14/01/10 00:45:14.99 aApQcIBV0
食道楽で大将やシェフと話すんだが、高級店はほんとに医者来なくなったそうだ。
接待は壊滅、個人や家族も無い。
「先生くらいですよ」と行く先々で言われる。
悪い気はしないが、やや寂しい。
時代は変わっていくな・・。
403:卵の名無しさん
14/01/10 02:10:41.88 Vs9xkxDo0
>>402
そこ高級店じゃないだろ
一人いくら?
404:卵の名無しさん
14/01/10 12:52:27.25 vagEX1AH0
>>399
>年収が増えると控除分なんてたかが知れてるでしょ
これがサラリーマンの発想だな。
個人経営の医院なら経費率は最低6割を超える。
年収1億なら所得は4000万だ。
405:卵の名無しさん
14/01/10 13:47:38.79 bnNhnXVN0
そこから55%所得税やら住民税で抜かれるから、
可処分所得は1800万円。
406:卵の名無しさん
14/01/10 14:01:41.40 8rh6pdz10
大箱の整形や重装でMRI持ちとかだと黒転分岐点のハードルは高い。
経費は患者がゼロでも300人でも大差ない。
経費率はマイナスの事業所も多いし5割の事業所も有る。
例えば俺のところは駅前の賃貸で家賃だけで100万/月
光熱費水道などで20/
人件費が常勤換算で7人で賞与や社会保険料を入れると260/
医療機器3000万超で10年で償却するとして40/
これだけで420万/月なので単価400点の患者1050人、1日50人分が消える。
つまり1日100人来たら420万/月で年間利益5000万、150人来たら1億だな。
407:卵の名無しさん
14/01/10 15:56:44.72 Soo72Md+0
で、自由に使えるお金はどのくらい?
408:卵の名無しさん
14/01/10 16:12:23.15 NE2empbu0
>>404
確定申告における控除分と、経費はまた別の問題だと思われ・・
409:卵の名無しさん
14/01/10 21:40:16.09 CN832uvMP
医は仁術。
金儲けなど、考えるな。
ただし、赤字続きで事業は継続できない。
ビジネスとして、最低限度以上で成立していればいいと思う。
410:卵の名無しさん
14/01/10 23:06:59.33 aApQcIBV0
>>403
店にもよるけど、酒抜きで、一席2万弱から高くて4万弱。
店も年々弱気になっていくのか、値が下がっていく。昔は3万以下の店なんてすごくお値打ちな気がしたもんだが。
正月に香港の竹園飯店でほら貝のしゃぶしゃぶやら色々頼んでたべたら2人で9万強だった。
中国にも抜かれたな・・。
411:卵の名無しさん
14/01/11 00:48:06.45 QMWzFnvS0
>>409
儲けたっていいんだよ。その金でより良い医療が出来るからね。
君のその考え方は、朝鮮労働党の考え方だね。あっち系の人かな?
412:卵の名無しさん
14/01/11 12:51:47.61 1A9D603H0
>>410
態度や方針をくるくる変える店は信用をなくすんだけどね。
とある高層ビルの展望レストランでの実話。
昔⇒小学生はお断りしています。ドレスコード有り。コース8000円~3万円
今⇒大人しいお子さんなら可。ラフにならない服装で。5500円~15000円
ソムリエやギャルソンも高飛車で客に教えてやる的だたが今は普通になっている。
413:卵の名無しさん
14/01/11 15:12:58.90 36gSGSH90
酒抜きで3万以上の店に接待された事ないなあ
接待には高級店を使わないと思っていたが、俺に使わなかっただけか。
414:卵の名無しさん
14/01/12 15:12:38.01 m9DyHq0Z0
製薬会社は今は調剤薬局の経営者や薬局長を接待してるからね。
高い新薬使う奴は馬鹿
415:9億借金
14/01/12 20:13:56.46 bYEl0Ifc0
夕食7万のところより1.5万のほうが美味しかったりする。
1.5万以上になると食材費や味というよりも場所代とか
ブランドに金払ってるだけのような気がする。
416:卵の名無しさん
14/01/13 08:16:08.69 GIWLYCvQ0
舌には個人差があるからね。
おいしさは値段じゃ計れないよ。
100円と1万円の差は分かるが1万と2万の差はわずかだ。
2万と5万の差は各人の好みによると思う。
417:M君
14/01/13 08:24:23.76 DD4QyH/N0
◆◆◆◆◆モンテ三笠君物語◆◆◆◆◆
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
418:9億借金
14/01/16 23:22:30.08 9BqQbsxF0
こんどの診療報酬改定はどのくらいの影響かなあ。。。
マイナス2億までだったらなんとか。
マイナス2.7億だとMS法人に利益流せなくなる。
マイナス4.2億で自分の給料も出なくなる。
リストラしなきゃならないかも。
2年毎に胃が痛い。
419:卵の名無しさん
14/01/19 08:22:59.20 7JFSxjq80
薬(古いモノ)によっては逆ざやがでるものすらあるからな
このうえ消費税上がったら・・
420:9億借金
14/01/19 23:13:42.60 8SlIXuV70
今回は医介同時改定じゃないからと油断してたけどどうしてどうして、、、
結構ドラスチックな改定じゃないですか。
小泉改革の時は死ぬかと思った、あの苦い思い出がよみがえる。
強い政権はとかく無茶をするから怖い。
介護事業を育てておいてよかった。
介護は3年に一度だし、医療ほどいきなり梯子を外されたりしないからまだまし。
421:卵の名無しさん
14/01/20 16:26:56.83 r/Uy3mhZ0
特定除外制度の廃止が相当きついわ
この患者たちどこに連れていけばいいのよ・・?
422:9億借金
14/01/20 22:22:19.72 IdxdPq4l0
涅(ry
特定除外に加えて、紹介率/逆紹介率、選定療養費なんかも。
7:1病院はまっ青だよね。
亜急性行くにしてもDPC報告義務って、その費用誰が持ってくれるの?
それだけで年間数千万かかるんですけど。
423:卵の名無しさん
14/01/21 11:55:08.05 02800sWf0
(在宅、他所の療養型、涅ryに)退院させるか、一部を療養型に転換するか
それもしゃくに障るんだよな・・
亜急性ってリハがいるんだっけ?
うちは検査や投薬少ないしDPCは入れてもいい気もするけど、先発品の制限を気合い入れてしないと駄目だな
透析病院狙い撃ちって感じだな・・
424:9億借金
14/01/21 17:15:17.60 iPkZQUNq0
亜急性はリハは必須要件ではありませんが、入院基本料はマルメだから
出来高で取れるリハやらないと入院単価があがりません。
透析病院は技術料据え置きなら消費税直撃ですな。
再診料の引き上げでは絶対につりあわないからね。
まあ、でも最近はダイアライザーの共同仕入れとか
購入者側のバーゲニングパワーがあがってきているから
3%ぐらいは比較的簡単に吸収できるのでは。
425:卵の名無しさん
14/01/21 17:23:57.09 02800sWf0
なるほど>リハ
透析や呼吸器は現在、特定除外なんですよ
透析患者ばかり扱ってる専門病院は、除外患者を在院日数に含めたら15日が50日になるとか、
そういう世界です
426:9億借金
14/01/24 19:03:07.40 HLhXLdtH0
なるほど透析患者の合併症もちは入院期間長いからね。
あきらめて亜急性期いくしかないかな。
患者会の政治力強そうだから、多分出来高で算定できるでしょう。
今回は白オペ入院やカテ入院も標的だよね。
単科病院はどうなるんだろ。
427:卵の名無しさん
14/02/01 13:17:32.06 USggTe790
今年は役員報酬どうしようかな~~
428:卵の名無しさん
14/02/01 22:27:59.64 VdNFRdWf0
>>427
3月決算かい?
429:卵の名無しさん
14/02/05 19:34:33.73 Grx5q7bd0
めんてあげ
430:卵の名無しさん
14/02/07 21:28:43.65 d9g8Pl+w0
9億たんセンチュリオンはお持ち?
431:9億借金
14/02/08 08:21:45.11 GKNKR8pa0
奥がイオンカードの会員で、私はその家族会員になってます。
限度額が99万らしく、ホテルで使ったら限度額超えで決済できません、と言われました。
センチュリオンお持ちですか?
すごいですね。
プロパーカード集めとかマイル修行とか少しあこがれちゃったりしますが、
自分は今年から給与所得を配当所得に振り替える作業に入りますので
名目年収は2000万以内となり、センチュリオンカードは永遠に手が届かないかも。
432:9億借金
14/02/08 08:45:47.29 GKNKR8pa0
あ、最近改定項目が発表されましたね。
>>424の件ですが、
亜急性期は疾患別リハの届け出が必須となりました。
お詫びして訂正いたします。
433:卵の名無しさん
14/02/08 10:35:56.43 EhN7tY/x0
ネットの買い物で必要を感じたため
今まで使用していたカードのキャッシングを0円に変更し
上限額も30万に下げて使用しています。
どこからカード情報が漏れるか分かりませんからね。
434:卵の名無しさん
14/02/08 16:57:58.60 PlqCJVXo0
小生は皮膚科医でございます。
皆様に比べたらまだまだの未熟者でございます。
クリの総売り上げ1億4000万円。
経費率33%です。法人で月の手取りは200万でございます。
皆様のようになれるにはどうしたらよいのでしょうか?
435:卵の名無しさん
14/02/08 17:40:26.42 M89hxMmU0
納税したらカツカツやんか
分院か自由診療しか無いんじゃない。
436:9億借金
14/02/08 18:01:37.17 GKNKR8pa0
え?そうですか?
減価償却いれて経費率33%とすれば結構すごいと思うのですが。
美容皮膚科じゃなくてほんまもんの皮膚科なんでしょうね。
借金も少なそうでうらやましい。
売り上げ ≒ 回転数 X 客単価
ですので、回転数(客数)があがらないなら単価を上げるしかないですよね。
美容皮膚科みたく男性が入りにくい雰囲気でなければ
男性の脱毛やプチ整形などどうでしょうか。
競合が少ないのがよいと思うのですが。
437:卵の名無しさん
14/02/08 20:51:09.26 1mOtaT540
男性の陰部脱毛(美容皮膚科におけるちゃんとしたもの)はまだ需要あるね
ソースは俺
438:借金は本当に財産なの?
14/02/08 22:40:40.33 s36AndJq0
>>9億借金さん
売上 = 回転数 X 客単価 X 客数
ですよね。
1.728倍 = 1.2 X 1.2 X 1.2倍
なんで、単価だけでなく、客数も増やせばいいじゃないの。
しかし売上1億4000万円で減価償却いれて経費率33%。
理事長報酬が月200万は不自然でしょう。
法人税払って内部留保にしてるってこと?
まあある意味賢いけど。
439:卵の名無しさん
14/02/09 12:53:51.50 duCA14ob0
アトピー用の基礎化粧品を売る
競合対策をする
株、博打に手を出さないあたりでは?
大きな建物がいらない分、競合が出やすいですよ
440:卵の名無しさん
14/02/09 14:16:12.29 eaMlYzI+0
>>438様
>>434でございます。
だいたい9300万円/年で純利益が出るのですが、
最近法人化し、院長給を4800万円で設定し、半分税金、手取りが2400万円/年
月200万という計算です。
閉院するときの退職金や、生命保険で、最後通帳を空にする算段なのですが
もう少し院長給をUPしたほうがよいのでしょうか?
441:卵の名無しさん
14/02/09 16:42:58.39 o4Fyi3AZ0
税引き前利益の半分までが限界じゃない?
このケース、法人のメリットがあるのかね
最後空に出来るならいいと思うけど
442:9億借金
14/02/09 19:42:28.30 DcU/zuBz0
>>438
借金は本当に財産なの?せんせ、おひさです。
計算式、先生のおっしゃる通りです。
めんどくさくてはしょりました。
>>440せんせ、
顧問税理士、替えたほうがよろしいのでは?
持分なしの医療法人でしょう?なんでそんなに内部留保するんですか。
>>441せんせの言うとおりですよ。
医療法人の役員退職金で法人の内部留保を空にはできません。
443:9億借金
14/02/09 19:51:44.26 DcU/zuBz0
医者「利益は出ているのですが、税金が増えて困ります。」
税理士「法人化しましょう。」
医者「法人の内部留保が増えて困ります。」
税理士「MS法人つくりましょう。」
医者「MS法人に流しきれません。医療法人に溜まっていきます。」
税理士「持分なし医療法人にして相続税を下げましょう。」
医者「MS法人に流しきれないので持分なし医療法人にどんどん溜まっていきます。」
私は下から2行目のところで税理士を首にしました。
444:卵の名無しさん
14/02/09 22:49:31.78 RI5ynnQg0
>>443先生、
正しい税理士の対応は何でしょうか。
親族を役員にして給与分散とか経費使いまくりとかせこいことしか思いつきません。
445:卵の名無しさん
14/02/09 23:13:41.08 duCA14ob0
地銀の支店長が医療法人にメリットはないって言ってた
446:卵の名無しさん
14/02/09 23:29:41.07 fr10h12e0
子供が医師になって跡取りの場合
⇒持分あり法人(今となっては既存法人を買い取るしか無いが不可能か?)
子供が跡取りではない場合(一代限り)
⇒ふつ以下なら法人にして利益分をそのまま理事長&理事報酬に(黒に合わせて毎年増減できない)
⇒うはならそのまま青色申告で、子供には生前贈与で対応
MS法人は税理士が2倍の手数料を取るため勧めたりする。
税務署は甘くない。
今の税務署の基準は来年の基準とはならないのは社会面を見ていれば分かること。
447:卵の名無しさん
14/02/10 00:05:11.08 UHvGVFtP0
現制度だと持分有りは相続が大変じゃね?
病院レベルの場合
とりあえずうちは持分ありのままにしてるけど
448:卵の名無しさん
14/02/10 11:46:59.83 oMpiZh9P0
MS法人に対する税務署の対応は年々厳しくなっている。
昨年来た税務署からはMS法人への支払額の根拠を
しつこく聞かれ、不適切な部分は変更するように求められた。
449:卵の名無しさん
14/02/10 12:27:15.25 vdAFXY1f0
>>440でございます。
やはり税理士に一泡食わされましたかね~~。
もう法人にしてしまったから仕方ないですが。。。
450:卵の名無しさん
14/02/10 12:31:30.22 9RweyaAT0
誰も言及できていないが病院の場合病床の買い取りができるから法人化は有効
節税だけでは語れないよ
451:卵の名無しさん
14/02/10 12:38:05.46 rPm6YZ5a0
TKCの担当者が言ってたけど
田舎ほど、開業医に対する税の取り立てが厳しらしい。
都会は、他に税取れる企業が多いからだとか
当方の知人も
開業医Aは、ゴルフは半分接待、会議費。共同所有クルーザーも会議費
開業医B、どちらもダメ
ひどい地方差別だな。
452:卵の名無しさん
14/02/10 12:39:16.39 rPm6YZ5a0
訂正と追加
開業医A 都内
開業医B 地方
453:卵の名無しさん
14/02/10 13:22:50.55 oMpiZh9P0
同じ税務署でも担当者により判断がだいぶ違う。
今回OKでも、次回削られる可能性アリ。
うちも、前回の署員の言うとおりにしていたら
今度の署員はダメだと言って過少申告税を課せられた。
最近は全体的にしつこくなっている。
454:卵の名無しさん
14/02/10 16:13:20.57 5tFI8FFu0
分院もない年商1億規模のクリが法人化する意味がわからん
455:卵の名無しさん
14/02/10 19:25:21.67 vdAFXY1f0
マジっすか~、カーッ税理士にやられた~!
うまく口車に乗ってしまいました。
でももう引き返せないんで、分院作って、皆様に少しでも
追いつけるよう頑張ります。
またいろいろ教えて下さい。
456:9億借金
14/02/10 20:02:18.43 Sb3xSZQb0
>>444
たとえば、自分の場合、このスレで一時期騒いだことがあるのですが
劣後債を使ったスキームができないか検討していた時期がありました。
結局そのアイデアは無駄になりましたが、現在は少人数私募債を発行して
利用してます。
参考:URLリンク(www.e-zeirisi.com)
それ以外にもストックオプション、子会社への配当非課税制度、
赤字関連会社への増資後贈与などなどいろいろ顧問税理士にぶつけてみたのですが、とにかく彼は勉強しない。
こちらの相談にも乗れず、時間ばかりズルズルひきのばす。仕方ないからやめてもらいました。
今は新しい顧問税理士がついてます。
年2千万くらい顧問料払ってますが、おかげで大きな仕掛けができます。
457:卵の名無しさん
14/02/11 20:55:52.83 cdScyRAl0
うちも税理士に1000万以上払っていますが満足しています。
安い税理士を雇っても自分の負担が増えるだけです。
458:卵の名無しさん
14/02/12 12:57:24.58 037rVI6y0
え、公認会計士じゃないの?
459:卵の名無しさん
14/02/12 18:41:47.58 gHh1SHwy0
>>454
なぜでしょうか。
460:卵の名無しさん
14/02/12 19:25:06.64 hZN3AXHG0
会計士が税理士より役に立つとは限らない。
461:9億借金
14/02/12 23:16:40.03 V3qIWUn70
また、ものすごい改定になりましたな。。。
462:卵の名無しさん
14/02/12 23:21:26.53 l3rkQU3k0
年2000万の税理士と年100万(普通そのくらいじゃない?)の税理士・・
後者がよほど間抜けでも年1900万の損はもたらさないと思いますが・・
463:卵の名無しさん
14/02/12 23:28:40.89 l3rkQU3k0
ちなみに知人の建築会社は税理士月2万(決算こみ)。
月商1千万くらいの喫茶店は毎日の売り上げが細かくて多いので月5万(決算こみ)。
どんな工夫考えてくれるのか知らないが、年1000万とか2000万て、病院なんだろうけど、どうしてそんなに高くなるの?
464:卵の名無しさん
14/02/13 00:07:18.66 l3rkQU3k0
開業して10年、借金はなく、預金はたぶん2億くらいだけど、あちこち分散しててよくわからん。
預金が3千万、4千万、5千万と増えていくころが、いちばん預金額が、気になったなあ。いまもうどうでもいい。
勤務医の頃の接待の店がいまは常連で気軽にいける。おしゃぶり上手な愛人が毎日仕事のあとで癒してくれる。
変な話、これだけ失うものが出来ると、死ぬとき嫌だろうな。人生うまくいかなかった人は、その分死ぬときは未練がなくていいだろう。最近はそんなこと考えます。
465:卵の名無しさん
14/02/13 12:25:57.65 uX8ma+1s0
腕利きの税理士はかなり税金を削ってくれます。
毎年1000万や2000万出してもそれ以上税金が減れば問題ないわけです。
勿論脱税はだめよ。
466:卵の名無しさん
14/02/13 14:18:26.02 bxXcyuAN0
おしゃぶり愛人は即尺ですか
467:卵の名無しさん
14/02/13 15:24:16.67 zzLBF+8z0
気持ち悪い
468:卵の名無しさん
14/02/13 15:34:58.98 UwctUOz20
一施設あたり毎月いくらってのが普通
会計が別だから
だから施設を増やしていくと高くなってくる
で、愛人は月いくらのお手当ですか?
469:卵の名無しさん
14/02/13 15:48:14.32 iXPDAL/Z0
>>462-4=ID:l3rkQU3k0
ホントに医者か?
470:卵の名無しさん
14/02/13 16:35:49.62 eUWjmd3e0
おしゃぶりさんは月30、ていうか雇ってるから給料にプラスだけど。
即尺じゃなく、ちゃんとシャワーで洗ってからだよ。向こうじゃなくこっちが気になるから。
出さずに気持ちよくしてもらってそのまま別の愛人(0円)のとこ行くのさ。お金渡してるから割り切ってるよ。
お金儲けも楽しいかもしれんけど、所詮はお金。
スレタイ「お金のウハ限定」って書いてないだろ?みんな色々自慢話しようぜ。
自分はお金はそこそこでいい。ビジネスモデルややこしくすると、手間や心配も増えるし、多分そこまでの能力は無い。もしあったら医者やってないよ。
471:卵の名無しさん
14/02/13 16:40:39.57 eUWjmd3e0
【自慢上等】【妬み厳禁】で頼むよ、ネタは勘弁。自分のも本当だから。
いい話あったら、人生楽しむ参考というか目標にさせてもらうよ。
472:卵の名無しさん
14/02/13 16:52:05.49 WUeHCOeb0
ごめん、1mmも羨ましくない
473:卵の名無しさん
14/02/13 17:45:30.91 WgTaUO5K0
自分は男経営者限定、女20代限定、みたいなパーティ行きまくってる。
ほぼ毎週。
昨年は新規だけで30人とヤッた。今年はすでに7人。
パーティは2時間で20人くらいと必死に連絡先交換するけど、
結果的にヤれるのはせいぜい1~2人。
効率は明らかに悪い。
ただ20代の女は、自分の年齢聞いて引くっぽいのも多いなー…
一生に渡って20代の女とヤり続けたいけど、
さすがにあと数年したらもう引かれてダメかもしれん。
金で割り切る愛人は欲しいが素人も捨てがたいんだよなー…
474:卵の名無しさん
14/02/13 17:49:40.56 UwctUOz20
それ、リスクない?連絡先晒してるんだろ?
やるだけだったらソープでいいじゃん
475:卵の名無しさん
14/02/13 17:55:51.77 WgTaUO5K0
お、レスありがと。
ソープと素人って違わない?
あとソープで6万とか10万とか払って、
ひどいのが出てきた時のあのショックがなー…期待との落差っつーか…
海外の風俗は目の前で女選べるけど、日本は写真だけだからなー…。
風俗的な意味では、ほんと海外に移住したい。
476:卵の名無しさん
14/02/13 19:04:17.53 bI1OGQjW0
>>473
年齢は?若くないとそんなに出来ないよ。こっちが。
477:卵の名無しさん
14/02/13 19:12:22.22 WUeHCOeb0
もし40過ぎてたらパーティめぐりは痛いだろ
ヒルズかミッドタウン借りてホストの側に回ればいいのに
478:卵の名無しさん
14/02/13 19:15:50.08 HTDKVhNr0
それって独身男性限定だよね?
年齢はどうなんだろ?金あればいいっていうパーティーないのかな?
479:卵の名無しさん
14/02/13 19:16:45.02 WUeHCOeb0
腐るほどあるし
大学生のオーガナイザーに頼めば呼んでくれるよ
480:卵の名無しさん
14/02/13 19:22:01.70 WgTaUO5K0
ヒルズ・ミッドタウンでホスト…
それっておいしいのか?なんかイメージ湧かないっつーか…。
開催ごとにヤれるならもちろん借りるけど、中途半端に開催会場にされるだけなら泣ける。
しかしホント、パーティという名の大規模合コンなだけだよ。
愛人志願な女とか会ったことないし。
金に集うタレントの卵、みたいなのもいたことない。どうやったらそんな女たちと知り合えるんだろう。
481:卵の名無しさん
14/02/13 19:22:29.40 HTDKVhNr0
自分(=470)は40台後半だし、地方だからなー。
風俗はだめって意見は同じ。おしゃぶりだって、時間の賃仕事と月給制とじゃ熱意が違う。こっちのツボもよく解ってくれてるし。
482:卵の名無しさん
14/02/13 19:26:44.86 WgTaUO5K0
なるほどね。ただ自分は口でされるのはそこまで好きじゃない。
逆に自分が口やアレでガンガンやる方が好き。
483:卵の名無しさん
14/02/13 22:13:04.46 /dU3IAbT0
心象的な意味でもチンカス的な意味でも汚いこの流れ
どうしてくれようか
484:卵の名無しさん
14/02/13 22:57:57.77 HTDKVhNr0
金カネって、亡者みたいにつぶやいてるのは汚なくねーのかよ?どっちも欲で煩悩だろ?
煩悩万歳。煩悩を成仏させるまであの手この手でやりまくるぜ。金なんざ、ただの手段だ。
485:卵の名無しさん
14/02/14 00:00:34.53 UC1NraPv0
お前のチンコまだ臭いからもっとよく洗っとけよw
486:卵の名無しさん
14/02/14 00:52:10.57 Z7lHFlsB0
485は何してると楽しいの?
別に女の話じゃなくてもいいから自慢してよ。話の腰折ったりはしないよ、自分の幸福追求の参考にするだけだから。
487:卵の名無しさん
14/02/14 02:50:19.14 Ej+3ASRk0
そうやってエロ自慢や金による幸福追求に必死すぎるほど
逆にみすぼらしく見えてさもしい気持ちになる
もっと余裕もってどうでもいいことで贅沢するほうがいいよ
488:卵の名無しさん
14/02/14 10:07:49.79 aZLQjjB70
486 満たされてるため他の人の欲望にも優しい
487 満たされてないため他の人の欲望に厳しく当たる
ちなみに「どうでもいいことでゼイタク」って、具体的にどんなこと?
489:卵の名無しさん
14/02/14 10:16:06.91 DlzmHqSR0
医師を雇いたいのですが、女性医師バンクって利用されたことある方おられますか?
490:卵の名無しさん
14/02/14 10:46:55.23 6FGZiQ9G0
女医雇うとかどんだけ経営センスないんだよ
491:卵の名無しさん
14/02/14 10:48:25.54 kJvWfl580
まだ若くて満たされずにギラギラしてるんなら分かるけど
20代から引かれる年齢の奴がパーティー出まくったりして女食った自慢は恥ずかしい
492:卵の名無しさん
14/02/14 11:20:07.80 DlzmHqSR0
>>490
何でですか~、よく休むからですか~?
493:卵の名無しさん
14/02/14 11:23:43.91 6FGZiQ9G0
>>492
だね。
休む、旅行にいきたい、転職したい
「子供が熱でました早く帰ります」
俺は女性は好きだが「社会人としての女性」は全く信用していない
494:卵の名無しさん
14/02/14 11:27:07.08 27A8JNPN0
>490
かわいいジョイと不倫したいんだよ
495:卵の名無しさん
14/02/14 11:34:12.35 RCu9gAJz0
>>492
そのくせ条件にはうるさいし
すぐに異動するからな
雇いにくいってのが常識
496:卵の名無しさん
14/02/14 14:25:52.95 DlzmHqSR0
>>495
自分皮膚科医なんですが、マジで医者雇いたいんスけど、元々女性が多い科なんで
男性医師でバイト生活というとロクなのおらんのですよ。
出身医局に頼みに行ったんスけど、今医局も人がいないみたいで。。。
今の若者は、直で市中病院の皮膚科に所属するみたいで。
497:卵の名無しさん
14/02/14 15:25:40.67 PYJ2wRNF0
女医てのは、おまいの股間の竿に、万札の餌つけて釣るんだよ。
人妻で美人なのに旦那に不満抱いてる女医みつけて一本釣りな。
それが出来ない男に、程度のいい女医は使えない。おまいの器量はそこまでってことだ。
女医バンクなんて知らんが、どうせロクな出物はない。
498:卵の名無しさん
14/02/14 15:34:28.87 PYJ2wRNF0
まあ、「清純な女子高生とやりたいんですけど、どこのデルヘルに電話したらいいでしょうか?」って尋ねてるようなもんだね。やりたきゃ、自分で探して口説けってーの。
499:卵の名無しさん
14/02/14 15:43:23.36 uiWvvpig0
【社会】女子医大生と偽り20代男性から600万円だまし取った56歳女に実刑
スレリンク(newsplus板)
出会い系サイトで医学部の女子学生と偽り、結婚を望んでいる男性から600万円をだまし取ったなどとして、
詐欺罪と組織犯罪処罰法違反に問われた無職山元照子被告(56)の判決が13日、宮崎地裁であり、
島田尚人裁判官は「相手の気持ちを踏みにじり、精神的苦痛を与えた結果は重大」
などとして懲役3年(求刑・懲役4年)の実刑判決を言い渡した。
判決によると、山元被告はネットの出会い系サイトに九州の国立大医学部に通う学生を装って登録、
関西地方の男性(20歳代)に恋愛関係にあると思いこませ、2010年1月頃から
「卒業式にはかまを着たいので6万5000円を振り込んで」「父親が手術をするから14万円が必要」などと偽り、
昨年9月まで136回にわたり計約600万円を他人名義の預金口座に振り込ませ、だまし取った。
500:卵の名無しさん
14/02/14 17:51:28.17 DlzmHqSR0
>>497>>498
本当ですか~、マジっすか~。
そりゃ無理だな~、、、
501:卵の名無しさん
14/02/14 18:10:05.03 PYJ2wRNF0
どうせ美容の自由診療部門を充実させようって魂胆だろ?
女医の多い皮膚科出身にもかかわらず、気軽に声かけれる後輩女医が片手くらいいないなら、諦めて自分でやるんだね。
502:卵の名無しさん
14/02/15 11:50:54.82 6CnS0wAg0
使える(売上能力のある)女医→
1さっさと自分で開業する
2高給バイトを探す
3尊敬できる男医のもとで働く
4女性として満足させてくれる男(医師とは限らない)に使われて働く
男医との違いは4の有無かなー
503:卵の名無しさん
14/02/15 12:24:44.29 TQq7kmCO0
自分の巨根で女医をうまく雇うってのはOK?
504:卵の名無しさん
14/02/16 20:20:40.50 r+o3lfmm0
>>491
うらやましいんだろw
とりあえず女医は当たり外れ大きいけど、まぁ、いい女医も多いよ。
女医除外したら雇える医者半減だろ。それもうまく使うのがいい経営者よ。
505:卵の名無しさん
14/02/16 23:38:50.79 x+aOaSP+0
皮膚科の女医はずいぶん食ったな
彼女たち皮膚科の男医にはフェロモン感じないらしいね
今も続いてるセフレは皮膚科夫婦の奥さん
傍目にはおしどり夫婦に見えるが仮面夫婦なのは俺が一番よく知ってる
506:卵の名無しさん
14/02/17 00:28:09.89 jHXJH8zX0
金で出来ることって限界あるからな
外国のホテルでスイートに泊まってロールスロイスで送迎頼むとかヘリチャーターして離島めぐりするとか
金も無いと困るが、あっても贅沢できることってそれくらい
貯まった通帳の金額みてるだけで喜べる奴はある意味うらやましいよ
よっぽど若い時貧乏で困ったとか特殊な経験があるんだろうな
507:卵の名無しさん
14/02/17 01:06:54.68 udOyqPHK0
衣食住足りればあとは506の言うとおりだな
個人的には着るものなんてどうでもいい
食で極端に金を使うということはない
住は・・都心で一応満足な戸建てを建てるなら5億は必要だな
508:卵の名無しさん
14/02/17 01:34:11.92 jHXJH8zX0
住は望めばキリは無いだろうね
しかし実家が広いんで思うけど大きいと管理たいへんだよ
今住んでるのは賃貸の集合住宅だけど家主は俺
開業してから貯めた金で中古物件一棟買いして他の部屋は全部貸してる
投資として利回りはいいし、でかい家に住んでるような精神的満足ある割りに小さくて管理楽だし、いい買い物だったと思ってる
509:卵の名無しさん
14/02/17 01:45:50.59 jHXJH8zX0
着るものは基本オーダー、オーダーのきかないコートとかはアルマーニとかのブランド
身なりは大切だよ、外見で判断されることもあるし、そもそも着心地が違う
いいもの着て小奇麗にしてるじいさん見ると、自分もああいう風に年取りたいものだと思う
510:卵の名無しさん
14/02/17 02:00:08.09 wvE1l8YU0
いいもの着てこぎれいにしてる爺さんを見ると、歳だけはとりたくないなと、俺は思ってしまう。
511:卵の名無しさん
14/02/17 02:12:00.35 jHXJH8zX0
それはまだ若いってだけのこと
42の厄年越えると心境も変わるよ
512:卵の名無しさん
14/02/17 11:47:21.12 6OfczyFX0
実家は田舎なせいも有るが広大で蔵や池も有る。
毎年何度か植木職人を入れ、池の水を抜いては大掃除。
庭の水銀灯や街路灯、冷暖房の電気代も半端ない。
そして一番の心配はセキュリティーだ。
田舎だから裏庭から入ってきて裏木戸をどんどん叩くw
都会では白金の3億くらいのマンションが一番住みやすいと思う。
513:卵の名無しさん
14/02/18 11:45:59.31 4SIN2s5g0
「嫉妬厳禁」
という名目ではあるが、
金
女
家
車
など、それぞれに自慢する対象が違い、お互いにプチ嫉妬を抱き合ってる
現状が非常に興味深い。
まぁ嫉妬あってはじめて自慢が嬉しいものだしなぁ。
514:卵の名無しさん
14/02/18 12:07:17.96 ZUk8ObRq0
これ、順番に読んでみ大阪の朝鮮人循環器医師と朝鮮人技師
そして、朝鮮人事務長の絡む、恐怖の人体実験レポや
スレリンク(hosp板:2-4番)
スレリンク(hosp板:10番)
スレリンク(hosp板:11-35番)
スレリンク(hosp板:36-47番)
スレリンク(hosp板:75-87番)
スレリンク(hosp板:88-99番)
スレリンク(hosp板:100-108番)
スレリンク(hosp板:109-119番)
スレリンク(hosp板:120-126番)
スレリンク(hosp板:128-134番)
スレリンク(hosp板:149-160番)
スレリンク(hosp板:162-179番)
スレリンク(hosp板:180-192番)
スレリンク(hosp板:21-22番)
515:卵の名無しさん
14/02/18 15:19:16.44 d/yhx5YA0
>>513
嫉妬なんか無いよ。上を見ればきりがない。
手が届かなさそうなことは最初から関心がない。
ただ、少しでも若いうちに、人生味わい残した快楽があって自分に出来そうなら、目標にしたいだけ。
なんでもいいからみんな明るく自慢し合おうよ。
516:卵の名無しさん
14/02/18 16:05:05.74 I5TlkePD0
同レベルの家庭で同レベルの大学に進学したら
その後の進路や生活に嫉妬することも有るんだろうけど、
俺は羨ましいから追い越すぞってモチベーションになるな。
医学部で言えば総合病院の跡取り息子とか医学部教授の息子とか
家庭環境は幅が広い。
女はいい勝負ができる。いい女に掴まれたいな。
517:卵の名無しさん
14/02/18 19:05:30.16 XUnGK0hw0
今年はスーパーフライヤーズカード取得のために,
SFC修行僧始めました.
週末のわずかな時間を使ってですが,
沖縄やら北海道やら行きまくってます.
1人でやっても面白くないので,
もちろん女性同伴です.
現地で観光する時間は多くは無いのですが,
沖縄とかでは普段のらないAMGベンツのオープンとかをレンタルしたり,
プライベートプール付きのホテルに泊まって全裸で彼女と泳ぐという
バカなこともやってます.
もともとパイロットになることを真剣に考えていたほど飛行機が大好きなので
飛行機に乗ること自体も楽しいですし,
プレミアムクラスで飲んだり食べたりしながら本を読むというのも,
日常から離れられて結構くつろげますよ.
まあ,SFC修行というのは,
妻への口実として利用しているだけですけど.
私の最近のささやかな楽しみですが
ご参考までに.
518:卵の名無しさん
14/02/18 19:26:56.10 dtIcF2SG0
彼女はどうやって調達してるの?
519:卵の名無しさん
14/02/18 19:43:34.12 ShO1taMR0
節子、それ修行やない 単なる旅行や
520:卵の名無しさん
14/02/19 00:39:00.46 8yLwyZ8Q0
にいちゃん、そうなん
521:卵の名無しさん
14/02/19 00:42:23.54 XhAM1BL+0
517はどこを縦読みするのか
522:卵の名無しさん
14/02/19 00:46:40.02 VsEVcRTf0
ベンツやポルシェと、フェラーリやアストンの間には値段ではなく質的に差がある
それは病院医院MS法人の損金に算入できるか否かという点だ
フェラーリやアストンが自宅車庫にやってこないうちは、富裕層の仲間入りしたという気分にはなれない
523:卵の名無しさん
14/02/19 01:15:11.73 M/f5yDYw0
そうかね?
ベンツに運転手つけて後部座席にしか座らないのが富裕層。
所詮医者は経費で落とせようが落とせまいが自分で運転するしかないから富裕層にはなれないよ。
自分は自クリのタクシーチケット作って運転手指名して富裕層の気分だけ味わってる。
524:卵の名無しさん
14/02/19 01:23:07.99 M/f5yDYw0
フェラーリなんぞ買う奴の気がしれん。
・・そういう自分も実は買ったことあるが。所有欲なんて3日で飽きるぞ。
半年後に手放したが500万損しただけだった。
525:卵の名無しさん
14/02/19 02:15:06.33 VsEVcRTfI
君は富裕層だよ
俺は病院名義でお抱え運転手つけてるけど
自腹でフェラーリ買うきにはなれん
会社役員や大臣は運転手ついてるがやはり富裕層とはいえないだろう
526:卵の名無しさん
14/02/19 10:57:05.15 hft/Pt0g0
車には生まれてこの方、まったく興味ないなぁ…。
たぶん開業医の上位1%に入る年収だと思うけど、一切車に使うことはないと断言できる。
タクシーで十分。
移動も地下鉄やJR使ってるよ。
527:卵の名無しさん
14/02/19 11:44:18.90 Orh2zwEK0
車は金出せば買えるしそれだけのことだから。
やはり女かな・・。
自分の愛人は職員で入職間もなく食事誘って口説いたんだが、
「先生となら全然OKなんですけど、・・そのー、お手当をいただけないでしょうか?」
希望額全然安いものだったんで交渉即決。
こちらは普通に口説いただけだったんで、気持ち的には微妙。
まあ、その後も割り切ったお付き合いしてもらってるので、結果的にはこれでいいのかもね。
528:卵の名無しさん
14/02/19 12:35:59.08 F4T0KmwF0
車は運転自体が楽しいからな~
529:卵の名無しさん
14/02/19 12:37:40.71 SV3RVhA80
>>518
彼女は現役の受付事務が1人,
当院の受付事務を退職してから付き合い始めたのが1人,
(現役の時はさすがに受付に彼女が2人いるのはまずいので誘いませんでした)
勤務医の頃からの付き合いの看護師が1人で,
年齢は20代後半から30代前半という感じです.
全部身近なところでお恥ずかしい.
他にも何人かの方と付き合っていたこともありますが,
相手に大きな不満を持たせず付き合うには彼女3人までが限界という感じ.
お手当とかあげているわけではありませんが,
今のところ特に面倒なことになることもなく数年が経過しています.
>>519
確かにそうですね.
なのでSFC修行ってのは出かける口実ってことで.
でも,ポイントがたまっていくと結構達成感が味わえるので,
ただの旅行計画よりモチベーション上がりますよ.
530:卵の名無しさん
14/02/19 12:43:51.76 F4T0KmwF0
519です
>>529
俺は一昨年解脱済みです
沖縄のソープばっかいってました
531:卵の名無しさん
14/02/19 12:48:45.47 SV3RVhA80
>>530
おみそれしました
532:卵の名無しさん
14/02/19 16:18:49.22 2NJMaEkL0
>>529
彼女はみんな独身?
今までは波風無くても 女の年齢が上がると責任取れとかややこしい事になりませんかね?
533:卵の名無しさん
14/02/19 18:23:25.01 Orh2zwEK0
自分もそこ気になった。
>20代後半から30代前半
先方は遊びじゃないはず。
どうやって手綱さばいてるんだろ?
自分は20代前半までか、あるいは既婚者(不倫)と決めてる。
>相手に大きな不満を持たせず付き合うには彼女3人までが限界
これはそうだね、納得。
>お手当とかあげているわけではありませんが
うらやましい気もするが、532の言うリスクを考えると面倒おきそうでこわいなー。
534:卵の名無しさん
14/02/19 18:34:27.28 ABuRvyvB0
即尺してる
535:卵の名無しさん
14/02/19 19:50:02.87 zk641Dg00
ウハで、医療が好きで、国際学会巡りや、iPS研究に寄付なんてのは、興味ない
ですか?
仕事が趣味で、それに、更に、資金をまわすというのは、ウハの価値観には
合いませんか?
536:卵の名無しさん
14/02/19 20:03:51.95 WOe1EIOT0
最近仕事がつまらないよ
臨床も経営もルーチンワークになってしまっている
かといって仕事以外の何かをやっていてもつまらない
537:529
14/02/20 08:12:36.07 pdIxkIlQ0
>>533
現役受付30歳5年目は既婚
付き合い始めたころは独身でしたが4年前に結婚してその後も付き合い継続.
私の子供を産むと言っているけど,まあ本気ではないでしょう.
看護師32歳8年目と,退職受付27歳2年目は独身.
いずれも付き合い始めたころは彼氏がいたけど今はいない.
特に独占欲は強くないのでどんどん彼氏作ればいいのにと思ってますが
そんなつもりも今はないみたいです.
自分自身は7年前に結婚.
家庭に不満がないことは彼女たちも知っているので,
そういう意味で変な期待は持たせていないと思います.
まず結婚相手としては考えていないはずなので,
美味しいもの食べれるし,いろんなところ旅行行けるし,
一緒にいて楽しければいいや程度に思っているのだと思いますが甘いかな.
538:卵の名無しさん
14/02/20 09:05:36.95 sOhUlHJg0
妻が愛人/浮気を公認してるなら問題ないかと
そうでなければ何があってもおかしくない
539:卵の名無しさん
14/02/20 09:22:57.98 henpcFib0
私も年だから彼女は3,4人が限界。妻子有りだから。
デート週一で手当は1回10万だから、彼女らにとっては月一で10万だね。
昔の彼女達は付き合っていても結婚するから別れると言ってきたが、
最近はみんな結婚しても別れようと言わない。
結果、5年近い付き合いばかりになった。
2人は昔女子大生で今人妻(笑)、1人はイギリス人の現在人妻、一人はアメリカの黒人留学生。
540:卵の名無しさん
14/02/20 10:35:38.41 v0mcqzEj0
自分も3人だけど、1人は休眠状態。さすがに年で手が回らん。
いや、正確には4人かな?遠方の彼女が数か月に一回やってくる。
韓国人やロシア人とはしたことあるけど、黒人は無いなー。どうやって知り合ったの?
541:卵の名無しさん
14/02/20 12:29:39.05 jgHGclQL0
みんなよく飽きないね。
おれは1ー2回で飽きちゃう。
542:卵の名無しさん
14/02/20 12:45:57.76 henpcFib0
いや、いいよ~~~。
シャワーで黒い肌は水をはじき、お尻は大きいが垂れていない。
体はやや小ぶりだが筋肉質。
キスがうまくて、とろけるようなという表現がぴったり。
黒い肌の奥にピンクの粘膜が見える。
締まりは良いし、濡れてくる。
今まで多くの女を抱いたが、これより良い女は我が妻だけだ。
543:卵の名無しさん
14/02/20 19:15:25.84 0K6kuTwd0
美味そうだな
しかしどうしたらそんな獲物ゲットできるんだろう?
544:卵の名無しさん
14/02/20 20:02:11.70 ARw6jg+f0
最近は一生結婚したくない=人生を束縛されたくない女が増えています。
しかし彼女らは子供は欲しいらしいのです。
つまり、私生児でも認知させれば正妻の子と同額の相続が得られると知っていること。
安全日だから中に出していいよなんて平気で言うだろう。
545:卵の名無しさん
14/02/20 21:38:28.12 sOhUlHJg0
秘密厳守パイプカット専門クリニックにビジネスチャンス
546:卵の名無しさん
14/02/20 23:42:18.62 0K6kuTwd0
うちの愛人さんは韓国旅行したときにimplanon埋め込み済だ。
生理も来なくなるからいつでも使えるしね。まあ性のオモチャ、セックス奴隷だな。
わざわざ自分が痛い思いしてパイプカットなんてするかよ。
547:卵の名無しさん
14/02/21 09:04:01.59 WEYFDVQZ0
高速道でフェラーリを見せびらかすのも
銀座、新地で、みんな振り返る美女を連れて歩くのも同じ心理だろうな。(笑)
548:卵の名無しさん
14/02/21 09:24:57.59 icz+P31W0
俺は愛人に運転させてるけどな
たまに行く学会で知人と立ち話しているときに美女が外車で迎えにくると相手が絶句する
優越感感じるのはそのときくらい
普段街中出歩く時は何も感じないよ
知らん連中相手に優越感も糞もない
549:卵の名無しさん
14/02/21 10:50:25.36 WEYFDVQZ0
おいおい、知り合いに見られたらまずいのじゃないか?(笑)
どんな噂が立つか分からんぞ。
先日白人の彼女を連れて歩いていたら前方から
医局の知り合いが、、、、。
隣の彼女を見ていたが、オイラには気付かなかった模様。(笑)
550:卵の名無しさん
14/02/21 11:20:13.94 ihZuwO4g0
>>539
いいなあ。僕なんか外人なんて、コロンビア人のデリヘル嬢と付き合ったことあるくらいですよ。
しかも50代。一緒に来日してた20才の娘に手を出そうとして、怒られて別れましたけどね。
551:卵の名無しさん
14/02/21 11:32:19.14 JXq9mkl/P
>>546
ワンナイトラブでできちゃったらどうする?
パイプカットは確実だぞ。
逆に「俺の子どもを妊娠したら結婚も財産も」って
絶対食べられない人参になるぞw
552:卵の名無しさん
14/02/21 11:49:00.45 ghcnwLoX0
ここは妄想や願望を書き込むスレではないぞよ。
553:卵の名無しさん
14/02/21 15:26:03.28 Fi8lrDp00
まあ、気にするな~~
女はまめに頑張れば結構ゲットできる。
それなりの金と時間はかかるけどね。
「誠意」というやつだ。
ウハは患者に「誠意」を感じさせる能力を持っているので女にもてる。
554:卵の名無しさん
14/02/21 15:32:23.32 zL0EXrPk0
というよりも好きなだけ女にモテるためにウハになったんだ。
目的がなけりゃ金なんてただの紙クズだ。
555:卵の名無しさん
14/02/21 15:50:54.16 oKZRYSfzO
555ゲットなら心願成就ッ!
556:卵の名無しさん
14/02/21 19:17:42.82 RwpXtRn80
ストーキングされたことがある
それがトラウマ。
玄関先で泣かれたことも。
557:卵の名無しさん
14/02/21 20:52:23.16 icz+P31W0
だから金払っとくんだよ。
人妻とやっても金払っておけば不倫で旦那から訴えられることもない。ただの援交だからね。
貧乏根性出して、または学生気分でタダでやって得意がるからバチが当たる。
558:卵の名無しさん
14/02/21 21:09:17.80 icz+P31W0
>>554
医学部入って嬉しかった初心を思い出すよ。
「これで俺の人生はバラ色、ウハになって金にあかして色んな女やりまくり」だったなあ。
いつの間にか専門科にどっぷりはまって仕事に明け暮れ初心忘れてしまっていた。
まだ人生は半分残ってるし、ビジネスモデルは確立したし、明日も半日やっつけ仕事したあとは愛人連れて露天風呂付き特別室の一泊旅行だ!
559:卵の名無しさん
14/02/21 21:21:54.74 icz+P31W0
自分の成功の秘訣は、勤務医の時に妻管理だった給与振込み口座に、これまで同様毎月一定額振り込む代わりに、診療所の収益は全部自分だけの別口座にしたことだな。
妻が開業反対だったからだが、結果的に有難かった。専従者給与も払ってないが、完全に好きに遣える。
妻が開業に賛成で診療所の会計取り仕切ってたらと思うとぞっとするよ。
いくらウハでも愛人などに好きに使える金が無ければ何も嬉しくなかっただろう。
560:卵の名無しさん
14/02/21 22:18:14.63 eVtqmrEQ0
俺は研修医だけど年上の皮膚科開業医(子持ち)に囲われてる
下の毛は全部脱毛させられた
痛いし、施術した看護師は蔑むような態度だし、
混浴露天ではハンドタオル無しを命じられるし、FBに写真晒されるから同期にはバレバレだし、
恥ずかしいったらないわ
561:卵の名無しさん
14/02/21 22:27:22.67 zL0EXrPk0
↑
これが欲求不満の皮膚科開業女医(子持ち)の妄想カキコだったらすげー笑える
562:卵の名無しさん
14/02/22 13:22:36.63 RlyX71Hg0
560は男なのか女なのか
女ならそれほど珍しい話でもないと思うが.
「俺」と書いているから男か?
それなら下の毛全部脱毛は恥ずかしいなぁ.
勤務医の時,オペ室の看護師が下腿の骨折して手術が必要と伝えると
どうしても「他の病院に紹介してくれ」と言う.
もともと仲が良かったから個人的に理由を聞いたら,
「彼に下の毛を全部剃られているから,みんなに見られるわけにいかない」と.
紹介はしたけど,後で個人的に見せてもらってそれからしばらくセフレだった.
563:卵の名無しさん
14/02/22 13:26:58.20 RlyX71Hg0
あっ,ちなみに剃毛であって永久脱毛じゃないから,
ちょっと毛が伸びてるとチクチクして私的には好みじゃなかった.
剃るのが趣味ってのは何が良いんだろ?ロリ?
564:卵の名無しさん
14/02/22 13:49:45.23 woPrZHv10
まあ、自分の言うこと何でも聞く、って服従プレイの満足感かな。
生えかけはチクチクと本人も痛いらしい。
「自分でつるつるに剃って来ないと、してやらない」とか命じて遊ぶのさ。
若い頃に一人二人やれば飽きるよ。
565:卵の名無しさん
14/02/22 21:04:36.03 aICuPGn20
おいらも彼女の剃った事あるけど、入れずらくなる余。
それにしても、施術ってナンダイ。
566:卵の名無しさん
14/02/22 22:17:53.74 XrWXxev5O
田舎だとひがまれてばかりで面倒臭い
都会が羨ましいよ
567:あまね
14/02/22 22:23:54.97 OHhbL6IM0
URLリンク(encrypted-tbn3.gstatic.com)
年収5億です
568:卵の名無しさん
14/02/22 22:58:49.40 T1ZFw3Wu0
560です
開業医(子持ち)とは書きましたが、女医とは書いてません
あとは察して・・
569:卵の名無しさん
14/02/23 00:20:04.23 aHXW3E9b0
>>562
FKK行くときは剃って行ってるぞ
570:卵の名無しさん
14/02/23 07:50:01.01 tDYDjq/V0
欧米の女の子は下の毛を剃るのが礼儀らしい。
俺「どうだい、今からラブホテル?」
美女「(下向きながら)今日は手入れしていないから恥ずかしい。」
俺「かまわんよ。少し生えてる方が興奮する。」
美女「いやん、スケベ!」
571:卵の名無しさん
14/02/23 14:31:37.37 bDNk+iOA0
ないない。
白人数十人としたことあるけど、そんなん一人もいなかった。
逆に日本人女子は、ときどき彼氏に剃毛されてる。永久脱毛の娘もいたよ。
572:卵の名無しさん
14/02/23 20:10:02.01 tDYDjq/V0
へ~~
どこの白人?
私が相手した女の子はほとんど剃っていたよ。
国によって違うのかな?
573:卵の名無しさん
14/02/23 21:23:08.26 aHXW3E9b0
>>572
知らない人相手にしちゃ駄目でしょ!
574:9億借金
14/02/24 00:03:31.75 +yxD8+XQ0
しかし、すさまじい改革ですなあ!
こんなの7:1の高度急性期と一部の回復期ぐらいしかプラスにならない。
(再診料とか騰がるのは消費税補填だからあたりまえね)
うちは全部門赤転かしら。。。とあわてて
電卓叩いてたら、なんとか利益が残ってた。
来期は1億残せるか微妙。
575:卵の名無しさん
14/02/24 12:49:26.13 2hwWWtWr0
一日の入退院数を2倍近くにしないとあぼーんだわ
これ、どうするかなぁ・・
576:卵の名無しさん
14/02/24 15:55:30.87 hHx11lhr0
まあ、厚労省は全ての情報を握るプロだから、
消費税アップ分よりわずかに安く改訂してくると思う。
うちは投資が少ないので、消費税の負担が少ないから
なんとかなりそう。
577:卵の名無しさん
14/02/24 18:29:49.85 uUr2Q4NQ0
今回は表に出てないだけで裏に原徳寿が戻ってきてるのを忘れるな
578:卵の名無しさん
14/02/25 11:19:53.38 Esk0BYZf0
原徳寿のネガキャンはじめようぜ!
579:卵の名無しさん
14/02/26 09:23:41.20 9A2USe4x0
うちは無床診療所なんで、どうも病院や施設やってる方々の計算感覚がわかりません。
9億借金先生は、箱10億流動資産10億って書いてらっしゃるから、無床診療所の感覚で置き換えると、9千万借金残高あって、箱1億、預金も1億の無床診療所に相当。
その後借金16億になって売り上げ30億ということは、7千万銀行から追加融資受けて3億の売り上げに相当。
医療法人とMS法人が間に入ってるから、「やっと年収1億越えてきた」ってことは、給与所得がってこと。17億?の箱から税引き前の利益がどのくらい出てるのか・・
この辺で、私の頭では把握できなくなってきますが、病院施設の方の場合、どのあたりの数字をもってウハと定義できるんでしょうね?
要は、9億借金先生がウハであることを、誰でも納得できるようにわかりやすく誰か解説してもらえんでしょうか?ってことなんですが・・
580:卵の名無しさん
14/02/26 09:31:45.33 9A2USe4x0
17億の箱で年収1億ってことは、1/10にして1.7億のクリニック作って年収(法人からの給与)1千万に当たると私は感じるのですが、どこか違ってるのかなあ?
借金返し終わっちゃえば、私もウハ認定しますが、借金が減ってない、むしろ増えてるっていうとこは、どうにも危うい気がするのですが・・。
正直、「ウハでも粒でもない、先のわからんリスキーなお方」って感じです。
581:卵の名無しさん
14/02/26 10:39:57.85 nIjVkXD20
>>51
>総資産≒栗の設備費(もう、ほとんどタダ?)+貯金+医業未収金+不動産など
>売り上げ≒1億八千?
>たぶんすでに総資産>売り上げ。
この感覚がねえ・・貯金も不動産も全て突っ込んで事業に回せってことで、ROEとやらはそれで上がるのかもしれないけど、もはやウハと言うより博打好きの極道にしか思えない。
582:卵の名無しさん
14/02/26 11:57:48.23 3wnA59sr0
まあ若くないとできないよ。
ワシは年だから守りに入っている。
583:9億借金
14/02/26 19:36:01.70 YeIKbpqL0
>>579
箱(固定資産)は13億です。
医業未収金+現金預金が13億ぐらいですかね。
なぜ現金や借金がこんなに増えてしまったか、というと
銀行がやたら貸したがるからです。
この3月も5行から提案があります。
今回は無担無保証で0.6%のものを1億、0.39%のものを1億新しく借り入れる予定です。
借入金の返済も年2億近くしてますので、今度は借金17億かな。。
余剰の現金はソフトバンク債、東電債、外債(サムライ債)などのうち
償還期限の短いものを中心に運用してます(利率1%台後半ぐらいね)。
自分がウハかと言われると違うかもしれません。
でも、ここ以外のどこへ行っても苛められるのでここにいます。
584:卵の名無しさん
14/02/26 20:30:04.93 oJua6jz7O
資産二十六億、借金十七億。差し引き九億円の資産ということで、法人利益見込み一億、個人所得見込み一億ていうことですかね?
585:卵の名無しさん
14/02/26 22:15:12.38 9A2USe4x0
1.3奥のクリニックで4千万借金が残ってて、法人からの給与は年1千万、法人への蓄積は年1千万≒年収2千万て感じ?
あと4~5年生き延びれれば、借金返せそうですね。
借金完済するまでは「ウハ候補生」って感じかなあ?
586:卵の名無しさん
14/02/26 22:25:33.38 FasRTUbN0
外来300名をスタッフ100名でこなす感じ?
診療報酬7億、人件費等6億で儲け1億みたいな
587:卵の名無しさん
14/02/26 22:25:36.10 Cup7FS150
0.39%ってすごいな
地銀ですか?
588:卵の名無しさん
14/02/26 22:35:47.95 9A2USe4x0
自分の親は病院買って、その借金返すのに追われる人生だったよ。
あの気丈な父親が、借金完済したときには、おいおいと泣いた。
しかし、親父の時代がそのまま続いていればよかったが、今や、どうするんだよ、この病院これから、って感じ。
同じ借金して事業するなら、賃貸マンションでも建てといてくれたほうが十倍ありがたかったなあ。
借金があると食べ物でも何でも質素になる。
病院の子だから、さぞかし贅沢させてもらってるんだろうと、偏見好奇の目で見られるのがいやだった。
実は親の頭の中、借金返すことばかりだったから、普通の家庭より質素だったりする。
589:9億借金
14/02/26 22:37:58.66 YeIKbpqL0
いや、実はもう数字はかなりいい加減で。
帳票が増えすぎて把握できないんです。
税理士も把握しきれなくてえらいこっちゃ。
なんせ、3か月分で段ボール箱一杯分の帳票が湧くので。
>>584
借金17億は来期からということで。
今期は資産26億借金15億差引11億の資産です。
来期は資産29億借金17億差引12億の資産の予定。
590:卵の名無しさん
14/02/26 22:44:00.91 sGpmxWgx0
税理士に頼むなんて看護婦に病気の相談をするようなもんだろ
会計士に頼めよ
591:9億借金
14/02/26 22:50:43.12 YeIKbpqL0
>>588
世の中はもう少し便利になってますので。
自分もこりゃ大変だ、ってことで法人ごとどこかに売りつけられないか
某東証1部上場のコンサルに相談に行ったんですが。。。
自己資本が10億超える企業ってのは買い手も限られるようで。
10億ポン、と払える法人はあまりないようです。
このまま続けるしかないのかな、と。
俺が突然死んだらかみさんとか、子供とかどうするんだろ。
592:9億借金
14/02/26 23:03:08.37 YeIKbpqL0
>>587
地銀です。
ちなみに昨年度当法人の支払利息は387万円でした。
593:9億借金
14/02/26 23:07:20.96 YeIKbpqL0
あ、自分の言ってることは単なるホラかもしれないですよ。
あまり真に受けないでください。
594:卵の名無しさん
14/02/26 23:28:03.95 Cup7FS150
まぁ そりゃあ デテールはぼかしてるだろうけどな
595:卵の名無しさん
14/02/27 00:07:58.09 ssgvNdCE0
まじで止めるのも大変だよね
転居先を探したり家族の同意を取り付けるのは大変そう
職員もうるさかったりしたらやってられんわ
596:卵の名無しさん
14/02/27 00:26:27.68 3OqG6gPnO
九億円先生は何年ぐらいでここまでたどり着いたの?
597:卵の名無しさん
14/02/27 11:01:28.75 rUK8vU/i0
9億円先生が借入超過で、株など投資に手を出すのが判った気がするな。
大当たりして借金が一気に無くなる夢でもなければやってられんのじゃないか?
バブルの頃に銀行が不動産屋に貸し付けた話思い出すね。
貸すときは低姿勢だけど、状況変わって貸し剥がしにかかったら目も当てられないよ。
借りられるだけ借りて流動資金プールして万が一に備えようとしても、貸し剥がしのときは全銀行一斉にそうだから。
598:卵の名無しさん
14/02/27 15:24:35.33 EAvzPuD60
いくら儲けても尊敬もされず馬鹿にされてるような医者が多すぎる
適当な治療で年寄りをあしらって金だけ握って長生きすればいい
599:9億借金
14/02/27 16:29:28.15 Hf9lgXGJ0
株じゃないですよ。
法人のお金で株は怖いので。
もっぱら短期の社債で回してます。
借入利息分の雑収入がでれば、って感じで運用してます。
600:卵の名無しさん
14/02/27 19:19:37.87 9AsnFw3Z0
それでも銀行からお金借りるっていうのは、いざというときの流動資金確保しておきたい、ってことなんでしょうか?
そういうお金って、年商の何%が目安とかってあるんですかね?
目論見としては、何年くらいで借金無くなる予定で事業はじめたの?
いま何年目で、あと何年くらいで実質借金なくなりそう?
?ばかりでごめんね。借金無くなったあとは、うちみたいな個人クリの十倍くらいの勢いでウハウハになりそう。
601:9億借金
14/02/27 20:31:50.17 Hf9lgXGJ0
今、関連会社が成長期で資金需要があるんだけれど昨期が赤字なので銀行は融資を渋るんです。
より高い収益を得るためにはより多く設備投資をしなければならない。
初期投資が多い年は一時的に赤字になるわけですが、銀行は融資をするとき企業の成長性なんか見ません。
そこで関連会社の資金繰りのために仕方なく医療法人との抱き合わせ融資にします。
おかげで医療法人のほうは使わないお金がじゃぶじゃぶしてるわけ。
602:9億借金
14/02/27 20:38:27.46 Hf9lgXGJ0
>>600
借金をなくす、っていう発想は個人事業主特有の発想で
ある程度の規模のある企業ではその発想そのものがないんじゃないかな。
たとえば、REITなんかは自己資本で不動産を取得した後、その不動産を
担保にして借り入れをおこし、新たに不動産を取得しますよね。
その借金は常にロールオーバーされて永遠に無くなることはありません。
要するに企業にとっては毎年キャッシュフローが生まれればよいわけで。
キャッシュフローを増やすために借金をしてレバレッジをかけてるだけです。
603:卵の名無しさん
14/02/27 23:15:24.89 j/70I7eI0
>>602
規模の大小の問題では無く
個人保証の問題だと思う
どんなにでかくても個人保証100%なら返済するのが普通
個人保証の無い株式企業は株主にとって借金そのものが他人事だから返す意味が無いだけ
604:卵の名無しさん
14/02/27 23:39:19.15 lcfKiN3D0
上場でもしてれば完全に株主の有限責任なんだけどね。節税上会社にしてるってだけじゃ実質は個人事業だからなあ。
じゃあ、質問変えて、9億円先生としては、どの時点でご自身をウハ認定なさいます?
私は少なくとも個人の借金(関連会社の借金の保証も含む)が消えてからだと感じるのですが。
別にこのスレから追い出そうって意図じゃないですよ。
9億円先生の位置付けがどうも自分の中ではっきりしないものですから、もし失礼なこと書いてたらすみません。
605:卵の名無しさん
14/02/28 00:41:58.69 zp9gP0x6O
九億円先生は、売上が同じくらいの病院と、実質的な利益は同じくらい?
606:卵の名無しさん
14/02/28 11:47:51.96 TnmSgegQ0
無担保無保証って書いてあるじゃん
607:卵の名無しさん
14/02/28 14:32:01.44 flIemH4W0
だからって返さなくていいものじゃないだろ?
608:卵の名無しさん
14/02/28 14:56:25.16 ipZ8DmvJP
企業が社債や株式を売り出したり銀行から借り入れたりするのを
理解できない勤務医や青色申告開業医はたくさん居るもんだ。
609:卵の名無しさん
14/02/28 16:58:03.19 TnmSgegQ0
ウハかどうかは、自由に使える金が年間どれだけ手元に残るかで判定すればいいんじゃね?
うちは総売上70くらいで借入は30くらい(たぶん)
建物があるとどうしても20年に一度くらい建て替えないといけないから、
10単位で金が出ていく MS含めてだが銀行借入無しでやるというのは考えられない
で、税びき前所得は8くらいだけども税金で半分になるだろ
更にその半分は自分のとこに貸し付けたりすることもあるから 完全に自由になるのは2くらい
これをウハと考えるかどうか
車代、ガソリン代、書籍代、パソコンなんかはだいたいすべて経費
610:卵の名無しさん
14/02/28 18:50:41.20 flIemH4W0
ということは、年4残るから、その気になれば30は8年弱で返せるし、20年で最低10は内部留保たまるわけだから一年では0.5、それ併せれば30÷4.5=7年弱で返せるよね?
あるいは、完全に自由になる2だけを貯めて返そうすれば15年。
机上の空論だといわれればそれまでだけど、完済しようとすれば、どういう計画で返せるか?ってことは、病院経営者の皆さんの感覚には無いんですか?
個人資産が>30なら全然問題なくうらやましい限りですが、9億円先生はそういうことでもなさそうだし・・。
もしご本人が急逝されたときに、被相続財産がどのくらいプラスなのか?でnetを測るてのもだめ?
611:卵の名無しさん
14/02/28 18:51:49.11 38gNqSYD0
>>606
無担保無保証って書いてあるから何だといいたい?
>>603は
> 規模の大小の問題では無く
> どんなにでかくても個人保証100%なら返済するのが普通
といっているのだがなんか矛盾有るか?
612:卵の名無しさん
14/02/28 18:59:37.05 flIemH4W0
>車代、ガソリン代、書籍代、パソコンなんかはだいたいすべて経費
そんなん、うちみたいな個人栗でも当たり前にそうだし・・。
なんで9億円先生が病院事業始めたかっていうと、儲かりはじめたら10倍のレバレッジがかかるっていうことと、対外的に大きな事業やってるって見栄が張れるって2点じゃないかなあ?
いま、自分個人栗なんですが、今後の方向性として、大きく伸ばすべきなのか、それとも安泰でこのままいくべきなのか、悩んでます。
ていうか、このままで借金も無いし、10も無いけど億単位の預貯金はあるし、病院やら施設やってる人は、どうしてそういう発想に至ったのかとても関心があります。
613:卵の名無しさん
14/02/28 22:01:04.07 HoA+vUVa0
個人クリは自分が働いてナンボだから、
働かなくても揚がり続けるように老後に向けて介護施設経営というのはあるかな?
しかし仕事の種類が変わるだけで管理職といえど多忙だろう。
慣れたビジネスモデルを拡大するという意味で、医者を雇ったり分院作ったりが無難じゃないかな。
614:卵の名無しさん
14/02/28 23:14:52.66 zp9gP0x6O
九億円先生はクリニックと介護じゃなかった?病院ではなく。
615:卵の名無しさん
14/02/28 23:55:32.65 HoA+vUVa0
9億は、確か父親が開業医で愛人かなんかの子供で、貧乏な育ちだった。
医者になって、父親に自分のビジネスモデルの出資を持ちかけたら断られて、切れて警察呼ぶ騒ぎになったんじゃなかったっけ?
要するに、ここにいるウハ開業医の全ては9億にとって、愛憎入り混じる父親的存在なわけだ。
だから認められたいし仲間に入りたいんじゃないのか?
ウハ個人クリニックの院長が、9億の描く夢にケチ付け過ぎると、9億には父親と重なるんじゃないか?
しかし父親の気持ちもわかるよな。何をいまの時代にわざわざそんなリスクをと。
教訓としては、愛人作るのは自由だが、子供が出来ちゃったら、覚悟して面倒みようや。
でないと、二十数年後に突然やってきて殴られるぞ。
616:9億借金
14/03/01 00:07:18.78 QgdlTlHf0
自分的には、自分はウハだと思っている先生方が
つどうスレでよいという気がするのですが。
貯金は1億だけど利益は1億以上ある、とか
利益は3千だけどすでに内部留保が10億以上あるとか
みなさんウハでよいのではないでしょうか?
>>611
無担・無保証の借金は返済するのが普通ではありません。
たとえば、借り入れしている医療法人なり、株式会社が
倒産したら、返さなくてよいのです。
債権者集会を開いて法人の残余資産を債権額にしたがって分与すれば終了です。
経営者の個人資産から返済する必要はありませんし、債権者に請求権もありません。
617:9億借金
14/03/01 00:12:32.81 QgdlTlHf0
まあ、こういった話をして面白がってもらえるのがウハすれのよいところで。
他のスレだと、何言ってるのかわからなくてスルーされるのがオチ。
フィナンシャルリテラシーのある方々のつどうスレなのです。
618:9億借金
14/03/01 00:14:47.14 QgdlTlHf0
>>615
激しく同意w。
619:卵の名無しさん
14/03/01 00:20:05.39 jsyn6xfP0
>>618
おっ、そうなの?
ちょっと憶測交えて挑発的に書いてみたんでwkwkだったんだけど。
まあ、自分も愛人いるけど、万が一子供が出来たら、9億のこと思い出すことにするよ。
お母さん大切にな。
620:9億借金
14/03/01 00:28:49.57 QgdlTlHf0
>>616の話は少しわかりにくかったでしょうか。
たとえば、医療法人と介護の会社を持っていたとします。
いずれも無担無保証で10億ずつ借金をしていたとします。
しかし医療法人が毎年3億の利益を、介護の会社が毎年3億の損失がでていると仮定します。
この場合グループ全体としては医療法人にかかる法人税分だけキャッシュフローがマイナスになります。
しかし、介護の会社が自己破産を申請すれば10億の借金は消滅し、優良法人が残ります。
先日、金持ち父さんのロバキヨの会社が倒産しました。
アメリカでは正しい経営戦略と評価されていると聞いています。
詳細はわかりませんが、このような仕組みだったのでは、と推察します。
621:卵の名無しさん
14/03/01 00:51:27.92 jsyn6xfP0
自分なら介護の会社の定款に人材派遣を加えて医療法人の職員を可能な限り派遣にかえて利益移転して法人税を減らすな。
もっとも人材派遣もいろいろ制約多くなってきたけど・・。
日本でそんな極端な会社の潰し方したら、金どう流れてたんだって調べ上げられて、刑事沙汰になりそう。
ロバキヨに話は↓に書いてあるよ。
URLリンク(getnews.jp)
622:卵の名無しさん
14/03/01 02:26:18.02 4aSyLLz10
>>616
だから
無担保無保証→返済しない
個人保証100%→返済するのが普通
と>>603はいっている何も矛盾は無いだろ
間違っているのは>>602で保証の問題では無く、規模の問題としている点
623:卵の名無しさん
14/03/01 09:36:19.70 IUTnRE9/0
わからんなあ。
>今回は無担無保証で0.6%のものを1億、0.39%のものを1億新しく借り入れる予定です。
これ、銀行にはどんなメリットあるんですか?
よほど貸出先無いのかしらん。
無担無保証って、銀行の財務健全性損なわないのかなあ?
624:卵の名無しさん
14/03/01 10:03:06.16 IUTnRE9/0
そうか、返済期限があるんですよね?一年なり二年といった短期の。
それなら話はわかる。
625:卵の名無しさん
14/03/01 10:32:51.74 Fk9/zFTD0
>>622
まああれだ
彼は自慢することで頭がいっぱいで他人の書き込みなんて関係ない人
相手の書き込みに関係なく、自分の自慢話のダシにしたいだけの人なんだよ
土地は購入か借り入れの話題でもそうだった
彼はどう考えても借り入れ一択だと主張して、条件により購入もありだとした相手を完全否定しておきながら
風が変わって金利が下がって購入有利となると、前から言っていたかのように購入をすすめていた
626:9億借金
14/03/01 13:06:47.14 QgdlTlHf0
?
難しいことは私の頭ではよくわかりませんが、
まあ、スレタイにもあるとおり、自慢する板なので
皆さんもぜひどうぞ。
627:9億借金
14/03/01 13:12:31.51 QgdlTlHf0
>>623
貸出先、ないんですよ。
いまは銀行も貸出金額<預金金額のところばっかりですからね。
国債やREITだけで運用すると金融庁が怖いし。
3月と9月は貸出量を維持するために無茶な貸出攻勢をかけてきます。
当座貸し越し枠を設定し、3月に1億借り入れ、4月に一括返済します。
そうしておくと1年間に急な資金需要が発生したとき、1億の範囲で
自由に再借り入れができます。
628:卵の名無しさん
14/03/01 13:43:12.39 IUTnRE9/0
>3月に1億借り入れ、4月に一括返済
てことは利息は一ケ月分?
0.6%のものを1億=60万、0.39%のものを1億=39万、あわせて99万の1/12の8万円払って、一年間一億円の融資枠確保するってことか。
なおかつ、医療法人のほうは法人税分浮くから、実質8万円よりさらに安くなる。
まあ、不慮の出費時に金策に走らなくて済むから安心と言えば安心。
629:卵の名無しさん
14/03/01 13:44:52.44 IUTnRE9/0
これ、借金と言うよりも、ほとんど保険ですね。
630:卵の名無しさん
14/03/01 18:33:13.72 OlZV+aA90
申告書をもらってみないと経営がうまくいってるかどうかわからなかったりするから保険はあったほうがいいと思う
631:卵の名無しさん
14/03/01 19:39:59.14 w+pGkq1rO
状況に合わせないと。でも、流されるのはね。
632:卵の名無しさん
14/03/01 19:46:43.35 mRvkNPqd0
原発事故で被害を受けた福島の方々に「私たちにできることは?」とお聞きしたところ、
返ってきたのは「忘れないでほしい」という言葉でした―。
◆URLリンク(www.greenpeace.org)
原発事故で被害を受けた福島の方々に「私たちにできることは?」とお聞きしたところ、
返ってきたのは「忘れないでほしい」という言葉でした―。
◆URLリンク(www.greenpeace.org)
633:卵の名無しさん
14/03/03 19:26:51.07 F2aP/ZDR0
えええ?
忘れて欲しいんじゃないの?
オイラは忘れずに福島の物は買わないけどね。
634:卵の名無しさん
14/03/05 12:30:50.15 Ycwvsuos0
>633
GJ
635:卵の名無しさん
14/03/05 13:47:30.20 fuP847jW0
子供かよ
636:卵の名無しさん
14/03/05 16:20:15.31 Ycwvsuos0
オコチャマです
637:卵の名無しさん
14/03/05 16:36:30.08 y9RWiYWQ0
9億さん的な人生に、憧れながらも1人石クリで平凡な毎日を過ごしています。
現在10件のクリニックに私の不動産(すべてマンションの1F)を貸しており、
今年は不労所得が医業所得を超える予定です。
あと3年で全物件の借金がなくなるので、40代半ばでセミリタイアを検討しています。
9億さんのモチベーションは一体何処から湧いてくるのですか?
638:9億借金
14/03/05 19:56:09.59 gIAshfk/0
いえ、もう、惰性でやってます。
私も10億手元に残せるようなら、米国債だので3%ぐらいで回して
自分は四国遍路にでも旅立ちたいです。
毎晩、パソコンで遍路情報だとかリタイアブログとか見て寝ます。
>>637先生がうらやましいです。
639:卵の名無しさん
14/03/06 11:12:09.86 dhOzn4iY0
みなさ~ん、
人間宣言しましたか?
現人神だからしてませんか?
お医者様、特に現人神の皆さんはしてませんよね~。
640:卵の名無しさん
14/03/06 19:45:42.92 Y5vZCO2V0
葵会とかセコムあたりにまとめて売り払えば?
641:卵の名無しさん
14/03/06 22:57:27.22 89cXtOs/0
火事場泥棒的に買い叩かれる
まとまった例を聞いたことがないな
642:卵の名無しさん
14/03/07 06:30:59.97 QQZ/RN/R0
9億さん、お返事ありがとうございます。9億さんは私の憧れですよ。
私は「デカイ事する!」という中二病的な夢と、平凡かつ堅実な現実とのギャップに苦しむ毎日です。
マンション1F7件、土地付戸建てクリなど完済物件評価額が8億、
返済が残っているマンション1F3件の借入れ2億、現金1億です。
今年、新たな不動産投資をしなければ年内完済も可能ですが、2億を3年かけてゆっくり返済予定です。
子供達と遊んでいる時はハッピーですが、彼らが親離れした後が不安です。
完全に買い物依存症です。
9億さんのストレス発散法を何か教えていただけませんか?
643:卵の名無しさん
14/03/07 09:54:18.95 B7HX/Gwo0
>642
女ですよ。
良い女とSEXしているときが一番のストレス発散です。
644:卵の名無しさん
14/03/07 15:21:36.70 7Qz2O8+o0
9億じゃないけど「ストレス発散法」って書いてる時点でまだまだだね。
自分はストレス無いよ。あるのは適度に心地よい暇と金だけ。
このまま何も変わらず過ぎて行ってほしいものだ。
645:卵の名無しさん
14/03/07 15:26:17.31 8b0e1AEm0
そうだね。仕事が楽しいんだよ。
そう病だな。
646:9億借金
14/03/07 16:51:35.34 jS3vKAvs0
皆さん、すっごいですね。
さすがウハ板です。
自分は労務管理に診療報酬改定、家族の病気と脳みそが溶けそうです。
ストレス発散は子供です。
先日、久しぶりに子供を連れて小旅行に行ってきました。
イルミネーションがとってもきれいで、子供と一緒に歩いたんですけど
いつの間にか大きくなってしまってて、なんか、涙がボロボロこぼれてきた。
貧乏じゃなかったら、もっと子供と一緒にいたかった。
647:9億借金
14/03/07 17:27:08.50 jS3vKAvs0
>>640
税理士からもう遅い、っていわれてます。
内部留保つくりすぎると、ディールが大きくなりすぎて
引き取り手がないそうです。
たとえば内部留保溜めこみすぎた医療法人の透析クリニックなんぞ
買い手がつかないらしい。
みんなも気をつけてね。
648:卵の名無しさん
14/03/07 20:46:54.40 4L4Ug9Bs0
個人施設最高!
649:卵の名無しさん
14/03/07 23:39:43.30 uxjNSrMI0
9億円先生は、跡継ぎはどう考えてるの?
それだけ大きく箱作って引き取り手無ければ子供に継がせるしかないでしょ。
果たして子供が嬉しがるか迷惑かが問題。
それ以前に医大に入れるか。
いま愛○医大なんて難しいらしいよ。
昔は△鹿の代名詞だったけど、
650:卵の名無しさん
14/03/08 07:58:27.01 jS8GYsqP0
>>649
いまでも△鹿の代名詞だろ。
ホントにロクな奴がいない。
651:9億借金
14/03/08 10:47:12.98 pn4dRqx00
問題はそれなんですよね。
運営の引き受け手はあるでしょうけど、
所有の引き受け手がね。
これが上場会社なら運営は自分→優秀な部下へ
所有は自分→株主へ
ですっきりするんですけどね。
まあ、最後は強引に解散しちゃうって奥の手がありますけど、
それだと医療法人の内部留保に総合課税されたりしてしまいます。
子供への相続も頭が痛いです。
652:9億借金
14/03/08 10:49:49.08 pn4dRqx00
たとえば、
事業のみ譲渡(栗だけ残して他は割と安い値段で)→
栗はほとんど営業せず実質休眠状態→
10年ぐらい医療法人から給与をもらいつづけ、内部留保をへらして累損をつくる→
「累損のある医療法人買わんかね?しばらく無税だよ。」と法人売却
とか。
だめかなあ。
皆さんはどうされますか?
653:卵の名無しさん
14/03/08 14:47:18.85 bq97eTxiI
利益出てないのに高額きゅうよとれないんじゃね?
654:卵の名無しさん
14/03/08 16:29:21.11 1/dlF58j0
開業3年目の昨年度の保険点数が約1500万点、自由診療などを含めると2億くらいになるけど
法人にした方が良いかな?(9月は間に合わないので来年3月から)
息子が医師になったばかりだけど後を継いでくれないようなのですが、どうなんだろう?
655:卵の名無しさん
14/03/08 16:39:17.18 7uhxFLOO0
しないほうがいい
656:卵の名無しさん
14/03/08 16:41:10.31 1/dlF58j0
>>655
ご教授ありがとうございます
理由を教えていただけると有難いです
657:9億借金
14/03/08 16:47:33.78 pn4dRqx00
>>653
医務国保課は文句言うでしょうが、聞き流せばいいんじゃないでしょうか。
罰則規定はないと思います。
課税所得も発生してないので税務署も文句の言いようがないんじゃないかと。
>>654
法人化するメリットなんですが、税率、ですかね。
個人だと55%、法人だと30%。
自分が倒れたりしたときには内部留保で欠損金を穴埋めできる。
収支差5千ぐらいの先生なら年間千を5年くらい保険として内部留保。
でも持分の定めのない医療法人に内部留保をつくるのって
取っ手のない引出しにお金を入れるような気がしていやだなあ。
その売り上げだったら自分だったら法人化しないな。
658:卵の名無しさん
14/03/08 17:01:10.52 1/dlF58j0
>>657
ありがとうございます。
配偶者が勤務医で理事にしといて
私が倒れたら配偶者が法人を受け継ぎ、
退職金として家族(跡継ぎにならない息子達も理事)にほぼ全額渡して閉じる
なんて都合の良いこと出来ませんか?
659:卵の名無しさん
14/03/08 17:08:11.37 63DlIMyV0
2月の集計を改めて見たらレセ数は例年通りなのに受診数が2割減
大雪の威力だなぁ
おかげで点数も開業当初に近い所まで落ちていた。
3月に入って1月以来の受診の1ヶ月処方患者が多数来ている。
薬切れの心配より大雪が困難だったのか、1-2週間分の薬ストックを持ってたか
660:9億借金
14/03/08 17:57:14.29 pn4dRqx00
>>658
内部留保を厚くしすぎなければ可能です。
でも、つい、厚くなっちゃうんだよねえ。
特に最初の設備投資が多いと、借金も太いから経営の健全性を担保して
内部留保を厚くしてしまう。
そんな俺みたいなことにならなければよいのではないでしょうか。
661:卵の名無しさん
14/03/08 18:01:22.91 1/dlF58j0
>>660
ありがとうございます。
内部保留が多過ぎると難しいということですね。
退職金はいくらまでOKとされるのでしょうか?
教えていただけると有難いです。
とにかく、9月が締切なので色々調べながら考えてみます。
662:卵の名無しさん
14/03/08 18:39:53.23 7uhxFLOO0
>>658
持分ありの法人を引き継げば、相続税、贈与税がかかるので
退職金を多めにもらってもウマーって感じにはならないと思います
今後、医療法人の持分に対する課税強化など不透明な部分があるので、個人でやるのがいいです
奥さんが医師なら、ストレートに報酬として払うのがいいのでは?
ほんとは、一人コンサルみたいな感じで設立時からMSを活用するのがよかった
663:卵の名無しさん
14/03/08 18:59:28.94 1/dlF58j0
>>662
そうですね。
自分が退職金を家族理事全員に退職金を渡して閉じたとしたときでも
(贈与税がかからない場合でも)
上手く内部留保を全て退職金に出来たとしても
法人税が30%、退職金にかかる税が20%くらいはあり、
0.7×0.8=0.56
となり結局は半分くらい取られることになりますね。
贈与税がかかるようになると更に持ち分が少なくなります。
面倒な手続きなどを考えると法人にせず
給与として家族に出した方が良いと思いました。
ありがとうございました。
664:卵の名無しさん
14/03/08 22:46:49.70 kgcjOBcI0
おいおい、おいらは最近税理士に騙されて
法人化しちまったよ。早く言ってよ。
665:卵の名無しさん
14/03/08 23:55:04.67 /aYPX1xf0
法人のメリットは、愛人の手当てと住居が、経費に簡単にできるし
親族に理事として給与も出しまくれるから損はないよ。
666:9億借金
14/03/08 23:56:15.67 pn4dRqx00
>>662
正解ですね。
>>663先生の0.7×0.8=0.56 の式がすべてを語っております。
退職金も少額なら20%課税で済みますが多額だと40%以上課税されます。
また、公益法人の財務健全性の観点から、うちのように10億以上内部留保があるような
ケースでは純資産(自己資本)の半額程度までしか退職金が認められないようです。
だから出資限度額法人や特定医療法人でない限り医療法人は自己資本が
著しく低いことが普通です。
これは、いざとなれば配当ができる株式会社と大きく異なる点です。
667:9億借金
14/03/08 23:59:13.12 pn4dRqx00
>>665
愛人がいないとねw。
それと労働の実態のない親族にはそんなに給与支給できないよ。
668:卵の名無しさん
14/03/09 10:54:43.42 O62/aDVj0
奴隷根性が抜けない人ばかりだな
法人は不労所得を得るためにあるというのに
皆、院長として自分で働く前提だからその最大のメリットに気づきもしないのな
669:卵の名無しさん
14/03/09 11:34:54.48 6sEaKjoJ0
>>668
どういう働き方されてるんですか?
670:卵の名無しさん
14/03/09 16:22:20.43 ba/HPrGrI
院長雇って複数法人でしょ
671:卵の名無しさん
14/03/10 06:36:58.25 mbm6r+CZ0
9億さん、ありがとうございます。
「子供ともっと過ごせばよかった…」激同です!
下の息子を抱っこし、上の娘と手を繋いで幼稚園に行く時間
そんな時間こそが彼らからのプレゼントであり本当の贅沢なのでしょうね。
税理士から所得税の報告、昨年度クリ水揚げは院外2.5億とやや増加。
結局貸しマンション不労所得は医業所得を超えられませんでした。
現行法ではこんなちっこいクリの法人化なんて全く考えられません。
672:卵の名無しさん
14/03/10 10:04:51.02 8y3BJNRp0
やっぱ売上5億ないと、恥ずかしくて法人なんなれないなw
673:卵の名無しさん
14/03/10 13:33:38.41 B7wSKi6K0
売上とか恥ずかしいとかの問題じゃないよ。
自分の場合独身だし、将来事業を先細りにする予定も無いから法人にはしない。
親族多くて所得分散したい場合か、将来事業縮小して、個人所得税率下がった時点で給与として内部留保から延々と頂く予定ならいいんだろうけどね。
674:卵の名無しさん
14/03/10 13:52:51.41 yOVGHjah0
法人が恥ずかしいなんて言ってる奴が恥ずかしいなw
歯科は黒赤トントンでも法人化が普通なんだよ。
一般企業も昔なら有限会社、今なら株式会社だ。
法人化しないのは医療税制の特殊性が有るけど、
一般からすると、法人化しないのは街の家族経営商店だけ。
675:ゴミ開業医
14/03/10 14:06:22.43 T+Iv04hj0
>>674
持分が無くて、配当もできないような法人を一般の人が作ると言うの?
676:卵の名無しさん
14/03/10 14:20:15.33 ZrspWjgxO
うはくりスレらしからぬ話題で悪いいが、個人経営で国民年金のみだけど、国民年金基金が三月までなら安いという触れ込みで手紙くるけどみんなどうしてる?
65歳には引退したいけど、結局働いたりしていて、国民年金はもらえない気がする。国民年金基金は、働いていてももらえるの?
677:ゴミ開業医
14/03/10 14:26:43.00 T+Iv04hj0
>>676
たぶんここの人は、自分の金と他人の金が一緒になるようなシステムには
金を使わないと思う。
678:卵の名無しさん
14/03/10 14:56:43.72 yOVGHjah0
>>675
1-3行と4-5行は別々に読め
1-3行
相続とかMSとか自費診療とか、歯科では収支トントンでも普通に行われていること。
医科でも相続、給与所得控除、嫁や子供の理事報酬など、法人化のメリットは
672が言う“売上5億”なんか目安にならないだろうということ。
4-5行
一般から見ると医療法人の特殊性を知らないから不思議に思うと言うこと。
679:卵の名無しさん
14/03/10 15:12:54.22 iowqYGtz0
>>668
1人ではどんなにはやっても限界が来るからな。
院長を他人にやらせるという発想は普通の経営者ならすぐ行き着くものだが
医者は要するに臆病なんだよ。
680:卵の名無しさん
14/03/10 15:56:47.40 B7wSKi6K0
保険診療で個人栗のチェーン化なんて誰でも思いつきそうだけどやられてないってことは割に合わないということだよ。
1雇われ院長への給与が高い
2そもそも雇われ院長のなり手がいない
681:卵の名無しさん
14/03/10 16:23:05.34 8y3BJNRp0
>680
3 そもそも雇われ院長になるような医師に、まともなのが少ない。
682:卵の名無しさん
14/03/10 16:25:02.23 iowqYGtz0
やらないためのいいわけを考えるのはツブ、ヤバの専売特許だったが
最近はウハにも浸食してきている
医者も小粒になったもんだ
683:卵の名無しさん
14/03/10 18:03:52.93 ipW+jc2e0
法人を語るレベルに無いしょぼい展開しか出来てない
というより何も展開していないところが
さも開業医のトップであるかのように錯覚して
法人制度の善し悪しを語るところが笑いどころ
684:卵の名無しさん
14/03/10 18:14:22.26 B7wSKi6K0
美容外科じゃ個人栗の雇われ院長で全国展開なんて、むしろそれが普通のビジネスモデルだから、水揚げの多い特殊な自由診療ならありなんだろうけどね。
普通の保険診療の個人栗で展開なんて、無理無理。総院長の労多いだけで益は少ない。
美容が全国展開がいいのは、広告の費用対効果が良くなるのと、大手=ブランド化できるからだよ。
不妊クリニックとか、小児科の成長ホルモンクリニックとかなら、いいかもね。
685:ゴミ開業医
14/03/10 19:02:19.52 T+Iv04hj0
>>682
もともとウハクリのスレを作った時に、ウハな開業医は「自分のクリ」で一日100万円の
売上げを上げるっていうのが定義だったからね。
複数の医療機関を経営したり副業で稼いでウハなのはこのスレでは本道では無いんだ。
そういう人は別のスレでやればいいんだけど、本来のウハクリが減ったのでね。
686:ゴミ開業医
14/03/10 19:20:01.79 T+Iv04hj0
>>678
じゃあ別々に書けよ。
歯科医は医師じゃない。歯科がどうこうなんて医科には関係ない。
672は皮肉でしょ。草生やしてるし。w
医療法人の特殊性を考えるとメリットがあるのは継続性くらいでしょ。
そのための「新」医療法人なんだから。
複数の医療機関を経営したい人、跡継ぎがいて確実に継承したい人は
メリットあるかな。
687:卵の名無しさん
14/03/10 22:22:31.90 U1Br4DxD0
> 「自分のクリ」で一日100万円の売上げ
内科だと壱日に200人診ないと行けませんな
688:卵の名無しさん
14/03/10 22:36:14.09 xgGaMtRo0
美容外科やってるが一日100万売り上げいかなかったら
その日のスタッフ全員集めて反省会だわ
689:卵の名無しさん
14/03/10 23:09:30.04 smE13Qlh0
反省会なんてめんどくさいね
690:卵の名無しさん
14/03/10 23:23:35.38 xgGaMtRo0
そのかわり300万超えた日は祝儀袋出すよ
職員使うコツは飴とムチだな
691:卵の名無しさん
14/03/11 00:06:19.92 T++vtB280
どっちにしろめんどくさいね
692:卵の名無しさん
14/03/11 22:37:11.65 mbdRk5h10
自由診療部門の売り上げの多い科って何科ですか?
693:卵の名無しさん
14/03/11 23:23:03.32 WUTkJviuI
ゴミ開業医かウザいですぅ
694:卵の名無しさん
14/03/12 08:53:25.34 pJYBNJPg0
>>692
産科じゃね?
695:卵の名無しさん
14/03/12 11:28:54.70 HsvB7cSn0
そりゃ不妊やろ
新宿の某院じゃ夕方になると客の目の前で事務員が札束数えてるで
誇張抜きで数千万単位の札束を平然と・・
696:卵の名無しさん
14/03/12 21:23:00.95 aSvS+3zZ0
数千万の札束ってどのくらいの量かわかってる?
事務員が数えれるのせいぜい数百万でしょ。
そもそもクレジットカードの売り上げは無いのかと小一時間・・
697:卵の名無しさん
14/03/13 08:02:59.25 NLvK/XEgI
カードなんて使えないよ
手数料けちってるんだろう
一クール数十万の治療を受けに一日数百人受診する
朝の順番取りだけで大変なことになってる
誇張でないことはここで治療を受けた者ならわかると思う
698:卵の名無しさん
14/03/13 10:38:46.68 Awj1wdKH0
高額だから、病院へカードで一括払いしてもらって、
分割分はカード会社へ払い込むのが普通。手数料は不払いのリスク負担だ。
勿論100万を現金で一括払いできるお客さんばかりなら必要ない。
また、税務署対策でカードを使わない場合もあるだろう。
699:卵の名無しさん
14/03/13 12:56:57.28 a7DzsiwG0
>>680
そうやな、人のしたでもいいです、なんて医者、モチひくいやつしかおらん。
*モチ=モチベーション
最悪やで。
700:卵の名無しさん
14/03/13 16:45:39.95 U35uywnB0
きちんと雇われに報酬支払わないからだよ >モチベ
暖簾代を歩合にしてそれだけにしとけばかなり稼ぐだろ
自分の利益確定にばかり走るから誰も働いてくれないの
働こうが働くまいが取り分一緒ならだれも働かないのは当たり前
701:卵の名無しさん
14/03/13 17:22:43.99 a7DzsiwG0
>>700
そうやな、わい間違っとった。
歩合制やなこれからは。
おおきに。
人の下で働く医者なんて全員クズだとおもっとったわ。
702:卵の名無しさん
14/03/13 18:37:39.54 fCVTzv/V0
学歴板:レジェンドテイオー スレリンク(joke板)l50
*自称開業医 45歳 首都圏年収3000万円 医学博士 慶応文学部卒→弘前大学医学部大学院卒)
専門:内科 皮膚科 精神科
521 :レジェンドテイオー ◆BQQIKtw562 :2014/03/13(木) 13:06:19.77 ID:JXooPZdp
3000万稼ぐ自称スーパードクターが 本日、自ら公開した診察室 兼 院長室。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
703:卵の名無しさん
14/03/13 21:42:06.19 fCVTzv/V0
583 :レジェンドテイオー ◆BQQIKtw562 :2014/03/13(木) 21:17:04.85 ID:JXooPZdp
大学卒業証書うp
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
スレリンク(joke板)l50
704:卵の名無しさん
14/03/13 21:43:01.79 ChqNHvSE0
歩合制にしたら働くようになる医者こそどうかと思うぜ
705:卵の名無しさん
14/03/13 22:22:12.00 1aeq1ZkR0
医者にかぎらず、歩合制は必須だろ
完全歩合は検査漬けになる恐れがあり良くないけど、
閾値を超えたらボーナス出すとか何かモチベーションは必要
706:卵の名無しさん
14/03/14 12:04:52.87 JnSCjEkb0
高額納税者スーパー内科医、本日税務署へ余裕の確定申告(例年のごとく、昨日も書類不備で窓口税務職員と喧嘩)。
611 :レジェンドテイオー ◆BQQIKtw562 :2014/03/14(金) 08:32:26.80 ID:QRXFE73T根拠も無く、単調な言葉でdisってくるだけ、、
やれやれ、ほとんど焼け糞だな。そんな悔しいのかなあ、、。
>>596
ぼくも今日Taxation officeに行く予定ですよ。それこそ5 9 6さんと言った
ところ。帰りに気分が優れないので、遊びをぶちかましてくる予定です。
(医博の証明Up画像)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
本人の学歴板スレ(慶応文学部→国立医学部大学院博士課程)
スレリンク(joke板)l50
707:卵の名無しさん
14/03/15 14:54:53.50 ySHKqlRN0
小保方の気持ちわかるわ~。
708:卵の名無しさん
14/03/16 09:55:31.23 cY7n17HQ0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
709:卵の名無しさん
14/03/17 15:35:52.54 GLdSgyvy0
723 :レジェンドテイオー ◆BQQIKtw562 :2014/03/17(月) 15:27:32.37 ID:WoONFomj
さて午後のワークを終らせ自室でくつろぐ帝王。男のやっかみはみっともない。
自分なりに今出来ることを頑張って行きなよ。千里の道も一歩からって言うだろ?
NMB48の渡邊美優起は最悪である。
と言うか、握手会でも神対応とか釣り師とか言われていた彼女。つまり男への
コケットリー(媚態)を臆面もなく繰り出して来るのが、彼女のキャラであったわけだ。
なのにリアルであんなイケメンで、高学歴?の男とつき合っていちゃあ~今まで
無いお小遣いから無理して彼女に貢いでいたオタたちは、立場がないだろう?
彼女も脇が甘いっていうか、自分がどんな役割を求められているか分かってなさすぎ。
大島優子がせっかく自分の卒業に向けて盛り上がっていたAKBグループの動きに
水を差すものとして激怒したのもむべなるかな。
710:卵の名無しさん
14/03/20 06:34:17.70 QMOuPjsT0
クリニックに貸している10件のうち、問題のあった1件が退去→新クリとなってから約1年
新クリニックは80~100人/日が来院するふつクリになりました。
漸くこれで10件全てがふつクリです。
前院長は面接時は普通だと思ったのですが、とにかく不平不満や文句の多い人でした。
「場所の割に高いから家賃をまけろ!じゃなきゃ近隣に開業するぞ!」などと言い始め、退去まで3年争いました。
彼は現在、近隣で更に貧乏なクリニックをされてます。
流行るかどうかにおいて、場所は大切ですが、1番重要な要素は「院長」で間違いありませんね。
今月新たに1件購入、2件を検討中
素晴らしい場所はすぐに見つかりますが、素晴らしい院長を探すのは大変です
711:卵の名無しさん
14/03/20 06:39:50.22 a+HrRvTb0
おさるさん、おはようw
712:卵の名無しさん
14/03/20 13:39:38.38 Jz78boDW0
100でフツなのか
うーん
713:卵の名無しさん
14/03/20 15:00:13.34 rFtfAugQ0
>>709
以前、ある売れないアイドルのパパやってたことあるけど、
握手会の前に自分の手を精液でベトベトにしてくる奴とかいるんだってね。
あと彼女によると握手会にくるような奴きもすぎて、おえっ、だって。
714:9億借金
14/03/31 18:58:46.97 RBHL6g020
最近、不動産ってどうなんでしょうね。
居住系→一棟アパートとか需要有るのかな?空室リスクがパナイ。うちのサ付きや有料でも埋まりきらないのに。
事業系→ロードサイドの物件でファミレスやドラッグストアと定借してるなら固そうだけど流通してるタマがない。
駐車場→立駐とかは難しそう。自走式の物件はめったに無い。利回り低いのに、総合課税だし。。。
しょうがないからREIT→○○ショックとかあると結構激しく値下がりするので心臓に悪い。
どうも、踏み切れないんですよねえ。
715:9億借金
14/03/31 19:05:12.78 RBHL6g020
最近、債券ってどうでしょうかね。
国内債券→ろくな案件ないし。昔のお宝劣後債を握りしめてるだけ。もっとかっときゃよかった。
外国債券→優先債のETFとかだったらよいかな。しかし為替ヘッジつけると利回りガクンと落ちる。
こちらも昔買った500万のモルガンスタンレー劣後債を握りしめてまつ。
日本国債→利付国債も変動国債も、何かのはずみで紙屑?少なくともインフレには勝てない。
米国債→30年債でやっと3.5%。いくらリスクフリーといえど4%は欲しいよね。
で、どうにも投資対象のない昨今です。
716:卵の名無しさん
14/03/31 19:16:19.49 A5H8EmVl0
>握手会にくるような奴きもすぎて、おえっ、だって。
普通に考えてそうだろう。ちんぽ加えてくれるわけでもないのに、握手だけで何時間も並ぶ野郎は変態。
717:卵の名無しさん
14/03/31 20:34:26.46 zxX7cVJo0
増やす事は考えない
減らさないようにする
金を買っている
718:卵の名無しさん
14/03/31 20:44:33.33 FmAHA86c0
URLリンク(www.mmc.co.jp)
これってどうなんでしょう