13/04/22 16:02:50.13 Dl4WBN1I
>>887
メモリはあくまで大雑把な値でファイルを削除とかするときは一時的にもっと必要になることもある
この機能は別にドキュメント用ってわけじゃなく、ブロック単位で重複を探していくから
一番容量を食いそうな動画は完全に同じデータじゃないとほとんど効果がないってこと
まぁ、何かの事情で同じファイルを複数置いてる場合には劇的な効果があるけどね
自分の場合はPDF書類置き場が1割強、手製のプログラムのソースとデータ置き場が半分になった
これはプログラムに入力するデータを整理しないでバージョンごとにあちこち置いてるせいなんだが
889:Socket774
13/04/22 16:03:47.01 Dl4WBN1I
>>888
>PDF書類置き場が1割強
1割強減った、の間違いでした
890:Socket774
13/04/22 22:22:03.83 N3G/PM3i
>>883
いやもともと業務用のストレージ鯖用の機能だから
891:Socket774
13/04/23 01:22:45.07 mJwjpI4T
重複排他はメモリー食いまくるからネタにはなるけど、
トータル数TBでもメモリー食いつぶすからメリット分からん。
容量少ない高級ストレージ(SLC SSDとか)に重複多そうなソース入れるとか、
コピーだけで差分バックアップするとかに使う感じなん?
892:Socket774
13/04/23 03:20:33.42 VfsXUw12
大人数で共有するサーバとか
あっちの人とこっちの人が全く同じデータ上げたとき、片方削除して代わりにリンク置いとくとか
893:Socket774
13/04/23 07:12:27.65 kVE82EEj
手軽に使えるから、勘違いされるけど、
ZFSは、EMCとかNetAppのエンプラ向け専用機と
やり合う為にSunが作ったファイルシステムだからね。
その辺りで使われる前提で構成や機能が考えられてる。
894:Socket774
13/04/23 08:16:54.87 sm9SSd9D
自作する人って中二病が多いから、必要も無いのにそういうエンタープライズ向けに手を出したりするよね
自宅で一人しか使わないのにドメインコントローラ入れてみたり
895:Socket774
13/04/23 10:21:20.11 qScZX+53
お前ただ「中二病」って言葉使いたいだけだろ
896:Socket774
13/04/23 21:04:42.08 kE5o21HX
自作PCの中二病は3台作ったらメルキオール、バルタザール、カスパーとか名付けちゃうんだぜ
897:Socket774
13/04/23 21:08:27.54 ZW2FNf0k
ツマンネ
898:Socket774
13/04/23 21:11:30.61 mvjUlH2r
産総研にケンカ売ってんの?
899:Socket774
13/04/23 22:56:29.77 xhXPS21K
ドメインのコンピュータ名にABC順で女性名をつけていたんだが、
アルファベットが足らなくなった。