12/02/14 12:38:08.49 R6eT+QP7
■CPU :AMD FX-8150
■ロット :FD8150FRGUBOX
■CPUクーラー :CoolerMaster V6GT (ファンを Digiforce DF-140P(BU) に変更)
■M/B :ASUSTeK Crosshair V Fomula (BIOS:1102)
■ケース:CoolerMaster HAF-X
■電源 :CoolerMaster Silent Pro M1000
■動作クロック :4314.5MHz (CPU-Z)
■HTref.Clock :200.7MHz (CPU-Z)
■倍率 :21.5
■HT :2200MHz
■NB :2200MHz
■NB VID:不明
■Vcore :1.300000V
■PN! or C'n'Q :有効
■ACC :不明
■メモリ:(G.Skill F3-12800CL9-4GBXL DDR3-1600 CL9 4GB×4)(9-9-9-24)(2T)(1.5V)(1.500V CPU-Z)
■VGA :nVIDIA SLI
msi N560GTX-Ti Hawk
msi N560GTX-Ti Hawk
■負荷テスト:Prime95, OCCT は1時間
■CPU core温度 :59℃
■室温:20℃
■採集地 :札幌市
■採集年月日 :2012/02
■SS:↓どうぞ
OCCT: URLリンク(www.uproda.net)
CPU-Z: URLリンク(www.uproda.net)
UEFI: URLリンク(www.uproda.net)
4.7GHz ぐらいまでいけそうだけど、俺の CPU クーラーだと 4.5GHz ぐらいが限界…
4.5GHz で BOINC(プロジェクト=PrimGrid) 動かしてたら、あっという間に 80℃超えてビビッたw
何もしてない時は BOINC 動かしてるから、今の構成だと 4.3GHz が丁度いい
それ以上だと、CPU あたりを液冷化しないと駄目ね