98SEを手放せない自作ユーザー 4機めat JISAKU
98SEを手放せない自作ユーザー 4機め - 暇つぶし2ch650:Socket774
11/12/19 20:53:23.67 LQhp88vw
>>648
それはWindows95だったと思う
Windows98になってから非公式パッチあてなくても1152MBかそこらまで使えるよ

651:642
11/12/19 21:03:07.84 eBqukTUe
>>648
あまり深い意味はありません。キリがいいかなと思って・・・。

>>649
そんな感じ。

ところで古いバージョンのCCleanerってWin98/Meにもインスコできるだね。
日本語は化けるけど英語なら問題なし。

v2.36.1233ってのがv2の最終版でOperaにも対応してる。
Opera11.60でもきちんと消せた。

URLリンク(www.filehippo.com)

652:Socket774
11/12/20 19:36:32.81 +TrMKv07
>日本語は化けるけど

4U
URLリンク(regseeker.nobody.jp)

653:Socket774
11/12/20 20:38:30.18 328/sJn4
保守


654:Socket774
11/12/20 23:27:28.60 aG7Mdywr
>>652

Sun9

655:錠っ子な1000取り
11/12/21 21:27:30.40 tOvDFhNF
登り


656:Socket774@組み続けて12年
11/12/31 22:37:32.48 sKhh0Zrx
98ほ


657:Socket774@組み続けて12年
12/01/01 02:43:02.96 JAAwoend
VIAのMM3500って98SE動くのかな?
試しに買ってみようかな

658:Socket774@組み続けて12年
12/01/01 06:05:09.73 ModndMHl
>>657
これかな

URLリンク(www.mvkc.jp)

チップセットメーカーのVIAのドライバーページでWin98,SE対応のドライバー有るから動くだろうね。

URLリンク(www.viatech.co.jp)


659:Socket774
12/01/08 18:14:32.13 q9j2RLmz
有難いのぉ


660:Socket774
12/01/09 14:11:19.44 PvIua92+
放せない保守


661:Socket774
12/01/10 23:15:23.55 zsnYR0Hg
サンディセレG440で98動かねーかな

662:Socket774
12/01/11 00:10:23.61 HPcAcqnL
MM3500はVIAではpc3500っていうんだね

663:Socket774
12/01/12 01:53:59.87 F/wUaapO
P5VD2-VM調子悪くなりました
MM3500を注文しました

664:Socket774
12/01/13 21:52:36.27 nzS+j1Qa
VIAとIntelの契約機関がもう一年長かったらなあと思う。
VT8237Sを搭載したマザーがもう数種類増えただろうから。

665:Socket774
12/01/15 10:42:19.55 qqXDpOGv
誰かP4M900系で98SE使ってる人いる?


666:Socket774
12/01/17 18:07:09.49 HLCA338r
MM3500(PC3500)、FDD端子付いてなかったorz

667:Socket774
12/01/18 13:34:34.63 VLtoFwKu
>>666
BIOSでUSB接続FDDからの起動が出来ないの?

668:Socket774
12/01/18 22:00:05.51 S3mVtuMb
DOSのブートディスクが必要になったから、
一時的にVMWareに98SEを入れたけどやっぱりインストール画面とか忘れてるな。
起動FDとかfdiskとかformatとかの存在そのものを忘れてたわ。

CD突っ込んだらインスコロールすると思ってた。
近々Voodoo世代のゲームを復活しようと思ってたのにコレじゃいかんな。

669:Socket774
12/01/18 23:41:05.00 yRj6MLTP
>>668
一部のメーカーPC用OEM以外、ブータブルなCD-ROMじゃないんだったね。

こんな流れだっけか。
 基本領域を確保 >*
 CDドライブをサポートするDOSを起動
 CD-ROMにカレントを移して setup と入力
 未割り当ての領域は、別途DOS(DOSモード可)を起動してfdiskで行う
  * : fdiskを使用するのでDOSが起動する環境が必要(起動FDとか)
うろ覚えだけど、formatはWindows上で行うと早い。

670:Socket774
12/01/18 23:50:00.94 wG/3oBN5
このスレの住人なら、ブータブルディスクじゃなくてもブータブル化して置いたり、
USBメモリからDOSをブートさせるなどの代替手段くらい常備してるだろw

671:Socket774
12/01/19 01:50:12.25 DP63S5Cr
98SEの起動ディスクを1枚に加工
95OSR2・98・98SE・MEのI386フォルダを抽出
ブートイメージ付きのCD-Rを作成

遊ぶには最高

672:Socket774
12/01/19 17:05:34.80 QbmQOUSt
CD-RよりUSBメモリのが面白いとおもうお

673:666
12/01/19 18:24:19.36 XpQv55JR
>>667
それは2480円位で売っていますが、手持ちは、昔ながらの内蔵品でw
で、USBスティックがころがっていたので、98SEのインストFDDディスクをまるまる入れてやってみましたが、
USBはCドライブになるので、DのHDDに入れるのを失敗しました 笑
そりゃそうだ、バッチファイルとか変更するのをしませんでした
また後日チャレンジします

674:Socket774
12/01/19 18:26:24.51 XpQv55JR
起動USBに98SEのCD板をまるまる入れ込んでも良さそう

675:Socket774
12/01/21 13:16:48.71 LBbMrbK3
>>672
インストールが早くなるらしいな


676:Socket774
12/01/22 15:45:58.29 RnJRAZaG
Windows98SEのCDの中身をHDDにコピーしてインストールしたんだが…
UP Grade版であることに気づかずに玉砕した。
Windows95のCDは所有しているがCD-ROMのデバイスドライバ入れずにセットアップしていたから結局無駄に。

PC-9821用のWin95とWin98SEはインストールが簡単だったんだがな…。

677:Socket774
12/01/22 18:11:54.50 5tzsiq1g
Win95の中身もコピっとけばいいだけじゃね?

678:Socket774
12/01/22 18:13:12.63 9IxWg6a4
98SEでつくった起動ディスクがあれば新規インストールできたんじゃなかったか?

679:Socket774
12/01/22 18:18:41.08 RnJRAZaG
まじっすか。
次にインストールするときに参考にします。
…あ、FDDは利用不可能に近い。
生ディスク(変な表現)がもうすでに無いわ。

680:Socket774
12/01/22 18:19:28.66 cZCs6/s7
98の起動FDで起動→win95フォルダをCにcopy→win98ディスクでsetup

でうp板は行けるでしょ

681:Socket774
12/01/22 22:58:37.27 ZAMw2Vrd
そのOSのものではない起動ディスクで起動してインストールする場合は
setupにオプション与えてスキャンディスクを無効にすると吉
そのままやろうとするとバージョン不一致だかなんだかで実行できませんとか言われた気がした

682:Socket774
12/01/23 03:44:43.91 vbychl7f
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
>Windows系OSについては「XP以前のOSはすべて動作する」とされる

ほう・・・・・・

683:Socket774
12/01/23 04:03:42.98 EFpdgcU+
海外のサイトにイングリッシュの98インストFDDのあれ見つけた

684:Socket774
12/01/23 20:52:01.44 Tk7rcCHN
あれ98ってプロダクトキーじゃなくて、インストールディスクのバイナリのごく一部でアップグレードとかそういう判断してるんじゃなかったっけ?
まあだからなんだって話だが

685:Socket774
12/01/23 20:53:22.87 KhZ4FHnk
クラックしろって言いたいんだろ

686:Socket774
12/01/24 06:21:20.49 HA3GlszG
98SE用のグラフィクスドライバって、1680*1050 とか 1920×1080に対応してないよね。
モニタ側で、近い値に設定すると表示文字が少し読みにくくなることもあるけど
我慢してるの?

687:Socket774
12/01/24 09:48:06.38 1Hacplfb
>>686
対応してるよ。チップによるけど

688:Socket774
12/01/24 10:16:48.93 wNFvFJeg
powerstripでも使えば
ゲフォのことは知らん

689:Socket774
12/01/24 14:22:58.05 iWEOG0vs
ドットバイドットができるディスプレイを買っておくって手もある。

690:Socket774
12/01/24 17:34:32.47 iI0mXbZ1
GeForce44200

691:Socket774
12/01/24 17:36:41.61 iI0mXbZ1
すみません、キーボードにお茶をこぼして拭いてたら投稿して
しまいました。

GeForce4 Ti 4200で試しましたが、1920x1080いけますよ。

692:Socket774
12/01/24 18:03:51.98 kG2uiK+q
Geforceの最新98用ドライバをDLしたら、1920×1080なら、おk。でも、1680×1050には
対応してない。付属ユーティリティの追加設定でもはねられたよ。FX5200だけど。
powerstripインスコして無理やり設定追加したけどだめ。
旧 ATI(今 AMD)も同じようなものなんだろうね。

693:Socket774
12/01/24 19:28:33.29 2+jko5yU
取りあえず1920*1200は対応してたな。
ラデX8xxの場合、D-subでないと実用出来なかったけど(DVIだと上手く設定が反映されなかった)。


694:Socket774
12/01/24 19:31:57.19 kG2uiK+q
暇にまかせてググッてたらNVIDIA謹製のパッチ?が見つかったよ。けど、自分が
2年前に書きこんだ2ちゃんレスより後ろほうにだったw  人気ないのかな?
この件に関して外国でのやりとりが沢山ひっかかったのが以外だった。
お騒がせしました。 m(_ _)m

695:Socket774
12/01/25 20:14:46.96 ec4BxJuN
>>619
ソフトウェアレベルの話なら仮想化で対応可能
個人ユースレベルなら大半は仮想化でいけるんじゃね

ハードウェアレベルの話になると現時点での仮想化では対応不可能、工場とかで使ってるのに多いね
いつかは対応しなきゃいけないんだけど、新しいハードが生産されてないとか色々理由があってどうしようもない状況も多い
まぁ、98SEまでってのはあんまり見ないけど2000までってのはまだまだある
仕事柄NT3.5とか98の動いてるところを見てるけど、よく壊れないなとは思う
(当然の事ながら当時のハードを10年以上使い続けてる訳だし)

696:Socket774
12/01/25 20:16:34.75 O+HLHYz7
俺の仮想化を貸そうか?


697:Socket774
12/01/25 21:40:28.99 B1BI3l6I
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

698:Socket774
12/01/26 02:54:47.93 RHg+Wd61
【審議中】
         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/

699:Socket774
12/01/27 10:43:54.36 Yx7pPLkP
【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

700:Socket774
12/01/27 11:28:26.10 gYIlBoyM
>>696
仮想嫁は要らんぞ。

701:Socket774
12/01/29 02:13:45.59 stbVBmDz
98SEのインストールは普通にUSB-CDでやると、ドライバないってことではじかれる。
いったんCD-ROMサポートのほうへ行ってから(2段目)
コマンドで SETUPって打ち込むだけ。 フォーマットはそのとき選べば自動でされる

解像度だけど、最新の98SE用ドライバ使うと、カーネルEXとの絡みなのか固まって表示できない。
1360×768までは表示できたけど、それ以上は無理だった。
チップセットの問題かと思ってMEを入れてみたら、MEのほうはきちんと1920×1080まで表示OK。
とりあえず再インストールしてみようかな
URLリンク(www.nicovideo.jp)
※セットアップとOS動作動画

702:Socket774
12/01/29 13:58:22.69 uhgXX5Qg
Meスレに貼られてたのってこれだったのか。できたので貼っておくとか意味わかんねーわ

703:Socket774
12/01/29 15:59:59.29 nIq3yq9C
>>702
一応なんだが、できるできないの線引きがあいまいだわ。
できるだろう とかそんな議論されても困るんで実際に組んでみてできたかどうかってことでアップした。
ちなみにMEも98SEもまったく同じ環境でドライバもほぼ同じ仕様。SSDだけ変えてる。
で、グラフィックだが、6600TD256 使ってるんだがMEは1920×1080までできたのに対して98SEは
1360×768まで。それ以上はハングアップする。チップセットの問題だろうってのも言い切れなくなった。

それから体感的には98SEよりもMEのほうが2割くらい体感でも早い。特に起動と終了はもっと早い。
ちなみにWIN7やXPも入れてみたが、やはり体感はMEが一番早かった。
ただしMEは確かにマルチタスクや動画処理をしだすと途端に固まる。

704:Socket774
12/01/29 22:38:55.21 +GnKzcTb
Win3.1使ってた頃、NT3.1触って「FDアクセス時に止まらないのスゲェー」とか
思ったのを思い出した>マルチタスク処理で固まる

705:Socket774
12/01/30 00:00:44.16 wxuvvtPE
>体感的には98SEよりもMEのほうが2割くらい体感でも早い。特に起動と終了はもっと早い。
起動・終了は早くて当然。そのためにリアルモードを削除したんだからな

706:Socket774
12/01/30 21:04:49.64 VLcVp1+a
FireFox rv:1.8.1.20 でYoutubeへ行くと、サムネイル画像の一部しか表示されなくなった。
ジワジワと追い詰められてる感じ。

707:Socket774
12/01/31 19:01:02.09 ePGUbmxU
P5VD2-VM(セロリンD331)が壊れたと思って、MM3500を買ったが、やっぱだめで
電源変えたら動いた
MM3500が余ったw

708:Socket774
12/01/31 19:12:49.82 4XMr4OTJ
>>707
PCが生えてくる前兆ですね。

             * 。+ ゚ + ・
       ∧ ∧.  _。 ・._、_ ゚ ・    
       (´∀` )(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ  iー-、      .i ゚ + 
      /  / ヽ ヽ  |   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

709:Socket774
12/01/31 19:48:28.24 cbXG6Ssd
よくある事だ、自作板では


710:Socket774
12/01/31 23:10:23.85 O34XxEgH
>>707
一瞬、「くれ!」と書きかけてちょっとググったら
サウスがVT8237Aなので特にいらないという結論に至った。

711:707
12/02/01 00:31:44.12 6dNfuXCW
ついでに、CPUも外して、ケース内が綺麗キレイになりました^^
すごい埃だった

712:Socket774
12/02/03 10:03:46.81 hpWpupKC
>>707-708
俺も似たようなもん?
ECSのP4M900仕様のマザーボードにCeleron440入れたら動かなくなり
CeleronD352を用いてBIOSのUPやったらそっちも動かなくなった。
あわてて中古屋に行ったら同じマザーボードが売ってたので2枚買っちまった。



713:Socket774
12/02/03 10:04:05.58 hpWpupKC
(続き)その買った2枚は両方ともCeleron440をくっつけると動く。
BIOS飛ばしたと思っていた元のマザーボードはCeleronD331をくっつけたら動いた。
何でかわからんけど2.5枚(?)での運用になってしまった。


714:Socket774
12/02/03 14:31:14.14 WT/EyOdf
そうやって段段と増殖するんだよね。自分もだから、よくわかるつもりw
増やそうと思ってるつもりはないんだけどね。結果的に・・・

715:Socket774
12/02/03 21:57:26.96 4lDd0JFB
URLリンク(kakaku.com)
マザー買うならまだ買える新品かえば?
保証もきくし確実なのに

716:Socket774
12/02/04 16:08:40.47 uR9jfe47
セロリンD331、これ64bit OSで使えるんだ
今気がついた

717:Socket774
12/02/05 15:30:27.73 3Fib4sCp
>>716
確か使えないCeleronDもあったよな
モデルナンバーの末尾が「J」や、一桁の数字が「0」の奴だったっけ?


718:Socket774
12/02/05 17:48:30.56 i0LdEaC7
>>717
購入した明細書にはEM64Tって記載してありました
もしかして、Windows7 64bitを実験できるのかな^^

719:Socket774
12/02/05 18:25:12.62 yAdyOoge
余った、MM3500について
新品電源をもう一つ買いました
それと、古い、BeQのCD-ROMドライブと中古で買ったIDE HDD 120Gをつけました
とりあえず電源入れてBIOS画面でチェック中
今日はここまでw

720:Socket774
12/02/05 22:11:09.70 DC3/m8aV
>>718
いける筈

721:Socket774
12/02/06 12:53:03.30 3TTGpAmo
>>718
きついで~、たぶん…。
Win98SEなら爆速だろうな。

722:Socket774
12/02/06 13:15:54.14 OvtXmZh4
>>719
やはり生えてきたか・・・w

723:719
12/02/06 18:05:09.25 yGTqqfR9
AINEX HDM-09と USB 3.5FLOPPY DRIVE WITH Multi Card Reader(980円)を買ってきました

724:Socket774
12/02/06 18:34:30.61 yGTqqfR9
USBケーブルがニョきっと付いていたが、本体にFDD端子が付いていて動作は独立していたw
キーボードは380円でBuffalo/バッファローコクヨサプライ USB接続 スタンダードキーボードを入手

725:Socket774
12/02/12 19:46:19.04 iZ6eaq/Y
98保守


726:Socket774
12/02/15 08:26:27.55 Lk76347x
Windows98セットアップ時の太鼓ってなんか可愛くてイイよね・・・

727:Socket774
12/02/15 14:15:37.20 Rb959Z6M
>>726
分かる

728:Socket774
12/02/16 19:34:03.79 BkFa0Fuh
メインマシンを新調して98SEとのデュアルブートが不可能になったので、
98SE動態保存用にCPUがDuron 800MHzなジャンクノート買ってきたら、
WindowsMeのリカバリディスクが付いてた。
Me使ったことないんで噂ほど不安定なのか分からないんだが、
98SE入れるべきかMeで使ってみるか思案中。

729:Socket774
12/02/16 19:46:39.15 MRoZSVBd
98SEで培ったテクニックがあれば、Meを安定させるがごとき造作もない事。
ただし、DOSプロンプト使うんならお勧め出来ない。

730:Socket774
12/02/16 19:48:14.76 g8QI+IN0
色んな物に触れてみる体験してみる、人生一度きり的に考察すると

Meを入れてみる、に一票

スレチになってしまうが、意外といい経験になるかもよ



731:Socket774
12/02/16 19:51:02.27 tZpQyIwB
まぁ、DOSモードが必要ないなら、後発なだけにMeの方が操作性いいからね。

732:Socket774
12/02/16 19:54:49.39 81VfRNxM
Meでいいんじゃないか 気に入らなかったら98SEで

自分はC2D E7500片肺に98SE入れようかと模索中・・・

733:Socket774
12/02/16 19:57:57.38 MRoZSVBd
と言うか、実際のところノートって時点で板違いなわけで。
せめてVMwareなりで自作機で使うってのが筋だろう。
これもスレの主旨から行けばかなりグレーゾーンだが。

734:Socket774
12/02/16 20:12:07.37 ZlTMBIMt
使い勝手も安定感もMeのほうが上。
ニコにアップしてる両方動態保存してるものだが明らか

735:Socket774
12/02/16 20:14:56.69 clZV67Qv
Meと98でデュアルブート

736:728
12/02/18 09:10:08.73 EsYVSqhd
どうも。とりあえずMeをインスコして使ってみた。
Meって全然安定しててつまらん。
10分に1回くらい青画面が出る物かと期待してたのに。
あと、Meの起動ディスクって1枚ですんで超便利だね。
FDISKのバグも直ってるし。
イタチ害なんでこの辺で去るわ。

737:Socket774
12/02/18 09:24:48.63 tjA+RKr8
メモリ256MでMe使ってるけど俺も、巷間噂されるトラブルなしだよ。

738:Socket774
12/02/18 10:53:48.95 VXtMz0tg
                  ,、‐ ' ' '‐ 、
                /  ,、‐''´´lヽ
                ,'  /    }ノ
                l /
            ,、‐=ニ、l ̄ ̄``ヽ
           /     ´``'ヽ、  \
           /  /     l    ヽ   . '、
        /,  ,'l.   i  l . . l . '、 . .ヽ
        l l  i+、 ;  l  /l  . . l. . l . . . . l
        ヽレT,-ヽ_i.__l ノ l `i. ./i . l : : . . .l
          / .:l l:::::i   `, -;:、 -'/_ /: . . : . l
          / : ト l:::ノ   ' /.::::`V 7;_: . . : . l
        l:  {    :   '、 :::;/ /‐ }:/: : . l
         l : i_` 、'‐、,:    `゙/ //`:i . : . l
        '、: .l i` r`-、, ,、-メ /+-:、:, i . : ノ、
        ヾミ:、l/ =/{;)ト、_.ノ ノ、L:_; :_: ; ':, イ-
        ,、、-ヺi;''l;='={,_、. '゙ . : l、L_; : : :ノ |_
    , 、 ‐ ゙_).L(,,、;.} ゙-゙ レ'ヽ、_,:,:. r'ノ、ヽ_ィ爪`:'゙: l
.r、' ' '´ ,、 '´  /7'   `'  ' '´ ヽ;ノ`i,_\ {':l ,i ;、-゙
.'ー '7、./   n゙{ l         ;゙}-イr ミ;.} `´
   `''゙    !l .{ l         i:} : : : : iス
        ヾ、ヾ;、    Me ノフ: : : :,ノ'´
          \_'≧‐ェ.ェッ≦彡r‐''´
           ヽノ``''''" ̄\-'j

739:Socket774
12/02/18 11:01:36.79 3YKBJlCK
Me全盛期に散々苦しんだ者には信じられん流れだ

98SEの方が扱いやすかったと思うんだがなあ。トラブルの件も含めて。

740:Socket774
12/02/18 11:32:40.24 dw/axtvf
古いジャンクで遊ぶ人にはMe便利だよ

741:Socket774
12/02/18 12:38:06.90 i+W4n4z2
Meの起動ディスクは本当に優秀だな

そして設定とかしっかりやるとMeは割と安定するっていう

742:Socket774
12/02/18 13:34:31.65 ZnLC67Gp
今は7ではなくXPのVPC2004にMe入れて引きこもってる。7はホストHDDで眠ってる。多分もう起きることはない

743:Socket774
12/02/18 13:42:15.14 SFzx2dBL
>>739
結局ハードウェア依存なんですよ。

744:Socket774
12/02/18 19:30:36.24 IN4DEIVq
んでMeの起動ディスクって何に使うので?

745:Socket774
12/02/19 05:42:01.61 ulv19rcz
>>743
そうそうw

Meがプリインストールされて売られるようなレベルのハードウェアを使っていれば普通に動いた。
システムリソースが圧迫されがちなので、そこさえ0にならないように管理できていれば問題ない。

746:Socket774
12/02/19 11:03:07.25 /384LLQL
>>744
なぜここにいらっしゃるんで?

747:Socket774
12/02/19 13:08:16.89 5bztpFt1
98SEユーザーだけどMeの起動ディスクをもってないんじゃないかな?

私もだw

748:Socket774
12/02/19 13:19:40.62 dkBHFczZ
自作ユーザーなら起動ディスクも自分でカスタマイズしただろ。
MSのデフォなんて汎用にする為の無駄が多くて起動が遅いんだから。

749:Socket774
12/02/19 14:19:33.99 5bztpFt1
しかし、自作機ユーザーと知られると他人のマシントラブルをやらされるわけでoz
特に若手は。

750:Socket774
12/02/19 14:45:38.84 biZIynoi
あるなあ。最新OSなんて逆にわからんのだけど

751:Socket774
12/02/19 23:30:30.58 vun8MyJI
98SE、2k、XPと、マルチで入れているVistaが延期になったw

752:Socket774
12/02/21 09:42:44.28 ZoEJD+gE
98lite久しぶりに試してみようかな?
過去にちょっと試したことあるけど中途半端な行動だったのでよく覚えていない。

753:Socket774
12/02/21 11:41:52.18 UPIwdAke
> 98lite
まぁ、今更あまり利点無いしね。
Pentium 100MHzくらいで、Win95なら快適だけどWin98はちょっと重いなぁ…
なんてスペックでWin98の機能が欲しい頃には便利だったけど。

754:Socket774
12/02/21 15:07:43.61 ZoEJD+gE
そうだったわw
Celeron440マシンでWin98SEを動かしているような奴だから、俺。
(ネット接続しないので)意味もないIE4とかIE5を切り離せる…んだっけ?

755:Socket774
12/02/21 20:41:47.38 GXeXsKOR
IE5意味が無いって…
有るに決まってるだろシェルなんだからw

756:Socket774
12/02/22 02:49:13.19 clJoig6d
PC3500なかなかええのぉ
DOS思い出してやっと98SEいれた
さて、VIAのドライバーだ
おやすみ

757:Socket774
12/02/23 18:58:20.16 x1aIf9k8
>>746
いや 98SE・ME ユーザーだけどなぜ起動ディスクがいるのか聞いてるんだが。
正直使ったことないんで・・・

758:Socket774
12/02/23 19:15:37.64 NTbmoC0Y
98SEのセットアップCDはOEM版以外はCDブートに対応してないんだよ

759:Socket774
12/02/23 19:41:02.29 x1aIf9k8
それてパッケージ版の話? かっても安いのになんでわざわざと思ったんだよね

760:746
12/02/23 19:46:22.36 cs+7XImQ
>>757

ごめんごめん。
自作版だからさ。起動ディスクの使い道を聞かれるとは思ってなかったんだ。

761:Socket774
12/02/23 22:33:21.88 HKjHC5Yp
むしろ自作板ならOEM版のほう所持しとかないか?
ディスクでいちいちインストールとか面倒で仕方ないと思うが

762:Socket774
12/02/24 01:27:21.87 nY5pZ3In
光学ドライブが使えないような場合に起動ディスクからの
セットアップとかやってたよ。

763:Socket774
12/02/24 02:20:13.78 RGFIOAs9
箱の98SEは起動FDDが入っている

764:Socket774
12/02/24 05:56:06.74 sr/Cb/BQ
OEM版はパーツいれにゃならん。とりあえず。

765:Socket774
12/02/28 03:03:41.64 fGbeUNUK
Win98SEを入れている、2002年MHR2020AT (20G 9.5mm) ノート使用していた物をデスクトップで使っているが
未だに壊れない
頑丈

766:Socket774
12/02/28 20:50:52.33 mTsylGQ1
頑丈、ええこったわ


767:Socket774
12/03/15 07:44:36.30 mho/DYlU
MM3500にVIAからダウンロードした98SEのドライバー、すべて入らない
おかしい????

768:Socket774
12/03/15 20:35:28.87 kCl1VRhX
5年くらい前に5000円くらいで買ったWin98SEの製品版。
この間ヤフオクのぞいたら万を超える価格が付いててビビッた。

法人向けにまだまだ需要があるのかね。

769:Socket774
12/03/16 00:12:40.55 MV7GBVj0
未使用、未開封品じゃないとマイクロソフトからシバかれるかもしれんな…。

770:Socket774
12/03/16 15:43:30.03 qM/yyqWI
手元にインストールされたマシンをなくしての「完全譲渡」は使用許諾の中で認められてる。
だから使用済みでも問題はないはず。
けど、金銭の授受が発生した場合に付いては項目が無かったような。
譲渡=タダって拡大解釈すると問題あることになっちゃうが…

771:Socket774
12/03/16 20:55:29.75 mpk/wRdG
金銭が絡んでいても「譲渡」だよ。

772:Socket774
12/03/16 22:04:18.32 qM/yyqWI
だから拡大解釈とかいとろーが。
項目がない以上、MSが売買は譲渡とみなさないって言い出したらアウトだろ。
まあアレだけ中古OSが堂々と売られてるんだから、ありえんとは思うがね。

773:ボーイング767
12/03/17 02:01:58.67 X0mKiSpB
MM3500、なんとかいろいろつっこんで、VIA 98SEドライバー入れたが
音がでない ALC883なのにな???
V-LINKがうまくつながっていないw
あれ?DirectX8.1bは2004年にMSから貰った非売品セキュリティアップデートCDの中にあった
もっといろいろやってみるけど
2kSP4はすんなりインストールできた、速い
XPはまだ入れていない
VistaBusinessは無理だった

774:Socket774
12/03/17 22:34:00.03 RaEBZ4l6
製品版だったら開封の有無にかかわらず問題ないだろ。
元のマシンで使っていないことが条件だが。
OEMとかDSPは基本パーツか本体必需だけどな。

どうでいいが、製品版であっても開封してあったりシュリンクがないと
二束三文だよ。箱の中のCDケースのシュリンクはどうでもいい。箱のほうね。
それと98SEの新品でも万を超えていても落札はあんまりない。

775:Socket774
12/03/20 17:34:29.22 XYVNjq3i
ああやっぱり動くんだ・・・
P5VD2-VM・・・とっくにポンコちゃんしてお亡くなりになったお
どうやら今は98動くママン持ってないみたい。。
440載せて動くママン欲しいなぁー

776:Socket774
12/03/20 17:36:41.44 XYVNjq3i
ああどうしよ
手持ちのKM-2Mコンボちゃんが壊れたら98とはお別れだよ(´・ω・`)


777:Socket774
12/03/20 18:45:01.44 t2p9YJeF
>>776
スレ違いスマンがKM2Mが最後の砦ならケース内に熱こもらせるなよ?
ヒートシンクの横に載ってるコンデンサ、このKZGが虚弱体質
4本とも懐妊しても1700+位なら普通に動いてたけどなw

778:Socket774
12/03/20 20:01:03.21 XYVNjq3i
>>777
うん 2400+(2GHz)だお
手持ちの中で1番の電気食いだお(´・ω・`)


779:Socket774
12/03/21 05:37:33.13 ulXKQrhp
ゲーム用にNEC PC-MY28V/L-Gをジャンク手に入れたので98をインスコ動作しているがCDドライブからのBGMが外付けドライブでしか動作しない
ようなので仕方なく対応ドライブを購入と・・・少々手間がかかる
一番苦労したのはゲームポートが付属しているSound BLASTER Live!やオデジ2のドライバーや相性だったな
スリムドライブに内蔵用オーディオコードがないためサウンドカードとの接続ができない
98用の仮想ドライブも今は公開されていないようだし・・・

とりあえずニードフォスピード2が動作するようになりアーバンアサルトの同梱ジョイスティック振動対応するようになった
最近、昔はまったゲームをやりたくなる感じになっている

780:Socket774
12/03/21 18:40:53.49 0eOxGZIG
VmwarePlayerでは動かんの?

781:Socket774
12/03/22 08:46:08.20 XlrUxSsg
Direct3Dには対応しているみたいだけど
当時のジョイスティック振動機能にまで対応しているかだよな
仮想マシンで満足しているならそれでいいが
実機が使えるならこっちのほうが確実だわな

782:Socket774
12/03/22 18:15:11.53 RkV9oT5k
MM3500 98SE環境でやっとDriverAgentScanができるようになった

783:Socket774
12/03/24 08:55:51.69 JsnSf4c0
自作PC板で有名なフェニックス一号に乗っていたOSは98なのかな
例のスペックには書いてないから気になる

784:Socket774
12/03/24 14:03:30.84 Zu6uBRta
企業によっては半導体製造装置のシーケンサーソフトが98SE環境でしか動かないのも
あるんだね
今でもFMVノートの98SEを使っているところがあるよ

785:Socket774
12/03/24 18:55:26.97 z9e0WapV
シーケンサーのプログラムならば
ラダー図が元だから、現行のマシンに移植できるよ。
動作確認がめんどっちいだけ。

786:Socket774
12/03/24 18:59:23.70 OkBtGmlS
2000年頃の古い半導体製造装置が動いているところは大変だよね

787:Socket774
12/03/24 23:59:36.08 fWx5gv0f
うちも95年のソフトをまだ使い続けてるから98SEが無いと仕事にならんね。

いい加減に新しいソフトを開発すりゃいいのだが、経費がね・・・。
零細企業の辛いところだが、破滅を先延ばしにしているだけにしかならないよな。

788:Socket774
12/03/25 00:58:56.29 xxTnr5zy
新しくすることによってどれだけ効率化&コスト削減になるか明示せんとどうしようもないよね。

789:Socket774
12/03/25 07:11:13.35 5lMVMemE
7の互換モードじゃ動かんのかな?
95とか98のソフト。

NT3のソフトがNT4互換モードで動かんか
メーカー打診中…

HDが逝かそうで切羽使ってる。
専用機外側だけ最新に更新出来ないものか…

790:Socket774
12/03/25 11:45:17.58 s9SZteQC
Windowsならまだいい方。
自分の職場でも検査機器のプログラムが
やっと一部が去年DOSからXPで走るタイプに置き換わった所だし。
まだフロッピー突っ込まないと動かないのも残ってるが・・・。

>>777
こないだ98SE用にとジャンク屋でKM2M-comboL買ってきた所だ。
手持ちのDDRでは画面が出なかったがSDRAM挿したら使えた。
今の所、コンデンサは異常無しだけど、
Duron1GHzなら大丈夫かな?

791:Socket774
12/03/25 13:52:29.53 FoznDRzr
9xじゃないけど2000で検査機器が動いてるのあるな。バックアップをフロッピーでやってることを最近知って驚愕した

792:Socket774
12/03/25 19:27:14.77 OJ1tpUsR
>>777
1700+の定格で普通に動いてて、ふとケース開けてみて噴いてるのに
気付いたくらいだから、Duron1GHzならもし多少膨らんでも
見なかったことにして使えばいけるんじゃないかな?w

俺も最近ジャンク屋でAK77-600N手に入れて、2000だと完動するんだけど
98SEもMEも16色表示から脱却出来てない状態
本腰入れてまた懐かしの4in1巡礼から始めないといけないのかw

793:Socket774
12/03/25 19:30:14.25 OJ1tpUsR
>>777じゃなくて>>790

794:Socket774
12/04/05 12:32:49.30 TbLF/cDs
ほしゅ

795:Socket774
12/04/08 02:19:49.11 Z+tLdVgx
保守


796:Socket774
12/04/08 17:56:59.11 rXD4NfVS
98SE機だが、ASUSLED大画面モニター、GF8400GS-LE512H/D3 DVIで見ているw

797:Socket774
12/04/09 05:38:40.62 uIEQ1iPL
あれ。8000番台は98じゃ動かないんじゃあ。
どうやってんの?

798:Socket774
12/04/13 17:52:37.26 XQu+wBAh
>>796
俺も気になる。例の改ドライバか?

799:Socket774
12/04/14 23:58:29.91 sM9K0vcC
ただのガセだったりして。語尾にwついてるし。

800:Socket774
12/04/15 00:06:02.06 pAe+rYTK
きゅうはちいいいいいいいい


801:Socket774
12/04/16 20:26:22.21 IM0YUyZd
>>796
512MBのVRAMって無理じゃなかっけ?
256MBまではOKだけど。

802:Socket774
12/04/16 20:40:25.00 kC0KImuW
OSじゃなくて、マシンが98SE当時のって意味でしょどうせ。

803:Socket774
12/04/17 15:10:07.98 td6xpM+b
電源押してもうんともすんとも言わなくなった・・・
OS:Win98SE
CPU:pentiumⅢ 1G
MB:AOPEN AX3SP(多分ソケット370)
メモリ:PC133CL2 256M×2
10年以上前に組んだのであまり覚えてない

電源を取り替えてみようと思うんだが
今時の電源(ss-660kmとか)でも動くのかな?

動くならこの電源付けて、データ吸ったら新しく一式組んで
それに電源流用してVMWAREで動かそうかと思うんだけど!?

804:Socket774
12/04/17 18:22:01.61 539hCoP4
いいぜ、お前が仮想化すれば全てうまく行くと思ってるならまずはそのふざけた幻想をぶち殺す!

最新のやつ組んで仮想環境に引きこもろう!そう思っていた時期が俺にもありました
実際にやったら仮想環境でのみなぜか愛用のエディタはエラー吐くし、
ネットワーク共有は糞遅い上に使ってるうちに切断されるし、IMEは英数切り替えがうまく動作しないし、
仮想化ソフトのホストとの連携ソフトは動かないしで使い物にならなかった俺に言わせてもらうと、
ATXの必要なピン数とかあってればいけるんじゃね?ってことだ

805:Socket774
12/04/18 14:30:39.62 q9YyC1zn
今の電源は-5Vかなにかが無いんじゃ?
実際動かなかったし

806:Socket774
12/04/18 23:45:31.62 YP/Z4eem
AX3SPなら動く

807:Socket774
12/04/18 23:46:14.09 H0w2T5Ni
ISAのカード使わなければ問題ないでしょ。

808:Socket774
12/04/19 00:02:12.48 nvoJjDjM
AX3SPにISAは無い
-5Vなんて関係ないし配線もされてない

809:Socket774
12/04/19 21:06:57.95 Z1mKNZQs
                  -─………‐-
                  ´              `丶、
              /                    \
           /                     \
           ,′.: .: .: .: .:/ .: .: .: .: .: .: .: .: .:\ .: .: .: .: .: .:ヽ
            .: .: .: .: .: .: .: .: .: :/ .: .: .: .:| .: .: .: .: .: | .: .: .: .:ハ  98SEを手放せない自作ユーザー 応援!
           i.: .: .: .:i: .: .:| .: .: :|.:.: .: .:│i .: .: .: |.: : | . : | .: .: i
           | .:| .: : i: .: .:| .: .: :|.:.: .: .:∧| .: .: .:i|⌒:ト: |│.: .:i|
           | .:| .: : i .: i | .: .: :|.:'⌒:/ :| :|.: .:八.::│.: リ.:.: .:i|
           | .:| .: : i .: i | .: ´.:|/|/  |/|/ _∨l/|/.: .:∨|
           | .:| .: : i .: N .: .: :| ,..二.      ,..‐=ミ│ .: : iリ
           | .:| .: : ii.:.:N: .: .:≠^⌒`        | .: .: :|
           | .:| .: i八:.:ト| .: .: :|        、 /::/::. .: .:|
           | .:| .: i.:.iヘ:|.| .: .: :| ::/:::/  ____    j.: .: .:|
           | .:| .: i.:.!.: o|: .: .: |     {  ∨   .:'|.: .: .:|
           | .:| .: i: ∨八|.: .: |> .   __ノ  イi |.: .: .:|
            j.:│ .: .:│ .:∧| .:{__`_ ┬<: .:Vi |.: /| |
          ,'.: .: : .: .: |/l人人 :∨゙   \ト∧.: .: :i |:/ :|/
           / .: .: .\.: .: .: .: \ヽ{     「∨トヘ: .: ∨
        /.: .: .: .: .:.i\.: .: .: .: ヽ \.  |_」儿_∧.: .: :.
          /.: .: .: .: .: .:i/\ . : .: . ヽ \人≫、}レ'ヘ:.: .: :.
.         / .: .: .: .: .: :/ ___ \ . : .: .ヽ  〈  ,z={}∧.: .: :.
        / .: .: .: .: .: :/{/   `ヽ \ . : .: :.  マ´ _八_.ム.: .: :.


810:Socket774
12/04/19 22:41:21.53 ykZP18UH
>>803
マザーの電源周りのコンデンサは大丈夫か?

811:Socket774
12/04/20 20:32:59.71 xQGn6Qxq
蓋開けてみるか
久し振りにw


812:803
12/04/20 22:57:40.73 0gGRsOZf
>>804-810
ありがとさん
亀ですまそ

2台しか置く場所ないから新調するなら
98SEかXPのどっちか撤去しないとと思ってたのに
モニタ(23インチ)だけ先に新調したら横長で
1台しか置くスペースなくなったので
統合するしかなさそうですわ・・・
AX4SPE、PEN4、2.6GのXPも重くて限界間近なので
新調して98SE、XP共にVMWAREにしますわ。
どうせゲームしかしないし
動かなかったらそのとき考えます。

-5Vは心配ないようなのでとりあえず電源だけ買ってみます。
箱見たらママンはAX3SP Proだたよ。

電解は買い置きないからママン死んでたら諦めます。

813:Socket774
12/04/20 23:02:16.96 rpt7LHIr
98SEだとCD-DA使ったゲームがあるから気を付けてな。
この場合はiso化して仮想CDで動かさんとダメ。
9x対応のバージョン拾うのは今からじゃ大変だぞ。

814:Socket774
12/04/21 13:49:33.20 zw2HEqe7
98SEを入れてある、P4M890-M7 SE、Cleron430 メモリー512 にXpHomeを入れてみたが
なんと速い
サクサク
ふ~ん、98SEとかわらんぐらい速い
430でもけっこういけるんた

815:Socket774
12/04/21 13:51:38.57 zw2HEqe7
マルチブートでね

816:Socket774
12/04/21 13:53:15.26 0lA3TM2e
ひよったな

817:Socket774
12/04/21 16:00:01.40 nyKZf+hT
>>816
>ひよったな
なに、そのことば

818:Socket774
12/04/21 20:37:12.57 prvqPPhK
>>817
日和見に走ったな、の短縮形。

819:Socket774
12/04/21 21:15:21.59 ptHZrNlH
>>814
775Conroe-Lに98SEって定番なのかな?

結構見掛けるわ


820:Socket774
12/04/21 21:24:51.36 DUQPYRuW
虜をやるためにまだ現役

821: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
12/04/22 10:44:10.94 ANwSUCAw
AX3SP…コンデンサが


822:Socket774
12/04/23 12:44:18.14 A7dt1c3L
>>819
俺もこのスレではお世話になりました。
P4M900とCeleron440。
SATAのHDDも使っている。
(わざわざ80GBの中古を買った。)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch