12/09/20 23:24:18.91 24URlrJt0
>>1
いちおつ
3:iPhone774G
12/09/20 23:55:27.45 QYjISITU0
前スレ1000ワロタ
>>1乙
4:iPhone774G
12/09/21 00:00:25.85 3chFYxsr0
アマゾンで4s買ったの届いた
当初はいつものごとくパンツで買おうと思ってたけど関税や送料含めたらほぼ値段変わらんからパンツで買うことにメリットを感じれんくなった
5:iPhone774G
12/09/21 00:15:06.92 0P1c6Ubi0
韓国版って香港版に比べて安いけど、何か違いあるの?
6:iPhone774G
12/09/21 00:15:39.62 0P1c6Ubi0
すまない。>>1乙
7:iPhone774G
12/09/21 00:28:50.45 fJdR5KdQ0
>>5
それDoCoMoで運用できるの?
それキャリア縛りなんじゃね?もしくは脱獄版か?
香港のSIMフリー版とは根本的に違うので安くて当たり前。
ついでに買い物隊からの情報。
香港のオンラインAppleStoreはリアル店舗の販売情勢が落ち着いてから開始らしい。
しばらく開始されない予感・・・。
8:iPhone774G
12/09/21 00:36:26.08 /Lp5lYiQ0
もうドコモだから使えない機能なんて、殆ど無いな
9:iPhone774G
12/09/21 03:10:31.07 lL75agYL0
急に3G回線繋がらなくなったからリセットしたよ。
そしたらOSも更新されちゃった
失敗したよ
10:iPhone774G
12/09/21 03:17:04.39 5KpyUpfD0
ケータイパラダイスblogで中国のカットSIM使えると報告有るね。
アップルの声明()
11:iPhone774G
12/09/21 03:19:55.60 FV/DT1KJ0
>>10
これだよな
URLリンク(s.ameblo.jp)
12:iPhone774G
12/09/21 04:52:43.37 fk2C3szA0
iPhone4S アンロックアダプタ GPP 5.1.1対応版 iOS6 au版を茸X○で動作確認。通話OK、通信OK、テザリングダメ。繋がらないキャリア版もUPしても使えるみたいです、はい。
12/09/20 17:55
via web
13:iPhone774G
12/09/21 06:54:10.55 pqlo4ql20
今、ホノルルにいるんだが、こっちは今日売り出しかな。
ちょいと行ってみるかな
14:iPhone774G
12/09/21 08:26:52.27 0P1c6Ubi0
>>7
新品SIMフリーって書いてあるけどね。
韓国だし、怪しいかなw
一応貼っておく。
URLリンク(kankoku-keitai.com)
15:iPhone774G
12/09/21 08:34:21.73 kuIrE/nb0
もうauにMNPでいいじゃないかと思い始めた。
16:iPhone774G
12/09/21 09:37:24.48 +uPStrUH0
喉から手が出るほどauでいいよ。
docomo至上主義の田舎者どもはいねや。
ついでにキャリメ至上主義のバカ女もしねや。
17:iPhone774G
12/09/21 09:39:05.87 +uPStrUH0
おれは黒椎であと2年弱身動き取れんけどな。
早く人柱様がご降臨なさらんものか。
18:iPhone774G
12/09/21 09:40:28.21 vJIf1QXW0
キャッ!
何この人こわい
19:iPhone774G
12/09/21 09:40:34.01 4+Ww01OuP
>>16
docomoじゃなくていいならキャリアメール使えるじゃん。
キャリアメールというかMMSが最強なのはそのド安定のPushだと思うけど。
ExchangeもiCloudのPushもMMSほど安定しない。
SMSが最強なのが当然で、それをシグナルとして動作するMMSのPushは最強。
docomo回線で使おうとするとExchangeになるから一段落ちる。それならキャリアメールじゃなくてもいいじゃん、ともなる。
20:iPhone774G
12/09/21 09:50:01.87 S7RyeHrm0
>>19
@docomoってのが最早ブランドなんだよ
わかれよ
21:iPhone774G
12/09/21 10:47:06.53 72CxwbXZi
ブランド………?
22:iPhone774G
12/09/21 11:43:40.69 +uPStrUH0
>>20
www
23:iPhone774G
12/09/21 11:45:13.21 Rn3eU/vo0
産廃の間違いだろ
24:iPhone774G
12/09/21 12:26:25.33 EEusNPbU0
とりあえずカットしたSIMでSIMフリー機は動くそうだ。
25:iPhone774G
12/09/21 12:30:36.11 lRWV34QV0
>>13
レポよろしく!
26:iPhone774G
12/09/21 12:37:05.82 no22hBYP0
香港iPhone5 カット版ドコモSIM掴んだところ
URLリンク(twitter.com)
27:iPhone774G
12/09/21 12:43:08.28 fk2C3szA0
うおおおおおおおおおおおおお
28:iPhone774G
12/09/21 12:47:50.53 5KpyUpfD0
あとはFOMA+とXiだね。
FOMA+はiPadとチップ違うから大丈夫だとは思うけど。
29:iPhone774G
12/09/21 12:52:12.87 no22hBYP0
>>28
tweet見ると20時過ぎには日本に帰ってくるみたいだから
そこでXi(75Mbpsエリアの空港)での実力を測定してくれるでしょう。きっと
plusは都心だとある場所がわからんから調べるの難しいね
30:iPhone774G
12/09/21 13:04:58.38 JQUHQzCy0
>>26
神ィィィィイ
31:iPhone774G
12/09/21 13:07:56.01 gT38Ygl10
【速報】 iPhone 5、カットされたドコモのnanoSIMを認識 ドコモ大勝利キタ━━(゚∀゚)━━!!
スレリンク(poverty板)
32:iPhone774G
12/09/21 13:27:53.44 cMAXjl2Z0
>>28
FOMA+ってLTE機種じゃ無理じゃね?androidもNoteが最後のfoma+掴む機種だったし。まあ掴んだら凄いわ
33:iPhone774G
12/09/21 14:16:33.64 fk2C3szA0
プラスつかめないならSIMフリー買う意味がないな
34:iPhone774G
12/09/21 14:20:27.26 no22hBYP0
まだわからん。
周波数的には内包してるし、
35:iPhone774G
12/09/21 14:26:31.21 p4uXCW4o0
>>26
神が降臨された
36:iPhone774G
12/09/21 14:29:09.02 SXMdfch/0
あっぷるの認識しませんはどういう根拠で言ってたんだろ
37:iPhone774G
12/09/21 14:34:24.74 no22hBYP0
>>36
さあ?しかも声明とやらのソースも結局あきらかにならなかったし。
でも4FFの規格わかってる連中は削れば使えるはずだとは言ってたよ。
38:iPhone774G
12/09/21 14:37:29.53 Prusnu3M0
アップルが言ったなんてソースでたことある?
あの発表の同じ時期にSIMベンダーが、厚さが違うからカットしただけでは使えないと言ったのは見たけど。
あと使えたところで取り出せなくなるとかの問題が出る可能性があるから、少なくとも丁寧に薄くしないと危険だと思うよ。
最悪、ナノシムが登場して入れてみたら、接触部分の端子が引っ込んだままとか、端子のバネが緩んで、正常に接触しないとか、接触が不安定になるとかが起こる可能性もある。
39:iPhone774G
12/09/21 14:41:29.16 no22hBYP0
>>38
「アルからググれ、使えない」とかいう連中はいたが、俺は見つけられなかった。
URLリンク(weekly.ascii.jp)
お騒がせASCIIの検証結果。厚みも調節せずにカットして挿入で当然認識。
データ通信機能はAPN設定しなければ使えないのは当然だろ!>ASCII
40:iPhone774G
12/09/21 14:44:22.15 xlQjl2bg0
まだ現地で検証して日本についてないみたいだしね
twitterの方は夕方ごろには色々検証結果を書いてくれるみたいだけど
41:iPhone774G
12/09/21 15:11:07.67 IOJ2jBj60
プラスエリア検証はよ!!
42:iPhone774G
12/09/21 15:26:29.43 kuIrE/nb0
11万5000円か。。。
やっぱauに行こうかな。。
今日ホットモックあったから見てきた。
すごく軽いね。
43:iPhone774G
12/09/21 15:42:18.32 9omCOnCx0
勇者が降臨したのは同意するが、docomoが勝利した訳ではないだろ
44:iPhone774G
12/09/21 16:05:36.54 kuIrE/nb0
expansysの値段でたね。
URLリンク(www.expansys.jp)
45:iPhone774G
12/09/21 16:08:34.18 loNNOxjP0
キャンセルした。
高すぎ。
46:iPhone774G
12/09/21 16:15:42.06 oLZayOPm0
>>45
URLリンク(www.simlibre.net)
47:iPhone774G
12/09/21 16:24:36.12 U7+BB6LA0
mapひどすぎる・・・
脱獄してもダウングレードできないんだよね?
48:iPhone774G
12/09/21 16:36:01.64 loNNOxjP0
>>46
さんきゅー!!
49:iPhone774G
12/09/21 16:47:35.27 kuIrE/nb0
iOS6にした人。
なんかメリットあった?
50:iPhone774G
12/09/21 16:52:26.22 5sx73yn60
Xiが使えてテザリングも使えればSIMフリーを買う価値も十分あるかもしれない
nanoSIM化の技術が難しそうだが・・・
51:iPhone774G
12/09/21 17:08:20.11 9ql700Y40
nanoSIMカッターには紙ヤスリがセットになるのか
52:iPhone774G
12/09/21 17:22:08.89 Wn0ypEg10
>>51
マスクもじゃね?w
53:iPhone774G
12/09/21 17:22:33.89 QhraLlSp0
ノギスもいるだろ
54:iPhone774G
12/09/21 17:37:57.11 I3/mlzbg0
>>42
その方が賢いよ
55:iPhone774G
12/09/21 17:52:23.82 Wko2XZTl0
>>53
多分0.09mmとか0.1mmとか言ってるから細かめの紙ヤスリを適当な木片にまいて数回ヤスればOKな気がする。
裏の印刷が薄くなる程度。(完全に消えるほど削るとやり過ぎ)
56:iPhone774G
12/09/21 17:54:27.84 CkNcIHYI0
>>55
実際のnano simと並べると黒いのが見えてくるぐらい削って同じ厚さぐらいだよ
まぁ取り出しに引っかからなければいいけど
57:iPhone774G
12/09/21 18:06:54.92 Wko2XZTl0
>>14
韓国版SIMフリーなんてあるんだ。初耳。っていうか、知らなかったのは自分だけ?
だとして、香港板だけががこんなにもてはやされてるんだろね?販売時期が違うといえ。
58:iPhone774G
12/09/21 18:12:12.03 Wko2XZTl0
>>56
実際に見てないからなんとも言えないけど黒いのって内部端子のこと?
厚さ差0.09mmっていうのはガセだったのか?
59:iPhone774G
12/09/21 18:36:13.19 Sh7MDHDu0
>>57
止めとけ。韓国版SIMフリーとか出所が怪しいものは。
60:iPhone774G
12/09/21 18:43:12.06 no22hBYP0
>>59
URLリンク(support.apple.com)
olleh とかいうところはキャリアでロックの解除が可能らしいが、
どのような条件で加能かはわからない。あとハングルとかあったらイヤ
61:iPhone774G
12/09/21 19:03:43.63 HycP5rD/0
>>49
おやすみモードが快適
62:iPhone774G
12/09/21 19:05:39.40 GWZgaguN0
韓国は端末だけじゃ買えないから香港版みたいに流れてこないだけ。契約後にアンロック申請。
香港やタイSIMフリは契約なしでも買えるから流れて来る。
63:iPhone774G
12/09/21 19:06:39.48 gT3LMilb0
今触ってきた信者でマカーの
俺だがこれはiOSシリーズ
最悪の作品にうつった
iPhone4S二台位買いだめの
気持ちがわいた
64:iPhone774G
12/09/21 19:08:19.27 Sh7MDHDu0
>>60
きもい韓国人から端末買うなんて気持ち悪すぎ。
65:iPhone774G
12/09/21 19:09:20.03 JWIjD+X00
なんかテザリングが出来ないって情報があるなぁ
66:iPhone774G
12/09/21 19:17:31.06 Qf0sbMLGP
下駄がしょっちゅうSIMなしになるんだが、セロテープでも貼れば解決できるかね?
67:iPhone774G
12/09/21 19:31:55.62 KwTUc3rw0
>>65
国際ローミングしてるからでしょ?
68:iPhone774G
12/09/21 19:41:23.04 la2urtd80
>>67
なるほど、そういうことか…
69:iPhone774G
12/09/21 19:57:23.93 jlzuOvv4P
香港でiPhone5買うといくらなの?
70:iPhone774G
12/09/21 19:58:40.81 JqA0h80D0
>>69
AppleHKのページ見れば書いてある
71:iPhone774G
12/09/21 20:14:06.83 dRhXtafg0
docomoでLTE使えるの?
72:iPhone774G
12/09/21 20:32:28.37 v1ah26wB0
>>71
日本で最初にLTE回線サービスを開始したのはドコモだよ
73:iPhone774G
12/09/21 20:35:46.53 dRhXtafg0
>>72
そうだったんだ!
説明不足だったんだけど
docomo回線でiPhone5を用いるときにLTE回線も使えるのかなって思ったんだ
74:iPhone774G
12/09/21 20:38:23.40 24safQwH0
>>73
勇者ねぎやまがもうすぐ成田帰還との噂
75:iPhone774G
12/09/21 20:38:36.58 CkNcIHYI0
>>73
ドコモだとLTEのon off スイッチでないから無理そう
76:iPhone774G
12/09/21 20:39:09.02 CkNcIHYI0
>>74
もうついてるよ
77:iPhone774G
12/09/21 20:40:39.25 24safQwH0
>>76
これはもうだめかもわからんね
78:iPhone774G
12/09/21 20:41:58.71 xBdAmn8D0
@iosys_rojiura:
さーアレが来ます!!今話題のiPhone5!!のSIM FREEモデル!!
[16GB¥99800]
[32GB¥109800]
[64GB¥119800]
23日(日)開店時より販売開始予定、
台数は限りがありますですのでお見逃しのないように!!
79:iPhone774G
12/09/21 20:45:48.93 Wko2XZTl0
>>78
宣伝乙
ただでさえ高いって言われてるのより一万近く高いじゃねーか。失せろ!
80:iPhone774G
12/09/21 21:00:08.88 jlzuOvv4P
>>70
16GB 5588香港ドルだった
約56000円
81:iPhone774G
12/09/21 21:09:08.25 9hDxuiob0
来年タイに行く予定が入ったからその時買おうかなと思ってたが
地図が・・・
それまでに改善されるかな
その前にプラスエリアとXiが気になるが
82:iPhone774G
12/09/21 21:20:17.92 fk2C3szA0
とりあえずナノシム問題は解決っぽいなq
83:iPhone774G
12/09/21 21:58:31.19 DbGj27e30
パンツから白64GB発送処理完了のメールが来た、LETが使えないのならなんか微妙だな
最悪イオンSTM入れて、Xiルーターで接続するか
84:iPhone774G
12/09/21 22:00:34.18 cQsAJkuK0
まあLETは使えないだろうな
ELTもだめだな
85:iPhone774G
12/09/21 22:06:20.43 Esf1yOVL0
>>83
今回のAppleおかしいぞ
画面に傷があったり、塗装はげや凹みがあるみたい
輸入は交換できないだろ
86:iPhone774G
12/09/21 22:17:40.95 s8FCwkEt0
Xi使えないのかー
これはauにMNPも考えないといかんかな
87:iPhone774G
12/09/21 22:38:38.84 +ylqTF1F0
結局国内でテザリングは出来たの?
88:iPhone774G
12/09/21 23:24:47.30 fk2C3szA0
まだわからないが、よっぽどの事がない限り出来るだろ
89:iPhone774G
12/09/21 23:39:56.13 xcCl7/8mP
これプロファイルさえインストール出来ればLTE繋がるんじゃないの?
元々の端末にはないんだろうけど。
90:iPhone774G
12/09/21 23:44:25.04 +uPStrUH0
>>89
取り敢えずは脱獄出来るまで待つことになるのか。
すぐに出来ればいいが、4Sは未だにダウングレード出来ないしな。
SIMロックフリー機は暴落だな。
91:iPhone774G
12/09/21 23:45:12.86 OEyYqwAB0
>>89
そのプロファイルに何をどう設定すんだよ
92:iPhone774G
12/09/22 00:01:19.48 qv8bts10P
可能性は二つ
①AppleがXiを使えるように設定してない
→その設定を追加する。キャリアか個人でプロファイル作ってインストールする。
→あるいはAppleの対応待ち
②Appleは設定してるけど、ドコモ側がXi通信に機種制限などかけていて、使えない。
→ドコモの対応待ち
もし②だったら日本通信のSIMだとLTE掴むかも分からんね。
93:iPhone774G
12/09/22 00:39:02.52 R/9m3A/K0
まぁ、たぶん登録キャリア以外は弾いてるんだろうなぁ。
3Gまで弾くとSIMフリーの存在自体の否定になるからそこまではしないがって判断か。
もしこのくらいのソフト的な措置なら脱獄でなんとかなるのかな?
今まではOSアップデート時の煩わしさがいやで脱獄してこなかったけど初めて脱獄考えるときがくるのかな・・・。
94:iPhone774G
12/09/22 00:42:15.70 rHOePCUi0
脱獄できるようになれば可能性ある?Xi
95:iPhone774G
12/09/22 00:44:29.44 rHOePCUi0
結局テザリング経由でつなぐならtouchでいいじゃんってなってしまう。。。
96:iPhone774G
12/09/22 00:46:12.99 l2NBQFUk0
>>93
OSアプデの煩わしさってなんだ?新しいのきたらそのままアプデできるから何の煩わしさもないと思うんだけど
そんな私も今日脱獄したての赤ちゃんですけどね
>>91
プロファイルプロが出てくるまで待とうじゃないか
97:iPhone774G
12/09/22 00:47:40.40 nuPRlLsvP
テザリングは今回、キャリアに信号を送って認証する方式になったみたいで、
許可されてるauですらサーバがパンクして認証されずに使えない人が何人か出てたし、
認証の仕組みを持たないdocomoは出来ない可能性が高い。
同じように、SoftBankの7GB規制のないテザリング非対応プランでJBしてテザリングも出来なさそう。
LTEも使えないならdocomoにする意味は皆無になってしまう。
98:iPhone774G
12/09/22 00:52:07.96 OS3MVLlu0
ドコモのLTEとかエリア虫食いすぎて電池気にしてOFFにしたいくらいだろ。
ドコモにする理由なんて単純にまだドコモメール捨てれない、iPhoneのデザインやらなんやらが好き。
理由なんてそれだけで十分でござる。
99:iPhone774G
12/09/22 00:53:56.51 nuPRlLsvP
それはiPhone 4Sを使い続ける理由にはなるが、10万~を出して今iPhone 5 SIMフリーを買う理由にはちょっと弱い。
100:iPhone774G
12/09/22 00:55:45.09 l2NBQFUk0
>>98
なんでドコモメール捨てれないのや?それならあうメール使えばいいじゃないと思った
シムフリ4s使ってるが5にはあまり魅力ないから正直どうでもいいわ
そもそもLTE必要か?Wifiで十分さ
101:iPhone774G
12/09/22 00:56:13.09 hj9T/Wgt0
プロファイルってiPhoneがどういう時にどういう動きするか自動で設定管理するもんだぞ
auん時みたいに後から新機能に対応とかはキャリアがプロファイル作って配布しない限りできねーよ
docomoがそれするぐらいなら対応したnanoSIM出した方がはえーよ
102:iPhone774G
12/09/22 01:14:18.15 rHOePCUi0
なんだかんだでAndroidが一番やな
+WiMAXでテザってるほうが伝送量気にしなくていいし
まぁ屋内じゃ電波弱いのがネックだが
103:iPhone774G
12/09/22 01:15:42.46 nuPRlLsvP
>>102
+WiMAXには激しく同意する。アレは素晴らしすぎる。
…しかし、Androidを使うということはそれ以上のデメリットが大きすぎる。
金払ってでもiPhoneとWiMAXルーター持ち歩く方がマシに思えるほど。
104:iPhone774G
12/09/22 01:44:55.77 R/9m3A/K0
>>96
OSのバージョン上がってアップデートしたらパッチが対応するまでおあずけだし、再度脱獄させなきゃならない。
それを言ったつもりだったんだが。言葉足りなかった?
105:iPhone774G
12/09/22 01:48:05.78 viKd8bZK0
インターネット共有のAPNの項目が未入力のままでも、
テザリングは出来るのか
知らんかった
106:iPhone774G
12/09/22 01:53:51.40 ffA6oTHY0
韓国は確か去年ぐらいからSIMフリー化になったよね。
それ以前のiphone4とかも申請したらSIMロック解除してくれるみたい。
ヤフオクでも出てる。
香港版等の違いはマナーモードでもシャッター音があるぐらいかな。
107:iPhone774G
12/09/22 02:00:06.19 tHzCa6Py0
>>100
俺はiモード開始直後から同じアドレスで変えるのが億劫ってのと、
周りはドコモだらけだからXiのカケホーダイが無くなるのが痛くてドコモ残留だわ。
ファミ割も組んでいるので、家族から掛かってくるときに無料じゃなくなって
家族から文句が確実に出るし。
108:iPhone774G
12/09/22 02:00:30.31 l2TZeYB50
結局端末の問題か。androidシムフリー端末は普通にテザリング出来るわけだし
appleも色々と制限がキツいなー
109:iPhone774G
12/09/22 02:05:16.59 bWV2g3g40
ひとりでも割りが1年残ってるドコモ9年目だけど、
auにMNPするか、ドコモ残してau新規にするか迷う。
110:iPhone774G
12/09/22 02:05:45.75 heA95fH10
>>101
プロファイルでのキャリア縛りならDoCoMoがDoCoMoである限り自らキャリアを偽るプロファイルなんか出せるわけないと思うんだが。
ましてや、自社を認証キャリアに登録した改変プロファイルなんかなおさら。
それができるとしたらやっぱり個人、もしくはそれに類する団体だけなんだよね。
111:iPhone774G
12/09/22 02:14:58.43 hj9T/Wgt0
>>110
ここで前提としているのはキャリアのロック端末、もしくはキャリアロック解除端末ではなくファクトリーアンロック端末
別にdocomoがキャリアを偽る必要はない
ただし、キャリアがファクトリーアンロック端末をターゲットにプロファイルを配布する事が何がしかの法律だの規約だのに触れるかどうかは知らない
112:iPhone774G
12/09/22 02:28:03.60 heA95fH10
>>111
知識浅い自分には判った様な判らん用なw
で、最悪、一時的にしてもキャリア変更も考えないとなのかなぁ。
一度MNPすると再MNP可能になるまで不可期間とかあるのかな?
出来ればi-modeメールアドレスも保持しておきたいなぁ。実質の休眠回線一つあるからそっちにメアド移せるとかできればいいのに。
113:iPhone774G
12/09/22 02:30:32.08 nuPRlLsvP
>>111
法律には触れない。しかしAppleの逆鱗には触れる。下手するとドコモダケロックもあり得る。
日本の独禁法じゃ、ドコモダケロックを禁止は出来ないだろうね。
114:iPhone774G
12/09/22 02:32:17.86 heA95fH10
ああ、再度MNPっても基本二年縛りあるから意味ないか・・・。
115:iPhone774G
12/09/22 02:36:12.92 hj9T/Wgt0
>>112
簡単に言えば難しい法律や規約の話は知らんけど、工場出荷の段階からSIMフリーであるなら(例えば香港版)正しい規格に沿ったSIMなら認識しない方がおかしいって事
自分でカットしたのは今回は除く
だから、4SではXiのSIMが何も問題なく認識される
あとはテザリングに代表される各機能を許可するしないはキャリア次第
docomoがnanoSIMをどういう扱いにするかで日本国内でのSIMフリー端末の価値が変わると思われる
116:iPhone774G
12/09/22 02:38:36.11 hj9T/Wgt0
>>113
Apple的には売れればいいだけだから逆鱗には触れないと思われる
日本国内の他キャリアと密約でもあれば分からんが
117:iPhone774G
12/09/22 02:51:16.12 nuPRlLsvP
>>116
Appleは流通を自社コントロール下に置くことに腐心するから、そういうイレギュラーはMVNOの少数キャリアはともかく、
docomoみたいな国の最大キャリアがやったらタダじゃ済まないよ。
118:iPhone774G
12/09/22 03:00:40.06 hj9T/Wgt0
>>117
そこまで来ると日本国内だけの話じゃなくなる
そして他国のキャリア事情は知らないので何とも言えない
119:iPhone774G
12/09/22 03:45:40.06 +wnwmb9E0
SIMフリとして売る国で、SIMフリとして機能しなかったら訴訟もんだろw
120:iPhone774G
12/09/22 06:18:05.79 yOd3KZuo0
auのLTEの速度とか見ちゃうとなあ。
121:iPhone774G
12/09/22 06:49:45.72 wvOBDehJ0
>>115
docomoはSoftBankに騙されたからnanoSIM出さないかもね
SoftBank「日本のケータイ市場は閉鎖的だ! SIMフリーにしろ!!」
DoCoMo「SIMフリーにしたら端末高くなるんじゃ?」
SoftBank「そんなことはない! SIMフリーにしろ!」
DoCoMo「…分かったよ、SIMフリーにする! …あれ?SoftBankはしないの?」
SoftBank「(iphoneSIMフリーにしたくねえから)プラチナバンド手に入れたらSIMフリーにする!」
DoCoMo「じゃあDoCoMoはipad用SIMだすから! …プラチナバンド手に入れたのにSIMフリーしないの?」
SoftBank「(゜Д゜) ハア?? いつ言ったよ、そんなこと? 儲からないからSIMフリーにしないけど何か?」
DoCoMo「……」
こんな状態だといくら間抜けなDoCoMoでもね・・・
122:iPhone774G
12/09/22 06:55:02.18 C0YRZBAG0
スペースで読みにくい
123:iPhone774G
12/09/22 07:34:05.68 XSTiszVP0
ドコモアンドロイド機(xペリア)から
4sに電話帳の移行を簡単にデキテ簡単に編集できる方法てありますか?
2000件くらいあるのですが
200件くらい番号だけ移動で名前が移動できませんで困ってます
アンド機→vcfファイルでエクスポート→Gメールにテンプで4sに送る
→ファイルを開いて同期
の方法でしましたが、完全に電話帳引越しできなくて困ってます
宜しく願いますmm
124:iPhone774G
12/09/22 08:06:06.50 xx5kvoVi0
地図にほんと縁がないからiOS6で快適だな。
テザリングも問題無いし。
125:iPhone774G
12/09/22 08:08:08.04 FAdVhwjr0
>>120
auのLTEは速度出てないの?
今回最悪auにMNPせざるおえないかなぁと思っているので気になる。禿は極力避けたいので。
126:iPhone774G
12/09/22 08:12:24.40 X1k3BEd40
>>123
URLリンク(jp.moborobo.com)
少しは、ググれよ。
127:iPhone774G
12/09/22 08:13:53.85 FAdVhwjr0
>>124
URLリンク(t.co)
(GoogleMAP)をSafariで開いてホーム画面に保存すれば解決。
128:iPhone774G
12/09/22 08:55:56.69 8+PqKhpg0
>>123
つgoogle電話帳同期
129:iPhone774G
12/09/22 09:05:12.50 GSHaHn9N0
>>127
アプリのMapAPIはどうするんだよ
130:iPhone774G
12/09/22 11:25:21.61 s2xCMeZ80
プラス掴まなかったとしたらなんかまじで5はオワコンだな
131:iPhone774G
12/09/22 11:33:21.35 jKO3idxX0
分かりにくいからドラゴンボールで例えてよ!
今俺が想像してんのは地球にラディッツボーヤがきてドコモが野菜を販売しだしたってところかな
132:iPhone774G
12/09/22 11:49:58.94 Dab7l2Ql0
>>55
マイクロメーターあると捗るぞ
133:iPhone774G
12/09/22 11:55:29.42 plBWuDcJ0
ホントLTEなんかより800掴むかどうかが勝負
134:iPhone774G
12/09/22 12:00:07.85 1y/mPSNH0
Simフリー iPhone5注文しちゃったんだから本当頼むよ…
135:iPhone774G
12/09/22 12:36:35.24 vkOdgp7e0
みんな、iOS6 トラブルなく入った?
136:iPhone774G
12/09/22 12:47:25.16 qKynA7GC0
>>135
4Sだけど普通に入ったよ。
最初APNの設定が消えてるの気が付かなくてあれ?と思ったけど。
137:iPhone774G
12/09/22 13:00:14.15 2JYKEIkz0
4sも値段下がらねーし、5はすげー高いし
どうしよ
138:iPhone774G
12/09/22 13:03:18.95 ONEELTZm0
>>135
Wi-Fiアップデートで問題なくいけた
139:iPhone774G
12/09/22 13:47:02.77 XNCUr/g30
>>130
オワコンなのはdocomoの方かもしれないぞ…
140:iPhone774G
12/09/22 14:07:08.53 ffA6oTHY0
みんなは海外SIMフリー機を使用中??
auかsoftbankの4Sをオークションで買ってGPP履かせて使おうと思うんだけどどっちでもいいよね?
auの方はネットワーク設定をローミングONにしないといけないということでなんとなく不安感が
141:iPhone774G
12/09/22 14:13:51.40 OS3MVLlu0
おらアマゾンで香港版ぽちた
142:iPhone774G
12/09/22 14:18:19.17 +aJfleYn0
>>141
報告よろしくねw
143:iPhone774G
12/09/22 14:20:07.84 OS3MVLlu0
>>142
ぽちたと言っても4Sでござるw
144:iPhone774G
12/09/22 14:30:44.30 a8whBZ6I0
いまからポチっても超絶劣化地図載ったIOS6入り4Sが届くんじゃないの?
145:iPhone774G
12/09/22 14:39:58.47 EU357JdB0
オクで香港版iPhone5落としてすでに発送されてるんだが
LTEも800もダメだったら泣くに泣けない
146:iPhone774G
12/09/22 14:45:10.83 2JYKEIkz0
>>145
auSIMで使え
147:iPhone774G
12/09/22 14:52:13.00 OS3MVLlu0
>>144
ぽちたのは20日以前の在庫分だから大丈夫でござる
148:iPhone774G
12/09/22 15:00:01.11 vkOdgp7e0
>>136、138
サンキュー。今日、チャレンジしよう!
バックアップ以外に、何か注意することありますか?
149:iPhone774G
12/09/22 15:15:57.09 uEcTP8fc0
どっちみちLTEできてもバッテリーやばそうだし
ミニサイズガラケー&Fomaデータ定額フラットを増額月々サポートで運用してるヤツが
キャリアメール、電池持ち、非7gb規制で勝ち組だなこりゃまじで
150:iPhone774G
12/09/22 15:23:58.48 xdyaKiun0
まじかどうかは知らんが
AppStoreのレビューが糞だから
もう少しアンドロにうつって
貰えんかね
151:iPhone774G
12/09/22 15:37:40.76 EU357JdB0
>>149
それだったら4S一台持ちでよくね?
152:iPhone774G
12/09/22 16:27:29.50 tHzCa6Py0
今日初めてドコモiPhone使ってる人に出会った。
車の営業マンの人なんだけど、imotenとかのアプリの話とかで盛り上がった。
153:iPhone774G
12/09/22 16:40:10.43 p7PlaoNs0
>>150
情報弱者はiphoneってブランドに弱いから無理
ただiphone欲しいけど仕方なくandroid使ってるバカもいるよ、ドコモとauにも。auはwimax、ドコモは電波とメアドが変えられないって理由で。
arrows持ってるやつは糞レビューばっか
154:iPhone774G
12/09/22 16:43:43.99 2jW8mXy10
LTEがダメなのはまぁ諦めつくけど(どうせあっても泥じゃ切ってるくらいだしね)
FOMAプラスエリアはどうなの?
それによっては4S買おうかとおもってるんだけども。
155:iPhone774G
12/09/22 17:05:38.25 SL2GnPC00
>>154
まだ不明
156:iPhone774G
12/09/22 17:07:08.47 ML4pUKZ10
docomoでiphoneを使う場合は、どのプランが良いのですか?
教えてブラザー
157:iPhone774G
12/09/22 17:07:47.23 ML4pUKZ10
4sで
158:iPhone774G
12/09/22 17:10:28.45 SL2GnPC00
>>156
youの使い方次第ね
159:iPhone774G
12/09/22 17:13:18.91 ffA6oTHY0
>>156
xi
160:iPhone774G
12/09/22 17:19:39.85 OS3MVLlu0
>>156
プッシュトーク
161:iPhone774G
12/09/22 17:20:44.69 p7PlaoNs0
>>157
dti490円にfusion ip電話でも使いなさい
毎月490円だよ+通話料
162:iPhone774G
12/09/22 17:42:15.12 nuPRlLsvP
3.15円回線のdocomoメアドをau iPhoneに設定した。
LTE出来るしテザリング出来るしエリア広いし、もうこれでいいんじゃないかと思った。
163:iPhone774G
12/09/22 17:54:01.29 p2aJIEBt0
どゆこと??
164:iPhone774G
12/09/22 18:01:51.03 y3dTHQsn0
>>163
庭iPhone5にdocomoのメアド入れたって事だろ。
おれは霜降4SにXi SIM刺して庭のメアド入れてる。
165:iPhone774G
12/09/22 18:02:38.91 UXBlCxdj0
JP DOCOMO LTEって表示されるけどXiで桶?
166:iPhone774G
12/09/22 18:04:32.54 SL2GnPC00
>>165
もう釣り針にはひっかからないぞう
167:iPhone774G
12/09/22 18:07:45.66 cnEB9Nw60
>>162
iモード.net?あれってプッシュで受信するの無理だよね?
168:iPhone774G
12/09/22 18:08:40.20 epx/z9H10
現状Xi端末使ってるんだが、常時LTEオフにして使っているし、外で高速回線が必要な場面なんてほとんどない。
だから5でLTE使えないことはそんなに悲観することではないかと思う。
4S、5どちらにしようかもう少し考えてみる。
169:iPhone774G
12/09/22 18:10:38.42 EU357JdB0
やっぱりだ。SIMフリーiPhone5にSoftBankSIM入れたらLTE項目が復活しました。これで、Appleがキャリアを規制していることがわかりました。
悲しいです。。 URLリンク(t.co)
URLリンク(twitter.com)
170:iPhone774G
12/09/22 18:30:50.70 1b7EXtTi0
Docomoオワタ\(^o^)/
171:iPhone774G
12/09/22 18:34:49.36 6/Fkt7Eu0
これだとsimフリーで使う価値がほとんどないね
俺みたいにまわりがみんなdocomoだと非常に困る
172:iPhone774G
12/09/22 18:41:06.10 PtyRLNIlP
キャリアメール以外でドコモ選ぶ理由もほぼ無くなったな
メールそのものもiモード契約維持してimoten動かしてれば
他キャリア端末で問題ないし
173:iPhone774G
12/09/22 18:43:18.12 Xr6zvdXT0
appleが規制してるってよりも、docomoのSIMにiPhone用のLTE設定情報が入って無いっつーだけじゃね?
どちらにしろLTE出来ないという結果に変わりは無いが、対策立てるためにはここをシッカリ切り分けする必要はあるよな。
174:iPhone774G
12/09/22 18:47:35.81 P17zI1Gi0
galaxyとかもnanoSIM化遠くないだろうしドコモが公式にnanoSIMを使い出したらなにか変わるかもしれないね
175:iPhone774G
12/09/22 18:55:20.11 plBWuDcJ0
むしろセーフじゃないかな。
キャリアバンドル細工すればdocomoでもLTEオンにできそう。
それよりFOMA2GHz帯とXi2.1GHz帯しか使えなかったらマジやばい。
176:iPhone774G
12/09/22 19:16:07.37 m9U1xuly0
春まで待とう子規
177:iPhone774G
12/09/22 19:19:50.76 slPUlOPs0
プラスエリアもだめなんだねー
178:iPhone774G
12/09/22 19:24:03.97 1b7EXtTi0
完全にオワタ\(^o^)/
179:iPhone774G
12/09/22 19:32:23.05 9CuZEZAp0
4S買った方がよさそうだな
またはauか
180:iPhone774G
12/09/22 19:39:19.31 ARjR+YKZ0
というかそもそもiphoneでないと駄目なのか
androidの方ができること多いぞ
181:iPhone774G
12/09/22 19:44:18.30 7/wgjF6w0
>>179
今更4S買っても、iOS 6で苦労するぞ。
182:iPhone774G
12/09/22 19:45:38.69 juK9Vcff0
>>180
て言うかここiPhone板だしw
183:iPhone774G
12/09/22 19:46:08.56 7/wgjF6w0
SIMフリーの4・4SをiOS 5.1.1で保留しておいた連中が勝ち組だな。
184:iPhone774G
12/09/22 19:59:26.81 9CuZEZAp0
>>180
今Androidなんだけど
糞過ぎて辞めたい
185:iPhone774G
12/09/22 20:32:06.13 2JYKEIkz0
もうタッチ買うしかねーのかなあ
186:iPhone774G
12/09/22 20:36:22.25 ARjR+YKZ0
>>184
それは君が糞機種使ってるからだよ。rooted、カスタムロムしてどんどん良くなるのがandroid
素のままだとandroidは使えないよ
187:iPhone774G
12/09/22 20:40:45.96 yOd3KZuo0
root取ったり脱獄したりするやつは池沼の既知外
188:iPhone774G
12/09/22 20:41:03.52 TIXDPPa/0
この調子だと5Sも暗そう。
せっかくiPhoneを茸と庭で行き来するスキームが出来てきたと思ったのに。
2年後くらいにはWP8が使い物になってるのに期待するか。
189:iPhone774G
12/09/22 20:41:17.36 FgNXQDlB0
>>168
SIMフリ+4S持ってるが、ついau版iPhone5を買ってみた。
そしたら奥さん、あれだけAndroidスマホで悩んでたLTEでの電池の減りっぷりが、
iPhone5だとLTE ONと3Gのみとで変わらないんですよ。
もうね、今までのあの苦労の日々は何だったんだと…。
190:iPhone774G
12/09/22 20:43:24.55 TIXDPPa/0
>>187
docomo回線使おうなんて物好きが何だって?
191:iPhone774G
12/09/22 20:49:47.32 2ao16AGv0
アンテナピクト4の時の電波強度どれくらい?
192:iPhone774G
12/09/22 21:04:33.27 aGiW76dz0
Xiで使ってる現役メインのSIM
勇気を出して思い切ってカットして
香港iPhone5に刺したら、LTEキャッチしてるよ?
なんでかな?
193:iPhone774G
12/09/22 21:05:44.04 1y/mPSNH0
まじで?キャプupして!
194:iPhone774G
12/09/22 21:06:26.61 UXBlCxdj0
simフリーiPhone5オワタ
糞ゴミ確定
URLリンク(twitter.com)
+エリアは、やっぱりダメでした。
私がいつも乗るエレベーターで圏外になりました。
4Sは、まず圏外にならなかったので、「あ、きっとダメなんだこれは」と思いました(T_T)
195:iPhone774G
12/09/22 21:08:52.47 7/wgjF6w0
>>192
Xiを感知してはいるが受信できない仕様だな。
196:iPhone774G
12/09/22 21:11:50.52 2ao16AGv0
脱獄したらできるようになるのかね?
197:iPhone774G
12/09/22 21:14:32.48 1b7EXtTi0
オワタ
オワタんだよ\(^o^)/
198:iPhone774G
12/09/22 21:15:22.76 XNCUr/g30
さーて、庭に行くか…
199:iPhone774G
12/09/22 21:18:45.95 2ao16AGv0
+無理なら庭しかないな。
禿なんてありえん。
200:iPhone774G
12/09/22 21:22:43.39 b2gMXSrR0
んじゃ、仕方ないからMNPか。
201:iPhone774G
12/09/22 21:22:57.53 xdyaKiun0
日本には判官贔屓という
言葉があります
202:iPhone774G
12/09/22 21:25:35.45 yOd3KZuo0
糞マップ使わされるなら泥に移るというやつが増えても不思議ではない
203:iPhone774G
12/09/22 21:26:50.35 xdyaKiun0
>>202
それは‥‥
ないだろww
204:iPhone774G
12/09/22 21:31:05.09 w/r8Ipai0
iTunesに依存してるからAndroidへの乗り換えは躊躇してしまうし
ファミ割を親戚で組んでるからドコモからも抜けられない。
auiPhoneを購入してドコモのアドレス入れるしかないのかな
205:iPhone774G
12/09/22 21:33:34.41 8vb4Cbba0
>>186
一応root取ってるんだけど
大体デフォの段階で糞な時点で終わってるんだけどな
206:iPhone774G
12/09/22 21:34:51.89 CtgQ877V0
いまだって、アンロック4sでXi契約してても、Xi使えないんだから
別にLTE使えなくてもいいじゃねえ。
207:iPhone774G
12/09/22 21:37:44.74 XNCUr/g30
iPhone4SってLTE対応してたっけ?
208:iPhone774G
12/09/22 21:39:18.49 CtgQ877V0
してないよ。
209:iPhone774G
12/09/22 21:43:01.69 UXBlCxdj0
LTEは、どうでもいい。
ドコモ プラチナバンド800MHzが使えないのが問題。
2GHzだけ。
涸沢とか山で繋がらなくなる。
禿TELと何ら変わらなくなる。
210:iPhone774G
12/09/22 21:47:04.80 CtgQ877V0
じゃ、単なる糞phoneじゃん。
買わなきゃいいだけじゃん。
211:iPhone774G
12/09/22 21:53:12.84 7/wgjF6w0
>>209
900MHzでも繋がる禿ポンのほうが有利かもな。
212:iPhone774G
12/09/22 21:53:25.86 7JuSKOup0
>>187
コンピューターの知識もまともにないやつが上から目線でよく言えるよなwお前はガラケーが一番だと思う。冗談じゃなくガチで!
まあ脱獄は誰でも簡単にできるから知識ないやつがやると危険な場合があるけどな!
213:iPhone774G
12/09/22 21:54:31.82 a8whBZ6I0
ジョブズのいないappleはもうダメだな
214:iPhone774G
12/09/22 21:56:05.18 8vb4Cbba0
4sかねえ
215:iPhone774G
12/09/22 21:57:24.26 zKkOWDTP0
>>186
そんなことまでしなくても嵌れるのがiphoneの魅力
216:iPhone774G
12/09/22 22:05:35.72 xdyaKiun0
コピー商品持ちの
部外者が混じってるな
おうちへお帰りww
217:iPhone774G
12/09/22 22:08:29.53 x/bwgOPr0
Androidは欠陥品だと思うわ
割とまじで
218:iPhone774G
12/09/22 22:09:05.97 uEcTP8fc0
なんかまじでオワチャッ棚。
俺のオヤジはフリーのipad3をdocomo mnvoで使ってるが
プラス掴まないけどぶっちゃけ家とそこらの喫茶店とかで使うだけだから影響ないが電話はやばいな
219:iPhone774G
12/09/22 22:41:14.63 Uor1bXKU0
>>204
ドコモのメアド残したまま、庭にMNPできるの?
220:iPhone774G
12/09/22 22:50:09.03 DoEBOYUy0
iPhone 5と4SのLTE/3Gスピードテスト いきなり60Mbps!
URLリンク(weekly.ascii.jp)
221:iPhone774G
12/09/22 22:55:14.70 XNCUr/g30
docomoで無理してiPhoneを使うメリットが無くなった、ただそれだけだと思うよ。
222:iPhone774G
12/09/22 22:59:00.64 HwxqVFQi0
>>220
ずっとその60Mbpsが気になってるわw
54.60Mbpsから鯖を読みすぎだろ
223:iPhone774G
12/09/22 23:07:07.57 kzqPu2VqP
>>209
使えないって、どの情報?
本体の仕様は、4Sと同じだよ?
4Sでも、800は非対応だったよ。
でも、プラスエリアつかんでた。
キチンと5の実機で試した結果?
重要だから、嘘ついちゃ困るよ。
224:iPhone774G
12/09/22 23:10:26.12 Jl08UrzF0
>>223
URLリンク(twitter.com)
225:iPhone774G
12/09/22 23:10:53.63 ggxNwoq60
>>223
公式HPの仕様を読みましょう
勉強不足ですよ。
226:iPhone774G
12/09/22 23:11:12.70 81yfBsYDP
4Sはプラスエリア使えるん?
ちなみに、普段はプラスエリアなのか、通常FOMAなのか
どの電波つかんでるのか判断の仕方ってあるの?
GalaxyS2使ってます
半年以上待ってたのにこんな仕打ちとはw
これなら春に海外行ったときフリー4S買えばよかった
227:iPhone774G
12/09/22 23:13:39.57 kzqPu2VqP
>>224
そんな個体差とか状況の違いで?
俺も、その日によって同じ場所で電波の入りは違うし。
裏コマンドで調べないと。
228:iPhone774G
12/09/22 23:16:35.93 k4R/m0xq0
「*3001♯12345♯*」で確認してもらわんとどうとも言えない…
でもまぁ…ダメなんだろうな…。
229:iPhone774G
12/09/22 23:32:03.51 HUS1tiD/0
キャリヤメールの存在意義なくなったな。
biglogeならExchange対応でプッシュ通知するし、顔文字はiPhone標準のがあるし・・・。
230:iPhone774G
12/09/22 23:32:37.80 kzqPu2VqP
>>225
細かいことはいいんだよ。
ポイントの話だ。
850と900だったはず。
231:iPhone774G
12/09/22 23:33:58.42 c61+Xav80
結局どっちなんだよ!
232:iPhone774G
12/09/22 23:57:59.86 l2NBQFUk0
使えるんじゃね?
233:iPhone774G
12/09/23 00:06:38.38 slPUlOPs0
>>223
はずかしっ
234:iPhone774G
12/09/23 00:12:40.65 LMV8OTjg0
これよくわからんのだけど、CDMA版かったらauでもSBMでもどっちでも使えるってこと?
UMTSとも書いてるので
235:iPhone774G
12/09/23 00:13:49.13 5w5TX7er0
>>234
うん。
236:iPhone774G
12/09/23 00:25:11.50 A5nEu6vK0
禿の下駄履き4Sを茸に持ち込めば茸SIM契約できる?
237:iPhone774G
12/09/23 00:25:27.87 oO5kIU/Y0
docomoがダメだとしたら日本通信のnano simも現実味無いって事?
238:iPhone774G
12/09/23 00:27:18.14 LMV8OTjg0
NTT DOCOMOって識別される以上は無理だろうね
239:iPhone774G
12/09/23 00:29:44.49 lGAidyMQ0
docomoの通信網使ってるMVNOは全部ダメだろな
240:iPhone774G
12/09/23 00:30:01.34 oO5kIU/Y0
じゃあ日本通信のシャチョーはそんな事もわからずに「nano sim要る?」とかつぶやいてんの?
241:iPhone774G
12/09/23 00:33:35.92 k21fpSQW0
nanoSIMはそのうち出るだろ
242:236
12/09/23 00:41:57.29 A5nEu6vK0
micro simでいいんですが大丈夫ですかね?
243:iPhone774G
12/09/23 00:43:40.11 A+OjFOPN0
>>153
だってarrows糞なんだから仕方ないじゃん。
F05Dを一時期使ってたけど、今まで使った携帯屋スマホの中で半年で4回新品交換した端末はこれだけだ。
電波掴まなくなって死亡したり、動画見てたらフリーズして再起動掛けたら二度と起動しなくなったとか、
ネット見てたら加熱しだして温度上昇警告が出たからスリープしようとした瞬間にブツッと電源落ちて
そのまま死んだとかで。4回目の交換でぶち切れて、新品状態で売り飛ばした。
244:iPhone774G
12/09/23 01:07:04.29 Po5koLYxP
MVNO社はLTE接続を認証する仕組みを用意すればLTEは使えるようにできるでしょ。
800MHz帯はどう足掻いても無理だけど。
245:iPhone774G
12/09/23 01:09:40.12 R+75gLyJ0
iOS6よ、imotenのプッシュ機能を返してくれw
246:iPhone774G
12/09/23 01:24:07.52 bEHAQf8+0
imotenまでダメなのか?wwwww
247:iPhone774G
12/09/23 01:28:49.66 EQ1Ohsq50
imocoでいいじゃん
248:iPhone774G
12/09/23 01:28:59.71 R+75gLyJ0
>>246
うむ。プッシュしねーわ。
249:iPhone774G
12/09/23 01:29:15.81 LMV8OTjg0
てかまじでGoogleアプリ排除されてるん?
ようつべとかもAppStoreから落とせない感じなの?
250:iPhone774G
12/09/23 01:40:56.12 HBhRhdeNP
>>248
ドコモ完全終了じゃないですかwww
もう草生やすしかねーわwww
251:iPhone774G
12/09/23 01:43:56.61 prBGPVaR0
docomo iPhone5完全終了
レビュー動画
URLリンク(www.youtube.com)
10分10秒あたり
252:iPhone774G
12/09/23 01:45:24.61 R+75gLyJ0
>>250
庭にMNPしようか考え中。iOS6.0.1で直らなかったLTE楽しんじゃうぜ?www
253:iPhone774G
12/09/23 01:55:42.52 +itI3rfv0
あと数年は4Sで戦えそうだな
254:iPhone774G
12/09/23 01:57:17.84 IvuV5N7KP
庭がロック外してくれるなら考えるけどな。
CDMA版のSIMフリーってあったっけ?
auで使えんの?
255:iPhone774G
12/09/23 01:57:40.46 LMV8OTjg0
4Sの16GBくらいでいいかなーって思えてきたな
しかし最安でも3万はちょっと痛い感じがするなぁ、現状型落ち品って考えると余計に・・・
256:iPhone774G
12/09/23 02:35:35.89 mGw0V6EM0
4sで十分
5のあの性能をどこで発揮させるんだ?ゲーム、動画、?
性能2倍以上とかいってるけど、4sで不満に感じたことあるか?
257:iPhone774G
12/09/23 02:38:08.35 8zfDyxTQ0
>>246
ios6にしたけど普通にプッシュしてるよ?
258:iPhone774G
12/09/23 02:42:51.08 R+nmlvnx0
この流れはドコモからiPhone5が出るって事か
259:iPhone774G
12/09/23 02:56:13.33 zTMvX/p20
えっ?何て?ww
260:iPhone774G
12/09/23 02:56:16.44 UKLr5u5/0
>>245
>>248
Yahooで運用?
【Yahoo!メール】iOS6のiPhone/iPadなどでIMAPをご利用の場合、新着メールお知らせ機能(プッシュ通知)が機能しなくなる事象が報告されております。現在、調査と対応をおこなっております。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、復旧までいましばらくお待ちください。
261:iPhone774G
12/09/23 04:41:43.55 vjAvfrHh0
>>260
gmailのimotenでよかったー
262:iPhone774G
12/09/23 05:08:52.31 S6ikbh5k0
>>258
これか。
URLリンク(i.imgur.com)
263:iPhone774G
12/09/23 07:37:23.96 ttSO0+T20
Docomoは朝鮮機のみ推奨キャリア
オワタ\(^o^)/
264:iPhone774G
12/09/23 08:02:47.11 s2vjzeqa0
「性能2倍以上」というが、CPUクロックが2倍ってわけじゃなくて
GPUとか含めて2倍相当、ってことだろ。
その程度だと体感では1.2倍くらいかな?
魅力なのは画面の広さだな。
iPhone5S?でクアッドコア化すれば買いだな
でももうdocomoはないな
265:iPhone774G
12/09/23 08:20:27.30 bc9Dx/um0
4sかauの二択だな
266:iPhone774G
12/09/23 08:46:57.27 VAEKsdy00
>>236
関係ない。持っていく必要ない。
267:チビデブキモハゲ足短い
12/09/23 08:57:45.94 R+nmlvnx0
4Sが 5に見えるケースを探すか……
268:iPhone774G
12/09/23 08:57:56.30 yHh+tKDq0
4SをMNP一括0円+キャッシュバックで買って即解約して、激安simいれてる奴が一番の勝ち組。
269:iPhone774G
12/09/23 09:14:16.03 EQ1Ohsq50
友人が5買ってて少しだけ弄らせてもろたけど全部が段違いではえーな。
信者としてdocomoで5使うか!
270:iPhone774G
12/09/23 09:17:09.04 bc9Dx/um0
それはない
271:iPhone774G
12/09/23 09:25:29.75 UOS2oYBk0
今んところ
テザリング不可能
LTE不可能
という事意外は4Sと同じという事でOK?
272:iPhone774G
12/09/23 09:32:13.43 jjfN5hs00
今4だけど、4Sの64GBにしとくかな。
5はもうどうでもよくなってきたw
273:iPhone774G
12/09/23 09:33:23.36 ky1YLCM80
進化もゆるやかになってきたし値段も安くて情報も揃ってる一世代前を狙うのもいいかもしれんね
274:iPhone774G
12/09/23 09:33:41.70 Po5koLYxP
>>271
FOMAプラスエリア不可能
275:iPhone774G
12/09/23 09:33:53.87 EQ1Ohsq50
値段は安くなくね?
276:iPhone774G
12/09/23 09:34:58.35 Po5koLYxP
A6はすげーと思うけど。LTE/3Gの切り替えもすごいスムーズ。
docomoのAndroidはめっちゃ無駄に時間取られてた。
277:iPhone774G
12/09/23 09:53:53.63 lGAidyMQ0
>>268
即解してブラックリスト入りしてる奴が勝ち組な訳ねーだろ。
278:iPhone774G
12/09/23 09:56:04.62 cnkyeMC+0
料金ちゃんと支払っててもBLに入ったりすんの?
おれ今月新規2回線契約、美男2回線契約して2回線即MNP解約したけど
279:iPhone774G
12/09/23 09:56:45.96 cnkyeMC+0
一応主回線に1~2年程度の支払い実績のある番号あるし
280:iPhone774G
12/09/23 10:00:59.52 lGAidyMQ0
ドコモは最低6ヶ月、他は3ヶ月維持必要って言われてるけどね。
同じキャリアで2発同時POとかiphoneの場合はもっと厳しくて即BLの可能性大。
281:iPhone774G
12/09/23 10:37:35.40 bc9Dx/um0
4Sって国内修理出来ないけど5も同じなんだよな
面倒だしauか禿に移動した方がよさそうだな
282:iPhone774G
12/09/23 11:12:30.63 jjfN5hs00
>>281
リペアパーツはそこいらで入手できるから、
そのあたりを割り切れればね。
HTCのFlyerも使ってるけど、壊れたらほぼそこで終了だから、
それを思えばiPhoneはかなり恵まれてると思う。
283:iPhone774G
12/09/23 11:15:54.15 dmdDrxKS0
>>264
lteの早さも手伝ってか、体感も2倍程度あるぞ
284:iPhone774G
12/09/23 11:18:32.95 R60eAMg30
LTEはJB待ちとして、プラスエリアはまだわからんのでは
834 :iPhone774G
URLリンク(twitter.com)
これがtwitterでFOMAプラスエリアが使えないといわれる
根拠のようですが、これだけではさすがに判断できません
エレベータ内は本当に2GHzがなくて800MHzがきているのかをたしかめないと
→4Sのフィールドテストモードで検証可能
285:iPhone774G
12/09/23 11:18:46.85 zv8Eabqp0
もうこのスレも用済みだな。
286:iPhone774G
12/09/23 11:22:17.61 yWet4Qp20
SIMフリ5をフルスペで使えないなら4S維持が吉かな。
庭5を一括0円で買えたとしても2年間の維持費は40K強に美男使っても契約手数料に5Kもかかるなら月サポ盛り盛りXi回線を引っ張る方が全然安いし。
287:iPhone774G
12/09/23 11:27:32.40 EQ1Ohsq50
>>281
香港版だが修理も交換も可能だぜ
288:iPhone774G
12/09/23 11:28:17.80 qeu98dOi0
とりあえずb-mobileのトーキングsimカットして入れて自分の生活圏で問題出るか一ヶ月くらい様子見しとく
289:iPhone774G
12/09/23 11:32:14.23 DlZGlK6dP
現在docomoで月サポ4000円Androidだけど、iPhone1台欲しくいんだけど、どうしようか悩むな
素直にiPhone5 au契約 維持費が高いのが問題
SIMフリーiPhone5 docomoSIMカット LTEとプラスエリア使えない?のが問題
iPhone4S au契約 端末無料 維持費は約3k 今更4Sなのが問題
SIMフリーiPhone4S docomoSIM 今更4Sだけどプラスエリア使えるのがいい 端末も安い
290:iPhone774G
12/09/23 11:33:14.02 0UhgSXpM0
AUの店に行ってきた。
自分の行動範囲だと、AUならまぁ問題ないしもうAUにMNPするわ(´・ω・`)
291:iPhone774G
12/09/23 11:35:50.43 R+75gLyJ0
>>257
yahooで運用してるんだが、ひょっとしてGmailかな?
292:iPhone774G
12/09/23 11:37:07.90 R+75gLyJ0
>>260
ありがとう。ちょっと様子見るわ。
293:iPhone774G
12/09/23 11:40:06.75 lGAidyMQ0
>>289
サブ機として使うんならSBかauの4Sの白ロム+下駄+IIJmioでいいじゃん。
294:iPhone774G
12/09/23 11:52:40.52 bc9Dx/um0
>>287
kwsk
295:iPhone774G
12/09/23 11:54:27.64 Po5koLYxP
>>289
SIMフリーを買う端末コストと合わせて考えたら?
純粋に10万上乗せされるSIMフリーより、docomoをiモード.net契約して3.15円維持+au/SB iPhone 5 MNPで維持費3205円にしてiモードアドレス使うのが快適かもしれん。
まあ、その場合でも端末代8万またはSBで7万は掛かるから、8ヶ月くらい使うとSIMフリーのが安くなるけど。
296:iPhone774G
12/09/23 12:10:34.51 R60eAMg30
>>289
>>284
プラスエリアが使えないという確実なソースがないのでAUへのMNPに踏み切れない
297:iPhone774G
12/09/23 12:11:59.75 EQ1Ohsq50
>>294
詳しくも糞もねーよ!
普通にアポストアで修理や交換してくれる。
金かかるけどな。
298:iPhone774G
12/09/23 12:20:19.42 bc9Dx/um0
>>297
マジかよ
修理受け付けてくれないとか聞いてたんだが
299:iPhone774G
12/09/23 12:24:00.90 kaiuSMnY0
>>297
海外版は修理してくれないぞ
300:iPhone774G
12/09/23 12:35:41.44 lGAidyMQ0
北米版とかは無理だろうけど香港とかのアジア版は修理受け付けてくれるんじゃないの?
301:iPhone774G
12/09/23 12:37:18.43 wOMEuHt8P
とりあえず、国内でSIMフリー機でさ、Field Testやったスクショ出してよ。
iPhone5で。
都内のやつはダメだろ。
FOMAプラスエリアしか掴まない場所なんてない。
田舎で、プラスエリアだけしか対応してないところで検証して欲しい。
ゴルフ場とか山の中とか。
俺の手元に届けばやるんだけど、expansys組なので土日休みで出遅れてる。
302:iPhone774G
12/09/23 12:45:16.85 D0wPMcxg0
>>301
JR篠栗線九郎原駅に行くとか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
非対応の検証難しいよね
303:iPhone774G
12/09/23 12:51:30.28 GoKTSxoB0
>>300
駄目らしいよ
304:iPhone774G
12/09/23 12:56:39.67 jjfN5hs00
>>300
リージョンによるとか言われてたけど今はダメなんじゃ…
305:iPhone774G
12/09/23 13:00:20.63 wOMEuHt8P
>>302
んなところまでいかなくても、栃木県や群馬県でいいでしょ。
都内から車で二時間ほど。
例えば、足利カントリークラブとかさ。
あるいは佐野の蓬山とかね。
ゴルフかバーベキューしがてら、行こうと思ってる。
通常エリアと大きく離れた絶対の場所が必要でしょ。
306:iPhone774G
12/09/23 13:01:17.38 qeu98dOi0
なんかプラス対応してなくてもサービスエリア表示見てたら
実はまったく困らないんじゃないかって気がしてきた。
でも>>284みたいにエレベータとかちょっと遮蔽された空間だと途端にダメになるのかな。
307:iPhone774G
12/09/23 13:08:15.88 Po5koLYxP
>>306
プラスエリア非対応なら敢えてdocomo使う理由がなくなるじゃん。
auもSBもプラチナバンドエリアあるんだから。
308:iPhone774G
12/09/23 13:14:48.26 wOMEuHt8P
てかさ、エレベーターくんもその後はなにも出て来ない。
騒ぎを引き起こしてるのに、検証もしない。
無責任だろ。
俺がドコモにこだわるのは、品質。
エリアとかスピードじゃなくて、実際の話だ。
混雑時や災害時は、圧倒的な差があった。
大震災時なんて、ドコモの圧勝。
簡単に家族と連絡が取れたし。
あれは大きいよ。
309:iPhone774G
12/09/23 13:21:11.12 GoKTSxoB0
>>308
品質って言っても最近微妙だと思うんだけど
310:iPhone774G
12/09/23 13:23:06.72 R+75gLyJ0
>>309
俺も品質でドコモ。今年はボロボロだよね。
頑張って欲しい。ただ庭のLTEに誘惑されてるw
311:iPhone774G
12/09/23 13:25:58.00 sRJv0EXS0
>>307
確かに。
今の状況でエリア重視の人は4S以前かSBがプラチナバンド開始したといっても
山岳地帯で改善していると思えないのでAUへ行くのがいいのかもしれない。
312:iPhone774G
12/09/23 13:26:10.46 qeu98dOi0
>>307
家族割とかあるし…
キャリア変えるのはまったく考えてないので普段使いで支障なさそうならまぁいいかという次第です
313:iPhone774G
12/09/23 13:28:45.18 GoKTSxoB0
周りがどんどんdocomoから移動していっているので
すごく揺らいでいる
314:iPhone774G
12/09/23 13:29:08.33 qeu98dOi0
でも一応自分でエリア範囲チェックしてダメそうなら考え直す。
何はともあれiPhone5きてくんないと話が出来ない…
315:iPhone774G
12/09/23 13:35:57.71 PkuaQLqD0
サムスンとかプラダふぉんとかあるじゃん。なんでiPhoneなの?
316:iPhone774G
12/09/23 14:02:49.93 ujx2kToe0
>>315
ちょんは嫌いだから論外
国産携帯もデザインがひどい
そうなると茸以外にMNPするしか...
317:iPhone774G
12/09/23 14:16:03.88 plOn2ZWg0
>>315
androidは使いたくない
ましてやちょん製のなんか使ってたまるか
318:iPhone774G
12/09/23 15:09:31.16 DlZGlK6dP
>>293
できたら維持費押さえたいから4S白ロム下駄docomoSIMがいいのかな?
>>295
SIMフリーiPhone5は海外で6万円くらいで買えそうだから、価格的にはそっちの方がいいんだよね(どうして国内キャリア縛りあり端末の方が高いんだ…
ただdocomoはLTEとプラスエリア使えないという噂だから悩んでる
319:iPhone774G
12/09/23 15:09:49.91 EQ1Ohsq50
>>299
修理も交換もしてもらったぜ?
部品さえあれば修理してくれる。
てか電話でも以前問い合わせたが金さえ払えばしてくれる。
320:iPhone774G
12/09/23 15:35:59.96 ukphYuHz0
os6にしたら電波が悪くなったのは自分だけかな?
321:iPhone774G
12/09/23 15:41:09.73 aHTHYET70
都内でも埼京線大崎から池袋の通過運転中に使ってればプラスエリアに切り替わるよ。
322:iPhone774G
12/09/23 15:46:09.45 GzmSusbQ0
リージョン合えば修理してくれるぞ
保証も使える
323:iPhone774G
12/09/23 15:52:49.98 Gfk2svDw0
>>5
ちょ、おま…韓国版存在してないぞ・・・
324:iPhone774G
12/09/23 16:02:54.47 132GnEgpP
>>318
どうしてって
国内キャリアなら通信費からトータル5万なり6万なり引かれて
端末代は実質0円~2万円程度。
ドコモだと海外渡航費用+端末代に6万円払って
テザリングも出来ない、LTEも使えないのに
月に1万円も通信費払うとかもうアホの極み。
325:iPhone774G
12/09/23 16:06:31.76 Pnd/7mkb0
>>324
まあ5からはそうだな
アホの極みだわなw
4sまでは意味があったけど
326:iPhone774G
12/09/23 16:10:38.91 R60eAMg30
>>324
そこに使い放題で400円ぐらいのプラスXi割回線があるから
10万かけても問題ない
327:iPhone774G
12/09/23 16:21:55.42 RaKjbdp/0
LTE何かの拍子に使えるようになっても
xiは7GB規制始まるってのが痛いな
使わなけりゃ意味ないし使ったらつかったであっというまに7gbなんて行くし
128kbpsになったらアプリからのザラザラ動画ようつべも無理でしょ
328:iPhone774G
12/09/23 16:32:45.66 k21fpSQW0
そんなにいっぱい使う人もそういないとも思うぞ
テザリング、動画、重いアプリDLを使いまくらなければ多すぎるくらい
329:iPhone774G
12/09/23 17:00:52.07 1v4ahKqr0
4s ios5 docomoがいいな
マップもいいし、プラスエリアも使える
330:iPhone774G
12/09/23 17:16:59.98 6dv8MmWF0
たしかに今んとこそれが最強だな
331:iPhone774G
12/09/23 17:42:48.02 MG7rH7toP
もうこのスレの意味もなくなったな
332:iPhone774G
12/09/23 17:50:35.15 DlZGlK6dP
>>324
通信費って1万円もかかるの?
こんなものかと思ってたけど
URLリンク(yucomac.blog96.fc2.com)
テザリングはしないし、LTE使えないのは今も一緒だから気にならないけど、プラスエリアだけは残念だ
333:iPhone774G
12/09/23 18:02:12.60 RaKjbdp/0
情強気取りがネット上で得意げにどや顔でドコモで使うとあーだこーだってやってたから出る杭は打たれるんだろ
334:iPhone774G
12/09/23 18:05:06.80 ttSO0+T20
もう解散\(^o^)/
335:iPhone774G
12/09/23 18:14:49.63 D0wPMcxg0
>>327
テザリングしたらどのキャリアも7GB規制では?
こんな規制はドコモにはない
URLリンク(mb.softbank.jp)
プラン : パケット定額 for 4G LTE
実施条件 : 前々月の月間パケット通信量が1,000万パケット(約1.2Gバイト)以上
実施機関 : 当月1ヵ月間
336:iPhone774G
12/09/23 18:17:59.02 Pj8DFPlJ0
5がダメそうなのでsimフリー4S買おうかと思ってるんですけど
どこで買うのがオススメですかね?
とりあえずパンツは高すぎでした(´・ω・`)
337:iPhone774G
12/09/23 18:22:06.23 aAEGi9dA0
きのうドコモショップに行ったら、
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
こいつ見かけた。
いままでどれを見てもiphoneが一番よく見えて、
それでシムフリーiphone4を勝って使っているが、
先にこいつが出ていれば、iphone買わなかったかも。
338:iPhone774G
12/09/23 18:23:41.13 UZB9a6Qq0
意外にも、
アキバのラオックス
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
339:iPhone774G
12/09/23 18:42:54.14 uTKceEKG0
>>338
ひと月前ですらパンツで通関手数料など全て込みで57500円で買えたのに。
340:iPhone774G
12/09/23 18:58:53.96 47eSn4wy0
けーパラのブログ更新してたが、プラスエリアはスルーしてるね。
対応するなら売りになるから触れないのは、、、、
341:iPhone774G
12/09/23 19:04:04.25 HLO+TjoE0
>>338
この記事何度目だよステマが過ぎるぞ
342:iPhone774G
12/09/23 19:09:16.07 GoKTSxoB0
禿で予約してきたったw
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
343:iPhone774G
12/09/23 19:32:13.97 7Rl5Si9U0
>>342
1ヶ月待ちおめでとうございます
344:iPhone774G
12/09/23 19:33:35.35 va82Ru7i0
この期に及んで何故禿?
345:iPhone774G
12/09/23 19:35:48.52 GoKTSxoB0
>>343
別にいいよ
ちなみに64GBだけど
予約自体は少ないらしい
割合で1:8:1(16 32 64)だとか
simフリー買おうか迷ってたけど>>324見て決めた
もう糞アンドロとdocomoに嫌気がさしてきたし
346:iPhone774G
12/09/23 19:37:23.44 GoKTSxoB0
>>344
妹や友人数名が禿バンクだから
別にauでもよかったけど
347:iPhone774G
12/09/23 19:39:15.70 KR0LO9c50
>>337
俺と趣味が合うなw
iPhoneしか興味無かったけど、
禿Phone4の二年縛りが終わった頃に出たからMNPでXperiaSX買った。
満足してるけどやっぱりメインでは禿Phone4s(別回線)使ってる。
今はxi回線をiPhone5で使えないか狙ってるんだけどなー
348:iPhone774G
12/09/23 19:40:13.92 dmdDrxKS0
禿げはプロトコル規制とかしてきそうで怖い
349:iPhone774G
12/09/23 19:42:23.88 GoKTSxoB0
長い付き合いだったけどdocomoとは
これでお別れだな
350:iPhone774G
12/09/23 19:56:57.93 OCJmeCa40
4sSIMフリーをdocomoでxi契約で使ってテザリングでiPod touchの新しいの使えば幸せに慣れそうな気がしてきた。
351:iPhone774G
12/09/23 20:09:19.86 JKlH9BPE0
iPhone5. auムチャ早かった
352:iPhone774G
12/09/23 20:20:51.00 va82Ru7i0
禿の1.2GB規制、大丈夫なのか?
353:iPhone774G
12/09/23 20:27:54.76 VVoWgZbT0
ソフトバンクとか今更価値あるんかな?と個人的には思う。
354:iPhone774G
12/09/23 20:36:06.31 2b/Nr7CV0
俺も脱落した。
今日auひかりと契約した。
スマートバリューの申し込み番号もらった。明日64G予約して来る。
端末月賦込みで月々ほぼ5千円。
安すぎる。二年後にまた逢おう!
355:iPhone774G
12/09/23 20:41:17.53 sofUPZIc0
>>354
スレリンク(iPhone板:189番) を読んでから契約するべきだったな。
356:iPhone774G
12/09/23 20:50:37.46 sofUPZIc0
>>353
ソフトバンクは2-3年後には繋がるようになっているとは思うが、動画規制をかけたりして来るからな。
357:iPhone774G
12/09/23 20:54:39.55 dmdDrxKS0
禿げはウルトラスピードで動画が早いってCMで流しながら、youtube規制してたからなw
一通りすべての情報が出てくるまでは、禿げに手を出しては行けない。
358:iPhone774G
12/09/23 20:56:36.42 L2AfxG2O0
神アプリをただまとめただけ
URLリンク(mappe.xsrv.jp)
359:iPhone774G
12/09/23 21:55:31.78 I317Gf/Y0
>>356
結局900MHz局を展開していかないとダメだろうけど、それにまともに着手できるのは
早くて2年後からだもんなあ。
今のなんちゃって900MHzじゃ焼け石になんとやらだ。
360:iPhone774G
12/09/23 23:12:48.66 qeu98dOi0
脱獄出来てるようになってからが本番かー。
361:iPhone774G
12/09/23 23:29:04.46 cvvZYdxe0
結局、シムフリでドコモで使えるのは3Gとテザリングだけと
うーん買っちまったよ
最悪こいつにauのシム入れればLTE使えるってことか?
362:iPhone774G
12/09/23 23:32:13.84 46SnHSS20
>>361
Sb auは使えるみたい
363:iPhone774G
12/09/23 23:34:16.63 46SnHSS20
ゴメン
5は三種類なかった
364:iPhone774G
12/09/24 00:04:47.58 va82Ru7i0
>>361
流通してる霜降り5はGSM A1429だと思うのでau SIM入れたらCDMA2000の電波掴めないからLTE専用機になる予感。
365:iPhone774G
12/09/24 00:52:02.39 hK3D5tyD0
>>291
gmail運用
Yahooだと無理みたいだね
366:iPhone774G
12/09/24 01:01:40.07 XR2IV4840
SIMフリーiPhone5をWi-Fi運用して、
docomoがLTE対応できるようになるまで
XperiaSXを併用するのがいい気がしてきた
367:iPhone774G
12/09/24 01:05:46.03 mmtqpQhs0
>>366
全く同じ事を考えてる
368:iPhone774G
12/09/24 01:13:01.64 XaPXKlPS0
ならTouchで十分だな、、、
LTE以上にプラスが本当に使えないのかが問題だわ。
みんな人柱頑張れ!
369:iPhone774G
12/09/24 02:41:27.55 Z3bjIFov0
4sをiOS6にアップデートしたら、ドコモで使えなくなった・・・なんてことはないよね?
370:iPhone774G
12/09/24 02:42:33.22 Nlf3SXfW0
>>369
ない
371:iPhone774G
12/09/24 02:43:47.63 mmtqpQhs0
>>369
そんな事は無い普通に使える。
372:iPhone774G
12/09/24 03:05:05.97 BvLSYNdw0
>>369
地図さえ多様しなきゃ実は快適だぜ
373:iPhone774G
12/09/24 08:18:48.27 lhR7KMTN0
皆さんお持ちの端末(4s)を、iOS6にアップデートしましたか?
多少のメリット、デメリットはあると思うのですが、
バッテリーの持ちが変化はありませんか?
過去にアップデート後、バッテリーの持ちが激減した経験があるので...
374:iPhone774G
12/09/24 08:59:51.60 83n9duNr0
5で初iPhoneにしようとずっと発売をまってたんだけどdocomoだと
不便になってしまったのはショックだった。
仕方がないから今4Sのsimフリー機を注文してしまった。
これで良かったんだと思い込む様にしてる。
375:iPhone774G
12/09/24 09:00:02.48 1Ax+BPoRP
>>373
バッテリーは問題ない。
むしろ長持ち、かも。
だが、動作が少し重くなる、かな?
例えば、文字入力が微妙についてこなかったり、スクロールで引っかかることがあったり。
ほんの少しだけど、iOS5よりは重いね。
OSバージョンアップの時はいつものことだけど、旧型本体では処理が厳しいね。
6.0.1で改善されるかもしれないけど。
なので、4SはiOS6にすべきではない、と俺は思う。
ヌルサクだった環境ではなくなってるからね、ほんの少しでも。
376:iPhone774G
12/09/24 09:09:27.56 1Ax+BPoRP
ちなみに、バッテリーの保ちが悪くなったってのはバージョンアップ直後でしょ?
これは、知っておいた方がいいけど、本体のインデックス作成によるものだよ?
spotlightのね。
作成が終わるまではバッテリーが凄く減る。
なので、1-3日は減りやすくなるよ。
その後は安定したろ?
これは、ある意味常識となってるから、知っておくといいかも。
377:iPhone774G
12/09/24 12:49:50.37 aoEaZcyT0
iOS5のバッテリー騒動知らん人おるのか。
378:iPhone774G
12/09/24 13:40:47.62 yFLFDaHT0
逆に全員知ってると思うのか?
379:iPhone774G
12/09/24 15:38:00.01 ufYecIsn0
SimフリーiPhone5買っちゃったやつに聞きたいんだけどさ
結局、これどうする?
380:iPhone774G
12/09/24 16:34:28.23 aoEaZcyT0
>>378
376みたいに偉そうにうんちく垂れてる奴が知らないってのが滑稽だっつーの
381:iPhone774G
12/09/24 16:49:44.40 ZCnp43rl0
iPhone5に関しては
泣いても笑っても、
ドコモ完敗
俺も悔しいけど仕方ない!
382:iPhone774G
12/09/24 17:02:10.45 ZCVEy19C0
さすがのDocomoもお尻に火が付いたかな。。。
とりあえずauに待避しておくが、5SではDocomoから出せるよう
アッポーに土下座してこいよ。
383:iPhone774G
12/09/24 17:02:44.16 oNTOr9vM0
パンツからSIMフリーが明日届いちゃう。ど~しよ。
ドコモで寝かしてる番号をNMPしてソフトバンク仕様のiPhone5を契約、
即効でその機体を売り払ってSIMフリーに刺して使うか、暫くの間、
メインで使ってるクロッシー対応携帯をテザリングしipadとして
使うか。。。(悩)
384:iPhone774G
12/09/24 17:03:59.64 d2fBJyC50
バカだなw
なんとか5って言った時点でもう可能性は0なんだよ
林檎で使えるSIMだけ提供すれば十分過ぎる
385:iPhone774G
12/09/24 17:04:54.27 RFu+DcwA0
なに結局みんなMNPで他キャリア路線なのか。
386:iPhone774G
12/09/24 17:12:39.82 ZCVEy19C0
なんとか5って行っているバカ担当部長は
株主総会でボコボコにされるよw
「ナントカ5が話題だが、Optimus GはLTE対応として成熟したモデル。
是非手にとっていただき、バランスの良さを実感していただきたい」
このご時世に朝鮮機推奨なんて、バカ過ぎるw
387:iPhone774G
12/09/24 18:02:29.46 6isOIzfe0
山田の次は部長か。
1アホ去ってまた1アホ,。
388:iPhone774G
12/09/24 18:21:20.52 ZCVEy19C0
NTTDocuto
389:iPhone774G
12/09/24 18:24:05.71 b3dde3Pb0
ドコモはギャラクチョンをなんとか5って改名して売ればきっと巻き返せるよ!
390:iPhone774G
12/09/24 18:28:05.62 3LkV0wPBP
朝鮮機であることは抜きにしても、docomoカスタムされたAndroidはもう全く使う気になれない。
インフラの優位性もなくなって来たし、安さでしかつなぎとめられないんじゃない?
しかもかなり3.15円維持回線が多発してて、ARPUは大変なことになってるんじゃ。
391:iPhone774G
12/09/24 18:36:42.70 YOxbfdi30
>>390
抱き合わせ回線や端末代があるからそれ程でもないだろ
サポ回線は一括0少ないし
糞端末の一括0はサポ無いし
392:iPhone774G
12/09/24 18:46:07.45 5jfG89wN0
>>390
>インフラの優位性もなくなって来たし
?
エリア、コアネットワークの容量、耐災害そのまで見ないとだめなんだぞ。
近い将来の計画いれてもAUですらおいつけるかどうか
393:iPhone774G
12/09/24 19:32:21.52 ppoDcPb40
>>374
修理出来ないよ
394:iPhone774G
12/09/24 20:05:08.19 BvLSYNdw0
>>393
できますよ
395:iPhone774G
12/09/24 20:32:11.01 ldJ0lB5S0
5を買おうとは思ってんだけど
どこも売ってないか、超高いね。
どこかない??
396:iPhone774G
12/09/24 20:46:12.45 yFLFDaHT0
>>395
ない
397: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/09/24 20:53:03.37 DAF1knT4P
>>395
>>46 パンツより安い良かったな
398:iPhone774G
12/09/24 20:55:13.90 ldJ0lB5S0
そこ見たけど在庫切れじゃん・・・
399:iPhone774G
12/09/24 20:56:33.85 l42BndBK0
Docomoが拘ってるのは、iモードなんだからさ
アプリ内課金出来るんだから、iモードアプリ作ればいいだけでしょ。
プリインストールさせろとかって駄々こねてるんだろうけどねw
400:iPhone774G
12/09/24 21:16:27.07 lPK2MfDO0
>>374
オレもたった今4S注文したよ。
これで良かったんだよ。
あと、オレはiOS6にする。 MAPあんまり使わないし、おれの田舎はこっちの方が写真が詳細だし、
あと何といってもこのまま一度もiOSのバージョンアップしないなんてありえんでしょ。
401:iPhone774G
12/09/24 21:18:24.86 z3qkaDAg0
au予約しちゃったww
402:iPhone774G
12/09/24 21:21:06.20 1Ax+BPoRP
>>400
やめとけ。
4SでiOS6は厳しい。
特に、文字入力がついてこないことがある。
iOS5と比べて微妙だが明らかに重いね。
403:iPhone774G
12/09/24 21:21:45.34 9Dyzeazs0
docomo回線にしてきた
プラスxi割使うとiモード.netが使えない
iモード.net使うとxi割が使えない
という選択を強いられた
俺はキャリアメールとさよならしデータ専用の低維持費回線を手に入れた
xiデータプラン2ねん 3980円
mopera 525円
月々サポート -3460円
ユニバーサル料金5円
維持費は月々1045円なり( ・`ω・´)
404:iPhone774G
12/09/24 21:24:20.81 9Dyzeazs0
あ、あとドコモの人に技研マークチェックするからiphoneの蓋あけていいかって言われたww開けるぐらいなら別にいいけどねww
405:iPhone774G
12/09/24 21:24:21.05 4YBgdJxz0
俺も4S買っちゃたよね。
ドコモ電波に何の不満も無いから他にうつるきがしないんですよ
圏外恐怖症ってやつかな
406:iPhone774G
12/09/24 21:24:54.69 9kHEyiI00
MMS対応してくれんかな~・・・
407:iPhone774G
12/09/24 21:25:52.51 1Ax+BPoRP
>>404
ふ、ふた?
アホかよ。
画面表示じゃね?
408:iPhone774G
12/09/24 21:27:53.87 9Dyzeazs0
>>407
蓋あけるって言ってたよ
結局画面表示でもおkってことになったけど、最初はあけようとしてた
409:iPhone774G
12/09/24 21:29:55.80 9ZIrZ+aZ0
>>403
ワロタ
ここまでネタに走られると、むしろ清々しいw
さあ工作員
次のネタは何かね?
410:iPhone774G
12/09/24 21:30:41.01 9rl9Ov3JP
蓋開けるってww
411:iPhone774G
12/09/24 21:33:12.70 9Dyzeazs0
>>409
ん?ネタじゃないよ?
MNPでgalaxyS3にしたあと、sim入れかえてるだけ
412:iPhone774G
12/09/24 21:36:46.99 9ZIrZ+aZ0
ですってよ奥さんw
世知辛い世の中ですねーwww
413:iPhone774G
12/09/24 21:37:53.75 UxsHRxKb0
Xiパケダブルからライトへの変更の予約をした。
おまけでdocomoWiFiが使えるようになったわけだが、
ログインするのにはmoperaの初期設定画面に入って、ランダムに
決められたIDとPWを変えないといけないらしい。
ところが、IDは家のPCでMyDocomoからでも変更できるが、
PWは当該端末を使ってdocomoのWiFiネットワーク経由で
(この場合はXi回線で?)入らないといけないらしい。
Foma回線でつながっているiPhoneでもできるの?
414:iPhone774G
12/09/24 21:39:37.17 P/tQ0zKG0
>>395
sbで名古屋だと在庫あるぞw
415:iPhone774G
12/09/24 21:40:46.23 9ZIrZ+aZ0
>>413
オマケというか使えて当たり前だが
小難しい事言わずに構成ユーティリティ使っとけ
今は名前が変わったらしいが知らんggr
416:iPhone774G
12/09/24 21:41:47.09 94daxXfT0
>>403
3980+525-4505で使ってるけど、毎月3円だわ
417:iPhone774G
12/09/24 21:45:24.49 9rl9Ov3JP
docomoのWi-Fiはエンタープライズ設定すれば便利ですよ
418:iPhone774G
12/09/24 21:45:47.20 9Dyzeazs0
>>416
5月ごろに契約した人はそのぐらいみたいだね。
まあ1000円でも十分安い。今までb-mobile低速回線で月2200円程度だったし
419:iPhone774G
12/09/24 22:08:42.05 BceRF5WW0
15年法人で全員docomoにしてたがauに変える事にした。さよならdocomo!
420:iPhone774G
12/09/24 22:12:06.55 pVFYwR1e0
>>394
出来ないんじゃないのか?
421:iPhone774G
12/09/24 22:27:05.16 9kHEyiI00
アジア圏のSIMフリー機だったら修理可能じゃなかったけ?
422:iPhone774G
12/09/24 22:28:01.19 pv7OBnCu0
>>419
同じ
423:iPhone774G
12/09/24 22:36:50.06 PFjDzraf0
>>399
ドコモは考え方がせこいんだよ。泥でも同じ状態。
SBMなんかはSIMフリー機でもキャリアメールアプリを普通にPlayストアから落として使えるけど、
ドコモのSPモードメールアプリはドコモ機じゃないとインストールできない。
バックアップアプリでドコモ機でWifi設定をした状態のSPモードメールアプリを抜いてSIMフリー機に
リストアしないと使えない。
424:iPhone774G
12/09/24 22:37:00.58 BceRF5WW0
別にiPhoneにこだわってる訳じゃないけど何十年使っても、これから使っても変わらないdocomoの色が嫌だわ!
425:iPhone774G
12/09/25 00:15:14.59 AWf4jvLC0
SIMフリーiPhone5をドコモ回線で試す
URLリンク(www.youtube.com)
426:iPhone774G
12/09/25 00:29:29.11 yVy+3zWA0
VerizonのアイポンはSIMフリーでFOMAプラスの周波数にも対応してるらしいよ
LTEのバンドにも対応してるらしいから誰かヤフオクに出品中のを落札して人柱になってほしい
2年の契約縛りがあるみたいでeBayにも出物はあるが玉が少なくて高いわ
427:iPhone774G
12/09/25 00:35:56.60 eAbBkmcn0
>>426
どこ情報よ?
428:iPhone774G
12/09/25 00:40:50.85 C3jis+10P
>>426
FOMAプラスの周波数にはハード上は全モデル対応しているが、FOMAプラスは受信しない。
LTEバンド1はCDMA A1429もGSM A1429も対応しているが、LTEオンにはキャリアの許可が必要。
テザリングにもキャリアの許可が必要。
アメリカ版iPhone 5は修理にアメリカApple Storeが必要。
情弱乙。
Verizon iPhone 5はW-CDMAロックも解除されてるということでそれなりの価値はあるけどな。
429:iPhone774G
12/09/25 00:42:54.33 IKCJ7jw6P
>>427
嘘情報
430:iPhone774G
12/09/25 00:58:03.05 yVy+3zWA0
Brand: Apple
Family Line: Apple iPhone
Model: iPhone 5
Carrier: Verizon
Storage Capacity: 16 GB
Color: White
Style: Smartphone
Camera: 8.0 MP
Cellular Band: GSM/EDGE 850/900/1800/1900 CDMA EV-DO Rev. A and Rev. B 800/190/2100 UMTS/HSPA+/DC-HSDPA 850/900/1900/2100 LTE 1/3/5/13/25
Operating System: iOS
このスペックをどう判断するか?
LTEはキャリア規制でダメかもしれんが
431:iPhone774G
12/09/25 01:11:58.87 Kx4+6D180
Androidでもグローバルタイプはスペック上、プラスエリア対応してても
パッチとか設定変更しないと使えないわけで
iOSの中のその設定が有効になってるかどうかになるんだろうけど望み薄いだろうな
だからカタログスペックだけじゃ分からないって事だけははっきりしてる(OSとの連携が必須)
432:iPhone774G
12/09/25 01:20:35.23 XID4FnuC0
>>431
その論で言えば脱獄すればプラスエリア掴める気もするんだけど、
そういうものではないのか…?
433:iPhone774G
12/09/25 01:28:48.32 yVy+3zWA0
>>431
サンキューです
CDMAのモデルのSIMスロットはどうなっているの?
Verizon用のアイポンのSIMスロットにドコモのSIMを差し込めば3GとFOMAプラスの電波は拾えないのかな?
LTEは無理としてもね
VerizonモデルのGSMはロックがかかってないらしいから
434:iPhone774G
12/09/25 01:34:10.27 yVy+3zWA0
この人によると、VerizonのOn-contractで買ったiPhoneにAT&TのマイクロSIMカードを削ったものを挿したら使えたとのことです。HSPA+に対応してるので画面ではAT&T 4Gとでてますが、LTEは使えないとのこと。
また今後契約する人に対しても同様の措置が取られるかは現時点ではわかりませんとのことです。
nano SIMカードの問題は残るわけですが(nano SIMはマイクロSIMより薄いため、単に小さく切るだけでなく厚さも調整が必要)、今後各国の携帯電話会社がnano-SIMカードをプリペイドベースで出してくると、既にVerizonでiPhone5買った人はその恩恵に預かれそうですね。
もしこの先契約する人に対しても同様にGSMスロットがUnlockedのiPhone5を買えるのであれば、自分が今アメリカ在住だったら間違いなくVerizonで契約すると思います。
こういう記事があるんだけど
435:iPhone774G
12/09/25 01:46:02.98 yVy+3zWA0
【Unlocked】SIMロックフリーiPhone購入の話33台目
スレリンク(iPhone板)
にVerizonモデルが届いて、これから試験するという漢がいたから、その結果を待ちます
436:iPhone774G
12/09/25 01:58:31.43 Kx4+6D180
>>432
脱獄してても、IIJ等のデータSIMでアンテナピクト立たせたり出来てないしその辺いじるのは難しいのかもしれない
Androidの場合は↑の問題もパッチで対応できるみたいだし(元々アンテナ立つ端末もありますね)
素人意見でわるいけどiOSってのがその辺、癖あるんじゃ・・・
437:iPhone774G
12/09/25 02:11:36.99 ry7y1aLF0
>>431
海外で売ってるandroid端末でプラスエリア対応してるのって無いよ
ブラックベリーとiphoneが唯一対応してる
メーカーのスペックに書いてあるのはそれは日本向けのモデルの周波数を指す
国別にaとかiとかが語尾に付く
438:iPhone774G
12/09/25 02:12:50.08 ry7y1aLF0
国別じゃないや、ヨーロッパモデルとか北米モデルとかだな
439:iPhone774G
12/09/25 02:31:56.83 Kx4+6D180
>>437
カタログスペックに3Gが800MHzとか850MHzとか書いてある機種の事をいってるんだけど?
元々受信しない端末じゃ話にならないでしょ・・・
「Xperia Active プラスエリア」
「Galaxy Note GT-N7000 プラスエリア」
この辺でググればわかると思う。
XPERIA Active(ST17i)は、カタログスペックでも
3G Network:HSDPA 900/2100 MHz
であって、元々受信できないから設定いじってもむりやん
XPERIA Active(ST17a)は下記のとおり800MHz対応してるけど、そのままだとプラスエリア掴まない
3G Network: HSDPA 800 / 900 / 2100 MHz
って、事を言いたいんだけどなんか間違ってるかね・・・
440:iPhone774G
12/09/25 02:46:06.84 Q4Wshj490
active、miniあたりはごにょってプラスエリア対応出来るもんな
441:iPhone774G
12/09/25 06:08:35.40 e34a65oC0
>>421
駄目になったよ
442:iPhone774G
12/09/25 06:16:18.24 Zb8PBtUn0
>>403
普通にi-modeとi-mode.netを追加契約すれば良いだけだろ。
ググればやってる奴が簡単に見つかるはずだが?
あとユニバは3円。
443:iPhone774G
12/09/25 09:07:01.11 ICKvmB1f0
>>413
APNを「0120.mopera.net」に設定して、「URLリンク(start.mopera.net)」に挿入するだけ。
後の設定は>>417の言うとおりWPA2エンタープライズでやっとけば構成ユーティリティでプロファイル作らなくても、wifi圏内入れば勝手に繋がるようになる。
444:iPhone774G
12/09/25 09:11:24.91 fLV6FKr90
0120のせいで、「フッリーダイヤル、はよみろわれ」ソングが頭ん中でループ始まった
445:iPhone774G
12/09/25 10:06:30.94 34L5N0pb0
>>374
アジア圏外で注文ならCare+入りなさい
446:iPhone774G
12/09/25 10:13:52.84 gVXPZJPp0
欲しい時が買い時ってホントだよな。
いまさら4S買うことになるなんて。
地図もテザリングも我慢するけどプラスエリアが自分にとっては致命的。
447:iPhone774G
12/09/25 10:18:37.40 VF3ehPsy0
Ipad miniが出るの考えたらiPhone4Sとモバルー持ってた方がいいかなー?
448:iPhone774G
12/09/25 10:22:44.73 EuFE1DIC0
新タッチ買うつもりだったけど、4sと性能ほぼ同じ何だよな
4sはSIMさせるからどうしよう
449:iPhone774G
12/09/25 10:33:53.65 XIhId5470
ipad3でいやな予感はしてたんだが、
もしかして、もしかしてなんだが、もう今回ばかりでなくずっとiphoneはドコモ通信だと今回みたいなことになるんじゃね?
450:iPhone774G
12/09/25 10:39:17.12 VF3ehPsy0
ipad3も対応してなかったのか!bemobile sim入れて持ち歩いても何も違和感無かったから気付かなかった
451:iPhone774G
12/09/25 11:03:34.19 oKYQd+3u0
知らなければ良かったものを…w
452:iPhone774G
12/09/25 11:24:08.57 gVXPZJPp0
>>449
自分もそんな気がしてる。
脱docomoなのか脱iPhoneなのか考える時なのかね。
453:iPhone774G
12/09/25 11:34:17.01 c04tpjXe0
キャリアではなく、Appleの製品を使うためだ、と自分を納得させてMNPすることにする。
454:iPhone774G
12/09/25 11:34:50.59 Swfd4u3j0
iijmio128はテザ無理だったけど
本家の定額データフラットはいけるはず。
プラスエリアはドコモガラケーでつかむところで
ipad3に差し替えると圏外になったから無理なんだろうね
455:iPhone774G
12/09/25 11:45:40.22 cR+KWBLE0
プラスプラスってどんだけ田舎者なんだよ
都会人の俺には全く関係ねー!
が、貧乏なのでフリ4S売ってauに行きます。
456:iPhone774G
12/09/25 11:48:33.17 ea4ZEGWD0
MicrosoftとXamarinが業務提携!C#でiPhone/iPad/Androidのアプリ開発ができる!Mono大勝利!
スレリンク(poverty板)
457:iPhone774G
12/09/25 12:28:59.33 kTtlZWLM0
とりあえず4SをXiで運用しているけど
しばらくは様子見でいいかな。
458:iPhone774G
12/09/25 12:36:33.79 axltucia0
>>457
本当は、それが正解かもな
おらは、半年?ほどiPhoneお休みしてAndroidで遊ぶことにするわ
iPadとの連携が薄くなるけど
459:iPhone774G
12/09/25 12:55:36.18 C3jis+10P
それだとテザリングも出来るしね。
460:iPhone774G
12/09/25 13:24:45.56 JFpcNwUj0
LTE:iPhone 4S × iPhone 5 ×
FOMAプラスエリア:iPhone 4S ○ iPhone 5 ×
テザリング:iPhone 4S ○ iPhone 5 ○
FOMAプラスエリア使える分だけ4Sの方がマシだね。SIMも切らなくていいし。
461:iPhone774G
12/09/25 13:52:59.33 C3jis+10P
>>460
iPhone 5のテザリングは×。JBしてもダメだと思う。
MyWiみたいな純正機能を使わないアプリならアリだけど。
462:iPhone774G
12/09/25 14:14:38.76 T6eJcHr70
>>461
普通に使えるが、大丈夫かお前?
463:iPhone774G
12/09/25 14:52:53.17 hsWWH0hb0
工作員だもん仕方がない
464:iPhone774G
12/09/25 15:04:52.76 vOpeI0tk0
>>461
LTEテザリングと混同するなよ
465:iPhone774G
12/09/25 15:21:30.70 7u9S2u5L0
>>461
ちんげ
466:iPhone774G
12/09/25 15:26:48.83 C3jis+10P
>>462-465
docomo SIM入れたらテザリング時にエラーポップアップ出る(auとかで登録されていないときに出る奴)って話はどこいった?
LTEで接続されないんだからLTE接続時にテザリングとは関係ないだろ。
467:iPhone774G
12/09/25 15:28:28.92 C3jis+10P
これな。普通に使えるがって、お前SIMフリー機買ってSIMカットして試したのか?もう届いたのか?
URLリンク(weekly.ascii.jp)
> 割礼ドコモSIM+ロックフリーiPhone 5ですが、博士からの情報によると、インターネット共有のメニューは見えているものの、
> SPモードでもmoperaのAPNでもテザリングの利用は不可だったとのことです(以下、スクショ)。
468:iPhone774G
12/09/25 15:34:16.90 pyRg7Q2S0
お前ら●買ってんの?
469:iPhone774G
12/09/25 15:36:52.38 7u9S2u5L0
文盲だわリスキーだわ釣り針でか過ぎてもう
470:●
12/09/25 15:37:57.42 Av4Hwj590
>>468
買ってないよ
471:iPhone774G
12/09/25 15:40:23.74 DlTqpges0
iPhone 5からテザリングはキャリアの承認が必要になったんでしょ。
契約変更する度にプロファイル入れ替えしてるわけじゃないから、テザリングはキャリア側に通知されてる?
で、docomoはiPhone用にサーバの設定を変えたりはしないから、テザリングは出来ない。
むしろiPhone 5にdocomo SIM挿してテザリング出来たって報告の方が見たことないなぁ。出来た人いるの?
472:iPhone774G
12/09/25 15:47:18.79 PzfJOivR0
SIMフリーiPhone 5+ドコモXi契約SIMでテザリングOKもLTEは…:週間リスキー
URLリンク(weekly.ascii.jp)
473:iPhone774G
12/09/25 15:49:04.94 pyRg7Q2S0
>>470
あるじゃないかw俺も買ってくるは
今更遅いけどAUでも良かった希ガス('A`)
474:iPhone774G
12/09/25 15:57:06.26 9VUdiPzM0
>>472
5絶望的でワロタw
475:iPhone774G
12/09/25 17:07:51.21 2YiJwJ8A0
3Gテザリングは APN mopera.net インターネット共有APN mopera.net と設定すれば使える。
476:iPhone774G
12/09/25 18:29:49.73 7u9S2u5L0
こんな記事が来てるな。
【米Verizonで販売されているiPhone 5がSIMロックフリーな理由】
URLリンク(s.iwire.jp)
477:iPhone774G
12/09/25 18:33:58.59 cWxJqsLJ0
これでauが海外シムロックフリーにしたら、
ホント、ドコモで使う意味が無くなるな。
478:iPhone774G
12/09/25 20:16:04.40 to7LZCZm0
LTEもWHSもテザリングも使えるauに変えるわ
479:iPhone774G
12/09/25 20:58:36.32 GV50LF+M0
ヤフオクなんかだと色んな国のsimフリーiphoneが出品されてるけど
使えない国のものってあるんですか??
480:iPhone774G
12/09/25 21:04:13.78 EuFE1DIC0
ある
481:iPhone774G
12/09/25 21:18:21.11 +zeu94lI0
>>471
テザリングは問題なし。プラスエリアが入らないのが問題。
482:iPhone774G
12/09/25 21:31:44.48 VF3ehPsy0
プラスエリア使えないけど使うぜ!ってやつはいないの…?
483:iPhone774G
12/09/25 21:40:59.99 EuFE1DIC0
>>482
「シムフリでdocomo使えるかな、ワクワク」
↓
「lte使えないのはしょうがない。でもiPhone5サクサクだなあ」
↓
「えっ。プラスエリアもダメなのか。。。。。」
↓
「バカにしてたSB3Gレヴェルの電波しか掴めてない。。。。」
↓
「記憶消去」
↓
「ヘライゾン、ヘライゾン!」
484:iPhone774G
12/09/25 21:48:48.84 GTqLj7Kz0
フランスのapple storeはsim freeだよ。
485:iPhone774G
12/09/25 22:35:22.44 rK4oQsreP
現状だとLTEと3Gの切替のタイミングで何も繋がらなくなることにイライラして、結局LTE切りたくなる人もいるから、そういう人はdocomoでもいいな
486:iPhone774G
12/09/25 22:57:50.80 VF3ehPsy0
>>483
もう俺、iPhone5届いたら即効simカットして入れるわ。
これからもdocomoで行く。
487:iPhone774G
12/09/25 23:00:06.05 gfqD4mvf0
>>484
現地に住所なくても買えたりするの?
通販無理だとしても、旅行や出張とかで寄れば買える?
488:iPhone774G
12/09/25 23:04:14.02 Q4Wshj490
>>486
おれもだ。
docomoから出るまでdocomoでiPhone使うんだ。
これはもう意地だ!
489:iPhone774G
12/09/25 23:06:28.53 C3jis+10P
意地とか信条とかで便利な物を選択出来ない人ってかわいそうだと思う。
臨機応変に最大限のメリットを享受できるようにすればいいのに。
キャリア移動にはコストもかかるから、総合的に考えてまだdocomoがメリットあるというなら分かるんだけどね。
490:iPhone774G
12/09/25 23:10:37.60 ay80C9Cg0
>>487
俺apple storeじゃないけど、空港(CDG)の電気屋でiPad3買ったわ。
491:iPhone774G
12/09/25 23:11:00.04 VF3ehPsy0
>>489
キャリアは変えない。
iPhone5に入れて実生活で致命的に使えない感じだったら4Sに戻すわ。
手間はかかるがな。
492:iPhone774G
12/09/25 23:13:31.27 Q4Wshj490
>>489
そりゃ考え方はそれぞれだよ。
損得のみで動く人もいれば他の要素で踏みとどまったり動く人もいる。
意地、愛着、情、ポリシー、この変が様々なことに対して関係してくることは往々にしてある!
糞茸よ、目覚めよ!
493:iPhone774G
12/09/25 23:23:23.05 gfqD4mvf0
>>490
なるほど
ってことは在住じゃなくても買えるのかな
iPadはWi-Fi版じゃなくて3G版でしたか?
494:iPhone774G
12/09/25 23:35:46.63 ho6idxtG0
少しづつiPhone5香港版が下落してますね。
LTEは我慢できても、プラスエリアは我慢できない。
495:iPhone774G
12/09/25 23:38:54.71 mnMY5hLA0
エクスパンシスでsimフリー版5を予約したはいいが
その後のdocomoのsimカードでの利用レポの内容から芳しくないので
オーダーはスルーして来月末で自動キャンセルさせることにした。
さよならドコモ。こんにちはAU。
496:iPhone774G
12/09/25 23:39:17.55 0FWf9qMz0
実際のところ、家族がみんなドコモというのがきつい。
本当は、auにして、ネットもau系?にすると安いらしいが。
497:iPhone774G
12/09/25 23:43:49.07 BUJntdOz0
そんなに、みんながauになったら、回線混んで遅くなっちゃう。
498:iPhone774G
12/09/25 23:47:24.92 a6wDuBdY0
>>487
ブログ記事で見たのは、ふらっと寄っても買えるみたいだよ。
その人はパリでiPhone取られて翌日買い替えたそうな。
499:iPhone774G
12/09/25 23:49:01.09 y2MTdKBW0
softbank 4s にGPP+xiマイクロSIM挿してみたけどAPNの設定画面が無い・・・
・・・分かる人いますか??
モバイルデータ通信オン
3Gをオンにする
データローミング
のオンオフしかない
500:iPhone774G
12/09/25 23:49:09.75 MrIUt8Nu0
あまり詳しい事言えないんだが、、
docomoがnanoSIM出せば、LTEとプラスエリアに対応するって。
話聞く限り、Appleが言ってるSIMカットしたモノは使えないと言ってるのがこの事なんだとさ。
いずれにしろ楽しみにしててだとさ。
501:iPhone774G
12/09/25 23:53:06.82 CyViD49S0
>>500
誰情報よ?
502:iPhone774G
12/09/25 23:55:55.39 a6wDuBdY0
週間リスキーの中の人だろうか?w
503:iPhone774G
12/09/25 23:57:46.52 RuMZl4Hv0
>>496
スマホ初期みたいで管理が面倒だけど、2台持ちにしてしまうと言うのも手だね。
安ガラケ買ってXi回線のパケホーダイ無し+カケホーダイプランにして家族&ドコモ相手専用にして、
au iPhoneは通常利用って感じで。
家族も全員ドコモ、周りがドコモだらけで脱ドコモ出来ない俺は真剣に検討中。
無料通話がなくてドコモ外の通話が高いXiと、ファミ割適用外のauの良いとこ取りになるかなと。
しかし、ドコモのファミ割って一体どこまで適用なんだ?嫁に行って姓が変わった妹も
名義変更の際に何も言われなかったそうだし。旦那はauらしいからとりあえずその場では
うちの家族のグループから変更しなかったみたい。いずれはどちらかのキャリアに統一するんだろうけど。
504:iPhone774G
12/09/25 23:59:43.65 IKCJ7jw6P
敗戦処理~敗戦処理~
505:iPhone774G
12/09/26 00:00:10.88 ho6idxtG0
>>500
アップルの仕様は800MHzは対応してない。
nanoSIMを作っても対応はしませんよ。
チップセットに入ってるのであればドコモがアップルと契約を
結んだ時だけだね。
506:iPhone774G
12/09/26 00:03:10.42 0DVuG0ok0
>>500
プラスエリアは対応するわけないじゃん。ハードの問題なんだし。バカじゃないの?