11/11/11 06:49:52.69 dMTn33ke0
>>303
auは純増196900のうち、通信モジュールが42900だから、携帯としての純増は154000だね。
そのうちIP純増が105800。
SBのIP純増は156800のようだ(9月が183800だね)。
純増247600にのうち、通信モジュールが61400ってことで、携帯としては186200の純増。
SBのほうがIP純増の割合としては正常な値かもしれないね。
auはIP契約必須じゃないんだっけ?
それより気になるのは、SBは前月比で、純増とIPがともに3万近く落ちてるんだよね。
通信モジュールは4200も増えているのだが…。
auは数はそこそこでマイペース(いままで比べりゃかなりすごいが)、SBは結構新規で苦労してんじゃないかなあ、って気がする。