12/01/23 20:45:48.31 dcheTsIJ
御冥福を以下略
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
( ´ ▽ ` )ノ
205:Socket774
12/01/24 08:22:37.02 +efOeOjC
■Phenom/PhenomII内蔵温度計問題まとめ
・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた25度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。
・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。
・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6)の全てに問題が有る。
・がっかりブル土下座、室温28度でコア温度13.4度w 室温以下の低温を実現! ←new
AMDイカレテル
206:Socket774
12/01/30 23:45:28.02 8Psbxetv
URLリンク(www.tomshardware.com)
i3どころかPentiumにすら負けブル土下座
これじゃ売れない訳だわ
207:Socket774
12/02/05 02:55:08.67 RGL5vwSv
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> AMDはAnalyst Dayの度に、前年のAnalyst Dayで発表したコードネームの半分を破棄、
> 新たに多数のコードネームを発表する。
ハナシ半分ウソ大袈裟マギラワシイ
偽物専門の詐欺師アムド_φ(・_・
208:Socket774
12/02/05 09:31:33.01 7A1LO9U4
AMD叩きだけが生き甲斐の人生つーのも可哀想なハナシだな…。
209: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
12/02/14 04:53:31.55 UkHEh4Yi
雑音テンプレスレになってるな
210:Socket774
12/03/04 13:05:03.33 zptPkcgj
FX-8150
URLリンク(www.4gamer.net)
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。
FX-6100とFX-4100
URLリンク(www.4gamer.net)
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。
211:Socket774
12/03/05 17:11:25.21 cQHwteN2
HD7xxx系にゲロチョンビデア大敗北でこの先のロードマップでも強すぎるAMDに絶望した豚が躍起になってCPU叩きか
212:Socket774
12/04/03 22:57:33.34 WUp5nS2T
AMDは高負荷時に自動クロックダウンするのが仕様(笑)
URLリンク(www.xbitlabs.com)
>not only during overclocking, but also in the nominal mode
定格でもリミッター発動クソワロタw
ターボコアの高クロックをアピールしてるのに、
こっそり休むコアがあるとかゴミクズにもほどがあるだろw
213:Socket774
12/04/05 00:12:28.20 Lp9ErkEN
HD7xxx系にゲロチョンビデア大敗北でこの先のロードマップでも強すぎるAMDに絶望した豚が躍起になってCPU叩きか
214:Socket774
12/04/15 06:17:59.97 SY2V2FKR
■ベンチマーク
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
URLリンク(media.bestofmicro.com)
■比較
FX8150 vs i7-2600k
URLリンク(www.anandtech.com)
ろわぁいずべたぁ、に注意( ̄▽ ̄)
215:Socket774
12/04/16 19:25:04.03 9vtISEfp
ちがうわ