交通取締り、現場指導票at IHAN
交通取締り、現場指導票 - 暇つぶし2ch2:元人間
12/09/03 17:58:47.62 3iui4ntE
(警察内の記録であって公表されることはない。
また、内容も警察官と運転手が会話した!程度の内容なので、現場指導票の原因となった違反内容は記録されない。
記録自体は取り扱った警察官が自分で署の公用パソコンから登録する。
照会センターで無線照会などしている場合は自動的に照会センターのほうで登録される)が、
何回現場指導票で処理されても累積で違反というようなこともない
のである。
 したがって現場指導票には署名は求めても、押印や指印は求めないのである。
 つまり、現場指導票は
      合法的逃げ得製造書類
なのである。
 警察官も見逃したことにはならず、正当に処理をしたことになり、運転手もまた、点数処理されず違反金を払うこともないので納得する。
 唯一注意する点と言えば、運転手に対し、見逃したというイメージを与えないようにする点くらいであろうか。
 信号無視や一停に限らず、先に話した速度超過にも適用できる。
 速度超過のような速度記録紙という証拠が残る違反でも現場指導票を適用できるのか?
 できるのである。
 例えば違反者が40キロ制限の道路を28キロオーバーの68キロで違反したとしよう。
 その前に、前置きとして違反を指導に落とす場合、違反速度を運転手に見せないのがベストである。
 しかし、実際は運転手が自分の出していた速度を見て、そんなにスピード出してない!と否認することがほとんどである。
 違反者が頑強に否認し、現場指導票処理に移項することに決めた。
 しかし何も理由がないと違反者に
       今まで違反違反と言ってたのに急に指導になるってどういうことよ?
       適当な取締りしてるんじゃねえ
       正当な理由がないのに長時間不当に足止めされた
      (もめているとだいたい時間はあっという間に過ぎる)
       警察本部にクレームをつけてやる!
       ちなみに28キロオーバーでも指導になるんだな、インターネットにながしてやる
なんて言われると、かえって面倒になり、当該警察官の能力を問われることになりかねない。
 ではどうするか。
 こうするのである。 


3:元人間
12/09/03 17:59:20.80 3iui4ntE
 まず、違反者に否認する言い分を言わせる。
 その中から、正当に現場指導にできる理由を見つけ、違反者の言い分に同調するのである。
 これも例で表現すると
       あなたの言い分である
警察官があなたの車を測定せず、あなたの後ろを走っていた車の速度を間違って測定した
という言い分はわかりました
       私たちはあなたの車の速度を測定していたことに疑いはありません。
しかし、あなたの後ろに電波の届かない範囲で車が走っていたのは事実で、万が一に後ろの車に電波がかかっている可能性も否定できないので今回は
        保留
    とします。
     ただ、警察官が2人(現認係、停止係)で見てあなたの車はだいたい70キロ
くらい、後ろの車は40キロくらいでしたので速度には十分気を付けて運転し
てください。
(違反者はあなたで間違いないんですよと印象付ける)
 今回は保留なので現場指導票で処理します
のような流れである。
 そして、最後に現場指導票は指導であり違反ではないので、点数や違反金はかからないという説明を確実に言い聞かせ行かせるのである。 
 
                事後否認及び速度記録紙と台紙と切符の関係へ続く


4:元人間
12/09/03 20:23:51.93 oF2xuqbJ
速度超過、警察スレへ・・・

5:予約します
12/09/04 13:02:00.58 nG70hq5H
人気店
URLリンク(326a.com)


6:元人間
12/09/05 01:38:44.54 32DgVqu2
事後否認及び供述調書、速度記録紙と台紙と切符の関係について
(現場指導票編からの続き)

 私は交通違反否認=不起訴なので否認をさせない取締りに心掛け、それでも否認を貫く者は見逃したり、現場指導票に落とすということを書いてきた。
 しかし否認処理せざる負えない場合もある。
 今回は切符など、
警察本部から割与えられている番号のある書類

供述調書、速度記録紙や署の番号がついている書類
の違いについて書いていきたいと思う。
 とはいえ、そんなに大それた話ではない。
 まず、赤、青、白にかかわらず、切符は一枚一枚警察本部から割り振られた番号が記載されている。
 交通違反で切符を切られた方なら覚えているかもしれないが、切符の右上に振られている番号がそれである。
 書類ではないが警察手帳や警棒、けん銃、無線機も番号が振られている。
 これらの物は、紛失、盗難、奪取された場合、社会に計り知れない影響を与えるものであり、処分の重さもまた計り知れない。
 したがって、これらの物に対する管理規定は厳しく、紛失などをした警察官のみでなく、その上司、更には署長まで責任が及ぶのである。
 けん銃などが紛失したり盗難、強奪され、犯罪に使用され一般の方々が負傷された日には本部長まで責任が及ぶと考えてよい。
 話が少しそれたが、けん銃関係は私の専門ではないのでこのあたりにして、切符について話を戻したいと思う。
 いま書いたとおり、警察本部から割与えられている番号のある書類、この場合は切符であるが、これもまた厳重に管理されている。
 否認された場合はもちろん、誤記した場合や、通常に違反者に対し切符を切った場合も、違反者の氏名などを簿冊に記載して一定期間管理する。
 切符とは
     縦25センチくらい×横7センチくらい
同じような薄い紙が5枚重なった書類
として成り立っている
 一枚一枚しっかりとした理由があり、一番上の紙は違反者に渡すとか、下から2番目は通告センターで控えるなどあり、署の控え分もある。
 簿冊と切符の控えの2重チェックで紛失、盗難防止に心掛けているのである。


7:元人間
12/09/05 01:39:37.35 32DgVqu2
 警察官として一番勘弁してほしいのは、当初違反者が違反を認め、署名して違反金を納付すると言ったものが、切符に必要な事項を記入しているときに
 やっぱ納得いかないから否認するわーー
となったり、切符を切って交付した後、何日かたって
 考えてみたらやっぱり納得いかないので否認します、お金も払いません!
となる場合である。
 いわゆる
   事後否認
である。
 切符にもう何かかしら書き込んでしまった!どうしよう・・・
 現場指導票に落として行かせるか?
そのあと適当な理由をつけて誤記で報告書でも出しておくか?
あきらめて否認処理するしかないのである。
 先に言ったとおり切符は本部から番号が割与えられた書類であるので、誤記の場合、本部に誤記した切符と共に、その理由を書いた報告書を提出する必要がある。
 報告書に
    違反者が途中で否認したので、誤記にして、それでもって現場指導票に落として行かせちゃいました~
とは間違ってもかけないのである。
 警察官は犯罪にしろ交通違反にしろ見逃したり、もみ消してはいけないのである。
 公平かつ中立に物事に当たらなければならないのである。
 ある違反者は違反を認めたから切符で処理、ある違反者は最初から否認しているから現場指導票、ある違反者は本部にクレームをつけると怒鳴りまくってるから注意で終わりというような対応をしてはいけないのである。
 辞める1年くらい前、後輩が
違反者が否認したら全て現場指導票に落としているのを見て注意した
ことがある。
 その答えが
    現場指導票も警察で出す正規の書類だ!
何の問題がある!
違反者が否認したら現場指導票に落とすのは当たり前のことだ!
先輩だからといって仕事の邪魔するな!
である。
 その後輩は、次の年に昇進しめでたく転勤した。
 違反者が違反を認めて署名、押印又は指印をした後も同じことが言える。
 違反は


8:元人間
12/09/05 01:41:35.18 32DgVqu2
違反金を銀行や郵便局に行って納付(払う)した時点で成立
するので、お金を払う前に本部に納得できないので否認する旨の申し立てを行うと事後否認となり否認処理手続きへ移行する。
 このとき署に申し立てても担当者の話術で説得されてしまうが、本部への申し立ての場合、申し立てを受けた本部の警察官は取締り時の状況がわからないので、高確率で申し立てが受理される。
現場警察官としては忘れたころに否認処理の連絡が本部から来るので、ダメージが計り知れない。
まさに悪夢である。
 速度記録紙と台紙について話をしたいと思う。
 速度記録紙は速度超過編でも書いたとおり、速度測定器によって測定され、違反者が出した速度が記録された紙切れである。
 大きさはスーパーのレジから出てくるレシートくらいの大きさである。
 台紙とは、その速度記録紙を貼る紙である、大きさは切符と同じくらいである。
速度記録紙を台紙に貼り、貼った速度記録紙と台紙の間に割り印を押して書類として完成するのであるが、速度超過違反で切符を切られた方ならわかるかと思う。
 これらの書類は番号が割り振られていない。
 仮に割り振られていたとしても、署のみで管理している番号なので、署の警察官、つまり切符を切った警察官で調整できるのである。
 否認時に本部への報告書を書く必要もない。
 供述調書にしても同じことが言えるというか調書に番号はない。


9:元人間
12/09/05 01:42:07.67 32DgVqu2
したがって、腕の良い警察官は否認した違反者がいても、速度記録紙、供述調書をじっくりと作成し、その間に違反者をなだめてすかして話術で説得し納得させ、警察官が、この感じなら切符を切っても大丈夫と判断した時点で切符を作成する。
 もし頑強に否認するようであれば、切符を切らずに理由をつけて保留とし現場指導票にするか注意で行かせる。
 その後、速度記録紙や調書は保管し、何らかのクレームがついたら否認処理する。
 何も来なければ、数か月の後、自己責任でシュレッター廃棄するのである。
速度記録紙も台紙も供述調書も番号がないのでばれない
のである。
 この場合は、扱ったこと自体を警察のデータベースに登録しないのである。
 前にも説明したが、データベースへの登録は、照会センターへ照会する場合のほかは、警察官個人がパソコンに打ち込んで登録するのである。
 このようにして少しでも否認を減らし、取締りを効率よく実施できる警察官が
   できる警察官!
なのである。
       (交通違反速度超過編は、交通政策スレ、警察スレを参照)
              交通取り締まりの件数について
              赤切符も青切符も白切符も同じ1件扱い


10:元人間
12/09/08 19:45:12.51 cvFhhSF8


11:元人間
12/09/09 19:19:30.10 +Fysx8dN


12:元人間
12/09/12 08:37:52.58 gx43bXGo


13:元人間
12/09/14 17:43:41.47 QzjDtoex


14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 13:15:09.67 k/mOdvwZ


15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 04:16:45.08 9WbaySR8
暴走族取締りについて、を交通政策スレに載せました・・・

16:元人間
12/09/23 07:51:36.17 HCUsFERk


17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 15:47:54.66 CAHfXXs1
元人間さん
あなたのレスを興味深く読ませていただきました。
あなたのような純粋な方の真実にもとづく告白が
これからの警察をよくしていくものだろうと考えます。
今後とも本音のレスをお書きください。
現職のふぬけたオマワリが目をおおいたくなるような真実を期待しています

18:元人間
12/09/26 09:29:01.68 RVAVkQK6


19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 03:04:18.95 XAKien/P
元人間はなんでレスつけねえの?
なんか書いてけヨコのやろう

20:元人間
12/09/29 19:53:35.82 ghNSATTM


21:元人間
12/10/03 06:00:22.31 pTbI+33H


22:元人間
12/10/04 04:52:15.68 n0dX8Rqh
交通政策スレに放置駐車違反と青空駐車についてを記載

23:元人間
12/10/05 19:40:59.85 qtGUt0Lf


24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 11:39:49.76
殆どの警察官交通違反者にキップをいかに切らせるかのほうに専念をして、
未然に事故防止、違反者に警告を発し、今後、このままの運転では事故を
起こして大変な事になりますよと安全運転して下さいと指導をする警察官
にお目にかかった事がないですね。
今、現在の取締方法は正しいと
また、警察官は自分が絶対正しい、間違いがないと思いこんでいる方が数多い。
違反しようとしている運転者に事前に違反を起こさせないように防ぐと
いう指導が本来なる、使命でないかと思う。
そうであれば、道交通法の
道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通
に起因する障害の防止に資することを目的とする。
という法律の本来なり趣旨と同じ目的になるのだが、
現在は違反をするのを待っていて切符を切らせて反則金を回収して、それが
自分の成績につながるという組織あげて、ノルマを達成させるがごとく
どこかの販売営業業者が営業マンにノルマを達成されるようにしている行為
と同じですね。
これでは、不当な取締りで冤罪が続出するばかりですね。

自分が一番正しいと思ったら間違いの始まり。←フランスの哲学者の言葉、フロイトという名だったかな?


25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 00:56:25.95
>また、警察官は自分が絶対正しい、間違いがないと思いこんでいる方が数多い。
警察学校で真っ先に叩き込まれる最優先事項。

26:元人間
12/10/08 10:56:11.89 EZz29dle


27:元人間
12/10/09 23:39:02.57 WaoBacTK


28:元人間
12/10/11 03:40:18.64 g0Iat5HS


29:元人間
12/10/12 12:56:09.27 FlC6UxJA


30:元人間
12/10/13 16:09:49.47 dw//fxU7


31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 23:43:28.11 0G1MSkBR
告知書を書けばこっちのもんよ。ってな感じで急いで書く警察しかお目にかかったことがない。
違反したしないは関係ない。違反者を作り出すのが警察だから。


32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 04:03:22.55 RKeNTKrd


33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 03:12:30.70 0an84nnE
警察掲示板に取調べについてを記載

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 18:23:39.34 dDYz+MEV


35:元人間
12/10/23 20:35:13.71 i2wuRET0
 

36:元人間
12/10/28 14:10:08.78 l37MSeQy


37:元人間
12/10/30 13:42:42.11 KFQiYUgO


38:元人間
12/11/04 05:00:03.96 iSW0p5uZ
交通政策掲示板に物損事故と当て逃げについてを記載

39:元人間
12/11/04 17:08:48.60 lB4LO662


40:元人間
12/11/05 18:23:21.34 iKehcGhA


41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 13:41:25.00 Uo9wS1J8
>>38
先のURLも書いとけこの野郎

42:元人間
12/11/12 14:28:41.48 Pj0pDCxA
/

43:元人間
12/11/14 02:22:10.90 25dzS+Ql
/

44:元人間
12/11/15 14:29:26.60 WKastEqY
/

45:元人間
12/11/17 19:46:34.58 IeB7pECi
.

46:元人間
12/11/21 00:00:15.35 PdNiz5EQ
警察掲示板に運転免許不携帯についてを記載

47:元人間
12/11/22 17:11:30.40 Le9OCPJp


48:元人間
12/11/25 06:58:26.93 M3iNR4y+
先日、現場指導票は見たことないという指摘があり、追加で補足します。
私が辞める少し前に、自転車にも対応できるよう
 現場指導票イエローカード版
というのができており、私が辞めた後、現場指導票イエローカード版で統合したようです。
 これは現場指導票の下にイエローカードをくっつけたもので
 従来の縦10センチ、横5センチくらいから
    縦13センチ、横5センチくらい
に伸びています。
 自転車に対しても車やバイクに対しても使うことができ、
    自転車の場合のみイエローカード下の3センチほどを切り離して運転手に交付する
仕組みとなっています。
 現場指導票自体は警察官が持って行ってしまうので画像が少ないですが、探すと何件かヒットしましたので参考まで。

49:元人間
12/11/25 06:59:30.29 M3iNR4y+
いまは、現場指導票とは言わず、イエローカードと言っている場所もあるそうです

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 20:24:04.30 rAluQ8Yl
現場指導表??

そんなものでお目こぼししてくれるわけねーだろwwww
何夢見てんだwwwww

51:元人間
12/11/26 00:18:49.11 kgs2w5Wa
コメントはありがたいのですが、
意見を言うときにはしっかりと根拠をお述べください。
誹謗中傷だけであれば荒らしと変わりありませんので。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 19:56:42.38
御託は良いので外へ出ましょうね^^

53:元人間
12/11/26 20:34:06.43 ICKwoqpz
そうですね。
この方との話は終了しました。
ありがとうございました。

54:元人間
12/11/27 05:34:39.75 Qzz8orGJ
/

55:元人間
12/11/28 19:21:24.42 XHeLCiAD
/

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 22:52:12.98 qg+HmKqV
元人間が完全論破されててワロタw

57:元人間
12/11/29 23:17:45.97 6GjtPbJl


58:元人間
12/11/30 02:53:05.81 XWATo6pd
/

59:元人間
12/11/30 07:16:49.07 XWATo6pd
/

60:元人間
12/11/30 19:53:29.70 XWATo6pd
/

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 19:46:02.95 seErsUfa
10-14

62:元人間
12/12/02 21:30:46.51 wtgxDYev
.

63:元人間
12/12/04 18:38:20.00 zgdp103b
/

64:元人間
12/12/07 02:07:01.48 Tgeglezh
/

65:元人間
12/12/08 14:23:58.98 R1rWrQXN
/

66:元人間
12/12/10 10:55:41.02 Gt3Ifqyo
/

67:元人間
12/12/14 20:41:25.52 sNsDkDwI
公務員掲示板に 公務員(警察官)の手当について を記載

68:元人間
12/12/15 11:32:31.55 hI1UiluJ
上記手当てについてを 警察掲示板 警察官の手当てについて に転載

69:元人間
12/12/16 19:21:28.93 Y+zFva6P
/

70:元人間
12/12/18 21:48:16.52 uRSsZ+Dz
/

71:元人間
12/12/21 09:50:09.96 7dDjcsbk
/

72:元人間
12/12/24 08:48:49.43 5zVP10T9
/

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 13:43:08.38 3tG/GYhj
ショボイ人生は終わりにしよう
URLリンク(xn--eckleu3b2i6b9hrb1cc.jp)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 14:01:27.89 iMtKqkaq
昨日の警察番組で「前のトラックも同じ速度出てた」ってゴネるやついたけど
何で毅然とした態度で「今はあなたの違反行為について話している」と言わないんだろうか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 14:07:15.43
後ろめたいからだろうな。
うちの方では放送しなかったが。(チャンネルが少ないので隣県の番組表で埋めてあるw)

76:元人間
12/12/28 07:47:45.60 BkdQPnpU
/

77:元人間
12/12/30 11:59:28.95 uk2K30yv
/

78:元人間
13/01/02 12:07:02.96 Za1K0XK1
/

79:元人間
13/01/06 23:47:30.41 YJzM5FKk
/

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 00:56:02.99 vbNUhaOo
.

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 11:49:38.60 p0CZVBks
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

82:元人間
13/01/09 19:37:14.60 nb72uHAN
警察掲示板に 元人間、運転免許の点数処理について を記載

83:元人間
13/01/11 20:01:25.71 J1hEWRyQ
/

84:元人間
13/01/12 17:59:31.21 +htQKh4C


85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 03:49:18.19 eIuHoLZu
/

86:元人間
13/01/18 11:41:06.75 2nU9XC9K
.

87:元人間
13/01/22 13:28:21.86 j0KiWExl
.

88:元人間
13/01/24 16:25:47.46 U2IstrXX
/

89:元人間
13/01/27 07:58:13.06 lk9TjuEe
/

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 19:10:35.10 lc2U4L9t
/

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 23:33:06.25 vRHlA+iw
/

92:元人間
13/02/05 09:17:33.36 Qrj7la3p
/

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 11:33:16.37 SN1SVgLj
/

94:元人間
13/02/11 04:52:07.42 SXADlD1I
/

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 09:01:55.55 nk59eOn3
/

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 18:31:46.11 s0WRN43r
/

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 13:41:17.82 5eIJFjTb
.

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 11:27:40.74


99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 12:30:46.78 xPLhtx9X
/

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 09:08:46.81 qlNkGRSR
/

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 12:16:57.77 HkboAV12
/

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 20:23:03.89 zjS+YkWB
/

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 22:04:26.29 Whl9Pr2c
/

104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 22:38:24.66
URLリンク(www.nicovideo.jp)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 10:03:11.98 3GCvuXzE
/

106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 05:43:36.21 gFjOEYrp
/

107:元人間
13/04/06 23:40:19.92 gFjOEYrp
交通政策掲示板に オービスについて を記載

108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 04:29:03.82 s+D9EqM4
/

109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 10:41:14.22 QWJb0YWZ
/

110:元人間
13/04/14 09:22:55.54 TjkZBZgJ
警察掲示板に 脆弱な巡回連絡簿の保管方法について を記載

111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 15:23:48.79 t7Ga4T1R
/

112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 18:46:21.30 O6AcOaPF
/

113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 09:34:53.10 8PWMZlcO
/

114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 13:11:22.68
ついに100レス超えたか、正直こんな長引くとは思わなかった
朝の4時近くから今まで7時間もずっと張り付いててホント疲れたわ
馬鹿の相手すんのだりぃなぁ・・・完全論破して俺の完全勝利で決まったしそろそろ寝るか
まあ幸せアピールしてるド低能共はさっさと現実見ような^^
認めたくないだろうが俺の言ってることが現実なんだよ、今まで散々痛いところついて発狂させちゃってごめんねwじゃあな^^

115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 15:26:39.02 CKESgsrB
■青切符程度の交通違反容疑は反則金の支払いを拒否して否認を通したら99.9%不起訴処分

最新の不起訴率
URLリンク(www008.upp.so-net.ne.jp)

反則行為は否認すれば99.9%を遥かに上回る確率で不起訴で終了するということがわかります。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

統計によれば、略式で終わらなかった人は、かなり高い確率で不起訴となることがうかがえます。
URLリンク(www008.upp.so-net.ne.jp)

何度も言いますが、青切符の反則行為を否認した場合の不起訴率は99.99%以上です。
URLリンク(koutsuuihann110.blogspot.jp)

元が青キップだったケースの不起訴率は100%に近いといえる(そのことは「司法統計年報」を参照すると明か)。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

青切符を切られた違反者が刑事手続へ進んだ場合の不起訴率90%超(これでも控えめに言ってる方で、軽微な違反に限定すると100%近いらしい)というのは、現実的な数値のようです。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

内容は青切符の不起訴率が99.9%以上、検察統計によって不起訴率は実証されています。
URLリンク(www.bengo4.com)

実は交通違反の場合、96%が不起訴(起訴猶予)となるといわれている。
URLリンク(gaison29.seesaa.net)

受理人員全体に対する実質的な起訴率については1.4パーセントに過ぎないという見方ができる。これによれば、道路交通法違反事件における交通反則通告否認事案の起訴率は、極めて少ないものと認められる。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 21:11:13.73 6l0vD6kb
/

117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 15:38:44.94 7PwKm7zk
ジークの無料交通取締りご相談センターってのがあるから
相談してみれば。俺なんか二度も助けてもらったヨ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch