古くなったメーカー製PCを自作機にする Part8at JISAKU
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part8 - 暇つぶし2ch396:388
11/12/18 22:14:37.14 VGPDqr55
>>393
厳密に言うと電源(容量などのスペック)や吸排気ファンの仕様が
微妙に違うけど、H360系の色違いです。

このころのSOTECの一部モデルは、AOPENのベアボーンにOSを入れた
ようなモデルで、マザーも付属アナログキャプチャもAopenだったかと。

ウチのはPJ762で、標準ではFDDが付いてなかったけど、マザーに
端子があったので、空き3.5インチベイにFDDを突っ込んでやりました。
ご丁寧にBIOSでFDを殺してあったので、最初認識せずに焦りますた。

まあ、一万では厳しいですよね。

397:錠っ子な1000取り
11/12/22 20:21:03.03 lgYfSB5U
俺も年末年始の休みはメーカーPC改造してみようかな


398:Socket774@組み続けて12年
11/12/24 00:39:10.65 KHrIucoa
NEC Mate PC-MY26X/R をジャンク屋で1,800円で買ってきて、これに H61M-USB3-B3を 組み込んでみた。
補助電源の田の字コネクタにケーブルが届かず延長したが他はそのままでオッケ。
一番良かったのは、フロント電源スイッチやLEDのNEC独自の一体コネクタがそのままマザボに刺さったこと。

399:Socket774@組み続けて12年
11/12/25 12:20:18.12 5wVnKtOu
2000年以前の機種にPentium4等の高発熱/高燃費システムを組み込み、OCさせて
ブン回して電源をブローさせるのが最近の楽しみ。
100wクラスだと発煙したり発火のおそれがあるんで気をつけて自己責任で。

400:Socket774@組み続けて12年
11/12/25 18:56:29.63 5eO8JU+G
2000年前に空目

401:Socket774@組み続けて12年
11/12/26 21:14:02.31 QzwcBxrU
I/Oパネルがケースと一体になっているのをくり抜きたいんですが、
手順は、交換するマザーを取り付けてI/Oシールドで位置を合わせて線を引いて、
ニブラーで切る、という感じでしょうか?
何か注意する点などありますか?



402:Socket774@組み続けて12年
11/12/26 21:24:51.12 HsqJurJT
怪我に注意?

403:Socket774@組み続けて12年
11/12/26 23:03:23.53 07Ae45dy
>>401
切削油垂らしてニブラで切って、鑢掛けしたあときちんと金属片を洗い流す。
ショートして、マザー一枚昇天させちった俺が言うから間違いない。
きちんとブレーキクリーナーなんかで切削油と金属粉や切子を流してしまってくらさい。

404:Socket774@組み続けて12年
11/12/29 20:07:15.15 Igr54ncL
>ショートして、マザー一枚昇天させちった俺が言うから間違いない。




おいおいw


405:Socket774@組み続けて12年
11/12/30 01:21:20.03 fxlzH+5F
よくあることなんだよ、切り粉が残っていて半田付けされたターミナルに乗っかってショートとか。
強力なブロアーで飛ばしたり、粘土で吸着させたりいろいろやるんだよ。

406:Socket774@組み続けて12年
11/12/31 23:42:43.27 4bGWAP9s
emachinesのj 2950をケース以外全交換しようと思い解体。
しかしマザボ固定用のネジ穴少なくね?と思い熟考中。
ケース貫通させずに固定用ビスって増設できますか?

407:Socket774@組み続けて12年
11/12/31 23:50:13.79 q97rwTLd
part5スレで晒したVALUESTARも中身更新しようかと思うけど全く面白くないんだよなぁ・・・。

408:Socket774@組み続けて12年
11/12/31 23:52:00.01 ASmOJZGq
ユー、やっちゃいなYO!


409:Socket774@組み続けて12年
12/01/01 05:02:49.02 70ODPW+A
>>406
URLリンク(direct.sanwa.co.jp) ←こういうのを使う
金属スペーサーの固定するネジ穴がない場合、こいつを使って基板が反らないようにする。
  ┬    ←この部分をニッパーで切らないと高さが合わない場合があるので注意
─┼─
  ↓

410:409
12/01/01 05:09:21.49 70ODPW+A
あと、金属スペーサーは増やし過ぎもアースのポイントが増えて安定動作しない事があるので、
メーカーが意図したスペーサーの数以上に金属スペーサーを増やしたいなら、自己責任で
ドリルとめねじタップを買ってきて金属スペーサーを増やすしかないです。

411:Socket774
12/01/08 18:20:28.71 q9j2RLmz
楽しい工作の時間

だな


412:Socket774
12/01/14 17:29:51.49 L1dA/j3I
図工


413:Socket774
12/01/15 23:05:45.96 /y01nuWA
>>406は質問しっぱなしか、>>409が丁寧に回答してるのに。

414:Socket774
12/01/18 03:46:01.26 nFWzigfz
ケース加工するのドリルと丸ノコ買おうと思う

415:Socket774
12/01/18 16:32:09.53 IB42qiU8
>>414
ハンドニプラとコンセント直の安い電動ドリルと、金ヤスリで大体なんとかなる
危険度は増すが電動ドリルに丸ノコとかサンダーになるパーツつければさらに捗る。

416:Socket774
12/01/18 21:04:50.92 mgrQwUpg
ハンドグラインダは持ってた方がいいと思うよ、軽作業用でいいから

417:Socket774
12/01/19 02:19:37.47 GXp1GtNp
>>415
二ブラで切るのはできそうだね丸ノコやめて二ブラと電動ドリルを買うとする
>>416
バリ取りとかも必要だしこの際買っておくよ

418:Socket774
12/01/19 07:40:09.68 aUYNwki1
>>22>>110と同じようにFMV-C590(1995年製)を使い続けて17年
中身は何度も入れ替えてG33のQ6600なんだけど、先日ついにCRT部分がいかれたんだ

419:Socket774
12/01/19 07:46:28.15 aUYNwki1
ブラウン管を取り外して液晶をはりつけようと思ってるんだが合うサイズが無くて難儀してる
>>110はどこで買ったどこのメーカーのをどうやって貼り付けた?

420:Socket774
12/01/19 21:06:48.44 IVoviaE1
>>419
ああ、それ俺もやってみたいと以前から思ってた事だわ

俺の場合は古いゲーセンのアストロ筐体なんだが


421:Socket774
12/01/19 22:12:24.17 q3oN5Xgy
ブラウン管取り外した後分厚すぎるから切るって改造なら見かけた
どこだったかな

422:Socket774
12/01/19 22:38:51.30 dzu5/ZIj
アストロ筐体に合う液晶ってサイズあるのか?

423:Socket774
12/01/20 00:30:36.53 eLNHp0Mv
>>421
めっけた
■ソニートリニトロンモニター PVM-9040 改造への道のり1
URLリンク(www.lcv.ne.jp)

424:Socket774
12/01/21 00:35:55.10 R2MyISSm
この人凄いな
本職エンジニアとかなのかな

425:Socket774
12/01/21 13:33:44.28 hq27hc0r
さすがにこの人みたいに金属加工はできないけど、
タミヤのプラバンとプラ角棒でシャドウマスク管が入ってたとこに液晶パネル入れ込んだよ。
液晶パネル自体は軽いし、何とかなると思う。

426:Socket774
12/01/22 13:21:47.42 T3uXItII
test

427:Socket774
12/01/23 11:53:43.85 rYGzggxI
ワッシャ使ってプレス加工したとこが、一番「すごい」と思った。
アイデア出しまくりだわ。

428:Socket774
12/01/23 12:22:28.02 ogoVq0aO
このスレには報告はあっても写真が少ない

429:Socket774
12/01/25 19:51:05.07 k5frwNoR
>>428
昔は結構あったんだけどねぇ


430:Socket774
12/01/25 21:15:38.29 XxT+1hTr
3年ほど前にエプソン互換機をさらしたが中身入れ替えて未だ使っているよ

431:Socket774
12/01/25 21:27:44.22 5bpT3Q1F
やりたくてもお金が無い
学生でもたくさん自作出来る方法ないかな

432:Socket774
12/01/25 21:39:50.26 /KVdw831
学校の廃棄物品を貰うといいよ
捨ててあるのを持ってくると犯罪らしいけど

433:Socket774
12/01/26 05:43:08.54 c9VAq3E1
ジャンクなんてただみたいな値段であるよ
楽したら見つけにくいけど、ジャンク屋やゴミ屋回ってれば掘り出し物あるぞ
修理法を調べようと思えばネットがある。やる気だけだな

434:Socket774
12/01/26 21:20:09.21 2OTvTlxo
>>430
もしかしてFDDのイジェクトレバーにすごいギミック仕込んだ人?
いまどんな構成?最新のCPUだとしたら冷却をどうしてるか教えてくれないか。
自分はワープロに仕込んだけどATOMの排熱すらままならずにお蔵入りしちゃった。
当たり前だけど長く使おうとしたらケースの冷却までちゃんと考えなきゃいかんね。

435:Socket774
12/01/26 22:12:55.95 REVeFbmQ
牛の古いのに入れてるけどバックパネルの加工ぐらいしかやることなかった

436:Socket774
12/01/26 22:20:37.24 hEQcdJp/
PCV-J系だけど、全く加工ナッシングだったでござる


437:Socket774
12/01/26 22:42:53.88 9JGayGMb
>>436
電源ブラケット改造がいらないってことはJ12、SFX電源か。

438:Socket774
12/01/27 14:53:04.17 0uerRTtm
>>435
バックパネルの加工するなんてすごいね
VGC-RA系入れ替えたけど、パネル無いほうがエアフローにいいやと自分に言い訳してそのまま

439:Socket774
12/01/31 00:17:33.99 zyGy9LN9
バックパネル加工、お手軽厚紙工作
無かったっけ?前スレだったか


440:Socket774
12/01/31 00:40:11.82 MXcJ+xe1
お手軽バックパネル参考
URLリンク(www21.atpages.jp)
URLリンク(www21.atpages.jp)

441:Socket774
12/02/08 22:06:55.46 LAq9bEvU
ポニーテール自作


442:Socket774
12/02/11 16:17:29.77 zSYBnpPD
数年振りに非常用PCのDell Optiplex GX110(Slot1 P3 600MHz, 128MB, W2K)を引っ張り出してきたが、
ブラウザでサイト数個開くとHDDが数分ガリガリいってる状態で最早現代では使い物にならなかった
んで非常用としてすら用を成さなくなったGX110の強化プランをあれこれ考えて暇潰してるんだが、
案外色々詰め込めるケースである事に気が付いた

まず、汎用バックパネルを装着できる様に加工すればMicroATXマザーがぎりぎり収まる
ライザーを使えば2スロのグラボを押し込める
電源はSFX100Wなので交換必須だが、配置上の制約とACケーブルの取り回しが特殊なので中身だけ取り替えになるかな
HDDは普通の3.5インチだから何も問題無し、ステーを上手く加工すれば裏側に2.5インチドライブを多分追加可能
光学ドライブはノート用BD+変換基板で使える、FDDもオウルテックの変換基板を噛ませれば使えるかもしれない
経年で真っ黄っ黄になっている外装は漂白剤とUVランプで綺麗になるらしい

放熱で問題が出なければ3770k+KeplerでAlienware X51と正面から殴り合えるよなあとか、
いや3770T+Kepler+SSD+大容量HDDで無理無く省電力高性能を達成した上でメイン機を完全リプレイスとか、
大人しく激安H61マザー + Celeron Gでもぶち込んであくまでも非常用にしとけとか、
妄想するだけなら金掛からないのでお楽しみ中

443:Socket774
12/02/11 19:24:30.51 5THuDQm8
>>442
お前はこんなとこでアブラ売ってないで、白血病の美少女を救う仕事に戻るんだ

444:Socket774
12/02/11 23:05:32.35 zSYBnpPD


445:Socket774
12/02/12 07:29:03.03 UhF/YEqg
最近VAIO RX55ジャンクで見つけたんでドンガラにした後で余ったパーツ押し込んだが
意外なほどに外装が目立ちすぎる。黒に塗るしかねえな

446:Socket774
12/02/12 07:35:53.20 woVXRsgR
>>444
なにかのアニメかなにかのネタかなにかのなにかだろうよ

447:Socket774
12/02/13 01:06:05.06 6bPR6lRT
【未来速報】 ステマ移民、女児を救出!!               【BOINC】
スレリンク(poverty板)

448:Socket774
12/02/15 23:07:03.54 cCHwVB3q
>>445
塗ったら是非アップしてくれ


449:Socket774
12/02/18 13:12:39.26 XNP9ArNN
>>388 >>396 関連レスをくれた皆様

>>370です。遅くなりましたが、レスありがとうございました。

Aopen汎用とのことでいい情報をいただきました。
物色してますが決めかねてます。
1万じゃ辛いですかねぇ。

流用できるパーツがほとんどないのが悲しい。
DDR2 SODIMMなら2枚あるんですが、そんなデスクトップ用マザーはレアだろうし。。。
CPUはコアが2つ以上、省電力なもので、マザーは物理的に収まれば何でもOK。
ATA100ならHDDあり。
OS XP PROライセンス余りあり。
って感じです。

マザーとCPUとメモリで1万でケースに収まれば、という感じです。

450:Socket774
12/02/18 14:26:17.64 Ocu6ajHF
俺もXP終了まで粘るぜ


451:Socket774
12/02/18 14:58:14.52 XNP9ArNN
>>450
XPやvistaのサポートが延長になったのはうれしいよね

452:Socket774
12/02/18 15:24:25.23 3Fs/tKEx
1万だと型落ちや中古漁って揃えるしかないだろうなあ
それに電源が20pinでHDDと光学ドライブがIDEだから、
最新プラットフォームぶち込んでそのまま活かそうとすると
変換コネクタで余分な金がかかる上に特に光学ドライブは動作保証も確実ではない
とりあえず試算
価格.com - ASUS P8H61-M LE 価格比較
URLリンク(kakaku.com)
4683円
価格.com - インテル Celeron G530 BOX 価格比較
URLリンク(kakaku.com)
3269円
クレバリー: Clevery IDE-SATA変換アダプタ (CB-IDEBSATA-02) 通販価格
URLリンク(www.clevery.co.jp)
998円 x 2
価格.com - Silicon Power SP001GBLTU106S02 [DDR3 PC3-8500 1GB] 価格比較
URLリンク(kakaku.com)
625円
Amazon.co.jp: SANWA SUPPLY ATX用電源変換ケーブル 0.15m TK-PW83: パソコン・周辺機器
URLリンク(www.amazon.co.jp)
591円
Amazon.co.jp: シリアルATAケーブル 30cm: パソコン・周辺機器
URLリンク(www.amazon.co.jp)
200円
計11364円

453:Socket774
12/02/18 16:05:34.80 3Fs/tKEx
個人的には、予算を倍にしてHDDと光学ドライブをSATAネイティヴの物にしてメモリ容量も増やした方が
動作保証的にもパフォーマンス的にも良いんじゃないかと思う
少なくともIDE光学ドライブに変換コネクタ噛ませるのはお薦め出来ない
予算3倍にすれば電源の交換(TFXかFlex-ATXだと思うが不明)やCPUのPentium化まで可能になるので
動作保証やパフォーマンスが更に良くなる

454:Socket774
12/02/20 11:18:07.63 Rlu5XUbz
ぐぐって内部見せてもらっても、なぜその筐体にこだわるのか判らん
向かって左のサイドカバー開くんだろう。そのカバーには穴が無さそうなんだ
リアにメッシュあるね。左のサイドカバーフロント寄りに通気穴が開いてる
どんなフローなんだろうな。底板が穴だらけになってるのかな
グラボ挿さなくても、考えないとマザーはすぐ逝かれそう

455:388
12/02/21 10:08:08.40 Se+9Qn7I
>>449
正月ごろにレスを入れてくれていれば…
FaithでH61(だったと思う)のマザーとG530のセットで6980円とか
あったし、工房でAMDのA75のマザーがCPUとセット販売でで実質2980円
になるものとか有ったのに…これだったら3点で1万切りも可能でした。

光学ドライブも安いものだったら2000円ほどであります。
HDDだけは例の洪水で今は安いとはいえません。


ただ、「安く作る」ために、この筐体を使うのであればおすすめしません。
ケースに思い入れがあるとか、遅そうに見えてソコソコのマシンを作る
とかの目的があれば止めはしませんが。

実際に同筐体が家にあるから言えるのですが、>>454氏の言うように余り
エアフローは良くないので、グラボとかを挿す向きには向かないし、いろ
いろ工夫をしないといけないので大変です。

456:Socket774
12/02/21 15:07:28.30 WG0I7qw8
>>454
ろ ま ん

457:Socket774
12/02/21 17:51:18.19 AJy9ZrIG
ぐぐっても内部画像も出てこないんだ。昨日何を見てたのやら。
オクにPJ712と762があったから見てます。でも小さいし、細部は判らん
底がみえない。天は中央に少し穴がありそうですね
フロント上部に光学があって下部にHDDかな 
上部に電源があって排気ファンを兼ねる。吸気はやはり近場でリアからでしょうね
空気の流れはリア側上部片隅だけでグルグルまわるだけ。

この筐体に惚れる意味が判らん。分解して何を学びましたか? 何か唸らせられる技がありましたか?

458:388
12/02/21 18:20:43.82 Se+9Qn7I
>>457さん
ベースはAopenのH360系なのでそれで見ていただけると分かるかと。
電源容量とかケースファンの有無とかは違いますので参考程度です。

個人的には特筆することのない、単なる普通のマイクロATXのスリム
ケースです。

縦置き時には天面にスリットがあります。
3.5HDDを入れる隠しベイの裏側、縦置き時の右側面の外板にも
スリット有。
エアフローは前面パネルの横のスリットや、リヤのスリット、
側面スリットなどから吸入して電源で排出といった感じですかね。

459:Socket774
12/02/21 18:22:23.47 CEFokis9
うぜえ
スレタイ100回読んだあと回線切れ

460:Socket774
12/02/21 19:13:29.31 AJy9ZrIG
>>458
たとえば、ストローにいくつか穴を開けたとします
どこから空気が入り込むでしょう?

つまり、電源ファンが吸うことになります。遠いフロント向かって左から吸うでしょうか
左サイドフロント寄りから吸うでしょうか。近くから吸いましょう
マザーのノースブリッジなども熱くなります。その熱気は当然上昇しようとします
冷たい空気はどこから入ってきますか? HDDはどこを冷やせばいいのでしょうか?  

これがエアフローかと思います

461:Socket774
12/02/22 00:03:34.84 x8lRDx3w
ログを遡らずに書き込むと風水なんて気にしなければ
とりあえずパーツの寿命が短めになるだけでまあ何とかなるもんだ
痛い思いをすりゃ次から気をつける、犬猫畜生でも棒で叩かれりゃ棒を恐れる

462:Socket774
12/02/22 02:21:54.53 CVJPCFjQ
でも、このケースを分解してココが良かった、なんて感想は言ってくれてるかな
同じことを繰り返してではないの 補足してほしいの
M-ATXなら入る汎用性があるから、

>Pentium化まで可能になる
を読んでこんなものにpen4入れたら燃えるわ、なんて思ったの pen4とは言われてないけど。
リンク先Aopenのgif もし電源から前に流れ出たら暖めるようになります

7年から使えば、電源もタレルし、、、、他人が入ると、自分とは違う意見は出てきて当然です

463:Socket774
12/02/23 23:08:20.87 xrBYIFoT
>>370
ちょっと考えてみた

G41MH/USB3 R2.0 ASRock ズバリ価格:\4,840 (税込)
Celeron Dual-Core E3400 Box (LGA775) ネット特価:\3,580 (税込)
Super Talent W1333UX4GV \1,880 (税込) \1,880(税込)
商品合計: \10,300 (税込)
@ツクモネット

これだと775なので、最新のCPUより性能は落ちるし
今後のCPUアップグレードパスは中古しかなくなっちゃうけど
メモリがDDR3を使えるマザーでメモリが安く、4G積めて余裕のうえ
且つIDEも使えるので既存パーツを生かせるし、DVI出力も付いてる
ただし、IDEのマスタとスレーブでHDDと光学を使うことになるから
速度は落ちるかなあ、でも変換入れるよりはいいかな
ツクモでSATAのDVDドライブ最安値は1,780円なので買っちゃってもいいかも

電源は、そのまま20pinでも挿せば動く可能性が大きい
ちょうど俺も同じ筐体の組み込みマシンをジャンクで見つけて
478→775@E7200に取り替えたところで、電源もコネクタ無しで動いてる

SATAを入れると、SATAの電源pinは分岐を入れないといけない
これが500円くらいかな

こんな変則的なのも、参考になれば

464:463
12/02/24 05:08:30.71 wj5Sre/m
あ、自分で筐体いじってて気が付いた

上の構成、ムリだった
IDEのケーブルが、マスタとスレーブでHDDと光学に届かない
光学ドライブだけでも導入しないとダメだった

スマンかった

465:Socket774
12/02/24 21:42:48.55 d+Ar80Ii
>>452 >>455 >>463 関連レスをくれた皆様

>>370です。
こんなにも考えていただきどうもありがとうございました。

>463の構成を参考に購入したいと思います。
HDDが安くなったら流用するIDEと交換するようして、
光学ドライブは一応外付けのがあるので、
USBで接続すればインストールも大丈夫。無問題です。

オーバーしますが、ちょっと奮発してメモリ4GB×2で行きたいと思います。


このケースは、元が安いのでそんなに質が高いものではないと思うんですが
電源その他問題ないので、ただ、捨てるにはもったいないと思い相談してみました。

予算に近い、いろんな構成を考えていただき、ただただ、感謝です。

466:Socket774
12/02/25 02:11:46.64 tPTQe3qb
自分は使ってみて、GMA X4500ではちょっと足らんのです
今体感しようにも電器屋さんに並んでませんよね
ついこの間まで売ってました、後発メーカー製が。でも2年くらいになるんです
それでグラボ挿したくなってきますの。するとそのケースが・・・・

現在C2Dを持っていてそれを流用したいなら理解できますが
CPUもマザーも新規で購入するのに、わざわざそれにするのは理解の範囲を超えてます

また、Aopenのケースでは、赤い字で注意書きが
>※「H360C-300BT2」は、2011年11月出荷分より,新たしい排熱仕様に変更いたします
URLリンク(aopen.jp)
なんだ、サイドカバーに穴ありますね。ダクトも付いて、それが強化されてる クレームあったのかな

ただただ、理解不可能です  他人のことだから、ええ加減勧めるのかな

467:Socket774
12/02/25 09:39:53.33 GG9nDtYs
このスレはケースありきだから、他のスレと毛色が違うのですよ。
セガサターンの中身を入れ替えたり、空気清浄機の中身をPCにしたいとか
そんなネタと同じようなスレで>>466をいうのは無粋

468:Socket774
12/02/25 09:50:13.25 tPTQe3qb
それでは
penⅢでも入れればいいでしょう
ケースを加工してもいいでしょう

>Aopenの汎用ケース(H360系)をソーテック仕様にしただけのもの
ならば素ケースが変更されてる理由を考えられて、改良加えるのが自作でしょう

469:Socket774
12/02/25 09:59:41.99 tPTQe3qb
自分のメーカー製のマザーはG41とICH7がついてます
ICH7は剥き出しです。今のところ潰れてませんが、シートシンク付いてるほうがいいと思います
ご提案のマザーは気持ちだけですが付いております
垂直方向にフィンが切ってあります。でもあのケースに入れると気流ありましょうか?

VISTA機あたりで横置きなどあまり気流のことを考えてないマザーがボチボチ逝かれ始めております
ガンガン回すことになりそうなマザーです。少しは考えておかないと、もったいない

470:Socket774
12/02/25 10:03:19.02 ssR3/U69
人とのコミュニケーションに難があるようですね

471:Socket774
12/02/25 10:16:44.48 tPTQe3qb
penⅢと言ってるのは、からかってるのではありません
初めからダメだと判ってると諦められるのです

ヘタに再生できると、やっぱり観てしまうのです、フルHD動画。
筐体の天板が熱くなるまで使ってしまうのです
どんな家電でも熱は出ます。TVでさえ熱くなります。で、当たり前にもちます
しかし、PCはそういう使い方すると、ご存知のとおり逝ってしまいます

若干の費用です。次世代狙うべきでしょう

472:Socket774
12/02/25 10:18:51.25 tPTQe3qb
他人とレスを交わすと、急に変わりますね、あなた

その言葉、そっくりそのまんまお返しさせて頂きます

473:Socket774
12/02/25 10:21:55.77 tPTQe3qb
そりゃそうだ
自分が予想もできない応えがつくと、誰でもパニくりますよね
そこを冷静になって、考えるのです

474:Socket774
12/02/25 20:33:59.23 Bb5OWc23
フルHD動画程度i3にGT520あたりなら窒息でもいけるだろうに。
つかH360CにAthlon64X2 4000+にHD2400Pro突っ込んでたが負荷時50何℃で済んだぞ?

475:Socket774
12/02/25 20:36:29.72 0XDqMANS
フルHDくらいならG530で十分でしょ
グラボ無しでいける

476:Socket774
12/02/25 20:47:53.78 uI0myI1x
普通にG530でBD再生余裕
Youtube、ニコ動も不便は感じないし、そこまでの寿命や
耐久性を考慮する構成で使うようなら窒息ケースなんて
選択する筈もなし。壊れたら変えりゃ良い

477:Socket774
12/02/25 21:06:27.98 b7ho0qGZ
マウスのM-ATXケース(L300SV7)にATXマザーぶち込むってのはこのスレの範疇?

478:Socket774
12/02/25 23:28:02.75 RKw1iKX5
範疇だけど、入るんかね?
型番でググっても内部仕様の詳細が分からないな

479:Socket774
12/02/26 00:42:17.30 aF33gG+d
>PCI Express x16スロットx1(空きx0)、PCI Express x1スロットx1(空きx1)、PCIスロットx2(空きx2)
このいかにもM-ATXっぽいマザーのかわりにATXか、大工事になるな

480:Socket774
12/02/26 06:06:50.30 tH/IAYpD
M-ATXにATXマザー入れるって、シングルCD Discmanに12cmCDを演奏させるようなものか?
URLリンク(www.geocities.jp)

481:Socket774
12/02/26 13:26:03.54 6hE5UqEj
全然違う

482:477
12/02/26 21:40:14.62 W2izv+KO
>>478
スマヌ。ばらしたらダクトのところに「IN-WIN」のロゴあった。
URLリンク(www.in-win.com.tw)
↑どうやら物はコレみたい。
試しに電源外してATXのM/B入れてみたら3.5インチベイとHDDベイ何とかすれば入りそうな感じしました。

>>479
とりあえずATXマザーも入るM-ATXケースを目指そうかと。
電源が概ねケース幅と一緒くらいのSFX電源だからコイツをTFX電源にしてしまえば電源部分にスペースが出来そう。
その開いたスペースにATXマザーのM-ATXより長くなる分を押し込んでしまおうかとの魂胆で。
電源が被さる部分の拡張スロットは当然使えないけども・・・。

フロントI/O部分へ3.5インチベイの移植は完了。

後は
・ATXマザー固定部の追加(フレームの板が薄いうえに外枠と密着状態なのでどうしようか思案中)
・電源部の加工(現電源をばらしてガワを加工してTFX電源用のステーに使用予定)
・HDDステーの加工(2.5インチx2を予定)

似たような加工をしている最中のPC-586RA共々完成したらうpします。


483:Socket774
12/02/26 21:49:23.32 4ueU88mU
よろしく


484:Socket774
12/02/26 22:09:09.01 fFg33b3b
スペック表を見る限りでは、割と楽に改造や拡張ができそうだな
板が薄くてタップを立てるのが困難なら、
ナットを半田付けしてネジ穴にするという手もある
5インチベイは、ベイアクセサリーを使えばスリムドライブ+HDD+カードリーダーといった風にマルチ活用できる
潰されたスロットを使いたければ、隙間の幅にもよるがライザーケーブルで引きずり出せる可能性がある



485:477
12/02/26 23:16:35.35 W2izv+KO
>>484
確かに楽ですね~。
板は薄いからゴリゴリ削れますし、M/Bの固定ネジ穴もM-ATXの規格通りですからATX用に多少の追加とATXでは使わないネジ穴を少し削る位ですし。
ネジ穴に関しては半田は苦手なんで適当な厚みのアルミ板とドリルとリベットで何とかしようとしてます。

・・・半田での固定って強度的にはどうなんですか?キチンと取り付ければ間違いなく強固だとは思うんですが・・・
あと半田固定は準備に手間が掛かるイメージが・・・(脱脂、塗装を剥す、周辺の加熱等々)



486:Socket774
12/02/26 23:44:42.99 fFg33b3b
フラックス使えばそんなに手間ではないと思うけどな
きちんと付けば強度的には実用上は溶接と同等に強固と考えていいだろう
ただ、ナット半田付けだと自動的に固定金属スペーサーにもなってしまうので、
ケース設計上のマザーと底板のクリアランスが殆ど無かったり
開いてるネジ穴箇所が違うマザーを取っ替え引っ替えして接触した場合面倒かもしれない
リベッターを使えるなら、セルフクリンチングフラッシュナットが
汎用性も確保出来て見た目も既製品っぽくスマートに仕上がるので良いんじゃない?
別途スペーサーを用意する必要があるけど

セルフクリンチングファスナー/セルフクリンチングプレス|スタッド溶接機・スタッド・工業用ファスナーの総合メーカー|アジア技研株式会社
URLリンク(www.asiagiken.co.jp)

487:Socket774
12/02/27 01:48:52.67 XxGws/v5
あーごめん二重に間違えた
リベッターじゃなくてナッター
んでナッターでセルフクリンチは難しいかも
セルフクリンチは俺もまだ使った事ないんで何とも・・・
ネット漁ると、個人レベルではボール盤を圧入機代わりにしたり万力使えばいけるっぽい

488:Socket774
12/02/27 09:24:51.29 U92r1QdB
メーカーPCのケース流用したらUSBのピンの配置が違って4Gメモリあぼん

489:Socket774
12/02/27 14:10:56.58 8fU2Uw+C
なぜATXマザーを入れたいのか聞きたい
趣味の世界でそんな理由を問うのは野暮なのは承知だけど
それでもやっぱり理由はあるのだろうと思うので・・・
無理に入れてもPCIなんか活用できないだろうし
あまりメリットはないんじゃないだろうかと人事ながら心配してしまう

490:477
12/02/27 21:34:41.84 zTNIsFM2
>>487
サイト見ましたが・・・いや~。流石にそこまで精度や見た目に拘るつもりはないんで・・・。
人にあげるとか品評会みたいなのに出すなら使いたいトコですけどね。

でも銭が無いのが一番の理由w
ホントは欲しいw車やバイクにも使えそうだし。

>>489
う~ん・・・強いて挙げるとすればM/B選びの選択肢が増えるから?
自分のPCの使い方だと一台のPCでアレもコレもとやるつもりは無いんで沢山カード挿す予定は無し。
だからPCI三本潰れても平気です。(挿してもビデオカードと他一枚位?)

491:Socket774
12/02/29 07:32:41.30 7YwDqsoD
普通にATXの入るケースなんか2980円で売ってるし
それ買ったほうが良くないか
愛着があるとかデザインが気に入ってるとか親の形見とかならともかく

492:Socket774
12/02/29 09:11:12.22 B0JWu5Jn
昔のケースの良い所は頑丈だってところ位だと
今のペラペラケースとは全然違うし、何よりも
フレームの切断面が刃物代わりになるおまけつきだってのが良い

493:Socket774
12/02/29 12:12:44.02 1dSB9C7m
thin mini-itxってこれからどうなるかな?
これ用にケース改造したいけど、BTXみたいに大爆死したらやだな

494:Socket774
12/03/01 22:38:43.31 QlKKIWlw
>>491
ニッキュッパで買えるケースって不恰好なポンコツばかりじゃないか?

>>492
20世紀のメーカー製PCケースは無駄に丈夫だからすごく重たいよね。

495:Socket774
12/03/04 02:44:56.83 eBjp+QYq
>>488
まずはUSB光学マウスとか壊れてもいいようなUSB機器で動作確認しないと・・・

496:Socket774
12/03/04 06:01:27.66 MTOIEDdY
古いケースの腑分けして真っ先に調べるのスイッチ周りのピンアサインだな

497:Socket774
12/03/04 22:43:06.64 dvYtQPcQ
Powerボタン、電源LED、HDD LED、リセット、ケース次第でケースファン
だけだな、毎度繋げるのは
USBはマザー背面の分か、PCI増設USBカードで補ってきたわ今まで

リセットは俺が携わったメーカー製には殆ど無かったけど


498:Socket774
12/03/04 22:52:59.84 fbiS2qyQ
コネクタ形状は今のIntel規格と同じでも配線先が別物だったりな
俺の改造予定物も3本足LED使ってたり開閉スイッチが入ってたりと半分位別物
どっちにしろASUS(独自規格だが最大手…)とその他では未だにコネクタ形状レベルで別物なので、
汎用性持たせるにはバラバラのコネクタにするしかないんだが

>>491
さほど愛着無くても手元にある物なら、
ふとした気の迷いで、魔改造して限界までグレードアップしてみたくなる事もあるのさ

499:Socket774
12/03/04 23:07:32.30 fbiS2qyQ
バックパネルやその他の諸々の板金・プラ部の加工についてだけど、
ハンドニブラやヤスリだといかにも素人工作丸出しのヨレヨレのカットラインになってしまいそうなんだが
図面引いて業者に出す以外で何か良い方法は無いかな
工作機械はあまり詳しくないんだけど、フライス盤かボール盤を買って何とか水平方向の切削が出来ないかな?
それからHDDのステーを2~3mmの金属板(これだけ厚ければアルミでもOKというかアルミじゃないと個人には無理だろう)で
新造しないといけないんだけど、これの製作技術も
HDD搭載部分を弄らなくても一応改造は達成出来そうだけど、
その場合はSATA横出しのMicroATXは入らないしグラボも短尺タイプしか入らないので正直改造のしがいが殆ど無くなる
ナット圧入の為に10tハンドプレス買うつもりなんだけど、これ使ってどうにかそこそこの精度で曲げ加工出来ないかしら
曲げ無しで板とステーとリベットorネジでどうにかするしかないのかな

>>497
俺のブツの場合、ガワにはリセットスイッチが無いのに
基板上にはきちんと機能するスイッチが実装されているという無駄遣い仕様

500:Socket774
12/03/05 00:36:22.10 YWu4dNiw
なんか、零細企業の板金屋でもこれから始めそうな勢いだな

501:Socket774
12/03/05 02:01:10.62 T5W4vP8G
>>499
素人工作丸出しでもいいんじゃないかなとは思うんだけどね。
そりゃ晒すんなら綺麗に出来上がっていた方が評価は高いよ。
いきなり工作機械に頼らんとハンドニブラとヤスリでシコシコやってみ。
曲げ加工も万力と山形鋼とか組み合わせて曲げてみたり。

HDDステーは自分も幾つか板曲げて作ってみたけど大抵HDD固定用の穴あけで失敗するw
適当なジャンクケースから使えそうなHDDステー剥がして流用してる。

502:Socket774
12/03/05 09:06:09.41 MSIAe9IL
半田とか穴開けてナッターとかセルフクリンチまで使わなくても、
2液式エポキシ接着材でナット等を貼り付けてベースにするって手も。

半田とか、ロウ付けするより時間は掛かるけど修正も楽だし硬化しちゃえば
結構頑丈だよ。長時間型の奴使えば修正しながらチマチマやっても大丈夫。
硬化開始まで30分、実用硬度まで6時間、最終硬化まで24時間とかだし。
問題は、有機溶剤系だから今の時期は気温の関係で硬化までさらに
時間が掛かるってことと、雨の日は作業に向かないってことぐらいかな。

お勧めはダイソーの2液式速乾形か、オートウェルド。ダイソーのは透明なんで目立つところ向き。
オートウェルドは強度、重量なんか掛かるとこ向き。

薄板/アルミなんかのロウ付けって素人が手を出すと、確実に失敗すると思うので
事前の練習は必須。中学校の技術の時間に使うブリキの板と違って、熱で
伸びたり、ひずんだりしやすいからね。
あと今時期はブタンのボンベ使うと気化不良で温度上がらず失敗しやすいから注意。
とはいえ、お湯に漬けたりすんなよ。ペイントスプレーと違って、圧上がりすぎたら爆発しかねんし。

503:Socket774
12/03/05 11:11:07.19 e34oGt0M
>>499
プロの加工に比べると明らかに劣るのですが、自分でやった満足度は
プライスレスなのがこの世界の醍醐味だと思います。

少し余裕を持ってニブラとかでカットしてから、鑢とペーパーで丁寧に
仕上げるとソコソコいけます。分かってはいると思うけど、鑢は一方向
しか使っちゃだめです。シコシコ往復させるは自家発電のときです。

>>502
木材の腐り埋めにウッドエポキシを使ったけど、使い勝手が良くて便利
でした。完全硬化前に加工しておくのが吉。車だとデブコンも有名ですね。

伯父が蝋付職人だったので生前に教わっておけばよかったと少し後悔して
います。

504:Socket774
12/03/05 13:15:53.26 60SpwXyN
既製品のパーツをうまく使うのが簡単に綺麗にしあげるコツだと思う。

505:Socket774
12/03/06 02:36:00.85 MOojSKCB
昔の肉厚ケースは頑丈なのはいいけど,毎度加工に苦労する。

506:Socket774
12/03/06 10:36:52.60 bKKa1Lce
やっぱりGatewayのケースが一番楽だわ

507:Socket774
12/03/07 01:25:39.88 5804NdVR
BIGBLUEのケースが好きです

所謂、 International Business Machines のことです

508:Socket774
12/03/08 00:54:07.18 oBJCGPeC
SGIのケースはダサいと思う

509:Socket774
12/03/08 11:26:50.10 TForqjJ6
小僧、そういうのはなまず何がかっこいいか見せてから言うもんだ
自分のセンスを否定されるのが怖いから他を卑下することはしても
自分を表現することは出来ない矮小な奴め

510:Socket774
12/03/08 21:59:34.77 oBJCGPeC
>>509
自分がかっこいい思うのはHP Visualize C200(憧れ補正)とALR Revolution 6X6とか最近の富士通PRIMERGY。
どうもCobaltとかIntergraph ZX10とかはかっこよく思えない…

511:Socket774
12/03/09 12:07:48.03 Nr3dZHSE
>>510
黙れ小僧!

512:509
12/03/09 14:08:25.11 7kYWm+4w
おい、せっかくかっこいいと思うのを挙げてくれてるのに黙れとはなんだ

>>510
HP Visualizeは自分もカッコイイと思う
昔のMac、sun、あたりのfrog designっぽい
でもCobaltはすきだな
あとはo2、TEZRO、Indyがカッコイイと思う

513:Socket774
12/03/09 16:53:23.24 uJeSeyhJ
国産ならMZ-2000
舶来ならNorthstarAdvantage

・・・がかっこいい。
sgiもクネクネしたデザインを多用し始める前のが好き。

514:Socket774
12/03/09 18:16:57.44 HjXo2ON3
>>510
分かったから、そのケースで自作PCの魔改造をしてくれ。そうしないとこのスレが盛り上がらない。

515:Socket774
12/03/09 21:59:10.61 54WahVOC
PCを道具として使う以上常に目に映る所にある訳だからそりゃ自分がカッコいいと思うケースで逝くのが当然だわな。
そのケースを試行錯誤して魔改造して・・・。
こう考えるとやっぱ自己満足の世界だな。
オナニーみたいなもんか。

この例えは「PCケース」に失礼なのか「オナニー」に失礼なのか・・・。


516:Socket774
12/03/10 10:03:26.81 YY0wXdLj
>>515
素人油絵か日曜大工って感じか?

517:Socket774
12/03/10 13:40:23.38 LwvNt42a
古くなったメーカー製PCを自作機にして、尚且つそれを
萌え痛ケースしてる住人の人は居ますか?

もし居たら見てみたいww


参考画像
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(bbsimg01.kakaku.k-img.com)


518:Socket774
12/03/10 16:19:35.02 qPa9wp0a
この手の「痛なんとか」ってこんなのが視界に入るだけで疲れる('A`)

519:Socket774
12/03/10 16:50:44.25 c7FU0htN
>>518
同意。趣味なのは構わないし、好きにしてくれればいいとは思う。
でも、2次元で痛い人は、他ジャンルの趣味に土足で踏み込んでいる
ような感じがして余り好きではない。

520:Socket774
12/03/10 16:59:56.95 sfeQB98x
シールを貼ったりするのは個人の自由だが、古いPCでもないケースの画像は貼るなようざいから

521:Socket774
12/03/10 19:11:51.95 eJG85Kri
痛PCケースを作るつもりは無かったけど、4歳になる娘から
ベタベタとチョコレートか何かのオマケに付いているプリキュアのシール貼られて
すっかり痛PCケースになってしまったわ
orz


522:Socket774
12/03/10 19:14:42.45 KNnFbB4o
せっかくだからそのPCの画像貼ってくれw

523:Socket774
12/03/10 19:18:45.09 DIx2UgZ7
シールを見栄え良く貼れる技量はスゲーとは思うけどね。
ただ、「『痛**』なんだからお前らの**とは違うのですよ。」
なんて言う奴らばかりなんだろうなぁ・・・。

524:Socket774
12/03/10 19:21:59.40 WeHSXQrc
プリキュアのシールを貼っただけで痛PCケースだと勘違いしてる
521の方が痛い

525:Socket774
12/03/10 20:35:17.09 Y9vuG5GJ
みみっちい奴だな

526:Socket774
12/03/10 22:05:41.67 WeHSXQrc
親バカとか見てて見苦しいわ
DQNの子供とか○ねばいいのにw

527:Socket774
12/03/10 22:18:09.92 7rBGRsiI
>>521
良かったな、スレッドが伸びて
過疎気味だったのを活気つけさせたんだろ





嘘書き込んで


528:Socket774
12/03/11 07:38:45.79 JOaKHoz/
>526-527のこの幼稚さがどうにもなぁ
自分の文章を読み返して恥ずかしくならんのかね

リアルで碌な人生じゃない分他人を煽って精神のバランスでも取ってるのかと

529:Socket774
12/03/11 12:13:47.84 +zh0eFR+
親バカしようにも恋人すら('A`)
孫の顔は見せられそうに無いぜ…

NEC ValueOne MT400/2Aのケースには無加工じゃ2スロ占有タイプのブラケットのカードが付かなかった
PCIスロット周りの造りがひどくてカードがやったら挿し難い

530:Socket774
12/03/11 18:35:25.13 HkjKxLDY
ハドフにセレロンDくらいのマシンが各種メーカー大量に積まれていた。
しかし、ハドフだけあってみんな3,000~5,000の値付で、買わずにすんだ。

これが1,000~2,000円だったら買い込んで、改造したくなる。
また無駄なPCが増えちまうところだった。

531:Socket774
12/03/11 22:36:37.98 jhcFgJ2N
>これが1,000~2,000円だったら買い込んで、改造したくなる。




(・ω・)人(・ω・)


532:Socket774
12/03/12 18:27:29.57 XeAZto9+
ハードオフはゴミに強気の値段つけすぎ

533:Socket774
12/03/12 19:09:41.01 toQCNZMR
ぺたぺたと所構わずシール貼る年頃が一番可愛いさかりだろ。

大切な思い出の品として、死ぬまで使い続けろよ。

534:Socket774
12/03/13 02:17:35.06 T8i/X/Ry
どんなに安くてもヤニまみれだけは勘弁したいと。
一度あったなあ,外も中もまっ黄っ黄のベタベタな奴が。

535:Socket774
12/03/13 07:13:16.75 EkXTOake
ヤニついた時点でどんな高価なもんでも商品価値は0になる
古物扱って商売してる人間なら誰でも知ってる

536:Socket774
12/03/13 12:15:52.98 1ZZNTHgl
ヤニはアルカリ洗剤でごにょごにょですね。
今使用中のJBLのスピーカーがそんな感じだった。
結局外装全洗いと、復活後も暫く死んだような音しか
出なかった。

537:Socket774
12/03/14 00:54:02.18 QAzfE/SR
URLリンク(trashbox.homeip.net)

黄ばみには・・・と思ったらヤニの話だったか。


538:Socket774
12/03/14 02:02:44.75 1+WgJGhP
いっそ真っ黒に染め直しって出来ないものかね
多色形成でも全部真っ黒になってしまう欠点はあるが

539:Socket774
12/03/14 02:54:42.98 /JOX14pC
新作まだぁ~(AA略)

540:Socket774
12/03/14 08:28:38.54 t1r74NfF
>>537
すっげー、落ちるんだなあの黄ばみ。
参考になった、ありがとう。

541:Socket774
12/03/18 02:16:22.44 kD37TUq3
>>537
黄ばみは落ちても機能的にはどうなんだろ?

ハコめあてに古Mac買ったけどプラが脆くなってていまひとつ駄目だった。

542:Socket774
12/03/20 15:25:29.74 ObIRCgZD
>>541
爪が折れるとか、一部が欠けるくらいだったら、材質にもよるけど
プラリペアとかで修復はできます。全体が脆いのだったら無理ですが…

543:Socket774
12/03/20 19:58:07.20 PaMwbo9g
使用に耐えないほど劣化していたら、エンプラ等から削り出して複製品作って貰うしかないんじゃない
もしかしたら薬剤を含浸させて強化するような手法もあるのかもしれないけど

ところでバックパネル全体の新造を計画してるんだけど、
PCIeのスロット配置や1Uや2U等のライザー寸法の規格はどこを探せばいいのか分からん
スロット配置はAGPと同じという認識でいいのか?
既に化石化しているPCIやATXライザーの規格書なら見つかるんだけど
あとブラケット周りの規格も知りたいんだけど、PCI-SIGに行ったら業者にしか情報出してないみたいで手詰まり
現物を採寸して推測するような、精度が出ない方法はできれば避けたいんだが

544:Socket774
12/03/20 20:11:40.15 PaMwbo9g
ブラケット周りの情報は一部拾えた
断片的にしか情報が出てこん…

545:Socket774
12/03/20 20:25:04.25 Ruflt+Ld
バックパネル自作なら過去スレにあったような


546:PentiumY
12/03/20 21:02:19.44 lv3cpSCD
K6-2搭載のメーカー製PCを改造!
K6-2のシール?張ってあるのにCorei7ってどうよ。

547:Socket774
12/03/20 21:07:05.96 UvSC2Eo5
>>543
スロット配置は変わらないでしょ
ATX規格であれば昔のケースでも使えるんだから

心配なら「PCI_Express_CEM_1.1.pdf」でググってみたら?

548:Socket774
12/03/20 21:15:37.69 PaMwbo9g
有難う
入手手段的に拙い様な気がしなくもないけど、これでPCIeスロット関係の規格情報はほぼ完全に把握した
残りはライザーカードだな

549:Socket774
12/03/20 23:31:12.01 WE13Xgnn
>>546
K6-2搭載デスクトップ機がまだある。箱に入れて全然使ってないIBM製。
拡張性・改造のしやすさではスリムタイプ筐体なのが困ったもんだ。
そのうちMini ITXでも入れてみようかと考えてる。

550:Socket774
12/03/23 20:30:59.11 QfYsW0PI
>>549
オイラは相当前に、K6-2機のIBM Aptiva(2153系)にPentium4を載せますた。
クロックは約10倍(266MHz→2.6GHz)です。
今更なスペックですが、メモリを多めに積んでいるのでそれなりにですが
快適です。HD動画とかは無理ですが。

551:Socket774
12/03/24 20:54:46.02 VTknBkTO
箸にも棒にもかからないのが、98NXの810Eチップセットもの。
しかもWindowsMEプリインスコモデルで、もう「それなんていう拷問?」モノよ。
これが初マシンでそれで一気に自作erになった。
PC触り始めて1年後にはアキバのショップBTO組み立ててバイト料もらってたよ。

552:Socket774
12/04/05 15:43:51.31 1bOGffJc
最近はアキバのジャンク屋でも目ぼしいのがないな。

553:Socket774
12/04/07 12:33:08.98 DQmjF93e
193 :タマキンシコシコ :02/09/03 15:21

玄関に入ってきた宗教勧誘の女の人のマンコをスカートの上から触るとなぜかたいていの女の人は怒りません。
今度マンコスカートの上から触りながらその女の前でシコシコしてみよっと

554:P8P67 WS
12/04/07 13:54:51.66 H4wcEDnR
初自作がNECにPentiumE6500を組み込んだなぁ。もとはFlexATXのS478マザーだった

555:Socket774
12/04/08 07:39:47.21 BBMkOo5e
>>551
いい思い出だな。

556:Socket774
12/04/10 21:51:11.13 tNNpQVly
>>553
いい思い出だな。

557:Socket774
12/04/14 14:10:18.41 /g/Ojqwf
どんな思い出だよw


558:Socket774
12/04/14 18:47:32.10 9CPji8tG
おにゃのこの部屋に入って自作PCを組んでいたら、PCケースの鋭利な鉄板の断面で
指を切ったら、おにゃのこが切った指を口に含んでくれたいい思い出に決まっておろう。

559:Socket774
12/04/14 19:43:01.72 2lOQu++r
数年前までPCV-J15にAopen MX4-BS Pen4 2.4Ghz 768M 2kとXPsp1で使ってた。
最初セレ1.7GhzだとDVDエンコに一晩掛かって気が遠くなりそうだった。


560:Socket774
12/04/23 00:26:09.96 +aTU8AUr
PCV-J箱いいよねー


561:Socket774
12/04/23 00:27:00.14 XiBVRBIn
>>560
俺も一個もってる、でもさすがに外装をそろそろ塗装しないとボロっちいい

562:Socket774
12/04/23 12:56:44.57 T68Y0mhB
DELLケースを流用したいのだけど
ハンドニブラとポンチを使うのが恐い。


563:Socket774
12/04/23 13:05:55.27 LXAPzm1u
そんな方にはこのダイヤモンド粉末を貼り付けた糸鋸(棒鋸?)で

564:Socket774
12/04/23 18:37:00.46 Hj8j6Z+V
hpケースの俺は金鋸でバックパネルを切るのか
バックパネルに合うM/Bがあればいいんだが

565:Socket774
12/04/23 18:52:16.58 AOjud3MI
>>561
俺、SOTECのSX箱だわ (MATX準拠のM/BがOK)
URLリンク(news.mynavi.jp)

コイツも、PCV-Jみたいに電源がサイド置きタイプなんだけど
PCV-Jと違ってSFX電源なんだよなぁ

PCV-Jもそうだけど、俺のコレもレイアウト的に背丈の高いCPUクーラーはアウトだわ
お陰で775の背丈の低いタイプのリテールで凌いでいるけど


566:Socket774
12/04/23 18:56:43.75 XiBVRBIn
>>565
PCV-J12はATXだがJ15はSFXで要改造だぞ。
スポット溶接してある鉄板ひっぺがせば、排気を無視すればもう使えるぐらいの難易度だけども。

567:Socket774
12/04/23 19:44:32.08 rvcJf6XJ
トランスメタは使用不可か

568:Socket774
12/04/24 04:47:20.68 8fIl1Xlx
>>562
ハンドブラ(手ブラ)とチンポかと思った。

569:Socket774
12/04/24 07:01:26.80 FKpP1iZu
>>562
実質、ニブラーはエンジニアしかないし(ホーザンは製造終了)、ポンチなんてハンマー不必要の
自動ポンチを買えば済む事だし、何が怖いのかわけがわからないよ。

570:Socket774
12/04/24 08:50:28.76 Y1m+dis0
不器用で手元がくるいそうで怖いとかかな?

571:Socket774
12/04/26 00:50:24.31 dIPORSj4
久々に>>1の、まとめサイトにいってみた


特に変わりは無かった


572:Socket774
12/04/26 03:33:18.22 uAS4Pxrs
まとめWikiの中の人、Part7のLOGをそろそろまとめに追加していただけませんか?

573:Socket774
12/04/26 17:33:49.04 e0gln0vl
>>1のロダ心でるじゃん

574:Socket774
12/04/26 20:57:50.13 tlAVUVTL
GWはケース改造する住人、多いんジャマイカ?


575:Socket774
12/04/28 01:53:16.15 SVx9MNMS
スレッド猿ベージ部隊

576:Socket774
12/04/28 19:11:33.11 flNqmfGY
改造やってて思うのは、やっぱり電動工具のありがたみだなぁ。
家庭用の、そんなにパワーがないヤツでも、あると全然違う。

577:Socket774
12/04/29 12:20:41.47 +8ZUWfWu
作業は楽になるな


578:Socket774
12/04/29 19:12:07.92 lG/i68k6
今やってて凄く欲しい・・・

579:Socket774
12/05/02 09:27:59.30 zoABnJG3
日本橋に行ける人は、マルツで先月の27日からハンドニブラが
1030円で特売中。ノーブランドのものですが、一応替刃も存在
するようですのでハード作業をする人以外は使えそうです。

オイラはエンジニア製を使用中。Aptivaケースだとちょっと限界。
広範囲のカットだと握力との戦いになってきます。
アルミだとチーズを切っているかのようにサクサク切れるのですが。

580:Socket774
12/05/02 23:58:41.24 zhkWHc6b
PCV-J10箱、いまだに現役www  i3低電圧駆動でがんばっとるわ

581:Socket774
12/05/04 02:53:31.28 m++lDNO+
一見、窒息ケースにも伺えるが




微妙に窒息、だがそれがいい


582:580
12/05/04 14:12:24.41 gq5DsNCd
確かに窒息だが、CPUの電力半分に制限できるBIOSと
追加ファン1本のみで何とかなったw

583:Socket774
12/05/04 15:02:38.54 cAwS+SIT
うちのJ20は、AthlonX2 4200+ の低電圧化 & SFX電源搭載 だけだね。
連続稼働時間が短いというのもあると思う。


VAIO Jシリーズケース比較
PCV-J10:ATX電源対応ブラケット、光学ドライブのイジェクトボタンが押しにくい
PCV-J11:ATX電源対応ブラケット、光学ドライブイジェクトボタン改良、後足にクッション追加
PCV-J12/J15:電源ブラケット変更(ATX電源取付に加工必要)、他はJ11と同等
PCV-J20:FRパネル変更(FDDスライドカバー&青色LED)、ATX電源取付に加工必要
PCV-J21:J20に対して、パネルの色変更と右側面にUSB/iLink/MSスロット追加

・電源ブラケットは取外して入替可能、J21本体にJ10ブラケットやその逆も可能
 ただし、そのままではATX電源下面のファンがサイドパネル側になるので結局加工要
・エアフローは良くないので、省電力構成にするか、電源外付けorファン追加などの対策を推奨

584:Socket774
12/05/04 15:26:10.38 rpRBL33m
PCV-J系列の箱が今の人気なのか・・・?


連休で時間あったので、PCV-T700MRの箱に3回目のマザー交換を執行した。
Core i5-2500KはPhenomII X4 940BEよりも(温度面では)だいぶ扱いやすいね。

585:Socket774
12/05/04 18:29:17.70 0hAjv7LI
PCV-Jケース。

家では送風方向を逆にして、
電源と空気を取り合わない様にしているが、
皆はどうしているだろう。


586:Socket774
12/05/04 18:29:47.62 0hAjv7LI
書き忘れた...

CPUファンの話。

587:Socket774
12/05/04 21:27:47.40 Cm+cF8Hc
>>585
AMD のリテールクーラー使用時にはクリアランスが取れないので、SFX でファンが
前後にある玄人志向 KRPW-M350W を使っていた。 …が、電源壊れたw
URLリンク(kuroutoshikou.com)

588:Socket774
12/05/04 21:30:05.26 aMv3omqD
SFX型って、ちょっと割高感があるよねぇ


589:Socket774
12/05/04 21:52:03.80 Cm+cF8Hc
>>586
CPUクーラーは価格と入手性でリテール専門。
が、風が電源に当たって広がって方向がgdgdになるし、VGAで塞き止められる。
→ MiniITX にしてスペースを稼ぐ(筐体最下部にHDDも置けるになるw)
→ HDD冷却と兼用で、整風用のファンを追加。
URLリンク(f.hatena.ne.jp)

もう、この筐体は先人がノウハウたくさん出してるから、誰でも簡単に使えるw
サイドパネルは、 >>583 いうように穴開けるしかないね。

590:Socket774
12/05/04 22:24:04.07 Et4bULbm
>>584
人気≠手頃な難易度
数時間かければ電源が横になるコンパクトなM-ATXケースになるし
なんか充実感がある。排熱関係はかなり弱め。

591:Socket774
12/05/06 00:08:32.35 6iqZAGNA
最近はストレート排気の電源すくないな
このままだと絶滅しそうな勢い

592:Socket774
12/05/06 01:19:19.27 OZhmP8D0
絶滅種なのか


593:Socket774
12/05/06 03:31:59.06 PqxdhBke
デルタ電子やシーソニックやZIPPYやニプロンは今でも作ってるぞ。
ファンの口径がでかくて静であればいいって風潮があるので、絶滅種ではなくパソコンショップで置いてないだけ。

594:Socket774
12/05/06 09:25:04.46 hyoNT35X
>>592
大きいファンが搭載不可能だからな。
本気なやつはファンが2個ついてたりして、コスト高だ。

595:Socket774
12/05/06 12:10:19.12 Y7zu9jqa
PCV-J人気だなw


596:Socket774
12/05/06 23:05:13.11 6iqZAGNA
>>593
販売してるってことと一般ユーザーが買えるってことは別なわけで
DELTAはOEMのみ、ZIPPYは代理店消滅、シーソニックはオウルが扱ってるけど、売れ筋以外は入れないようだし
ニプロンは一番手に入りやすいけど高いんだよなあ

597:Socket774
12/05/07 19:14:57.61 iIsuYNxh
苦労と思考だなw


598:Socket774
12/05/07 23:27:46.02 oXjH1FJz
>>596
ZUMAXは?

599:Socket774
12/05/08 00:17:34.40 c5Z24VoO
abeeて今どきISAバス考慮した電源なんか作ってるのか

600:Socket774
12/05/08 08:26:45.79 MO6OyM4X
ここの住人ならストレート排気に作り変える位造作もないだろ?

601:Socket774
12/05/08 23:04:53.40 tHF5rSe/
AWE32 GOLD/ISAを使ってる俺にはZUMAXは神。

602:Socket774
12/05/08 23:15:45.57 NzNwMx9p
冷却マンセー!


603:Socket774
12/05/12 13:39:15.67 NM3Pl2Do
保守


604:Socket774
12/05/15 21:25:44.59 /YPzmD2Q
お手軽、無改造ケースもなかなかいいな
SOTECの古い奴なんか今でも好きだな


605:Socket774
12/05/17 23:58:54.05 EAWxtFVs
ここまでの流れをまとめると、ここの住人達は
コンパクトなガワが好みなのかな?

俺もPCV-J系は好きだけど


606:Socket774
12/05/18 06:07:56.26 tz0tN3BM
>>605
メーカー製PCがコンパクトのものが多いからそうなってるだけ。
Gateway2000のフルタワーPCが沢山売れてたら大型の改造が多かったかも知れないね。

607:Socket774
12/05/18 22:52:59.40 8wunEN9I
Gateway2000のフルタワーが妹の家で余生を過ごしてまつ。。。

608:Socket774
12/05/19 20:13:21.66 Pl3+3Bub
Gatewayフルタワーは人気あったけど、いまだに当時の感覚で強気の値段つけてる人もいるね。

Gateway ケース 1998年 製品 GPX400 フルタワー 電源部改造済み
現在の価格 : 7,800 円
即決価格 : 12,800 円
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d130632925

609:Socket774
12/05/19 20:21:16.94 jmLsKha2
高すぎるなw


610:Socket774
12/05/20 15:44:37.02 6tShfkJQ
拘りがあるんだろうなぁ


611:Socket774
12/05/20 21:55:57.81 81nwZM6i
ごみなのになw


612:Socket774
12/05/20 22:04:04.73 poUNrUUg
価値観の違いだろうな


613:Socket774
12/05/20 22:06:19.74 aKvZaut1
gatewayと言えば狂牛病・・・(´・ω・`)

614:Socket774
12/05/21 11:59:36.32 g2Sf7mQg
さすがにこれはww>>608
ウチのゴミ(gateway P5-166)処分料0円の所に持ち込まなきゃならんと
思ってたとこだけど・・・無駄に重いんだよなorz

前面がギリシャの神殿みたいなタイプのが好きだった

615:もんもん ◆FnMEHN.UW2
12/05/26 11:33:35.61 I55wITfa
>前面がギリシャの神殿みたいなタイプのが好きだった


たしかにww


616:Socket774
12/05/28 22:58:23.13 W1Enpuf8
保守ぽ


617:Socket774
12/05/29 19:20:10.34 3Iwvmg+c
遅レスだが>584
自分もPCV-T700MRで近々もう一度やろうと思ってるんだけど今回マザーは何を使った?

プレクのスロットインタイプのDVDーRで一番上のキャディタイプだったベイを活かしてあるので、
幅のあるマザーだとメモリが光学ドライブに当たりそうなんだよねぇ・・・
ASROCKのZ77PRO3辺りと、ついでに電源を剛力短にすればいけるかなと算段してるんだけど。


618:Socket774
12/05/29 20:14:26.16 nhqqDawX
最新の構成だな

今頃PCV-Jに775ママン入れてる俺は集会遅れぇ


619:Socket774
12/05/29 23:33:20.21 P4Syji2G
DELLのPC(Optiplex755SFF)落札したけど、BTX規格・・・。始めてみた。
もちろんBTX規格のケースなんて持ってないから
中身全部出して壁掛けPCにした。これでPT1刺せる。
録画機として頑張ってもらおう・・・。

と思ったらSATA端子は一個余ってるのに電源が余ってなかった。
システムドライブ(260GB)しかない録画機とか・・・。
どっかの端子を変換するしかないのかな~。

620:Socket774
12/05/30 21:03:29.13 LK6rn0zH
>>617
マザーにASRock Z68Pro3、CPUクーラーにSytche KOZUTI、
電源にKRPW-VⅡ-600W。

とはいえ、CDU928Eが入っていたところはスロットインのドライブの
手持ちがなかったのでHDD置き場にしちゃったし、(元の空きベイのところにトレイ式ドライブ)
現物は帰省先においてるからすぐには画像を出せず・・・



621:Socket774
12/05/30 21:06:18.90 p10qFz22
SONY人気だな


622:617
12/05/30 21:51:11.17 qCczBHUN
>620
回答感謝、やはり変態さんのPRO3だったか。
新しいマザーを店頭で見掛けるとまず幅を見てしまうw

自分はプレクのPX-716ALが限定販売の時に買えたのでキャディスロットに入れてみたけど、
イジェクトボタンもちょうど良い位置で使えてるし全長もちょっと短いので良い買い物だったよ。
でもATAPIだから今回も使うならSATAに変換して別途BD-Rを5インチベイに入れるつもり。

あと、今の仕様に組み直したのはかなり昔で、その時も熱的に楽そうって理由でPenMにしたので
そろそろケースファン追加した方が良いかなぁとも思ってる。
流石に電源のファンで吸い出すだけでは今時の構成ではツラそう。

623:Socket774
12/06/04 20:25:59.26 Zesar8iR
PenMか

なつかしいねぇ


624:Socket774
12/06/10 03:49:37.33 qGZlAnlN
Aptiva2255あたりでGigativa作りたいけどもう古すぎてジャンクでも出回ってないね
数年前はドフや秋葉のジャンク屋に1000円以下でよく見かけたけど。。
Web観てると楽しそうなんだよなGigativa製作

625:Socket774
12/06/10 04:13:12.32 LVCQ02sw
aptivaか…いいなあ。
懐かしいよ

626:Socket774
12/06/10 11:13:00.84 +A2vfNQj
Aptiva2255は、粗悪品コンデンサ直撃だったり、
モバ豚が載るので密かにAptiva最速だったりとカワイイやつです。
(↑BIOS Patcherの適用を推奨)

換装用に GA-A55M-DS2が買ってあるけど、何も進んでいなくてすまん。

627:Socket774
12/06/10 16:27:41.24 lDpSoXNS
箱が粗大ごみでないと入手できないシナ
今なら ThinkCentre か… 新品安いなw

628:Socket774
12/06/16 08:12:21.87 KaFxjCue
昔のPC9801とかの筐体で改造する猛者いない?

629:Socket774
12/06/16 09:00:06.33 exml+Viw
>>628
型番によるけど、ぐぐればいくつかヒットするね。
おおむね、X68000みたいな窮屈筐体に比べれば楽だと思われるw

630:Socket774
12/06/17 00:27:57.88 qg7BoEx5
>>628
えらい昔VX21の筐体を加工してたんだけど板厚あり過ぎて軽量化すんのに地獄見た
ニブラやホールソー駆使して穴あけまくっても余りの重さに嫌気がさして止めたw

板金加工好きな奴以外は手を出さない方が良い

631:Socket774
12/06/17 22:50:04.24 q9uV8zAm
昔の筐体ってデカイけどATXマザー入るのかね?

632:Socket774
12/06/17 23:40:45.66 vJRaH/j6
昔の筐体って何?
PC9801ならリア側から見て大体左上に電源付いてたから
ATXマザーはCPUファンとの位置に重なるね、もちろんスペンサー位置も全部修正
ITXマザー突っ込むのが小改良ですんで良いんじゃない?

633:Socket774
12/06/18 00:23:12.46 RJXXVHLN
フレディ・スペンサーと聞いて

634:Socket774
12/06/18 00:28:41.63 dT2egEJE
>>632
C-BUSんとこ絶望的じゃね?

635:Socket774
12/06/18 02:27:06.81 IZnQGio0
>>634
C-BUSのとこは・・・(笑)
ここの
URLリンク(www21.atpages.jp)
No. 081とNo. 088の人みたいに他のケース移植が一番楽かな


ThinkCentre M51 ultra small
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
俺もこのPCのマザーが昔の星野みたいにスライドするので
他のケースの部品移植しようと準備中
電源200WだからSSDとTH61ITXと国内販売されればG555を積みたいな


>>633
×スペンサー
○スペーサー

俺が悪かったよorz

636:Socket774
12/06/18 02:51:46.20 B8eOd6ch
ながいけとくじ

637:Socket774
12/06/18 15:42:47.70 3qzZoJfH
長池てどんな誤爆だよ

リアパネル問題を解決するのにジャンクのATXとニコイチするのが一番近道かもな

638:Socket774
12/06/18 19:09:42.60 e1CDhAa2
誤爆じゃなくて>>632に乗っけたネタだな

ハンキューベリーマッチ

639:Socket774
12/06/18 20:52:04.78 HbB4w2jz
>>637
確かにニコイチが一番楽で失敗も少ない気がする。規格通りの物をそのままブチ込む訳だから
I/Oパネルの問題も無いし、スペーサーもちゃんとしてるし、拡張スロットも問題ない。
汎用性も高くなるし加工の時間の節約にもなる。

見栄えの悪い取り付けだとしても背面見せたり中身むき出しで使わないなら問題ない。
ただ、フロントパネル周辺の加工は常に目に付くから慎重に行った方が良い。


640:Socket774
12/06/26 20:20:06.77 FpWNEv9f
捕手


641:Socket774
12/07/01 02:39:01.78 xDlf+Y0d
加工がまた楽しい局面もある罠


642:Socket774
12/07/05 21:46:11.81 VnS+xNj7
保守


643:Socket774
12/07/07 19:47:43.99 TxpltbA3
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

X68000って思った以上に筐体内が狭いんだな

644:Socket774
12/07/07 21:27:17.61 7GhhlS0h
昔のPCって、捨てるのを躊躇する位金メッキが高品質なんだよなあ
見よこの指を反射して金に輝く端子を
【不定期連載】レトロな○○ギャラリー~ X68000 Compact ~
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)


645:Socket774
12/07/07 21:29:59.51 hcuESicO
>>643
それ、COMPACT XVIじゃん,、丁度TwinTowerの約半分より小さいがITXマザーくらいは入りそう
ジャンクのこの筐体二台くらい欲しいな

646:Socket774
12/07/09 02:47:50.64 eV62ABbz
シャープもガワだけ復刻すればいいのに。
価格も当時のまま売り出せば。

647:Socket774
12/07/09 13:40:26.24 +ehrubJ3
PROなら入れ放題だな

648:Socket774
12/07/09 20:04:04.74 0ibFZC+S
うふふ


649:Socket774
12/07/09 21:19:53.37 qL43Q8HH
久々にこのスレ覗いたらPC98とかX68の話題が出てたんで、にぎやかしに昔作ったやつあげようかと思ったんだけど、
1のろだ使えないみたいだな。。。。

650:Socket774
12/07/11 14:15:40.14 wz+uoJsZ
遠慮なくうpるがよい

651:Socket774
12/07/11 18:47:26.99 ID0ZPkmE
別のロダ使ったら?


652:Socket774
12/07/16 12:43:37.22 mlBqyQS2
夏休みの工作時期だな


653:Socket774
12/07/28 15:14:44.32 nWPkbaGR
夏休みage

654:Socket774
12/07/28 21:22:21.80 6Mzuzahb
古くなったメーカー製PCを自作機にする

こんなことしたら無料回収の対象外にされてしまうだろうな・・・

655:Socket774
12/07/28 22:23:36.61 RwLYuG2Y
>>654
チッ、チッ、チッ、
分かってねーな、本当のここのスレッドの主旨の真髄を



















(嫁にバレないようにする為(ボソッ


656:Socket774
12/07/29 00:43:59.21 56qkbq5t
この箱を使えと言って甥っ子にFM-11AD2+をやったら
動くからと言って、中身そのままで使ってやがる。
若いのに、20M HDDでOS-9してる。困ったもんだ。

657:Socket774
12/07/29 00:52:09.55 XpMyjmkh
こっちに引きこむのは辞めてやれ

658:びりけん ◆UjMrl0chZE
12/08/02 20:17:51.30 n6NX7LI9
(´・ω・`)


659:Socket774
12/08/06 22:59:58.61 U3iJrnBb
(´・ω・`)


660:Socket774
12/08/09 22:11:58.03 O+FAM9TV
>>656
それプレミア付いてないか?

661:Socket774
12/08/09 22:25:07.33 sox7d5dj
そうなんか?


662:Socket774
12/08/19 20:40:23.17 6OWtxmZH
保守


663:Socket774
12/08/20 21:02:54.77 5wXJqIsk
夏休みage


664:Socket774
12/08/28 20:34:20.41 s8Wr2J50
そのうちMini ITXでも入れてみようかと考えてる

665:Socket774
12/08/29 00:44:50.42 VrwN++uU
汎用性たかいねぇ


666:Socket774
12/08/29 22:15:44.77 MPDB0A0f
666 get !

667:Socket774
12/08/29 22:35:32.53 sCVrXpNy
>>664
何のケースに入れるか、それが問題だ

668:Socket774
12/08/30 00:33:25.20 VHyNGVLL
「Cobalt Qube」改造PCが展示中」

Sunのキューブ型サーバー「Cobalt Qube」を用いた改造PCがPC DIY SHOP FreeTで30日(木)から展示される。製作したのは同店スタッフの森田氏。改造PCの販売予定は無し。
●独自に用意したステンレス製フレームを使用
Cobalt Qubeは、かつてのSunが10年ほど前に販売していたSOHO向けの小型サーバー。幅、奥行き、高さが約200mmの青いキューブ型ケースを採用するという、サーバーとしては珍しいデザインでも注目された。
今回の改造PCは、そのCobalt Qubeの筐体のみを流用。独自に用意したステンレス製フレームを組み込むことで、Mini-ITXマザーボードトレイやドライブベイ(2.5インチシャドウ×2)といったPCパーツ用のスペースを実現している。
また、本体の前面下部にあるランプも機能。右側がディスクアクセスLED、左側が電源LEDとなっている。
このほか、本体背面に「PT3のアンテナを通すため」(同氏)という2個の穴が用意されているのもユニーク。マザーボードの上部はSFX電源で覆われているが、同氏によれば「PCI Express延長カードを用いればカードの装着が可能」という。
搭載パーツはSAPPHIREのSocket AM3対応Mini-ITXマザー「IPC-AM3DD785G」や、Athlon II X2 260u、サイズの薄型CPUクーラー「KOZUTI(SCKZT-1000)」など。
なお、今回の改造PCで使ったフレームは「希望があれば別途販売も行う」という。フレームの予価は17,800円で、「Cobalt Qubeの筐体は各自で用意して欲しい」(同氏)とのこと。

URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)



669:Socket774
12/08/30 00:44:29.29 1EqI23Oo
ゲームキューブ改造した方が面白いんでは
あと、バックコネクタ部が開放状態になっている辺り突き詰めが足らないな

670:Socket774
12/08/30 01:43:53.38 62hLrp4y
バックパネルが入らないからメタルのメッシュで処理かな

ゲームキューブに何入れるの?
NanoITXくらいしか入らなそうだが・・

671:Socket774
12/08/30 03:08:22.74 tqa+Q/e/
ただ入れました感プンプンだなw

ハッキリ言ってこのスレの住人の方がスキル高いと思うわ

672:Socket774
12/08/30 06:02:21.69 f0efdmYJ
まじか。にわかだから、参考までにうpヨロ。

673:Socket774
12/08/30 07:52:33.90 VdmJ73dw
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

このレベルに達したやつなんていなかっただろw

674:Socket774
12/08/30 10:08:05.69 Qe1v3/jv
SUSは加工が難しいから素材としては選びにくいね
ネジとかスペーサーが錆びそうだけどw

675:Socket774
12/08/30 21:17:31.55 Fgaxb/Ip
まぁ技術も大事だけど、背面まで手を抜かずに最後までやってほしいよね。
そういう心意気が大事だと思う。

676:Socket774
12/08/31 15:53:08.92 QSkDjA1H
FDイジェクトレバーをいかして光学ドライブ入れたエプソン互換機と書院の人には執念を感じた

677:Socket774
12/08/31 16:13:37.87 CGzR4dBd
その辺に、流行に乗ってみただけの目立ちたがり屋と真性の職人の差が出るよな

678:Socket774
12/09/01 01:16:20.84 Xsw1YYdA BE:126090555-2BP(1004)
記事を読んでみる限り、SUSフレームは外注じゃね?
自作なら頒布する時間がないと思うし、僕ならアルミでやる

679:Socket774
12/09/01 01:59:49.39 GffZg2jg
そりゃ外注だろ
SUSのカットや曲げなんて業務用設備じゃないと無理だ

680:Socket774
12/09/02 14:27:42.28 BPAON21+
カット保守


681:Socket774
12/09/02 22:53:12.19 Euuzzyil
>>676
ロダが死んじゃったから見れない(´・ω・`)

682:Socket774
12/09/03 12:11:33.75 z3IcOCZu
>>674
ステンレスってネジが噛みやすいんだよな。 そういうのがなかったら使ってみたい素材なんだけど。

683:Socket774
12/09/04 19:02:29.34 zuw9tIpz
アルミ黒アルマイトがいいな!と思ったら値段で撃沈

684:Socket774
12/09/04 22:57:42.14 BtvTmS23
>>683
アルミ買ってきてDIYで黒アルマイト掛けるとか・・・
アルマイトキットもあるでよ。

URLリンク(www.originalmind.co.jp)
URLリンク(shop.carvek.jp)
URLリンク(homepage3.nifty.com)

結構なお値段だけど。

685:Socket774
12/09/06 23:59:39.05 cOcJj4ca
アルマイトなんてアルマイト屋持ってけばコーヒー1本じゃん・・・
なんて考えるのは町工場近くに住んでる俺だけか?
バイクのパーツのアルマイトなんて殆んど金掛かってないぜ

686:Socket774
12/09/07 03:17:44.16 UcFR9/ez
>>685
そんなコネねーよってことで。

687:Socket774
12/09/07 07:32:25.88 a9Y5zlq+
エンシャントグレイス


688:Socket774
12/09/08 17:09:44.96 qh+kvWyP
その手のキットを買ってアルマイトをやった事あるけど
パーツ流用とかだとクリアアルマイトが掛かってるから
下処理とかしなくちゃいけなくて、かなりめんどくさかった。
しかも材質によっては苦労したわりには、うまく染まらなくて泣かされた。

689:Socket774
12/09/08 23:43:04.30 ju5qhxun
思い切って外注といった手段もあるが

一度だけシャア専用じゃないけど、バイオのガワを赤に塗装屋に放り投げた事が昔あったけど
マジに綺麗に塗ってくれたな、流石はプロだわ
金額もそれなりだったが


690:Socket774
12/09/09 03:20:31.23 c3kHj33f
高い金出して一度しか使わない工具や材料買い込んだ挙句
いかにも素人工作然とした汚らしいブツが出来上がる位なら、
プロに全部投げちゃった方が満足度もコスパも高いかもね

691:Socket774
12/09/09 08:42:00.07 GJRreZ6X
でもこう、拙い出来でも、自分で考えて自分で作業すると、できあがったときの達成感はあるよね。
で、ああすればもうちょっと綺麗にできたかな、とか思い始めると次を作りたくなるw

692:Socket774
12/09/09 17:44:44.91 X2qSpWhv
外注する費用で道具を買って自分の引き出しの充実と、
次回からは材料費のみで済むとか考えちゃうんだよな
下手したらその一回きりの記念で終わるんだけど。

693:Socket774
12/09/09 21:06:01.56 DTFwAwp0

①DIY!DIY!(自分なりに頑張る)

②完成!(ちょっと失敗箇所有り)

③使う(失敗箇所が気になる)→素人作業だしこんなもんだと思い込む(終了)

やっぱり気になるから作り直しだ!(①に戻る)



694:Socket774
12/09/09 21:10:00.28 mGM5zSsU
作る楽しみもあるかもな
最近俺は枯れつつあるがww


695:Socket774
12/09/10 00:13:18.70 +f/Ehb6Y
作るのが楽しいのと、自分が思う通りに出来るっていうのがプライスレスだな。
相当な打ち合わせに耐える、良心的な職人さんと知りあわない限り。

696:Socket774
12/09/10 09:48:18.37 9fQZ+vbq
我侭に耐える人のいい職人さん、だろ

697:Socket774
12/09/10 19:26:48.85 0PCBcCCV
懐かしいWalterWolf仕様のVAIOの人が居るな
URLリンク(blog-imgs-33.fc2.com)

URLリンク(oldvaiomodify.blog45.fc2.com)


698:Socket774
12/09/11 17:23:33.19 HslRU65I
菌保有者か・・・w

699:Socket774
12/09/12 19:59:04.66 oJ4qm7hs
>>686
コネっつーのは作るもんだと思うんだが・・・
最初はどうすれば発色良くなるかアドバイス貰いに行ってただけ
で、個人で出来る事の限界が分かったんだ
電解液や染料の入手性とか槽の大きさ・深さとか、廃液の処理とか

良い物を作るのに自分がどこまで手間暇かけて努力出来るかが鍵

700:Socket774
12/09/12 21:55:30.54 FGv6QP2t
>>699
近所にアルマイト屋なんて普通は無いからな
コネは作るもの(キリッとか言われても
作ろうにも作れねぇよw

701:Socket774
12/09/12 22:46:13.55 MU6fbQ07
コーヒー一缶でアルマイト加工させる事が目的でもないしな
てーかそれ、自分が手間隙かけて努力するのではなく、
いかにして安く他人をこき使うかの追求やんけ

702:Socket774
12/09/13 00:04:06.27 07BQMFR1
想像通りの読解力皆無レスありがとうございますw

703:Socket774
12/09/13 00:58:39.17 l5X/STxG
自分でやっても、他人にやってもらっても、その人がそれでいいと思うならいいじゃん。
それより、改造した結果が見たいよ。早くうp(ry

704:Socket774
12/09/13 03:24:55.45 Lai0UCZ5
>>702
涙拭けよw

705:Socket774
12/09/13 15:30:57.00 k1FsIIu2
他作ケースの自作PC








                 他作ケースの自作PC









706:Socket774
12/09/13 21:10:39.68 RkCiLg+J
ん?んん?



707:Socket774
12/09/13 21:32:43.18 xCxP+/bK
他作MB、他作CPU、他作HDD、他作メモリー、他作電源、他作ファン、他作各種ケーブル
も追加だなw

708:Socket774
12/09/14 19:11:08.89 sI/RAdG9
よりによって自作率が高いこのスレになぜ書き込んだんだろ?

709:Socket774
12/09/15 00:00:07.11 TzlNyA2a
「自炊」が米から肉から野菜から全部自分で作る事だと
勘違いしてる基地外がいるな

710:Socket774
12/09/15 08:32:24.40 48zJb7gU
板金加工とかケーブル作製等々 メーカー製改造は普通の自作より自作してるよな

711:Socket774
12/09/15 09:06:00.23 3kk9O9QW
ついでに朝飯も自作だ


712:Socket774
12/09/15 09:41:40.38 IR2LMqRc
このスレの中に子供が自作じゃない奴がいるんだろうなぁ…

713:Socket774
12/09/15 23:01:40.36 ooAI2iEY
>>711
朝鮮かとおもった

714:Socket774
12/09/16 23:56:12.30 pn2FdLFx
ちょw


715:285
12/09/17 07:27:24.88 TujovP7z
>>712
他作だとっ!?
DNA鑑定!DNA鑑定!

716:Socket774
12/09/17 23:13:55.47 EH2WU6dH
子連れ×1と再婚したらメーカー製か?

717:Socket774
12/09/17 23:53:48.16 EMdmIQVh
塗装すれば大丈夫だべ


718:Socket774
12/09/18 12:38:02.09 nKyrs7vQ
ソニーと思ってたら中身はASUSだった…

719:Socket774
12/09/18 14:43:14.59 yOBjzT/I
DELLだと思ったら(ry

720:Socket774
12/09/18 15:55:41.32 a44M6X6c
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

こいつに入れる猛者はいないか?

721:Socket774
12/09/18 20:26:42.56 Tm1XHOnw
古いマシンは数台押入れや物置に転がっているんだが、どうもやる気が湧かないんだよなあ
一部のVAIO、DELL、eMachines等みたいに、中身取り払えば唯の汎用PCケースになってしまう機種は何も語る事が無いし、
そうではない機種もバックパネル穴を確保してMini-ITXを積んでしまえば後はオンボ機能で必要充分な性能を確保出来てしまうから
これまた面白味に欠ける
構成の面白さや巧みさでいったら、ArienwareのX51やゴミ箱ケースみたいなのの方が上だしな・・・

722:Socket774
12/09/19 00:04:17.45 A4c/Qbh+
>>720
シャープが潰れそうなので、歴史的価値のあるMZ-80Kを潰すのは心が痛い。
やるとしたらLPXなAptivaをATXに…とか、BabyATな牛ケースをATXに…とか。

723:Socket774
12/09/19 00:11:28.09 d5mrWBVy
ツインファミコンェ・・・


724:Socket774
12/09/19 00:14:14.72 XhdzLagf
MZ80って誰かやってた様な

725:Socket774
12/09/19 00:33:38.34 hgXncAET
MZ-2000なら見たけど、80は誰かやってたっけ?

726:Socket774
12/09/21 10:30:42.94 Bw4n+8tm
MZ-80か。
安く手に入るなら、やってみたいと思うけど…
入手ルートもなければ、加工する時間もないなあ。
来年度になったらもう少し時間できるといいんだが。

727:Socket774
12/09/21 18:20:07.18 jU/6+DFG
CRT取っ払って液晶内蔵か、キーボードも使える様にしないとな

728:Socket774
12/09/21 20:10:40.87 fLpHJ2Kd
一体型改造とな!


729:Socket774
12/09/22 01:24:19.97 Hq+ZhpRt
スパルタカス改造で前例が幾つかあるな

730:Socket774
12/09/22 01:35:48.02 BkoiDbBs
一体型って、キーボードが鬼門だよね。

731:Socket774
12/09/23 16:13:15.52 OaTFhU/Y
SOTECのイーワンにi3・i5・i7にいずれかを使って
Win7で動かしてる猛者はいないかね

キューブPC用のマザーなら入りそうな感じするのだが

732:Socket774
12/09/23 18:36:31.21 S1tE1guC
>>731
URLリンク(www.geocities.co.jp)
Mini ITXなら積めるね。キューブ型のようなFlex ATXは無理っぽい。
増設ボードをつけるんだったらブラウン管撤去を覚悟したほうがいいね。

733:Socket774
12/09/23 20:58:38.24 BUtMlXtJ
猛者探してる人へ

その手の機種改造してこのスレ見てたら晒してるって。
猛者探すより自分でやったらどうよ?


734:Socket774
12/09/24 07:02:49.59 dx8mKZgI
ロッテリアムネイション


735:Socket774
12/09/24 20:35:09.37 +6mZ8NTx
リッジレーサー懐かしいな
URLリンク(www.youtube.com)

736:Socket774
12/09/25 20:51:17.44 TxBA3F0Z
古い牛ケースだから加工も大したのしてない

737:Socket774
12/09/25 21:03:59.84 65KEXLVy
牛か
懐かしい


738:Socket774
12/09/30 22:33:44.42 xdTRkV4Y
数年放置してあった2千円ジャンクのインテリステーションMを、とうとう稼動可能状態にまでした。

自作熱冷めてるなぁ俺…

739:Socket774
12/10/04 23:59:28.87 6FvCHpXs
まったりいこうぜ


740:Socket774
12/10/05 01:34:16.07 oBpdemoq
コンパックプレサリオ筐体&マザーサブ機
徐々にパーツいじってドーピングして
このたびジャンクIFボード購入してSATA環境が整った
これまでSATA機器はUSB変換器経由だったけど直付け可能に
ただし2ポートだけだけど
そこで早速スーパーマルチドライブも投入
それまではIDEのRAMが使えないタイプのを使ってたけど壊れてベイが空いてたからそこへ
データ転送のポートも元のプレサリオは確かLAN10M/モデム/USB1.1/IEEE1394だったが
それもGbE/USB2.0/IEEE1394一体型IFボードでにアップ済み
メモリーも1GBだっけな、元は128MBだったからかなり増量、チップセット的にこれが最大だし
CPUはDuron1.3Gで打ち止めだったが、これも元は650MHzだからすでに倍
そのCPUクーラーもリテールから火鳥に地味に換装
KT133マザーだけどまだ頑張るぜ

741:Socket774
12/10/11 09:39:50.31 oB36a6H5
X68000の改造してると、純正外付けHDDがほしくなるけど…
本体と違って、ヤフオクでも全然見ないね。残念。

742:Socket774
12/10/11 16:51:13.31 kzgLxsfv
先日ジャンク屋にEPSONのEndeavor MR4000系のドンガラが大量に転がっていて、
帰宅してネットで調べてみたら電源はTFX、マザーはMicroATX、バックパネル加工の必要無しと改造ベースには最適に近い構成だったが、
ロープロだしデザイン面白味無いしなあ・・・となって興味が失せた
3770KにGT640でも積めば大半の人には有り余る性能ではあるんだろうけど、
長年使って思い入れがあるか、余程デザインが気に入った外観じゃないとやる気が湧かないね

743:Socket774
12/10/12 22:36:56.49 qhJzbNtD
やはりアップローダーがないと盛り上がらんな
どっか登録一発で簡単に借りられるとこないのかしら

744:Socket774
12/10/13 01:44:26.02 WAnxV38s
ロビットシンドローム


745:Socket774
12/10/13 20:51:22.22 +B52NUHr
とりあえず、作るだけ作ってみた
古くなったメーカー製PCを自作機にする | uploader.jp
URLリンク(ux.getuploader.com)


746:Socket774
12/10/15 18:10:15.86 yeXTUVf4
>>745

昔のDELLってSUNっぽいな

747:Socket774
12/10/15 20:33:36.96 v6EOZSh3
>>745
おー。乙っ。
これでUPされる画像が増えるといいなぁ。。。

748:Socket774
12/10/16 23:12:04.77 T7WeYyn2
M/BのUSB3.0コネクタから前面に引っ張りだしたいけど、
ごついケーブルばっかりなんだな…。
取り回しが大変すぎて泣ける…。

749:Socket774
12/10/17 20:14:15.78 hRm24MpS
そういった改造も、また楽しみの一つ


750:Socket774
12/10/17 21:59:01.80 FKmiYXjZ
>>741
数年前にヤフオク出したけど全然入札なかったから
粗大ゴミといっしょに捨てたyp

751:Socket774
12/10/17 22:02:06.09 iObsQejr
>>750
マジすか orz
数年前の俺馬鹿ー…

752:Socket774
12/10/27 10:01:09.10 TS+v2MG7
保守age

753:Socket774
12/10/27 11:23:39.27 UIeyOD1k
FLORAの側だけほしいなぁ

754:Socket774
12/10/27 12:16:04.71 0ffCJB6G
構想は出来てるけど具現化するスキルが無い
腕のある人がうらやましい

755:Socket774
12/10/27 12:42:34.81 zC1UzxL2
なら自分はプロデューサーとして技術者を用意する

756:Socket774
12/10/30 20:57:14.32 r1sM6wD9
       ,、 .、
       i'; ,!';
       ;j: ,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' , ‘,λ )   ふわふわだお
     ;' ( ^ω^) 
    ,.;゙, (ノ   ',)
    `'ヾ ,(つ,,(つ

757:Socket774
12/10/30 21:21:25.37 uwkekPp8
OEM

758:Socket774
12/11/06 09:45:17.72 CUiSAOGe
話題がないのでネタ振り。
入手できるとして、何の機種を改造したい?
俺はMZ-1200か80Bかな。

759:Socket774
12/11/06 20:16:44.79 pTQXJRa0
コンシューマーゲーム機だろうな、俺は(レトロなもの、ファミコンなど)

ネタ的には何処かのショップがやっていたが
自分でも一度挑戦してみたいとは思う

mini-ITXだろうな


760:Socket774
12/11/07 02:57:11.65 3HXXm2X1
COMPAQ Presario 3574を改造したいな
はじめて買ったPCなんで再入手して弄くってみたい

761:Socket774
12/11/07 05:40:20.18 OC/5GplY
仕様を見ると改造難易度MAXだな
流用可能なのは外装だけで、他はシャーシからスクラッチしなきゃいけないレベル

762:Socket774
12/11/07 10:06:09.88 nlunkpFW
こりゃ大変な機種だな、電源も容量少ないくエアフロー×でコンデンサ妊娠仕様、コネクターも独自だから流用不可だな
761の言う通りでリアシャーシーを新規に作るか、他のMicroATXケース流用が簡単そうだ

763:Socket774
12/11/10 10:25:05.92 ACQX/yIz
勿論PC-CLUB(286C)

764:Socket774
12/11/10 11:34:18.65 N14uUuQq
IBMのe50かな
板金で取付アダプター作ればTFX電源付くと思うんだよなあれ
ロープロのGTX650も出て来たし、FDDを撤去してSST-FP38でも設置すればUSB3.0の引き出しとSSDのRAID0も可能
性能的にはそこらで売ってるスリムの現行機と同等以上の物が作れる
AlienwareのArea-51 ALXなんかも面白そうだけど、改造ベースの入手自体が難しい
一度だけ現物を見た事があるけど、存在感が凄いね

765:Socket774
12/11/10 14:47:13.72 MUV/Frnb
>>758
一体型はハードル高いよね
昔のMacなんかは秋葉原で液晶換装キットが売られてたりするけど

766:もんもん ◆FnMEHN.UW2
12/11/11 02:31:43.08 sm/xYeES
mac改造も面白い
URLリンク(labaq.com)

767:758
12/11/11 19:07:14.06 +Ee5pWTO
>>765
高いね。入手も大変だし。
キーボードを使えるようにしても、キー数が足りなくて、実用にならない可能性もあるしなぁ。

768:Socket774
12/11/13 01:32:15.88 THaQ4w6z
こういうスレがあったのか なんという俺得スレ

エプソンダイレクトのMT7500を知り合いからもらったので仕込もうと思いチェックをしていたのだが

Pentium4の2000で まだまだ現役なのだよな 悩むな…

769:Socket774
12/11/13 18:29:01.33 THaQ4w6z
ちなみにマザボをギガバイトのSCKET AM2のマザボ(GA-MA69GM-S2H)に換装し、BDにグレードアップの予定。

OSは余ってるXPがあるのでそれを入れようかと。

770:Socket774
12/11/14 01:18:43.51 nK/+dKPR
EPSONは過去から現在に至る迄ほぼ全てのモデルが汎用規格構成だから弄るのが楽だな

771:Socket774
12/11/14 03:23:04.07 k1s1yFRH
なるほどね… このスレの住民には優しいメーカーなのだな…

少々スレチになりそうだが… Pen4のマザボと2000は使い続けたくて 他のケースに移植するつもりだが HDDとマザボを変えなければ再インストールは問題ないよね…

772:Socket774
12/11/14 05:16:11.93 Iu3T75Oy
気になるならケースのエンブレムやシールを新しいほうに貼り付けたらいい。
見た目が悪くなりそうなら内側にw

773:Socket774
12/11/14 08:05:56.46 tATfeBA7
CPUとマザボとHDDをまとめて他のケースに移すなら再インストールすら要らないのでは

774:Socket774
12/11/14 13:51:01.85 k1s1yFRH
>>772
プロダクトキーしか貼ってない あれ剥がせないのだよな…

>>773
考えたらそうだった ただ、パラレルのHDDだから交換したいというのもあるが…

今日はいろいろあって暇だからケース探しに回ってくるわ

775:Socket774
12/11/14 20:57:20.72 Qo75jUrc
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ

776:Socket774
12/11/14 21:41:47.34 nE8VbKtU
プロダクトキーはドライヤーで暖めればはがしやすいんじゃね

777:Socket774
12/11/14 21:43:09.39 2kSVGOKL
つオートバックスやイエローハットなどに売ってあるステッカー剥がしスプレー

778:Socket774
12/11/15 23:13:42.60 nmuPTz/G
>>777
溶剤なんだからそんなもん使うなよwww プロダクトキーはアイロン掛けすれば糊が柔らかくなって剥がれる。
ダンボールに貼られた伝票など、糊が強力なシールでもダンボールの表面を傷めず剥がせる。

779:Socket774
12/11/16 01:12:41.02 N4kay1kt
>>774
2000のセキュリティ確保どうしてるの?

780:774
12/11/16 01:28:04.14 BDDZwvVp
基本的にネットにはつなげない(旧式ゲームとかその他)

SPもロールアップのやつもメインのPC(Vistaのポンコツ)から落として適用した

アバストとかどうなのだろうか?? 気休め程度かね

781:Socket774
12/11/19 01:05:22.84 qBiBIRxb
改造の報告はここでおk??

ちなみにFDDとDVDドライブ以外総とっかえ

782:Socket774
12/11/19 03:02:50.43 SUnG0cmi
おk

783:Socket774
12/11/19 03:17:54.20 qBiBIRxb
完全には終わってなくて(マウンタを買い忘れて)

あとXPのF6のやつもすっかり忘れていてグダグダなんだ…

784:Socket774
12/11/19 05:36:42.96 CzExyaX9
その報告はいりません

785:Socket774
12/11/20 20:04:28.22 nV9V6xV3
お、おう

786:Socket774
12/11/28 22:16:31.85 3KY/ktZ8
Endeavor AT-400CのようなPCを知り合いから引き受けた…
詳細を調べてみるとクイックサンがベアボーンキットとして売っていたようで、
Endeavor AT-400Cに河童セレ1.0GHzが乗ってる&モデムのAMRが抜けてる感じ。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

こいつをどうにかしようと画策中…
マザーボードは液コンの防爆弁が裂けて液漏れして起動したりしなかったり、
チプセトが鈍速のSiSチップなのでこのマザーボードは廃棄、
ACアダプターをばらして内蔵しようかな。

787:ロッテンマイヤーはEカップ ◆u43UE5FOmw
12/11/28 23:46:48.94 7IYZbJDe
面白そうだな

788:Socket774
12/11/29 21:10:12.10 mWqPUSLq
改造!

789:Socket774
12/12/10 23:31:59.67 F73cPuVs
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 (|         。・゚・⌒)
  \ ∧,,∧o━ヽニニフ )) ・。  地獄のチャーハン♪
   O(´・ω・`)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
    /   o━ヽニニフ )) ゚・
    しー-J .;'从从从'; ジャッジャッ

790:Socket774
12/12/13 20:29:06.07 X6sFrSZX
最近の自作機は省電力になってきてるので
少々エアーフローが悪い昔のメーカー製ガワでもまた大丈夫な具合になってきたかもな

791:Socket774
12/12/14 00:16:47.95 gzeUUbWf
メーカー品改造はバックパネルをなんとかできるかどうかが分かれ目だと思う
ママンだけそのままでってんならいいけど、パネル固定でくっついてる奴だと加工が必要になってしまう

792:Socket774
12/12/14 00:23:50.87 L13xggkD
>>786の場合、バックパネルが独自仕様の上、マザーボードがL字の奴だからかなり大変そう。
ボール盤とニブラーとパンチャーとタップなど金工道具が増えそうな予感。

793:Socket774
12/12/19 23:19:29.60 893oUSFn
おまいら、年末年始の休みは改造か?

794:Socket774
12/12/20 02:44:26.78 kpRvaPEv
板金だよ

795:Socket774
12/12/20 19:44:31.19 IvoCZ60u
RX52が結構改造しやすくてよかったw
今はPen4だけど新年の記念に今話題のA10‐5800kに乗り換えようと思う
次は電源をATXにできるように加工しないといけないけどそれがまた楽しいwww

796:Socket774
12/12/20 20:01:18.80 IvoCZ60u
そうそう、RXシリーズはDVDドライブの固定金具と
FDDの上のとこが風通し最悪だから切っておいたわw
百均のノコだから汚いし、大変だった

797:Socket774
12/12/22 00:01:18.45 8OAKqbkN
>>793
改造になりそう。

日立のPC8DG7という型番の中の人を入れ替えたいのです。
マザーが変態サイズなのでできるかどうか・・・

幅は17cmなのでMINI-ITXサイズ相当なのに奥行きが22cmもあるという変態サイズ
まぁ短くなるわけだから行けるとは思うけど・・・

798:Socket774
12/12/22 00:29:25.01 G9jzE8ZE
バックパネルは交換式だから、ネジ穴さえ合えばマザー交換は簡単そうだね
ただ電源が20pinでSATA用コネクターも無いから変換コネクター必須か

799:Socket774
12/12/22 18:10:08.81 y2GCC2RI
3.3Vが必要なかったら大4pinの変換でいいんじゃない?

800:Socket774
12/12/22 18:20:20.09 +rza6scs
いっそこんなんとか
URLリンク(www.ainex.jp)

801:Socket774
12/12/27 01:13:53.94 dzXnaIpn
>>791
>パネル固定でくっついてる奴だと加工が必要になってしまう


牛の古いタイプのケースだと、ケース自体に穴明けてるケース一心同体タイプもあったよな

802:Socket774
12/12/27 19:16:33.45 AoTfyiXP
>.801
MMX Pentium時代の樽型ミドルタワーがそれだった
ワイヤカッターで無理矢理合わないとこ切り開いて478のPen4載せてるけど
やたら頑丈で次にマザー替えるときはニブラ買おうと心から思ったw

803:Socket774
12/12/27 20:05:24.72 A2jRgldb
結構肉厚で、ケース自体の重量もかなりあったよなw

804:Socket774
13/01/02 21:05:21.09 KQA5SDXb
RX52のDVDドライブががら空きなんだけどパテ埋めできるかな?

805:Socket774
13/01/08 23:03:46.58 EDg9RnWh
(´;ω;`)ブワッ

806:Socket774
13/01/09 02:11:48.81 +BMq30QA
dellの銀色平行四辺形のやつってかっこいいよね?

807:Socket774
13/01/09 16:55:12.48 IYMT9rGj
ATX電源のネジ穴が合わなくて泣いた

808:Socket774
13/01/09 17:02:25.54 3OC43cnh
>>807
何のケース?

809:Socket774
13/01/11 19:36:44.84 LHqMC1W2
純粋なメーカー品ではないが、悪評高いマウスコンピューターの安い構成の物を
買って要所のパーツ入れ替えをしている。大体電源がしょぼいから、電源換えれば
安定する。
さしずめOS付の組み立て済ベアボーンのつもりだね。抜き取った、電源や要らないパーツ
はジャンパラに売りに行っている。結果として、5000円余分に出費することになるが、
組む手間を省けてバラバラに買うよりも安いのでこれで良しとしている。

810:Socket774
13/01/12 00:08:54.44 X7LWDv7G
>>564
ASrockのH77-ProMとB75-ProMはぴったし。

811:285
13/01/13 21:13:51.16 m6Yerdf+
VAIO J12のガワ使った自作機を会社の同僚に譲った
使用してない無駄なケースが減ったのはいいが
またメーカー製のガワ欲しくなってきた

812:Socket774
13/01/14 21:15:24.86 XgFXEGnP
VAIOのガワってどれも格好いいよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch