10/12/22 10:59:47 Sd3PfdGjO
そのガッコの医師志望入学者が減るだけ。
入学金授業料教科書代、学用品から交通費各種経費まで全て返済不要で奨学金出すくらいならまだしも。
それより病院自体の魅力を高めないと。
もともと若手はみんな、経験積んで早く一人前になりたいと思ってるよ。
だから研修先勤務先の研修内容指導体制を第一に考えてシビアに選ぶんちがうの。
それをわがままだとか言ってたら誰だって来たくもないでしょ。
中堅になりゃ家族もいるし、生活環境や子供の教育環境を真剣に考えるのも人間として当たり前。
まして時間外とか出すものも出さず働かせるブラック病院とか医師に逃げられたって文句なんか言えるはずない。
ブラックでない病院が存在するのかがまず疑問だけど。
どっちにしても地域の病院がいかにタダ働きで支えられてるか、知らぬは住民ばかりなり。
そのうち労基署サマから有難い突っ込みが入り全国ニュースで赤っ恥、がデフォ。
(奈良は特に最悪の例)
176:卵の名無しさん
10/12/22 15:41:46 pjlCfVDR0
>>175
労基署の指導如きでぐら付くならば、それはハリマンとは呼ばん。
恥を知っておる様なマトモな人間は、既に殆ど播磨を出ておる。
177:卵の名無しさん
10/12/24 22:27:11 8zzlDHuK0
播磨地域の病院と
県立尼○と
どちらが患者の民度が低いですか?
尼○の患者は包丁を振り回すシャブ中患者や
本サロで働いてたHIV嬢
ヤ○ザの銃創だらけとうわさで聞いたのですが
178:JL3YJF
10/12/26 05:50:19 jYPEAOQw0
ハラスメントを繰り返していた卑劣な卑劣な大学教授です。
今も地球上を逃げ回っています。
要注意人物です。 見かけたらご注意下さい。 周囲の人たちにも注意を呼びかけてあげて下さい。
死ぬまで許してはいけません。
【関西学院大学総合政策学部教授 JICAチーフアドバイザー が女子学生にセクシャルハラスメント】
関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 アキイエ・ヘンリー ニノミヤ Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。
関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、教授と同じ部屋に泊まらされたという。
関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。
ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。
なお当時、アキイエ・ヘンリー ニノミヤはヌケヌケと国際協力機構JICA にて JICAチーフアドバイザー をしていたことが確認されている。
URLリンク(www.pattayamail.com) の中の URLリンク(www.pattayamail.com) の右端の汚らしいモミアゲの人物
魚拓: URLリンク(megalodon.jp)
また、ヌケヌケと神戸聖隷福祉事業団の理事や、障害者インターナショナルアジア太平洋地区アドバイザーをしていたこともある。
URLリンク(nippon.zaidan.info)
魚拓: URLリンク(megalodon.jp)
179:卵の名無しさん
10/12/27 12:56:14 MCbe8erc0
播州日記:年末回顧編 「金の卵」 /兵庫
URLリンク(megalodon.jp)
看護師を養成する「播磨看護専門学校」(加東市)が揺れている。運営組合を構成する北播磨の5市1町
(西脇、三木、小野、加西、加東、多可)が、看護師確保策の一つ、奨学金制度をめぐってぎくしゃくしているためだ。
背景には、高齢化や医療の進歩で看護師が一層求められる一方、出産や激務による退職、少子化による成り手の減少などで、
看護師確保のハードルが上がった実情がある。
このため今春、西脇、三木、加西の3市立病院はそれぞれ独自に、卒業後の病院勤務を条件に返還を免除する学生向け奨学金を制度化。
これに対し、小野市長は「看護師の青田買いだ。地域全体の医療・看護の充実を図る学校の設立趣旨に反する」と反発し、先月の脱退表明に至った。
現在、学生向けの奨学金は組合独自の制度への一本化が進みつつあり、「脱退はいったん留保」の姿勢だ。
これらの動きは、看護師確保にあえいでいる自治体間競争の表面化でもある。組合奨学金の支給額など、一件落着へは課題も残る。
看護師の「金の卵」を確保するには、結束か、やはり競争か、あるいは別の方策か。大方針が定まらず、道筋が見えてこない。【浜本年弘】〔播磨・姫路版〕
180:卵の名無しさん
10/12/27 21:20:34 BFnWqu1O0
本田、出番だぞ。
看護師増員を今こそ吠える時だ。
181:卵の名無しさん
10/12/27 22:35:45 qlo1hDET0
加古川東病院てどんなですか?
182:卵の名無しさん
10/12/28 16:14:46 0YzSgZ2G0
加古川市の2病院統合 新病院は25診療科に
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
加古川市の加古川市民と神鋼加古川の両病院を統合し、2017年をめどに完成する新病院の基本的方針が27日、
神戸市中央区内であった統合協議会で示された。両病院には無い呼吸器内科などを含む25の診療科と、
がん集学的治療など五つの診療センターを設ける。
公立と民間の病院の統合は県内初。来年4月、加古川市が地方独立行政法人加古川市民病院機構を設ける。
当面は両病院の既存施設を活用。新病院の場所は未定だが、同法人が市内の市有地に600床規模で整備する。
基本方針によると、新病院は東播磨地域の基幹病院と位置付け、総合医療を提供。25診療科と救急部を設ける。
このうち、呼吸器内科と呼吸器外科、腎臓内科、神経内科は新規設置となる。
また、科を横断した診療センターを、がん集学的治療▽消化器▽心臓血管▽子ども▽周産母子‐の五分野で設け、充実を図る。
医師や看護師らにとっての魅力を高めるために、「教育支援センター」をつくる方針も示された。(武藤邦生)
183:卵の名無しさん
10/12/28 16:58:10 KCj0QYZo0
>182
素晴らしい病院ができるようだけど
県立加古川医療センターと近すぎませんか?
あちらは立派な道路ができてますよw
184:卵の名無しさん
10/12/29 11:16:09 rkQrlgL00
手術病棟を新設したばかりの加古川市民病院と神鋼加古川病院を潰すだけでもお金
かかるのに、病院新築するって・・・・
しかも新道路ができたら県立医療センターとも時間的にはすぐだよー
誰が得するの?
土建屋と議員さん?
185:卵の名無しさん
10/12/29 20:24:04 DOwUKURS0
土建屋にカネがまわらないと経済が活性化しません
神戸中央市民の将来の増築まで考慮してた立派な建物を潰して
ポーアイ二期に新しく移転するのも
そのためです
186:卵の名無しさん
10/12/30 13:56:04 9+KJEpls0
播州日記:年末回顧編 地域医療に目を /兵庫
URLリンク(megalodon.jp)
加古川市民病院と神鋼加古川病院の統合・再編問題が明らかになって来月で1年。新病院の経営主体となる
地方独立行政法人加古川市民病院機構の4月1日設立に向け、市と2病院による懸命な作業が続く。1月の評価委員会では、
向こう5年間に機構が取り組む中期計画が確定する。東播磨の医療界は全国的にもまれな官民による統合・再編問題を注視する1年だった。
すべての始まりは医師不足。特に市民病院の内科医激減が病院経営に大きな影を落とし統合・再編への道につながったことは否めない。
「市民病院がなくなる」「莫大(ばくだい)な財政負担だ」。反対の声に市は「病院経営から手を引くのが一番楽だが、地域医療を守るため」と突っぱねた。
地域の中核病院として安定した先進医療を提供することは行政の責務で、企業の地域貢献でもある。県の保健医療計画は市民病院を
小児医療・周産期母子医療センターと位置付け。一方の神鋼は循環器領域に強い。互いの補完を強化というのも統合・再編の狙いだ。
一連の問題を契機に、今年は「地域医療」をテーマにしたフォーラムが相次いだ。行政や医療従事者だけでなく市民も“患者”という当事者だ。
私たちも一層地域医療論議を高めなければならない。【成島頼一】
187:卵の名無しさん
11/01/03 15:43:35 i70D7/Tx0
age
188:卵の名無しさん
11/01/03 17:45:24 7e4D4fe60
☆病院・医者板 自治スレッド 第37病棟☆
スレリンク(hosp板)
上記のスレにおいてローカルルール設置に関する議論が行われています。
ローカルルール設置について意見のある方は発言をお願いします。
またローカルルール設置に反対の人も必ず発言するようにしましょう。
でないと設置され当スレが削除対象になっても文句は言えません。
189:卵の名無しさん
11/01/03 21:18:19 dGyalw7E0
加古川、あんな道路不要だろう
よぽどお金を浪費したいのか?
190:卵の名無しさん
11/01/04 16:27:59 zcwwzsR30
加古川の土建屋は景気良いぞw
191:!omikuji!dama
11/01/04 17:15:47 eEdanwBx0
要するに医者がいなくても病院がやっていけるようにすれば良いんですね。
養護院とか廃兵院とか。そうすれば土建屋景気も続くのですね。
192:卵の名無しさん
11/01/04 17:37:52 zcwwzsR30
病院に医者なんていらないよw
医者が居なくなったら、病院合併→病院取り壊し→病院新築
繰り返せばノーマンタイ
↓
土建屋おいしーw
193:卵の名無しさん
11/01/04 23:22:45 0ZKOO0xL0
そして開業医優遇を復活させて、医師を開業に追い込めば、土建屋ウマー。
194:卵の名無しさん
11/01/05 00:08:46 FJdudwMB0
そして、その病院跡地を廃屋幽霊屋敷として宣伝すれば、
色んな地方から人が集まって来て、立派な観光資源になるって寸法だ。
これも一つのメディカルツーリズムだなw
195:卵の名無しさん
11/01/05 10:43:51 Ng+t98dt0
内科医が居ない病院(加古川市民病院)+内科医のみ豊富な病院(神鋼病院)
=内科医を含め、すべての科の医者が豊富な新病院
って発想が、如何にも官僚的だよね。
医者が辞めるって発想は無いのかね?
新病院新築しても医者不足だよw
196:卵の名無しさん
11/01/05 15:57:26 FJdudwMB0
内科が辞めたくなる病院 一部を除き辞めたくなる病院
=前科が辞めたくなる病院
197:卵の名無しさん
11/01/06 10:41:45 3OLeNpNn0
初期急病センター 小児救急患者の4割受診 神戸
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
神戸市は5日、年末年始の市内の医療機関の救急患者の受診状況を発表した。昨年11月にオープンした軽症の小児患者を対象とする
「神戸子ども初期急病センター」(同市中央区)が小児救急患者の約4割を受け入れるなど、初期医療体制を強化した効果が表れた。
同市は年末年始(昨年12月29日~今年1月3日)、民間病院の当番制などによる救急医療体制で臨んだ。同市によると
市内の医療機関で対応した患者総数は前年同期比13・6%減の約1万2900人だった。
通常、救急患者の約9割は入院や手術の必要のない軽症の患者だが、これまでは軽症患者に対応する初期医療機関が不足していたため、
高度医療機関でも治療していた。今回、軽症の小児患者を対象にした同センターが新設された影響で、小児患者を初期医療機関で治療した割合が
前年の約4割から約7割に高まった。
198:公益・公金見張り番
11/01/09 23:08:04 N3IRdXl/0
議員が脅迫?
氷上町元町会議員の長女が戸籍法違反で書類送検
大阪府警四条畷署が兵庫県丹波市氷上町賀茂出身で建設会社事務員の
荻野桐子(現在、大西桐子)容疑者を戸籍法違反の疑いで
書類送検していたことが関係者の証言で分かった。
容疑は、平成18年3月に荻野容疑者の叔父(現在、脅迫容疑で捜査中)と
中国人ホステスとの協議離婚届出書に他人の署名を偽って記載し
大東市役所に届出た疑い。
なお関係者によると同容疑者の父親は氷上町の荻野啓一元町会議員であり、
この事件の揉み消しを図ってか事件関係者に内容証明で
恫喝してきたという。
被害男性は「議員の娘だから犯罪が許されるわけでない。身の危険は
感じるが公益のため 真実を公開していく」と述べている。
199:卵の名無しさん
11/01/13 09:38:43 RlNP2Xcu0
三木市民病院にiPad 医療機器を一括管理
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
医療機器を効率的に管理し、使用の安全性を高めようと、三木市民病院(三木市加佐)は、米アップルの多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」と
「iPod touch(アイポッド・タッチ)」を使う管理システムを導入した。医療現場から、機器の保守点検、修理情報を迅速、簡単に入力でき、
それらの情報を一括管理できる。同病院は、管理業務の大幅な省力化に期待を寄せる。(藤森恵一郎)
これまで、約千台に上る医療機器の台帳は、臨床工学技士の7人が、機器の名前や購入年月日、修理履歴などの情報をパソコンの
表計算ソフトに手入力して作成していた。作業は煩雑で、多くの労力を必要とし、機器の安全性を確保するために十分な環境とはいえなかったという。
システム導入後は、人工呼吸器、輸液ポンプ、ベッドサイドモニターなどの医療機器約700台に、バーコードや「QRコード」が割り当てられた。
これを端末のカメラで読み取ると、その機器の履歴が画面ですぐさま閲覧できる。点検情報などの入力も画面をタッチして簡単にでき、
情報はコンピューター上の台帳で一元化される。
現在は小型でカメラ付きのアイポッド・タッチ6台を臨床工学技士が使い、アイパッド5台は各病棟に1台ずつ配備されている。
大西誠臨床工学室長は「修理やメンテナンスがスピーディーにできるようになった。今後は臨床工学技士だけでなく、
現場の看護師たちにもシステムの効果を実感してもらえるようにしていきたい」と話している。
今年中に、小野市民病院の医療機器もこのシステムに登録予定。2013年10月に予定する統合病院の開院に向け、
両病院の機器を合わせた台帳を整備するという。
三木市民病院が導入した「iPad」=三木市加佐
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
200:卵の名無しさん
11/01/14 22:13:14 IiNfJMRT0
加古川の病院統合:新病院の業務運営「中期計画案は妥当」--評価委 /兵庫
URLリンク(megalodon.jp)
加古川市民病院と神鋼加古川病院の統合・再編問題で、新病院の経営主体となる地方独立行政法人(独法)「加古川市民病院機構」の
業務運営に関する中期計画案について、評価委員会(委員長=川村隆・元県健康福祉部長、5人)は13日、「計画案は妥当」とする意見をまとめた。
28日に樽本庄一市長に意見書を提出する。市長は直ちに県知事に対して法人設立の認可申請を行う見通し。
了承された中期計画の対象期間は法人設立(4月1日)から5年間。「業務運営の改善や効率化を達成するために取るべき措置」や
「予算や収支計画と資金計画」など11項目にわたり、具体的な数字を挙げている。
予算面では、5年間の累計で約16億5400万円の黒字(収入約917億500万円、支出約900億5100万円)を予想。
15年度の経常収支比率は101・4%(09年度推計92・4%)と見込んだ。
研修医を除いた医師数の15年度目標値については、加古川西市民病院=現市民病院=が57人(09年実績47人)、
加古川東市民病院=現神鋼病院=が35人(31人)と設定。2病院の外来平均待ち時間を35~5分短縮するとした。
このほか、市は「理事長給料は90万円」などとする役員(10人)の報酬等支給基準案も公表した。【成島頼一】
201:卵の名無しさん
11/01/15 16:57:50 RIJMd3Q80
「右のキャラが、いまいち萌えない理由を3つあげなさい」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>「右のキャラクターが、いまいちいけてない(萌えていない)理由を3つあげなさい」
>こんな問題付きの、神戸新聞社のアルバイト募集告知が面白い。
(画像直リン) URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>「すらすら答えが分かった方は、趣味で培った知識や経験を神戸新聞社で活用するチャンス」という。
>兵庫県の緊急雇用創出事業に基づく募集で、失業中の人のみ応募が可能。
お役人さまぁ・・・「なぜ楠大医学部から卒業生が去るのか」「播磨医療の立て直しは」とかならわかるんですぅ
202:卵の名無しさん
11/01/17 13:35:14 iadd5CcS0
>>201
>「なぜ楠大医学部から卒業生が去るのか」「播磨医療の立て直しは」とかならわかるんですぅ
そんな誰にでも分かる事を、わざわざ試験問題として設問したりはせんだろ。
203:卵の名無しさん
11/01/18 19:27:23 AieVGl8z0
はりまCU:市民病院拡充、最優先 赤穂市長3選、課題を検証 /兵庫
<「いま」を伝える>◇実行力に期待
URLリンク(megalodon.jp)
(中略)
千種川右岸にひときわ目立つ7階建ての市民病院。診療20科、病床数420床を誇る。1日平均約1000人に上る外来患者を、
医師・看護師ら約390人で対応する。外来患者のうち市内は約6割で、残りは隣接の相生市や上郡町のほか、岡山県備前市から訪れる人たちも多い。
今月中旬、待合室を訪ねた。腰の治療で整形外科を受診するという70代の女性は「午前10時の予約で9時半から待っているのに、まだ呼んでもらえない。
待ち時間を何とかしてほしい」と1時間を超す待ち時間に苦言を呈した。中には3~4時間待ちという人もいるという。
このような状況に、矢野善章・事務局長(57)は「検査結果が出るのに時間を要する場合がある。予約制で待ち時間短縮に努めているが、
急患や予約の間に初診の人にも入ってもらうため」と説明。「医師に体調を訴えることでストレス解消や安らぎを求める人もおり、追い返すこともできない」と語った。
市民病院を充実させるため、約51億円かけて病院を増築する「2期構想」が4年前に発表された。だが、病床こそ、当時の380床から40床増えたものの、
拡充は手つかずの状態。というのも、病院の09年度決算は約1億4000万円の赤字で、累積は約30億円にも達しているからだ。
豆田市長の公約の一つに「2期構想の推進」とあるが、他の公約に設定されている目標年次は記されていない。矢野事務局長は「増築すれば人もいる。
今は職員を抑える傾向にあり、(構想通りの拡充は)財政的にも無理。まず、できるところから徐々にでも取り組みたい」と歯切れが悪い。
市民病院の病是は孔子の言葉で、思いやりの心をもって患者さんに接するという「恕(じょ)」。慢性的な医師や看護師不足の解消に加え、
病院の拡充は市民の健康を守ることにもつながり、待ったなしの優先課題だ。トップの行動力と実行力にかかる市民の期待は大きい。〔播磨・姫路版〕
204:卵の名無しさん
11/01/22 08:58:34 +OzE4+Bc0
小野市長選 あす告示 病院統合や粟生線課題
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
建設用地入り口の国道175号沿いに設置された北播磨総合医療センターの看板(小野市市場町で) 小野市長選が23日に告示される。
4選を目指す無所属の蓬莱務市長(64)が立候補を表明しているだけで、今のところほかに出馬の動きはなく、3期連続の無投票の公算が大きい。
三木市との病院統合問題のほか、住民の足の神戸電鉄粟生線の存廃問題など市の課題は多い。(杉原文彦)
◇医 療 小野、三木の両市民病院を統合し、2013年10月、小野市市場町に開業予定の新病院「北播磨総合医療センター」。
患者の多様なニーズに応えようと、両病院になかった産婦人科を設けて周産期医療の充実を図るほか、がん対策を強化するために
放射線治療科、病理診断科、緩和ケア内科を新設するなど27診療科を設け、病床数は450床と県内6番目の規模を誇る。2月には造成工事が始まる。
新病院に対する市民の期待は大きいが、事業費約200億円のうち、国の補助金が17億円。残る183億円は借入金となり、財政への負担も大きい。
また、09年11月に南西約10キロの加古川市に県立加古川医療センターがオープン、同年11月には西脇市民病院が全面改築するなどで
設備を充実させたほか、加西市立加西病院、加東市民病院もあり、北播磨地域は公立病院がしのぎを削る中、患者確保という経営面での不安も払拭できない。
全国的な勤務医の不足が問題になる中で、医師の確保について、新病院を運営する北播磨総合医療センター企業団事務局は
「神戸大医学部も病院統合に向けた計画に加わっており、医師は優先的に派遣してもらえると考えている」と説明する。
(後略)
205:卵の名無しさん
11/01/23 15:03:19 14nDAb5WO
>>199
ipadか、三木市は、かねがあるの?
>>204
神戸って人がいた?京都や鳥取、岡山も、兵庫じゃね?
206:卵の名無しさん
11/01/23 17:46:19 c+exsCfN0
>>205
padか、三木市は、かねがあるの?>ネーよ
金が有るならもっとまともなタブレット使ってるわ
各社から業務用の上等のが出てる、高いけどねw
207:がお
11/01/24 11:19:10 Yf4zDcRG0
緑駿病院って さいこーに快適な病院があります。
患者は早く退院できますし(冷たくなって)
208:卵の名無しさん
11/01/25 14:58:14 JHKC/5So0
浜坂病院:来月7日、小児科診療再開 /兵庫
URLリンク(megalodon.jp)
公立浜坂病院(新温泉町二日市)は2月7日、小児科の診療を再開する。
神崎総合病院(神河町)で昨年12月まで小児科診療部長を務めた池田真也医師(57)が今月31日付で赴任し、
小児科医長として診療にあたる。外来受け付けは月-金曜午前8時半~11時半。
同院小児科は05年4月に休診となり、一時は診療を再開したが、医師不在のため07年4月から再度休診していた。
約4年ぶりの再開となる。【藤田宰司】〔但馬版〕
209:卵の名無しさん
11/01/26 11:36:20 sieTzYQp0
>>207
患者が早く退院できるのは療養病床では
一般的でしょ。
それよりあそこが問題なのは、規定の時間より早退した分の
当直料を差っぴくこと。
あんなとこ二度と行くもんか。
210:卵の名無しさん
11/01/27 07:28:34 X9wRttNuO
カテ裁判があった病院
カテをたくさんやる病院の統合を……中の人はどう思っているんだろう。
211:卵の名無しさん
11/01/27 22:07:56 /0DVGk5u0
昨日の読売テレビをちゃんと見たか?
救急医は万能であり、全智全能である。
外科医も内科医もクソばっかりだ。
URLリンク(teccmc.blogspot.com)
212:卵の名無しさん
11/01/28 11:03:31 PWFC5aqO0
災害時 情報端末に速報 病院混雑状況ひと目で
神戸でシンポ 開発データベース披露
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
213:卵の名無しさん
11/02/08 12:14:59 HQAAq+Ko0
小児科、約4年ぶりに診療再開 公立浜坂病院
URLリンク(www.nnn.co.jp)
医師不足のため2007年5月から休診していた兵庫県新温泉町二日市の公立浜坂病院(三村令児院長)の小児科が7日、
鳥取県出身の池田真也医師(57)を責任者(医長)として迎え、診療を再開した。診療受付時間は平日午前8時半~同11時半。
池田医師は鳥取大付属病院や福山中央病院(広島県福山市)で勤務経験があり、昨年12月まで勤めていた神崎総合病院では
小児科診療部長を務めていた。アレルギーの専門医で、ぜんそくや、アトピー性皮膚炎などの治療も得意としている。
初日からインフルエンザやアトピー性皮膚炎の子どもなど7人の患者を診察した池田医師は「1人ずつ時間をかけて診察できるのが
小規模病院のメリットの一つ」と話していた。
医師や看護師の人数が少なく、体制が取れないため当面は外来診療のみ。食生活の改善指導や健康診断、予防接種などを通して、
子どもたちを病気から守る予防医療に力を注いでいく方針だという。
214:卵の名無しさん
11/02/14 23:12:04 FDyki9a30
順天堂大医学部教授、西穂高岳で滑落し死亡
読売新聞 2月14日19時32分配信
14日午前7時55分頃、長野県松本市安曇の北アルプス・西穂高岳(2909メートル)で、
千葉県浦安市今川、順天堂大医学部教授山田至康さん(61)が雪に埋まっているのを、
捜索していた長野県の防災ヘリが見つけ、引き揚げたが、すでに死亡していた。
死因は脳挫傷。
松本署の発表によると、山田さんは11日、同大医学部山岳会OBの4人パーティーで、
岐阜県側から入山。12日午前9時30分頃に、標高2701メートル地点の独標付近で
滑落して行方不明となり、仲間が通報した。
山田さんは、同大浦安病院勤務で、日本小児救急医学会理事長。六甲アイランド病院
(神戸市)院長時代の2006年には、第35回医療功労賞の県表彰を受賞。北アルプスで
夏山シーズンに開設される山岳診療所に滞在し、診療した経験もあった。
▽読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
215:卵の名無しさん
11/02/14 23:42:16 IVQCREAK0
今日神鋼加古川病院に行きました。再診予約なし…10時に受付、11時内科受付。
診察したのは16時過ぎ…会計を終えて病院を出たのは、17時過ぎ!
兵庫医大・関西医大・兵庫県立リハビリ病院・加古川医療センターなど、予約なし
初診で同じような時間に行ったことがありますが、患者を待たせ過ぎです。病気で行っているのに!一人の受診時間かけ過ぎです。
速くて15分長い人で30分!迅速・的確な診察をして欲しい。先生は研修医の様な若い先生でした。これなら、市民病院・医療センターに行った方が速くて内容も良かったと思います
216:卵の名無しさん
11/02/14 23:48:55 SKtkeuTh0
じゃーはじめからそうしろや。
217:卵の名無しさん
11/02/15 00:47:04 4dLJYZEQO
>>215
市民病院は初心は、基本的にみないよ。
どうしても、診てもらいたいとなると、予約優先。だから昼過ぎになるか、午後だ。これは、朝一番(8:30頃に)病院到着して診察券をつくらず(つまりカルテがある前提)問診表を記入して、事務に診てくれってお願いすることが条件。
医療センターも、同様。だけど、移転した医療センターは、基本的に初心は紹介状があることが、前提。いきなりきて診てくださいで、無理を押し通すのは昼以降だよ。
加古川市内の民間は混雑しているのは知らないのか?
高砂市民に行きなさいな。
218:卵の名無しさん
11/02/15 00:56:54 4dLJYZEQO
>>215
ついでに、巨大病院と市中の民間を比べるのもどうかと思うし。
神鋼の患者数は、多いよね。行ったのなら、気付いたよね?加古川市民や、県リハ、医療センターは夕方近くまで患者いる?いないよね?
あと、加古川市民よりも内科の医師が多い。が、市民と一緒になったら、どうなるかしらね?……三宮の神鋼に異動する先生がでてきたりしないかな?
219:卵の名無しさん
11/02/16 08:03:54 jw4EsXOPO
>>215
兵庫医大や関西医大に行けばよいのに。
市内住民で、神鋼にかかった事はなかったのかな?
もしかして、公務員さん??どこかの偉いさん??
220:卵の名無しさん
11/02/16 16:17:59 Hm8WkS/R0
215>
兵庫医大、関西医大、、県リハ共カルテ無し、予約なく初診で行っています。
でも、朝一に行かずとも(10時前後)14時~15時にはすべて終わっています。
医療センターは1年ぐらい前に違う科で受診カルテ有。でも上記と同じ様な時間に終了。
神鋼加古川も以前かかった事があるから、カルテはあります。
もちろん何度かかかったことがあるので、時間がかかるのは覚悟の上で行きました。(経験上3時間はかかる
)神鋼の駐車券も5時間まで優遇ということは想定はその時間内でしょ…
もちろん、結果論ですがこれほどかかるのなら医療センターに行っていたでしょう!
問題は、7時間待たせても担当医も決まってない患者を回すなどしないシステムでは?
見てもらった先生は後でわかったことですが長時間診察みたいなので…4月以降東市民病院となるようなので、もう少し患者よりの対応を望みます。
221:卵の名無しさん
11/02/16 16:23:17 Hm8WkS/R0
215≫
追記、神鋼病院は、他の大病院に比べ患者は多くはありませんよ…
222:卵の名無しさん
11/02/16 18:46:07 5As8XvSV0
>>220
兵庫医大、関西医大、県リハ、神鋼・・・
ドクターショッピング。
223:卵の名無しさん
11/02/16 18:57:19 583I7kcM0
神鋼は最近、勤務医のやる気がない。
すぐに見たこともない開業医に回される。
幾ら患者を診たって給料上がらないからといって、露骨に新規開業医に回しやがる。
おれは神鋼に行ってるのであって、あんな開業医に診て欲しくて通院していない。
開業医とつるんでるのか?
224:播磨あげ
11/02/16 19:05:59 jw4EsXOPO
>>兵庫医大、関西医大、県リハ共カルテ無し、予約なく初診で行っています。
時間のある大きな病院です。兵庫医大、関西医大は医師も十分いますね。初心の為の時間もあります。県リハも神鋼と比べると、患者数は神鋼より、少ないですよね?民間救急を引き受ける神鋼病院と比較するのは違うと思います。
基幹病院に予約なく初心でいけるあなたはすごいですね。
225:播磨あげ
11/02/16 19:14:52 jw4EsXOPO
>でも、朝一に行かずとも(10時前後)14時~15時にはすべて終わっています。
公立系の病院は午後診察をしている所は少ないですよね?午後診察していても、患者数は民間の神鋼とは違うと思いません?違いましたでしょう。いつ、診てもらえるのか不安になりませんでした?そこが公立とは違いますよね?慣れていないし不安ですよね。
午後も、予約の少ない、予約のない、急患を引き受けない公立病院や大学病院に行けばよかったのに。
>医療センターは1年ぐらい前に違う科で受診カルテ有。でも上記と同じ様な時間に終了。
医療センターで、早く診てもらえてよかったですね。で、患者数どうでした?医療センターの。医療センターは、他科で診てもらってもお早く終了したんですよね。そちらに行けばよかったのに。
226:播磨あげ
11/02/16 19:45:15 jw4EsXOPO
>神鋼加古川も以前かかった事があるから、カルテはあります。
その時と、同じ症状でした?予約患者さんとの間に入る事は聞きました?時間がかかる事も、聞きました?どのぐらいかかるかを聞きました?そして、何度か窓口に聞きました?まだですか?と、聞きました?苦情は神鋼に伝えました?問診表に具体的に書きました?
>もちろん何度かかかったことがあるので、時間がかかるのは覚悟の上で行きました。(経験上3時間はかかる)
何故に朝一番で行かなかったんでしょう。そして、症状を具体的に窓口に伝えなかったのですか?時間がかかる事とか知っているのであれば、近くの医院でもよかったのでは?何故、神鋼に行かれたんですか?患者数が多いでしょう。椅子に座れないくらいに多かったでしょう。
227:播磨揚げ
11/02/16 19:58:32 jw4EsXOPO
>神鋼の駐車券も5時間まで優遇ということは想定はその時間内でしょ…
それ、言ってみたらどうです。神鋼に。言わなかったんですか?会計の時に言えますよね。事務の窓口がありますよね。
>もちろん、結果論ですがこれほどかかるのなら医療センターに行っていたでしょう!
医療センターへ行かれたらよかったのに。基本的に”紹介状”が必要な三次医療センター(脳外、循環系以外で紹介系のホスピスあり)で、診察券がある人は、…………診るらしぃと聞いた事があります。行けばよかったのに。
>問題は、7時間待たせても担当医も決まってない患者を回すなどしないシステムでは? 見てもらった先生は後でわかったことですが長時間診察みたいなので…
7時間もお時間があったんですね。お疲れ様です。問診表に具体的に記入されなかったんですね。あと、何のリアクションもしなかったんですね。そして、内科系の診察だったのですか?
何故、加古川市民、高砂市民、甲南加古川、順心、たずみ、二見回生等々の中規模病院に行かなかったんでしょう。
7時間もあれば、兵庫医大や関西医大にも行けたでしょう。それか、近所の医院じゃいけなかったのですか?症状や問診に職員に早急に診てもらいたいとか、待たせすぎとか、何も言わなかったんですか?
228:播磨揚げ
11/02/16 20:19:33 jw4EsXOPO
>4月以降東市民病院となるようなので、もう少し患者よりの対応を望みます。
赤字の加古川市民と同じ対応ですね。つまり、患者数を減らせ。午後診察減らせ。内科は完全予約制等々。さて、市内在住ですか?遠方の方でしょうか。神鋼は東播地域の輪番担当を回っているのご存知ですよね。
加古川市民に内科の医師がいないから、大量にいる神鋼との合併を考えていると新聞にありましたよね。
初めての患者さんにこそ、誠意をみせなければいけませんね。でも、神鋼は、予約の方も沢山でしたでしょう。地方民間病院は基幹病院や拠点病院と比べると田舎くさく、患者様扱いは少ないと思います。
医師も看護師も忙しそうでしょう。どうなるんでしょうね、公立病院との統合は……。
229:卵の名無しさん
11/02/16 20:24:53 583I7kcM0
神鋼の内科の医者のやる気のなさはどうなんだ?
なんであんなに開業医に回したがる?
金でも貰ってるのか?
230:卵の名無しさん
11/02/16 20:28:06 I1XD9IY40
ID:583I7kcM0
同じ内容を書き込む馬鹿の相手をしている振興の医者に同情します。
231:播磨揚げ
11/02/16 21:16:53 jw4EsXOPO
ところで、加古川神鋼にいくより、都会の三宮にある神鋼病院をお勧めします。リウマチ・内視鏡・乳腺センターがあります。
また、県リハや医療センターに行かれるのであれば西神戸医療センターや、神戸市民中央病院、姫路循環器センター国立循環器センター、桜橋渡辺病院はどうでしょう。
それか、神戸大、阪大などはいかがでしょうか
拠点・基幹病院に予約なく遠方までいけるあなたは田舎の地方民間病院には行かないほうがよいと思います。
232:卵の名無しさん
11/02/16 21:41:00 7oHqK4BY0
来月、兵庫県に引っ越すものです。
地元での加古川市民病院と高砂市民病院の評判を
リアルに教えてください。裏事情でもいいです。
233:卵の名無しさん
11/02/17 02:23:52 SZH3mWC70
引っ越すな
以上
234:卵の名無しさん
11/02/17 11:38:03 Lcogqvd00
>229
確かに最近の神鋼はひどいなw
すぐに開業医に回したがるし、
回す場合にも開業医3人の中から選ばされる。
たった3人ってw
おかしいだろう?
235:卵の名無しさん
11/02/17 21:03:30 c/lhKiXlO
>>234
どした……7時間ぼーっと待って疲れたのか?
236:卵の名無しさん
11/02/17 21:18:49 dquRrwOG0
-― ̄ ̄ ` ―-- _
指定医落ちたクマ , ´ , ~  ̄、"ー 、
_/ / ,r _ ヽ ノ
, ´ / / ● i"
,/ ,| / / _i⌒ l| i |
と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● j'__ |
(´__ 、 / /  ̄!,__,u● |
 ̄ ̄`ヾ_ し u l| i /ヽ、 シニタイクマ…
,_ \ ノ(`'__ノ
(__  ̄~" __ , --‐一~⊂ ⊃_
 ̄ ̄ ̄ ⊂ ̄ __⊃
⊂_____⊃
237:卵の名無しさん
11/02/18 18:32:30 yP8yqpzV0
神鋼病院と開業医の癒着は如何に?
238:卵の名無しさん
11/02/18 21:34:09 1PctPa+80
癒着w
239:卵の名無しさん
11/02/18 23:20:48 SSrztOKMO
癒着ww
国に文句いえば?
240:卵の名無しさん
11/02/19 07:31:30 FjYPGtEl0
癒着www
医者が逃げ出さないように、市民が24時間監視してれば?
241:卵の名無しさん
11/02/19 12:17:17 nDfQdEWT0
癒着www
腸閉塞?
242:卵の名無しさん
11/02/19 12:59:23 KZ/Ap8XXO
癒着ww
増設か解除か…ヨードアレルギーの確認しなきゃw
243:卵の名無しさん
11/02/19 15:53:01 Z5TtiBrR0
癒着・・・
確かに怪しいね。
神鋼病院の内科から
開業医に何処に、どれだけ回してるか
調べてみれば?
244:卵の名無しさん
11/02/19 15:58:48 KZ/Ap8XXO
>>243
癒着www
まだ…7時間待ちしてんの?
245:卵の名無しさん
11/02/21 12:48:23.58 Kn4lWsC50
>244
お前が癒着の当事者か?
金もらってんのか?
246:卵の名無しさん
11/02/21 20:38:32.52 7J5bH6A20
妄想じゃないと思うなら、厚生労働省に訴えて下さい。
247:卵の名無しさん
11/02/21 21:25:49.89 8xNwKBYVO
そうですよ。
厚生労働省にいわなきゃ!
今のシステムがおかしいって。
248:卵の名無しさん
11/02/22 13:51:26.33 dCO0aZ2H0
厚生労働省癒着Gメンの出番だね。
249:卵の名無しさん
11/02/22 17:11:56.85 nf5sbf9XO
>>248
おいおい、仕事増やしてやるなよ……
モンスターPtは厚労省に、電話するのか?
250:卵の名無しさん
11/02/22 18:23:08.71 p+tUN/Ig0
>249
焦ってるなw
お前は癒着の当事者だろうw
251:卵の名無しさん
11/02/22 18:31:02.21 WqxIP7C/0
>>250
だからこんところで、書いている暇あったら、功労賞に電話しろって。
252:卵の名無しさん
11/02/22 18:32:25.81 nf5sbf9XO
>>250
え??>>248と、同じ人ですか?
あ~~、じゃ、医療、行政、医療圏、地域医療、ぐらいかな……あと、保健医療かなそれあたりでググレ。
本屋で厚生労働白書あたりでもみたら?
253:,
11/02/23 12:56:35.12 ssh1oyfg0
そうです。
254:卵の名無しさん
11/02/23 18:53:53.80 DOxhCgAB0
神鋼病院と開業医の癒着を暴け!
255:卵の名無しさん
11/02/23 19:17:11.72 69OhwOv/O
>>254
粘着だな……
つ僻地医療へどうぞ
256:卵の名無しさん
11/02/24 01:09:09.35 A2tLeTyd0
病棟(急変対応、予定の病棟処置・検査・説明など)
外来(再診、初診、救急)
検査(内視鏡、エコーなど)
に分散してるから、医者が7~8人いても初診・救急みるのは一人か二人。
初診が来れば一人ずつ、話聞いて検査して結果から診断して治療計画を立て、実際治療する。
入院になればさらにその指示と手続きの時間も取られるだろう。もっと重症な人が救急車できたならば。。
それも合わせて、一人平均延べ20分でみれたとしても、初診20人来れば7時間かかってもおかしくはないかな。
257:卵の名無しさん
11/02/24 07:27:23.62 H0fp6JcLO
>>256
おまいさん、優しい(>_<)
ああ、播磨……。
258:卵の名無しさん
11/02/24 09:30:54.87 jgKG5m/40
256.257
は当事者w
259:卵の名無しさん
11/02/24 20:57:20.18 H0fp6JcLO
>>258
wって使っても……ここは、病院・医者板なんだよ。
一次救急とか三次救急等々の様々な医療行政取り仕切ってるのは厚労省なんだよ。コメやパラでもないあなたは、病院とか医療のシステムがわかってないんですよね。
厚労省に聞いてみたら?
260:卵の名無しさん
11/02/25 00:14:24.26 B4dP45pn0
もう一つはなぜ近医に紹介するのか?ということだが
{大病院側}
再診の先生が初診も見ることが多い。再診の患者数だけでも
1日100人の先生もいる。ここに初診がやってくる。
【例】 喉の痛みと熱である人が来ました。診断の結果、咽頭炎のようです。
咽頭炎自体はすぐに治るでしょう。
でも大酒飲みと大食漢で肝機能悪化・高コレステロール血症があります。
しばらく食事療法をして、効果なければ精査あるいは薬物療法開始などです。
よし!自分の外来でずっと面倒見るぞ!とすべての初診の人にこの調子だと、
初診の数だけ患者が増える。一方、近医に紹介しないと外来の患者は減らない。
すぐに外来許容量はパンクする。
261:卵の名無しさん
11/02/25 00:24:49.82 B4dP45pn0
{医院側}
近所の人でも、初めて訪れるのに抵抗があることが多い。
なにせ患者が来ないと、経営的にも自分のモチベーション的にも問題である。
病院に紹介してもらえれば、患者はやってくる。
患者がある程度やってきて、しっかりと診療していれば、評判が上がる。
さらに病院から送られてきた人は、入院が必要なほどになった時に
病院へと逆紹介できやすくなる。そして回復すれば、再び戻って来てくれる。
{総括}
病院側は命の危機に瀕した人をなるべく優先的に見たい。
医院側は、すぐに命の危険はないが長期的コントロール要の人が見たい。
非常に合理的であると思われる。
262:卵の名無しさん
11/02/25 12:37:25.47 cOSpQtQQ0
>260,261
かなり必死デツネw 当事者ですか?
病院が医院に患者を回すことに異議はない。
問題は特定の医院にのみ誘導することに問題がある。
患者が行きたい医院に紹介すれば良いだけ。
263:卵の名無しさん
11/02/25 18:31:33.28 UD/iDy/A0
だから厚生労働省に電話しろって。
264:卵の名無しさん
11/02/25 18:41:08.05 nJI6jkPC0
「行きたい病院は?」と患者に聞いても「お勧めの病院は?」と
聞き返されるだけ。で、こちらが勧めた病院が気に入らなかったら、
市役所に文句を言ってくる。シラネェヨ~。
265:卵の名無しさん
11/02/25 19:37:47.62 cOSpQtQQ0
患者が嫌がる医院にしか紹介しないので
市役所には
抗議の電話が殺到してることを知ってるのか?
4月から西市民病院になった暁には、公務員として
処分されるから覚悟しておけw
266:卵の名無しさん
11/02/25 19:45:52.61 F2YhyNsj0
羽室沙百理(はむろ・さおり)
URLリンク(img01.naturum.ne.jp)
悪魔のような看護婦は実在する。故意に患者の胸を圧迫して肋骨を折る心理状態
というのはどういうものだろう。分かっているだけで6人の老人がやられ、結果的に
全員死亡した。恐らく6人以外にもやっている。しかし「天網恢恢疎にして漏らさず」、
そういう悪魔のようなことをやって、タダで済む訳がない。自分の子供を生んだばか
りのようだが、必ず天罰は下る。しかも震えるような天罰が。
寝たきり85歳の入院患者に暴行を加え、肋骨を折る重傷を負わせたとして、兵庫県警
は3月11日、兵庫県佐用町の佐用共立病院の看護婦、羽室沙百理(26)、佐用町山脇、
を逮捕した。佐用共立病院では2008年12月~09年1月、この女性を含む寝たきりの
患者計6人(当時75~99歳)が肋骨を折られており、羽室の犯行と見て捜査する。
羽室は、6人全員に対する犯行を認めており、「人間関係に悩んでいた。イライラして、
しゃべれない人ばかり狙った」と供述している。羽室沙百理は2009年1月中旬、肺炎で
入院していた女性(85)の胸を両手で圧迫し、肋骨12本を折った。老女は会話ができな
い寝たきり状態だった。
暴行を受けた6人は男性1人、女性5人で一般病室に入院。2008年12月8日、6人のうち
当時85歳だった別の女性患者の呼吸の異常に医師が気づき、骨折が判明した。さらに
翌年1月19日までに5人の肋骨骨折が見つかった。6人は寝たきりで骨粗しょう症を患い、
会話もできない状態だった。結果的に今年にかけて全員が死亡した。
羽室は当時、6人を担当。うち3人の骨折の第一発見者で、残る3人が骨折した時間帯に
も勤務していた。現在は育児休暇中だったが、県警がこの日、当時の事情を聞いていた。
「胸に全身の体重をかけるようにしたら、ボキッと音がした。ほかの5人も同様にやった」。
これ以外に余罪があるはずだ。この看護婦、悪魔の成り代わりか、一生監獄にぶちこん
でおけ。いや、連続殺人者として極刑でも問題ない。
URLリンク(takejj.jugem.jp)
267:卵の名無しさん
11/02/25 20:39:33.21 UD/iDy/A0
>>265
だから、市役所だけでなく厚生労働省に電話頂戴ね。
どんどん血祭りに上げてよ。2chに書くだけなら意味ねえし。
268:卵の名無しさん
11/02/25 23:23:08.94 6tJwYWLv0
こども病院って本当にポーアイに行っちゃうの?
269:卵の名無しさん
11/02/26 00:08:31.55 a+YnMd+PO
>>265
公務員になったら避散がハジマタ*・゜゚・*:.。.になるよ。
つうかどっちも神大だよ。
270:卵の名無しさん
11/02/26 01:33:17.27 VX9LS/Tp0
西市民は加古川市民のほうじゃないのか?
271:卵の名無しさん
11/02/26 10:10:33.44 M4qjQCi10
準大賞に丹波の「小児科を守る会」 地域再生大賞
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
272:卵の名無しさん
11/02/26 14:00:31.98 a+YnMd+PO
どっちにしろ、開業医⇔病院の連携は、患者様が選べるんだなぁ……
うまくいくか、いかないか。
273:卵の名無しさん
11/02/28 11:18:15.21 /w6561JA0
東市民病院になって
うまくいくかねー??
274:卵の名無しさん
11/02/28 21:36:10.42 clBZxS75O
そんなに加古川市民単体がいいのなら市長にいえば?
なんで、合併するかわかってる?
275:卵の名無しさん
11/02/28 22:04:22.06 qqn27qQr0
>>274
1.加古川市民は安く良質な医療を、各地区それそれにある最高級の病院で受ける権利がある。
2.そのためには、最新設備で24時間営業の病院が市内に数多く設置されるべきである。
3.加古川市内の各病院は常に最高のスタッフを安い人件費で揃えなくてはいけない。
4.加古川市内の各病院は赤字を出してはいけない。赤字を出すようなスタッフは即刻クビ。
どーせ、こんな雰囲気なんでしょ。 何で合併するか判ってるわけないよ。
(|||) ←加古川市の市章「カッコに川でカッコガワ~」。どうせその程度の親父ギャグ。
276:卵の名無しさん
11/02/28 23:09:03.14 clBZxS75O
東播も西播も北播もすごいな。
なんじゃろな。
277:卵の名無しさん
11/03/01 11:15:23.49 ZvEU8GAa0
>274
合併する意味が未だに謎なんじゃが・・・
市側の説明では内科医の居ない現市民病院と内科医の比較的豊富な神鋼病院を
一つにすれば、内科医の豊富な新病院ができて皆ハッピーということだが・・
現神鋼病院の医者も辞めるだろう、普通w
新病院を600億かなんかで建設するらしいから、土建屋はおいしいだろうけどねwww
278:卵の名無しさん
11/03/01 20:02:34.07 9UjHsWhu0
60億でなく、600億なの?すげー。
279:卵の名無しさん
11/03/01 21:55:48.37 MvUJyKfOO
>>277
加古川のすごいのはハコモノ建築が凄いんだよ。
あの手腕どうよ?
280:卵の名無しさん
11/03/01 22:12:08.75 PRrRUGki0
さあ、豊岡のドクヘリは運行会社との契約満了まであと1ヶ月となりました。
4月からも続くのでしょうか。そして来年度も赤字運行で軽症患者多数を
運搬してくれるのでしょうか。だれか教えて。但馬播磨知恵袋。
281:卵の名無しさん
11/03/02 11:33:55.40 UWQUnkT80
>279
加古川って最近、医療センター建ったところだよね?
また新病院600億?
金があるんだ
282:卵の名無しさん
11/03/03 11:58:03.35 2Z61B7/m0
三木と小野の総合病院、ヘリポート設置へ
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
2013年10月に開院を予定する三木、小野両市民病院の統合病院「北播磨総合医療100+ 件センター」(建設地・小野市市場町)に、
ヘリポートを設置する方針であることが2日、分かった。救急医療用の機器や専門医が同乗するドクターヘリの離発着場を設けることで
救急医療の機能を高め、災害時にも対応するという。
同センターは7階建ての計画で、屋上に約625平方メートルのヘリポートを設ける。エレベーターを取り付け、
ヘリから降ろした患者を直接手術室に運べるようにする。予算は約2億円と見積もる。
近隣では県立加古川医療100+ 件センター(加古川市)や市立西脇病院(西脇市)が設置している。
建設事務を担う同センター企業団の企業長、蓬?務小野市長は「広域的な病院同士の連携も図ることができ、
病院としての価値を高めるためにも必要不可欠な設備」と話した。(斉藤正志)
283:あぼーん
あぼーん
あぼーん
284:あぼーん
あぼーん
あぼーん
285:卵の名無しさん
11/03/03 17:23:07.66 InymkKU00
神鋼の内科医は開業すれば必ずウハウハになれる
286:卵の名無しさん
11/03/04 07:47:55.83 /n9be6AmO
>>285
そして、市民から内科医がまた消えるって?
いやいや、三宮には大きく、綺麗な神鋼があるから、加古川→三宮への異動すんじゃね?
287:卵の名無しさん
11/03/04 10:09:07.34 x2X270+O0
>286
あのウハウハぶりを見れば
加古川で内科開業したくなるよw
288:卵の名無しさん
11/03/04 22:49:55.70 /n9be6AmO
>>285>>287
なに行ってんの?加古川づ開業するなら夜も働けるのか?
289:卵の名無しさん
11/03/05 02:16:46.64 Mmyxg8/50
AFで真水が不足せり
290:卵の名無しさん
11/03/05 03:13:51.17 OrlfqG300
>>289
AF? ミッドウェイ? 中間点?
291:卵の名無しさん
11/03/05 09:43:06.94 K3UzuzKXO
vfで循環いなくて……
292:卵の名無しさん
11/03/06 04:24:34.22 PzZyeSCC0
>>290
いろいろネタになってるのは、楠大と播磨や丹波との真ん中ぐらいかw
293:卵の名無しさん
11/03/06 04:27:37.54 PzZyeSCC0
真水って事は、腎臓内科か泌尿器科、
もしかして循環器や血内もかな。
いや消化器も呼吸器科も水に関係あるな。
294:卵の名無しさん
11/03/06 14:03:29.24 RsY2Wpfn0
( ゚Д゚)< ◆DCumaOZfNkこと「中央地中海通信」サイト運営管理者である 坂田真
出石(いずし)皿蕎麦への商標権の、数年にも渡る悪質な侵害をやめろ
地域の誇りである地名をわざと誤読させ、それを一般にも流布させようとする
行為は但馬の地元民の感情を傷つけている
坂田真、出石(いずし)皿蕎麦への商標権侵害をやめろ
295:卵の名無しさん
11/03/09 09:22:42.05 bz8dnWHy0
もういいかげん開業医との癒着止めろよ
296:卵の名無しさん
11/03/10 11:40:29.83 +kAJJkf10
神鋼の医者はどんどん開業汁!!
加古川では儲かるぞ!
病院からの逆紹介が嫌ほど来るw
297:卵の名無しさん
11/03/11 17:11:11.64 6FMl2hbS0
神鋼の内科医はどんどん開業しろ!
先輩たちを見習え!!
何も勤務医でしんどい目することない。
開業すれば神鋼からどんどん紹介してくれてウハウハ!!
298:卵の名無しさん
11/03/14 21:07:03.53 oF7nDUe/0
今日のバイトは姫路。
今日も姫路のパチンコ屋は混んでいたよ。
パチンコの金を被災者に送るという気持ちゼロの民度だな。
299:卵の名無しさん
11/03/14 21:29:20.13 s0DZTo8fO
姫路の田舎で、信じられんくらいのイケメン医師を見たよ。
300:卵の名無しさん
11/03/15 10:27:21.70 fH+5rEJS0
加古川の内科開業美味しいらしいね
ただし神鋼とのパイプをきっちりとw
301:卵の名無しさん
11/03/15 12:26:32.68 WRmhxz5HO
被災地は医師や看護師や薬剤師が不足してる言うてるのに、一泊旅行に行く相生の魚〇病院。 何考えてるんか疑うわ!
302:卵の名無しさん
11/03/15 15:15:42.86 8Xi+RbTV0
>>301
西日本は経済活動を低下させては駄目。
生産業・物流が停止状態の関東東北への生産物の供給や、
国内市場の縮小を防止して、企業の海外流出を防ぐ必要がある。
303:卵の名無しさん
11/03/20 10:53:03.71 dXAafSKU0
神鋼は
特定開業医に紹介患者を振り分けるの
止めてくれ
304:あぼーん
あぼーん
あぼーん
305:卵の名無しさん
11/03/21 20:27:28.33 lBKVJ3EOO
心の僻地だなぁ……
306:卵の名無しさん
11/03/22 11:36:16.17 rocIiHRJ0
紹介先
露骨すぎるぐらい
集中してるね
院長に報告しマツ
307:卵の名無しさん
11/03/22 16:50:07.17 5mW18bEv0
どうぞ
308:卵の名無しさん
11/03/23 17:41:49.62 bD4fvEQU0
勤務医がしんどいのはわかる。
しかし神鋼病院で診て欲しいから受診してるのに
すぐに見たこともない、特定の開業医に振り分けるのはどーよ?
309:卵の名無しさん
11/03/23 18:43:05.96 8xH7RAUc0
軽症は病院で見ません。厚生労働省の方針ですので、文句はそっちに。
310:卵の名無しさん
11/03/23 18:46:43.47 braPM8WzO
軽症やのに、紹介元に戻れへん。
また、イケメンドクターに診てほしいのに。
311:卵の名無しさん
11/03/23 19:01:03.35 bD4fvEQU0
>309
せめて紹介元に帰してください<(_ _)>
特定の開業医にだけ紹介するのはお止め下さいm(__)m
312:卵の名無しさん
11/03/23 23:45:02.88 jwJOAHeyO
>>311
それって、紹介元から嫌われてるとかじゃないよね?
313:卵の名無しさん
11/03/24 16:47:43.33 HeSxrnQt0
開業しても病院医局に嫌がられようが頻繁に(毎日)出入りして
勤務医とのパイプを無理やり維持する必要がある。
当然ご飯も経費で奢るw
314:卵の名無しさん
11/03/24 17:42:20.51 ljzKDADD0
大伊丹市医師会:急病当番制を廃止へ 医療機関減少で負担 /兵庫
URLリンク(megalodon.jp)
伊丹市内の病院や診療所が持ち回りで急病患者に24時間対応する「内科・外科在宅急病当番制度」が、今月末で廃止される。
制度を実施してきた同市医師会(原弘会長)は、「当番を担える医療機関が減少し、負担が大きくなりすぎたため」と説明している。
同市医師会によると、この制度は1997年に始まり、内科と外科の急患を24時間受け入れることができるように、
市内の医療機関が当番を担ってきた。昨年度の利用者は約1万5000人で、発足当初からほぼ横ばい。
しかし、当番を担う医療機関が当初の11カ所から半分以下の5カ所に減少し、負担が大きくなっていた。
医師会は「制度を廃止したくはないが、医療機関の負担は限界に達している」としている。
伊丹市ではこの制度とは別に、土日や祝日に内科の急患を受け付ける休日応急診療所を開設しているが、
平日を含め急患を担ってきたこの制度の廃止について、市は「市民の安全安心を担ってきた制度が廃止になるのは
、市民生活への影響が大きい」とコメント。受け付け時間を夜間の一定時間に短縮するなど、
新たな当番制度について医師会と協議している。【衛藤達生】
315:卵の名無しさん
11/03/24 18:06:16.96 vGGJCqEk0
>>311
勝手に紹介元に帰っても、なんら問題ないから紹介元受診しな。
316:卵の名無しさん
11/03/24 18:15:28.84 HeSxrnQt0
>315
受診先を指定して紹介先決めてしまうのですが・・・
317:卵の名無しさん
11/03/24 21:31:01.66 vGGJCqEk0
>>316
その紹介状を勝手に紹介元に持っていっても、法律違反でもないし、
断られもしないぜ。こっちが便利と言えばそれど通るよ。
318:卵の名無しさん
11/03/25 11:15:51.83 ho+Fvwgs0
患者からすれば主治医からここへ行けと言われれば、素直に従うのが普通。
それを逆手に取った作戦
しかしvGGJCqEk0は進行の当事者か特定開業医のどっちかだろう?
言い訳必死すぎw
319:卵の名無しさん
11/03/27 18:39:56.47 s8EIRRKU0
すごい民度だな。で、どうして欲しいんだ?
320:卵の名無しさん
11/03/27 20:12:54.70 8LrwdxUQO
>>313
病院医局?
開業して?
妄想?電波???
321:卵の名無しさん
11/03/28 10:06:51.76 1TtzODYk0
>320
事実w
来る来る、嫌ほど来るw
322:卵の名無しさん
11/03/28 21:47:28.25 n+XMzQxdO
>>321
医師会じゃなく?神鋼は忙しそうなのに、暇なんだね。
どこで、そんな電波をひろってきたの?
323:卵の名無しさん
11/03/29 10:15:06.25 2BVqSfyJ0
来る来る、嫌ほど来るw
324:卵の名無しさん
11/03/29 15:24:47.98 6B6+TyRP0
退任医師へ市民ら寄せ書き ささやま医療センター
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
兵庫医大ささやま医療センター(篠山市黒岡)を支える市民グループ「ささゆり」は、同センターを今月で退任する
医師8人に向けた寄せ書きを、同センターのロビーで募っている。
昨年9月に結成した同グループが、新天地に向かう医師に感謝の気持ちを伝えるため20日に始めた。
「先生の明るさに助けられました」「今のままのステキな先生でいらしてくださいませ」「命の恩人です」…。
模造紙に記されたメッセージには、各医師への敬意がにじむ。
通院している同市垣屋の主婦(79)は「お世話になった先生にとって、何よりの贈り物になるのでは」。
寄せ書きは31日午後5時まで行い、後日、各医師に届ける。
325:卵の名無しさん
11/03/29 17:37:47.57 gJVBt4ca0
ほめごろし
326:卵の名無しさん
11/03/30 14:53:50.93 +w/EYPpu0
>>324
俺も行って一言書きたいな、
医者なんて適当に過労死してくれた方が都合が良い、って名言をな。
327:卵の名無しさん
11/03/30 19:04:06.61 dLaufWN3O
>>326
そるは、北播……
328:卵の名無しさん
11/03/30 22:14:01.93 dlKeLk/B0
丹波は、救急は絶対断るな、ただし自己責任で、県立病院は一切責任を負わない、だったかな
329:卵の名無しさん
11/03/30 22:16:40.26 dlKeLk/B0
>>326
それも丹波の事務方だったような。
過労死するまで働け、医者の年収は300万円で十分、が北播だっけ。
330:卵の名無しさん
11/03/31 11:23:02.88 eK998GKm0
開業してもしょっちゅう病院に顔を出して
後輩に紹介を依頼するというモデルを
確立する
331:卵の名無しさん
11/04/02 10:28:36.32 wvW0cUZI0
自然と健康を科学する会社の人?
332:卵の名無しさん
11/04/02 13:30:06.66 0DFWIbAfO
>>330
本屋いってみ。
開業医⇔病院⇔基幹病院のしくみなんだから……
333:卵の名無しさん
11/04/02 13:33:05.28 wvW0cUZI0
>332
あんた結構すぐに反応するね・・・
神鋼の内科勤務医か特定開業医でしょう?w
334:卵の名無しさん
11/04/02 14:45:15.70 0DFWIbAfO
>>333
播磨カワイソウだよね……
民度ってなんだろね?
335:卵の名無しさん
11/04/02 17:14:49.77 ph7xFkif0
反応すれば、どのような反応でも癒着開業医か勤務医のレッテル張りの民度。
診療所と病院の分業の仕組みなどガン無視で、自分が好きな所で診て貰えないと文句タラタラ。
またそれが、理屈っぽい。しかもその理屈がおかしい。
336:卵の名無しさん
11/04/03 12:50:46.97 Z1IokyAW0
目標よりも1年早く黒字化に 高砂市民病院
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
337:卵の名無しさん
11/04/03 13:32:35.94 VKUM/Tof0
でも進行と特定開業医との異常な関係は事実
338:卵の名無しさん
11/04/03 16:38:16.01 1jC5FAwB0
自分がおかしいと思ったら、異常な関係と主張する。
で、病診連携の仕組みの勉強は終わったか?
339:卵の名無しさん
11/04/03 22:58:05.28 NCux8IYV0
はなぶさ
340:卵の名無しさん
11/04/05 10:33:55.98 QJyUCxjZ0
継続的な支援が必要 西脇病院救護班が活動報告
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
341:卵の名無しさん
11/04/05 15:07:46.98 JPwy8tlJ0
もう市民病院になったんだから
紹介先を固定するのは止めよう
342:卵の名無しさん
11/04/06 12:57:27.30 xLm7Gql90
はやぶさ
343:卵の名無しさん
11/04/08 12:47:19.73 BvNjmLrI0
開設相次ぐ院内保育所 看護師らの離職に歯止めを
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
344:卵の名無しさん
11/04/08 16:20:27.15 6yDTWbCs0
市民病院になったのだからもう少し外来患者を診ろよ。
すぐ特定開業医に紹介するのは病院の経営上問題だろう。
特定開業医には美味しいが・・・
345:卵の名無しさん
11/04/08 16:45:26.84 wERGZJQI0
外来患者に力注がずに、入院手術に集中するのが経営上は良いのですが。
また民度の低い馬鹿が騒いでますな。
346:卵の名無しさん
11/04/08 17:08:57.27 6yDTWbCs0
加古川市民病院は平成16年度から総額61億円の巨費をかけ中央診療棟を
完成させましたことは周知のこと、稼働して2年、市民は今後の医療に期待を
もっております。建設資金の償還も始まって間もないこの立派な病院を地域の
医療にほとんど活用されないまま新たに200億円以上と言われる病院を建設
するとされるが、その資金とあわせ合計261億円以上の負担を市民が行う
ことは到底許させるものでは有りません。
また、移転先にある施設の移転の費用をあわせると、予想を行うことすらできない
資金が必要で、これらすべてを市民の負担で行うのでしょうか。
ご見解をお聞かせください。
347:卵の名無しさん
11/04/08 17:10:21.80 6yDTWbCs0
市税収入の減額が続く財政のもと、行政の各分野で事業の見直しや資金
カット、職員削減、外部委託など、第4次行政改革を推し進める市政と、
この病院統合の財政支出は全く矛盾しております。
いかにしてこの資金をつくりだすのかお答えください。
さらに平成16年度の医療改革により研修医の確保が困難で、地方に医師
が集まらないと全国で言われている現在、新たに医師確保を目的に市民
病院を統合・移転の計画を実行するならば、医師確保についてどのような
見通しを持たれているのか具体的に明らかにされたい。
348:卵の名無しさん
11/04/08 17:23:04.52 6yDTWbCs0
加古川市民などが医師派遣を受ける神戸大も状況は変わらず、今後の医師確保
には不透明感がつきまとう。
統合のショックによる人員流出を懸念する声もある。
加古川市民病院は周産期医療が強みで、小児科の医師数は全66人中18人を占める。
新生児救急では地域の「命綱」の役割を果たしてきた。地元の医療関係者は
「統合までの過程に同意できず、医師が大量に辞めたケースもある。
現場の声をきちんと踏まえて進めていかないと」と指摘する。
加古川市会でも、議員から「新病院の建設費は工面できるのか」などの声が漏れる。
「なんとしても、統合を成功させたい」と意気込む関係者。正念場はこれからだ。
349:卵の名無しさん
11/04/08 19:25:52.32 wERGZJQI0
>>346
医療より土建の民度の結果だろう。
260億も病院が返せる訳ないだろう。いずれ不良債権化する。
土建のつけを病院に回しただけだ。
最後は、病院医者のせいにしたら、丸くおさまるような民度だから仕方がない。
350:卵の名無しさん
11/04/08 19:29:21.30 6yDTWbCs0
加古川は今も身分不相応な道路(県立医療センターへの道)
を作ってるものな。
この不況の中、あんな立派な道路要らないよ。
この上まだ新病院建設だ??
頭おかしい。
351:卵の名無しさん
11/04/08 19:33:08.03 6yDTWbCs0
>348
×「なんとしても、統合を成功させたい」と意気込む関係者。
○「なんとしても、統合を成功させたい」と意気込む土建屋と族議員。
352:卵の名無しさん
11/04/08 19:33:09.68 p1Jkchrd0
頭おかしくない。欲望のままに行動しているだけ。
353:卵の名無しさん
11/04/08 20:46:36.09 wERGZJQI0
ID:6yDTWbCs0
>>344
ついさっきまで経営悪いのは医者のせいにしておいて
354:卵の名無しさん
11/04/09 12:39:25.13 ixbMrbQS0
>353
神鋼は
病院も医者も悪い
355:卵の名無しさん
11/04/09 13:59:08.88 6oNaWEm90
土建屋のつけを医者に回すのが心の僻地の基本
356:卵の名無しさん
11/04/10 09:14:15.34 9xdSqnKZO
>>354
つ>>332-338
どっちも神大派遣なんだから…
特定の開業医から嫌われてるんじゃないの?
357:卵の名無しさん
11/04/11 12:07:31.06 J3FVtTtM0
岩下・はなふさ・四輪
358:卵の名無しさん
11/04/11 16:57:28.44 sctTUkvC0
新病院の建設地で基本合意 加古川の2病院統合
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
加古川市は、地方独立行政法人加古川市民病院機構の新病院として2017年をめどに開院する新病院の建設地を、
市の中心部に位置する同市加古川町本町にすることを11日までに決めた。日本毛織(ニッケ)旧加古川工場敷地にあたり、
土地利用についてニッケと基本合意した。
同法人は、旧加古川市民病院と旧神鋼加古川病院を統合し、1日に発足した。現在は既存の施設を使い、
西市民病院と東市民病院として運営しているが、6年後をめどに600床規模の新病院を建てて移転する計画だ。
建設地はJR加古川駅の北西約600メートル。大型商業施設にも近く、利便性も高い。現在はニッケの関連工場などがある。
同市は面積3~3・5ヘクタールの利用を考えており、今後ニッケと契約形態など詳細を詰めるという。
加古川市は当初、建設候補地として市南部の市公設地方卸売市場がある場所を検討していたが、
卸売業者などとの交渉がまとまらず、断念したという。同市は今後、同法人や医師の派遣元である神戸大医学部などと、
具体的な建設計画の作成に入る。(武藤邦生)
359:卵の名無しさん
11/04/11 18:34:01.82 J3FVtTtM0
>358
ニッケ跡なら距離的にも
わざわざ西市民病院を潰さなくても良いんじゃ内科?
土建屋との約束で、どうしても200奥使わないといけないのか?
360:卵の名無しさん
11/04/11 18:37:46.81 J3FVtTtM0
>358
そういえばもうすぐ「ニッケパークタウンクリニックタウン」ができるんだが・・・
URLリンク(www.kobemedical.co.jp)
この医療モールはアボーンか?
361:卵の名無しさん
11/04/11 22:24:53.27 usAoqhRSO
>>358-360
駅から近いよね?便利じゃね?たぶん……
どっちの病院も駅から遠いし、どっちも増改築したけど……加古川って……金あるよね?不思議だよ。
362:卵の名無しさん
11/04/12 00:16:26.02 MIUrwZ5I0
お金、無いよ。 借金だよ。
返せるかどうか、誰も知らないし。 自分自身の借金だとも思ってないし、
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」って、これからみんなで渡るんだよ。
このうちのどの個体が何匹、ライオンの犠牲になるか、そんなこと知らないよ。
とにかく自分が犠牲にならないように各自が突っ走るだけだよ。
「最も賢い土建屋」の逃げ切りは確定だね。馬鹿な医者は逃げ切れないだろね。
神の御心のままだよ。
363:卵の名無しさん
11/04/12 01:04:26.09 MIUrwZ5I0
>>362でつ。 今、思い出したけど、昔こんな歌があったね。
アホが見~る、豚のケツ~。 アホが見~る、豚のケツ~。
アホが見~る、豚のケツ~。 アホが見~る、豚のケツ~。
364:卵の名無しさん
11/04/12 05:59:13.37 qQCx9doJ0
>>362
ハハハ。民度が低いと馬鹿な医者は逃げ切れないと思うのか。
単なる労働者である医者は辞めたらそれで終わりだよ。
経営責任は市長だろうけど、結局市民に転嫁されるよ。
365:卵の名無しさん
11/04/12 07:50:39.13 4o0zYK5wO
>>362
綻して市民増税かと思えるが…、病院以外のハコモノがあるよね?加古川ってハコモノが作りやすいのかもよ。
医局人事だから合併したから医師減らしちゃうよ!って可能性あるよね。どうなるんだろうね。
366:卵の名無しさん
11/04/12 09:18:14.73 Bdcha9SW0
内科の居ない市民病院?循環器内科だけ豊富な神鋼病院
=素晴らしく医者の豊富な病院
って発想がわからない。
立派な病院を作れば、ずーと医局から医者回してくれるってか?
市民病院の内科医が激減したのは「加古川心筋梗塞死亡事件」の判決のせいだろう?
367:加古川開業医
11/04/12 10:48:49.01 Bdcha9SW0
しかし、上で話の出てる神鋼内科もひどいね。
循環器内科から外へ紹介する時、紹介先を3つ(上で出てる特定開業医っていうの?w)しか示さず、
その中から選ばせるらしいね。
やっぱり癒着?
368:卵の名無しさん
11/04/12 18:42:03.48 rJ0W53rH0
>>367
民間病院なら問題なかろう
369:卵の名無しさん
11/04/12 18:49:18.36 Bdcha9SW0
>368
これからは東市民病院だから
タイーホされる?
370:卵の名無しさん
11/04/12 20:59:50.86 9HbDQztL0
>>369
金品の授受等がなければ、どこに紹介するかは医師の裁量権の範囲内なので、特に問題なし
371:卵の名無しさん
11/04/12 21:12:28.95 TTS7nh3E0
市加古・県加古・国加古を全部統合して
ひとつの6-700床レベルの病院にしてれば解決してたのにな
372:卵の名無しさん
11/04/12 21:32:19.72 NxOVmRJuO
>>367
すごい粘着だね…
いろんな医者に嫌われてるんだね…、市民からどんどん医者が減るね…
373:卵の名無しさん
11/04/12 22:09:31.57 qQCx9doJ0
その照会先指定に何の強制力のないのに、同じことばっかり書く民度だね。
嫌なら他の病院へ行けば良いのに。
374:卵の名無しさん
11/04/13 08:06:49.38 jWUYp1F5O
>371
国立加古川は、甲南が買ってくれたんだよ…
まだ県立加古川の土地はそのままなのか?
まさかの市民と神鋼の合併だよね。神鋼から医師は逃げないのかな?
375:卵の名無しさん
11/04/13 12:04:46.19 1TOBIbKp0
>374
神鋼病院から医者が逃げたら
市が計画した「1+1=2計画」が破綻するじゃない。
まあ医者が考えればどう見ても「1+1=-2計画」だけどねw
376:卵の名無しさん
11/04/13 12:32:56.96 rw/BCUvk0
「1+1=-i計画」
377:卵の名無しさん
11/04/13 14:58:27.24 8gEPdoTI0
兵庫方程式
1 1=0
378:卵の名無しさん
11/04/13 16:58:09.69 1TOBIbKp0
岩下志摩
四輪駆動
379:卵の名無しさん
11/04/13 18:44:28.74 LXTUrRXV0
1×1が0になる。 なんか高校のときのベクトルの内積を思い出したぉ。
市加古×神鋼で、循内方向の成分は無くなり、
それ以外の科の方向の成分も無くなる。w。
話は違うけど神鋼に限らず、企業立病院って皆、親企業は撤退なんだね。
大企業といえども周辺の住民に功徳を施せなくなってるんだね。(寂)
380:卵の名無しさん
11/04/13 20:11:38.57 jWUYp1F5O
>>379
企業というと、新日鉄廣畑だとか川崎病院だとかカネボウとかかな…
大阪の松下はきれいだね…なんちって…
神鋼に逃げれたら大変だよね。
381:卵の名無しさん
11/04/14 09:35:24.74 W/szKF1s0
病院を売りたかった神鋼に
加古川市が騙されて8億円も出さされた。
加古川市って本当に馬鹿だねー
綺麗な病院を建てれば、また医者が増えると思ってるんだからp
土建屋に踊らされているだけかw
382:卵の名無しさん
11/04/14 17:34:24.26 9S3RdewMO
>>381
ヲイヲイ……病院売りたがっているのは……
赤字あるの加古川市……。赤字あっても新しい建築物建てたのに、合併って……
循環器の神鋼が加古川市民と合併のが驚き。
383:卵の名無しさん
11/04/14 18:03:43.44 TBS1Xph10
>>381
土建屋儲けさせて、失敗は医者の責任。
医者が来なくても医者の責任。
それで通る民度の問題ですよ。
384:卵の名無しさん
11/04/15 14:30:36.17 ojY8h9Oh0
>382
>赤字あっても新しい建築物建てたのに、合併って……
加古川市民病院の手術棟って5年前にできたところだよね。
そこを潰して、また近くに200億の新病院建てるって?
無駄遣い以外の何物でもないが、この計画を医者主導で進めてるって本当か?
385:卵の名無しさん
11/04/15 16:29:54.67 nk4H3waB0
兵庫県は、神戸と芦屋と姫路と豊岡のイメージしか無いが、
加古川ってそんなに大きな都市なのですか。
386:卵の名無しさん
11/04/15 21:07:03.52 ijo1xt6H0
>>385
はい、ツラがデカイ都市です。
387:卵の名無しさん
11/04/15 21:12:21.78 hGBVIPS3O
何故かハコモノがある都市。人口がまあまあ増えてるのかなぁ?
神戸は人口も土地も大きい。なのになぁ……
388:卵の名無しさん
11/04/16 08:11:03.79 1c7VvuGJO
>>384
医者主導だったらすごいな。
結局あの時の金は誰が払ったの?
389:卵の名無しさん
11/04/16 08:13:43.49 kub+8MH90
医者にそんな権限あると思っているのが、僻地民。
事務員の給与や採用さえ、医者は全く決められないのに。
390:卵の名無しさん
11/04/16 18:31:11.81 jfPKqARU0
医者は何も決めなくていいです。だた、最終的な責任だけとってね。(はぁと)
391:卵の名無しさん
11/04/16 18:37:22.63 jfPKqARU0
ごめん。
× だた、
○ ただ、
こんなすばらしい病院を作ったのに何で赤字なんだ!
そうか! 医者が働かないからだ!
なに? 患者が来ない?
そうか! 医者が藪なんだな!
392:卵の名無しさん
11/04/16 19:44:05.11 kub+8MH90
僻地民の本音です。医者は責任のみを負う。なんせ給料高いんだから。
(といっても、大阪の民間病院より安いんだがwwww)
393:卵の名無しさん
11/04/18 09:12:00.59 8FXaHk27O
ドクターヘリの運行が800を越えている話を辛抱?読売テレビでしていたよ。
赤字ですといっていたよ。
394:卵の名無しさん
11/04/18 13:27:00.13 0YJEgzy20
お願いだから精神科全員辞めさせてください。いりません。
メンタルは自分達で診れます。
心療内科や神経内科があるんだったらもういらないでしょ?
神戸大の精神科は最悪。医療にも学問にもなっていません。
いつ廃止にできるのでしょうか?誰か知りませんか?
あと、精神病棟、別になくなってもいいです。
今も面倒だから見させてるだけです。
本当は自分の科で十分診れます。
変な管理するのやめてください。病棟帰ってからの補正が面倒ですから。
395:卵の名無しさん
11/04/18 18:20:09.41 MSjGDMj80
>>391でつ。 >>393に関しての追加カキコ。
「ヘリの出動要請があったら、われわれ救急隊としては出動せざるを得ない。
不要不急の患者への出動は医師が判断してストップさせてもらわないと困る。
ドクヘリの赤字の原因は、医師が惰性に流されている点にあるぅぅぅ!」
396:卵の名無しさん
11/04/18 18:43:23.97 uCOn8fVW0
>>395
ドクヘリ側が「迷わずヘリを要請しろ」といってるんだから無理だろ。
URLリンク(teccmc.blogspot.com)
>ヘリ要請は迷わない,迷えば要請する.キャンセルはいつでも出来ます.この考えが消防の指令の方々に浸透しております.
URLリンク(teccmc.blogspot.com)
>救急隊現着後にヘリ適応でないと判断されたキャンセルは大歓迎です.
とにかく覚知同時要請で医療スタッフを早期に患者さんのもとへ出動させる事の方がもっともっと大切なことなのです
397:卵の名無しさん
11/04/18 18:57:42.77 MSjGDMj80
>>396
だ~か~ら~。 それを書いてるのが救急部の医師なんだから。
398:卵の名無しさん
11/04/18 20:59:36.11 8FXaHk27O
豊岡は範囲が広いわ、高速やトンネル事故とかもカバーしなきゃいけないし、大変だな。
兵庫県は大学医学部ここにつくったら?
399:卵の名無しさん
11/04/18 22:38:28.52 MSjGDMj80
兵庫県立豊岡医科大学? なんだか地域枠の人数多くなりそう。
400:卵の名無しさん
11/04/19 00:42:10.24 DDP7Nape0
この病院の僻地医療講座って何やってんの?
401:卵の名無しさん
11/04/19 16:01:24.19 F3lN2VNq0
4月1日から発足した「独立行政法人」が加古川市民と神鋼加古川病院を統合していくんだが、
そこの理事長は医者が祭り上げられている。
これはどう見ても医者が先導しているように見える。
100%うまくいかないが、責任は医者が取らされるのは目に見えているw
402:卵の名無しさん
11/04/19 16:05:08.02 F3lN2VNq0
独立行政法人加古川市民病院機構w
URLリンク(www.kakohp.jp)
403:卵の名無しさん
11/04/19 17:35:20.68 Jm3zAB3T0
医者って、おだてれば何でもやるから、扱いやすいぞ。
404:卵の名無しさん
11/04/19 18:03:12.51 hLFulOwAO
二次救急の充実って、公的病院の役割って……
なあ、神鋼と市民合併しないほうがよくないか?
405:卵の名無しさん
11/04/19 18:06:33.97 F3lN2VNq0
>404
>なあ、神鋼と市民合併しないほうがよくないか?
もう遅いよ。
走り出している。200億の新病院建築も契約済。
406:卵の名無しさん
11/04/19 18:12:36.58 F3lN2VNq0
加古川市民病院の崩壊は
「加古川心筋梗塞事件」の考えられない判決によるものであることを
きちんと市民に説明していない。
今後医者が辞めて行くのは間違いない。
神鋼の医者もだいぶ辞めたみたいだw
407:卵の名無しさん
11/04/19 22:40:15.86 hLFulOwAO
>>406
辞めたの?異動じゃないの?
加古川は小児科、神鋼は循環器……組合せすごいよね。
加古川って裁判で負けるね。医療も、福祉も。地元の弁護士で裁判やってるのかな?
408:卵の名無しさん
11/04/20 18:31:39.33 N9YXEVvc0
加古川西市民病院って、建物キレイじゃん!!
URLリンク(www.kakohp.jp)
なんで、これ壊すの??
409:卵の名無しさん
11/04/20 18:53:13.47 nTnVbPy+0
新しいのを建てるから
410:卵の名無しさん
11/04/20 20:57:15.73 Rx7gJ34j0
道路を掘ったり埋めたりするのが怒られるようになったから、
病院を建てたり潰したりするんです。
民度だから仕方ありません。他の地域ではない現象です。
411:卵の名無しさん
11/04/21 11:16:28.32 mDUl6Qlh0
>410
>道路を掘ったり埋めたりするのが怒られるようになったから
加古川では道路も立派なの作ってますw
412:卵の名無しさん
11/04/21 11:44:32.88 PB8pqE590
JRの電車の中から見ても凄いよね。道路以外の施設は何が出来るの?
神戸市の空港のように、無理やり空港作ったけど、前の土地はガーラガラみたいになるの?
何にも考えないで、作っちゃうのは兵庫県のDNA?
413:卵の名無しさん
11/04/21 12:11:20.25 mDUl6Qlh0
↑
立派な道路計画
URLリンク(www.city.kakogawa.hyogo.jp)
414:卵の名無しさん
11/04/21 12:25:42.27 mDUl6Qlh0
↑
この道路の目的は
新しくできた県立加古川医療センターへ
QQ車を行かせるためですw
でも下の道路でもすぐ行けますw
415:卵の名無しさん
11/04/21 18:23:15.74 PB8pqE590
URLリンク(www.city.kakogawa.hyogo.jp)
すごいね。北のほうまでつなぐんだね。
最大に見積もっても、山陽道までつないだら充分過ぎるだろうに。
北へ行くときは、播但道か舞鶴道通れよ。
416:卵の名無しさん
11/04/21 18:52:17.23 mDUl6Qlh0
まさに今、加古川では
道路を充実させて「どのような場所からもQQ車を使って
立派なハコモノの病院に患者を連れてくれば大丈夫!!」
みたいな政策を実行しているが、
立派なハコモノの病院には肝心の医者がいないので「治療できない!!!」
といった笑い話が実現しようとしている。
417:卵の名無しさん
11/04/21 23:00:17.10 3b2g5Pk5O
>>408
神鋼も市民も綺麗なんだよ……でも、合併するのさ。
医療センターは循環器、脳外以外の第三次救急だよん。そのための立派な道路は北播にいけるじゃろ?って考え方なんじゃろか?移転したとこへの補助金とかどしたんかな?
418:卵の名無しさん
11/04/22 10:56:08.43 OqwPBO1j0
>417
>医療センターは循環器、脳外以外の第三次救急だよん。
まじ?
循環器と脳外がない3次って・・・
wwwww
419:卵の名無しさん
11/04/22 22:55:39.02 JPUvEWvf0
クリープの無いコーヒーか・・・
420:卵の名無しさん
11/04/22 23:13:53.86 1MXR+oh50
コーヒーの無いクリープだろ?
421:卵の名無しさん
11/04/22 23:25:40.70 F56hpKM0O
>>418
東播は輪播で回っていて、県立加古川→三次の医療センターになります…だけど…救急は制限がありますよ、内科系疾患とかですよ、とかと最初でてなかった?
今もそうじゃないの?
循環器は神鋼や明石回生とか脳外はたづみ、大西、純新があるし、無理なら神戸の各医療センターや神大とか手があるって話じゃなかったか?
422: [―{}@{}@{}-] 卵の名無しさん
11/04/23 03:56:19.10 4Ku5MZqAP
40代の多発性骨髄腫と放射線被曝との因果関係
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
国際がん研究機関 「放射能に安全と言える量はない」 低線量の無害説や免疫増強説を完全否定
URLリンク(www.47news.jp)
放射線科学センター ガンや遺伝的影響は非常に低い被ばく線量からその障害がおきる
URLリンク(rcwww.kek.jp)
423:卵の名無しさん
11/04/23 11:31:59.25 egHUgLzw0
>421
>救急は制限がありますよ
>今もそうじゃないの?
あんな立派な病院作って、まともなQQできないんじゃ、病院移転した意味ねーじゃんw
病院跡地も全く売却できないし・・・(3回入札して買い手なし?)
土建屋のための事業だね、やっぱりw
誰が責任取るの?
やっぱり医者が悪い?
424:卵の名無しさん
11/04/23 14:37:53.99 egHUgLzw0
>414
これだねw
医者はいないけど建物が立派な病院と凄い道路だ
URLリンク(www.kenkako.jp)
425:卵の名無しさん
11/04/24 15:44:55.71 XXcip1dsO
話題になっていないが西播磨はどーよ?
あそこも医師が少ないって出来た当初は、スタッフが患者より多すぎって話になっていたが……
兵庫県の県立って何めざしてるのかな?
426:卵の名無しさん
11/04/24 17:33:35.96 ICuPaiQ80
>>425
医者の絶滅、それが兵庫県立病院の究極の目標だろ?
県立柏原の総務部長が、そう仰ってたじゃねーかよ。
もう忘れたのか?
427:卵の名無しさん
11/04/24 17:40:04.08 O8K5+04d0
>>426
確かに県立柏原の事務方の医師に対する憎しみはひどかったね。
あそこは地域もDQNだけど(守る会とかにカモフラージュされて
しまってるけど、本質的に心の僻地を絵に描いたようなところ)
院内の職員の医師いじめは目をおおうばかりだった。
428:卵の名無しさん
11/04/24 17:57:27.04 XXcip1dsO
え……え…………?
神大とか岡大とか鳥大とか府立とかとかは、どー対処してんの?
429:卵の名無しさん
11/04/24 19:02:44.65 vL704YBn0
>>427
県立病院の幹部職員っていうことは
柏原の人間じゃなく
兵庫県庁のキャリア事務官だろうに
キャリア事務官はぐるぐるいろんな仕事をまわる
事務官は基本的に医者などの技官連中をコマにしか思ってない
柏原に限らず、がんセンターも姫路循環器も子どもも県尼も塚口も
県西も県加古も淡路も光風もみな同じ
430:卵の名無しさん
11/04/24 19:02:47.64 PjNPlFwW0
神大は兵庫県からの寄付講座という名前の金で人件費の一部を賄っている。
だから兵庫県の言うことを聞かざるを得ない。要するに昔の国立移管する前の
「兵庫県立医大」に戻ってしまった。
いずれ、神戸市立医大→神戸市中央区立医大→神戸市中央区楠町立医大と
進化するものと思われ。
他の大学は知らない。
431:卵の名無しさん
11/04/24 19:10:08.66 vL704YBn0
事務官にとって県立病院なんて
2年ごとに動くポストのひとつ
医療に理解もなければ興味もない
地域医療とか救急充実なんていうネタは
県会議員や知事が選挙活動のために行うネタのひとつにすぎない
道路建設や企業誘致、県立学校運営などなど
県が行う多くのネタのひとつ
医師の地位は、自分たちが思ってるより実社会でははるかに低い
432:卵の名無しさん
11/04/24 23:43:54.87 W3LMOfz40
>>431
共産党。
433:卵の名無しさん
11/04/25 06:50:03.71 PLklrhVVO
>>430
進化するのか…進化したら増えるのかな?
434:卵の名無しさん
11/04/25 10:53:05.03 yHFLSYa10
>>428
府立は撤退路線。
明石市民とか葉抜けだらけだろ。
社保神戸=鈴蘭台が優先されてる。
435:卵の名無しさん
11/04/25 11:21:26.39 uK+RtHsq0
医者は歯抜けなのに
新しい病院ばかり乱立するのは
やっぱり神戸商法の名残りか?
436:卵の名無しさん
11/04/25 17:36:46.91 PLklrhVVO
建物が新しい病院になるんだよ。
中身?
437:卵の名無しさん
11/04/25 17:59:37.04 BBVu5wx60
お前らも金八先生見てたろ?
腐ったミカンは隣も腐らせる、だからミカン箱を変える時には、
中身を全部変えなきゃダメだって。
あれだよ。
438:卵の名無しさん
11/04/25 18:09:51.05 pkStEzlA0
で? 新しいみかん箱はできたとして・・・ 新しいみかんを用意してるのかね?
439:卵の名無しさん
11/04/25 19:36:42.40 uK+RtHsq0
新しいみかん箱を準備しておけば
勝手に新しいみかんが湧いてくるw
440:卵の名無しさん
11/04/25 20:48:30.72 PLklrhVVO
ちょ……新しいみかん箱できても、新しいみかんが入るかどうかだろ、
だから中身は?じゃ…
阪神と阪急が合併してどうなたよってあっちはサービス業界か……orz
441:卵の名無しさん
11/04/25 22:37:38.42 BBVu5wx60
お前らは本当に分かってないな。
ミカン箱にミカンを入れるから腐るんだ。
ミカンを入れなければ、永遠に腐らん。
442:卵の名無しさん
11/04/26 11:42:49.74 53lO6HBg0
出動件数が全国最多 ドクターヘリ運航1年
URLリンク(www.nnn.co.jp)
443:卵の名無しさん
11/04/26 12:24:46.50 dRQybHXc0
>441
新しいみかん箱には
古ーいリンゴ(事務)と茄子がイーッパイ入ったままで
ミカンは永遠に入らないのかw
444:卵の名無しさん
11/04/26 17:29:17.41 YbGrFGz+O
明石はリハ、市民、がんセンターがあるからな。市民に通う人は、不便と思っているのか?
445:卵の名無しさん
11/04/27 15:23:17.36 8hKLkJct0
お願いだから精神科全員辞めさせてください。いりません。
メンタルは自分達で診れます。
心療内科や神経内科があるんだったらもういらないでしょ?
神戸大の精神科は最悪。医療にも学問にもなっていません。
いつ廃止にできるのでしょうか?誰か知りませんか?
あと、精神病棟、別になくなってもいいです。
今も面倒だから見させてるだけです。
本当は自分の科で十分診れます。
変な管理するのやめてください。病棟帰ってからの補正が面倒ですから。
446:卵の名無しさん
11/04/30 11:33:49.72 X1rmyqXW0
age
447:卵の名無しさん
11/05/01 16:04:36.80 btM94T/D0
はなふさ いい加減にしろ
448:卵の名無しさん
11/05/02 01:27:13.44 oEIETXIi0
姫路周辺で癌の手術・治療のレベルの高い病院または医者名を教えてください。
胃癌と宣告され焦っています。
449:卵の名無しさん
11/05/02 07:47:10.83 L5SqygkdO
>>448
岡山か神戸か大阪にいったら?だめかい?
450:卵の名無しさん
11/05/02 07:49:38.69 AizhUcbl0
胃癌といっても、組織もいろいろあるし、ステージもいろいろあるしなあ。
そんな単発質問で何とかなる思ってるレベルの地域なんだろうなあ。
451:卵の名無しさん
11/05/02 08:24:15.59 L5SqygkdO
セカンドやサードでネットで調べてきました!紹介元には、親戚が○○にいるからお願いしますっていいました!
と、切羽詰まる人は遠方まで調べて、いくな。地元にもいい病院があるときがある、、、たぶん、と、思う。
452:卵の名無しさん
11/05/02 13:29:33.78 AizhUcbl0
ネットで調べたら良い病院が見つかったんだ。良かったね(棒)
453:卵の名無しさん
11/05/03 08:15:36.23 2yiLh+wG0
スキルス、ステージ2、全摘、です。
姫路赤十字病院や加古川県立病院なんかを考えてますが、
周りに知人がいないので、胃癌に治療に長けた病院なのか
まったくわかりません。
454:卵の名無しさん
11/05/03 14:17:09.59 iVLS2mhTO
>>453
明石にいく?広畑にいく?神大?岡大?どこにする?
455:卵の名無しさん
11/05/04 17:47:03.78 zUoFmwTP0
すいません。それは、姫路赤十字や加古川県立はやめとけ。ということでしか?
広畑とは、どこの病院を指しているのでしょうか?
456:卵の名無しさん
11/05/04 18:42:16.71 mcQddGHP0
加古川県立は素晴らしい病院です。
医者よりパラメディカルのほうが、医者より建物のほうが、
医者より病院への道路が充実して素晴らしい病院ですよ。
457:卵の名無しさん
11/05/04 19:01:46.83 clwefIlR0
加古川県立は素晴らしい病院です。
私は痔の手術を受けました。先生も含めてスタッフ全員とても親切で、
病気も完治し、とても感謝しています。
胃癌ではないので答えにはならないかもしれないけど、マジ良かったよ。
“広畑”は新日鉄広畑病院、姫路にあるよ。
姫路周辺といいながら広畑を知らないとは・・・
458:卵の名無しさん
11/05/04 19:22:45.49 clwefIlR0
>>457です。
言い忘れましたが私の父は5年前に胃癌の手術を受けました。
父はまだ元気に生きています。 昨日は孫を連れて須磨の水族園へ行きました。
しかし神戸市内の小さな民間病院ですし、医師も有名な人ではありません。
なのでブランド志向の貴方のお気に召すような病院ではないと思い、
お勧めはいたしません。
459:卵の名無しさん
11/05/04 22:23:58.23 zUoFmwTP0
455です。姫路には最近引っ越してきたばかりで新日鉄広畑病院のことは
全く思いつきませんでした。いままで病気らしい病気をしたことがなく
入院や手術の経験もありません。自覚症状もないままいきなり胃癌と宣告さえ手
はっきり言って動揺しています。パニッくっています。
ブランド志向といわれてしまいましたが、世間知らずの私には
癌と聞いて、小さな病院できちんとした治療が受けられるのか不安なだけです。
そこそこの病院なら設備や専門の医師がいるだろうと、全くの素人感覚ですが・・・
私自身、一人身ならば生への執着はあまりありません。しかし、小さな子供が
いますので、まだ少し死ぬわけにはいかないのです。5年生存ではなく最低10年は生きないと。
私の気持ちはわかっていただけないでしょうが・・・
460:卵の名無しさん
11/05/04 22:37:22.06 jN+a+Nqf0
>>459
どこまで釣りなんだかわからんけど、マジなんだったらここで
情報収集はやめとけ。
理由は、あなたにその真偽を判定する能力がないからです。
電車の中でてきとーに人をつかまえて訊いてるのと一緒。
そんなものに自分の体をまかせるの?考える材料にすらならないよ。
461:卵の名無しさん
11/05/05 01:35:06.84 7g+F6zZD0
昨年の学年順位と受験合否の表を、高2の夏ころにいただきました。担任の先生の言われるのは、例年理系170 文系40人です。
文系では このうち約半数が現役で東大(しかも8割が文一)に合格しています。
理系では 25位までで理三、90位まで理一・二もしくは阪大医学部、慶應医学部、130位で神戸大医学部に現役合格しています。
受験ですから当然、同じ順位のあたりでも落ちる人はいますがほぼ7-8割は現役で、残りは1浪で合格してます。
この進学実績は通常では考えられないハイレベルだと思います。主人は東京御三家から東大ですが、進学実績をみて灘の凄さを初めて知り驚いていました。
462:卵の名無しさん
11/05/05 09:42:02.98 PF+i4+2Y0
災害医療センターって県立か?
463:卵の名無しさん
11/05/05 11:31:07.73 GAcSEBta0
災害医療センター・・・
兵庫県が箱物を作って人員は日赤に、オンブにダッコ。w
人件費を毎年いくらかは日赤に払っているみたい。
464:卵の名無しさん
11/05/05 12:30:09.44 a2Pq6SxnO
>>459
そんなあなたがなんで県立加古川や姫路赤十字かを知りたいわ。
とりあえず、本屋に名医の本とかでてるから。あと名医がいる病院にいっても名医が執刀、・担当医になるかは別だと思っておくんだよ。
岡大、神大、阪大、京大と選べる地域に住んでいるんだから。ね。気になったら、国立がんセンターがあるよ。東京だけど。
465:卵の名無しさん
11/05/05 13:22:48.99 GAcSEBta0
こういう人たちって、有名病院が満床で手術まで待たされるって思ってないんだね。
癌なのに・・・ 早く手術しないと・・・ 悩んでいるうちに・・・ w。
466:卵の名無しさん
11/05/05 16:54:59.09 sJH77O6G0
スキラスか、、、難しいな。スキラスで成績良いなんて施設存在するのか?
467:卵の名無しさん
11/05/05 17:44:37.83 GAcSEBta0
たぶん単なる釣りだと思うけど。 良いんじゃないの?
本人が早期の手術より、大病院待ち希望なんだし。 おれなら病院は問わず
急いで全摘して、それからケモなり粒子線なり考えるけどね。
でも、こんな患者は全摘後にメタったら、ダメな病院とか言いそうだし。
あまりやりたくない手術だな。
468:卵の名無しさん
11/05/05 21:00:42.15 HwpSDVxa0
ステラス胃癌ってそもそも予後不良だろ?
469:卵の名無しさん
11/05/07 13:41:39.94 pEzfJ+mo0
どうもです。
2ちゃんですから、すべてここの話で決めようなんて思っていません。
参考意見をいろいろ聞けるかなあ、ぐらいです。
大学病院までいって、なんて考えはありません。家族への負担も大きいし。
やはり大きい病院では、癌でも順番待ちなんですか。
私は小心者ですのでクレーマーにはなりたくてもなれないです。
ある意味病院にとっておいしい患者かも。何いわれても信じて従うのみしかできそうにない。
スキルスは、わかった時点で手遅れですか。
470:卵の名無しさん
11/05/07 17:20:15.15 Vgp+sPUZ0
>>468 >ステラス胃癌・・・
おい、いくらなんでもステらすなよ。
471:卵の名無しさん
11/05/07 18:00:55.76 ORutXxu5O
>>469
明石にはがんセンターって名前の病院があるよ。
小さな病院の規模ってどれぐらいだろうね……、でも、切羽詰まると人は遠方でもどこでも行くからね。
後悔しないでね。
472:卵の名無しさん
11/05/10 21:14:36.02 acgq1/tX0
ザ・ハリマ・クオリチーw
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
473:卵の名無しさん
11/05/10 23:35:29.94 fPRtE87UO
播磨VSカサンドラ
474:卵の名無しさん
11/05/11 17:14:19.66 0d89EFXIO
>>472
たつの署なんだね。
牡蠣工房なのに、バイクを調達するなんて
475:卵の名無しさん
11/05/12 18:53:45.40 zGHiTTYT0
東市民の内科医に告ぐ!!
特定開業医だけへの紹介は止めてくれ!
患者が迷惑している。
476:卵の名無しさん
11/05/12 23:08:32.36 xoxASRL4O
>>475
病院に医者がいるのは恵まれたとこ
477:卵の名無しさん
11/05/16 11:34:39.83 xxV2cg8H0
道路・病院作りすぎ
478:卵の名無しさん
11/05/16 14:41:07.82 HpL5xezo0
土建-city is it !
子供が増えてる時代なら学校も作れたのにね ・・・ 残念 !
これからは車を運転する世代が減るから、道路も作れなくなるし。
いよいよ病院と老人ホームしか作るものがなくなるね。
479:卵の名無しさん
11/05/16 18:16:39.18 xxV2cg8H0
>478
>道路も作れなくなるし。
その道路も病院への道なら無問題ってか?w
480:卵の名無しさん
11/05/16 18:44:14.12 cobATPFLO
>>478
医療圏てのがあってね。
決まってんだよ。病床数って。
481:卵の名無しさん
11/05/16 18:58:31.04 CO6IfFW00
病床数は決まっていても、あら不思議。まだ使える病院を潰せば、新病院建設OK。
482:卵の名無しさん
11/05/16 19:02:10.25 xxV2cg8H0
>481
そしてその病院への高速道路も建設OKw
483:卵の名無しさん
11/05/16 20:49:42.43 HpL5xezo0
よし、次は大規模公園墓地「かっこがわ」だ。墓参り用高速道路も作ろう。
併設の神社とお寺と教会とモスクも建てよう。
併設娯楽施設として仏陀ランドとハレルヤワールドも・・・
夢は限りなく膨らむね。
484:卵の名無しさん
11/05/17 00:39:25.59 R4K5ezVe0
三田市民病院 看護師が入院患者を殴る
URLリンク(www.mbs.jp)
485:卵の名無しさん
11/05/17 08:04:10.16 VvQojIRjO
あの道路どこまで北上すんの?
486:卵の名無しさん
11/05/17 11:34:13.73 lSKElrGq0
>485
取りあえず、閑古鳥の鳴く「加古川医療センター」まで
(本当は2年前の開院前に繋がってるはずだったんだけどねp)
将来は小野市まで繋がるよー(夢のような話)
しかし規格が高すぎる!!(道路が立派過ぎる!!)
487:卵の名無しさん
11/05/17 17:05:55.47 VvQojIRjO
え?まだ繋がってないの?!
山陽道、中国道に繋がったらすごいよな
488:卵の名無しさん
11/05/17 17:53:20.12 lSKElrGq0
まだ特定開業医にしか紹介しないのか?
489:卵の名無しさん
11/05/19 16:07:47.11 0Blydq6R0
限られた開業医にだけ紹介すると
良いことがあるもーん
490:卵の名無しさん
11/05/20 18:17:15.35 coBIrby80
agetoko
491:卵の名無しさん
11/05/21 11:41:04.05 OrGdh+mv0
ハゲ
492:卵の名無しさん
11/05/21 13:35:07.23 7hI1lcFX0
URLリンク(www2.loops.jp)
↑
これ見ると、加古川メディカルセンターってのができても
加古川西市民病院賀孫座臆するようなこと書いてある。
医師数が足らなくて2病院を合併したのに、また2つの病院を存続させるって
どういうこと???
無理っしょw
493:卵の名無しさん
11/05/21 13:36:40.46 7hI1lcFX0
>492
×加古川西市民病院賀孫座臆
○加古川西市民病院が存続
494:卵の名無しさん
11/05/21 17:18:19.32 nQ6Tn7yK0
>>492
これって一過去労組(+とある市議会議員の会派?)の宣伝ビラじゃまいか。
このビラ自体を見たことはないが、労組がこんなことを言ってたぞ。
団体の名前が書いてないところがそこはかとなく怪しいが。 まあ医者には無関係。
495:卵の名無しさん
11/05/22 10:41:46.80 IyV66GUf0
>494
でも、いしゃ祭り上げられた医者が理事長の第3セクターが主導で
今回の合併が行われたことになってるw
責任は医者に取らされるよ。
こんな立派な病院作ったのにどうしてくれるってw
496:卵の名無しさん
11/05/22 11:02:29.61 z6fVM4fo0
>>494です。 >>495さんへの返事は一言。「祀り上げられた奴がアホ」
497:卵の名無しさん
11/05/22 20:28:20.94 VAEToMo2O
祀りって漢字だとなんかなぁと思うのは……なんだろな。
498:卵の名無しさん
11/05/23 10:41:09.06 vnEGLRr40
>496
これだねw
URLリンク(www.kakohp.jp)
この人、お医者さん?
大変だね。
499:卵の名無しさん
11/05/24 14:46:04.34 qr93qlsb0
赤穂市民病院:出産受け入れ制限解除 「医師の体制整う」--来月 /兵庫
URLリンク(mainichi.jp)
500:卵の名無しさん
11/05/24 17:30:04.15 qr93qlsb0
感謝状:養父の住民グループ、八鹿病院2医師に /兵庫
URLリンク(mainichi.jp)
501:卵の名無しさん
11/05/24 17:33:14.38 gtLzDLfS0
>498
この人、結構偉い人じゃないの?
かわいそうにw
502:卵の名無しさん
11/05/24 23:28:35.87 Oq0e7yrzO
民間の組合活動……だいたい持ち回り。あんまりやりたくない。
公的機関の組合活動…はりきる。当局と対決姿勢。弁当つき勉強会。
503:卵の名無しさん
11/05/25 22:46:28.76 kSQ1XvXg0
国際医療開発センター:ポーアイ2期地区に開所 産学連携で機器研究 /兵庫
URLリンク(mainichi.jp)
504:卵の名無しさん
11/05/26 20:44:26.11 X4WEm5mA0
神大元医学部長、嫌がらせ処分
URLリンク(www.nhk.or.jp)
>神戸大学大学院の教授が、医学部長を務めていた当時、
>部下に退職を迫るような発言を繰り返し、
>いわゆるアカデミック・ハラスメントにあたる行為をしたとして、
>大学はこの教授をけん責処分にしました。
>けん責処分を受けたのは神戸大学大学院医学研究科の60代の教授です。
>この教授はことし3月まで医学部の部長と大学院の研究科長を務めていましたが、
「もうやめてしまえ」「大学におれんようにしてやる」「もうおまえには研究をさせん」
505:卵の名無しさん
11/05/26 21:01:30.31 M3CRtpbM0
万年准教授、万年講師の天下が来たなw
506:卵の名無しさん
11/05/27 12:29:12.54 +gqWa8XO0
シミズ いい加減にしろよ
507:卵の名無しさん
11/05/28 23:22:01.37 r6cDi6VN0
カワリュウ いい加減にしろよ
508:卵の名無しさん
11/05/29 12:15:10.91 4NDpSVLl0
県立12病院が「緩和ケア研修」 若手医師に義務化
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
509:卵の名無しさん
11/05/29 13:32:17.77 Fg0j++/v0
「医者なんて適当に過労死してくれた方が都合が良い」
などと言う人倫を病んだ患者の戯言など、
幾ら聞いても何の意味も無いと思うんだがな。
そうは思いませんか、兵庫県立柏原病院総務部長さん?
510:卵の名無しさん
11/05/31 12:34:48.48 Ffi+kHYG0
加古川の内科開業医の皆様
気をつけてください。
あなたが○○○病院へ紹介した患者はもう戻ってきません。
特定開業医にのみ紹介されます。
511:卵の名無しさん
11/06/01 01:57:15.89 qK9mct1J0
西脇市立西脇病院、最近どうなの?
512:卵の名無しさん
11/06/01 08:25:11.55 V/acErCcO
>>510
戻ってこなくていいと思うよ。
513:卵の名無しさん
11/06/01 08:29:55.75 6e78vsqL0
>>510
もう来て欲しくない患者を穏便に放逐できる、WIN-WINの関係じゃないか。
514:卵の名無しさん
11/06/01 12:51:00.92 rXhSnrIl0
>512,513
あんたら東市民の内科医か?
そんな風に言ってる加古川の開業医はいないよ。
あんたらえー加減にしておきや。
紹介した患者が戻って来ずに特定開業医へばっかり流れるのは、
もう許せない。
515:卵の名無しさん
11/06/01 17:54:31.45 6e78vsqL0
患者が納得しているなら仕方ないじゃん。
本当に信頼されているかかりつけ医なら、戻ってくるはず。
514が負け組み開業医であることは良く分かるが。
516:卵の名無しさん
11/06/01 18:03:51.38 rXhSnrIl0
>515
6e78vsqL0は明らかに焦ってるw
おまえは東市民病院の内科医だろう?
朝、始業前に2チャンチェックご苦労さん。
5時に終わって今もチェックに来た?
もう顧問に振り回されるのは止めにしたら?
あんたが奴隷として働いている間に顧問は大金持ちになってるよ。
悔しくないの?
517:卵の名無しさん
11/06/01 18:26:01.65 V/acErCcO
>>514
つまり、あなたは市加古川の組合の人か、もしくは合併反対派?
あなた、粘着なんだな。どうしたいんだよ。合併したくなかったらもっと前に言えば?
市加古川は午後診ないし、神鋼東加古川は午後診あるんだよ。働く環境が違うよな?二次救急もどうすんだ?