12/11/05 23:35:38.72 vVtR87OC
対応してれば何しても燃えないってわけでもないしな
>>500は早くその狭っ苦しいケースぶち抜いてスサノヲ取り付ける作業に戻るように
506:Socket774
12/11/06 02:24:44.19 6oQy8Hec
スサノヲはぶっちゃけぜんぜん冷えないから
CPUクーラーのファンはフィンやヒートシンクを冷やすために使うのがセオリーだろ
あれを使うとケース内のエアフローをぐちゃぐちゃにする効果もあるし
あんな中途半端な高さにファンを取り付けても効果的に冷えるわけがない。
507:Socket774
12/11/06 03:27:33.93 rjctRI8i
ケースを使わなければエアフローも関係ない!
508:Socket774
12/11/06 10:57:11.39 0tU7kRbV
>>504
>>505
>>507
それならばその書き込み自体がすれ違い
他所でやってな
509:Socket774
12/11/06 12:10:19.46 WKzIRu5i
>>508
こういう揚げ足取りしか出来ないクソ猿がラデ猿の特徴なんだよなwww
きめぇwwwクッサwww死ねよゴミwww
510:463
12/11/06 19:09:20.48 OaeJ7TUO
■CPU :AMD FX-8350
■ロット :FD8350FRW8KHK
■CPUクーラー :Corsair CWCH80 (ファンを Digiforce DF-140P(BU) に変更)
■M/B :ASUSTeK Crosshair V Fomula (BIOS:1703)
■ケース:CM Storm Trooper
■電源 :CoolerMaster Silent Pro Hybrid 1300
■動作クロック :4615.15MHz (CPU-Z)
■HTref.Clock :200.66MHz (CPU-Z)
■倍率 :23.0
■Vcore :1.468750V
■PN! or C'n'Q :有効
■メモリ:(G.Skill F3-12800CL9-4GBXL DDR3-1600 CL9 4GB×4)(9-9-9-24)(2T)(1.5V)(1.500V CPU-Z)
■VGA :nVIDIA SLI
msi N560GTX-Ti Hawk
msi N560GTX-Ti Hawk
■負荷テスト:OCCT は1時間 / BOINC(PrimeGrid)ほぼ終日
■CPU core温度 :66℃
■室温:20℃
■採集地 :札幌市
■採集年月日 :2012/11
■SS:↓
PC: URLリンク(www.uproda.net)
OCCT:
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
CPU-Z: URLリンク(www.uproda.net)
UEFI: URLリンク(www.uproda.net)
>>464 指摘ありがとう。BIOS 更新直後だったから忘れてた
CPU と電源を交換。天井部の排気ファンを 200mx1 から 120mmx2 に
サイドパネルにも 120mmx1 排気ファンを追加。CPU 温度がかなり改善された
今の BIOS バージョンでは、どうも 4.6GHz 以上は厳しい感じがする…
511:Socket774
12/11/06 19:10:47.78 6oQy8Hec
>>507
ケースなしだと部屋の暖房の恩恵で冷却に支障を着たすぞw
寒いのに部屋の暖房を我慢して凍死していいならお好きにどうぞw
512:Socket774
12/11/06 22:41:13.04 vMkF5Cah
8350(ターボコアオフ)は最低限のシステムでOCCTで何ワットまでが許容範囲なんだろ?
うちだと4.6GHz(負荷中1.4V以上)だと360WオーバーだからこれはOC的には安々通るといえるけど
常用できないということで更に下げることにした
4.2GHzだと負荷中1.3Vを切る電圧が通ったので270W台に収まった
しようがないので4.2GHzで妥協しようかなと考えているが
エンコはやらないから重い作業が複合する場合以外は常時4.0GHzでもいいか
513:Socket774
12/11/06 23:23:44.85 N3ZJFdLZ
>>511
わけわからん理論だな
514:Socket774
12/11/07 13:54:50.21 TDN6XOhS
>>510
温度が低いと思ったらLinpackじゃ無いんだな
Linpackは通るのかい?
515:Socket774
12/11/08 01:19:24.86 dZiA8PxM
>>500
貼ってあるJPGをみると、
System Imformationの方は
CPU 4634.4MHz
BUS 257.5MHz
激しく変動しているグラフの方では
CPU 3139MHz
BUS 224MHz
こんな不可解な挙動をするは、戯画だからかな?
516:Socket774
12/11/08 02:16:00.07 QYawHiuW
>>515
どう考えても表示がおかしいだけ
517:Socket774
12/11/08 02:40:45.21 N4xIR4mz
pstateの設定が適当すぎるんだろ
あとCnQあたりが勝手気ままに自動で微調整してんだろ
518:Socket774
12/11/08 07:05:45.17 /zbuykQn
>>515
定格でもそんな状況だ
519:Socket774
12/11/08 15:27:08.77 dZiA8PxM
880GM-LE FX FX-4170でAUTOな設定でOCCTを試してみても、
BUSは、197~206MHzぐらいの間で変動するけど、250MHzまで変動する
ことはないな。CPUの方も4300~4000MHzぐらいだな。
CPU温度は、CPUINで67.5℃w
貼ってある画像だと、53℃かよ?
520:Socket774
12/11/09 08:04:07.52 yI8PwU7q
8150ってDDR1866設定で動く?
521:Socket774
12/11/09 12:08:12.59 Of5JU51a
>>520
それが定格だよ
522:Socket774
12/11/09 12:10:50.79 Of5JU51a
>>519
4170は今の話題には関係なかろう
523:Socket774
12/11/09 12:46:25.85 /odWrgJ7
>>521
BIOSデフォルトで起動するとautoになっていてCPU-ZのDRAMフリケンシーで見ると800Mhz
になってんだけどつまりこれでDDR1866動作ですか?
マザーはM5A99FX PRO R2.0でBIOSは最新1101にしています、
メモリはG-SKILLのDDR1866のやつです
524:Socket774
12/11/09 12:55:43.19 s9ia/5Mg
ええと
667=DDR3-1333
800=DDR3-1600
933=DDR3-1866
BIOSで手動で1866にしたらよくね
525:Socket774
12/11/09 13:10:56.39 hSG6CX7n
>>523
そのメモリのSPDがDDR-1600になってるんだよ
XMP使うなり自分で設定するなり好きにしたらええ
526:Socket774
12/11/10 04:58:03.57 EMMoud+o
>>525
できました、ありがとう。XMPっていうワードが無かったけどDOCPという項目がそれに
あたるようです。
あとEX815って0盛らないと4.2Gでも安定しないですか?
527:Socket774
12/11/10 07:57:51.99 Ch96K0LL
>>526
OC初心者スレへどうぞ
528:Socket774
12/11/11 13:33:40.03 1olUvmly
990FX Extreme4 UEFI 2.00
8350のPSTATE/GHz/V/A
Pb0 4.2 1.425 13.4
Pb1 4.1 1.413 13.4
P0 4.0 1.337 11.9
P1 3.4 1.238 9.5
P2 2.8 1.137 7.5
P3 2.1 1.013 5.4
P4 1.4 0.887 3.6
UEFI 1.800 ⇒ 2.00 で変化無し。
529:Socket774
12/11/11 14:22:35.42 I4dKVHyn
何の変化を期待したのかさっぱりわからんが
CPUのステートごとのアンペア値は固定値だろ。
マザーのBIOSを更新したぐらいで変わったりしないから。
530:Socket774
12/11/11 17:49:46.78 1olUvmly
一方、CPUのステートごとの電圧値は固定値じゃないんだよ。
531:Socket774
12/11/12 07:42:44.72 lHJXGSLG
ステートは初期値しか見れないから意味無いと思うんだが
532:Socket774
12/11/13 00:49:42.48 5r7TG0dl
>>500
訂正■Vcore :offset -0.05V
倍率下げ、コア電圧下げで再度チャレンジ
■CPU :FX-8150
■CPUクーラー :FX-4170付属品
■M/B :GA-880GMA-USB3 (BIOS F4e)
■ケース:EVE
■電源 :Energia 450W Gold
■動作クロック :3415MHz
■HTref.Clock :AUTO
■倍率 :17 (CPB有効 AUTO)
■HT :AUTO
■NB :AUTO
■PN! or C'n'Q :有効
■Vcore :offset -0.10V
■メモリ:Elixir DDR3-1333 4GB x4
■VGA :オンボード
■負荷テスト:OCCT 4.3.2 1時間
■室温 24℃
負荷が掛かっている間は
CPUクロック3415.0~3415.8MHz
BUSクロック200.9MHz
ほとんど変動しないようになった。
533:532
12/11/13 16:05:17.14 5r7TG0dl
あ~やっぱり駄目だ。
このマザーだと、FX-8150で全開は、2800MHzぐらいが限界なのかも知れん。
534:Socket774
12/11/14 02:21:03.95 GAC0t9fH
更に倍率下げて再度チャレンジ
■CPU :FX-8150
■CPUクーラー :FX-4170付属品
■M/B :GA-880GMA-USB3 (BIOS F4e)
■ケース:EVE
■電源 :Energia 450W Gold
■動作クロック :3013MHz
■HTref.Clock :AUTO
■倍率 :15 (CPB無効)
■HT :AUTO
■NB :AUTO
■PN! or C'n'Q :有効
■Vcore :offset -0.10V
■メモリ:Elixir DDR3-1333 4GB x4
■VGA :オンボード
■負荷テスト:OCCT 4.3.2 1時間
■室温 25℃
クロックダウンしない全開設定は、3000MHzぐらいが限界かな。
535:463
12/11/15 06:28:26.82 UDbLLa6J
>>514 電圧をどこまで下げられるかでテストした見た
■Vcore :1.462500V
■負荷テスト:OCCT Linpack は1時間 / BOINC(PrimeGrid)ほぼ終日
■CPU core温度 :70℃
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
536:Socket774
12/11/15 09:17:42.41 dzLal9SO
>>535
うちの石だとターボコアオフで最大級のCPU負荷中のCPU-Z読み1.404V程度で
室温が19度程度で負荷テスト開始後数分でCPUコア温度が60度に達した
(負荷テスト完走する直前であと10度は上がると見られる)
真夏の室温35度を想定するととても常用できない
AMDの表向きのCPUコア温度のリミットがBullの8100シリーズで61度と異様に低いし
この電圧で負荷テスト途中でエラーが出たからもうギブアップしようと思う
CPUクーラーはもちろんハイエンド級だからグリスの塗りムラもしくは空気の気泡入りの可能性はあるけど
仮にそれがあったとしても数度程度だろうからこれがネックとは思えない
537:Socket774
12/11/15 10:01:44.65 dzLal9SO
あと4.5と4.6でわかったことだが4.5→4.6で負荷テストが通る電圧を探っていると
4.5に比べてより過大に盛らなければならない
OCの際に盛る程度で限界が近いのがわかって面白い
うちの石は4.4~4.5が限界ということで芳しくない結果になったが消費電力から計算すると
当たりと言えるのはあくまでも低電圧でどれだけ回るかが全てだと思う
例えば1.3V程度で4.5通れば大当たりであって1.55Vで5.0~5.2が通っても別に当たりとはいえないだろう
538:Socket774
12/11/22 14:47:24.29 hnFCJmC8
まだまだイケる?(`・ω・´)
【石】「AMD FX-8350」がオーバークロック世界新記録 8.67GHz 冷却は液体窒素で
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.net)
539:Socket774
12/11/23 08:53:26.52 2E5H7kxr
毎回思うんだけど
CPU-Zはいい加減拡張命令の表示欄を広くしろよな
またも欄外へはみ出てるじゃないかw
540:Socket774
12/11/23 19:15:15.63 FbVUA9RQ
MMXとかSSE1,2なんてもう省略してもいい気がする
541:Socket774
12/11/23 20:38:22.58 3W1sHNSH
SSEは特にそうだね
542:Socket774
12/11/24 07:08:24.76 4BmaPf+f
たいして節約にならない省略よりも表示欄の拡大に一票。
543:Socket774
12/11/27 03:02:16.48 ShppJG5w
低電圧耐性は1.15Vぐらい?
544:SION
12/11/29 21:43:39.04 /PeL2qwC
■CPU : FX-6100
■CPUクーラー : 8150付属水冷
■M/B : MSI 970A-G46 BIOS 1.9
■電源 : ENM650AWT-S GX
■動作クロック :4000MHz
■HTref.Clock :250MHz
■倍率 : 16
■HT : 2500MHz
■NB : 2500MHz
■NB VID:1.2V
■Vcore :0.965~1.265V
■PN! or C'n'Q : 有効
■メモリ:GEIL GV34GB1333C9DC 4GBx2 (9-9-9-24 1T 1666MHz 1.325V)
■VGA : MSI GT240(7870が壊れたので)
■負荷テスト:Prime95 1時間 Memtest Pro 1時間
■CPU core温度 :58℃
■室温: 26℃
valid.canardpc.com/2598453
545:Socket774
12/12/15 09:13:48.77 VvKUYZYd
prime95 27.9 build1
546:Socket774
12/12/20 11:03:03.54 35Rk46J3
>>545
FX-8350定格動作でもブルーバックがでるね
547:Socket774
12/12/27 21:46:14.69 FI7vP6r7
>>546
どのくらいの時間でなりますかね?
548:Socket774
12/12/27 21:56:08.44 FI7vP6r7
って、環境次第だから聞く意味もなかったかな。
すまん…。
549:Socket774
12/12/27 22:41:46.38 Y7f4op1I
別にバグなんだったら環境次第、ってこともないんじゃない?
それより聞くなら時間より何kのテストで落ちたかだと思う
550:Socket774
12/12/27 22:59:55.63 FI7vP6r7
確かにそっちだね。
しかし、定格で青くなるとか悪夢だな。
551:Socket774
12/12/27 23:23:19.30 Y7f4op1I
ゴメン、ブルーバックまでいくのか・・・何kかなんてずっと見てないと判らんよな
もうちょっと前のバージョンで8150定格なら512kで落ちた記憶がある
552:Socket774
13/01/01 17:17:47.23 i7503U8M
■CPU : FX-8350
■CPUクーラー : グランド鎌クロス+12cm3000RPM
■M/B : ASUS crosshair v formula
■電源 : CORSAIR AX850JP
■動作クロック :4500MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 : 22.5
■HT : 2200MHz
■NB : 2600MHz
■Vcore :1.44V
■負荷テスト:Prime95 1時間
■CPU core温度 :60℃
8350買ってきたけど常用可能な限界はこんなもん。
5.1GHz@Vcore 1.5Vでもwindows起動できるが、Primeとかで負荷かけると止まる。
4.7GHz@Vcore 1.55Vだと、数十秒でCPU温度が75度突破して止まる。
Vcore1.5Vとか初心者の俺には怖くて禿げそう
553:Socket774
13/01/01 21:34:25.86 ClV6+9XP
>>552
12cm3000rpmとかうるさいの使わないで
せめて簡易水冷にしたほうが・・・
554:Socket774
13/01/01 22:33:23.29 FYBvmxyf
ScytheのCPUクーラーでOCって時点で冗談といわれかねないレベル
555:Socket774
13/01/02 02:39:05.02 95Xcmb7Z
>>554
トップフローに限定すれば、なかなかマトモな製品だと思うよ。
トップフロー自体がOC向けではないだろうけど。
556:Socket774
13/01/02 04:26:07.99 amB/AHlq
VRMが冷えるという利点はあるけどね
サイドフローでOCとかしたらエアフローに注意しないと
マザーによってはVRMが100度越えとかいったりするし
557:Socket774
13/01/02 08:12:37.70 gK0ZCUL2
エアフローに注意するのは当たり前かと
君のは論理崩壊してる典型
558:Socket774
13/01/02 08:57:47.38 UD+SeiXY
>>557
おまえ友達いないだろ
559:Socket774
13/01/02 10:22:17.74 xbl2xWng
>>552
マザーボードのところまではファン以外同じだ。
こちらはSanAce120の2800回転。
グラ鎌と相性がいいみたいだ。
常用限界も大差なし。
>>554
コストパーフォーマンスは抜群だ。ハイエンドクーラーのハズレよりは確実に冷える。
利点は>>555-556の通り。
ただまぁ、やっぱり夏場のオーバークロックは怖いし
何よりも取り付けが難儀する。w
560:Socket774
13/01/02 22:38:53.01 c+3FGb6w
FX8350とFX8300ではどちらにいい石が流れてますか?
焦げてもいいマザー探してるんですけどオススメあったら教えてください(AA略
561:Socket774
13/01/02 23:44:48.23 amB/AHlq
他力本願はよくないぞ
とりあえず両方の石を買ってくるんだ
562:Socket774
13/01/03 00:00:46.99 c+3FGb6w
オーケーオーケーアイムソーリm(_ _)m
ぶっちゃけパイルとブルで違わないならfx8120でもいいと思ってるどうよ
563:Socket774
13/01/03 01:19:40.21 dPanj/MR
>>562
オーバークロック以外の用途を考慮して8150と8350を比較した場合は
流石にパイルである後者の方がいい。
オーバークロックは板次第な面もあるんでニントモカントモ。
564:Socket774
13/01/27 21:31:19.76 ew9HAlGf
hpのデスクトップh8-1260を使っていてCPUはFX6100なんですが、BF3をやっているのでクロックを4Ghzにしたいと思ってオーバークロックしたら画面がちかちかしてフレームレートも30以下のままなんですけど何が原因かわかりますか?
565:Socket774
13/01/27 21:36:58.53 cpcj5N19
>>564
負荷テストした?
566:Socket774
13/01/27 21:42:32.41 1CRYAl9/
甘やかすなよ
板違い
567:Socket774
13/01/27 22:53:06.44 vMr4ABCf
FX-8350とCROSSHAIR V FORMULAだけど
定格電圧で4.2GHzが普通に通るのな。
オーバークロックと言うには少々軽すぎな気もするけど…。
ってか、板が悪いのか普通に使ってると4.0GHzでコア電圧が1.30vしか出てなかった。
問題ないんだけど、流石にこの電圧で4.2GHzは無理だった。
568:Socket774
13/01/27 22:55:36.96 1+G2tU4o
定格から-0.1v落としてもOCCT程度なら通るぞ
569:Socket774
13/01/27 23:20:32.55 vMr4ABCf
>>568
マジっすか。
なんか凄いな…。
夏場にエンコソフトでコケるような気がしないでもないけど。
570:Socket774@苦節13年
13/01/30 06:04:13.39 qGp9v/V7
>>567 このスレを 8350 で検索しろよ
571:Socket774@苦節13年
13/01/30 17:50:56.31 cX5j4wGA
■CPU :FX-6100
■CPUクーラー :羅刹
■M/B :990FX Extreme4 (BIOS v2.00)
■ケース:3RS R460 (負荷時はファンコンを HI に)
■電源 :ZUMAX 650W
■動作クロック :(CPU-Zで計測)4359.2MHz
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測)2982.62MHz
■倍率 :x19 (CPB BIOS上で設定)
■HT :x13
■NB :x11
■NB VID: 1.212v
■Vcore :(CPU-Zで計測)1.296v
■PN! or C'n'Q :無効
■メモリ:Kingston DDR3-1333 4GB x4 (1.4v動作)
■VGA :HIS HD5670 512M 定格(2画面)
■負荷テスト:
OCCT 4.3.0 60分(右側の液晶)
+ニコニコ動画閲覧(左側の液晶)
+2ちゃんねる閲覧(左側の液晶)
■CPU core温度 :だいたい54℃
■室温:22℃
■uptime:5日と12時間20分
■SS:
URLリンク(valid.canardpc.com)
URLリンク(img.chobbit.com)
URLリンク(img.chobbit.com)
HWiNFO64の計測ミスかどうか知らないが
コアごとの最大クロックが大変なことになってますw
572:Socket774@苦節13年
13/01/30 17:56:03.70 cX5j4wGA
OCCTって動かしていると時々BCLKが一瞬300MHz超えとかするから怖い。
573:Socket774@苦節13年
13/01/30 20:15:53.89 vJCADeiL
>>572
そのテスト方法ではウエイト入るので負荷テストになりません
574:Socket774@苦節13年
13/01/30 20:22:21.42 cX5j4wGA
そりゃそうなんだろう
結局OC常用していてPCが固まったり落ちなけりゃ問題ないんじゃない?
そのためのOCCTやOCの詰め作業じゃない?
575:Socket774@苦節13年
13/01/30 20:26:26.59 RRIX21SQ
独自のやり方でと言うのなら
こんなこんな場所ではなく自分のHPででもやったらどうだろう?
書き込む意味がないかと
576:Socket774@苦節13年
13/01/30 20:47:42.35 f/mK3e65
何ってるんだこの人は。
577:Socket774@苦節13年
13/01/30 21:47:53.04 VIy2+30h
ウンコメン
578:Socket774@苦節13年
13/01/30 22:17:02.05 cX5j4wGA
>>575
意味ならあるさ。OCCTを放置していたら面白いクロックになったことの報告とか。
そもそも独自のやり方って何さ?そんなことどこに書いた?
579:Socket774@苦節13年
13/01/30 22:41:57.00 f/mK3e65
>>578
触るな危険
580:Socket774@苦節13年
13/01/30 23:18:25.79 cX5j4wGA
とりあえず0時過ぎから朝までprime95かけてみようと思う。
その程度の事で落ちたりはしないしだろうが電気代がちょっとイヤンな感じになるか。
部屋も寒いからちょうどいい暖房になれば。
581:Socket774@苦節13年
13/01/30 23:51:16.59 f/mK3e65
断熱のしっかりした部屋で旧型な25.5インチクラスのモニタ二枚と併用だと
マジで暖房代わりになってる。
考えものだな…。
582:Socket774@苦節13年
13/01/31 10:58:44.66 h4F3nMa1
>>578
独自のやり方での負荷テストを指摘され
>結局OC常用していてPCが固まったり落ちなけりゃ問題ないんじゃない?
この屁理屈
自分のHPでやりな
583:Socket774@苦節13年
13/01/31 20:20:54.72 IZs1YgbB
キャー!スレ奉行様ステキー!
584:Socket774@苦節13年
13/02/01 16:26:23.95 Yt232p2M
OCCT 4.4.0 Beta 2
585:Socket774@苦節13年
13/02/01 17:23:53.94 i8zfMdX3
>>562
OCして遊ぶだけならどっちでも良いけれど
普通に定額で動くPC作りたいなら素直にFX-83xx系だろうね。
流石に8120と8350じゃ余程鈍い奴でない限り、動作の速度差に気が付くと思うよ。
586:Socket774@苦節13年
13/02/01 20:11:57.07 r+kT/tJN
>>585
荒らすな
消えろ
587:Socket774@苦節13年
13/02/02 03:08:40.94 qx9RTPU5
>>586
どうみても荒らしてるのはおまえだろ
588:Socket774
13/02/20 01:14:05.98 FYYBcq5k
保守
一回してみたかった