11/06/26 12:54:01.55 D5qd7+pI
■RAMストレージとは?
PCのメインメモリとして一般に使われているDRAMを記憶媒体に用いたストレージ機器を指します。
DRAM based SSDとも言われ、一般にSSDと言われるとNAND Flash SSDを連想しますが、
RAMストレージもSSDの一種です。
■RAMストレージの利点
・HDDと違い稼動部分が無いため、非常に高速なアクセスタイムを誇る。
・HDDに比べ、高い Random I/Oパフォーマンス。
・容量ぎりぎりまで使っても速度低下しない。
■RAMストレージの欠点
・揮発性のRAMを使用するため電源が絶たれるとデータが消える。(バッテリで数時間は保持可能)
・容量単価がとっても高い。
・消費電力、発熱がHDD、NAND Flash SSDよりも多い。
・衝撃に弱い
・ノートパソコンでは利用出来ない
・電源ノイズに弱い
■ANS-9010の寿命(部品メーカの公式見解)
基板上に複数ある電解コンデンサの公式寿命が10年
■動作報告テンプレ(おもにANS-9010用)
【Product Name】 ANS-9010 / ANS-9010B
【PCB Rev】 3.1 / 3.2 / 3.3
【Firmware】 0.15 / 0.18 / 1.01 / 1.09 / 2.00 / 2.03
【Memory module】 使用メモリ名 / 枚数
【1/2port mode】 1port / 2port (ジャンパ設定)
【ECC Emulation】 ON / OFF (ジャンパ設定)
【SATA Transfer Rate】 1.5Gbps / 3.0Gbps (ジャンパ設定)
【CF】 使用CFカード名
【CPU】 使用CPU名
【M/B】 使用マザーボード名
【Power Supply】 使用電源名(+外部電源名/ACアダプタ型式)
【RAID】 無・有(RAIDカード名・RAIDレベル・ストライプサイズ等)
【OS】 WindowsXP/Vista/7, 32bit/64bit,,等
【使用環境】 起動ドライブ/データ用ドライブ
【ベンチ】 HDtune/CrystalDiskMark/IOmeter等
※動作報告及び不具合報告、質問時は極力このテンプレを埋めよう。
3:Socket774
11/06/26 13:08:53.36 1TKrIDHI
test
4:Socket774
11/06/26 13:12:50.39 +EaDjxDn
年収2千万程度の貧乏人だからANSなんて手がでないっす
SSD使いながらDDR3新製品出るまで待ってるんだよ、早く出せや!
5:Socket774
11/06/26 14:25:38.73 j6OsZCcA
>>1
…乙
6:Socket774
11/06/26 20:20:06.41 a/gfVRar
てst
7:Socket774
11/06/27 18:47:40.72 bUe44qNC
>>1
これは乙じゃなくてポニーテールがどうたらこうたら(AA略
8:Socket774
11/06/27 21:29:09.00 g+y5SzHv
2機4連RAID@オンボがランダムふるわなくて、あたりまえっちゃあたりまえだが悲しい。
やはりsil3124ボードが必要なのか…?でも、ファン取って水冷化してしまいそうで末恐ろしい。
9:Socket774
11/06/27 22:02:57.40 cpkzoUMp
一基32GB普通のSATA接続
システムさえ入ればあとはSSDでも何でもいいわ
10:Socket774
11/06/27 22:50:05.59 o9xYpTh8
前スレ856ですが
PCを変えたのでテスト
RAIDカードもRocket RAID 640を買ってきた。
【Product Name】 ANS-9010x2
【PCB Rev】 3.3
【Firmware】 2.00
【Memory module】 RamBo 4GBx9 A-DATA 4GBx1 (両方ともHynixチップ)
Trancend TX1066QLU-4GK 2GBx2
AD2800E002GOU 2GBx2
合計 48GB
【1/2port mode】 2portx2
【ECC Emulation】 ON
【SATA Transfer Rate】 3.0Gbps
【CF】 使ってないです
共通
【CPU】 Core i7 EE 990X@4.48GHz
【M/B】 ASUS Rampage II GENE
【Power Supply】 AQTIS 小武力 420W
【RAID】 有 HighPoint RocketRAID640 4port RAID0
【OS】 WindowsXP Pro SP3
【使用環境】 起動ドライブ
11:Socket774
11/06/27 22:52:18.26 o9xYpTh8
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 653.930 MB/s
Sequential Write : 415.113 MB/s
Random Read 512KB : 645.439 MB/s
Random Write 512KB : 408.536 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 84.133 MB/s [ 20540.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 67.611 MB/s [ 16506.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 329.675 MB/s [ 80487.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 264.084 MB/s [ 64473.6 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 29.0% (12.2/42.2 GB)] (x5)
Date : 2011/06/27 22:43:42
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
やっぱりWriteは遅いです…。
12:Socket774
11/06/27 23:17:59.64 WV3Fe1Jp
前スレ965氏、まだ見てたらSSDのベンチマークして貰ってもいいですか?
13:Socket774
11/06/27 23:26:11.83 lCnvtjeP
SSDつええ~
14:Socket774
11/06/27 23:35:16.25 mjcREB6d
前スレ>>965さん
譲ってもらった4GBと2GBが16枚、ANSが2台届きました
3warrのRAIDカード入ってたんですがオマケなのかな、マジ感謝します
今まで1台2ポートオンボRAIDだったので、どれだけ早くなるか楽しみ
15:Socket774
11/06/28 03:45:41.22 NOKeL5yR
4年ぶりにこのスレ来たんだがDDR3の新製品はまだかね
16:Socket774
11/06/28 18:46:28.84 EDTfLZCl
いま、茹でてま~す
17:Socket774
11/06/28 19:28:52.34 0RLytqQ3
茹でるな
18:Socket774
11/06/28 20:49:01.73 Rc//lLj6
新規開発の需要はないな
SSDが実用に耐えるようになってきた
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
19:Socket774
11/06/28 21:10:53.31 8haf4Qon
Intel Smart Response Technology向けに劣化しないキャッシュとして使うくらいか・・・
16GB入りが1台あるけど容量的にいけるかな?
20:Socket774
11/06/28 21:17:57.23 8ZIvRuVP
SLCがようやっと買っても良い値段に落ち着いてきた感じ
21:Socket774
11/06/29 19:17:14.30 O4wgZwd0
30GBだったら買ってた
22:Socket774
11/06/29 19:26:38.23 xNhyyZ5n
XPなら何とか入るレベル
23:Socket774
11/06/29 21:19:58.56 NBxh7qWC
SLC20Gが1万か、いい時代になってきたな
もうANSに囚われてる必要もないか
24:Socket774
11/06/29 22:29:37.94 AmBVpXUL
洋ゲーとかMod入れたら簡単に10GBとか行くからなぁw
リードが殆どと割り切って安いSATA6GのSSD買ってみたけど
中々いい感じ、HDTune全域320M超えてるし
25:Socket774
11/06/29 23:32:45.33 LeeHBK2Z
まったく半島メーカーの下っ端は
黙ってりゃ
占領すれば領土と認められる・・・みたいにスレチを続けるな
国民性なんだろうな
26:Socket774
11/06/30 01:17:30.13 hDjVctkd
>>24
ここ数年でのアプリケーション肥大が酷過ぎる
AdobeCSシリーズも気を付けないと10GB近く行くからなぁ
前スレでお勧めされてた某OEM品、昨日入れ替えたけど体感一緒だな
27:Socket774
11/06/30 17:20:29.53 l+tu5FaT
DDR3が挿せるRamストレージもしくは容量16GB以上の
MRAM,PCM,FeRAMの商品化は一体いつになるんだろうか・・・
28:Socket774
11/06/30 18:12:03.28 5AWhpwUv
DIMM1本あたりの容量が増えてくれないと、ストレージとしてどんどん微妙になっていく感
29:Socket774
11/06/30 22:57:44.93 UJHtpz5w
RAMを使用したSSDは、PC用メモリの流用から離れられない。
ノートPC用とすることで、スペースは節約できないか。
30:Socket774
11/07/01 01:11:25.86 ck8zDq4E
むしろANS基板がATXサイズでH/W RAID0がオンボ + マルチレーン端子付
32スロットくらいのがいい
空冷効果のいいATXケースに突っ込めるし
デカイサイズのATX電源積める
あと、バックアップ用にSATA端子1個
31:Socket774
11/07/01 01:18:04.39 2oj+Davb
それなんつーRamSan自作Kit?
・・・・ボード20万代以下ならIYHしてもいいな
32:Socket774
11/07/01 13:36:57.25 EucO8Cjq
>>30
企業の高パフォーマンスDB鯖用とかに需要ありそうだな
そういう用途だとATXサイズどころか、1Uor2Uラックマウントの匣に
100スロット分くらいみっしりメモリモジュールが詰まってるのだろうけど。
33:Socket774
11/07/01 15:48:11.24 LI0AXx2Y
とてつもなく電力食いそうだなw
あと、排熱が……
34:Socket774
11/07/01 18:06:15.80 wo+Fmkcm
お願い 片隅に170×170のスペース空けといて~
35:Socket774
11/07/02 12:36:08.11 5/Utr6Tp
日本で開発できないのがなぁ。
今時、3万円したら売れないし、かと言って求めやすい1万円前後に設定すると?
収益少なくて、支那人のやる気が出ないみたいだし。
36:Socket774
11/07/02 15:07:37.23 lmtnwgpm
本体価格2~3万目線の奴って
コンデンサ1個数万、とかいう世界がある事知ったら
失禁するんだろうな
37:Socket774
11/07/02 16:00:25.43 VJzdds3q
そのコンデンサ何個使えばいいの?
38:Socket774
11/07/02 17:19:51.80 pRQuvELi
どうせ電力会社でお米がしっとりモチモチとか言い始めるんだろ?
39:Socket774
11/07/02 20:23:07.46 bNVfF9Cx
知らない事に無理にレスすると恥じかくよ
37 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 16:00:25.43 ID:VJzdds3q
そのコンデンサ何個使えばいいの?
38 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 17:19:51.80 ID:pRQuvELi
どうせ電力会社でお米がしっとりモチモチとか言い始めるんだろ?
40:Socket774
11/07/02 22:19:30.20 wcOUzdFB
さすがの低レベルっぷり
41:Socket774
11/07/03 02:15:48.22 SQQ5cASv
500GB product does 150,000 IOPS and 1.6GB/sec
URLリンク(www.theregister.co.uk)
42:Socket774
11/07/03 04:10:54.76 5beJhIlu
フラッシュメモリを使った方のSSDも、
素子としては高性能なSLCより、低性能だが安価で、かつ容量拡大にも有利なMLCばかり売れている。
安くなければ、仮に性能がよくても売れないのだから?
ダイナミックRAM使用のSSDが、振るわないのも仕方ない。
43:Socket774
11/07/03 05:21:52.33 7MRAHERb
SRAM>DRAM>SLC>MLC
たしかに
44:Socket774
11/07/03 07:58:54.53 gKJVY751
>>41
エンタープライズ用とはまだ価格差があるか・・と思ったけど値段あんま変わんないんだね。
500GB/5万ドル
ANS-9010で似たようなものをこさえるとして、
ANS-9010 4万 * 24 = 96万
SAS9750-24i4e 16万
DDR2 4GB ECC 1万 * 8 * 24 = 192万
CTS GHS-2000ATX300R 15万
768GB/319万円
RAID10使ってたりしたらむしろ安いくらいだ。
45:Socket774
11/07/03 08:02:51.82 ljcAqCzG
容量というのは非常に大事な「性能」だ。ストレージだからね。
そういう意味ではANSは性能が…ということになるのだが、そう書くと怒るんだろ?
46:Socket774
11/07/03 08:07:54.53 gKJVY751
>>45
意味不明
47:Socket774
11/07/03 08:13:01.70 ljcAqCzG
わかりたくないだけでしょ
48:Socket774
11/07/03 08:23:04.12 gKJVY751
基地外まだ貼り付いてたのか。
flash SSDなんぞ、今や使ってて当たり前のストレージなんだよ。
49:Socket774
11/07/03 09:15:33.89 AIDiCnoN
いつの間にかSSDがここの公認アイテムになってた!
そういう僕もC300を使ってます
50:Socket774
11/07/03 11:53:04.95 vLlJFkhE
ANS使っていてもデータドライブはHDDが普通
システムドライブは
Win7 Ultimate + office + VisualStudio 入れても60Gいかない
2Gで Bならx5 無印ならx4
4Gならその半分で済む
ID:ljcAqCzG のPCに入れるストレージは1台なんだっ・・・
ていう思い込み前提が笑える。
システムドライブとデータドライブを1台構成でしか考えてない
証拠
ノート厨なのか
メーカー製PCでCドライブをSSDで換装しただけで
自作したつもりになって鼻息荒くしてるようにしか見えない。
51:Socket774
11/07/03 12:07:54.42 JkpugfQV
3年も前の製品から顧客を切り崩さなきゃいけないほど必死なんだろ
チョソの下っ端営業は、、、
52:Socket774
11/07/03 12:19:51.16 FxxSt1Bf
ANS4台でシステムドライブ組むぐらいならX25-M80Gで耐えるわw
53:Socket774
11/07/03 12:23:06.10 uLW7T6Fo
>>50
flash SSDなんぞ、今や使ってて当たり前のストレージなんだよ。
54:Socket774
11/07/03 14:17:03.47 41yFpBqH
>>50
余裕、W7x64(10G)+OFFICE2010フル(5G)+VS2010フル(15G)で30G
MSDNで試しに入れただけで、本気開発者でもないから判らないけど
プロジェクト類がシステムドライブでないと駄目とかなら余裕あった方がいいけど
>>51
ねぇ触っていい?
何言ってんのバーカw
55:Socket774
11/07/03 17:16:01.70 /vAFj1f3
>52 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 12:19:51.16 ID:FxxSt1Bf
>ANS4台でシステムドライブ組むぐらいならX25-M80Gで耐えるわw
RAID組めないの?(技術的に)
SSD 1台構成なんて2chの運営並みに
馬鹿な構成だぞ?
56:Socket774
11/07/03 18:29:42.13 2FiLARJd
>>54
自分はWin7Ultimate x64+VS2008+その他諸々で22Gくらいだわ(SP1当ててないけど)
MSDNは入れてない
>>55
SSDでRAIDってTrim効かないんじゃなかったっけ?
57:Socket774
11/07/03 18:37:31.24 2FiLARJd
あーちょいとぐぐったら
Intel Rapid Storage TechnologyでRaidのTrimサポートするようになったんだね
58:Socket774
11/07/03 21:21:51.43 c3YXj+Yq
Z68チップセットのISRTってANSをターゲットに出来るのかな?
>>51
頭悪そうな書き込みして楽しいかね?
59:Socket774
11/07/03 23:25:18.97 FVqHdkkd
>>58
俺もそれが気になる
PCとANSの電源連動させてたら、起動のたびに再設定が必要なのかな
システムドライブとして容量が足りなくなってきたANS一台をうまく活用できたら
常時通電から解放されて気楽になるのに
60:Socket774
11/07/04 00:50:31.78 glYGgNkE
もー3年もたつのか
しかし壊れないね
61:Socket774
11/07/04 02:16:27.02 itJHwCw5
DDR3がアホみたいに安くなった
ANS-9012で対応してくれ
62:Socket774
11/07/07 09:40:55.08 p40lJWWt
予備機4台を久しぶりに通電させたら、バッテリーが2/4死んでた。。
Pico-UPSで、DC UPS内蔵ケースでも作ろうか。
でもUPSだけだと、外部電源断で自動CF Backupできないから、長時間の停電には無意味なんだよな。
UPSからの電力をDC8.4Vにして、バッテリー端子に繋いだらバッテリー装着時と同じ動きしないかな。
63:Socket774
11/07/07 18:58:50.88 GKAWbETQ
電池High本体がLOWになると給電
電池がLOWで本体Highの時充電 ←これはUPSだと要らない?
電池High本体Highはなにもしない
赤黒白の線使用方法が味噌・・・・だな
仮想電池(UPS)側を常時Highにしておけば
充電モードに移行せず動作モードのまま
本体がLowになったらそのまま給電になるように
回路を構成しておかんといかんだろうな
64:Socket774
11/07/07 19:18:26.53 nrbwwoVj
久々にここにきたんだが
なんか新しいのきた?
65:Socket774
11/07/07 20:45:21.77 p40lJWWt
ANSの充電回路って、定電圧充電っぽいよ。
常に満充電電圧を印加してるだけなような。
てか、UPSの上位に停電検知回路つけて、リレーかなにかで、
Backup to CFボタンショートさせるだけでいいかもしんない。
66:Socket774
11/07/08 19:08:55.51 hfyTa5pw
電池なんて新品のままだわ
67:Socket774
11/07/08 20:03:59.89 CBpoKIN+
リチウムイオン電池は長期保管で過放電させると容量が激減→更に進むと充電不可
ほぼ満充電したまま保管すると劣化して容量が激減→更に進むと充電不可
扱いに難しいが放置するのはよくない
68:Socket774
11/07/08 20:22:54.23 6DMybKDZ
使わないままゴミにしてしまうなんて勿体無い
69:Socket774
11/07/08 23:47:44.07 sNK/G4mv
結構初期に買った9010(rev1だっけ?穴の形が違う奴ね)の電池の挙動が少々怪しいんだよな
そろそろ入れ替えようにACARDの公式通販で買っとくべきだろうか?
70:Socket774
11/07/09 11:44:43.44 lPu4g7q5
>>63
真ん中の線は温度管理の線。携帯の電池も端子は3つある。
適正な電圧だと結構長く(数ヶ月~1年)保管出来る。自己放電も少ない。
満充電状態が一番ダメージあるので、常時供給しつつ、バッテリーつけたままが一番劣化早い。
結局は使い捨てのほうがいいんでない。電池あれこれした所であまりメリットがないと思う。
バッテリーヘタったら交換で>>65の方法が一番簡単かな。
71:Socket774
11/07/09 12:41:16.91 BsNLCQ5K
>>70
ANSがそこまで糞管理してるとは思えないけど
満充電のまま電荷の移動が無い状態が駄目な訳で
機器に取り付けていれば8割前後を維持するように(ステータスは95~100%)
一旦放電する、付けたままのほうがまだマシ
72:Socket774
11/07/09 15:02:47.50 74KzxYd3
>>71
>>65が正しいとなるとマジで消耗品だな
ストレージはともかく電源に関しては素人設計だな
いや交換バッテリで儲ける手段か!?
73:Socket774
11/07/09 15:34:52.25 gnLj2ZkI
充電池は消耗品ですよ
携帯も1~2年で交換サービスあるし、、
3年持てばおk
そういえば、、iramは酷かったな
74:Socket774
11/07/09 15:42:42.19 NiQzNNyV
ウチは3.11騒ぎでUPSが先に逝った
停電中「んぴぃぃぃぃ。。。。ぃ キュ」とか妙な音出して
二度と充電されなくなった
ANSと一緒に購入したので3年弱、説明書曰く寿命だった
ANS本体の電池は 空→充電中→満充電 で今も元気
75:Socket774
11/07/09 17:15:04.33 bohJPJfs
基本的にリチウムはCC-CVで、満充電でトリクルだからANSもそうだとおもうけど。糞管理ってか普通じゃない?
CC-CVのままって事はナンボなんでもないだろ。
劣化が早かろうが、電気落ちたバックアップに備えてのバッテリーなんで、満充電状態じゃないと意味が無い。
8割あればバックアップ終わるよってなら、8割カットの回路でも入れればいい。
それなら長く持つんでない。
76:Socket774
11/07/09 18:07:21.59 BIwrjLoN
システムだけ入れてるし、定期的に巻き戻して
WINとNISのアップデートとその間入れたソフトインストール
いわば定期的な掃除をしているからいつもクリーンなシステム
結局電池なんて使わない
77:Socket774
11/07/10 07:18:08.32 F41FIytn
世の中には計画停電を繰り返された、非被災地域とかもあってだな…
78:Socket774
11/07/11 13:45:36.96 j3oetrck
UPSで運用しているため、普段は電池外してCFなんかにも
バックアップとらないで使っていた
地震直後の12時間停電の時に、CFバックアップとらないといけないこと
すっかり忘れていて、UPSのバッテリー切れとともに、あぼーんしてしまった
以後、UPSあるけど電池とCFを入れてます・・・
79:Socket774
11/07/12 06:38:48.86 7PiR1xiz
mSATA・SLC用でANS-9012みたいなの作らないかなー
80:Socket774
11/07/13 00:08:41.43 WUYUO2bG
うちのANS-9010BはIRSTでHDD扱いなんだけど
これだとISRTでキャッシュとしての使用は無理っぽい?
Z68持ってる人教えてください
81:Socket774
11/07/14 10:18:29.99 r7LQX47K
Intel SSDの8MB病、RAMドライブよりたち悪いなぁ。
Intel SSD 320に「容量8MB」になる不具合、インテルも認識
スレリンク(pcnews板)
82:Socket774
11/07/14 12:39:58.87 jY9YzgTq
これでSATA3対応の奴作ってよ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
83:Socket774
11/07/14 15:25:17.83 r7LQX47K
>>82
MRAMは磁気記録の為に、不揮発性で省電力。
DRAM等とは異なり、電源を切っても記憶状態が保存され、
(電源が切れてもデータを失わない)
その上SRAM並に高速動作もするが、外部からの強磁界に弱い欠点があるようだ。
(記憶した磁気の情報が狂って、正確に読み出せなくなる)
強い電流が流れる側には置けなかったり(磁界が発生)、
防磁のためにシールドケースが嵩張りそう。
出来上がるのは、回転部分の無いHDDって感じかな?
84:Socket774
11/07/14 15:30:16.60 r7LQX47K
MRAMを破壊してみた
URLリンク(hamayan.blog.so-net.ne.jp)
85:Socket774
11/07/16 10:58:30.38 QllnwQnc
FDにピップエレキバン貼ったけど壊れなかったな・・・
超微細化→磁力密度低いんだからしょうがないよな
つぅかどんな東海村想定した実験よ
86:Socket774
11/07/16 12:29:16.39 Pw1EOIPS
さすが、電子レンジの中には入れないだろう。
昔、BOSEのスピーカーを直接コンセントに接続したら、大丈夫だったという、都市伝説を聞いて
負けず嫌いのバカが、当時なら10万円したミニコンのスピーカーで同じことしたら、
大音量とともにコーンが破壊してしまったやつを知っているけど。
FDをハンドバッグに入れて、データが消えてしまった件には出会ったことがある。
ハンドバッグの留め口が磁石だったてさ。昔はそういうバッグ多かったよね
87:Socket774
11/07/16 13:07:06.31 qpXhWiIF
なんでコーンが入ってるの?
スピーカーって食い物も部品に使われてるの?
ゴキブリ対策はシッカリしてるの?
88:Socket774
11/07/16 14:50:11.89 +CCLhVNw
わざわざageて渾身のコーン違いネタ振ってるんだろう
から、ネタ続きで、、、
安いアジア製プラスチックの離型剤は
大豆油だったりする(本当)
樹脂の割れやすくなる原因のひとつ
89:Socket774
11/07/16 14:59:09.01 qpXhWiIF
ageちゃいけないのかよ。
わざわざsageなんて打ち込んでるほうが必死すぎてキモ岩
90:Socket774
11/07/16 15:05:09.74 laAFTCdv
ageが嫌われる理由
そうやって関係ないレスで
突っかかる厨房が良くageるから
厨房はスレ一覧見渡さず
上のスレから食いつくから
ageて仲間呼ばないと一人で荒らせない
へたれが良くageるから(2典抜粋)
91:Socket774
11/07/16 15:08:23.78 qpXhWiIF
そんな主観で文句言われてもな。
そんなにageが駄目なら、運営にageられないように仕様変更を求めればいいじゃん。
現状では、ageは運営に認められてる正当な行為です。文句言うな。
92:Socket774
11/07/16 15:19:35.00 laAFTCdv
・・・・とスレと関係ないレスで居座り始めるやつに限ってageる
93:Socket774
11/07/16 15:27:58.35 7AeisGsF
ageてもかまわんが、それなりの色めがねでみられるってことだ
ゾクの格好して街を掃除してもだれもほめないのと同じ
94:Socket774
11/07/16 15:41:58.13 VDvSMygd
だな、ageてイキがってるのは厨二の証。
郷に入れば郷に従え、ちゃんとsageておけば余計な摩擦を生まないですむ。
95:Socket774
11/07/16 16:01:45.94 qpXhWiIF
郷に入れば郷に従え?
板にもスレにもsageがルールなんて書いてませんが。
なんで勝手なマイルールを絶対視して押し付けてくるんすかね?
96:Socket774
11/07/16 17:27:43.99 0PPkzzBC
んで、z68のSSD Cashingに9010って使えるの?
97:Socket774
11/07/16 19:51:03.55 kQnHcEru
>>96
う~ん、、ANSって発売から3年経ってるわけですが
安定しちゃってて弄る必要ないので
旧世代チップセットのままの人が多いんじゃないかな、
うちはX48のままだしw
手元に余分なANSがあれば試してみたいですね。
先週クロシコのB中古が1万だった
迷ってるうちに買われていった
98:Socket774
11/07/16 23:57:33.44 HcnfuM8H
>>97 レスありがと。
今、調べてみたら19Gb必要なんですね。>SSD Cashing
確かにうちも20GbにECCメモリでしているANSのほうは、もういじろう
とは思わないです(容量的にも足りているので)
今回、nonECCで2G*8で14Gbの容量のANSを何とかしようとおもって、Z68に
興味がわいたんですが。
これだったら最近安いRR2720 とかでJBODして20Gbに足して35Gに
してみたほうが幸せな気がしてきました。今週いってみようかなぁ?
99:Socket774
11/07/17 00:39:07.14 RxZAYAvy
MRAMよりSTT-MRAMだろ常識的に考えて
100:Socket774
11/07/17 01:02:58.17 593meX+x
MDRAMだって?
101:Socket774
11/07/18 11:10:40.00 y7lMHknN
あれシーケンシャルは普通だがランダムアクセスは速かった記憶があるな。
なんでポシャったんだっけか。
シリコンの面積喰うからか。
102:Socket774
11/07/18 11:48:40.89 +5/Nd2hQ
このところ以前は10日~2週間もってたバッテリーが
1週間もたなくなってきた・・・
103:Socket774
11/07/18 12:27:19.04 LvQ7SKer
>>100
それ開発したMoSysって、最近は1T-SRAMとかの特許で儲かってるみたいだね
104:Socket774
11/07/18 17:02:33.33 3YEkroej
秋葉原GF地下アウトレットで5000円だってよ
105:Socket774
11/07/18 17:12:22.32 /myZfelu
ANS-9010B
106:Socket774
11/07/18 17:44:43.31 3YEkroej
9010が5000円、9010Bが3000円でACアダプタつき
とりあえず2個買ったよ
107:Socket774
11/07/18 18:26:08.00 r2J7eObt
いいな
マーケットはもうSSDで十分って感じになってんのかな
108:Socket774
11/07/18 19:26:39.56 LvQ7SKer
>>106
在庫どれぐらいあった?
ジャンク扱い?
109:Socket774
11/07/18 19:36:01.85 3YEkroej
>>108
バックヤードに結構あるっぽいよ
少なくともBは棚に残5くらいはあった
扱いはわかんないけどアウトレットだから一週間じゃないかな……
ちなみにUNITY通ったブツのようです
付属品やリビジョンはマチマチのようで中身要確認
俺の買ったのは通風口あり、通風口なし、共にバッテリ、ケーブルあり
110:Socket774
11/07/18 19:37:49.67 LvQ7SKer
>>109
了解。ありがとう。
111:Socket774
11/07/18 20:27:18.33 1anTdVHL
>>107
SSDの意味はSolid State Drive もしくは Solid State Disk。
ANS-9010もSSDの一種。
112:Socket774
11/07/18 22:03:16.57 1kdGLUUD
そんなことは誰でも知ってる
知っていて使い分けてる
113:Socket774
11/07/19 09:32:07.93 bnSiyTh7
>>104
土~月まで仕事
今日は振休無し
う~む。買いに行けないorz
買えた人は、かわいがってあげて下さい(´;ω;`)ウゥゥ
114:Socket774
11/07/19 10:54:25.50 xAU1O2V6
誰か俺の分買ってきてくれ
115:Socket774
11/07/19 20:48:37.25 Jxm1/Pcr
14時過ぎの時点で棚にはBしかナカタ
補充はあるのかねぇ・・・
116:Socket774
11/07/20 04:16:52.23 42Rm2pT/
くそ、一昨日知ってれば絶対行ったのに…
畜生悔し過ぎる
117:Socket774
11/07/20 08:10:43.38 N58ghMdk
DDR3で出ればなあ
目盛りただ同然だし
118:Socket774
11/07/20 12:15:32.93 YZCLGReE
>>115
棚のポップはBのしか貼ってなかったりするよ
でも実物は置いてたりするんで店員に聞くんだ
>>116
調べたら土曜日から売ってたみたい
教えるのが遅くなってごめんよ……
119:Socket774
11/07/20 12:50:52.77 +rzE8cVw
>>118
こういうのは巡り合わせだから気にしないでおk
今日の夜行って見るよ㌧
120:Socket774
11/07/20 14:14:15.63 +rzE8cVw
>>117
今調べたがDDR2の4Gで4000円ちょいなんだよね
DDR3の倍だけど…
8Gはどこにも売ってないなあ
しかし、32G積むと\32kか
高性能なSSD64Gが買えちまうな…
121:Socket774
11/07/20 15:49:54.73 0qC4TwIj
IntelのSLCがお手頃価格になっちゃったからね(*゚ー゚)
122:Socket774
11/07/20 20:26:36.67 owjI+YcP
また嫌な性格の奴が来たな
今の時期スレテンプレ無視したレスしてるのは
自分がIntelの8M病に当たったから
他人も落としいれようって事だろ
123:Socket774
11/07/20 20:36:10.97 aitgsObP
Intelはたった10日で2chの板吹き飛ばした許せんカス
だから判断基準にならんな
いったい何回地雷を発売すれば気が済むんだ?
124:Socket774
11/07/20 21:07:40.10 fC8ClN83
INTELはともかくSSDが広まればANSみたいなのは出なくなるのは納得
125:Socket774
11/07/20 23:08:04.54 DYg9XNjN
まあな
126:Socket774
11/07/20 23:44:06.24 E1q5VMHj
乗り換えるならSSDSA2VP020G201だろうけどベンチがないんだよ
これsil3124でどんなもんよ?
127:Socket774
11/07/21 14:33:36.04 XxlQT2+k
ANSはこのくらいマイナーでいい
選ばれた勇者が使うPCにのみ搭載されているのさ
128:Socket774
11/07/21 20:03:32.64 dLoO01Hf
32k/台くらいでガタガタ言う購買層は
手を出さないほうがいい、マジで
129:Socket774
11/07/21 21:33:28.59 s/iS/Glj
んで、結局秋葉GFの9010在庫はあるのかねぇ・・・
できればあと二機くらい確保しときたいんだけど・・・
130:Socket774
11/07/22 01:31:01.86 y9vs1bpD
>>129
電話でもして直接聞けばいいのに
131:Socket774
11/07/24 17:40:34.76 HfOrGVVB
てst
132:Socket774
11/07/25 21:59:46.99 1OzWqwET
規制で亀レスすまんが、昨週木曜日弊店の時点では
Bが5台か6台あったよ。ANS自体は返品されたものっ
ぽかったけど、ACアダプタがすごくきれいでびっくらこいた。
133:Socket774
11/07/26 01:54:43.27 qhUKj7Za
今日電話したらBも含め全滅してた・・・
今回が最後なのかねぇ。
134:Socket774
11/07/26 20:25:03.40 OGh9f0pq
いまDDR3アホみたいに安いし
DDR3対応のRAMストレージ出たらマジ俺得なのに
どこか作ってくれないかなぁ
135:Socket774
11/07/26 23:17:04.69 Zvvfh51M
>>134
DDR2の時も言ってた記憶があるな……
136:Socket774
11/07/27 00:25:26.01 p0DiX1Wv
PC用のRAMメモリーを転用していると、筐体のコストが掛かりすぎて、そんなに売れないみたい。
フラッシュメモリーのSSDみたいに、専用品で集積度を上げるか、
マザーボードに専用のスロットでも設けないと、回生は無いだろう。
137:Socket774
11/07/27 11:24:14.38 3O1+AZyd
>マザーボードに専用のスロットでも設けないと
それってRAMディスクで事足りるような気が…
138:Socket774
11/07/27 21:59:58.76 4byVuLCo
i-RAMが出たときは全てのMBにi-RAM機能のスロットがつくようになるとかHDDは駆逐されるとか
そんな頭が悪い事を書き込んでる人が多数いたんだぜ
139:Socket774
11/07/27 22:28:45.53 aW7Z8XQg
IntelのだかMicrosoftの頁にそう書かれてたわけで
CPU→ メインメモリ→ ストレージ
という構成に、将来
CPU→ メインメモリ→2次メモリ→ ストレージ
という構成にすることで、よりHDDの速度を補完するというものだった。
不揮発メモリがその位置に来るのだとも日経の記事にも載っていた
肝心の不揮発メモリが開発遅れで(ry
H/W RAMDISK機能のスロットが不揮発メモリより可能性がある
実際大容量RAMキャッシュ付HDDとか
FlashDISK+HDDとか
違う形で実現しつつあるが・・・・
140:Socket774
11/07/27 23:30:51.22 MG65gSpW
ま、ハイブリットディスクが、ひとつの回答だろうが。
Booster みたいのでおわちゃった気がするが
141:Socket774
11/07/27 23:50:54.06 /ANSSFhm
見つけた
メモリ業界の聖杯はDRAM並の不揮発性メモリ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
もう4年も前から言われてて実現しない
不揮発メモリ、、、、マダーーー?
つうか、MSはハードの進化に頼ってないでもっと軽くs(ry
142:Socket774
11/07/28 00:52:11.40 UnaD+Al/
現状そういう方向性のはISRTに集約されたんじゃね?
143:Socket774
11/07/28 09:26:12.96 TdyFSn/t
ANS2台、2GB*16枚で4ポートRAID0組んでます。
システムドライブで使ってますが、CFでバックアップ取れますか?
その場合、CFは16GB以上が2枚必要でおk?
どっかにやり方有りますか?
ご回答よろしくお願いします。
144:Socket774
11/07/28 10:13:22.55 HJJA1jIt
>>143
…テンプレ>1にあるwikiに詳しく書かれているので参考に。
145:Socket774
11/07/28 10:55:05.17 TdyFSn/t
>>144
ありがとう。
見てきます。
146:Socket774
11/07/28 11:01:06.13 TdyFSn/t
>>144
wiki見てきましたが、RAID0のバックアップ方法は書かれてないです。
ぐぐってきますわ。
147:Socket774
11/07/28 11:06:25.29 HJJA1jIt
>>146
…RAIDでも普通にバックアップ取ればいい。ただし、アクセスしていない時を見計らって行うこと
(BIOS画面とか)。
148:Socket774
11/07/28 11:16:37.02 TdyFSn/t
>>147
BIOS画面で2台同時にバックアップボタンを長押し
で良いんですね。
ありがとうございます。やってみます。
149:Socket774
11/07/28 12:00:08.65 HJJA1jIt
>>148
…レストアもアクセスしていない時に行うこと。後、言うまでもないことだが、試しにレストアする
時は、重要なデータはバックアップ取ってから行うこと(覆水盆に返らず)。
150:Socket774
11/08/06 05:11:22.12 RvVJGqRS
秋葉GFとやらに行ってきたが無かった・・・
こんなゴミ売り場みたいな所に売られていたのか9010よ・・・
151:Socket774
11/08/06 07:51:18.90 Ffh188iW
そんなゴミ売り場でもごくまれに掘り出し物もあったりする
まれすぎて巡回からは外しちゃったけど
152:Socket774
11/08/06 14:31:12.78 f7qz1+BT
改めて基礎的な疑問だが
認識上限64GBだけど、8GモジュールってFBDIMMくらいでしょ?
やっぱ最大でノーブラ4Gになるの?
153:Socket774
11/08/06 14:59:46.72 vpyBBnVr
>>152
入手可能なのは4Gまで、、と答えておく
>>150-151
秋葉の古株な店に無印あるけど
旧版なのにピーク時価格、Netで買ったほうが吉だな
154:Socket774
11/08/06 15:48:04.12 jrxPuolw
>>150-151
そこじゃない
行ってる店が違うぜ
地下になってて箱入りアウトレットが多い店の方だ
GFは秋葉原に三店舗くらいあるんだよ
二店舗はジャンク屋っつーかゴミ売り場とは失敬な
そしてとっくの昔に売り切れてるよ
155:Socket774
11/08/06 16:38:41.81 f7qz1+BT
>>153
サンクス
156:Socket774
11/08/07 20:06:10.93 wXL3LhYO
今日停電があったけど、何事もなかった。
ANSの安定性はいいね。
157:Socket774
11/08/07 20:57:17.38 gaV30UXs
何事も無い事がストレージに対する要件では普通ですが。
158:Socket774
11/08/08 02:30:16.31 zQiZVGBd
今更ですがHP製SmartArrayP812でのANS4基8portベンチを報告してみます。
マザー変えて(H8DCi→890FXA-GD70)から問題なく動いているところを見るに
PCIeのバージョン違いが原因だったようです。
忍法帖の規制がきついんで簡略な報告になりますが、CrystalDiskMark 3.0 x64 Beta2にて
テストデータ1000MBの指定でRandom Read 4KB (QD=1) : 96.085 MB/s [ 23458.1 IOPS]をマークするも
サイズを2000MBに指定したとたんRandom Read 4KB (QD=1) : 38.890 MB/s [ 9494.7 IOPS]とがた落ち。
どう見ても人柱です、ありがとうございました。
Adaptecが「俺が本物のPMCコントローラってやつを見せてあげますよ」といってくれるんでしょうか。
安西先生、SiI3124最強伝説を超えたいです......
159:Socket774
11/08/08 09:54:09.82 sVm4T8Ki
SiI3124が最強。
キャッシュ込みなら話は変わるだろうがそうなると逆に意味がないしな。
160:Socket774
11/08/11 09:22:04.46 lrogZTlp
せめてDDR3版を出す予定である。。。
くらいのアナウンスがあれば
買いに走るんだが
161:Socket774
11/08/14 03:09:12.80 K0hiYR5C
このスレ見てるとエンドレスエイト思い出すな
162:Socket774
11/08/18 09:03:24.09 XrwPmNsf
sofに、ddr2 ecc 2G*2の中古が、夜間特価で¥2980とかありましたね
163:Socket774
11/08/18 13:14:51.26 WoOkOiz8
ちpはどこのだろう
襟草だったらイラネ
164:Socket774
11/08/19 00:59:44.22 pQ7I0NTm
ぶっちゃけOCZのRevo Drive 3 X2とどっちが強いんですか?
165:Socket774
11/08/19 02:37:17.99 5LhUDGbr
Corei7 970 3.2GHz 12G
オンボSATAに単騎
ANS9010B HDTune 64k
URLリンク(upload.fam.cx)
Revo HDTune 64k 測定にかかった時間26秒
URLリンク(upload.fam.cx)
CDMだと
Flashはキャッシュのおかげで最高速が速く計測されるが
実際HDTuneでみると 26秒の殆どが100MB台
最低値は100MByte/s以下
しかも全体が凸凹、最高速出てたのは3秒弱であとの23秒は
カクカク
一方RAMはさすが、ランダムアクセスしても揺らぎもしない
最高速が速いFlashSSDより、ANSが軽快な動作感があるのは
この辺の差だろう
166:Socket774
11/08/23 18:58:59.96 N3Znz9lB
てst
167:Socket774
11/08/24 18:11:08.30 5gBr7CtT
ハードオフに20000円の自作タワーPCがあったから覗いてみたら
鎌平で中は判らず、許可貰って中を覗くとANS-9010が3台鎮座してた
システムがSSDでANSの価値に気付かないで値付けしたんだろうけど
良い買い物をさせて貰ったわ、ANS以外は明日売り払ってこよう
168:Socket774
11/08/24 18:23:36.46 zHZGnDMU
とんでもない掘り出し物だな
169:Socket774
11/08/24 19:42:11.09 7AZj9Wsa
買う方は分からんだろうが売る方は価値を分かるだろ。
一体どんな事情があったんだか。
170:Socket774
11/08/24 19:47:23.97 5gBr7CtT
不謹慎だけど遺品整理とかで家族が処分したのかもしれないね
Phenom9850に4GBメモリにX25-Mとかまだ十分使えそうなスペックだったし
171:Socket774
11/08/24 19:53:34.28 nSPzS565
このスレの住人だったかもしれない人のか・・・
172:Socket774
11/08/24 19:56:15.74 nCWETp+u
ちょーうらやましいっす
173:Socket774
11/08/24 20:30:53.67 uLd6duqK
>>167
買ったANSから夜な夜な不気味な声が…
174:Socket774
11/08/24 22:55:20.52 DkRtbp9K
御祓いしてから使うんだぞw
175:Socket774
11/08/25 02:59:24.96 0KWpjezy
そのPCを分解するなんてとんでもない!
176:Socket774
11/08/25 09:23:26.06 kE1mBhSR
ANSは何G積んでたのかな
177:Socket774
11/08/25 17:59:30.45 hlgYuhcM
抜いてあったりしてw
178:Socket774
11/08/25 20:01:22.17 q/hgpcCJ
なんにせよ、有効利用されるのが売った人としては、うれしいでしょうね
179:Socket774
11/08/25 21:54:20.09 1NhNGFjO
>>167の返答がない・・・これは、まさか
180:Socket774
11/08/25 22:03:07.41 bPebRRj5
できれば家族に使って欲しかったにちがいない
181:Socket774
11/08/25 22:20:41.20 Gl5Dq81F
でもSSDでいいよって言われて・・
182:Socket774
11/08/25 22:53:33.60 2/NhstPb
DDR2っていうのが悲しすぎるよね
183:Socket774
11/08/26 07:06:14.49 IVV0sER1
復活カキコ
184:Socket774
11/08/28 09:20:34.47 JE46/iN4
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.dosv.jp)
185:Socket774
11/08/28 15:16:00.99 oyN/nAH/
メモリの項みて「はてANS何台分だろう」と考えた俺ガイル
4GBメモリ8つで32GBだから5つくらいつかってECCエミュとか考えて
「あーDDR3だからこれメインメモリか」と正気に戻った。
186:Socket774
11/08/28 21:58:21.71 omYT2T82
>>167
こんな勝ち組見た時ねぇよ
187:Socket774
11/08/29 01:14:54.95 TX02Xlfy
9010B 2G*6をSSDユーティリティーでチェックしたら、
Error Code = 00h / 4ch / 71h
Unknown error
と出たんですが、何を指している教えていただけませんか?
188:Socket774
11/08/30 21:54:30.88 kvIHnD0t
最内のスロットのメモリーがダメでした。
それでも、ベーシクディスクなら、フォーマットでエラー出ないんですけどね。
189:Socket774
11/09/01 07:13:51.03 xEs0xNen
9010を1台追加して2台になった!
うれしー
190:Socket774
11/09/01 09:33:14.54 v43GX0un
1台目がすげー嬉しそうな顔するんだよな!
オレもそれ見て買ってよかったと思ったわ
191:Socket774
11/09/01 20:18:02.24 K37jZmfR
DDR2の4Gもうちょっとやすくなんないかなー
今が底値な気もしなくもないけど
192:Socket774
11/09/01 21:05:02.29 ilsGH2fC
DDR3タイプが出たら今のANS放出品を買い漁って
24台くらい積んでやるんだ
193:Socket774
11/09/01 21:12:57.76 kXq/WzG3
どうせ捨て値になるし10~30Gもあれば使い道はあるから放出品はあまりないんじゃないか
i-RAMもANSが出たときにそこそこ出回ったがすぐ見なくなったし
194:Socket774
11/09/01 22:58:45.46 8bCWCe4z
こんだけNANDなSSDが普及の兆しをみせちゃうと、
まあ商品としてGoサイン出しにくいよね
確実に以前より売れないだろうから…
でもDDR3版は欲しいなあ
実質的な実装可能容量は、4Gx8から変わらないだろうけれど、
DDR3メモリ安いしねー
195:Socket774
11/09/01 23:12:23.94 MG+extcS
我が家の2台の9010Bを2GBx6(12GB)から2GBx4+4GBx2(16GB)へ微妙なグレードアップをしてみた。
48GBは遠いな。
196:Socket774
11/09/03 00:06:39.98 l04DoF4r
ママン直結なら速度アドバンテージあるけどねあ
197:Socket774
11/09/03 00:24:15.16 NiH9RC32
最高速度ばっかり速くてもダメだろ
やっぱどんな時でも速度が変わらないと滑らかに感じるのさ
^^^^^^^^^^^^^^^^^
オンボSATAに単騎
ANS9010B HDTune 64k
URLリンク(upload.fam.cx)
Revo HDTune 64k 測定にかかった時間26秒
URLリンク(upload.fam.cx)
198:Socket774
11/09/03 11:47:10.56 vxN7pXl1
リンク切れしてるぞw
199:Socket774
11/09/03 18:12:54.04 c2nW22sX
コピペ荒らしだから無視していいよ
200:Socket774
11/09/03 18:45:42.90 h1huLUC5
AGILITYも試してみた
RevoDrive
URLリンク(jisaku.155cm.com)
OCZ-AGILITY3
URLリンク(jisaku.155cm.com)
全体が凸凹、速度安定したのは数秒
一方ANS
ANS9010B
URLリンク(jisaku.155cm.com)
201:Socket774
11/09/03 18:53:24.96 Skq1P3Db
>>200
わかANSは完璧だな
202:Socket774
11/09/03 18:57:12.27 7F40Uopz
すばらしい!!!!!!!!!!!
203:Socket774
11/09/03 19:02:59.86 uMzQpa97
AGILITY3のスコア、なんかおかしくないか?
プチフリSSDより遅いような・・・・・・
204:Socket774
11/09/03 19:13:55.14 tetz8KF1
うつくしい
205:Socket774
11/09/03 19:16:38.64 Q9QtmCL5
これを見るとSSDは当分良いかなって気になってくる
URLリンク(imgur.com)
206:Socket774
11/09/03 19:18:29.60 ogplKa4d
>>200
一見すばらしいけど、実は9010の方はSATAがボトルネックになって最高速を出せてないだけなんじゃ?
9010をRAIDカードとかじゃなくSATA経由でなく直にPCIeに繋いだらどうなんだろうねぇ?
まぁギザギザになっても、それはとんでもなく高いレベルでの話にはなるだろうけどw
207:Socket774
11/09/03 19:41:50.25 wknhd4sC
>>206 問題は最高速じゃなくて
作業中の半分以上の時間がデコボコと
最高速度が1/3くらに落ち込む事が問題
急に1/3速になったり、急にコピーが早くなったり
大変キモチワルイ
後半安定したのはベンチのデータパターン制御チップが
学習しただけってのがよくわかる
どんな操作中も安定した体感 >>>>> 時々早い
208:Socket774
11/09/04 01:54:29.48 Hby1W+g8
それはない
209:Socket774
11/09/04 18:30:58.49 NcNPe7s4
プチフリするのなら体感でわかるけどな
このレベルの変動はわからんよ
210:Socket774
11/09/04 19:59:25.71 ovdP935u
>実際HDTuneでみると 26秒の殆どが100MB台
>最低値は100MByte/s以下
最初の数秒間400MB/s台で
残り20秒が100MB/sになっても気付かない?
ありえないわ、、そんな事。
211:Socket774
11/09/04 21:50:46.82 9JZmWC20
実使用で体感の話だろ?
212:Socket774
11/09/04 22:31:50.19 0MIaJfn9
実使用じゃなくてCDMのベンチ持って来ては
FlashROMDISK宣伝してたのはFlashの人でしょ・・・
とはいえ3/26秒程度しか高速に当たる確率がないわけで
89%は外れ
うまく高速になっても
アプリ動かした刹那素早く起動したように見えて
急に遅くなるくらいの頻度だから気付くよ
213:Socket774
11/09/04 22:38:18.40 0MIaJfn9
Janeでいうとウィンドウ表示までは速いが
sqlite起動するころに速度低下タイミングにさしかかる
からいつもタブが真っ白・・・
数秒してからタブの字が出てくる状態です
ANSはウィンドウ開いたときには字も表示されてる
まさに体感します
214:Socket774
11/09/05 00:01:58.04 z3TA5zMW
過度のホルホルは見苦しいぞ
215:Socket774
11/09/05 00:17:00.33 T1Egup79
RAMDISKは実感が良いといってるのに
CDMのベンチ持ってきてはFlashの宣伝
それではと、ANS使用者がFlashが遅い例貼ると
実使用で体感と言い出す
ANS使用者がFlashの実使用で遅い例出すと
ホルホルとか言って逃げる
---------------------------------------
いつまでたっても進歩がないね
この馬鹿は・・・・
他所の板で、朝鮮も同系商品出してるスレは同じパターン
トンデモな数字の誤解釈例を持ってきては
(朝鮮の)商品勧めるレスで粘着
↓
実例を出して反論されると
見当違いなレスを言い出しては
逃げる
↓
見当違いなレスを論破すると
個人貶し開始、本筋とはなれたレスで逃げる
216:Socket774
11/09/05 00:52:19.15 aAvlbnYU
前からSSDの事をFlash又は朝鮮とか言ってる奴って同一人物だよね?
別に意見を述べてもかまわないが荒らすのはやめれ
217:Socket774
11/09/05 00:56:11.66 T1Egup79
過去レス見ればSSDをFlashと呼んでる人は沢山いるが?
スレ読もうとしない。
劣勢になると嵐認定する。
同じだな
216 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 00:52:19.15 ID:aAvlbnYU
前からSSDの事をFlash又は朝鮮とか言ってる奴って同一人物だよね?
別に意見を述べてもかまわないが荒らすのはやめれ
218:Socket774
11/09/05 01:05:34.30 Z3r7efH0
ANS-9010はSSDである。Solid State Drive / Solid State Diskで有ることは間違いの無いところ。
現在は、フラッシュメモリを使用したSSDが世の趨勢になりつつあるが、
ANS-9010が、RAMを使用したSSDであることも、定義としては間違っていない。
219:Socket774
11/09/05 01:41:22.13 aAvlbnYU
真性様でしたか、これは失礼
220:Socket774
11/09/05 02:54:46.90 Kbahzrnr
>>218
言葉遊びの前に>>1を読もうな。wikipediaのコピペとかはいらん。
221:Socket774
11/09/05 11:21:00.06 wEmZuTLB
ランスクエストのロードが長いのでramにいれて見たけど変わらなかった
遅いのは初期化時間らしい
222:Socket774
11/09/05 12:54:43.27 XiAjckjo
ネトゲだと遅めの環境の人に考慮して強制ウェイト入れてる場合もあるようだしね
223:Socket774
11/09/05 16:58:27.69 +cnjurQS
>>217
必死だな、まぁよいよいw
224:Socket774
11/09/05 19:07:08.20 d4kvozk/
Cristal Disk Markはやっぱりパーツショップの提灯だった。。。
って事が証明されたな。
>>223 都合が悪いのはわかるが
過度のホルホルは見苦しいぞ
225:Socket774
11/09/05 19:20:06.18 W3mW2+vm
彼は何を主張したいんだろう、CDMアンチって事は判ったが
226:Socket774
11/09/05 19:26:16.90 wre3uVXw
自分でも何がしたかったのかわからなくなってるんじゃないの?
227:Socket774
11/09/05 21:39:07.15 d4kvozk/
Cristal Disk Markって最高速度だけ表示して
凸凹なのは隠蔽してるんだよな
パーツショップには都合がいいデーターですね
HDTuneで見たら酷い状態ですって例が貼られましたが
「それはない」とか論証なしに否定しだす
必死だな
・・・・・・と
225 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 19:20:06.18 ID:W3mW2+vm
彼は何を主張したいんだろう
主張は判るだろ
どこまで必死なんよw
228:Socket774
11/09/05 21:55:53.25 +cnjurQS
>>225-226
相手にするなよ、スレが荒れるだけだ、特価民だしな
229:Socket774
11/09/05 22:00:53.57 l+fs9xN0
これをwktkして購入した人達の使用感はどうですか?
ウチも即効本社に通販した口ですが…
DDR3で16~18スロット欲しいです。
4GBで64GB有ればOS用とテンポラリ用とアプリ用とPSのスワップ用に4台欲しいです。
作曲に使っている人達は何人か見かけたけどね。
キワモノかと思ったけれど予想以上に安定して使ったのにビックリ
230:Socket774
11/09/05 22:04:35.18 d4kvozk/
223 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 16:58:27.69 ID:+cnjurQS [1/2]
>>217
必死だな、まぁよいよいw
228 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 21:55:53.25 ID:+cnjurQS [2/2]
>>225-226
相手にするなよ、スレが荒れるだけだ、特価民だしな
よほど無かった事にしたいようだな
CDMを店に貼りだして売ってるけど
実使用では凸凹速度で、ぜんぜん速さを享受出来ない
詐欺といっても過言じゃないレベル
判ってんのかね
・・・判ってるから個人攻撃に転嫁してもみ消し、
隠蔽したいんだろうけどな
231:Socket774
11/09/05 22:12:39.12 iUUljkZN
うぜぇ
232:Socket774
11/09/05 22:25:19.04 sW1Oc8U1
こんなのと同類と思わないでね
233:Socket774
11/09/05 22:29:34.80 x4pQhm5V
>>ID:d4kvozk/=ID:T1Egup79
何時の時代の人か判らないけど、SSDの進化をナメすぎ
バースト特性重視のSandForce系と比較するのは上手いデッキレースとも取れるぞ
君の盲信している"HDTune"で話を進めるが
これは参考になりにくい、Marvell系二発RAID、全域READ
URLリンク(blog-imgs-37.fc2.com)
初期ファームでの単発Read(Marvell系)現在は500MBまで向上していると思われる
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
初期ファームでの単発Write(Marvell系)こちらはFirmアップでも然程上昇しない
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
234:Socket774
11/09/05 22:32:08.90 x4pQhm5V
ANS使用者の人すまんね、あまりに彼が周りを見てないからSSDの例を出したが
ANSを否定しているわけではない、HDTuneでのシーケンシャルでは見えない部分にこそ
ANSの意義が在るんだから
235:Socket774
11/09/05 22:48:56.13 PXs+WJ3P
>>233
>HDTuneでのシーケンシャルでは見えない部分にこそ
そうかもねANSはHDTuneで見えるところも
見えないところも良
だがそれを見ると
Marvell系ですら見えてる部分でデコボコな事は
変えようがないとはっきりしたね
236:Socket774
11/09/05 22:59:09.67 xmuXTvug
最後はホルホルw
237:Socket774
11/09/05 23:00:02.20 x4pQhm5V
>>235
変えようは無い、但しANSでも同様の乱れは多少在る
ほぼ直線の場合は、IOコントローラ、メモリコントローラ他
何かの部分がボトルネックとなっている場合が考えられる
DIMMのポテンシャルをANSが引き出せてないという事ね
それが気持ち悪い云々言うならそうですね、と言わざるを得ない
但し単機上限150Mと単機上限250M、平均230M、最低210Mと比較するなら
後者のほうが高性能と言うことになる
238:Socket774
11/09/05 23:02:09.65 aAvlbnYU
NGするの面倒くさいからコテ付けるかIDコロコロ変えるのやめてくれない?
ID:d4kvozk/=ID:T1Egup79=ID:PXs+WJ3P
239:Socket774
11/09/05 23:13:11.27 SsKk9GEm
ここしばらくSSD馬鹿来てないと思ったが
HDTuneでSSDの酷さ表示されたとたん
すっとんで来たね
ID変えながら個人攻撃交えてレスするのは
変わってない
240:Socket774
11/09/05 23:16:26.08 x4pQhm5V
>>239
事実は認めようね
241:Socket774
11/09/05 23:18:36.37 aAvlbnYU
ID:d4kvozk/=ID:T1Egup79=ID:PXs+WJ3P=ID:SsKk9GEm
個人攻撃はどちらが先に仕掛けたかも判らないお馬鹿さん追加です
242:Socket774
11/09/05 23:20:43.41 xmuXTvug
>>239
ID変えてるのはお前だよw
243:Socket774
11/09/05 23:23:15.48 +cnjurQS
ここしばらくANS馬鹿来てないと思ったが
HDTuneでSSDと比較されたとたん
顔真っ赤にして発作おこしたね
ID変えながら個人攻撃交えてレスするのは
変わってないし、文脈も一緒にするから馬鹿にされてるんだよw
244:Socket774
11/09/06 00:20:23.74 oJuBDv2U
>>243
は犯意を持って荒らしと自分で証明した
これも過去ログと同じ
オウム返しもこの馬鹿の得意とするところ
人まねしかできない
245:Socket774
11/09/06 00:27:06.13 YDaANFCU
まだやるのぉ?
荒らし始めたのはお前、鸚鵡返しというのは同語を返すこと
論理的思考すら出来ないのに無理に返事しなくていいよ
墓穴掘りたいかドMか荒らしたいだけか、真意は分からないけど
246:Socket774
11/09/06 00:43:00.35 oJuBDv2U
>荒らし始めたのはお前、鸚鵡返しというのは同語を返すこと
自分の発言を棚にあげるのも過去から変わってない
証拠
>>239のオウムがえし(改変)>>243
247:Socket774
11/09/06 00:50:44.84 YDaANFCU
はいはい、関係無い所で絡むなら自分の発言を棚に上げるな
→>>227
HDTuneで見たら酷い状態ですって例が貼られましたが
「それはない」とか論証なしに否定しだす
これの結果が>>233、否定するのはソースが在るから
全くANSと関係が無い小枝を拾い出すのは荒らしです
248:Socket774
11/09/06 00:53:28.87 goc/WnIX
どんどん墓穴掘ってるね、>>246
249:Socket774
11/09/06 01:12:18.75 nxGrrVAK
・・・と煽るだけ
証拠提示に対する反論は煽るだけ
250:Socket774
11/09/06 01:29:23.37 goc/WnIX
ID:d4kvozk/ ID:T1Egup79 ID:PXs+WJ3P ID:SsKk9GEm
ID:oJuBDv2U ID:nxGrrVAK
251:Socket774
11/09/06 01:34:10.22 XTTbjmW5
あとは口封じ
252:Socket774
11/09/06 02:22:18.38 GeVGslK+
たかがPCのデバイスだろうがw
自分で良いと思うデバイスを使えばいいだけだろうといつも思うぞ
253:Socket774
11/09/06 09:25:08.88 y1rz2wIM
すいません今更なんですけど
あまりまくってるDDR2メモリを何かに生かしたいんですが
いま手に入るストレージのキットってどんなのがありますか?
できるだけ安くすませたいんですが
254:Socket774
11/09/06 12:39:27.37 TzMIcTFQ
正直そのメモリを捨てたほうが安くすみます
RAMストレージをどうしても組みたいって人以外はオススメできません
255:Socket774
11/09/06 12:48:59.52 oirh6XAS
俺もそう思う
どうせ新たに金をかけるのならSSDを買ったほうがいいよ
256:Socket774
11/09/06 12:49:15.92 JAWZnB1U
ANSしか無い現実
257:Socket774
11/09/06 16:50:28.22 V618NyBz
伸びてるから新製品出たかと思ったら、池沼が沸いてたのか
こんな馬鹿がANS使いだとは思いたくないが・・・
きちんとANSの特性を理解してないからSSD厨に馬鹿にされんだよ
それかSSD厨を利用した遠まわしのANS叩きか?
258:Socket774
11/09/06 18:49:40.78 ZM3PJXxm
自作板にあるスレなんだから、皆自作民なわけで、SSD他のパーツの存在も頭にいれた上で、
RAMストレージを使ってるわけなのに、なんでこういう人が定期的に凸ってくるんだろ。
ここをSSDを亡き者にしようと企む悪の秘密結社の基地とでも思って、ヒーロー気取りで
乗り込んできてるのかねぇ。
259:Socket774
11/09/06 19:08:37.96 sUXZcabM
単なる地道なSSD販売の営業活動じゃね?
営業職って技術には疎いからw
260:Socket774
11/09/06 19:14:19.33 /VZfKBpV
>他のパーツの存在も頭にいれた上で、RAMストレージを使ってるわけなのに
そーだねぇ
で、そのRAMストレージスレで
DDR2の使い道聞かれただけで
スレ禁止事項連呼しちゃうわけ?
FlashROMDISKとしか書いてないのに
必死に宣伝してさ
3年前の製品スレで宣伝しないと売れないの?
中傷レスとレッテル貼りで
正当化してるつもりで、矛盾して自爆してるよ
261:Socket774
11/09/06 19:18:23.48 /VZfKBpV
必死に宣伝してる証拠
253 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 09:25:08.88 ID:y1rz2wIM
すいません今更なんですけど
あまりまくってるDDR2メモリを何かに生かしたいんですが
いま手に入るストレージのキットってどんなのがありますか?
できるだけ安くすませたいんですが
255 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 12:48:59.52 ID:oirh6XAS
俺もそう思う
どうせ新たに金をかけるのならSSDを買ったほうがいいよ
DDR2の再利用法聞かれてるんですよ?
マジ馬鹿なの? そこまでノルマで必死なの?
262:Socket774
11/09/06 19:58:51.94 V618NyBz
>>260-261
お前の事言ってるんだよ
263:Socket774
11/09/06 20:08:29.08 TXeMWlZJ
・・・・・と、証拠レスあるのに
自分の都合の悪いところはスルー
レッテル貼りで責任転嫁
264:Socket774
11/09/06 20:23:27.50 V618NyBz
>>263
>>257
265:Socket774
11/09/06 20:24:34.30 TXeMWlZJ
・・・・・と、証拠レスはスルー
266:Socket774
11/09/06 20:25:05.66 V618NyBz
>>265
>>257
267:Socket774
11/09/06 20:30:15.07 Z43fTbYL
>>263
この製品のいい所は70MB前後のRW速度(notレイテンシ)にある訳で
シーケンシャル測定のHDTuneのリードテストで証拠って言われても・・・
下らないレスしてないでさっさとSSDスレに帰れよ
268:Socket774
11/09/06 20:40:05.99 TXeMWlZJ
証拠レス>>261
だれもベンチの事なんか言ってないじゃん
ナニ?
宣伝したレス隠したいの?
269:Socket774
11/09/06 20:43:52.29 Z43fTbYL
昨日の事はきれいさっぱり忘れてるんだな
やっぱり帰っていいよ
270:Socket774
11/09/06 20:44:13.60 V618NyBz
>>268
>>257
271:Socket774
11/09/06 21:39:49.64 MWwHy28l
ID:V618NyBz
ID:/VZfKBpV
ID:TXeMWlZJ
ID:Z43fTbYL
みんなウザい。
272:Socket774
11/09/07 01:15:51.55 89QRyuVj
>>271
>>257
273:Socket774
11/09/07 10:36:56.54 TUvgK2wY
二人のバトルはもういいから
274:Socket774
11/09/07 15:43:46.27 TyXQn/Rs
wake up ! the hero ! 燃え上がれ
光と闇のはてしない バトル
275:Socket774
11/09/08 21:46:14.45 dbbGnwjY
流れを読まずにアイデアプリーズ!
あまりにもくだらなくて締め出しくらったらROM専に戻るけど
ANSを使いこなす,このスレの猛者達に意見を聞きたい
メイン機
【OS】XP 32bit
【Product Name】 ANS-9010 x1 (ACアダプタ動作)
【Memory module】Winchip 4GB x8
【用途】システム
【ケース】Thermaltake Level10
サブ機
【OS】7 64bit
【Product Name】 ANS-9010 x1 (ACアダプタ動作)
【Memory module】Winchip 4GB x8
【用途】システム→キャッシュに変更
276:275
11/09/08 21:48:51.97 dbbGnwjY
って構成で,以前サブ機の容量が逼迫して
OSの動作が糞重くなったから
システムをNAND SSDに変更して
ANSをキャッシュドライブに変更した経緯があるんだけど
キャッシュドライブに20Wの待機電力を食わすのが
勿体無いのでPC電源から直接取りたいんだけど,
普通にCFとバッテリー使う以外,上手い方法ないですかね?
パーテション情報だけ維持してくれれば
中身が消えても構わないんですが
ちなみにメインに移植しようにも
糞ケースで5インチベイが3つしかなくて
Blu-rayドライブ,ファンコン,ANSで
既に埋まってるわけでして…
277:Socket774
11/09/08 21:56:21.95 4uqtjjF+
4ベイのケースに買い換えれば解決!
278:275
11/09/08 21:59:21.47 dbbGnwjY
>277
尤も過ぎる御意見ありがとうございます
ワガママばかりで申し訳ないですが
スタイルだけは気に入ってるんだよね>メイン機のケース
キャッシュ利用している人達はどう運用してるんだろ?
279:Socket774
11/09/08 22:18:30.32 8QKvTpBV
アダプタの代わりにATX電源をつかってANS4台分まかなってますです。ダブル電源なのです。
でもクラマスSTACKER(初代)だからできる芸当かもしれません.......
280:Socket774
11/09/08 22:23:25.88 4uqtjjF+
現実的な範囲で考えて、eSATAの5インチベイの外付けケースで運用する手もある
FireWireって手も有るけど、USB3.0は止めたほうがいい、無駄にCPUリソース使うしね
もしくはファンコン内蔵、自分も在りし日の星野JazzLVplusFOUR初期型を愛用してるから気持ちは良く判るさ
あやつ、特徴的な斜めマウントのせいで一般的な多ベイ製品が入らないw
281:275
11/09/08 23:27:56.94 dbbGnwjY
>>279,280
根本的な問題はストレージ容量x物理サイズのバランスなので
仰る通りANS専用に別ケースって手段が一番かもしれません
外付けケースが2つ繋がってるのは何か見栄えが悪いので
格好良いデュプリケータケースがないか探してみます
THX
282:Socket774
11/09/11 03:53:22.95 zmQREqmf
ストレージ容量x物理サイズのバランスで考えると、
これ
URLリンク(www.dirac.co.jp)
に、これ
URLリンク(www.intel.com)
を入れとけば5インチサイズに3.6TB、RAID-5を組んでも3TB
283:Socket774
11/09/11 15:00:14.65 ME/Jaksn
発狂カウントダウン
284:Socket774
11/09/11 19:25:29.87 tS6M7ODu
むしろ構ってほしい発作が抑えられなかった ID:ME/Jaksn
285:Socket774
11/09/11 22:40:10.62 S/VhuXIb
例の人はレスを返すときに>>じゃなくてIDを書く
286:Socket774
11/09/20 01:24:52.21 6/66RaFj
DDR3版だせや~
287:Socket774
11/09/21 22:09:38.56 NrIMql65
システムからテンポラリ&キャッシュ用に用途を変更したいんですが、
バッテリー無で電源切ってもパーティション情報だけ残しておく、
もしくは電源投入時RAIDアレイを自動で構築する等可能ですか?
現在Win7 ANS-9010*2でPE-124R5のRAID0で組んでおります。
できそうでしたら情報いただきたいです。
288:Socket774
11/09/21 23:25:25.76 Pgwqoqsr
>>287過去スレより
617 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 00:44:40 ID:GZNZshu8 [1/4]
>>612
一番簡単な方法。
1. ANSのバッテリーをはずす。
2. ANSをフォーマットしたら、その状態をCFに手動バックアップ。
そうすれば起動するたびに自動リストアで、フォーマットされた状態が復元される。
618 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 01:08:21 ID:dpr/INI0 [1/2]
>>617
おお、すげー頭いい
289:Socket774
11/09/21 23:58:23.34 E6RlgIII
「おお、すげー頭いい」までコピペすんなw
290:Socket774
11/09/22 00:30:26.54 C1VUR0nJ
数年振り、久しぶりカキコ。
初期ロッド組ですが、相変わらずのド安定ですね。
14.2GBでCドライブ遣り繰りずっとしてきて、この容量で不満を覚えなくなってしまった。
開発環境は入れてませんが、Win7x64+Office他諸々でも大丈夫です。
さて、前々から思っていたのでうが、ANSからSSDに移行して幸せになれます?
新しいSSDが出る度にCDM他レビュー見ますけど、4K WriteはともかくReadはいつまでも追いついてきませんよね。
4K QD32はANSより遙か上にいるSSDですけど。
体感として4Kと4K QD32ってどっちが大事なんですかね?
291:Socket774
11/09/22 00:35:48.66 4/nv8KE/
その股間のロッドも元気か?
292:Socket774
11/09/22 00:41:08.11 C1VUR0nJ
恥ずかし、lot・ロットですね。
失礼
293:Socket774
11/09/22 00:41:15.21 MlC7KJnD
>>290
前スレにはRAIDカードとSSDを組み合わせて快適利用してる人は居たな
読みはシーケンシャル800MB/s、ランダムは20~75MB前後だけど体感は同じだそうな
まぁ600GBクラスの大容量で800Mものシーケンシャルが出てると快適に違いないだろうけど
ちなみに通常使用でNCQは4キュー程度まで位しか統合されない
294:Socket774
11/09/22 02:24:05.40 LG00e+O+
>>288
おお、すげー頭いい
295:Socket774
11/09/22 14:10:49.57 vnMMum1+
>>288
自動リストア完了よりもRAIDコントローラの初期化終了の方が早い場合には困らないか?
296:Socket774
11/09/22 14:15:38.96 vnMMum1+
あぁ いか? をイカ? と書くつもりだったの忘れてたorz
297:Socket774
11/09/24 12:46:46.85 h4Nu8fBg
そりゃイカんでゲソ
298:Socket774
11/09/24 23:58:46.73 5xVa3Tlm
とりあえず瞬時最高速度表示されてもなんの役にも立たんな
平均を表示すべき
299:Socket774
11/09/25 14:52:45.42 bucnOfy1
最近ヤフオクにANSの出品多いな
一台増やしたい気もするが、世の中の節電ムードで躊躇してしまう
300:Socket774
11/09/25 15:05:59.06 HjelG2Mz
芝SSDの人は最低値を出したんだと思うけどな
6台RAIDで800Mは流石に遅い、平均1G程度行っても良い筈
自分のSATA6G対応カードのRAID0ですら4台でR1.6G、W800M超えてるからなぁ
301:Socket774
11/09/25 21:59:57.67 fr1BDSoY
299>>
よく見る。ANS-9010Bばっかり。
最近ANS-9010のフルセットは殆ど出てこない。
出ていても、35k以上で見送り……。
302:Socket774
11/09/25 22:27:13.19 vFD5iLcK
SiIのPE-124R5だと4ポートだからB*4台の方がよかったと最近思い始めてきた。
303:Socket774
11/09/26 21:40:48.71 5Tgyizdc
俺は PE-124R5+ANS-9010(2Gx8)×4台 で1.5年位?使用していたが容量やらその他
細かい不満が出てきてRAIDボードを ARC-1880ixl-12 へ変更。
オークションで ANS-9010 を2台追加して6台体制+4Gメモリを2枚入れ替え
(2Gx6+4Gx2)x6台で容量をクリア。
しかし、今後を考え更にもう2台確保しておきたいので定期的にオークションを
見ている。
でも、最近は出品が少ない&価格が高くて落とす気がしない。
304:Socket774
11/09/26 23:24:22.77 2Ze6aGmM
ある日突然秋葉で安売りとかやるからマメに情報収集が必要だな
305:Socket774
11/09/27 00:18:42.41 LP9R2GOe
本体より4GメモリDDR3並に安くならんかなぁ
306:Socket774
11/09/27 16:10:06.87 ykfAVqUP
DDR3の下落が激しすぎるだけで
DDR2 4GもANSが出回った頃の半額以下になってるし十分安いと思うけどな
307:Socket774
11/09/28 23:39:43.85 +tOk8bRR
3年たちましたよ
スゲェ丈夫だなぁ
308:Socket774
11/09/30 03:41:24.75 LDPb+cLa
ママンやCPU一式買い換えてDDR2が余ったからANS買い増ししたわw
そしたらシリアルが手持ちのANSと20ぐらいしか違わない初期ロットだったw
309:Socket774
11/09/30 13:27:06.22 hxhPUyYQ
国内では百台くらいしか売れてないだろうから、シリアル20くらいは何も不思議じゃない
世界的にもせいぜい千台規模じゃない?
大量購入した企業ユーザが居るとは聞いたけど、その他は極少数のヲタだよ
310:Socket774
11/09/30 15:43:35.90 fTj+L/x/
スレ住人だけで日本にあるものの半分くらい持ってそうだなw
311:Socket774
11/09/30 19:37:04.93 5279Qftn
初期ロット5000台と書いてある
第二、第三、、は知らん
312:Socket774
11/10/01 17:41:58.66 D7QJnItT
そろそろヤバくね?
URLリンク(www.links.co.jp)
313:Socket774
11/10/01 19:33:23.57 qlGNTKwJ
>>312の頭がヤバイぼど馬鹿なのは判った
314:Socket774
11/10/01 19:41:03.72 Oy0qiBMM
SandForceの得意技はデータ圧縮での0Fillベンチ番長ですぅ><
315:Socket774
11/10/01 21:51:05.07 PwEuycuV
SSDにするにしてもMarvell選ぶかな
316:Socket774
11/10/01 22:11:14.44 Oy0qiBMM
このスレ的にはMarvell系としても速度低下を抑えたPlextorシリーズだろうけどなw
317:Socket774
11/10/01 22:49:33.82 KhgIMMZq
ちょいスレチだし、また馬鹿が沸くからSSDの話は止めろ
318:Socket774
11/10/01 23:27:35.65 REVtcKWj
…やばくねぇ?って言うか、こんなスレ相手にせず、他スレで煽ってろ。興味有るのは、
Intelの720くらいだわ。
319:Socket774
11/10/01 23:48:21.98 K46nYY5l
最近のIntelは地雷があるからな
・・・・しかも特大の地雷が
320:Socket774
11/10/01 23:53:12.37 jHa+p3Dr
それはintelコントローラ製品な、Marvellコントローラの510系は問題ない
321:Socket774
11/10/01 23:58:05.03 g7jY/pGB
Intel製品なのにIntelが制御するとダメって・・・
なんかメーカーとして終わってるよなw
322:Socket774
11/10/02 00:10:53.47 0tzvZdue
ええい!ACARD製のSSDはまだか!
323:Socket774
11/10/02 00:15:30.74 DmilxzxH
9010がSSDだって>>2に書いてあんだろ
324:Socket774
11/10/02 02:15:31.47 Yi824fiu
>>323
>>2は読むのに>>1はスルーか?
「過去の経緯からNAND Flash SSDに関する書き込みはスレ違い」
325:Socket774
11/10/02 10:14:20.41 rAUchteB
>>324
ていうか>>323はNANDとかFlashとかは書いてないよw
Intel Ramsdale Random 4K
Read 180,000 IOPS
Write 56,000 IOPS
ACARD ANS-9010BA
Read/Write 20,000 IOPS
ACARD ANS-9010(無印)
Read/Write 130,000 IOPS/Port
容量や占有スペースや消費電力では負けてるけど速度的には無印品なら未だ互角と言えそう
326:Socket774
11/10/02 12:18:30.37 xJ8bzL/C
ANS-9010はSSDだけどNAND Flash SSDじゃないよ。
327:Socket774
11/10/02 15:05:21.11 Vhm21AF0
それ13000の間違いだとずっと思ってた
328:Socket774
11/10/02 15:15:56.65 0tzvZdue
>>325
俺のANS-9010、RW4kが67MBくらいしか出ないんだけど!
20,000の間違いじゃないか?w
329:Socket774
11/10/02 15:21:43.06 rAUchteB
それよか9010BAが意外に低速だと初めて知った。外観は無印と一緒なのに
330:Socket774
11/10/02 15:26:52.63 rAUchteB
>>327-328
4Kで計算すると 130,000 IOPS じゃ 500MB/s か・・・
確かに 20,000 IOPS の間違いかも?
すると9010BAのスペックが正しい。
そして・・・
331:Socket774
11/10/02 15:38:55.41 /8BZ6GFT
ごくり・・・
332:Socket774
11/10/02 15:46:18.20 rAUchteB
つまり、こういう事か?
Intel Ramsdale (リーク情報)
180,000 IOPS × 4KB ≒ 700MB/s @ 4K-RandomRead
56,000 IOPS × 4KB ≒ 200MB/s @ 4K-RandomWrite
ACARD ANS-9010BA (カタログスペック)
20,000 IOPS × 4KB ≒ 80MB/s @ 4K-RandomRead/Write
ACARD ANS-9010(無印)
カタログスペック(誤植の可能性アリ)
130,000 IOPS × 4KB ≒ 500MB/s @ 4K-RandomRead/Write
実測 67MB/s から逆算
17,152 IOPS × 4KB = 67MB/s @ 4K-RandomRead/Write
333:Socket774
11/10/02 15:51:08.84 0tzvZdue
>>332
ANS-9010は公式で普通に IOPS 20,000 per SATA port
って表記されてるけど、見間違いとかじゃないの?
URLリンク(www.acard.com)
334:Socket774
11/10/02 16:08:25.80 rAUchteB
無印の130,000 IOPS は 512Byte の時の値だったという記憶が甦ってきた
とすると、
130,000 IOPS × 512B ≒ 63MB/s @ 512B-RandomRead/Write
となり妥当な数値か?
ところで、
Areca ARC-1680(PCIe Gen1 x8)のキャッシュが 100~120MB/s @ 4K-RandomRead/Write
Areca ARC-1880(PCIe Gen2 x8)のキャッシュが 120~150MB/s @ 4K-RandomRead/Write
なので Intel Ramsdale のリーク情報は、これを上回る事に成り PCIe Gen2 x16 或いは Gen3 x8 って事か?
335:Socket774
11/10/02 16:12:32.80 rAUchteB
>>333
いや発売当初の記載は 130,000 IOPS だった。
日本語HPは今日の時点では未だ記載がそのまま残ってる。
URLリンク(www.acard.com)
336:Socket774
11/10/02 16:23:47.09 0tzvZdue
512bytesだと28000iopsがいい所だよ、ちなみにほぼデフォルト設定のまま測定してるから
256MBのアロケーションしか行ってないし、Attoは割りと圧縮が利くデータを利用しているから
IMSM経由のRAID0はRAMキャッシュが利いてる
URLリンク(benchmarkreviews.com)
337:Socket774
11/10/02 20:29:00.00 rAUchteB
ていうか、それ QueueDepth 4 の Overlapped I/O ですけど
338:Socket774
11/10/02 20:31:19.42 xKfrxbrK
やっぱ ほしいーな
339:Socket774
11/10/03 11:14:40.14 SWS1JrFc
売ってやるぞ
340:Socket774
11/10/03 20:57:26.17 /aJxcU+i
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
これにHDDとNANDの代りにDRAM乗せたの出してくんないかな。
DDR3の販売価格が8GB分で3000円なんだから64GB版5万円ぐらいでなんとかならないだろうか。
341:Socket774
11/10/04 02:25:03.48 6c/cP34J
いや、HDD搭載スペースにはバッテリかバックアップ用SDカードじゃなイカ?
ハーフサイズのPCIボードに収まるメモリの実装量なんて高が知れてるから
MicroSDでスーパーキャパシタという選択も、悪くなイカもw
342:Socket774
11/10/04 05:47:40.26 mWtSXsST
この糞寒い朝からイカスミパスタが食いたくなったぞ、何とかしやがれ
343:Socket774
11/10/05 00:53:21.64 5sgFy/Rl
>>296-297見て仲間がいると思ったんでゲソね
344:Socket774
11/10/06 22:07:34.89 R+jjlCda
DDR2メモリが余りだしたのでANSを増やそうと思って物色しているのだけど
ヤフオクの強気の価格はなんだよあれw
345:Socket774
11/10/08 13:57:36.02 x2JUkh/K
公式の
ANS-9010BA $339
でいいだろ
346:Socket774
11/10/08 14:14:49.87 /r20uQAX
アクセス総数 : 442
ウォッチリストに追加された数 : 2
アクセス総数 : 176
ウォッチリストに追加された数 : 15
347:Socket774
11/10/08 22:35:04.40 /r20uQAX
>>345
ワンズのANS-9010BA 23800円を注文したほうがいいだろ。
取り寄せ品だから、いつ来るかは知らんけど
348:Socket774
11/10/16 13:52:08.91 U+kk/O2P
来るんかな
349:Socket774
11/10/16 18:01:05.56 MwUXhXud
XP→7にしたら、ALL4GBの単機では狭くなった
4G×8 + 2G×8 で運用中
単機にして、Program Filesはジャンクションで放り出すかな
350:Socket774
11/10/16 21:06:41.29 TA19S3Pb
あー Program Files 出せない 最悪
これで足りなくなったらSSDだな
351:Socket774
11/10/17 00:29:00.54 5xZKzBY7
Hibernation切ってもだめ?
352:Socket774
11/10/17 04:54:42.09 vlFk5uaj
ProgramDataはジャンクションじゃどうも出来ないみたいだね
セットアップ時に別ドライブに指定してやらないと。
UsersとProgram Filesはいける気がするが。
353:Socket774
11/10/18 16:17:54.72 eu86NhlZ
キター!!!
4K 350,000 IOPS !!!
URLリンク(ascii.jp)
354:Socket774
11/10/18 21:59:22.99 CkOb8exO
Amazonに\34kで出てたやつ買おうと思ってたら売切れてたw
355:Socket774
11/10/31 23:55:13.96 b4sK9eml
あ
356:Socket774
11/10/31 23:55:16.13 XHpMX63r
test
357:Socket774
11/10/31 23:55:38.06 jXyvDHdW
358:Socket774
11/11/01 00:03:53.14 VoD2WHUN
無印を2台で2年間、快適に使ってきたが
いよいよ、容量が足らなくなってきた
速度性能に何の不満も無いので
搭載メモリは2GBなので4GB化させてもいいんだが
速度は犠牲にして容量を求めるためにSSDに浮気しそうだ
もしかしたら、燃料を投下してしまう事になるんかもしれんのだが
SSDに乗り換えちゃった人、体感してやっぱり遅くて後悔した人いる?
どっちが優れているかとか
使い方次第という議論は、今までの流れで飽きているので
そうじゃなく、主観的に
遅いと感じた人がいたかどうかを知りたいだけっす
359:Socket774
11/11/01 00:08:55.67 oi43Uvvo
32Gの8掛けじゃ容量不足は避けられんよな
マジレスすると乗換えた人はもうこのスレ見ないだろうから
SSD系のスレで聞いた方が回答貰えるんじゃね?
360:Socket774
11/11/01 02:20:19.82 BrEgiKRe
荒れるからモデルは書かないが、SSDの一部機種はSATA6Gにて2台RAID0するだけで
HDTach計測で全域Seq800~950MB/sec程度は出る、CDMにてRR512kは500M程度
RR/RWを懸念してたけど、シーケンシャルの重要性に気付いた
Premiere等の重量級ソフトだとモロに起動速度が違う、軽量ソフトでは違いが無い
2.5ベイ2個の省スペースで電源を気にしなくて良い、価格が安い(SSD2台で5万)
一番良かったのは32GB→512GB(正味500G弱)の超大容量を得られた事
ANS9010無印1台を、2ポートRAID0使用から移行したユーザーの戯言です
LSIの9240-8i等で、SSD8台理論帯域4GB/sec等とかもと夢は見るけどね、金が無い
361:Socket774
11/11/01 10:48:30.91 xjHlSJyc
SLCで64GBくらいの容量のやつが1万円台でどこでも買えるようになればな・・・・・・
362:Socket774
11/11/01 13:53:39.69 adBHSY6F
>>361
512Gで最低保証値5000サイクル製品、オーバーヘッドを20%と仮定すると
2000TBの耐性がある、単純に1日512GB埋めても10年以上持つ計算だね
状況はSMARTである程度把握できるし、5万円の投資でこれなら充分じゃない?
物理的限界の最低保証値が目に見える時点で、HDDやその他ストレージ類より
ハードウェアの劣化を起因とする交換時期がハッキリ判るし
その他の不確定要素を含めると、どの製品も同じなんだしね
363:Socket774
11/11/01 14:07:09.52 adBHSY6F
>>360
速度低下の話題が無い+6G対応って事はMarvell系二世代目ファームのSSDかな?
目先の速度に騙されてSandForce系を選ぶ大ミスをしてしまった
まぁLSIに買収されたみたいだから、今後は手堅い路線だろうけど
364:358
11/11/01 19:59:32.53 VoD2WHUN
>>359 >>360
サンクス
参考になった~
365:Socket774
11/11/01 20:30:46.43 MOauWfJR
>>358
うちも32GBのECCエミュでWin7x64SP1だけど、
UsersとProgramDataをHDDに移動させて入れなおしたらまだ容量的になんとかなってる。
でも時間の問題かも。
366:Socket774
11/11/01 23:18:08.77 atAdq9aj
ANSとSSDのハイブリッド構成で割りと快適
367:Socket774
11/11/01 23:52:05.00 BrEgiKRe
>>363
そそ、HDTachの全域Writeテストでも速度はほぼ変化ないね
SF系は圧縮できるデータのみ高速で、速度低下がかなり有る
メンテナンスフリーって訳にもいかない、東芝SSDも速度低下が著しいみたいだし
368:Socket774
11/11/01 23:53:31.51 7/ilq1BB
なんだ、もうSSDに移行している人多いんだなw
かく言う自分もだけど、まだANSが値を保ってるうちにオクで捌いた方が得策かも
DDR2メモリもまだ結構な値で売れるしね
369: ◆GHONBEsd/2
11/11/02 01:41:36.54 IUjTHptR
アプリやデータの保存にSSDを、
システムやスワップ領域にはANSを使っています。
ただ、ブラウザなど特によく使う(使いたい)アプリやデータはANSへ持ち込んで
定期的にSSDにバックアップをとる形にしています。
SSDにシステムをインストールしたこともあるんですがANSのレスポンスには及ばないかなと。
記憶素子の特性としてμ秒とm秒のレイテンシの違いはあるわけで
Windowsが起動する速さ(これなんかは休止状態とかスタンバイ使えばいいだけの話ですが)、
ウインドウ一個開くときの応答(=エクスプローラというアプリが起動する時の応答)
タブブラウザの挙動など、細かいところでその違いに起因する差が見えたりはします。
たんに在庫処分だった旧式SSD(SSDNow V100 128GB)をつないでるからかもしれませんが。
もともとSASの15kRPM*8台の置き換えで数がほしかったものだから
性能よりは価格を重視して調達したSSDなわけで、対ANSの比較をするにのは酷かもしれません。
とまれ、容量単価が(ANSよりは)安くて、何よりデータの揮発がない、という2点を踏まえて使い分ければいいかと。
2chブラウザやメールのデータは揮発されちゃこまるからSSDへ、
IDEツールで開発中なブツは頻繁にアクセスするから速くて寿命の心配ないANSに、とか。
設定やりなおすのめどいからSSDおきっぱっていうのもあります。
使い勝手のSSD、トップ性能のANSみたいなものでしょうか、無理やりまとめると。
370:追記(ヲ ◆GHONBEsd/2
11/11/02 01:47:46.73 IUjTHptR
>>368
あ、9010無印4つ下さい。
371:Socket774
11/11/02 01:54:39.59 KTTn4wVd
2世代目のSSD使ったことなさそうな意見だな
372:Socket774
11/11/02 02:37:02.88 4/OuLd6H
100万時間をうたったHDDとか3年で壊れたりするんで
俺はSSDの寿命も結構怖く感じちゃうな……
373:Socket774
11/11/02 09:09:10.56 7qdBbpL8
MTBFと個々の個体寿命を混同しちゃらめぇ
374:Socket774
11/11/02 15:18:01.99 hadQ8Hjs
サブPCにCrucial m4の64GBでメインのANSx2(4port)と体感としてはもう違いがわからない次元だなぁ、俺が鈍感なだけかもわからんが。
自分はANSの運用はTrueImageでアップデートがあった時に定期バックアップするし、
ついでにSSDの方もやってしまうのでSSDの寿命云々は気にしてないかな。
中身が守られればハードがしんでも安く買い換えられるし。保守はSSDの方が確実に楽かと。
でもメインはまだしばらくANSでいきたいな。性能もだけど、確実にロマンが入ってる。
375:Socket774
11/11/02 20:22:05.29 v7swRKWZ
>>360
ランダムは10MB前後あたりで余り体感できなくなるよな
HDtuneのスコアだとANSは0.02ms、SSDは0.07msとμsやms程の差は無い
376:Socket774
11/11/03 06:08:12.60 S3T7zsli
>>375
んな訳ないだろ、DRAMとNANDのレイテンシなんてって思ったけど
最近のSSDは凄いんだな、小サイズのランダム性能ですら肉薄
中サイズのランダム性能はANSが突き放されてる・・・
URLリンク(i.imgur.com)
377:Socket774
11/11/03 10:44:57.59 hnJ7mCzx
>最近のSSDは凄いんだな、小サイズのランダム性能ですら肉薄
3年も前の、開発終わってる装置に
まだ肉薄程度ですか・・・・
何勝ち誇ってるんだか
むしろ3年かかってもこの程度と見るべきだろ
ROMにRAMの真似させる事自体無理があるんだな
378:Socket774
11/11/03 11:01:12.56 S3T7zsli
この人何と戦ってるの?
379:Socket774
11/11/03 11:12:40.21 KOFlW7e5
精神を安定させるお薬が切れたんだろ
380:Socket774
11/11/03 13:15:45.57 c3EcxH1l
WIN7にしたけど intel SLC 20G 2個 ↓に入れるようにした
URLリンク(www.century.co.jp)
休止は切って、pagefileはRAMディスクにいれても、単基ではむつかしい
381:Socket774
11/11/03 15:35:06.30 5aUJmupW
小サイズのランダム性能がUpしてANSに肉薄したが
IOPSもANSより異常に増加
小サイズのランダムだと、それだけ高速に内部キャッシュとFlashの削除
、書き込み動作が繰り返されてることになるよね
で、Windows純正のServerモニタS/Wでみると数十kの
システムファイルが1秒に10個ちかくR/Wされてる
システムファイルのあるドライブに使うと
IOPS多くなった x RW繰り返すシステムファイルの量
でだからSSDは早死にするの?
382:Socket774
11/11/03 15:54:46.41 bDKR/ZiR
ある程度はファイルシステム側でのキャッシュと、SATAのNCQにて
実際のIOと同数の書き込みが行われている事は無い
それと毎回Flushコマンドが発行されないシステムファイルの改変はパフォーマンスに影響を与えない
それこそ10回も書換が行われているなら、JMF60XのSSDは常時フリーズする事になるぞ
寿命の面は32GBクラスの製品に対して毎日1Tやら2T書き込んでたら5年は持たないだろうな
心配なら512GB程度確保しておけば、通常用途なら20~30年以上は軽いでしょ
DB等で常時書込を日10TBとか行うなら、SLCのSSDを勧めるが
383:Socket774
11/11/03 17:17:35.50 0YFBgvIh
1日1Tとか前提が狂ってるからどうでもいい
384:Socket774
11/11/03 17:29:03.72 0YFBgvIh
>>369
昔の話だが、X25-vの1台ぐらいでやっとちょっと遅いかな?ぐらいでX25-EとかMなら全然わからんかったよ。
385:Socket774
11/11/03 21:16:03.51 KdEXqtRX
ANSの真の醍醐味は、全外部電源を喪失すると
データが消失するというスリルを楽しむ点にある
386:Socket774
11/11/03 21:18:34.11 2fi04wNm
ANSスレの醍醐味は製品持ってない人の妄想を暖かく見守る点にある
387:Socket774
11/11/03 23:54:18.88 HIZAPno6
>>385
3/11の震災後の停電で、その目に遭った。
システムドライブだったし、幸いバックアップはしてあったので
被害甚大にはならなかったけど
388:Socket774
11/11/04 00:23:57.96 HGjntOvt
WHS併用の俺に死角はなかった
389:Socket774
11/11/04 16:43:52.28 ozvI6Yhx
バッテリ&CFオートバックアップ完備なんだから、それ使えばいい。
390:Socket774
11/11/04 20:54:14.65 21sn5a6T
バックアップなしでANS使ってるイカレトンチキはいないだろ
391:Socket774
11/11/05 00:29:14.47 Hs4vxMVq
外部デバイスのチェック時間を考慮したら、SSDに対する優位点ってなくなってないか?>RAMストレージ
392:Socket774
11/11/05 03:57:35.15 +JTAmLKQ
>>386
ここはANSスレじゃないんだけどね!
と、いまだにi-RAMを使い続けてる人間が書き逃げしてみるテスト
393:380
11/11/05 18:51:43.72 2sPIwin4
とりあえず俺用メモ
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 225.016 MB/s
Sequential Write : 153.840 MB/s
Random Read 512KB : 169.880 MB/s
Random Write 512KB : 115.474 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 22.873 MB/s [ 5584.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 43.162 MB/s [ 10537.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 28.534 MB/s [ 6966.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 50.038 MB/s [ 12216.4 IOPS]
Test : 100 MB [C: 61.7% (23.0/37.3 GB)] (x1)
Date : 2011/11/05 18:48:33
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
394:Socket774
11/11/06 08:49:38.99 kYeVgcIb
UPSにANSだけをつなぎ、数日もつからいいやってバッテリー外していたら
3.11で物理的にコンセントが抜けて、あわびゅってのは俺だけ?テレビの
天板(傾いてる)にのっけといたエロ動画の詰まったHDDは落ちないで、
なんであんなに重いUPSが水平な台から落ちるんだよ。。。Orz,,,
395:Socket774
11/11/08 22:49:16.67 KTIses2s
Linuxで認識できるのはDebian系ディストリだけなんだな。
396:Socket774
11/11/09 08:23:44.00 rafckz5m
>>395
>Linuxで認識できるのはDebian系ディストリだけなんだな。
windowsでntfsでパーティション初期化して、
ntfsのカーネルモジュールをmakeしてないとか。
mke2fs -jc /dev/sd?? してないとか。
どっちかだね。
397:Socket774
11/11/10 22:45:31.79 ll3oxc4c
>>396
レス㌧
そこまでやってないな。 テキトーにやってた。
CentOSで認識してくんないから、やむなくDebian系でイジる外なかったが。
398:Socket774
11/11/11 14:03:30.89 xjEHD8MA
arkで売ってるRamBo 4GBって動作します?
wikiにあるノーブランドRamBoチップはCL5なんだけど、
arkのはCL6って書いてあるんですよね。
ドスパラのノーブランドメモリの方が安いけど時期によってチップが違うみたいだし。
399:Socket774
11/11/11 21:32:17.79 JAGGEpX2
>>398
前スレで報告したけど、これ買ったらブランドがRamboだけど
チップはhynixだったよ。9010で普通に動いてるし発熱も少ない。
1年も前の話だから今は違うチップ使ってるかもだけど。
400:Socket774
11/11/11 23:28:35.36 dUsKBUaR
WINTENよりはよさげなきがする
401:398
11/11/12 01:46:00.96 /RKd5OXz
ありがとうございます。
9010無印1台(4GB*8)ではWin7-x64はさすがにきつく、埋まるのも時間の問題で。
もう一台(2GB*8)のメモリを全て4GBに差し替えて4portRAIDにしようかと・・・
WINTENは同じ型番で片面実装と両面実装とか口コミを見ると
ちょっと買えないですよねw
402:Socket774
11/11/12 09:29:44.11 ybp4onXA
>>401
もし組んだら動作報告してくれぜ
403:Socket774
11/11/12 10:44:32.06 IWs06goY
SSDの糞さ、欺瞞を詰ると精神病あつかいか
378 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 11:01:12.56 ID:S3T7zsli [2/2]
この人何と戦ってるの?
379 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 11:12:40.21 ID:KOFlW7e5
精神を安定させるお薬が切れたんだろ
SSD信者って痛いな
404:Socket774
11/11/12 10:46:32.85 g2s9Q1xc
ID:LeeHBK2Z
ID:vLlJFkhE
ID:JkpugfQV
ID:5LhUDGbr
ID:NiH9RC32 ID:h1huLUC5 ID:wknhd4sC ID:0MIaJfn9
ID:d4kvozk/ ID:T1Egup79 ID:PXs+WJ3P ID:SsKk9GEm
ID:oJuBDv2U ID:nxGrrVAK ID:/VZfKBpV ID:TXeMWlZJ
ID:IWs06goY
405:Socket774
11/11/12 12:26:35.80 8SNS3rRl
>>404が粘着してるのは判った
406:Socket774
11/11/12 12:47:59.78 0wpagtiD
それはお互い様だろ
1週間前にロングパスしてネチネチ痛いだの
必死に保身している>>403がそうだしな
407:Socket774
11/11/12 14:10:17.29 6oJ2ansi
406が保身してる件
408:Socket774
11/11/12 14:27:08.17 g2s9Q1xc
ID:LeeHBK2Z
ID:vLlJFkhE
ID:JkpugfQV
ID:5LhUDGbr
ID:NiH9RC32 ID:h1huLUC5 ID:wknhd4sC ID:0MIaJfn9
ID:d4kvozk/ ID:T1Egup79 ID:PXs+WJ3P ID:SsKk9GEm
ID:oJuBDv2U ID:nxGrrVAK ID:/VZfKBpV ID:TXeMWlZJ
ID:IWs06goY ID:8SNS3rRl ID:6oJ2ansi ←本日のID(new!)
409:Socket774
11/11/12 14:30:07.88 0wpagtiD
一々NGするの面倒だからID変えるのやめてくれない?
410:Socket774
11/11/12 14:32:59.83 d7wpGzKP
>>403見る限り、発狂してるのは>>403自身だと思う
411:Socket774
11/11/12 16:06:19.19 4t3YLVfm
2chでID末尾にPが付くのは
朝鮮本国からの書き込み
これ某板じゃ常識
412:Socket774
11/11/12 16:18:14.41 KTAEXH5e
F5予告当日+α 半島のリモホ締め出したら
それまで毎日書き込んでたPの人が消えたという
あれか
413:Socket774
11/11/12 19:26:54.24 7lSyoEo5
また空気読めない馬鹿が沸いてたのか
哀れだな、時代錯誤で
414:Socket774
11/11/12 19:57:57.19 /sdTChrj
久しぶりで串刺すの忘れちゃったんだろうな>Pの人
415:Socket774
11/11/12 20:12:58.16 d7wpGzKP
別に節穴してもかまわないけど逃げずに謝罪してね?
416:Socket774
11/11/12 20:17:48.68 wwKJ+oul
などと意味不明なことを供述しており
417:Socket774
11/11/12 20:20:40.23 0wpagtiD
そんな事よりANSの話しようぜ
418:Socket774
11/11/12 20:47:16.53 vZOkkSCc
>>401
1列を2*2+4*2にしてRAIDしてもいいんでない?
419:Socket774
11/11/13 05:23:24.48 hsGcQQCA
>>401
俺は楽天で同一ロットにあわせてくれるってトコでWINTEN買ったよ
普通に動いてる
420:380
11/11/13 10:52:16.10 eZ0QNeMO
WIN7で2基(4×4+2×4)のraidしたてけど5インチ2bay
占有するし熱こもるし、最終的にSSDでいくことにした
raidカードのスロットも開放された
今やANS(4×8)に入ってるのは
pagefile テンポラリファイル お気に入りの動画
421:Socket774
11/11/13 15:26:37.55 O0Jb2/NR
DB屋が試行錯誤するには本当にありがたいデバイスだよ。
422:Socket774
11/11/13 15:35:14.34 rHtG6qqP
お気に入りをANSに入れておく勇気はないなぁ
423:Socket774
11/11/13 16:13:27.49 4IFGr/jB
Z68でキャッシュに使えなかったから買取の見積もりしてもらう
424:Socket774
11/11/13 16:49:10.11 TzEjp6PK
>>423
?DDR3?
425:Socket774
11/11/13 16:54:23.03 TzEjp6PK
SSDキャッシュのことか
mSATAじゃなかったか?
426:Socket774
11/11/13 17:00:55.38 cQT4OpMj
ISRTだろ
427:Socket774
11/11/13 20:47:04.35 rCdSvCSZ
ANS48
428:Socket774
11/11/14 08:31:39.60 xBIZIufB
8GBx6枚?
429:Socket774
11/11/15 19:43:58.64 5jlSRflP
>>423
kwsk。20GBの制限なのか、シーケンシャルが遅くてSSD扱いにならなかったのか?
430:Socket774
11/11/16 09:02:27.27 4TEhqT8o
馬鹿丸出しのネガキャンするのはPの人
w
431:Socket774
11/11/17 11:51:58.54 h+msUqkt
ECC付きで8GBのメモリって無いのかな?
432:Socket774
11/11/18 00:54:29.49 KgFtmwzm
>>431
DDR2でRegisteredならいくらでもある
433:Socket774
11/11/18 01:33:28.47 77dQnWiZ
4Gbit DDR2 SDRAMチップ(512Mbit×8bit幅)があれば、それを16個+ECC用2個のせて8GiB 2RANK構成にできると思う。
しかし、ほとんどのメモリメーカーは2Gbitチップまでしか量産してなかった模様。(受注生産で少量生産はしてたと思うけど)
URLリンク(ascii.jp)
これの両面実装モジュールが出てくれればよかったんだけどなぁ。。
チップ刻印から、512Mbit×8なのは間違いないはず。
434:Socket774
11/11/18 20:19:34.80 ekxWBgWA
メーカー電装勤務でメモリを実装できる猛者はいないのか
435:Socket774
11/11/18 22:14:08.68 e2qvileo
SLCSSD(RAID)とRAMディスクのEWF系ハイブリッド構成
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 50.020 MB/s
Sequential Write : 1210.427 MB/s
Random Read 512KB : 48.877 MB/s
Random Write 512KB : 1125.964 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 43.887 MB/s [ 10714.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 140.278 MB/s [ 34247.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 52.375 MB/s [ 12786.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 235.201 MB/s [ 57422.0 IOPS]
Test : 100 MB [C: 65.6% (24.4/37.3 GB)] (x1)
Date : 2011/11/18 22:12:11
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
436:Socket774
11/11/19 00:19:34.48 t1+nyyBN
それってSSDとHDDをHV出来るやつだよね?
SSD側 ← ANS
HDD側 ← SSD
って構成に出来るのかな・・・
CFより早くバックアップ出来て良さげなんだが
437:Socket774
11/11/19 00:23:14.40 t1+nyyBN
あ、違うのか、、ハイブリッドに反応しちまった orz
438:Socket774
11/11/20 17:46:52.00 JfrI/NEm
i-RAMが認識しなくなったので調べてみたら挿してる1Gのメモリが壊れてた。
以前からデータが化けるとは思ってたが
ちゃんとヒートシンクもつけてファンの風も当ててたつもりなんだがこういうこともあるらしい。
結局、今時DDR1を買うはめに
SSDの方が安いし速いのは分かってるが、テンポラリに使ってるのでどうしても移行しにくい。
439:Socket774
11/11/20 17:53:26.31 brsK3R+m
>>438
データが化けるの知ってて使い続けていた>>438さんに脱帽。
i-RAM BOX 9台 スロットが全部1GB DDRで埋まったまま放置中だぜ・・・。
オクで処分しようかと思ったけど、作動確認するの面倒すぎる。。
440:Socket774
11/11/20 17:56:36.35 4pKdnYLD
>>439
i-RAM9台なら動作未確認でもオクで買い手あるんでね?
441:Socket774
11/11/20 18:10:15.01 brsK3R+m
>>440
いや、動作未確認で出してもし壊れてたら買い手に悪いしさー。
442:Socket774
11/11/21 13:17:38.39 w9XOr78i
>>434
古いメモリならこんな感じでできるよ
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)
URLリンク(akipara2.sakura.ne.jp)
俺には無理w
443:Socket774
11/11/21 13:30:12.88 qpse3DAY
>>423にもいるみたいだが、俺もやってみた。
Z68導入してRAIDモードでWin7インスコしてIRST導入したが・・・
9010じゃISRT設定のための「高速」タブすら出てこない。
やっぱSSD扱いしてくれないんだな。
残念。
444:Socket774
11/11/21 21:42:40.89 WwSw3K/p
>>436
↓か
URLリンク(akiba.kakaku.com)
去年ぐらいに衝動買いしたままお蔵入りだわ
445:Socket774
11/11/25 01:08:04.49 RDDFE/Tk
セクタエラーが発生して、true imageの定期バックアップに失敗するようになったので、
久々にCFバックアップ→バッテリーオフ→CFリストアのフルセット実行・・・
ユーティリティチェックもセクタチェックも異常なく、これで復旧とか楽すぎるなw
次世代機が出るまでこれで十分凌げそうだ
446:Socket774
11/11/26 05:46:42.27 HA48WTvU
できるだけ1基で動かしたい
8Gメモリも64GCFもある
WIN7で32Gは心もとない
DDR2の4Gは高い・入手性困難・使えるか不安
これだけ需要があるのにどうしてDDR3版を出さないんだ?
チップとコネクタ変えるだけじゃないの?
そんなにDDR2版は売れなかったの?
447:Socket774
11/11/26 06:07:14.50 41+YX8zW
自分で答え書いてるぞw
売上げが見込めないんだろ。
それと、ハイブリッドスリープをきれば、Win7x64でも15Gも使わないよ
アブリも別ドライブにすれば問題なかったな、容量的には
448:Socket774
11/11/26 10:44:20.11 DIGdpFJJ
win7使っているとC:\Windows\winsxsの容量でイラっとする・・・
dllを10世代も保存する必要あるのかと
449:Socket774
11/11/27 14:34:59.18 sBk8JkMZ
Acardのダウンロードサイトが死亡していて
ANS-9010のファームを新しくできない
これが台湾クオリティか ・゚゚(ノД`)あ゙~ん
450:Socket774
11/11/27 15:27:29.98 yGQQZUj1
>>449
2.04まででいいのならUpしておいた。
URLリンク(sakurachan.dip.jp)
DL Key:ANS
ファームのアップデート方法はWiki参照
URLリンク(www20.atwiki.jp)