでに言えば、eSATAも2つあるな
スペックシートすらまともに理解できない、ゆとりwww

319:Socket774
12/03/24 14:52:35.29 5IhXbYc7
eSATAは排他接続じゃないのか?

320:Socket774
12/03/24 14:56:48.36 6WpkzAG/
スペックシートすらまともに理解できない、ゆとりwww
2(X79 SATA3)+4(X79 SATA2)+2(Marvell)+2(Marvell)+2(Marvell)

全部でSATAポートいくつになる?
画像見ても、スペック見ても理解できないのか?

321:Socket774
12/03/24 15:17:28.80 6WpkzAG/
IDを変えてまでして
苦し紛れに噛み付いたレスが

eSATAは排他接続じゃないのか?

ぷぷ、ウケるわw

322:Socket774
12/03/24 15:42:07.74 5IhXbYc7
それ別人だぞ
eSATAが排他でなければGA-X79欲しいな
ところでこのe-SATAはポートマルチプライヤなのかい?

323:Socket774
12/03/24 15:57:34.73 5IhXbYc7
URLリンク(www.gigabyte.jp)
書いてないから対応してないんだろうな

324:Socket774
12/03/24 17:09:54.08 ckndMi5a
排他だと何か不都合な点ってあるんですか?

325:Socket774
12/03/24 19:45:02.08 5IhXbYc7
使えるポートが減るからね

326:Socket774
12/03/25 00:13:15.31 ZEQ0O1K8
UD3の発火する問題は確実に解決されたんですか?
biosさえアップさせれば
絶対に発火することは無いでしょうか?
OCは一切しないですが
テレビ番組の録画でスリープを使うことがあるので
不安です。

327:Socket774
12/03/25 01:48:35.19 FFxk/Pwh
pmは、Sata1.1で対応が規格化されてなかったっけ。

328:Socket774
12/03/25 18:10:01.81 XjLh1lom
>>326
不安なら買わない方が良い
同等の値段で、ASRock X79 Extreme4が買えるよ
安定しているし、OC特性も文句無し
精神衛生的にGIGAのX79は止めておいた方が良い

329:Socket774
12/03/27 20:12:09.78 mwNiWTv0
新しいBIOSインカミング!>F10
何が変わったのかわ、調べてないので知らん。


330:Socket774
12/04/02 19:04:03.28 fe2yf811
この過疎っぷりはひどいな。

まあいままでCPU品薄すぎてX79マザー自体ゴミのようにあまりまくりな状態で
あえて選ばないのはあるかもだげどね・・

>>329
ちなみにUD3(F9)使って特に問題ないのでそのまま 
F10はXeon E5-2687Wの対応とメモリーの相性ぐらいかな?
まあ8コアは一応対応してるらしい
あとはよくわからん

331:Socket774
12/04/03 18:43:05.53 lbJ+qeVc
CPUなんて全然品薄じゃねーだろw GIGAが極端に売れてないだけだw

332:Socket774
12/04/03 19:01:00.81 NaFp2HtK
GIGAとMSIの人気のなさは異常

333:Socket774
12/04/03 20:29:10.69 UUXaniJu
少なくとも2月中旬までは品薄じゃなかったか?
出始めより価格も上がってたし

ウマーな3930Kは買いたくても売ってなかった。
C2なんて争奪戦でマザボとセット販売も即日完売でドスパラかどこか忘れたがバルクが一部店舗で売ってたくらいじゃね?


334:Socket774
12/04/03 21:52:32.37 6wSAB2fY
GIGAのX79は燃える仕様w

335:Socket774
12/04/04 17:29:57.09 2edHty6M
品薄なんて一瞬だろw

336:Socket774
12/04/11 03:11:05.85 TGvNXoo+
スリープから復帰で USBが使えなくなるんだけど、X79 のドキュメント見てたら
エラッタがたくさんあるんですねぇ。

URLリンク(www.intel.com)


337:Socket774
12/04/11 03:12:28.38 TGvNXoo+
おおお。誤爆すみません。
X79の総合スレかと思ってました。

338:Socket774
12/04/11 19:51:34.79 iT0GqgQF
>>336
ま、誤爆は別として
スリープからの復帰ってPT2でも使うの?
全く用途間違いかと思うのだが・・・
超省電力マシンで24h駆動の方が余程幸せになれるw

339:Socket774
12/04/13 22:47:56.51 2SwPEIZr
やっぱみんなGIGAは早々に捨てて他の板買ってんのかな



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch