13/08/26 18:39:45.04 xhHQgiUQ0
■USBテザリングの仕方
1 Lightning - USBケーブルを用いiPhoneとPCを繋げる
2 iPhoneの"設定"Appをタップ
3 "インターネット共有"を選択
4 "オン"をタップ
↓
PCでネットを見る
■無線テザリングの仕方
1 iPhoneの"設定"Appをタップ
2 "インターネット共有"を選択
3 "オン"をタップ
↓
無線の子機(PC、iPad、タブレットなど)iPhoneの名前のネットワーク名を探す、
そしてiPhoneに書いてある【"Wi-Fi"のパスワード】を入力する
※たまに法外な電波が影響して無線が出来ない場所もある。
■テザリングが出来ないんだけど?
A:電源OFFで再起動を試すかショップに持っていく []⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
-無線子機がiPhone5の出す電波に対応してない
A:なるべく新しい機器で試す。(iPad、3DS、Vita、タブレットなど)
-PCに無線LAN入ってないんだけど・・
A:USBの無線LAN買えば出来るけど、二度手間。USBテザで繋ぐべし(´・ω・`)
■テザリングのネットワーク名に注意
iPhoneの名前がそのままネットワーク名になるので注意が必要。
設定>一般>情報>名前
にある名前を変更すればおk
■iPhoneの通信料はどこで確認するの?
1 "設定"Appをタップ
2 "一般" をタップ
3 "使用状況"をタップ
4 下までスクロールして "モバイルデータ通信の使用状況”"をタップ
5 モバイルデータ通信のりようデータ量 受信と
テザリングデータ受信の合計を数える(7GB以上だと速度制限)
※送信も数えるべきだけど大量にアップしない人はシカトでおk
6 毎月頭に統計情報をリセットする
■au Wi-Fiに繋げようとするとパスワード聞かれるんだけど
iPhoneでは「au Wi-Fi」には繋がらない。これはAndroid専用
iPhoneからつながるアクセスポイントは次の通り
・Wi2premium_club
・Wi2_club
・Wi2premium
・Wi2
・wifi_square
3:iPhone774G
13/08/26 18:40:33.04 xhHQgiUQ0
■USBテザリングの仕方
1 Lightning - USBケーブルを用いiPhoneとPCを繋げる
2 iPhoneの"設定"Appをタップ
3 "インターネット共有"を選択
4 "オン"をタップ
↓
PCでネットを見る
■無線テザリングの仕方
1 iPhoneの"設定"Appをタップ
2 "インターネット共有"を選択
3 "オン"をタップ
↓
無線の子機(PC、iPad、タブレットなど)iPhoneの名前のネットワーク名を探す、
そしてiPhoneに書いてある【"Wi-Fi"のパスワード】を入力する
※たまに法外な電波が影響して無線が出来ない場所もある。
■テザリングが出来ないんだけど?
A:電源OFFで再起動を試すかショップに持っていく []⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
-無線子機がiPhone5の出す電波に対応してない
A:なるべく新しい機器で試す。(iPad、3DS、Vita、タブレットなど)
-PCに無線LAN入ってないんだけど・・
A:USBの無線LAN買えば出来るけど、二度手間。USBテザで繋ぐべし(´・ω・`)
■テザリングのネットワーク名に注意
iPhoneの名前がそのままネットワーク名になるので注意が必要。
設定>一般>情報>名前
にある名前を変更すればおk
■iPhoneの通信料はどこで確認するの?
1 "設定"Appをタップ
2 "一般" をタップ
3 "使用状況"をタップ
4 下までスクロールして "モバイルデータ通信の使用状況”"をタップ
5 モバイルデータ通信のりようデータ量 受信と
テザリングデータ受信の合計を数える(7GB以上だと速度制限)
※送信も数えるべきだけど大量にアップしない人はシカトでおk
6 毎月頭に統計情報をリセットする
■au Wi-Fiに繋げようとするとパスワード聞かれるんだけど
iPhoneでは「au Wi-Fi」には繋がらない。これはAndroid専用
iPhoneからつながるアクセスポイントは次の通り
・Wi2premium_club
・Wi2_club
・Wi2premium
・Wi2
・wifi_square
4:iPhone774G
13/08/26 18:41:29.66 xhHQgiUQ0
■ソフトバンクからMNPしたけど3Gの電波が弱い
auとSoftBankでは、3Gのアンテナ表記の基準が違っているから注意。
auで2本のエリアでもSoftbankだと5本表示になっていたりする。
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
尚、LTEのアンテナ数について差異は確認できていない。
■Googleマップを使いたい
iPhone向けGoogleマップは2012年12月13日から復活提供されており無料で使えます。
URLリンク(googlejapan.blogspot.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
■規制について
▼「1GB規制」
直近3日間の「1X」「3G」「LTE」の合計データ通信量が「1GB」を超過した際、対象となる場合がございます。
※制限の実施有無は設備の混雑状況に応じて決定される為、1GBを超過しても制限されない場合があります。
▼「7GB規制」
月間の「1X」「3G」「LTE」の合計データ通信量が「7GB」を超過した場合、対象となります。
「テザリング」のご利用の有無にかかわらず、規制の対象となりますが、
「テザリングオプション」へご加入の場合は、「7GB規制」のしきい値に「500MB」が追加されます。
※「テザリングオプションキャンペーン」適用中は追加されません。
■制限速度について
▼「1GB規制」
設備(基地局)の混雑状況に応じて、規制後の速度に変動があるため、制限後の速度は一律ではございません。
▼「7GB規制」
「128Kbps」に制限されます。
■制限のタイミングと期間について
▼「1GB規制」
翌日4日目の13時~24時間程度で解除となります。
▼「7GB規制」
翌日の13時~月末まで規制、翌月解除となります。
■お客様へのお知らせについて
▼「7GB規制」
7GB到達前(6GB到達時)と7GB到達後(到達の翌日)、該当のお客様へ、計2回メールが配信されます。
▼「1GB規制」
お知らせはありません。
■エクストラオプション加入の場合について
▼「7GB規制」
規制の対象となりません。
▼「1GB規制」
規制の対象となります。
5:iPhone774G
13/08/26 18:42:46.67 xhHQgiUQ0
■au ezweb メールをメッセージアプリ (MMS) とメールアプリの両方で使う
URLリンク(blog.double-h.com)
1. ◎の設定がある場合はプロファイルを削除する
"設定">"一般">"プロファイル"から◎のプロファイルを削除
2. メールアプリで設定する情報を入手する
Wi-Fiをoffにする
メッセージアプリで#5000宛に1234を送信
戻って来たメールのメール設定URLをタップ
その他の設定 ー メールアカウントの手動設定 ー 設定情報送信 をタップ
サーバーの設定情報が表示されるので控える。電源ボタンとホームボタン同時押しでスクショが撮れる
IDとPWはメッセージアプリに届く
3. メールアプリのアカウント設定
"設定">"メール/連絡先/カレンダー">"アカウントを追加">"その他">"メールアカウントを追加"
2で入手した情報でIMAPアカウントを設定する
設定が済んだらデータ取得方法からフェッチの時間を設定する
4. MMSの設定
メッセージアプリで#5000宛に1234を送信
戻って来たメールのメール設定URLをタップ
MMSでEZwebを利用したい方はこちら をタップ
MMS利用設定を行いますか? 設定する をタップ
最後に"設定">"メッセージ"の一番下のMMSメールアドレスに自分のEZwebアドレスを入力する
■au wifi spotに自動接続したくない場合
wifiつかんだ後に、自動接続をoffにすれば次からはそのssidは掴まない
繋ぎたいときは手動でつなぐ
一度つなぐとまた自動接続がonになる
SSIDは次の7種類
以下のSSIDがご利用いただけます (かっこ内は対応する暗号化方式)
「au_Wi-Fi」 (WPA2)
「Wi2premium_club」 (WPA2)
「Wi2_club」 (WPA2)
「UQ_Wi-Fi」 (WEP)
「Wi2premium」 (暗号化なし)
「Wi2」 (暗号化なし)
「wifi_square」 (暗号化なし)
※「au_Wi-Fi」はauのiPhoneではご利用になれませんが、同じ場所に存在する上記いずれかのSSIDに接続します。
なお、自動的にWi-Fiネットワークに接続しますのでSSID名をお客さま側で選択いただく必要はございません。
URLリンク(csqa.kddi.com)
6:iPhone774G
13/08/26 18:43:38.89 xhHQgiUQ0
■事前確認操作
[設定]→[一般]→[情報]→「キャリア」→「PRL表示」
※現在の最新PRLは「7」です。
■PRL「6」以下だった場合「7」への変更操作手順
1.「*5050」へ発信
PRL更新を行う旨のガイダンスが流れ、バックグランドでSIMカードに対
してPRL更新処理が行われます。
2.「au ICカードデータの更新が終了しました」と、終了画面が表示され
ますので「了解」をタップ
3.電源OFF→ON
上記の操作を行うことによりPRLバージョンが最新の表示に変更されます。
PRL(ローミングエリア情報)を更新しましょう
URLリンク(www.appbank.net)
○問題にも好転情報あり
■「電話きほんパック」の中にある待ち歌サービスで変わった呼び出し音を元に戻す方法
auポータル>>auサービスリスト>>待ちうた設定メニュー>>待ちうた登録曲の設定・確認
を選ぶと「選曲リスト(2件)」のところで先頭のリストに「みんな」マークが付いている。
それを「プルル音【通常呼び出し音】」の方の「みんな」をタッチして選択し直すと普通の
呼び出し音に戻る。
■パケ詰りになった時の対処
殆どの場合、機内モードのオンオフで直ります。※オフにしてすぐにオンにするとオフ前と
同じ基地局に再接続を試み、10秒くらい経ってからオンにすると、リセット状態で新たに
周辺の基地局を探して接続を試みるとの情報あり。
7:iPhone774G
13/08/26 18:44:03.76 T84pR2Ph0 BE:1466531892-2BP(0)
まだ、auのガラクタフォン使ってる人いるの?
8:iPhone774G
13/08/26 18:49:15.18 lLoE58j/0
au->sbにするといいことあんの?
9:iPhone774G
13/08/26 18:52:52.98 xiJABkRq0
【速報】beも流出してる模様
スレリンク(poverty板)
10:iPhone774G
13/08/26 18:59:15.29 LuVzv8Jf0
>>8
もっと強烈な詐欺が体験できるよw
11:iPhone774G
13/08/26 18:59:56.74 ztWwwQ//0
>>1乙
12:iPhone774G
13/08/26 19:09:56.35 xFQL73vv0
あ~あ
URLリンク(i.imgur.com)
13:iPhone774G
13/08/26 19:20:38.90 Xb1RJe8O0
■今回の漏洩であうヲタの自作自演がバレた件■
●本スレ
iPhone 質問スレッド Part244
スレリンク(iPhone板) 立てた人物→ @outlook.com
×荒らしスレ
〓SoftBank iPhone 質問スレッド Part240
スレリンク(iPhone板) 立てた人物→ @ezweb.ne.jp
●その証拠に荒らしスレがテンブレに入ってる↓
【au専用】iPhone 質問スレッド part9【KDDI専用】
スレリンク(iPhone板)
14:iPhone774G
13/08/26 19:26:26.22 HV0LiDQ50
>>13
うわうわうわうわww
KDDI工作員乙ですwww
15:iPhone774G
13/08/26 19:26:33.24 Jg5kGMYA0
>>13
そんなの見つけたとして楽しい?