【Unlocked】SIMロックフリーiPhone購入の話37台目at IPHONE
【Unlocked】SIMロックフリーiPhone購入の話37台目 - 暇つぶし2ch183:iPhone774G
12/11/02 18:57:14.89 9RH6dOeP0
URLリンク(i.imgur.com)
こちらでも。
なんか掴んでる。

184:iPhone774G
12/11/02 19:11:10.50 M8KQAx2c0
キター♪──O(≧∇≦)O──♪

185:iPhone774G
12/11/02 19:55:49.15 eXoTpIS50
>>183
まあたご冗談を。

186:iPhone774G
12/11/02 20:22:38.20 6uQn//d3P
>>183
残念。
拡大すると、LTEの文字だけ解像度が違う。
加工バレバレ。

もう少しさ、加工技術を磨けよ。
甘過ぎ。

187:iPhone774G
12/11/02 20:24:00.66 uGtxXZU60
>>183
LTEの文字がちがくね?

188:iPhone774G
12/11/02 20:36:59.32 9RH6dOeP0
>>186
続きは、以下のスレで。

docomo回線でiPhone 21人目
スレリンク(iPhone板)

189:iPhone774G
12/11/02 21:36:20.78 O/sgeq8K0
瞬殺ww
クソワロタwww

190:iPhone774G
12/11/02 22:37:58.03 paACExEb0
>>186
そうですかね?
でも、そんな面倒なことしますかね?

191:iPhone774G
12/11/02 22:52:55.64 EgXHa6UR0
どうやら解禁ぽいな

192:iPhone774G
12/11/02 23:17:48.69 CPKzwCIU0
旧プランのauSIMでも3G通信出来るようになったら良いなあ

193:iPhone774G
12/11/02 23:45:44.29 u7DxBnmA0
ガチでドコモLTE繋がってるwwwwwwww
こりゃVerizonで買わねば

194:iPhone774G
12/11/02 23:57:25.24 laKLMZmAi
>>137
この画面ってどうやって撮ったんだ?
アクチ終わってなくてもiTunesで取り出せるんだっけ?


・・・釣られた?

195:iPhone774G
12/11/03 00:00:53.25 wqnVwKPjP
LTE繋がってもdocomoおせーからなw

プラスエリア繋がらねーしw

196:iPhone774G
12/11/03 00:03:22.08 vnZgMl+20
800つかめる5ってないの?

197:iPhone774G
12/11/03 00:07:31.21 zDj/ZfYR0
契約切れたU300のsimを差してて、6.0.1にアップデートしたら圏外表示からNTT表示になったぞ
契約したらバリ4になる!?@香港版

198:iPhone774G
12/11/03 00:16:03.96 cSkmhrhYP
>>194
アクチ終わってなくても電源+ホームボタンでSSとれるし、SS取ったあとPCにつなげば認識されて取り出せるよ

199:iPhone774G
12/11/03 00:19:26.97 yJNaTQaT0
あのさ、5ってFOMA+とFOMAハイスピード対応してるんだっけ?

200:iPhone774G
12/11/03 00:27:24.98 8CwD80v40
>>190
コピペ

201:iPhone774G
12/11/03 00:53:45.25 BBndtg0ei
>>198
そうか、すまんw
おれはebayでアクチ済みの買ったから確かめようがないんだけど、
未開封の売ってる人に聞いてみたら、SSNなくてもアクチできるから発送前にはアクチしないって言われた。
真偽よくわからないから要注意だな。

202:iPhone774G
12/11/03 03:32:17.18 yNMjYxQm0
週末注文しとかないとパンツ値上げ来るぞ

203:iPhone774G
12/11/03 03:48:57.14 LWHMqVL50
スピードビジネスショップ値上げきた

204:iPhone774G
12/11/03 08:10:22.21 fSDyod4y0
結局6.0.1の5でdocomoのLTEが使えるのは確認できたの?

205:iPhone774G
12/11/03 09:16:22.10 O9unw5NLP
>>204
試して見て

206:iPhone774G
12/11/03 10:10:02.75 uT+9C7SN0
iPhone 5、iOS 6.0.1アップデートでドコモのXi回線に対応キタ━━(゚∀゚)━━!! #iphone_jp
スレリンク(news板)

207:iPhone774G
12/11/03 10:36:07.79 0DU7VcT00
Twitterではverizonでも出来ないってさw
デマかもしくはたまたまバグっただけぐらいの状況か。
違うのは正規のnanosimに交換したことくらい。
sim交換でLTEが使えるはずないのだけど…

208:iPhone774G
12/11/03 10:49:24.91 +tOpoFE50
広東省在住だけど今朝appleから予約完了のメールきたから午後に香港いって受け取ってくる。
夜9時までに返事って書いてたのに当日メールきたのはキャンセルとか入ったからかな?
ちなみに受け取り時間は標準だと朝10時になってるけど、メールのリンク先から時間変更できるよ。
時間変更したら改めてappleから確認メールきた。

209:iPhone774G
12/11/03 11:22:47.95 R3UCUYc/0
パンツで買ってる人ってjpで買ってるのでしょうか?
ukなどの他の国のサイトいくとjp見てねっていわれるのですが・・・。


210:iPhone774G
12/11/03 11:25:56.78 0DU7VcT00
>>209
uk遠いし、そっちで購入するメリットないもの。
ほとんど香港だよ。

211:iPhone774G
12/11/03 11:27:01.00 t7BSgJXq0
>>209
昔はUKから直接買えたのに、今はJPから買えって言われて強制キャンセルされちゃうね。

212:209
12/11/03 11:32:05.23 R3UCUYc/0
>>210
>>211

ありがとうございます。
ちょっとだけ安いのに話題に出ないので
やはり向こうからキャンセルされてしまうのですね。

213:iPhone774G
12/11/03 11:35:08.17 tHeK3SZq0
カナダモデルのベライゾンってあったっけ?
なんかへんな出もの発見。
出品者の表記ミスか?

214:iPhone774G
12/11/03 11:39:12.72 5kmDr5d00
うちのVerizon版SIMフリーiPhone5&自作ドコモnanoSIMは6.0.1にしたけど、LTEにならないですねー。
正規nanoSIMじゃないとだめかな?

私も自作SIMの時は勿論3G表示でした。
そして正規SIMに交換後も3G表示でした(ios6の時)。
昨日6.0.1にアップしたら、なぜか、LTE表示になりました。
でも、LTEのon/off表示が出ないので やはり、 単なる表示バグかな?と思います。

香港版iPhone5(GSM A1429)を6.0.1に上げてドコモnanoUIMを挿しました。
ネットワーク設定リセット、再起動しても残念ながらLTE表示出ません。
ドコモLTE圏内にいることは他の端末で確認済みです。なにか設定必要でしょうか?

表示バグではないと思いますよ。うちでは3Gより明らかに読み込みが早いです。

横から失礼します。自作カットSIMのVerizon版6.0.1でLTE掴んでます。

URLリンク(twitter.com)

215:iPhone774G
12/11/03 11:43:45.77 yJNaTQaT0
>>214
どっちなんだこの人はw

216:iPhone774G
12/11/03 11:46:44.17 mcdi64J80
>>215
この人ってかこの件に対するいろんな人の返信でしょ

217:iPhone774G
12/11/03 11:51:22.50 BBndtg0ei
>>3
6.0.1でこれ変わったりしてないかな

218:iPhone774G
12/11/03 11:51:54.50 0DU7VcT00
擁護してる人のアイコンはたまごw

219:iPhone774G
12/11/03 11:55:56.94 LWHMqVL50
Verizon売りたいSKSTelecomのステマ

220:iPhone774G
12/11/03 11:57:05.80 A88dmSlI0
docomo回線スレとのシンクロうぜぇ

221:209
12/11/03 11:58:44.75 R3UCUYc/0
パンツukあきらめてハンドで買おうとしたら
日本発送分はgoogle walletが使えなくなってました。。。(昔は使えたのに)
これから購入予定の方はご参考までに。

222:iPhone774G
12/11/03 13:05:01.88 hU8jF/b60
香港のアップルストアはもうそろそろ予約なしでかえるかなぁ

223:iPhone774G
12/11/03 13:18:37.39 jam/bS800
一人の発言じゃないんじゃないの?

224:iPhone774G
12/11/03 13:43:55.84 tmTYVX9c0
au 4S用自作カットのNano SIMではiPhone5 Verizon版で認識できない。
iOS 6.0.1後も、この状況は変わらないでしょうか?

225:iPhone774G
12/11/03 13:48:24.40 XjkIX2kB0
>>224
iPhone5に機種変したauのICカード、4Sにいれてもダメだから逆も同じじゃないの。

226:122
12/11/03 15:44:26.34 cSkmhrhYP
どうやらこのVerizon版iPhone5はAppleOnlineStoreで購入されたやつみたい。
iTunes側にそんな感じのメッセージ表示されてた。

227:iPhone774G
12/11/03 16:34:33.28 7HEV4xeW0
>>224
そういうことしたいならソフバン

228:iPhone774G
12/11/03 17:40:55.31 aEj5hxfO0
ソフトバンク!?
あの糞味噌電波の?未だにちっとも改善してねえんすけど(笑)
あえてそれを勧めるとはお主もワルよのお。

229:iPhone774G
12/11/03 17:46:09.94 addp3P360
ドコモの電波を掴む設定のバージョンが
あっても不思議ではないが、正規リリースなのか
過って出たテストケースなのかがわからない。

230:iPhone774G
12/11/03 17:52:18.23 tmTYVX9c0
>>225
iPhone 5 au →iPhone 5 Verizonは当然だがOKでした。

231:iPhone774G
12/11/03 18:13:22.54 O9unw5NLP
>>228
いつに話ししてんだ?

嫌ならあうの5買えばええじゃん

232:iPhone774G
12/11/04 03:04:41.55 VTi7QUWnP
expansys在庫あるわ

233:iPhone774G
12/11/04 08:03:11.65 8irQiNfV0
>>231
いつって、今の話だよ。
ソフトバンクの電波がクソなのは全くというほど改善してないぞ。
相変わらず派手な花火あげるだけでなにも変わらない。
もうそう言うもんだと思うことにしているからどうでもいいけど。

ソフトバンクの電波はクソ。
全くというほど改善してません、はい。

234:iPhone774G
12/11/04 08:26:50.22 Zt2CdikQP
>>233
てことは今ソフバン使ってんのか?

使ってなきゃわからんよな?

ドキュモ信者の妄想?

235:iPhone774G
12/11/04 09:57:20.22 E5pdd1fR0
横レスだが、何も知らないでSB iPhone4を買ったのが2年前から
改善するっていう宣言を何度も聞いたが全く改善していないのは同意。
つながりやすくなったって言ってる人は余程特殊な狭いエリアにじっとしてるか
工作員かのどっちかだと思う。


236:iPhone774G
12/11/04 10:05:21.30 E5pdd1fR0
ちょっと日本語変だな
auいくか、希望を持ってSIMフリー機に突撃するか悩ましい

237:iPhone774G
12/11/04 10:18:47.25 sGYvZysZ0
iPhone 3Gからソフトバンクで、iPhone 3GSからソフトバンクとドコモでiPhone使ってる。
確かにソフトバンクのエリアはiPhone 4の頃からは大して改善されてない気もするけど、iPhone 3Gの頃から比べると飛躍的に良くなったと思うよ。
それに最近はLTEとかプラチナバンドもちょくちょく掴む様になってきたしね。
ま、それでもドコモには負けてるけど、ソフトバンクiPhoneとドコモiPhoneで同じ場所でフィールドテストするとドコモは800MHz、ソフトバンクは2.1GHzって場所が結構あるから、FOMAプラスエリアが使えないとドコモもソフトバンク以下になっちゃうと思うよ。
auでiPhoneは使った事ないからわからないけど、エリア重視ならFOMAプラスエリアが使えないSIMフリーiPhone 5/ドコモはもちろんソフトバンクiPhoneよりもエリアは広いだろうから、一番無難なんじゃないかな。

238:iPhone774G
12/11/04 10:27:07.99 rjE3x+LD0
docomoのプラスエリア掴まないiPhone5やXperia miniでさえSoftBankのiPhoneよりましだけどね。
特に都心は。

239:iPhone774G
12/11/04 11:19:50.34 fff1BAZj0
という事はこれからドッカンドッカン売れるねww

240:iPhone774G
12/11/04 13:04:01.08 fucakyUT0
やはりシムフリ5の売れ行きが思わしくないんだな

241:iPhone774G
12/11/04 13:07:08.35 dX02/t7N0
>>240
5からVerisonに流れが変わったからな
香港で引当してた業者が年越できそうにないんじゃね

242:iPhone774G
12/11/04 13:48:26.73 6o7wSptUi
ドコモLTE OK確定っぽいなw
アップロード16Mでてるのがツイートされてたわ

243:iPhone774G
12/11/04 13:53:05.52 iXi0LQO80
>>241
GSM1429ならオクで75000円くらいだな

244:iPhone774G
12/11/04 14:03:11.97 Htffk2jkP
>>242
全部、特定のやつの自作自演に気がつけ。
ってか、お前か?

YouTubeで編集なしでアップできないのだから、理由があるんだよ。

245:iPhone774G
12/11/04 14:08:18.97 VTi7QUWnP
expansys値上げしてるな

246:iPhone774G
12/11/04 14:55:53.16 M/rEnvJo0
>>242
どんくせーバカ

247:iPhone774G
12/11/04 15:15:34.26 bta8/TSS0
期待したいのは分かるが、無理
みんな冷静さを失っている
それにしてもこんなデマはかなり悪質

248:iPhone774G
12/11/04 15:28:05.37 uBeKsplHP
これなんかiPhone5なのにJP DOCOMOになってるしコメントも出来ないようにしてる。
URLリンク(twitpic.com)

249:iPhone774G
12/11/04 15:29:58.49 uBeKsplHP
間違えた。こっちだった。
URLリンク(twitpic.com)

250:iPhone774G
12/11/04 15:31:05.92 RbXe0uYt0
キャリア表記は関係ねーと何回言われたら理解すんだこのバカは

251:iPhone774G
12/11/04 15:50:24.12 Pj9n6qHv0
>>250
ゴミな末尾Pは相手するだけムダ

252:iPhone774G
12/11/04 16:01:59.53 bQzhhe0I0
キタのか!?

253:iPhone774G
12/11/04 16:04:48.05 Fq/G+xlI0
>>247
デマと決めつける自分が冷静さを失ってるんじゃないの?
それぞれ自己責任で判断すればいいこと。

254:iPhone774G
12/11/04 16:15:33.25 3SK33gpQ0
>>252
遅ぇんだよ!

255:iPhone774G
12/11/04 16:16:22.50 Rjsl2iN/0
でもよ、auの3Gパケ詰まり具合をみるとたとえプラスエリアやLTEがなくても
ベライゾン5がうらやましいな。

まぁ、かつてドコモiPhone4Sがこの世の携帯電話で最も優れていたのに、
iPhone5になってからどの選択肢もキズあり、妥協しなきゃならない物になってしまったな。

256:iPhone774G
12/11/04 16:19:06.65 xfr+LtYfO
×香港5
○ベライゾン5

257:iPhone774G
12/11/04 16:33:12.35 UJkrK9GNI
で、6.0.1でプラスエリア掴んだとかいう楽しい情報内の?

258:iPhone774G
12/11/04 16:33:16.06 Zt2CdikQP
>>255
ドコモというかMoperaもパケ詰まりするよ。
3Gは大抵ソフバンより遅いし。

259:iPhone774G
12/11/04 18:19:14.65 6o7wSptUi
>>244
> ってか、お前か?

正解!よくわかったな!

って言って欲しいのか?w


260:iPhone774G
12/11/04 18:56:12.41 tRrcHHTQ0
そう遠くないうちにdocomoからもiPhone出ると思っておk?

261:iPhone774G
12/11/04 18:58:29.82 xfr+LtYfO
おk

262:iPhone774G
12/11/04 19:12:24.63 roh4fgAi0
URLリンク(sp-pedia.com)
結局、香港じゃ何やっても無理なの?

263:iPhone774G
12/11/04 19:34:27.70 Zt2CdikQP
>>260
でません

264:iPhone774G
12/11/04 19:38:49.96 tRrcHHTQ0
>>261
thx
上の方で中の人が降臨してたけど横須賀と聞いて鳥肌立ったw

265:iPhone774G
12/11/04 20:04:34.78 Opehltc90
だからAppleがサーバ設定ミスしてただけだろ。
登録してあるキャリアしか使えないとか、ハードウェア的にはやってないし、そんな事したら今後あらたなキャリア参入しても使えないと困る。

プロファイルだと弄る奴が出るから自社のサーバに登録してる業者以外は弾くと。

266:iPhone774G
12/11/04 20:16:35.46 weX8EysD0
>>264
>>261
>thx
>上の方で中の人が降臨してたけど横須賀と聞いて鳥肌立ったw

そか?
中の人多いと思うぞ
ドコモSIMでiPhoneの隠れメリットに、みかか関連なのでやめられないってのがあるだろ。
おら、餅、大手町な。



267:iPhone774G
12/11/04 20:19:23.09 DPYiDEbY0
試しに芋場のPocketWifiのSIMをnanoにして入れてみたが、圏外だった

しばらくSIMなし表示で過ごす

268:iPhone774G
12/11/04 20:19:30.36 2/n8CTym0
ドコモの社員って電話代は無料なの?

269:iPhone774G
12/11/04 20:38:22.38 BWU0+cQT0
>>265
そんな凡ミスするわけないやろww

何かキミ
世界が小さくていいね(笑)

270:iPhone774G
12/11/04 21:00:33.31 j8WmgVbN0
>>268
基本料は無料のはず
もう10年以上の前の話だが

271:iPhone774G
12/11/04 21:23:53.24 Opehltc90
>>269
あのMAPを製品版にAppleが載せてくる確率よりはあり得ると思うけどな(笑)

272:iPhone774G
12/11/04 21:40:59.47 NYbdvs2GP
月末に先達行くんだが、
4S新品ってあるかな?
5はいらね

273:iPhone774G
12/11/04 22:41:43.34 E8uWIQEe0
結局、幸せになれる組み合わせは
アメリカでVerizon版iPhone 5を買って
日本国内ではau でLTE 回線を使う。
海外では現地SIMにてLTE or 3Gの格安回線でiPhoneライフを楽しむってことでOK?


274:iPhone774G
12/11/04 22:47:18.82 TC4QKecb0
>>273
現地に依るんじゃね?
プリペイドnano SIM提供されてるところなんてほとんどないぞ
SIMカッター持ち歩いたところで、それじゃLTE使えないし
そんなことするくらいなら4Sで良い

275:iPhone774G
12/11/04 23:26:32.25 EascQkVJ0
>>272
先達なんか行かんでも、IFCで4S定価で売ってる。
クレカで購入するにはID(=パスポート)必須。

276:iPhone774G
12/11/04 23:30:23.55 NYbdvs2GP
>>275
正規店でまだ買えるんか?
なら、先達行かんでいいか

277:iPhone774G
12/11/04 23:33:31.00 6FPmwIUF0
>>276
16GBモデルだけね
まだラインナップされてるから買える
iOS5.1.1はもうないだろうけど

278:iPhone774G
12/11/05 00:34:19.72 pKDZkB400
>>277
香港4Sだと、もう5.1.1.は枯渇して6版が流通しまくりなのかね?
日本じゃ今でも5.1.1のままで、6のものにあたった話は聞いたことがない

279:iPhone774G
12/11/05 00:56:33.67 j65O/Y8t0
>>278
昨日先達行ってきたけど、64を5380HKDで買って来た。

5は今値崩れしてるけどまだ高いね。

280:iPhone774G
12/11/05 01:02:06.72 gU3yh6Tp0
ドコモ厨のiPhone 4S ヨタ話は、もうイランな。

281:iPhone774G
12/11/05 07:47:37.33 +M5j8Yby0
>>266
亀レスですみません
プロが集うスレでもあるのですね((((;゚Д゚)))))))アワワ
いよいよ水面下で動いているとは…胸が熱くなります

282:iPhone774G
12/11/05 08:47:16.58 At/Ak31cP
ドキュモ信者ウゼー

283:iPhone774G
12/11/05 11:15:49.50 YJhVbJmZ0
Unlockのスレでドコモ否定する心情がわからん。
Unlockして何を挿すんだ一体??

284:iPhone774G
12/11/05 11:23:35.83 0WhOQp2w0
>>283
海外で使うんだろw

285:iPhone774G
12/11/05 11:29:44.28 At/Ak31cP
>>283
日本ではSB

海外では現地SIM

286:iPhone774G
12/11/05 11:34:50.26 6GKe7a8y0
禿、庭のiPhoneって国内ロックだけで海外SIMは受けつけるんじゃなかったっけ?
それともiPadのみか

287:iPhone774G
12/11/05 11:36:20.54 4g+miPM40
>>286
うぜえドコモ厨ww

288:iPhone774G
12/11/05 11:37:08.97 4g+miPM40
>>283
結局、幸せになれる組み合わせは
アメリカでVerizon版iPhone 5を買って
日本国内ではau でLTE 回線を使う。
海外では現地SIMにてLTE or 3Gの格安回線でiPhoneライフを楽しむってことでOK

289:iPhone774G
12/11/05 17:05:53.13 mJJAadzfi
>>286
受け付けないよ

290:iPhone774G
12/11/05 17:14:05.61 yOpFM2tq0
URLリンク(rbmen.blogspot.jp)
これは米AppleStore公式さいとにて、iPhone 5 unlockedと検索すると表示される
価格で、カナダで販売されているモデルと同価格である事から、
公式価格とみて間違いは無さそうです。

iPhone 5(GSM)16GBモデル $649・・・51920円
iPhone 5(CDMA)32GBモデル $749・・・59920円
iPhone 5(GSM) 64GBモデル $849・・・67920円

既出?
auとSBの仕入れ値ものこれぐらい違うんだろうか?

291:iPhone774G
12/11/05 17:14:47.62 yOpFM2tq0
と思ったら、容量が違っていたのか。

292:iPhone774G
12/11/05 17:57:57.86 Vxgf+o5R0
パンツ値下がりしてる

293:iPhone774G
12/11/05 18:38:27.77 ic2iLMxV0
>>292
ここ見てるからね

294:iPhone774G
12/11/05 19:07:07.17 Vxgf+o5R0
おー心斎橋駅にLTE入ってるー!

295:iPhone774G
12/11/05 19:08:13.34 Vxgf+o5R0
誤爆

296:iPhone774G
12/11/05 19:16:41.37 rDsi3dR60
EXPは税金や送料抜きの価格だよね
5の場合、国内税込定価プラス1万くらいの価値しかないと思う

297:iPhone774G
12/11/05 19:39:14.09 4g+miPM40
LAの親戚にebayでiPhone 5を落としてもらって贈り物として送ってもらう。
これって消費税って払わなあかんの?
いらんよね。

298:iPhone774G
12/11/05 20:42:52.36 At/Ak31cP
>>297
運次第

299:iPhone774G
12/11/05 20:46:49.39 Ug78v8DO0
>>297
最終的にあなたが代金を負担したなら法律的には払わなきゃいけない
贈り物だと偽装して逃れたら脱税になる

2千円位なんだから払えよ非国民

300:iPhone774G
12/11/05 20:50:51.39 HOJcULd10
試した人いる?
URLリンク(www.officialiphoneunlock.co.uk)
週アスでうまくいったというのでびっくり。


301:iPhone774G
12/11/05 20:53:04.19 4KFHmvYH0
未だにそんな記事信じてる奴がいる事にびっくりしたわ

302:iPhone774G
12/11/05 21:50:31.00 hBdlIzlg0
>>300
特攻してみてくれよ。
ファクトリー・アンロック版しか持ってないから、俺にはそういうサービスを利用する必要が無いもんでさ。

303:iPhone774G
12/11/05 22:07:17.25 iNpfP7ou0
>>274
タイではすでにプリペイドnanoSIMが出回っているぞ、iPhone5はまだ発売されていないのに。

304:iPhone774G
12/11/05 22:13:34.10 +M5j8Yby0
>>303
わーお
何かが違うような…

305:iPhone774G
12/11/05 23:15:22.46 sZkpKI/40
Xi掴むらしいよ
URLリンク(shirayuri37.blog.fc2.com)

306:iPhone774G
12/11/05 23:34:48.31 ZHhekxHh0
>>305
こうやって示されると品評性が一気に上がるよね。

307:iPhone774G
12/11/05 23:36:18.66 5o9z0mc20
>>303
つまり国外かグレーマーケットでSIMフリーのやつを買う奴が多い?
やっとverizon落とせたんでアンロック用に欲しい気もするw
カットするの怖いんだわ

308:iPhone774G
12/11/05 23:53:26.35 FQNPXCSj0
日本でnanosimどこで買える?
Verizon iphone5で使えるsimな

309:iPhone774G
12/11/06 00:07:48.13 hBdlIzlg0
>>308
ggrks

310:iPhone774G
12/11/06 00:09:58.60 BmXhV7qB0
そういえばLTEっていう部分の表示はキャリアが設定できるところだと何かで読んだ覚えが
VerizonではLTEだけどAT&Tでは4Gってなってるし
docomoから正式に出る時はXi表示にしたらどうだろう?

311:iPhone774G
12/11/06 00:10:57.21 4znN0qhc0
>>310
しらねぇょ。

312:iPhone774G
12/11/06 00:22:14.43 h3ZwCDYXP
>>310
でません

313:iPhone774G
12/11/06 00:25:27.11 h3ZwCDYXP
>>305
Xiおせーな~w

314:iPhone774G
12/11/06 00:39:22.48 QnqZXE280
>>310
AT&TでもLTE表記だが?URLリンク(i.imgur.com)


315:iPhone774G
12/11/06 02:08:13.68 yy+IBfI/i
>>305
これGSMモデルにわざわざCDMAのファーム流してるのなw

316:iPhone774G
12/11/06 02:23:38.50 yy+IBfI/i
あ、違ったわw
おれがGSMモデルだと思ってたのはA1428専用のやつだったわ
A1429はGSMもCDMAもファーム同じだった

317:iPhone774G
12/11/06 03:56:28.08 poF+UP4uP
米国T-mobile、nanoSIMくれって言ったら普通のSIMをnanoSIMサイズにカットしてくれた。

318:iPhone774G
12/11/06 04:03:47.38 0Jp/99yq0
>>306
品評性??「ひんぴょうせい」ってwww
もしかして信憑性のことか?
あなた朝鮮人!!!




319:iPhone774G
12/11/06 04:43:51.25 QnqZXE280
と、支那人が申しております。

320:iPhone774G
12/11/06 08:28:36.09 0PE3Xj5x0
これでプラスエリア掴めたらなあ。

って、普通にauのSIMでいいのかよく考えたら(笑)

321:iPhone774G
12/11/06 09:50:54.55 vM5lKV/+0
>>302
週アスで読むまでは疑っていましたw
タイからiPhone5が届いたら3GSで申し込む予定なので知りたかった。

>>303
タイでは先週末発売だね。

322:iPhone774G
12/11/06 10:10:34.56 0PE3Xj5x0
ベラならauのSIMで7G使って、その後は三円docomoSIMで7G使えるって事に気がついた。
通話は050プラスだから大丈夫だ。

というか、Xiエリア内はdocomoの刺しとけばいいのか。

うはwww
めんどくせ

323:iPhone774G
12/11/06 10:16:37.72 vM5lKV/+0
>>320
プラスエリアもIP音声LTEへの切り替えでカバーされるかもね。

324:iPhone774G
12/11/06 12:14:01.34 puDDzS4q0
6.0.1で日本通信のPairGB SIMでLTE表示でた。
…が、しばらくするとまた3Gに…
バグなんじゃないかな?

325:iPhone774G
12/11/06 12:21:46.01 yy+IBfI/i
>>324
LTE圏外になってるだけじゃね?
ドコモのxi端末でもよくあるよ

326:iPhone774G
12/11/06 13:09:39.97 1PeyptK00
周回遅れっぽい質問

eBayでVerison版を落札しようと思ってるのですが、
Verison版は、すべてunlockedだという認識でよいのでしょうか?

Unlockedが書かれている出品と、書かれていない出品があって、
どう判断してよいのかを迷っています。


327:iPhone774G
12/11/06 13:14:38.84 z2Bggk+t0
>>326
Verizon版版であればすべてアンロック。

328:iPhone774G
12/11/06 13:16:06.44 pEYtDflS0
>>326

参考にどうぞ 。

URLリンク(m.yahoo.com)

329:iPhone774G
12/11/06 13:21:11.59 1PeyptK00
>>327
>>328

ありがとうございます!
安心して、落札できそうです。

330:iPhone774G
12/11/06 14:32:34.61 1xd+4CYJ0
絶対328の記事読んでないだろ

331:iPhone774G
12/11/06 14:34:54.14 Zj4G7Hz90
>>325
いや、LTE表示になった同じ場所でも3G表示になってしまった。
ぬか喜びだったか。

332:iPhone774G
12/11/06 15:32:28.66 +VeDDX7z0
来たか
URLリンク(weekly.ascii.jp)

333:iPhone774G
12/11/06 15:48:08.24 kZVj5EHTP
>>332
>iPhoneの画面眺めつつ歩き回り、強面のおにーさんと肩がぶつかり「いてもーたろか!」などと言われつつも頑張ったのに……

アスキーの記者って肩が当たっても謝りもしない、屑タイプのキモオタなんだろうな・・・

334:iPhone774G
12/11/06 16:08:59.66 yy+IBfI/i
>>331
いや、おれのxi端末はそういうのしょっちゅうだぞw
23区内、xperaだが。
一行にLTE掴み直す様子がなければちょっとまずいかも。

335:iPhone774G
12/11/06 16:12:33.06 h3ZwCDYXP
>>332
Xi遅すぎねーか?

SBの3Gとあまり変わらんし、アップロードなんてむしろ遅すぎる・・

336:iPhone774G
12/11/06 16:18:49.20 YMxOfvksP
ひとつ辺りの基地局にぶら下がってるユーザーの数が違うからな
そりゃ速度も思うように出なくて当たり前だ

337:iPhone774G
12/11/06 16:29:38.17 +VeDDX7z0
>>335
やはりSBかな
URLリンク(www.ictr.co.jp)

338:iPhone774G
12/11/06 16:30:11.62 72FsQ3h70
>>332
でも、テザ不可になるのか。
使わない人にはいいかもしれないけど。

339:iPhone774G
12/11/06 16:40:57.83 CDvGAAXM0
>>338
ならないよ。
アスキーの人は何かおかしいことしたんじゃないかな。

340:iPhone774G
12/11/06 17:00:53.99 A+h0w9sY0
動画読み込めるかどうかを計測してほしい

341:iPhone774G
12/11/06 17:01:25.84 A+h0w9sY0
>>337

342:iPhone774G
12/11/06 17:30:54.44 CeoV3Tqq0
スマン、スレチなんだが、sb残債ありのiphone4Sを脱獄すると使えるようになるの?
おせーて!ください。



343:iPhone774G
12/11/06 17:33:23.87 G1HshDsc0
>>342
別にスレチではない
使えるようになるよ

344:iPhone774G
12/11/06 17:40:10.63 CeoV3Tqq0
323
ありがとう!!absinthe-win-2.0.4をインストールさせてiphone同期させたんだが
SIMを入れても圏外なのは脱獄失敗ってことかな。。

345:iPhone774G
12/11/06 17:44:03.50 ob4MpZyj0
4S 64GB 香港版を9万で買ったのがちょうど1年前
ヤフオクの落札相場が5万強
docomo-LTEが使えるようになったからiPhone5欲しいけど64GBで10万越えはちょっと悩む

346:iPhone774G
12/11/06 17:48:39.29 YMxOfvksP
しかしプラスエリア掴めないのは悲しいな
何やら取り扱いへ向けて動いてるようだけどもこの先どうなるやら

347:iPhone774G
12/11/06 18:02:07.27 o3n18Ikw0
>>344
失敗だね
iTunesで復元するんだ

348:iPhone774G
12/11/06 18:03:11.88 kZVj5EHTP
>>346
ハード的にプラスエリアは無理なんじゃないの?

349:iPhone774G
12/11/06 18:24:15.26 ePgLbGHm0
>>334
またLTE表示に変わった。
でも遅い。多分表示だけなのでは…

350:iPhone774G
12/11/06 18:31:36.50 1y3H3Tmw0
>>349
いや、docomoのXiはびっくりするほど遅いんだ。
対応の泥持ってるからわかるんだけどね。

351:iPhone774G
12/11/06 18:42:25.12 YMxOfvksP
>>348
iPhoneの仕様見ておいで

中の人間でも首傾げてるくらいだから現状では仕方ないが
この先取り扱いが始まった時にどうなるのかが気になる

352:iPhone774G
12/11/06 18:44:55.30 A+h0w9sY0
>>350
1年前は20Mふつうに超えてたのにな、今は、、、、

庭も禿もユーザー増えれば変わらない

353:iPhone774G
12/11/06 19:05:51.84 h3ZwCDYXP
今やSBの3Gでも7Mとか出るのにXi遅いよな

354:iPhone774G
12/11/06 19:21:57.87 YMxOfvksP
>>352
うまく帯域広げられるように頑張ってもらいたいな
FOMAの巻き取りとエリア拡大がうまく進んでくれればいいんだが、
何しろ他社とはユーザー数が違うだけに今後が心配だ

355:iPhone774G
12/11/06 19:56:17.77 awbIbckx0
MVNOのsimでLTE出た人はいますか?
iijmioでは何度やっても出てこなくて、諦めかかってる…

356:iPhone774G
12/11/06 20:06:21.79 8wh50MY30
>>355
出てますよ。ちなみに本体はベラ5。
URLリンク(i.imgur.com)


357:iPhone774G
12/11/06 20:17:18.38 awbIbckx0
>>356
ありがとうございます。
なんで私のは出ないんだろう。
香港版なのが原因かなぁ…

358:iPhone774G
12/11/06 20:21:37.67 8wh50MY30
>>357
自分も自宅室内では出なくて、外出中にいきなり掴んだ感じなので、手順あってるなら場所変えて見ては?

359:iPhone774G
12/11/06 20:55:08.34 fopv2K3U0
>>358
LTEなかなか掴まないな。
しかも実感がないという…

360:iPhone774G
12/11/06 21:15:14.79 ow+R158s0
SIMフリー4Sを交換に出して日本使用SIMフリーになったんだけど、
SoftBankのIMEIが「△」

この場合ってどこに問い合わせたら良いの?

もちろんSIMフリーモデルで使用していたSBのSIMと紐づけられたSBiPhoneは完済済み。

361:iPhone774G
12/11/06 21:28:05.29 yy+IBfI/i
ドコモのxperaスレだとみんないかにLTEを殺すかに躍起なのに
iPhoneだといかにLTEを認識させるか躍起になって
人間って面白いよな\(^o^)/

そのうち電池の減りとか気にしだして
また元の3Gだけに戻したくなるぞw
そっちのやり方の確立もしといた方がいいな

362:iPhone774G
12/11/06 21:40:33.75 3SE2Wl1s0
>>360
4Sの日本版SIMフリーは△になるみたいです。以前、Appleに問い合わせたところソフトバンクと回線契約がある訳ではないので、ネットワーク利用制限はかかることはないとのことです。ちなみにiPhone5で日本版CDMA SIMフリーは(-)となります。

363:iPhone774G
12/11/06 22:09:38.41 3lsW81m50
Xiシムじゃないとダメですか!?FOMAシムじゃダメなんですか!?!!

364:iPhone774G
12/11/06 22:11:22.45 kZVj5EHTP
>>361
まともにiPhone5を使いたい人はもうここには残ってないでしょ。
ここにいるのは維持でもdocomo回線でiPhone5を使いたい、docomo狂信者だけ。

365:iPhone774G
12/11/06 22:20:35.98 QYF7FugF0
下駄スレに誤爆したスマぬ
ヤフオクでsoftbank版をsimフリー化してくれるってやつがあったから、半信半疑でやってもらったらsimフリー化マジでできたww
料金も後払いだし、下駄いらんし快適だわ

366:iPhone774G
12/11/06 22:20:59.86 Aku1P/7K0
>>361
ぺリアだとLTE切れないの?ていうかもしかして泥全部そう?
ドコモXi+泥だと電池全然持たないんだよねえ
Xi+iPhone5もダメだと思うけど

367:iPhone774G
12/11/06 22:33:19.35 yy+IBfI/i
>>366
xperiaは*3001#123みたいなおまじないの
メンテナンスモードでLTE切れるし
ショートカットのアプリもあるが、
さすがに板違いだから本スレで確認してくれw

368:iPhone774G
12/11/06 22:39:36.42 3lsW81m50
Foma契約じゃできないのかな?

369:iPhone774G
12/11/06 22:52:24.96 SiUsEZTUP
Xiでバッテリーが保たないのはエリアがすげえまだらで
3G←→LTEを繰り返すからだと思う
一見LTE完全カバーに見えても地味にエアポケットみたいな
非カバーエリアがある

370:iPhone774G
12/11/06 23:03:52.00 zNDJpPwY0
Macでも同じように再アップデートしてLTEつかめるようにできるらしいね。ま、当たり前か。

URLリンク(ameblo.jp)

371:iPhone774G
12/11/06 23:11:46.11 w/En6tJSP
>>365
宣伝乙、と言いたいところだが敢えてkwsk

372:iPhone774G
12/11/06 23:13:35.40 zNDJpPwY0
ついでに、iOSアップデートでFOMAプラスエリアも掴むようになってくれないかなぁ。

373:242
12/11/06 23:24:43.23 ux9PjSFs0
>>361
山があるから登りたくなるんだよ。
使えないものを使いたい。
使えてるけど使いたくない。

374:242
12/11/06 23:25:46.04 ux9PjSFs0
242は間違いだ

375:iPhone774G
12/11/06 23:34:43.77 z2Bggk+t0
>>372
検証する価値はあるね。

376:iPhone774G
12/11/06 23:50:36.57 ow+R158s0
>>362
詳しい情報をありがとうございます。
これってヤフオクに出品しても特に問題ありませんよね?

377:iPhone774G
12/11/07 00:05:04.36 8SDFY9qj0
舶来モバイルって詐欺?
iPhoneが銀行振込のみなんだが・・・

SKSのトラウマがある。。。。

378:iPhone774G
12/11/07 00:07:50.46 YCqd8bo3O
心配ならパンツにしとけよ

379:iPhone774G
12/11/07 00:16:40.55 UNmwlpEP0
>>217
更新よろ

380:iPhone774G
12/11/07 01:00:59.05 rmbuSN1+i
>>376
ないね

381:iPhone774G
12/11/07 01:05:18.85 464UyunD0
前スレ518です。
香港で交換してみた。
TSO(Telecom Service One Ltd)というところで、
対応をしてもらいました。
日本のGeniusBarで認定された不具合を
同様に認定してもらい端末交換。
アクティベーションしたらiOS5.1.1キタ━━(゚∀゚)━━!!
その勢いのまま香港版アップルケアにはいってみた。
日本の住所で進めようとしたら弾かれたから香港の住所を入力して
Webでの手続き中に表示される登録書の送付先選択画面で、
「登録書をメールで受け取る」にチェックを入れて処理を進めたら
無事登録されて、登録メアドに中国語の登録書が届いたw
selfsolve.apple.comでチェックしたらアップルケアに入っている表示されたので無事登録が完了した模様。
11/2夕方現在、香港での交換品はiOS5.1.1だった模様です。
日本でも恐らくiOS5.1.1かと思います。(日本のGeniusBarで言われました)

382:iPhone774G
12/11/07 01:22:51.42 dzjhYAg1i
>>381
iOSダウングレードするために香港までいくのはお前さんくらいなもんだよw

383:iPhone774G
12/11/07 01:24:25.02 GHPPM22c0
交換の時にジーニアス様にアップデートされなかったっけ

384:iPhone774G
12/11/07 03:13:11.01 mwQ/fSXw0
香港までいって交換するなら、ヤフオクで新しいの買えば(ry

385:iPhone774G
12/11/07 05:46:07.66 B2Rf0fAe0
香港はエロ目的だろw

386:iPhone774G
12/11/07 07:35:59.27 rmbuSN1+i
日本で販売されたSoftBank版のiPhoneを香港で交換してもらうことってできるの?
その場合のSIMロックは?

387:iPhone774G
12/11/07 07:46:51.15 M8FvrlW90
>>386
運が良かったらSIMフリーになったりして・・・

388:iPhone774G
12/11/07 09:03:49.18 ApGbunBZP
>>368
なぬを言っとるのかね??

389:iPhone774G
12/11/07 09:05:44.26 ApGbunBZP
>>381
5.1.1とかいらんしw

390:iPhone774G
12/11/07 10:38:51.62 JXv0wx8t0
Veraと香港の違いというか、複数あるモデルの中から
選択する時の判断基準が分からん。
内蔵のアンテナって若干違うんでしょ?

気になるのは、4の時だったと思うけど、
対応が多い方が良いってだけじゃなくて、
Maxスピードが違う場合があるんだよね?

日本、海外での利用比率とか、Maxスピードとかも含めて
誰か分かりやすく教えて下さいお願いします偉い人!

391:iPhone774G
12/11/07 10:44:13.56 CKpjtuFw0
仕様でみても実使用でみてもA1429 CDMAはA1429 GSMの上位互換に見える
A1429 GSMの存在価値がわからんのだけどA1429 GSMにしかできないことあるのかな

392:iPhone774G
12/11/07 11:36:56.81 2iOJSOAq0
>>385
みんなで行こうず

393:iPhone774G
12/11/07 11:39:38.53 l+KIeh/20
band4って、band1とband3の合いの子。
なので、band1, 3とすごぶる相性が悪いと思う


バンド 周波数帯 上り(MHz) 下り(MHz)
1 2100 1920~1980 2110~2170
3 1800 1710~1785 1805~1880
4 1700/2100 (1721) 1710~1755 2110~2155

URLリンク(www.blogcdn.com)

394:iPhone774G
12/11/07 11:42:25.92 l+KIeh/20
A1428とA1429の話だった。>>393
すまそん。

395:iPhone774G
12/11/07 12:36:21.75 JJ3UxIdX0
>>391
現時点で値段が安い
香港UK仕様のACアダプタがついてくるので、旅行の時に得した気分になる
Care+のない国であえて買って旧プロテクションプランに加入できる

396:iPhone774G
12/11/07 12:37:27.74 sNb4bFPn0
>>391
チップが安いんじゃね

397:iPhone774G
12/11/07 12:57:11.32 mwQ/fSXw0
デュアルSIM出来る様になったら、auとdocomoのSIMでLTEやるんだ。

398:iPhone774G
12/11/07 12:59:18.72 AD0+Q1Gv0
>>397
ランニングコストがすごいことになりそうだな

399:iPhone774G
12/11/07 13:26:26.59 f+59GFAF0
パンツ10万切ったね
でも黒しか在庫ない
傷を取るか画面の隙間を取るか…
年末まで4Sで我慢かな

400:iPhone774G
12/11/07 13:29:53.00 mwQ/fSXw0
>>398
docomoSIMは格安のあるからauだけと変わらない。
という夢。

401:iPhone774G
12/11/07 13:49:27.68 j8Nlwy3s0
>>400
docomoの3GにauのLTEが加われば確かに凄そうだ
まぁ遅くても10年後には全ての3GがLTEに置き換わりますしおすし(震え声)

402:iPhone774G
12/11/07 13:52:39.35 PSZPvkLu0
>>401
プラスエリアに対応していないドコモの3Gが凄いと思ってるの?

403:iPhone774G
12/11/07 13:59:09.61 yTjRRpyA0
>>400
SoftBankからDocomoに乗り換えたいと思ってたのだが。
格安のって?

MVNOのこと?

404:iPhone774G
12/11/07 14:43:07.37 j8Nlwy3s0
そういや何でプラスエリア掴めないんだろう?
docomoからも出れば対応するかな?

405:iPhone774G
12/11/07 15:03:12.52 M4JPkqyg0
>>404

周波数的にはDocomoの800は使えるかもしれないけれど、Docomoの800用のテストをしていないがために、使えないようにしているのではないか?という話がでている。
URLリンク(wnyan.jp)

406:iPhone774G
12/11/07 15:03:48.16 UxgYGtBf0
禿の照返しだろ

407:sage
12/11/07 15:04:31.88 hXkL2/v70
3GSの時はアップデートで対応したな。

408:iPhone774G
12/11/07 15:14:55.68 5QZ6q/G3i
>>407
3GSは電磁的表記で技適通して公式に使えるようにしただけで最初からプラスエリアは掴んでた

409:iPhone774G
12/11/07 15:15:51.02 R5A/bMLE0
ドコモ800なんてマイナーな周波数はBB含めて後回しでしょ。
同じ通信モジュールがどこも携帯で使われるようになって始めてiPhoneでも使えるようになるかもしれないってことだろうね。

410:iPhone774G
12/11/07 15:45:27.02 j8Nlwy3s0
>>405
なるほど…ソースまで貼ってくれてありがとうね

411:iPhone774G
12/11/07 15:56:09.95 mLlZT3IF0
eBayで2台目のiPhone 5 Verizon 64 Whi を922ドルで落とせた。
2台目なんで自分では使わないから売り目的なんだがまだニーズは有るのかな?
ドコモ目的の人はいらんよね?
ちなみにこんな感じです。
URLリンク(i.imgur.com)


412:iPhone774G
12/11/07 16:12:49.71 l+KIeh/20
>>405
docomoがバンド19ではなくband5を名乗ることが出来れば、名乗ることが出来れば。
そんなに国内規定がやかましいのか。

413:iPhone774G
12/11/07 16:39:26.46 VDHHzS5x0
>>411

転売目的なのにアクティベートしちゃったんですか?

414:iPhone774G
12/11/07 16:48:04.39 1KBVU9PJ0
お金振り込んだのに、iPhone5送られてこない。
問い合わせてもメール返信もない。電話しても出ない。
SKS Telecom、詐欺か?



415:iPhone774G
12/11/07 16:52:14.89 wzM85ziWP
>>414
もう今頃言ってるって事はネタかもしれないけど詐欺確定です。
SIMフリー携帯購入詐欺被害スレ
スレリンク(bouhan板)
にどうぞ。

416:iPhone774G
12/11/07 16:55:42.79 mwQ/fSXw0
あーあ。


417:iPhone774G
12/11/07 17:03:34.91 XIllTz7o0
今回の混乱の真相っぽい。
URLリンク(blog.backspace.jp)

418:iPhone774G
12/11/07 17:30:43.54 l+KIeh/20
>>417

話はそれるが
>今回の検証に際して、『MACお宝鑑定団』のライター諸氏にはたいへんお世話になりました。
>謝辞を申し上げます。

焼き肉屋は、ライターを養っているのか。すごいな。

419:iPhone774G
12/11/07 17:54:24.95 Olm8yYaJ0
>>417
とても正しそうだ。
復元でのアップデートではなく、かつ、再アクティベートしてなくても使えてるから、この点は推測が間違ってるね。

420:iPhone774G
12/11/07 18:07:14.11 DB3hmdyo0
>>371
すげえ丁寧だったぞ。softbank版16gbならsimロック解除できるみたい。
まあ一応貼っとく
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)




421:iPhone774G
12/11/07 18:09:17.96 XIllTz7o0
>>420
「指定されたドキュメントは存在しません。 」

422:iPhone774G
12/11/07 18:20:26.80 DB3hmdyo0
>>421
スマホのページだからかな?うrlのオークションidから探してみて

423:iPhone774G
12/11/07 18:25:16.58 mqPlQPDb0
>>420 >>422
出品者乙w

424:iPhone774G
12/11/07 18:52:52.36 XIllTz7o0
>>422
確認は出来たが、実際にSIMフリーに出来ている動画はアップできる?

425:iPhone774G
12/11/07 19:33:32.96 1KBVU9PJ0
414です。ネタでは無いです。今、詐欺被害スレ行ってきますた。
涙目ではなくて涙です。 板違いですが、被害者が増えないことを祈って
書き込みます。

426:iPhone774G
12/11/07 19:37:14.93 Olm8yYaJ0
>>425
なんで買う前にここの人達に相談しなかったかなぁ。
とりあえず取り戻せるよう頑張って。

427:iPhone774G
12/11/07 20:13:14.18 igDDOEx20
ドコモショップ虎ノ門でnanoSIMに交換してきたw
おれが初だったので、かなり店員困ってたが
次から大丈夫だと思うぞ。
そんなに数入荷してないそうだ。

店員のにぃちゃんありがとう!

428:iPhone774G
12/11/07 20:20:35.61 QXav/O34P
5枚入荷してあなたが始めてのお客さんです、って言われたよ。

429:iPhone774G
12/11/07 20:26:07.14 4c4d3nmW0
SIMフリー機が一台余ってるんだけど、
通話できるプリペイドSIMってありますか?

430:iPhone774G
12/11/07 20:35:23.26 wzM85ziWP
>>429
おいらnexus sしむふりーにソフトバンクのプリペイド入れて通話専用で使えてたよ

431:iPhone774G
12/11/07 20:36:32.01 KE6ASufPi
>>429
プリモバイル

432:iPhone774G
12/11/07 21:08:33.03 4c4d3nmW0
>>430-431
香港版iPhone4はSBでも使えたんだっけか?
プリモバイルが最高なんだわね。

433:iPhone774G
12/11/07 21:31:01.34 JxL4QBCg0
通話も通信も両方できるプリペイドがあればいいのにな
海外では当たり前なのに

434:iPhone774G
12/11/07 21:34:15.79 CKpjtuFw0
>>395-396
なるほど
たしかにA1429 GSMのほうがコストは安そうだね
アップルはCDMAが必要ないキャリアには原価の安い方を出してるのか

435:iPhone774G
12/11/07 21:42:51.01 MsHK32+K0
>>411
発見。
URLリンク(www.ebay.com)

俺はやっと1000ドル以下で32GB落としてるっていうのに
開封済みとはいえなんでこんなに安いの?
俺が株で10年間の損失取り返してなかったら
妬みで罵倒しまくってるところだったよ。

436:iPhone774G
12/11/07 21:44:43.48 xeRqm1+E0
この前やたら安い出物あったけど、たしか画面割れてるとか書いてあったな(笑)

437:iPhone774G
12/11/07 21:45:51.47 kbcrc5so0
>>435
何言ってんだこいつェェェェ(☍д⁰)

438:iPhone774G
12/11/07 21:53:58.20 PSZPvkLu0
>>435
発送先は米国内限定じゃん
転送費用とか考えたらBuy Nowで買った方がいい気がした。

439:iPhone774G
12/11/07 21:55:52.48 xeRqm1+E0
転送業者使ってまとめて送るとか

440:iPhone774G
12/11/07 22:05:09.74 QXav/O34P
よくNew otherなんて買うな
ありえんわ

441:iPhone774G
12/11/07 22:10:02.68 jMM0vaFa0

URLリンク(blog.backspace.jp)

442:iPhone774G
12/11/07 22:14:17.82 kbcrc5so0
>>440
金払ってまで2ちゃん。。。
ありえんわw

443:iPhone774G
12/11/07 23:43:57.57 hEswZcri0
Sprint版 SIMフリーは安いよ。SMS送れないっていう致命的なバグがあったけど iOS6.beta 入れて解決した。64Gで75000円ぐらい

444:iPhone774G
12/11/07 23:44:59.81 hEswZcri0
6.1beta

445:iPhone774G
12/11/08 00:35:47.06 9+9pgy5fP
442みたいなやつって有料アプリとか買わないのかな?とPが申しあげる

446:iPhone774G
12/11/08 00:41:31.43 LYvy5Cgz0
>>443
禿『SIMロック、やりましょう』

447:iPhone774G
12/11/08 03:43:10.50 drh2jK3Y0
eBay でセカイモン経由でこうにゅう決めた。
もう高くてもいいよ・・・。

SKSに騙された馬鹿だけど。

448:iPhone774G
12/11/08 05:33:24.42 AHfZ32IsT
>>447
Verizonにこだわらないで香港板とかにすれば、実績のある業者から買えるのでは…。
あるいは、北米アポスト版を待ってアメリで代行してもらうとか。

449:iPhone774G
12/11/08 07:39:09.88 TspYsDwtP
>>447
あうかハゲでええやん・・

450:iPhone774G
12/11/08 07:55:24.54 MHxIcuWCi
IMEIチェックサイトでauのiPhone4Sがベライゾン版として認識されてるんだけど、ベライゾン版としてSIMロック解除できるかなぁ?

451:iPhone774G
12/11/08 07:58:49.46 AHfZ32Is0
>>450
値段とリスク考えたら下駄使った方がまし

452:iPhone774G
12/11/08 08:02:46.19 drh2jK3Y0
>>448-449
うわぁ・・ってなる俺のiPhone5購入の経緯
SIMフリーiPhone5が欲しい理由
・1台で海外でも現地SIMで使いたい
発売週
・GSM1429を当初注文。
→早漏すぎてプラスエリア問題、LTE問題が顕在化する前だっため、後にGSM1429は購入価格のまま友人に売却
・2個持ち止むなしと1回は考え、KDDIにMNPする。
10月中旬
・Verizonの情報を知る。 SKSにカモられる
現在
・ebayのトップセラーに注文
au版は中古で売却かヤフオクを検討中
海外に行く頻度を考えるとローミングの値段を考えると
一連の金銭の流れでもまだ、こっちのほうが黒になるんだよね・・。
いや馬鹿なのは間違いないんだけれど。。。

453:iPhone774G
12/11/08 08:21:51.92 37/nq2Tb0
>>452
渡航先に合わせた格安携帯とポケットWi-Fi持ってれば何の問題もないのにな。

454:iPhone774G
12/11/08 08:22:06.64 BmDKl9xV0
かなり
どうでもいい

455:iPhone774G
12/11/08 10:31:26.23 TdwsFoONP
使えたやついる?

スレリンク(news板)
SIMフリーのiPhone 5でもドコモのXi通信が使えちゃうみたい
URLリンク(www.gizmodo.jp)
[ものがり!] URLリンク(tenzingumo.orz.hm)

下記の方法でXiが利用可能になったとのこと。

①SIMは、Xi契約の正規ドコモnanoUIMを入れる
②データローミングは、オンの状態でアップデート
③APNを「open.mopera.net」にした構成プロファイルを作成する。
④上記の状態で、iTunesを使ってアップデート
URLリンク(www.gizmodo.jp)

456:iPhone774G
12/11/08 10:41:18.73 C46T0Pfe0
散々既出

457:iPhone774G
12/11/08 10:48:03.30 R544OZW0P
どんだけ出遅れてんだよw
そもそも出処はこのスレだしw
あ、docomo回線でiPhoneスレだったか

458:iPhone774G
12/11/08 10:51:39.24 TdwsFoONP
すまん一週間くらいスレ見てなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwww

459:iPhone774G
12/11/08 11:52:28.32 nZbB7O5Y0
つーかドコモは800でLTEの展開どこまで進んでるの?

460:iPhone774G
12/11/08 12:31:10.26 ayouGBPq0
まるでやる気無し

461:iPhone774G
12/11/08 13:53:42.10 TspYsDwtP
LTE使えなくてもプラスエリア使えれば5のシムフリ買うんだがなぁ

462:iPhone774G
12/11/08 14:30:01.61 aA6dBlqk0
ところでマップは改善されたの?

463:iPhone774G
12/11/08 14:58:12.16 WXYOqBOO0
で、香港iPhone5 unlockedにドコモのofficial nano SIM挿入だとFOMA回線と同じと思ってOK??

俺、wifiルーター持っているからLTEは契約しないで、Xi話し放題だけ契約するつもり。

464:iPhone774G
12/11/08 15:10:13.34 4eDOwPjGP
>>463
そんな契約は無い。

465:iPhone774G
12/11/08 15:40:02.28 i3bOEps40
>>463
LTEは必須だぞ

466:iPhone774G
12/11/08 16:00:05.60 f/ENLxD9i
>>464
>>465
xi通話のみの契約は可能。
おれのSIMいっこそれだし。
LTEの電波は掴むけど、結局通話はFOMA網でされるから
LTEなしと同じだなw

467:iPhone774G
12/11/08 16:35:53.28 WXYOqBOO0
463です。

実は4Sで今Xiで話し放題通話のみ契約しているんだけど、これはFOMA+FORM PLUS AREA掴んでいるってこと?

で、5を手に入れた時nano SIMに変更するんだけど、通話エリアが4Sと比べて狭まってしまうという解釈でOK??

468:iPhone774G
12/11/08 16:55:33.01 32a1BPCS0
>>467
今のところはそう。

469:iPhone774G
12/11/08 16:56:20.70 +tiC4LJCi
>>467
4Sはプラスエリア使えるよ

470:iPhone774G
12/11/08 17:00:14.59 +tiC4LJCi
SIMフリーのiPhone4SにSoftBankのAndroid用SIMを挿して、そのまま通信しちゃったんだけど、大丈夫かなぁ?

471:iPhone774G
12/11/08 17:34:20.67 Uwtds2A20
香港で5買うのって、どれを買えばいいんですか?

GSM model A1428
CDMA model A1429
GSM model A1429

使う目的、
日本で使う。 中国、香港出張で使う。
SBのiphone4は、現在持ってる。
SBか茸で使えたらと思ってる。

472:iPhone774G
12/11/08 17:58:43.33 f/ENLxD9i
>>471
香港でGSM A1429以外売ってたら詐欺の可能性高いから気をつけろよw

473:iPhone774G
12/11/08 18:11:08.53 Uwtds2A20
URLリンク(www.apple.com)

GSM model A1428*: UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1900, 2100 MHz);
GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz); LTE** (Bands 4 and 17)

CDMA model A1429*: CDMA EV-DO Rev. A (800, 1900 MHz); UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1900, 2100 MHz);
GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz); LTE** (Bands 1, 3, 5, 13, 25)

GSM model A1429*: UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1900, 2100 MHz); GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz); LTE** (Bands 1, 3, 5)

802.11a/b/g/n Wi-Fi (802.11n 2.4GHz and 5GHz)

Bluetooth 4.0 wireless technology

香港のアップルストアに、こんなこと書いてるから、なんかあるんかな~っと思って。

474:iPhone774G
12/11/08 19:09:53.64 WXYOqBOO0
463です。>>468, 469

Thank youでした。プラスエリア使えているわりには電波あまり良くないです・・・。当方山手線沿線在住。
5の形が好きだから5に変更したいんだけど、プラスエリアがどの位の範囲かわからないのが怖い。
ちなみに仕事関係の人でドコモの人が多いから、Xi話し放題は物凄く役立っている。
先にも言ったように、ネット、メールはwifiルーター。よって維持費は物凄く安い。

475:iPhone774G
12/11/08 19:14:25.20 066la9WS0
>>473
それは香港以外でも書いてあるんじゃない

476:iPhone774G
12/11/08 19:15:23.22 066la9WS0
>>473
ちなみにApplestoreは抽選販売だよ

477:iPhone774G
12/11/08 19:38:59.45 BAxRXSSt0
これ落札してsimフリー化できたやついる?
評価見てると成功してるみたいなんだが?
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

478:471
12/11/08 19:46:59.39 OHQniY6h0
>>477
仕事の関係上、香港人がいるからその人に買ってもらおっかなと思ってる。
もち抽選の件も伝えた。

しかし、40過ぎのオカンみたいな人だから「ギャラクシー安いし、そっちにしとけ!」
とか「その辺の携帯電話屋で売ってるiPhoneでええか?」とか言ってきやがる。

479:iPhone774G
12/11/08 20:02:10.10 066la9WS0
>>478
そのおばちゃんイイね

俺は既に抽選を6回外してる
香港出発前日、到着日、その翌日を2セット
仕事で3泊4日だと、これが精一杯だ

抽選当たるとイイね

480:iPhone774G
12/11/08 22:33:59.93 DU3BW+0I0
しかし、Verizonをゲットしたとして、アクチの段階で米国のSSNを求められたら?

481:iPhone774G
12/11/08 22:36:36.50 +tiC4LJCi
>>480
完全な初期のアクティベートにはSNN必要ですね。

販売元に完全な初期のアクティベートだけ、してもらって
って感じかな

482:iPhone774G
12/11/08 22:37:08.28 +tiC4LJCi
>>481
SNN→SSN
間違えました。

483:iPhone774G
12/11/08 22:41:02.85 DU3BW+0I0
じゃあ、本邦にて、米国のSSNを求められたらお手上げ?

484:iPhone774G
12/11/08 22:41:54.52 +tiC4LJCi
>>483
当然我々は持ってないのでお手上げですね

485:iPhone774G
12/11/08 22:46:04.83 DU3BW+0I0
文鎮ひとつ成就。回答感謝。

486:iPhone774G
12/11/08 22:55:00.54 3O0YrqIPP
香港は2日ほど前から絶賛暴落中
来週あたりからAOSでの取扱いが始まるかも?

487:iPhone774G
12/11/08 23:16:25.59 bgPrtFHC0
これだけネットで詐欺が横行すると、
オークションも危なくて手を出せない。

488:iPhone774G
12/11/08 23:24:42.45 guC4A9VK0
>>486
もう先週から暴落してるよ。
64GBで売りが8万。買取が75000位。

489:iPhone774G
12/11/08 23:30:56.77 MSVXTzd60
twinkleはやめとけ

490:iPhone774G
12/11/08 23:40:55.40 DU3BW+0I0
Verizon販ユーザの方々は如何に本邦でアクチ出来たのでしょう?問い合わせたら、sbかau
のナノSIMあればアクチ出来る
って回答がきた

491:iPhone774G
12/11/08 23:59:16.49 XFPS1UEQ0
主に日本国内で使うなら、もうGSM A1429で良いかなあ

492:iPhone774G
12/11/09 00:11:56.93 PWGugq5+P
AppleOnlineStoreでVerizonのiPhone買えばSSN求められる。
AppleStoreの実店舗で買ったのは求められないと思う。

493:iPhone774G
12/11/09 02:00:03.38 SubFlLv50
1つのSSNでアクティベイトできるiPhoneの台数って制限あるの?
無いなら俺の貸してもいいけど、そもそも需要あんのかねw

494:iPhone774G
12/11/09 04:02:11.60 8Fjbn+MN0
>>493
SSN貸すとかバカかこいつ
お前SSN持ってないだろ

495:iPhone774G
12/11/09 04:12:17.18 MIEU9Lbg0
>>493
SSN貸すとかバカかこいつ
お前SSN持ってないだろ

496:iPhone774G
12/11/09 07:05:25.22 ch198QBU0
>>491
5Sとか出て本体売る時、CDMAの方が高く売れると思うよ。
まあ、その分高いけど(笑)

497:iPhone774G
12/11/09 09:25:27.75 IZo8Qq/90
安価腐ってる奴がここにも湧いてんな

498:iPhone774G
12/11/09 10:02:36.93 nUlZEESU0
Twinkleうざいわー
BB2Cつかっとけよ

499:iPhone774G
12/11/09 10:07:20.57 5BqGfzAF0
>>

500:iPhone774G
12/11/09 10:09:06.77 VmSsqAM20
>>499
アフォw

501:iPhone774G
12/11/09 10:13:18.05 ezoNjSZj0
>>477
auに対応していて、なぜか32GB、64GBに対応していないなんて、
イギリスのアレじゃないのか。

502:iPhone774G
12/11/09 13:43:43.43 O1fu9spk0
ふと思ったんだけど、イギリスのアレみたいなサイトでアンロックしたiPhoneが壊れてAppleに修理に出したらどうなるんだろう?

503:iPhone774G
12/11/09 13:49:15.47 DW3JHGAG0
>>502
IMEIアンロックデータベースはAppleにあるから大丈夫じゃね?

504:iPhone774G
12/11/09 14:31:09.84 O1fu9spk0
>>503
結局正規ではない方法でアンロックしたわけだから、交換になった際の交換品はどうなるんだろと思って。

505:iPhone774G
12/11/09 14:35:36.76 c/dpOw9w0
パンツでiPhone5-64白GSMポチった
\99,800+送料\1,950に消費税で11万弱ぐらいかな
久々の入獄かあ

506:iPhone774G
12/11/09 14:35:46.89 iXjIkEWB0
>>504
交換になるときも、前のIMEIの属性を新しいIMEIに引き継ぐから大丈夫だろ。

507:iPhone774G
12/11/09 15:26:43.33 nUlZEESU0
アメリカのオンラインアポストでSIMフリー売り出すのどのぐらいかな?

iPadのセルラーモデルと同じぐらいに来てくれれば転送業者に転送して買いたいんだけど、
iTunesのアカウントみたいにアメリカのクレカじゃないと買えないとかはないかな?

508:iPhone774G
12/11/09 16:10:34.00 s1wKw70Ji
>>501
あそこって本当に解除されたっけ?
できないって報告がいくつかあったと思うんだけど

509:iPhone774G
12/11/09 16:14:06.50 DW3JHGAG0
>>508
やるやる詐欺

510:505
12/11/09 16:25:22.34 c/dpOw9w0
さっきまで64白5台、32白十数台があったと思ったんだが2時間で全部なくなってるw

511:iPhone774G
12/11/09 16:37:50.01 5BqGfzAF0
転売屋が買ってるのかね。

512:iPhone774G
12/11/09 17:03:54.88 IrS1+YPb0
パンツ値下げ、しかもおみやげ付き

513:iPhone774G
12/11/09 21:50:43.82 BWII7Zxw0
つーことは、いよいよAppleでsimフリー発売すんのかね

514:iPhone774G
12/11/09 23:00:37.43 ud7Lwnjt0
パンツのって香港版だよな。
CDMA A1429が来たら即突撃なんだけど、って、これはベラ、スプ版だな。
スプ版の方が安いみたいだけど、ベラ版とどんな差があるんだろ?

515:iPhone774G
12/11/09 23:11:02.58 obUnSGG80
ドコモ一択ならGSMで十分

516:iPhone774G
12/11/10 00:00:49.55 WVo3AYqR0
Twinkleバグあったのか、スレ荒らしすまん
iPad miniもgraffitiPot入れないとダメか

517:iPhone774G
12/11/10 00:06:11.68 ZCtn/urZP
>>513
こない

518:iPhone774G
12/11/10 00:35:05.84 r3MJLdq+i
>>514
sprint版はSIMフリーじゃない

519:iPhone774G
12/11/10 02:43:43.30 ITR5SVG+0
>>514
auユーザー以外は無用の長物だし
auならキャリア版でいいじゃない

520:iPhone774G
12/11/10 07:51:20.56 r3MJLdq+i
>>519
いや、中国にもCDMA2000のキャリアはあり、プリペイド契約できる。

521:iPhone774G
12/11/10 10:12:18.75 dWhnSSJ70
>>519
海外旅行ができない負け組のお前はそれでいいんじゃね。
もう、ここには来るな。

522:iPhone774G
12/11/10 10:34:13.15 FNTFeQEO0
ソフトバンクレンタルSIMとソフトバンクプリペイドSIMの違いってなんですか?

523:iPhone774G
12/11/10 10:53:41.36 dWhnSSJ70
>>522
スレ違い

524:iPhone774G
12/11/10 10:56:48.07 FNTFeQEO0
>>523
ベラiPhone 5を日本で一ヶ月だけ使うとしたらどっちがいいだろう?

525:iPhone774G
12/11/10 11:23:28.46 ruJJ23ng0
よくわからんけど先に別のSIMでアクチしとけよ

526:iPhone774G
12/11/10 13:31:59.66 +oUzjDdaP
>>524
Softbankのプリペイドって1年以内の解約だと違約金取られたような

527:iPhone774G
12/11/10 13:41:35.19 FNTFeQEO0
今米国にいて、今年の冬に日本へ一時帰国するわけだが、ベラiPhoneを日本でも使えるためにはどのSIMがいいかなって事

528:iPhone774G
12/11/10 15:02:14.90 8NMhEw1G0
買うならベライゾンのCDMAだよなあ。
売る時考えると、一番高く売れるだろうし。

529:iPhone774G
12/11/10 15:11:20.93 H428IONM0
もうすぐ米アポストでCDMAのSIMフリーも販売されるって話もあるが
値段がGSMより高いらしいな

530:iPhone774G
12/11/10 15:22:19.61 TIomDFIdi
>>526
MNPでの解約の場合。

531: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/11/10 15:25:10.89 45+Fj4A80
iPad miniのセルラー版でIIJMioなどのMVNOで使いたいのですが、どこのどの型番がオススメですか?
将来的にはLTE使えればベストですが、当面カーナビとして使う(NAVIElite)ので速くなくて充分です。
ただ、LTE使う際にはauにしたいです。手持ちのiPhoneで家族割使ってます。家族全員auです。
よろしくお願いします。

532:iPhone774G
12/11/10 15:53:11.40 yTcMbOEe0
>>531
まだ出てないのでわかりません

533:iPhone774G
12/11/10 16:56:52.45 92tZv6Z80
ヤフオクでSoftbank版のiphone5が出品されていたんだけれど、SIMフリ機に入れる
為、SIMだけ抜き取っての販売らしいんだけれど、このiphone5本体で、Softbankで契
約することはできるの?

海外からのSIMフリ機の持ち込みでは、契約できないんだよね?Softbank機を持ち込
みでの契約は可能ですか?

534:iPhone774G
12/11/10 17:05:00.11 Fy/NTYCk0
>>533
SoftBankショップで聞いてみればいいじゃん。

端末代全額支払済の端末は持ち込み新規OKで、残債あるのはNGだと思うが。
実際に試したことないので保証はできない。

ネットワーク利用制限電話機について
URLリンク(mb.softbank.jp)

ここで○が表示されるもの以外は確実にNG。

535:iPhone774G
12/11/10 17:09:30.62 8NMhEw1G0
>>529
それじゃ普通にベライゾンだな(笑)

536:iPhone774G
12/11/10 17:18:37.58 N6GecyAw0
iPhone5用のMMSのAPN設定って今までのiPhoneのAPNと同じだっけ?

537:iPhone774G
12/11/10 18:31:44.18 YU6wRLpNP
>>529
GSMより高くても、
アポストてわ買えるのは旅行者には良い
年末年始はNYだから、それまでには頼む!

538:iPhone774G
12/11/10 18:45:52.29 e/Y/9+QW0
>>537
eBayで買っちゃったけど、年末は俺もNY行こうかなぁ・・・
一人で何するってわけじゃないけど・・・。

539:iPhone774G
12/11/10 21:22:09.84 c6dsbTmN0
>>538
ニューヨーク行ってオナニーか
優雅だな

540:iPhone774G
12/11/10 22:09:19.89 VpEfNRYj0
>>539
それ真っ先に否定してね?

541:iPhone774G
12/11/10 22:34:31.48 e/Y/9+QW0
>>539
確かに俺は、これまでにブリュッセルでもロンドンでもベルリンでもアムステルダムでもウィーンでもナニしてきたが・・・。

NYでするとは限らないだろ!

542:iPhone774G
12/11/10 23:38:33.12 2UqXoeuP0
>>532
た、たしかに。

543:iPhone774G
12/11/11 01:54:01.02 aBIW43rV0
間違えてカット練習用のダミーSIMでアクチしかけて
慌ててアメリカもんの古SIMに入れ替えてやり直せたと思うんだけど
こういう時どっちのSIMでアクチ出来たか分かる方法ってある?

ダミーSIM入れると中国語のSMSが届いてワロタ

544:iPhone774G
12/11/11 02:17:39.86 jzq46GJA0
>>543
もうオールリセットしちゃいなYO

545:iPhone774G
12/11/11 02:22:08.62 B/cMrGKe0
>>543
どっちのSIMでアクチされててもかわらなくね?
一応なんのSIMでアクティベートされたかApple側ではわかるから電話して聞いて見るのも手。

546:iPhone774G
12/11/11 03:26:02.64 4IJ/wVlp0
au iPhone4s でプランSを利用してますが、
simフリーのiPhone5に買い替えた場合、
今のプランでLTEを使えますか?
またテザリングもできますか?

547:iPhone774G
12/11/11 05:49:21.20 H2/zigAg0
>>534
回答、ありがとう。

出品者に残債が無いことを確認して、ソフトバンクで相談だね。

548:iPhone774G
12/11/11 06:06:30.52 0BtR4XMV0
>>546
両方ダメです

549:iPhone774G
12/11/11 06:34:33.97 92f2PTkD0
使えないのか。ありがとう。
素直に機種変更します。
しかしLTEプランは高い。

550:iPhone774G
12/11/11 06:35:23.27 G+b3Lw9s0
来年の6月ごろに弟が修学旅行先がカナダに確定しそうだから本人はsimフリーiPhone
を買う気マンマンっぽいんだけど、さすがに半年以上すぎているから店に直接行っても
買えるよね? 

551:iPhone774G
12/11/11 06:40:58.69 rnyMjj+uP
eBayで買ったVerizon、Billing ZipとSSNの入力要求が出て詰んだorz

552:iPhone774G
12/11/11 06:43:22.46 rUvETERX0
>>550
ケベックに住んでる親戚に付き添ってもらって4買った俺が言う
半年も過ぎてれば余裕だ

553:iPhone774G
12/11/11 07:53:47.61 s5tdundf0
>>551
出品者にお願いするといいよ

554:iPhone774G
12/11/11 07:57:02.42 J1gYnFsI0
>>551
前スレでも話題に上がってましたね。
ベライゾンに問い合わせみては?

555:iPhone774G
12/11/11 08:17:42.33 7PXUvkGv0
空港に売ってあるsimでベラ依存あいぽん5で使えるsim売ってる?

556:iPhone774G
12/11/11 08:21:53.37 r6I6HJ7s0
I'm Japanese. I wants Activation. Oh Yes!

557:iPhone774G
12/11/11 08:35:09.12 mwRkprDq0
>>556
三単現のsがついとる。中1英語の前期レベル
貴殿はシムフリいらないんじないか?

558:iPhone774G
12/11/11 10:10:58.19 PUI8yf4v0
あいむざぽーん。
あいうっどらいくとゅーあくちべーしょん。
どゅーゅーあんだーすたーぁん?

559:iPhone774G
12/11/11 10:14:28.99 yjvZLmOO0
>>558
チョン、いい加減にしる。

560:iPhone774G
12/11/11 10:19:34.17 aBIW43rV0
>>544-5
やっぱ林檎に問い合わせるか、オールリセットしかないか
プレミアムプラスのこともあるしまず問い合わせてみるわw

>>551
アメリカのSIMでアクチしたいが手持ちに無いってこと?
もし教えて貰えなかったら
T-MOBILEかAT&TのプリペイドsimとナノSIMカッターポチるんだ

もしアメリカもんにこだわらないんだったら、
買物隊が3ネットワークスのプリペイドナノSIM取り扱い始めたよ

561:iPhone774G
12/11/11 11:53:06.32 PzfEn7cZ0
au iPhone5のnano SIMを、SIMロックフリーの4Sに突っ込んで使えるかな
LTEはもちろんダメとして、3Gとテザリングはどうだろう

562:iPhone774G
12/11/11 11:53:49.69 F7DVTmEb0
使えない。

563:iPhone774G
12/11/11 12:21:59.07 PzfEn7cZ0
>>562
ダメか
残念

564:iPhone774G
12/11/11 12:36:23.60 6s7oE9rFP
>>561
スレが違うがgevey使えばいけるんじゃないか?そっち言って聞いた方が良いかと5.1.1だったら格安で買えると思われ

565:iPhone774G
12/11/11 12:39:43.14 mdApgfNL0
551と同じくzip cord,ssnの入力を求められる。simはXi nano,Verizon nanoどちらでもおんなじ。

566:iPhone774G
12/11/11 12:44:46.84 z+AZXXV+0
>>565
SoftBankのnanoSIMは?

567:iPhone774G
12/11/11 12:50:33.29 mdApgfNL0
>>566
nano simカッター到着待ち。

568:iPhone774G
12/11/11 13:05:06.04 J1gYnFsI0
Applestoreからの購入品の場合その画面がでるみたいですね。

569:505
12/11/11 13:09:13.14 1ssGUXoL0
パンツも土日は休みか
「発送準備が整っております。」から動かん
4Sのときは発注して2日後には届いたから月曜には手元に届くかと思ってたんだが

570:iPhone774G
12/11/11 13:17:23.45 rnyMjj+uP
>>565
TmibileのSIMでも同じだった。
文鎮だな、しまっておこう

571:iPhone774G
12/11/11 13:26:27.09 mdApgfNL0
>>570
結構高価な文鎮買っちゃったなあ。
お互いに‼

572:iPhone774G
12/11/11 13:44:23.13 7PXUvkGv0
>>568
俺の母親もApplestoreのオンラインで買ったからSSNとzip code入力してたわw

573:iPhone774G
12/11/11 14:50:51.91 bfYrnK/M0
Verizonめんどくせーな、買わなくてよかった

574:iPhone774G
12/11/11 14:55:38.45 zmMiMgbj0
Verisonは転売対策開始なのか
ますます狭き門になるのか

575:iPhone774G
12/11/11 14:58:40.01 yrvlSpaV0
大人しくアポストでSIMフリー版が発売されるのを待つのが無難だな。

576:iPhone774G
12/11/11 15:32:55.07 s5tdundf0
iTunesでもアクチできんの?

577:iPhone774G
12/11/11 16:23:00.40 mS8QkVWsi
>>576
できるはず

578:iPhone774G
12/11/11 16:35:34.77 s5tdundf0
docomoSIM、Wi-Fiとか。

まあ、購入者に問い合わせが良いだろうね。
英語苦手なら、得意な奴に飯でも奢って助けて貰えばいいさ。

579:iPhone774G
12/11/11 16:55:46.40 J1gYnFsI0
こんな商売もあるんですねー
URLリンク(www.beijingiphonerepair.com)

580:iPhone774G
12/11/11 16:57:33.34 DXR0k93P0
ベライゾンとあうのiPhone5って、SIMフリーかそうで無いかだけで同じA1429なんだよね?

581:iPhone774G
12/11/11 18:30:50.29 MJk/7NbBi
>>580
だね

582:iPhone774G
12/11/11 19:01:01.11 1ssGUXoL0
auで使うのにベラ版のフリーを買う意味あるのか?
docomoで使いたい人以外はSIMフリーなんか不要だろうに

583:iPhone774G
12/11/11 19:12:00.80 kETw0oNJ0
えっ

584:iPhone774G
12/11/11 19:13:48.33 6KsboHte0
この流れ何回目だ

585:iPhone774G
12/11/11 19:50:30.98 LYagUc0QP
国外で使うことを想定できない人なんだろ

586:iPhone774G
12/11/11 19:59:43.32 tWOU0SIk0
海外ローミングでせいぜい、日本の談合キャリアに貢げばいいよwwwww
海外でつかうのに馬鹿らしいんだよ日本仕様は

587:iPhone774G
12/11/11 20:30:05.81 wVBE85qe0
もうテンプレ入れていいレベルの質問だな

588:iPhone774G
12/11/11 20:30:31.10 O1hYWQ4H0
国外とか海外とか、具体的に場所どこだよ?
そこのキャリアはプリペイドnano SIM扱ってるの?

589:iPhone774G
12/11/11 20:37:20.45 DRHEh5Vu0
>>588
あらあらw

590:iPhone774G
12/11/11 20:52:12.42 pNibIMvR0
必死になってご苦労なことで

591:iPhone774G
12/11/11 20:53:37.24 SvuO7T990
test

592:iPhone774G
12/11/11 20:59:00.87 yrvlSpaV0
>国外とか海外とか、具体的に場所どこだよ?
人によって世界中いろいろ。

>そこのキャリアはプリペイドnano SIM扱ってるの?
もし扱っていないのであればカットすれば良いだけ。

593:iPhone774G
12/11/11 21:01:12.72 SvuO7T990
>>588
ドイツ、イギリス、アメリカ、台湾、カナダ、シンガポール
俺が来年行く予定の国。
多分、全ての国でプリペイドシムがある筈だけど。

594:iPhone774G
12/11/11 21:08:16.47 PYpH+pRS0
取り敢えず、ベライゾンのアクチなんとかしようぜ。

下駄とかだめか?
本末転倒だが

595:iPhone774G
12/11/11 21:13:59.93 PktFeVOx0
まだまだnano SIM調達出来る国は少ない
やっとmini/micro SIM兼用が調達できるようになってきたところ

596:iPhone774G
12/11/11 21:28:56.37 SvuO7T990
なんで、iPhone5発売してるキャリアばかりじゃん。
O2でも、中華電信でも。ベライゾンもAT&Tも。

597:iPhone774G
12/11/11 21:45:28.05 wVBE85qe0
>>594

Verizon版のアクチは一次購入者と紐付けがあって
適当なZIP codeと4桁の数字じゃ駄目って事?

598:iPhone774G
12/11/11 21:53:25.96 Z7O9/qRk0
売り手に事情説明して聞くのはあかんの?
オレのVerizonはsealedの完全未開封だったけど、普通にWi-Fiアクチできたぞ。

599:iPhone774G
12/11/11 21:59:55.80 PYpH+pRS0
おれもWi-Fiでアクチ出来たよ。
初期化したらもう一回アクチベーション出るんだっけ?

600:iPhone774G
12/11/11 22:00:58.68 HQwjRNfY0
ベラ5にソフトバンクの銀SIMさしたら
APNをopen.softbank.ne.jpにしなくても使えてる。
MMSも使えてる。
APNはopenじゃなくてLTEコースのデフォのやつそのまま使われてた。
これ、料金的には青天井コース?

601:iPhone774G
12/11/11 22:06:09.92 pNibIMvR0
>>596
彼の脳内ではnanoSIMは世界的に皆無ということにしたいんだよ
そっとしておいてやれ

602:iPhone774G
12/11/11 22:06:21.93 mdApgfNL0
>>598-599
その時(wi-fiアクティベート)のsimってverizon nano?

603:iPhone774G
12/11/11 22:12:04.36 J1gYnFsI0
自分も未開封のiPhone5をもともと入っていたVerizon SIMでWiFiでアクティベートしましたが、ZIPcode SSNの入力画面は出なかったですね。

604:iPhone774G
12/11/11 22:20:11.80 u8uyc0IY0
私もVerizon2台使ってますけど、何の問題もなくアクティできましたね。

605:iPhone774G
12/11/11 22:25:04.43 cgCg87G8i
>>599
初期のアクティベート以外は普通にできる

606:iPhone774G
12/11/11 22:26:32.50 cgCg87G8i
>>600
Android用の水色SIMをちょっきんしたSIMは料金定額が適用されてたよ。
明細の項目は2つになってたけど。

607:iPhone774G
12/11/11 22:28:55.84 wVBE85qe0
俺も今Verizon版買おうと思ってるんだけどアクチ出る人、例えば
クパチーノのZIP 95014 と適当な数字4ケタで通るか試してくれないかな。

608:iPhone774G
12/11/11 22:43:38.24 J1gYnFsI0
>>607
最初の購入者の情報じゃないと無理かと思います。

609:iPhone774G
12/11/11 22:49:22.27 wVBE85qe0
>>608
thx
面倒な仕様ですな・・・

610:608
12/11/11 23:15:57.53 J1gYnFsI0
>>609

米国内でもeBayで購入後、SSN入力求められアクティベートできなかった投稿が
米国Appleサポートコミュニティにありますね。
最初の購入者(新品ならSeller)か、Verizonに問い合わせるしかなさそうですね。

611:iPhone774G
12/11/11 23:17:48.35 Z7O9/qRk0
>>602
そうだよ、verizonのSIMが最初からセットされてた。

612:>>600
12/11/11 23:20:39.48 YZfqEJc4i
>>606
水色だとスマホ用だからもともとplusだよな。
銀SIMは、4SまではAPN書き換えないと通信制限かかってたんだよ。
(つまりsmileは使えないように規制かかってた)

5のjpspirは4S 黒SIMだけ弾いてて、水色と銀はスルー仕様なのか。

613:>>600
12/11/11 23:24:15.07 YZfqEJc4i
しかし、moperaもdion軍もpandaも規制かかってて
書き込むためだけに銀SIMさしてAPNをopen設定するの面倒くさすぎる。
三者のSIM使えんのにiPhoneから書けるの銀だけかよww

614:iPhone774G
12/11/11 23:27:23.39 PYpH+pRS0
>>602
付いてたVerizonSIMだったな。
特になにも考えずにやったけど。

615:iPhone774G
12/11/11 23:27:25.74 gRDZZLnZ0
>>613
っ ●

616:iPhone774G
12/11/12 00:22:47.13 K8fqv1uW0
>>613
っbmobile

617:iPhone774G
12/11/12 00:46:02.21 fcgbDcxN0
>>613
っVPN

618:iPhone774G
12/11/12 01:17:32.03 6pehRmka0
未開封だが普通に使える。
URLリンク(i.imgur.com)

619:iPhone774G
12/11/12 01:26:41.57 bOpdCCI+0
>>617
自宅にVPN建てるの最強だよね

620:iPhone774G
12/11/12 02:18:40.55 3qjAx5CS0
>>619
VPN建てると規制関係なくなるの?
わざわざマイナープロバイダのIIJmioに変更した俺乙だな。

621:iPhone774G
12/11/12 02:21:10.18 wSKuRwpw0
>>620
お家のプロバイダが規制対象だったら意味ないけどね。

622:iPhone774G
12/11/12 02:23:17.52 MxOkDe1P0
>>619
中国でTwitterとかするのに役立った >VPN
聯合のsimで直接接続だと金盾が入るので不可

623:iPhone774G
12/11/12 03:13:00.37 SiAvcSGo0
海外から新品(未開封)で買ってきたiPhone5(A1429  GSM)を日本に持ってきてから
SoftbankのiPhone5で使っているNanoSIMを使ってアクティベーションすることは出来るんですよね?
別に香港現地のキャリアが出しているNanoSIMを使わなくても、日本に持ってきてから
SoftbankのNanoSIMでアクティベーション可能ですよね?
なんだかドキドキしてきた。

624:iPhone774G
12/11/12 04:36:36.07 XaN7UsdD0
>>623
nanosimならどこのキャリアでもアクティベートは可能だよ

625:iPhone774G
12/11/12 07:33:59.89 u6Uvwokji
>>623
心配ならアクティベートしてこいよ

626:iPhone774G
12/11/12 11:07:37.32 J/s3aho50
>>623
香港版はどこのSIMでもok verizon版でcdmaSIM使う時はちょっと面倒、gsm,もしくはwcdmaのSIM入れて電波読み込んだら一度電源OFF その後SIM交換 電源on これでcdmaの電波拾う 最近からcdmaSIMでアクティベートしてればそのまま使えるけど。

627:iPhone774G
12/11/12 11:49:31.27 SwVjh2cF0
>>626
てことは、auのnanoSIMでアクチすれば、
auはもちろん、docomo、SB全部OKになるってこと?

628:iPhone774G
12/11/12 12:11:36.74 J/s3aho50
>>627
そういうことです。

629:iPhone774G
12/11/12 12:22:11.41 6pehRmka0
>>628
Verizon版iPhone 5で au iPhone 4S のSIMが電波掴まなかったのもそのせいでしょうか?
アクチはソフトバンクのNano SIMでやりました。

630:iPhone774G
12/11/12 12:33:47.13 bOpdCCI+0
SIMフリーiPhone 5にSoftBank iPhone 4SのSIMをカットして使いたいんだけど、APN流し込み以外で何か留意点はある?

631:iPhone774G
12/11/12 12:52:49.28 IOuKHitPP
ドコモのLTEって、電源切っちゃうと掴まなくなりません?
A1429 GSMです。

632:iPhone774G
12/11/12 15:11:42.48 J/s3aho50
>>629
上の手順でやってみて下さい。SoftBankのSIMでアクティベートしても使えます。

633:iPhone774G
12/11/12 15:24:20.15 gJJoEt190
カットした4SのSIMだと通信出来なくなかった?

634:iPhone774G
12/11/12 15:47:09.11 Q2NG2vBD0
auで、来年のモデルをSIMフリー端末で運用するために勉強中。

LTE やナノSIM問題を解決するには、来年モデルのSIMフリー版が出回る時期に
iPhone5を契約して、SIMを差し替えるのがいいのかな。
今出回っているLTE新機種のmicro LTE SIMをナノSIMカッターで切っても大丈夫なら
最安運用になりそうなんだが。

635:iPhone774G
12/11/12 16:52:38.96 1q6Ko13s0
>>626
Verizonは付属のSIMでアクチしておけば間違いないわけですね。

636:iPhone774G
12/11/12 17:23:04.72 YycPOmjeO
AUって、シムだけ変えればシムフリそのまま使えるの?
二台買うようなやついないよな

637:iPhone774G
12/11/12 18:52:32.53 aRWroG3f0
そんな事が出来たらわざわざ海外品輸入する奴は減るだろ?
そういうことだ

638:iPhone774G
12/11/12 19:09:02.51 rpTkfmrzP
最近サブとしてドコモ回線の中古drXperia買って見たんだけど、禿よりおせーんだけどw

KO線なんだけど、電波の入りも禿のiPhoneの方がいいし、ドコモ何がええんだ?
地方行った時?

639:iPhone774G
12/11/12 19:13:11.29 LfqjskwpP
スレチ。

640:iPhone774G
12/11/12 19:20:40.31 rpTkfmrzP
SIMフリでドコモ使う人多いんだからスレチじゃねーじゃろ

641:iPhone774G
12/11/12 19:23:28.13 k3aQXvEh0
XperiaといいSoftBankの方がどうとかという話といい、このスレで話すことかいな

642:iPhone774G
12/11/12 19:26:18.10 LfqjskwpP
タイトル嫁。
「docomo回線でiPhone」ってスレが別にあるからどうぞ。

643:iPhone774G
12/11/12 19:54:57.65 MABDElpM0
>>ID:rpTkfmrzP
実際、SIMフリー版買ってソフバンで使う人だって居るからな。
これは今に始まった話じゃない。
5が出てauでもモデルによっては可能になったし。
SIMフリー版をドコモで使う人の割合が多いだろうことは想像がつくが、
これは、海外渡航の頻度が高めな人だとか、時々出て来る3円運用でやってる人だとか、
通話品質も重視する人だとか、家族割の縛りがある人だとか、ソフバンだけは無いわwだとか、いろいろ。
君の価値感では「何がええんだ?」なんだろうが、そういう人には無価値、無用のスレだから放っとけ。

644:iPhone774G
12/11/12 21:03:38.96 O/sFhCOx0
verizonで、ZIPcode、SSN求められた人はどうやって解決したの?
アップルでシムフリー売ってくれれば、こんなことに悩まなくてもいいんだろうから
来年には売ってほしい

645:iPhone774G
12/11/12 21:05:08.36 Ft4cUJHN0
というよりZIPとSSN求められる場合と求められない場合の条件の違いを知りたい

646:iPhone774G
12/11/12 21:08:47.31 z1kre5Qp0
>>644
これが心配で輸入に踏み切れん。

647: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/11/12 21:10:53.65 sXTjvHpz0
SoftBankでSIMフリーiPhone4Sを使ってるが、docomoに移行検討中。
だが、周りがSoftBankユーザーが多いから躊躇してしまう。
同じような境遇の人います?

648:iPhone774G
12/11/12 21:15:51.21 ntosqguW0
yahooオクのsoftbank版が解除ぞくぞく評価きてるな。
評価300以上のやつも居るし特攻するか!?
ここで報告していい?

649:iPhone774G
12/11/12 21:34:00.38 emWBc6aOP
>>647

去年の始めにsoftbank -> docomoした。あまりにデータ速度が我慢できなくなった。
softbankの最後の速度は64kb/s程度だった。制限されたわけではなかった。

650:iPhone774G
12/11/12 22:34:42.59 C4XORdbF0
>>647
ノシ

実家の両親と妹がauで、自分と相方はSoftBank。
auに乗り換えたいんだけど、ヨメの友達のほとんどがSoftBank。
ホワイトプランの威力って凄いな、と今にして思うのだった。

651:iPhone774G
12/11/12 22:37:48.48 +EJx2mgg0
電波つながらなくて
呼び出されずにすっぽかせて
ストレス解消にいいから禿にしてるやつもいたりして

652:iPhone774G
12/11/12 22:59:19.84 WD0ZxUZ7P
>>645
AppleOnlineStoreで買ったかそれ以外かが今分かってる条件

653:iPhone774G
12/11/12 23:42:00.05 Qtehk2y90
>>648
俺も気になってるんだよね。
ウォッチしてるとぞくぞくと落札されていくし。
やってくれると嬉しい

654:iPhone774G
12/11/13 01:23:17.75 S+Cg26zLi
>>644
おれはアクチ済みって明記されてるのを買った。
開封されてるから少し安くなるしね。

>>649
普段使う地域はどのへん?

655:iPhone774G
12/11/13 01:26:03.65 wkY3qMXZP
>>644
文鎮。しまってある。

656:iPhone774G
12/11/13 02:18:32.18 fRvo6ZJc0
>>624
>>626

A1429のGSMモデルなので、問題無く日本でアクティベート出来そうですね。
今週中に帰国するので、帰国したらSoftbankのNanoSIMでアクティベーション実施してみます。

回答、ありがとう。

657:iPhone774G
12/11/13 02:33:44.05 XsWT41ub0
>>647
京葉線の地下の駅間でも通信できるのに驚いた
あと電車の中でも切れない
ソフトバンクのときは走行中は繋がらないことがよくあった
ソフトバンクの友人から電話が来なくなった
ファミ割の二ヶ月繰越共有で電話代が全部タダになった

658:iPhone774G
12/11/13 06:25:55.20 OOr3O3Cd0
>>652
AppleStoreで買ったのを持ってますが、SSN,ZIP codeの画面は出なかったですね。

659:iPhone774G
12/11/13 07:11:17.23 LhvRC9sy0
>>658
IDなかなか

660:iPhone774G
12/11/13 10:59:38.69 SvF64/fM0
Verizonの値下がりはそろそろ来てる?

661:iPhone774G
12/11/13 11:07:16.56 6jH3NWUG0
>>660
きてる

662:iPhone774G
12/11/13 12:13:44.01 uDpn8L6jP
>>647
俺も同じこと考えてて、会社のXperia借りて試して見てるんだけど、ドコモの方が遅いよ。
都内だけど。

663:iPhone774G
12/11/13 12:19:26.77 zsgERllj0
ユーザー数多いから当然だね

664:iPhone774G
12/11/13 14:18:04.28 fhTlGOD2i
山手線の内側で普段生活しているおれの体感

ソフトバンク3G→そこそこ早い
ソフトバンクLTE→未体験
ドコモ3G→ソフトバンクよりは遅いけど不快ではない
ドコモLTE→不快なほど遅い
KDDI 3G→遅い
KDDI LTE→快適に早い

圏外エリアはソフトバンク、KDDIどちらも不満あり。
ドコモは不満なし。

665:iPhone774G
12/11/13 14:20:24.57 Wr8jzwLE0
とくに、5はau.sbともにLTE繋げられたら完全に専用帯域だしね。

666:iPhone774G
12/11/13 14:36:45.15 k1gAXZRaP
>>658
実店舗でDeviceOnly購入?
AppleOnlineStoreで購入だとSSNは求められるっぽいけど。

667:iPhone774G
12/11/13 15:07:50.28 wWzOBhjJT
>>664
おれはdocomoしか使ったことないけど、3GよりもLTEの方が快適だがなあ。

668:iPhone774G
12/11/13 15:08:26.10 wZLQAQv30
実店舗です。よく見ると、"オンラインストア"かどうかなんですね。見落としてました。

669:iPhone774G
12/11/13 15:10:06.00 tMorlyCZ0
>>664
禿は3Gも遅いだろ
YouTubeもまともに見れない

670:iPhone774G
12/11/13 16:19:48.78 Cnr6V43o0
2013年前半に5Sかもって

671:iPhone774G
12/11/13 17:21:41.70 uDpn8L6jP
>>669
普通に見れるよ。
大概ドコモよか速いし。

672:iPhone774G
12/11/13 17:49:11.36 RMbAHVdHi
>>667
電池の減りが劇悪化するわりに3Gと大差ないから不満度が高いんだよ。
主観で悪いw

673:iPhone774G
12/11/13 20:08:36.75 ZzRKrbGW0
eBayでベラを落としたのに、出品者からキャンセルorz
力が抜けた。

674:iPhone774G
12/11/13 20:09:58.59 cMFaXeKmT
>>672
なるほど。
いわゆるステマってやつですね。

675:iPhone774G
12/11/13 20:20:29.63 uDpn8L6jP
あうも禿も、LTEも3Gもバッテリー減る速度変わらんのに何でXiは減るのはえーんだ?

ハードの問題?

676:iPhone774G
12/11/13 21:40:41.03 RMbAHVdHi
>>675
ドコモは全域的にまだらに基地局が設置されてるのでLTEつかんだり放したりを頻繁に繰り返しちゃうのと、
使ってる人が多すぎてLTEから追い出されてるケースも結構あるんじゃないか?

人溢れはKDDI、ソフトバンクも時間の問題じゃないかと。
現状は事実そうなんだからしょうがないw

677:iPhone774G
12/11/13 21:51:31.33 5o82S2K/0
>>644
ssnは0001から9999まで。只今絶賛チャレンジ中!

678:iPhone774G
12/11/13 21:58:18.76 chMBGVs/0
>>677
zipは適当?

679:iPhone774G
12/11/13 21:59:17.40 Ooso7rZB0
バッテリーの持ち時間を3キャリアで試した人いたよね
SBもドコモも同じくらいの持ち時間、auだけ長かったはず

680:iPhone774G
12/11/14 00:01:09.68 LrDsh3450
>>673
eBayに出品しようか?ヤフオクの方が良い?

681:iPhone774G
12/11/14 02:13:04.77 We4mM5ij0
やっぱりau版 iPhone 4S用のカットSIMではVerizon iPhone 5 で認識できず。
でしょ?

682:iPhone774G
12/11/14 03:10:46.31 0rIaD3wz0
なの?

683:iPhone774G
12/11/14 09:05:37.61 OChXZyno0
アメリのFB見たんだけど、Verizonは端末のみ購入を11/3頃に中止したんだってな。
どうもアポストでのCDMA A1429のSIMフリー版の発売開始と関連がありそうだとか何とか。

684:iPhone774G
12/11/14 10:58:39.02 +R4K8KzP0
>>683
10月の頭にはデバイスオンリーで買えなくなってたよ。
店舗にもよるのかもしれないけど。

685:iPhone774G
12/11/14 11:14:40.55 FiZJo0rY0
>>683
ならベライゾンのSIMフリーって貴重品になったのか!
大事に使おう。

686:iPhone774G
12/11/14 11:55:23.17 OChXZyno0
>>684
そうなのか。
もしかしたら、SSNの入力画面が出たなんて問題は、
端末のみ購入中止になったことにも関係してるのかもしれないね。
端末によるだろうけど、新古品だった場合も、元を辿れば前オーナーが契約した端末だったとか。

>>685
まだCDMA A1429のSIMフリー版が発売されていない以上、現時点では貴重品かもね。
今後、CDMA A1429のSIMフリー版が発売されたら、同じ仕様になるだろうけど、
これなら、端末によってのSSN入力表示の問題が無くなると思う。

687:iPhone774G
12/11/14 16:08:11.15 qR3FOW6B0
ぎゃああああああああiphone5端末ロックかかったああああ

688:iPhone774G
12/11/14 16:12:55.58 qR3FOW6B0
ざまw

689:iPhone774G
12/11/14 16:15:18.12 ltpTffuq0
何というっw

690:iPhone774G
12/11/14 16:16:27.02 p/iG8HU6i
そんな事有り得るの?

691:iPhone774G
12/11/14 16:18:12.18 b/22LEcA0
>687-688
自演乙

692:iPhone774G
12/11/14 16:21:23.51 RS1PCaXk0
ばかだね~

693:iPhone774G
12/11/14 17:21:21.34 qR3FOW6B0
え?俺のこと?釣れちゃったwキャハ

694:iPhone774G
12/11/14 17:28:55.77 7PECtmPCP
>>693
おまえ、子どもの頃背中に「ほくはバカです。」って書いた紙貼られて、気づかずに一日過ごしたことあるだろw

695:iPhone774G
12/11/14 20:39:55.63 ePWfGIRcI
アホや…

696:iPhone774G
12/11/14 20:56:20.28 ltpTffuq0
>>694
どうでもいいことにレスすんなクズ
氏ねやw

697:iPhone774G
12/11/14 21:44:20.27 Hl+ttTGE0
>>696
お前のレスも変わらんなw

698:iPhone774G
12/11/14 21:52:56.46 zVzhXxCl0
孫Twitterみたいに、社長に直訴できる術はないのか?Auは。

699:iPhone774G
12/11/14 21:53:51.24 zVzhXxCl0
ごめん、誤爆

700:iPhone774G
12/11/15 01:45:53.00 FbNBQs+20
>>412
参議院議員じゃね?

701:iPhone774G
12/11/15 01:49:42.08 FbNBQs+20
ごめーん、誤爆(^_-)

702:iPhone774G
12/11/15 08:39:51.42 FbNBQs+20
変なやつがいるな(~_~;)

703:iPhone774G
12/11/15 10:56:00.51 4xTkHonq0
cdma A1429 でもsprint版は cdmaSIM使えない。日本ならdocomo、SoftBankのみ使用可能。

704:iPhone774G
12/11/15 11:16:04.28 FbNBQs+20
既出

705:iPhone774G
12/11/15 15:15:21.08 CyhDJIE90
既出みたいだけど、verizon版だったら、あるいはこれから登場するであろう
CDMA A1429のSIMフリー版に au iPhone5のSIMを刺せば使えるってことだよね?

au iPhone5 のLTE SIMをau LTE androidにしたら使えたという話は見かけるので、
おそらく逆もnano SIMカッター使えばいけそうに思うんだけど。

1年後には、今のLTE androidも格安で
回線契約できるだろうから
次のSIMフリーiPhoneではdocomo, Softbank的な使い方も出来るんじゃないかと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch