WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part13at JISAKU
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part13 - 暇つぶし2ch450:Socket774
12/01/05 20:57:08.01 /R+m+aNe
話をまとめると低速病の原因は認識不良だったのん?

451:Socket774
12/01/05 21:00:27.28 BUFCqlUY
> 話をまとめると低速病の原因は認識不良だったのん?

こういうこと
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ

452:Socket774
12/01/05 21:06:01.27 /R+m+aNe
>>451
そゆう意味でなくてHDDのI/O欠陥?ってことなんだけど…

453:Socket774
12/01/05 21:58:43.31 cf6rNfZe
いや他のPCにつけて他のOSでアクセスすればサクサク抜けるよ。

454:Socket774
12/01/05 23:31:39.84 T2Xdhl4h
他のPCにつなげるとエクスプローラーが応答しなくなるか、認識しなくなる
ただの不良品か・・・

455:Socket774
12/01/06 01:18:50.36 t+yaaUga
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
ここまでの流れでよくわかった

456:Socket774
12/01/06 02:50:17.92 kmHJs/Po
EARXをCrystalDiskMarkでベンチしてたら、いきなりシーケンシャルリード18MB/sとか言う高性能を
たたき出したのでこのスレに来てみたけど、よく見たらMicroSDをベンチにかけてたと気付いた
ということでさようなら

457:Socket774
12/01/06 03:34:42.32 i0B1Ju4Y
>>454
「エクスプローラーが」というのがちと引っかかるけど、
ファイルシステムが原因かどうか切り分けるために別OSで試してみる。
今はCD起動のLinuxとかでもマウントできる。
ここにリンクを張ったらビョーキの人が発狂するwikiに、
どうやってチェックするかざっとまとめてあるよ。

458:Socket774
12/01/06 04:17:00.11 5UL+vqHn
そのビョーキの人は、SamsungがHDD事業から撤退したのを機にSSDスレに移動したからもう発狂しないんじゃないかな。
おかげでSSDの某Wikiが発狂したソイツに消されたり関連スレ荒らされまくりで大変だよ。

459:Socket774
12/01/06 04:33:46.25 i0B1Ju4Y
そのURLはちょっと過去スレをたどれば見つかるので再掲しませんが、
今でもたまに戻ってきてID変えながら罵倒を連投していきますよ。

460:Socket774
12/01/06 08:50:03.60 todtvq6k
導入から1年半
ググって見つけたマザボのポートを変えてみるという方法でとりあえず直った臭い

OS起動時に新たに自動でドライバがインスコされた
マザボの物理的故障は考えづらいから直った要因はこれな気が
そういうわけでもしかしてドライバがおかしくなってるってことはないか?
まあ俺に根本的解決ができるくらいなら誰も困らないんだろうが・・・

461:Socket774
12/01/06 22:13:55.64 rCvXgnv1
>>457
windows73台につなげてみたけどどれもシステム巻き込む・・・
Linuxやってみるわ

462:Socket774
12/01/06 22:41:39.81 tFIUmTee
>>461
けっぱれw

463:Socket774
12/01/07 21:07:21.58 gBG6fTM2
>>461
どこのキッティングブースだよって突っ込んだ俺は負けだな。
ホントにOS巻き込むのがまた最悪なんだよね。

464:Socket774
12/01/07 21:36:40.29 okkM0HXv
>>461
小規模オフィス?

465:Socket774
12/01/07 23:52:35.38 XbHJfipf
7でも低速病って起こるの?


466:Socket774
12/01/08 12:02:07.86 tEZfxd6m
461だけどなんか接続できるようになった・・・
低速だけど吸い出せるだけまし(´・ω・`)

467:Socket774
12/01/08 12:17:34.95 tEZfxd6m
と思ったらまた止まった  しねええええええええええ

468:Socket774
12/01/08 14:49:40.69 U5eFiT3z
>>465
起きるよ。
AFT採用してないEADSでも起きてるし、低速病はAFT関係ないみたい。

469:Socket774
12/01/08 16:21:26.02 Uf7280rr
とてつもなく遅くなったり
たまに普通の速度に戻ったりと不安定なんで
バックアップとって引退させた

470:Socket774
12/01/08 19:35:07.89 RWS6Mwfi
460だがもう元に戻った
おかげで新番がコマ落ちで全滅あqswで3tfg5yふじこlp;@

これってリコールとかねぇの?
仕方ないから別の買うとしても今高いし
WDの今売ってるやつってまだ低速病になるの?

471:Socket774
12/01/08 21:07:28.35 n62sTVqT
発火とかしない限りリコールなんて無いだろ

472:Socket774
12/01/09 13:49:07.37 HfjFCCcn
フォーマットすれば低速病ってなおるの??

473:Socket774
12/01/10 01:14:57.81 caIgl2OT
>>472
直った報告もあるが、直らない時の方が多いと思う

474:Socket774
12/01/10 01:17:18.21 WL/JCHLE
仮に治っても再発するんだろうな・・・

俺が気になるのは低速病になったHDDのデータは安全なのかだよ
遅くてもちゃんと取り出せるならとりあえずはいいんだが

475:Socket774
12/01/10 05:01:38.19 1Y3hPd0v
なんか取り出せないデータと取り出せるデータがある
もしくは取り出せないディレクトリがあるというか・・・・
周期的に接続できなくなってるだけかもしれないけど


476:Socket774
12/01/10 13:12:14.73 +M1oSmth
HW的にはそういう故障はありえへんで。
読めるか読めないか、二つに一つや。

477:Socket774
12/01/10 20:05:27.25 wZJWDPzy
ありえない故障を起こすWD
恐ろしや

478:Socket774
12/01/11 13:22:39.35 EzbogrSn
これファームのアップデートなんかで改善できないの?
できるならとっくに解決してるんだろうけど

479:Socket774
12/01/12 20:12:16.29 PMnp/ldc
駄目なときもあるしDVD-R一本分を500時間とか2000時間とかかけて取り出せる場合もあるぞw

480:412
12/01/13 08:40:29.62 ETn4LCgw
よくわからんが神様が遅めのクリスマスプレゼントかお年玉をくれたみたいだ
何か知らんが一時的にHDDが復活してるww
今のうちにデータ移し変えるか、相変わらず糞重いけど
ヘタに低速病解決に弄ってまた使えなくなったら本末転倒だし

481:Socket774
12/01/13 21:18:57.67 qNR+CK7j
>>480
cristal diskinfoとかでsmartの値取れてる?

482:Socket774
12/01/13 22:40:51.96 ETn4LCgw
>>481
一応ぶっ壊れ状態でもcristal diskinfoで認識はしてた
代替処理済みセクタ、保留、回復不能が黄色いステータス
あとはバッファサイズと回転数が不明になってるぐらいかなぁ
AAM/APMは共に00hで弄れない

483:Socket774
12/01/14 00:08:35.13 qbzrLh4w
>>480
ウチの病を負ったEARSも、しばらく寝かせておくと復活するよ。
が、数時間使うとまたダメになる。
なので再びしばらく寝かせて……以降無限ループ…

2台買ったEARSの1台がこんな状況で、もう1台は元気いっぱいに動いている。
一体これはなんなのか、さっぱりわからんw

484:Socket774
12/01/14 17:38:38.37 zu1iBIzP
今日は調子がいいぞ・・・・ 吸い出せる吸い出せる
だがやっぱり遅い

温度なのか? 湿度なのか? まして低気圧高気圧なんて・・・

485:Socket774
12/01/15 01:50:46.24 FUHcapbF
不良セクタ代替処理してるだけのような‥‥

486:Socket774
12/01/15 19:37:37.79 7ng6J7De
外付けHDDをioDATAで買ってしばらくしたら、転送速度がフリーズしたかと思うくらい遅くなった
中開けたら、WDでここにたどり着いた

よくこんなもんリコールにならずに販売しとるな・・・・

487:Socket774
12/01/15 19:50:23.36 7Ro4Gk3q
>>486
ゼロフィルすればエラーはなかったことになるから、また少し使える

488:Socket774
12/01/16 17:06:25.95 loeNWqMm
低速病ってpio病とは違うんだよね?

489:Socket774
12/01/16 17:49:57.19 rA5vz230
>488 違うね。そもそも低速病の定義が人それぞれで違う。
「公にされていないソフト的なバグ」「ハードそのものの不具合」の二人がいたときには話しようがない。
おまけに「よくわからないが体感的に低速病だ」と言う人もいる。

Pioとは違うのは確か。
低速病を叫ぶ人は「それは確認している」「初心者じゃあるまいし」「Pioなら誰も困らない」と反論するから。
でもそこから話がまったく前に進まないのが低速病のやっかいなところ。
「初心者のケアレスミスではないのに、なぜか遅い! 他のメーカーでは起こらない。WDの低速病だ!」が現状だ。
原因すら分からない。

490:Socket774
12/01/16 23:02:13.27 Ms+lToZK
ウチでうっかりXPでパーティション分けとフォーマットをしちゃったScorpio BlueのWD7500BPVTは
気づくまで特に不満なく使えていたこと考えると、単純にAdvanced Formatが原因とは思えないし。
何よりやっかいなのは、「遅いけど一応動いている」ってことw

ホントなんなんだろうね。

491:Socket774
12/01/16 23:44:15.49 /EXI9MVs
外付けなんだが、中身取り出してSATAでつなげてみたいんだがめんどくせーよー・・・・
もう二度とIODATAの製品は川根エェ

492:Socket774
12/01/17 08:54:05.24 r39NdJYU
>>491
純正でも同じですよ。
緑2T入り 外付けエレメント 11月購入 REGZA外付け使用。
最近TVの電源に連動しなかったり 認識できない事態が多発。
忘れた頃ようやく認識後、新規diskとして再登録を求められることが増えてきた。
遅れて認識→そのまま読み込み可な時もあるし悩むところ。


493:Socket774
12/01/17 18:02:07.79 hoQZI7hN
低速病や認識不良は冬場寒い時に起こるの?
夏場はない?
であれば原因は低温病じゃね?

494:Socket774
12/01/17 19:29:01.39 O5xZIuH7
遅いだけならまだしも、カチカチカチカチうっさいんだよね

495:Socket774
12/01/17 23:03:48.33 CVcqlB5/
>>493
俺のは去年の9月に発病して現在に至っているから低温は関係ないかと。
AMD環境、Intel環境、SATA接続、USB変換、各種OSとイロイロためしたけど、症状は一緒。
要は故障なんだろうけど、中途半端に動くから困惑する。

とはいえ、どうでもいいデータしか入れてなかったことを幸いに、いい暇つぶしにはなっているw

496:Socket774
12/01/18 00:13:29.52 MalEihO3
でも許せねえだろ
買って数ヶ月でこんなんなって治療法もないなんて
メーカーによって耐久性に違いはあるとしても、それ以前だろ
日立にしときゃよかったよほんとに


497:Socket774
12/01/18 06:09:53.31 B7OuyzsH
これ耐久性の問題じゃないみたいだからな・・・
消費者センターにでも相談した方がいいのか?

498:Socket774
12/01/18 12:56:17.15 gTR/fXmi
扱いがデータ専用ならUSB1.0接続だと割り切れば、HDD相場が納まるまでは役立つだろ。

499:Socket774
12/01/18 19:21:54.33 TDOgWXXP
>>493
3年前に買って放置していた低速病の緑を10℃以下の低温で使ったら
書き込み時にHDDが内部で勝手にRead after Write動作をやってるような音がしてる
オイラは、バックアップ用で一気に100GB程度を書き込むので、このモードに入ると
書き込み速度が異常に落ちる
こいつは夏場にはこんなモードにならない

日立OS03224あたりも低温時に内部でRead after Writeをやってる音がするけど、
アイドル時に限定する仕様らしく、低速病にはならない

500:Socket774
12/01/19 18:21:39.50 x9HKpxO7
確かにウチの0S03224もアイドル状態でボコボコいってる。
逆にアクセスしてる時のが静かだわ。しばらくするとおさまるけど。
WDは読み書のアルゴリズムがしょぼいのかね? 海門もだけどw

501:Socket774
12/01/19 21:58:40.50 mNAp/oeO
EARSが本日発病
念のためケーブルと電源を別のPCのと交換して
対策のAとBを試してみたけどその日の内に再発
 
これ経験するとWDは避けるようになるねw
俺もうここのメーカーのは買えないッス

502:Socket774
12/01/19 22:13:01.50 fQ3RexI/
何でこう「情弱」と言われても仕方の無いカキコしかないんだろう?

503:Socket774
12/01/19 22:16:49.65 XuMcQWuy
低速病発症のHDDを買い叩いて、復活させて使ってる
バカには、無理だろうけどw

504:Socket774
12/01/19 22:51:26.15 lg0eDY8A
「低速病発症のHDDです」と言って売るバカはいないww

505:Socket774
12/01/20 00:32:40.63 TTXQF9qA
>>503
よう貧乏人

506:Socket774
12/01/20 11:45:21.41 atnewxPe
初めの200GBくらいは平均90MB/sで書き込めるんだけど、そっからいきなり
1MB/sになっちゃうのも低速病にかかってると思って良い?

507:Socket774
12/01/20 14:21:27.46 MOqf/wwq
心配なんで、一応ベンチかけてみたけど、大丈夫そう。
1Tが3台に2Tが3台。いずれもグロメット(シリコンゴム)介して止める
AntecのSoloで助かっているのかも。

508:Socket774
12/01/20 17:26:53.67 eOu3Iw0h
>>502
だってここはこういうスレだし
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ



509:Socket774
12/01/21 00:15:20.26 OyFi7G7o
>>508おじいちゃん、スレ間違ってますよ
スレリンク(jisaku板)

510:Socket774
12/01/21 17:43:12.31 71bOgx4Y
EARX買おうと思うんだけど大丈夫かな
取り立てて目立った不具合は聞かないけど

511:Socket774
12/01/22 13:44:44.00 KG29A+o7
やっと書ける。スレチかもだけど
WDC WD1002FAEX-00Z3A0 (黒)で低速病になったわ。
win7でデータ突っ込んでたんだが再起動かけたら認識しなくなり
外したり色々やってたら認識はしたけどファイル転送が800K~1M/sになった。
たしけて・・・
数十ギガ単位でコピーしようとすると準備でやたら時間かかるが
FastCopyとかつかうとそれショートカットできるな。

512:Socket774
12/01/22 15:49:29.18 +F3T2s7s
WD10EADS-M2B
2010/01にツクモnetで購入
昨日PIO病と低速病が併発し、不本意ながらこのスレの住人となってしまった
>>2の治療法は効果なし
速度はDMAモードに戻した状態で画像の通り0.5MB/s以下
ちなみにエラースキャンは画面が揺れる(?)だけで開始できない
URLリンク(jisaku.155cm.com)

RMAは2013年まで、さすがに交換してくれるだろうから出してみる
とは言ってもデータの退避に何週間かかることやら…

513:Socket774
12/01/23 01:34:19.12 QtE0YpG5
WD20EARXのうちの一台が12月21日から調子が悪くなった
上に書いてあるようにRead after Write動作をやってるような音がする。
速度が低下するのみならず一旦外れたように認識されなくなったりすることもある。
ここ数日の寒波により、室温が低いときに再現している傾向がはっきり見られる。
温かくなって症状が収まれば、オレとしては原因確定とみなすよ
中のデータが飛んでなけりゃ、対策が打てるからありがたいんだが。

514:Socket774
12/01/23 01:44:11.22 mBYlEYHF
かるい風邪だよ

515:Socket774
12/01/23 08:54:41.52 YWeOfejV
風は万病の元

516:Socket774
12/01/23 12:09:38.62 unCWwfTK
すべての病は風邪に通ずる

517:Socket774
12/01/23 19:57:48.40 3rp34DYH
急に3mb/s出た
ナニコレ

518:Socket774
12/01/23 21:51:21.69 +8xMtZbE
>>517
3m出てるうちに大事なデータだけ早く退避するんだ・・・


519:Socket774
12/01/23 22:52:07.67 3rp34DYH
>>518
もう対比済みです!
試しにエロ動画一つ移動してみた

520:Socket774
12/01/23 23:52:16.88 8TNkvjsm
311で机からまっ逆さまに床に落ちてた4台搭載のデスクトップは今もけなげに動いているよ
たまに温まると再起動することあるけどたぶんメモリの装着が悪いんだろうと楽観w
それとも母板にひびが入ってるのかな

521:Socket774
12/01/24 01:21:41.07 ScLUIlnY
温度センサーの値をもとに制御とかしててその部分にバグがあるんじゃないか?
タイとか暑い地域だと現象再現しないとか

522:Socket774
12/01/24 01:26:20.41 frELQbE/
モスクワ、カナダでは使えないらしい

523:Socket774
12/01/24 01:36:19.76 ScLUIlnY
いや、逆に極端に寒くても再現しないとか、特定の温度帯で発症するとか
あるかもしれんぞ

524:Socket774
12/01/24 05:42:50.34 VSlFB43l
低速病発病したんで
>>2の A→効果なし B→一時的に回復、1週間後再発
したので8MBの捨てパーティション試したら10MB/s平均くらいだったのが
1MB/sまで落ち込んだので、駄目元で取り出して外付けeSATA接続したら
あっさり回復した

原因が暖房器具無しの低温の所為なのか、内臓時がガチャポンケースでの使用だったので振動の問題なのか
つないでるケーブルの問題なのか、AMDのサウスのドライバの所為なのか知らないが戻って良かった


525:Socket774
12/01/24 17:37:35.78 lQtGNw5W
>>511
奇遇だな、うちもそのHDDでそんな状態だよ
1時間で5.4GBくらいは転送できるから、現在4-5日間のサルベージマラソン中

526:511
12/01/24 18:38:08.05 zcmujqs8
>>525
よう。こっちはようやくおわりそーだ。
土曜からやってようやく。
うちの場合は細かいファイル多くて複数フォルダを
別タスクで何個か走らせてたら捗ったわ。

なんか挙動を見てると、ファイル見に行くのに時間かかってる感じなんだよな。
2Gのファイル1個だと10M/sくらい?で意外にすぐ終わるのが、
約9000ファイル、計650Mのフォルダとかだと10時間以上やっとる。

こんだけ被害でてて知らんぷりとかこれはオフィシャルでアナウンス
でるまでウェスタンデジタルなんか誰も使わなくなるだろ…。

527:Socket774
12/01/25 00:29:12.12 DyREMj58
発症してP5K-EのICH9Rでは認識すらされなくなったヤツ、
オンボードのJMicronのeSATAにつないだらなんとか認識して中のファイルは見えた。

HDD高騰で退避先が用意できず救出作業も中途半端に出来ないから
ファイルの存在を確認しただけで、ファイルのデータ転送が正常に出来るかは不明。
負荷がかかる大きいファイルとか心配だ。

528:Socket774
12/01/25 01:51:25.86 DyREMj58
ちなみにオレは>>58

529:Socket774
12/01/26 15:26:16.81 rCUumoIV
低速病ってRMA保証?とかってやつ通るの?

530:Socket774
12/01/26 15:58:00.15 QWyRnul1
通りますん

531:Socket774
12/01/26 16:39:59.27 IpukCi+U
なんや、コラ
俺様は去年の夏に買ったWD20EARXを今まさに運用始めようとしとったのに
不安なスレ見つけてしもうたじゃないかワレ

532:Socket774
12/01/26 17:32:08.93 cSyC/MNR
スピンアップ失敗の祝いを贈ろう

533:Socket774
12/01/26 19:39:12.80 Bq+pab5H
>>530
通るの?通んないの?

534:Socket774
12/01/26 20:25:21.89 Bq+pab5H
認識まで45分、速度0.1mb/sまで落ちた・・・
これ以上落ちるのか?・・・

535:Socket774
12/01/26 21:17:50.47 Yl2A0jUb
>>533
マジレスすっと通る。販売店とWDサポートセンターに電話で確認済み。

536:Socket774
12/01/26 23:38:37.68 e0Zevkc4
5年ほど自作浦島

WDに1,2年位騙されていたようだが
良スレ発見

マザボ直のIDE系?SATAのPIO病はしょっちゅう監視&治療してたけど
このスレのは想定外

マザボ直のIDE系?のSATAは>>2のAかBで治る。
SCSI扱いの増設SATAボード経由では、AAMが設定画面出ないのでわからず。

AHCIそんなのシラネーヨw

537:Socket774
12/01/27 02:35:56.62 7EK+/3UM
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
だからな、ここは

538:Socket774
12/01/27 09:08:20.70 0SnC+3fC
販売店もメーカーも速度落ちること認めてるのにそれはねぇよw

539:Socket774
12/01/27 23:57:55.60 1YVv3K7/
>>537おじいちゃん、スレ間違ってますよ
スレリンク(jisaku板)

540:513
12/01/29 04:03:32.15 y6CiFRmb
WD20EARXのうちの一台が調子悪くなった件
電源とケーブル変えて、ドライブをタオルでくるんで保温し
再現するかテスト中

541:Socket774
12/01/29 07:31:08.74 x3+DPfXm
>>540
報告を待ってます

542:513
12/01/29 13:20:37.93 2DgIWTDH
>>541
ID変わったけれど、オレのところで問題を起こしていた一台は、
昨夜>>540の対策をしたあと、今のところは問題を再現していない。
今のところは…。もうしばらく経過観察する。

報告されている色々な現象が単一の同じ原因とはかぎらない感じがするが、
(アライメントとかPIOの問題、故障、etc.色々混ざって報告されている??)
オレの状況をまずは中間報告。

543:Socket774
12/01/30 09:48:25.25 P4kt1EIz
このモデル、何度かスピンアップ失敗したりすると永続的に低速モードに入ったりもするね
代替処理を始めたHDDがどこで駄目になるか興味があったので検証した事があるけど、手持ちのEADSとEARSとFAEXの3台ともに数回のスピンアップ失敗をきっかけに低速モードに移行した
まあ、故障時に低速になる仕様なのは間違いないだろうね

問題なさそうな固体がいきなり発症するのは、何かしらが原因で低速モードに突入しているような気がする
最近のモデルがどうなのかは興味あるところ

544:513
12/01/30 22:39:21.17 vHR3qAZg
>>540の対策から今までのところ、現象は再現していない。
オレのとこで問題を起こしていたWD20EARX一台は解決したポ。

>>543
うちの場合は寒さ(室温10°を下回るあたりから下)

(中で何か問題発生)

電源負け?(暖かいときは問題を起こしていなかった)

が不調なモードに入る引き金だったのかなぁー?と推測している。(あくまで推測)

現象がおきるときは、それまで普通に使えていた運用中にいきなりアクセスが
止まったようになって始まることもしばしばあった。

一旦現象がおきたあとは、耳を近づけるとウィウィン音がして、モーターを再回転しなおしながら
どこかをアクセスしようとし続けるているような、そんな動作を繰り返し、
ときにはドライブが外れたようなWindowsのエラーが表示されることもあったよ。

545:Socket774
12/01/30 23:34:35.86 CmhsLemx
腹で温めてから使えばいいのか

546:Socket774
12/01/31 07:09:22.41 OjbhhLs2
おいらの対策
システム用はSSDに変更
データ用は起動後30分くらい放置して、20℃以上になるまで読み書きしない

仕様上の環境温度勾配は20℃/H以下らしいけど、そんなの全然無理だから
冷却と保温を兼ねたHDD湯たんぽみたいのが出るといいな

547:Socket774
12/01/31 09:09:32.35 mBsgXVF2
俺はPT2録画鯖で使っているけど
スリープ運用していた時は何台か不調になってRMA行になった
立ち上がりの電源、温度、温度差による空気流入、
要因はいろいろ考えられると思うけど
はっきりとは何かわからない
結局、スリープはやめて24時間運用にしたら
それ以来いまのところHDDの不調は出ていない
電気代をケチってもHDD1台購入どころか
RMAの発送代で吹っ飛ぶからね

548:Socket774
12/01/31 21:15:56.91 vHnGVq8X
Seagateの低温病動作(ベリファイ)は58℃以上または18℃以下だったなw

549:Socket774
12/02/01 10:38:08.56 9DxJSZxP
使ってないHDDがたまにカチッとか音がする

550:Socket774
12/02/01 21:16:05.33 UsZv8g6w
>>549
心霊病スレへ…uw

551:Socket774
12/02/01 21:35:30.69 KFfYsm40
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
これだから問題ない

552:Socket774
12/02/03 21:48:49.96 emYS8ssB
>>548
高温でもベリファイがかかるんですか。
インタフェースを落として仮死状態になるんじゃなくてベリファイ?

553:Socket774
12/02/08 23:03:38.07 q1TAWbrf
もうWDは買いたくない(´;ω;`)

554:Socket774
12/02/08 23:50:18.11 6q21NCki
俺はとっくに日立だよ
WD2テラ立て続けに壊れたからな
あのロットは絶対に欠陥だったと俺は思う。

555:536
12/02/11 20:01:45.29 tM8pdlsC
このスレに来て
>>2のAAMやキャッシュを弄ったら
すこぶる調子よくなった、のは数日の間。

返ってキチガイみたいな低速症状に時々見舞われることがあり。
来なきゃ良かった。

今現在の状況。
  ファイル解凍中、解凍先がT:\ドライブWD20EARS、問題起こしてるのはソレだと思うんだけど、
C:\ドライブはWD6401AALSなんだけど、アプリの起動まで遅くなるってどういうことだ。
CrystalDiskInfoで全ドライブのドライブレターが取得できないほどおかしい。
  ログオンから何日も経ち、スタンバイからの復帰は何度もしている。
C:\はPIO病中。
極端なWD低速病は今急に発症。
ここ数日ブラウザがフリーズするなどおかしな挙動はあり。


【海門HDD】データ解放を叫ぶ会#2【ハードロック】
スレリンク(jisaku板)
USB->シリアル変換ポート使って自分でロック解除したのが懐かしい…

556:Socket774
12/02/11 21:44:38.19 CIRUzjLu
BUFFALOの2TBNAS持っててたまに重くなる事があるけどもしかして関連してる?

557:512
12/02/12 04:35:58.10 5Sw3JUvF
データ退避完了
大体平均2MB/sくらいは出たけど、十数KB/sになる時やコピー失敗するファイルもちらほら
でも殆どのデータは問題なく救出できた

今はRMA前に0fill試してる
2日間経過、残り400時間w

558:Socket774
12/02/12 04:42:06.35 quUwcfk+
つ 僕のHDDヘンテコ自作日記.txt                  .exe

559:Socket774
12/02/13 16:35:43.89 3gkcMuT6
URLリンク(support.microsoft.com)

Windows 7 および Windows Server 2008 R2 と Advanced Format Disk の互換性を向上させる更新プログラムを入手できます

560:Socket774
12/02/13 19:24:12.27 g0ydf87A
最近WDのハードディスクにアクセス中に
他のドライブ間での解凍でリソース不足発生とか
マイコンピューターがクラッシュするのも
WD緑つなげてるせいなのだろうか
速度は普通だが書き込みエラーが時々起こる個体


561:Socket774
12/02/16 04:36:46.41 rmkosCBh
>>560
違うかもしれんが低速病HDDがリソースモニターでアクティブ100%になってたら
同じ系統?のSATAポートのHDDが巻き込まれてアクティブ100%になることがあった
エラーでリクエストしまくって他のHDDがアクセスしにくくなってるのかも

562:560
12/02/16 17:19:58.28 WC4EMMA1
>>561
そう、アクティブ100%になってハードディスクに空きがあるのに
容量か帯域だと思うがフルで書き込めないと言っているらしいメッセージが出る
マウスカーソルの動きまでカクカクになるので倉庫でしか使えない
ちゃんと書き込めた時のデーターにバグはないんだけれど


563:Socket774
12/02/16 17:47:26.97 MIGdl5JZ
原因が分かっているのに堪えるか。
価格が洪水前に戻るまで待つのも、倉庫ならありか。

564:Socket774
12/02/19 22:29:14.44 2ndaZMGR
助けてください
突然WD2TのHDDのファイル移動やコピーが極端に遅くなったので
ディスクチェックしてみたら
こんな結果が出ました、これって低速病とは関係ありますか?

URLリンク(www.dotup.org)

現在USB2.0で外付けにデータ退避してますが
1Gのデータを切り取って移動するのに平均で200kbしか速度が出ず
1時間掛かります、お手上げです

565:Socket774
12/02/19 22:38:02.01 yQIbxwNh
>>564
被害甚大也!総員退艦セヨ!総員退艦!

566:Socket774
12/02/19 22:43:25.48 1OzhiXZ/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
    ≠    総員退避せよ!   ≠   ;;;;;;;;;;;;;;;;/
    \_____           /      ;;;;;;/
  \        /          ̄ ̄ ̄ ̄\:/
  :::::\       |   繰り返す、         ≠
   :::::::\     ≠     総員退避……   |
      :|\    .\__________/ |:
      :|:::::\                 /::::   |:
      :|   :|                .|:   |:
      :|   :|___________.|:   |:
      :|   :|    :|:        :|:    |:   |:
      :|   :|    :|:  Σ◎  :|:    |:   |:
      :|   :|  ヘヘ |:        :|:    |:   |:
      :|   :|  (  )        :|:    |:   |:
      :|   :| ノ @ヽ .      :|:    |:   |:
      :|   :| ̄ι J  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|:   |:
      :|   :|            __=三|:   |:
      :|:::: /        ∧_∧   _=\ :::|:
     :::::::|/         (     )   ̄ =\.|::::::
  ::::::::::::/   ∧_∧   と      ||ヽ   ̄ =\::::::::
  :::::::/    (     )    i  @/ノ     ̄=\::::::
        γ    つ   ヽ__⌒ヽ
         し ○  )   (__λ_丿
         / /(_)
        (_)

567:Socket774
12/02/19 23:31:11.30 QRAPHcsU
>>564
大事なもの優先で頑張って
うちの2Tは100Gくらい避難させたところでHDD自体認識しなくなったよ

RMA申請した
プリントアウトした
ダンボール梱包の用意した
宛名書いたりするのめんどくせー←いまここ

568:Socket774
12/02/24 00:55:56.43 lS804W+c
泣き寝入りもムカつくし少しでも収益減らしてやろうと
使う気まったくなしで出したRMA品が2000円で売れたからもういいや


569:Socket774
12/02/24 06:42:46.10 0H83PhVb
俺も2ヶ月くらい前から低速病なんだが遅い以外は正常に使えてる
録画には使えないが他のドライブで録って倉庫として使ってるんだが・・・
ファイルのコピーも最初遅いかと思いきや途中から速度上がったりして
数GBの動画ファイルもいつの間にかコピー完了してる

このスレではよく認識しなくなったような書き込みも見るが
低速病っていずれHDD自体死亡するもんなの?

570:Socket774
12/02/24 09:39:17.75 jfsJ+fUK
低速病と故障に関係はない。
ないが低速である以上は同じ容量のコピーでもビジーの時間が長いことを意味する。
それは故障の元になる。

571:Socket774
12/02/24 13:50:45.32 w2SZXc5c
>>569
時々低速病→突然データが読めなくなる→あきらめてゼロフィル→また使える(今ここ)

また最初に戻るだろうから、テンポラリ作業用に限定して使ってるよ

572:Socket774
12/02/24 14:04:43.98 0H83PhVb
>>570-571
そうか・・・
つーかツールでテストしてみたら
代替処理保留中のセクタ数と回復不可能セクタ数が黄色になってたわw
これってもう死んでるデータとかあるんかしら・・・

仕方ないから退避用のHDD買おうと思うが
もうどこの買えばいいのかさっぱりわからん
今でもWDが売れ筋みたいだが現行モデルは低速病問題解決してるんかな?

573:Socket774
12/02/24 14:13:38.15 jfsJ+fUK
>572
黄色なら死んでいる部分は少しはあるだろうな。
見た目は壊れているかわからないけど、ダブルクリックしてエラーが出たときに初めてわかる。

574:Socket774
12/02/24 16:07:52.32 wGC2d/MZ
低速すぎるだけならって思ったがマジでデータ読めなくなるからマジでたちが悪い

575: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
12/02/24 20:15:49.74 e7KjmDZC
低速病発症記念カキコ

576:Socket774
12/02/24 22:50:40.11 VElSo8aY
もうWDは怖くて買う気がしないなぁ・・・

577:Socket774
12/02/24 23:06:17.10 jfsJ+fUK
怖いのは開くまでわからないことだ。
エクスプローラーなどでファイルを表示した時点でエラーを出してくれれば被害も最小限なのに、
そういうところでは普通にあり、ファイルを開いたところでエラーが出るので、
壊れたファイルがなかなか触らない部分だった場合は、とんでもない量のエラーが出てようやく気づくことになる。

578: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
12/02/25 00:14:27.31 r8eyFkq+
これって結局原因は何なの?ファームウェア?


579:Socket774
12/02/25 01:39:20.55 9j/5QRb3
つーか散々がいしゅつでしょうがこれリコールしないの?
明らかな欠陥でしょ?
しかも原因不明とか・・・

WDのはもう買いたくないんだが価格で選ぶとWDになっちゃう
ちょっと高くても他が安心かというとそうでもないし・・・

580:Socket774
12/02/25 07:04:12.65 C34SM87E
disk上にweak spotが多数あるが、内部リトライ少々で読めている→正常動作扱い
温度条件や、長時間アクセスしないなどの悪条件が重なると、リトライ多発→低速病
リトライで救い切れない→エラー報告&代替処理
原因はdisk/head/error処理系の設計・製造マージン不足

今のは4K sectorで ECC強化したって言ってるけど、
weak spotをもったDISKを少しでも多く使いたいだけ(歩留り向上)

WDはこれでも価格に見合った想定不良率と考えてるんじゃないかな


581:Socket774
12/02/25 07:18:52.20 aDNy4sMp
データ保持したまま、クラスタサイズ変更できる?
2Tだと、数時間かかりそうだけど

582: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
12/02/25 12:13:16.31 r8eyFkq+
これって対処法って1-2のみ?
HDDは諦めるので、データの抽出だけはしたいところ。

583:Socket774
12/02/26 02:50:33.40 GEadwVTW
データ救出してるんけど
リソースモニター見てたらアクティブはほぼずっと100%
ディスクのキューのグラフ見るとデータ流れたり流れなかったり
流れないのずっと放置しててしばらくしたら少しずつ流れる
それでなんとか救出できた物もあるけど、しばらくしたらエラー出てファイルコピー失敗とかなる

もうマジで解決法ないのかよぉ・・・

584:Socket774
12/02/26 03:52:48.17 igHNN8J5
ああイライラするわ   お願いだから抽出させて

585:Socket774
12/02/26 04:36:06.30 TdBcq3eS
ウチの場合は、外して一週間くらい放置してたら一時的に直ってたよ。
でも完治はしなかったから、何度か繰り返しながらデータ救出したけどね。


586:Socket774
12/02/26 05:31:15.06 w4GBaL86
>>583
windowsでやってる?
俺の経験だとUBCDの方が良かったよ
前スレかどこかでFastcopy使った方が良いって人もいたな

587:Socket774
12/02/26 12:11:32.14 oUr0DFGY
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ

588:Socket774
12/02/26 14:12:45.19 w4l0BgWo
OSが認識しない低速病になったっぽい
BIOSでは認識してるのにOSだと管理やデバイスマネージャにないという…
前にもなってSATAポートを変えてみたら一時期は良くなったのだがまた認識しなくなりました。
今回もSATAポート変えてOS認識はしてくれたのですが速度が5MBしかでなくなりました。
何かわかる方いましたらご教示おねがいします。

589:Socket774
12/02/26 14:30:29.73 FUty/pL9
うちのはたまに速度が戻ったから
そのときにバックアップしまくってフォーマットしてから捨てたぞ

590:Socket774
12/02/26 15:04:59.69 VLcPwuqX
>>588
とりあえず温めてみろ
人肌が最適らしいぞ

逆に夏場は冷蔵庫で基盤を冷やすとか

591:Socket774
12/02/26 17:42:20.86 Ad5x72QS
ふと気づいたんだが
低速病の正体ってバッドセクタとセクタ代替処理が関係してるんじゃなかろうか
全く素人なので的外れなこと言ってるかもだが
HDD自体にそのへんの処理の不具合があって代替処理が増えてくると速度が追いつかなくなるとか

592:Socket774
12/02/26 20:40:59.01 +ekGyRnn
1.5TBと2TB、EADSなんだが両方共病気持ち。発症すると遅くなるどころか酷い時は
システム全体が無応答になるw 2分くらい固まった後、何事も無かったかの様に動き出す。

2TBはもう認識すらしなくなった。EADS恐るべし

593:Socket774
12/02/27 11:14:25.03 O0ieBGOj
WD20EADS 2010JAN製造
ちょくちょく遅延書き込みエラーは出てたんだ。
今日は認識するのも怪しいんでもう死んだものとしてなんとかデータだけでもと思い、NORTON GHOSTでWD20EARXにパーティションコピー中なんだが、160GBの残り時間が10時間。
HDDのアクセスランプがすごい間欠的だから明日の今の時間でも終わってないと思う。
NORTON GHOST上での時間表示の進み方も飛び飛びでこんなの初めてですわqq

594:Socket774
12/02/27 22:06:50.66 9i6qSxSA
>>591
代替処理発生してればどこのメーカーだろうと低速になるよw
>580がいい線いってると見た

595:Socket774
12/02/27 23:58:38.94 CcVu25is
>>593
うちの2010MAY製造がお亡くなりになる前と一緒。恐ろしく遅くなるけど逝かない限り
データのロストとかは発生しない。但し、データソースが外部にある場合(録画とか
ネット環境でデータ受信とか)は盛大にデータ取りこぼしやタイムアウトが発生する。

596:Socket774
12/02/28 02:09:13.03 cubUETNH
seagateは安定してる?
今買うなら何がいいの sata6.0

597:Socket774
12/02/28 02:53:58.35 FvTkAye3
WDでも黒カビはお勧め。緑カビ青カビはお勧め出来ない。seagateは以前ファームウェアで
問題起こしたけど今は特に不具合も無く使えてる

598:593
12/02/28 07:38:27.77 qo3Npxkp
>>595 同じっぽいですね。

Norton Ghost画面
URLリンク(www.dotup.org)
なんとか1.5TB回収できるか!?
この壊れかけのディスク、メインPCでは認識しなかった。アクセスランプの付き方も微妙だった。

599:Socket774
12/02/28 19:01:37.86 +w6lOzva
俺もEARSが一台発症したDiskifo常駐してなかったので発見が遅れた
7800時間超、C5C6黄色、リードエラーレート真っ赤。AB試したあと
人肌が良いというのでファン外して24℃だったのを33℃以上にしたら速度回復した
ファイルを削除しても削除できない壊れて開けないフォルダがあるなどの症状が出て
書き込みと削除を完全に停止し開けないフォルダはR-studioですぐ開けたので回収した

600:Socket774
12/02/28 19:21:39.08 EEiXY1Ga
低速病に加えて不良セクタでまくりで認識しなくなったから、
knoppixでもだめだったしあきらめてRMAだしたよ
去年夏からの録画データぶっとんだ('A`) 

601:Socket774
12/02/29 08:30:08.69 /MQLsifU
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ


602:Socket774
12/02/29 13:43:18.76 nyeIj3FO
ハード要因でファームじゃ対処不能、数が出ちゃってるから対応したくない
ってとこだろ

603:Socket774
12/02/29 17:30:04.45 5fv4Ytbu
そういえば東芝がWDの工場買うらしいな


604:Socket774
12/02/29 17:33:33.06 l0jzhugp
WDは東芝のタイ工場を買うらしいな

605:Socket774
12/02/29 18:00:46.97 Ce7ZmAB8
タイ工場はWDの東芝を買うらしいな

606:Socket774
12/02/29 18:26:23.10 l1iB84v7
ちょっとタイ焼き買ってくる

607:Socket774
12/02/29 18:51:06.08 QSTX8da8
やっぱ温度が関係してるわ温度上げたらチェックディスクも通るようになって
回復不可能セクタが減って0になった

608: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
12/02/29 19:51:53.38 i+eACjZV
>>607

どれくらいまであげました?

609:Socket774
12/02/29 20:05:19.61 vAJibCjK
>>607
俺の家のHDDも20度を下回ると調子悪くなるよ。
40℃付近が調子いい。

610:Socket774
12/02/29 20:14:56.43 htXjHvX+
温度は関係ないだろ モスクワとかどうなる

611:Socket774
12/02/29 20:19:10.46 vAJibCjK
>>610
外で使わないだろ。
まあ、低温だからどうのっていうのは俺の経験値上の特殊なケースだとおもいねえ。

シーゲートなら18℃以下でこんな話を見つけた
URLリンク(dsas.blog.klab.org)

612:Socket774
12/02/29 20:45:19.95 nmDB2BXe
>情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
ていうか無知なのにネットで仕入れただけの知識で憶測で語るから頭悪いって認識なんだよ、低速だって喚いてる人は

613:Socket774
12/02/29 23:20:47.49 UfPFIwgk
WDって不具合あっても対応しないんだな。直るんだか直らないんだかわからない
RMAでお茶を濁すだけ。seagateとかはちゃんと対応してるのに

614:Socket774
12/03/01 03:50:31.00 cATke479
温度が関係してるかには懐疑的だが
俺も年末くらいから症状出始めたんだよな・・・
でもその前の年の冬は大丈夫だったんだが

615:Socket774
12/03/01 09:16:01.96 TH9LAitb
昨年はたまたま致命的にならなかったというだけだろ。
爺さんがトイレで倒れて「寒いからねえ。でも昨年は平気だったのに」と同じだ。
人もそうだが製品も「平均的に悪い」では死なないからな。
ほかの部品がすべて健康でも、動くのに必要な部品の何かが致命傷を負ったときに壊れる。

616:Socket774
12/03/02 20:51:25.85 gyyM/mAz
低速病の原因は爺さんだったかw
深いな。祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、だな
>612みたいな馬鹿の一つ覚えには絶対言えない台詞だw

617:Socket774
12/03/04 23:35:15.91 jMCzPsE5
海外でもかなり報告あるんかな
そんな掲示板知ってる?

618:Socket774
12/03/05 17:18:22.86 MSIAe9IL
>>617
URLリンク(forums.overclockers.com.au)
URLリンク(forum.wegotserved.com)
URLリンク(forums.storagereview.com)
URLリンク(community.wdc.com)

WD20EADS slow とかWD20EARS Slow とかでググるとだいぶヒットする。
もちろん中には4Kセクタ+XPなケースもあるみたいだけど。

619:Socket774
12/03/06 21:28:23.25 GwRgQesF
俺も心配になって、WD20EARSをCrystalDiskInfoでみたら注意表示が出たぜ。
Data Lifeguard Diagnosticsで診断をしようとしたが、たった9秒で

Quick test on drive 2 not complete!
Status code=7 (failed read test element), Failure checkpoint = 97 (unknown test)
Smart self-test did not complete on drive 2!

のエラーが出て、診断すらできない。去年の9月に買ったばかりなのによ。

620:Socket774
12/03/08 23:09:03.27 ZNL5BY2y
タイの洪水の影響だな

621:Socket774
12/03/08 23:24:08.99 rsCD18lW
水没品が出回ってるですか?
てか、WDは東芝のタイ工場買うみたいだし。
HDDの養殖でもすんのかねw

622:Socket774
12/03/09 13:19:54.86 os3djQmZ
東芝は信用出来ない
>>596
突然不認識になる。ファーム変えたのに

623:Socket774
12/03/09 15:49:00.35 JuxsLEQB
EARS二台RMAしたら黒ラベルの2012-02製になって帰ってきた

624:Socket774
12/03/09 20:45:16.77 akII8bVq
2.5TBで1万円前後だから食いつく奴出てきそうだな。

625:Socket774
12/03/10 18:23:54.82 I0YrODlQ
6千円台に戻るまで買わんよ

626:Socket774
12/03/10 19:30:04.01 vdV5VAu0
2.5TBで1万円前後って九十九でも出してきたよなwww
一気に198個も売りに出して、「やっぱ糞ショップが隠してたな」って
晒されたら、即効で売り切れましたって表示に切り替えてんのなwww
クズ過ぎる

627:Socket774
12/03/10 21:27:49.71 vKrGMQvr
タイの洪水の影響だな

628:Socket774
12/03/15 17:13:25.58 MpKT7pK/
WDのEARは外付けで作業してたときにUSBが不意に抜けてそれ以降、そのHDDはPCから認識できなくなったんで嫌いだ。
二度とWDだけは買わん!!

海門も日立も、一回だけの不意打ち程度どうってことなかったのに・・・。


629:Socket774
12/03/15 17:40:30.25 nqedqxAe
そうだね、ようこそ世界のSamsongへ

630:Socket774
12/03/15 18:58:19.72 Yddqdvc3
>>629
糞ワロタ

まさに
>情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ

631:Socket774
12/03/20 00:02:01.12 42C/ud07
>>628
なんか打たれ弱いよね。俺も似たような状況で2台やってる。
まあ性懲りもなく安さにつられてまた買って1台稼働させてるんだけどね。

632:Socket774
12/03/20 17:16:31.78 vyWfbfmo
USB(笑)

633:Socket774
12/03/24 07:55:49.85 uJUNupHO
低速病だと?
フロッピーディスクより速いだろ
文句言うな

634:Socket774
12/03/25 00:33:47.50 MU3siRr4
[データ復旧事例(速度大幅低下)] 大容量HDDに多発する障害
URLリンク(www.fromhddtossd.com)
>特に、割合が多いWD20****を中心にまとめていきます。

635:Socket774
12/03/25 00:54:31.90 08USYRFI
フロッピーでも5分で1.44MB読めなかったっけ?

636:Socket774
12/03/25 11:37:56.23 mEwTKl9o
4KBセクタと回転可変というハードに加えて、XPで何も考えずにそのまま
使って不具合が出てる事例があまりにも多いと思うんだが
うちはXPでAlign掛けたものを7に移したらデータが飛んだ

637:Socket774
12/03/25 12:14:45.24 4m8SUFLG
回転可変?

638:Socket774
12/03/25 15:19:43.07 HmfoNQtN
なーなー、いまいち低速病の定義がよくわからん。
遅すぎてアクセスできずに不良セクタ扱いされるとかそういう事あんの?
SMARTエラー出たから確認したらめっちゃ不良セクタ発生してたんだけど。
これ普通に壊れたんかなぁ。買ってそんなたって無いしEARSって事もあるしもうわけわからん。

639:Socket774
12/03/25 15:55:22.35 em+CE64B
>>638
不良セクタと低速病は関係ない。
と言われてきたけど、不良セクタ代替処理とかエラー訂正が糞で永遠とリトライ繰り返すから低速病になる、とも言えなくもない。

640:Socket774
12/03/26 06:52:51.94 S3RbvQnq
WesternDigitalfは糞

641:Socket774
12/03/26 16:42:04.47 0UTwA279
おいふざけんなよ
不良セクタ出たからRMAに出したのに
不良セクタ入りのHDDが送られてくるってどういくことだよ
死ね

642:Socket774
12/03/26 17:53:49.45 ibrZ4Tjh
RMAは新品交換を保障するものじゃない

643:Socket774
12/03/27 10:37:52.23 hZrrutC3
さすが糞w

644:Socket774
12/03/27 13:28:41.84 T1OUH2r7
送った時の「RMA手順指示書」と、WDから届いた時の「PACKING LIST」の画像が見てみたいな。
あればの話だが。

645:Socket774
12/03/28 13:07:09.25 AsiNB6hS
そもそも金が無いからHDD自体が無いんだろう。

646:Socket774
12/03/30 18:52:50.15 WtKrI4+M
alignが落ちてこねーよ糞が
誰かうpってくれ

647:Socket774
12/04/02 22:28:34.54 As9OL33x
使用時間6200時間越えて低速病発動
全データ移してるけど結構厳しいな

648:Socket774
12/04/02 23:12:06.68 IQFi3H+T
>>647
チップセットのSATA3ポートで低速、SATA2でも同じく低速
RocketRaid2720にLegacyで繋いだら速度が回復した
繋げるポートかえてみた?

649:Socket774
12/04/08 23:00:00.49 Hd7xqKM9
まだ低速病とか言ってるアホがいるのなw

650:Socket774
12/04/09 19:48:06.31 DxkqkMdU
>>649
保守乙

651:Socket774
12/04/10 09:22:25.78 DZzx4KHZ
3年間で6台買った緑の中で一番最初に買って一番長生きしていた10EARSが
とうとうEXTENDED TEST通らなくなった全滅だ。
洪水なかったら、延長で同容量確保できただろうけど同容量確保しようと思うと
追い銭が必要になるんだよな。
pt期限が1年しか無いけど、その間に下がってくれるだろうか・・・

652:Socket774
12/04/10 09:55:45.74 Zt4jTP7D
>>651
話は良く分からないが、3年たってないならRMAにだそうぜ

653:Socket774
12/04/12 16:19:08.26 dCD2Wgrw
>>634
>昨年の11月頃から拝見するようになりまして、現在では週に3~4件まで膨れてきております。


今年に入ってからかなり増えてきてるようだな。これでもまだ嘘扱いを続けるの?

654:Socket774
12/04/13 03:29:40.99 tPsMkJIp
エラーが多発した場合、強制的に低速運転させるフラグが立つのだろう
そのフラグを強制解除して読みだすんだろうね

ゼロフィルすれば一時的に治るのだから、DISK上のどこかに書き込まれているはず



655:Socket774
12/04/13 13:41:39.44 SHa/Qt9A
ハードウェアレベルの設計ミス

656:Socket774
12/04/14 18:08:45.92 j+bQBsGH
WDC20EARSを物理フォーマット中。
ESATAで接続してるんだけど7時間40分経過して、1割くらいしか進んでないんだけど(ツールはWDのLifeguard、win版)
PowerMaxにしたら6時間くらいでおわるのかなぁ。

657:Socket774
12/04/14 18:37:19.39 pw0uaT26
CPU換えれば

658:Socket774
12/04/14 19:12:41.33 FJYhTO8j
>>656,657
656ではないけど、うちのWD受入検査&wdidle3対策M/Bは、939dual-SATA

このレベルでもCPU負荷はまったく問題ない
逆にwdidle3がお嬢様だから、快適に動くAGP環境をあえて残してる

656のは不良個体かもね

659:Socket774
12/04/14 19:42:44.70 j+bQBsGH
CPU、970だよ。

660:Socket774
12/04/14 22:00:43.04 j+bQBsGH
11時間30分が経過したよ。残り43時間50分だってさ。
このPCでTVを見ながらゲームとかインターネットもするから、再起動とかハングアップしたら水の泡になるよ。
そういう意味では結構ハードルが高い環境とも言えるよね。
完走できるように頑張ろう。

661:Socket774
12/04/14 22:26:26.28 xFMNlLFC
>>656
半日ぐらいで終わるんじゃないか?

662:Socket774
12/04/15 07:32:09.95 tzCp8r0o
21時間が経過したよ。あと34時間30分だってさ。

663:Socket774
12/04/15 10:42:30.67 tzCp8r0o
なんだかよくわかんないけど、経過時間が16分22秒とかになったよ。
残り時間は31時間25分21秒とかになってて、プログレスバーも4割くらい進んでるけども。
動きがあり次第逐一報告していくよ!

664:Socket774
12/04/15 19:36:53.95 tzCp8r0o
残り22時間43分だ!緊張してきたー!

665:Socket774
12/04/15 20:19:03.63 6GrGHRYk
正直ウザイ

666:Socket774
12/04/15 21:02:24.08 3djD9vkD
俺は応援しているぞw

667:Socket774
12/04/15 21:59:43.31 MrQY4a++
>ESATAで接続してるんだけど

この時点で、ここでする話かい?

668:Socket774
12/04/16 00:03:38.34 tzCp8r0o
残り18時間24分だ。
今回、物理フォーマットをするにあたって、2TBのハードディスクで実際に完走したっていう
情報にたどりつけなかったんだ。だから、実際にやるとどのくらいの時間がかかるのかっていう
ケーススタディを展開してるつもりなんだよ。

それと、このドライブはもともとUSB3.0の外付けケースに入れてつかってたものなんだ。
物理フォーマットをする上で、インターフェイスの速度と終了までにかかる時間が比例しないっていうのは
知ってるかい?

669:Socket774
12/04/16 01:19:45.51 eyltXSPs
小学生のwktk日記じゃないんだから終わってからかかった時間を書けばいいだけ


670:Socket774
12/04/16 10:57:40.25 cwBwQB9V
かまって欲しいんだろ
そのくらい分かってやれよ

671:Socket774
12/04/16 17:33:03.43 L+agv4w9
もっと早いソフトを探してくれ

672:Socket774
12/04/16 22:05:09.74 S+wYs0p+
使用時間5360時間のうち約5000時間を復旧に費やしたおいらが通りますよっと。
録画データとエンコしたデータが3年分飛んじまったぜ(´・ω・`)
WD20EARS(うち1.7TB使用)で復旧に残り5年って出たときは絶望的だった。
結局途中で見失ったり落ちたりで3割も復旧できなかったけど、
何故か今42度前後ですごく安定してるんだがこいつ使おうかどうしようか…。
ちなみに電源投入回数はたったの23回だ

673:Socket774
12/04/17 11:16:21.33 oCFc7XP6
まさに
>情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ


674:Socket774
12/04/17 17:28:29.07 F3+nUFl7
おーい、日記の人もう終わったんだろぉ。
ケーススタディって尻切れするもんかぁ?

675:Socket774
12/04/17 19:05:45.64 kPdMdD8U
実はまだ終わってないんじゃね?

Windows用Data Lifeguard DiagnosticでWrite ZerosとExtended Testをやったことあるけど、
残り時間は終わりに近づくにつれてどんどん減りにくくなるんだよな。

まあ、完了報告があるのを生暖かく待っていようじゃないかw

676:Socket774
12/04/17 20:00:18.79 150fO3SQ
 リムーバブルHDDとして使っているWD30EZRXで低速病らしき症状に遭遇。
書き込みが異様に遅く(7M程度)なったけど、対処Aで治ったっぽい。

677:Socket774
12/04/18 19:13:39.20 mbgyJ+35
ごめんごめん、物理フォーマット無事に終わったんだけど
結局不良クラスタが直らなかったからRMAに出したよ。

ちなみに物理フォーマットの終了までにかかった時間は
およそ55時間。
ドライブはWD20EARS。
インターフェイスはESATAで接続。
使用したソフトはWindows用Data Lifeguard Diagnosticで、オプションはWrite ZerosのFull Eraseね。

678:Socket774
12/04/18 19:14:33.29 mbgyJ+35
HDDGURUが出してるフォーマットソフトだとフォーマット中の転送速度が表示されるんだけど
これで内部SATA(SATA2、SATA3)とESATAで速度がどう変わるのかとか検証したかったけど確かめる前に発送しちゃった。
ちなみにUSB3.0だと5MB/sくらいになるから、USBは2,0でもそのくらいになるだろうし、USB1.1であればもっと落ちると思うよ。

MaxtorのPowerMaxだと2TBが6時間くらいで終了したっていう情報をどこかでみたんだけど、だれかその辺ためしてくれないかなぁ。とは思ってる。
ただ、今はSeatoolsになっちゃってるみたいだから、そうした古いツールは対応ドライブとかサポートできる容量を鑑みると微妙そうだけどね。
SeatoolsはたしかSeagateのドライブ専用とかMaxtorとかそのへんしか対応してないとか見たけど、どうなんだろう。

あとはなんだろう。
うちではHDDをPCケースの中に入れてないから、そのためだけに苦労したケーブルマネジメントを崩す気にはなれなかったんだよね。
だから、外付けのものは外付けのままなんとかフォーマットにかかる時間を短くできないかと思ってたどりついた結果がESATAだったというわけ。
同じような人、たぶんもうそんなに少数派ではないと思うんだよね。

ちなみにESATAコントローラはJMicronね。
こんな感じでどうかな。

679:Socket774
12/04/18 21:00:43.05 vHYNw/Vv
役に立たない糞日記乙

680:Socket774
12/04/18 21:45:48.84 4q1e62D1
>>679
もしかして低解像度ディスプレイで長文に弱い人ですか?

681:Socket774
12/04/18 21:59:33.86 mbgyJ+35
>>680
ありがとう。

>>679
社会は厳しいよ、頑張ってね。

682:Socket774
12/04/19 01:54:59.77 euzB/ZC8
スレのテンプレも埋められないような報告をして、何言ってんだろこの池沼はw

683:Socket774
12/04/19 15:04:15.68 jz3E26KU
洪水前に購入したWDで代替待ちのセクタが何しても代替セクタに変らないで
低速後マイコンピューターからアボーンでRMAに出したのがあった
洪水なければ今頃リコール騒動になってたかもな


684:Socket774
12/04/19 15:29:50.11 +PpHgZX7
何言ってんだ?この馬鹿は

685:Socket774
12/04/19 17:30:13.02 IyicutMf
>>683
日本語でおk

686:Socket774
12/04/19 23:08:39.96 Qtcda8VH
>>683
オレはHGSTでその現象になった
ただし、低速にはならなかった

687:Socket774
12/04/20 08:19:42.76 VX6FjBCQ
洪水全く関係なくて噴くw

688:Socket774
12/04/21 14:08:14.93 oo87NLge
>>684、685、687
不良セクタが不良セクタのままでゼロフィルしてもセクタ代替しないという意味だよ
洪水関係ないのはそのとおりだが昨年8月製造から洪水前のWDの緑は不良率最悪

689:Socket774
12/04/21 15:01:49.46 PCtTLEdM
これ以上密度を上げすぎると不良が多発する
多層にすべき

690:Socket774
12/04/21 15:06:14.15 EBS1Xden
>昨年8月製造から洪水前のWDの緑は不良率最悪
おまえさんは何台購入して、その内のRMAは何台あったかを言わないのかね?
RMA出したんだったら、PACKING LISTあるよな。数えて教えてーな。

691:Socket774
12/04/22 02:16:28.69 HlYeEi/Q
この位の報告だったら池沼扱いされなかったのにね
スレリンク(jisaku板:819番)
比べると673の言う通りになってるから笑える

692:Socket774
12/04/23 17:49:41.64 IpCB8iMm
スレリンク(avi板:451番)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch