13/01/23 19:08:50.70
>>616
国際商科大学は東京国際大学に名称が変わったそうで、
相変わらず「国際」ですね。
国際●業の社主は政商として有名でダークなイメージがあったし、
国際プロレスはマイナーで人気がなかったし、「国際」という
言葉にはなぜかマイナスイメージがありますよね。
公立大学には珍しく、かつて「長崎県立国際経済大学」という
大学がありましたが、今は「国際」と「経済」が校名から消えて
「長崎県立大学」になっています。これも「国際」と「経済」が
つくと馬鹿っぽいから校名を変更した例かもしれませんね。
公立大学では「高崎経済大学」が今も「経済」を校名からはずして
いませんが、マイナー感が漂うのは否めませんね。