12/10/30 16:54:33.01 sma2I60m0
下痢が一週間以上続いてる
931:卵の名無しさん
12/10/30 16:55:27.22 B9419efU0
同じ医師からみて脳神経外科医は格が上なのかしら
932:卵の名無しさん
12/10/30 16:56:09.96 orr9+c5J0
精神科医の俺から見れば脳外は格上だと思う
933:卵の名無しさん
12/10/30 16:56:48.46 5qVvSc9Q0
でも一人前になるのに凄く時間がかかる
934:卵の名無しさん
12/10/30 16:57:24.15 PNkNqn4K0
中学校から大学まで体育会系じゃないと体力的にきついと思う
935:卵の名無しさん
12/10/30 16:58:02.99 Fc3z7xpa0
上司は自分の知る範囲で怖い人が多い
936:卵の名無しさん
12/10/30 16:59:05.07 lNeccDOL0
精神的に超むらがあるタイプなんだけど脳の特定の部分を鍛えることで
改善させることってできないかな
937:卵の名無しさん
12/10/30 16:59:30.22 mTfRYRoK0
いいトレーニング方法ってないのかな
938:卵の名無しさん
12/10/30 17:00:12.27 bjTNdjNL0
精神的にむらがあるのと脳の関係は不明
939:卵の名無しさん
12/10/30 17:01:28.96 xd4B70ND0
何か現実でうまくいかないことがあるのだったら
まず現実に今の状態で立ち向かうことを考えるべきだと思うよ
940:卵の名無しさん
12/10/30 17:01:56.44 AoEat3yG0
それじゃあ精神科に頼っても改善しないっしょ
941:卵の名無しさん
12/10/30 17:02:47.96 0K1VWUnH0
ちなみに部分的に脳を鍛えることはできないというのが今現在の脳科学的な通説
942:卵の名無しさん
12/10/30 17:03:47.77 b/EJofk30
少なくとも若手から中堅の真っ当な精神科医は脳科学者だぜ
943:卵の名無しさん
12/10/30 17:04:54.45 MDC12CI20
現役時代偏差値38から一浪で74まであげました
944:卵の名無しさん
12/10/30 17:07:24.65 b/EJofk30
お医者さんって独特な世界なんですね
945:卵の名無しさん
12/10/30 17:08:35.69 E/rrrk2e0
36時間とか重労働なのに医者を辞めるってあまり聞かないから
頭が良い以外にもやりがいや責任感善意もあるんでしょうね
946:卵の名無しさん
12/10/30 17:09:03.34 b/EJofk30
生活かかってるからな
947:卵の名無しさん
12/10/30 17:09:33.40 ndqOHRpL0
責任感や善意みたいなきれいごとだけではないよ
948:卵の名無しさん
12/10/30 17:10:32.40 crfaO1qg0
ちなみに勤務医で管理職的なポジションになったら
サラリーマン的な要素も強くなるよ
949:卵の名無しさん
12/10/30 17:11:22.09 ynYRLPhK0
生活がかかっててもプライベートや体を犠牲にすることもありますよね
950:卵の名無しさん
12/10/30 17:12:02.74 1NwlKmBW0
個人のパーソナリティって変えられるのかな