CPUにGPUを内蔵させるなよat JISAKU
CPUにGPUを内蔵させるなよ - 暇つぶし2ch448:Socket774
12/04/28 18:23:00.06 V4l297/I
■画質比較

intel ivy-QSV>>>>>>>>>NVENC>x86ソフトウェア>>>越えられない壁>>>AMDボケボケ


x86
URLリンク(images.anandtech.com)
gtx680
URLリンク(images.anandtech.com)
hd7970
URLリンク(images.anandtech.com)
Intel ivy QSV
URLリンク(images.anandtech.com)

449:Socket774
12/04/29 00:46:49.89 Sd0CUd6a
設定が違うものを並べて
何がどうだって?
アタマの設定見直しなよ>無駄金貢ぎ数値厨

450:Socket774
12/04/29 01:01:22.45 RRg9U5kH
フォトショップでぼかしフィルタかけてるかもしれんしね
まったく信用できない

451:Socket774
12/05/07 20:40:25.16 ZtZJxFPf
ローエンドのビデオカードが売れなくなったよな


452:Socket774
12/05/07 20:51:20.98 V86e8x5B
GPU削ってキャッシュ乗せまくったらどうなんの?

453:Socket774
12/05/07 20:57:04.93 MYIdC+do
メモリのレイテンシ詰められるんじゃないの?

454:Socket774
12/05/07 23:32:41.12 yycOxcyi
そのためのMVP
これが成熟していったら邪魔にならないだろうなぁ

455:Socket774
12/05/08 01:34:51.16 YD1eYNii
メインメモリのSRAM化まだかよ

456:Socket774
12/05/08 09:36:33.09 hafbYeLj
前世紀から言われてますが、どうやら実現しそうに有馬温泉。
同容量で何倍もシリコン食うんじゃなかったっけか。

457:Socket774
12/05/08 23:18:24.65 5LV+bYJD
4倍。
L1$はSRAMだろ。
スマホとか、省メモリにしてSRAMにすれば、電池長持ちするんじゃ?

458:Socket774
12/05/09 01:32:42.35 +978wwAw
>>457
んなことしたら買い替えもしてもらえんし
帯域は喰い潰されるし…

459:Socket774
12/05/15 00:35:24.79 Jw9EvEMN
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

460:もんもん ◆GvRHK3941I
12/05/19 14:27:33.75 ySpyjaJG
軽い用途なら問題無い


461:Socket774
12/05/24 20:39:06.09 tmyvPo+2
AMD持ち上げたら雑誌潰される世界

462:Socket774
12/05/24 21:05:20.64 7zI1Y+ia
ゲームでVGAとCPU内蔵GPUを同時に活用する技術てのが4Gamerで紹介されてたと思うんだが、どうなったんだろう?
Viltuとか?なんだかそんな感じの名前だったような・・・

463:Socket774
12/05/24 21:11:52.63 T2pI3DBp
>>462
Virtu Universal MVPのこと?

どうも不安定みたいだね

一応検証ページ
URLリンク(partsdog.dospara.co.jp)

464:Socket774
12/05/24 23:44:57.08 40rTiz7z
スパコンなら、とっくにGPUと、CPU内蔵FPUに負荷分散させるフレームワークが
確立されて実用化されてるのに。
※ただしLinuxに限る。しかも専用にチューンしたOS kernelで。

ゲーム専用にチューンしたOSが出れば、安定動作するかもね。

465:Socket774
12/05/27 18:24:59.27 +1Or/4Fj
Linuxでいいじゃん、ゲーム専用OS


466:Socket774
12/05/27 18:47:57.87 WYQ0Orlk
>>463
これGTX680比で4割増しなら試してみる価値はありそうだね

467:Socket774
12/05/28 22:14:06.17 uYyIWRXd
排熱量ワラタ

468:Socket774
12/05/31 20:40:23.71 63SruIJW

内蔵されているGPUは、
Llano世代がEvergreenベースのGPUを内蔵していたのに対して、
Trinity世代はディスクリートGPUのRadeon HD 6000シリーズとして展開されている
“Northern Islands”のGPUコアが利用されている。

内蔵されているGPUのブランド名にはRadeon HD 7000と、
“Southern Islands”の名前が与えられているが、
アーキテクチャはあくまでもNorthern Islandsベースとなるので注意が必要だ。





またまた羊頭狗肉の詐欺行為
汚い本当に汚い( ̄▽ ̄)

469:Socket774
12/05/31 23:19:39.91 yPH0+fTW
?羊頭狗肉
ああ、時代遅れのDx10.1なんぞのGPUくっつけたCPUを
高性能以外の「最新型」って売ってるメーカのことか

そりゃそんなことしてりゃ、AMD叩かずには居られないよなぁ
合掌

470:Socket774
12/06/01 17:22:58.90 bvKpKVUQ
> 羊頭狗肉これなんて読むの?

471:Socket774
12/06/01 17:24:11.03 6nsYjpCp
アムドはクソってこと

472:Socket774
12/06/01 18:50:54.42 ganYGGsP
イソテルがゴミだけどな

473:Socket774
12/06/02 01:33:03.28 0DuD+eru
you tonic

474:Socket774
12/06/24 17:46:41.97 ZFNigsnO
んで!


475:Socket774
12/07/07 19:07:02.96 QmZq7dma
Rage8MBのPCI/PCIe版を熱烈希望

476:Socket774
12/07/22 18:54:46.47 BbUdotHM
>>475
それ無かったっけ?昔


477:Socket774
12/08/03 02:47:30.40 Ee7HBiYa
クソよりゴミの方が始末に負えるよなw

478:Socket774
12/08/22 02:02:37.01 WQvORSua
ならGPUにCPUを内蔵させようぜ

479:Socket774
12/08/22 02:45:16.35 0rEMYusJ
それ何て手蔵?

480:柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M
12/08/25 01:47:01.03 5QRZmca+
いや、男塾


481:Socket774
12/08/31 19:29:44.65 ek0obms3
>>478
>>2

482:柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M
12/09/23 19:18:41.21 XHMdyHCE
過疎ってるな


483:Socket774
12/09/30 22:21:54.26 bNbaQAaG
さすがにHaswellになってくると
iGPUを無視するのは勿体無いような気がしてくる

484:Socket774
12/10/22 21:26:22.32 NhMPvCis
お、おう


485:Socket774
12/10/23 04:53:34.84 k/g5WGSy
いやゴミはゴミ

486:Socket774
12/10/23 19:01:50.47 4gzvzdI5
結局グラボを駆逐するなんて無理だったな
せいぜいオンボなくしたくらい

487: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/10/28 00:42:29.51 KarzjLYg
>>486
充分じゃね?

488:Socket774
12/10/28 09:56:22.16 hiwMy4S0
もし将来MIC(旧ララビー)が内蔵されたら内蔵GPUは必要なくなるの?

489:Socket774
12/10/29 00:35:49.49 kV4Y6RLZ
ララムームー?

490:Socket774
12/10/29 04:18:08.56 29XKI2RK
サウンドチップを一体化する方が先決だと思うが

491:Socket774
12/10/29 23:26:47.99 kV4Y6RLZ
>>490
君、ええこと言うな!
でも、どうせマザヴォにコネクタ類いっぱいつけんといかんから
それだったらそれらと一緒にマザボに付けとけばいいよな^^

492:Socket774
12/11/07 22:35:13.13 uN3c4M62
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄


493:Socket774
12/11/07 22:42:56.60 zhWaDKgV
マザーボードサイズの巨大CPUを作れば、全て解決するのではないか。

494:Socket774
12/11/07 23:12:40.18 9b4edWmc
virtuいつになったらまともになるん?

495:Socket774
12/11/08 11:27:17.60 evaXojQf
その昔DSPに色々やらせて部品減らそうとしたMPactというのがあってだな。

496:Socket774
12/11/08 22:02:20.93 yQ3vuDaJ
>>493
ファンどうする?

497:Socket774
12/11/08 22:34:21.75 wQfq+Sr0
ケースファンで良いじゃん

498:Socket774
12/11/08 23:27:29.91 3K+kxWZ+
1U鯖にすれば良いじゃん

499:Socket774
12/11/09 06:06:49.20 vWT7qti6
>>496
一面ヒートシンクで。

500:Socket774
12/11/16 13:39:18.86 NTz2dn7C
 >>468
 アホ、まだ開発速度にずれがあるだけだ。それ以前にAMDによれば、本当の意味で
APUの内部を完成しきるのが2014年だとの事(その間にCPUとGPUの演算方法を業界
全体で統一させていくつもりらしい)。その上で最終的には、CPUとGPUを平行して開発
するようにするという話もあるらしいし。それに次のKaveriは今のNorthern Islandらしいし、
ソケットFM2も踏襲するから、またソケットを変更するIntelの次のHuswellよりは実害が
少ない(当然の如くIntelは全交換)。それより早くKaveriよ出てくれ‥‥。

 あとこのスレ主と>>486 に言いたい事だが、IntelのおまけGPU付CPUとAMDの
APUは一緒にするな。Intel(現在i5-3570K Ivy Bridge使用中)のほうはPDF文書をホイールで
スクロールしているだけのくせにいきなりフリーズする程話にならないが(色も悪いし)、前に
グラボが必要だった時に使ってたRadeonではこんな事は無かった。それにAMDがAPU
=Accelerated Processing Unitを作る本当の理由は、Open CLのGPU Accelerationに対応する
アプリなら、CPU単体で処理するよりも早く処理が出来るためだと。だからCPU単体ではなく
APUを優先して作るのであって、断じてCPU性能でIntelに負けるからAPUにしたのではない。
それはこのタブレット用APUの画像を見ればわかる。

AMD Z-60 APU Graphics Performance - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

501:Socket774
12/11/16 13:44:20.92 a03zCrda
半年前の書き込みに長文レスしちゃう男の人って

502:Socket774
12/11/18 19:41:45.00 5rQ/031b
コピペじゃね?

503:Socket774
12/12/05 00:49:30.32 9eFcX6gm
これからお得意さんにしかOC許さない風潮になっていくのかね。
なら性能低くてもAMDのがいいや・・・・・・・

504:Socket774
13/01/03 00:47:31.52 2OXE8Iot
>>503
K付き買ってる時点でお得意様だと思うがなぁ

505:Socket774
13/01/04 20:16:37.00 QV7atxtL
K10...

506:柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M
13/01/05 11:56:03.10 PpDLbUgg
倍率ロックフリー

507:柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M
13/02/06 20:17:55.11 IIcXd/tj
子供の養育費


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch