若者の○○離れのガイドライン at GLINE
若者の○○離れのガイドライン - 暇つぶし2ch126:水先案名無い人
10/12/21 08:57:56 IezS6W4d0
憂うべく若者の狩猟離れ

それにしても最近やたらと目に付くのが一日中家のそばでウロウロしてる若者、いわゆる農耕系男子である。
灌漑改革によって村中至る処に水が引かれ若者の生活様式は一変してしまった。
農耕系男子は家の敷地に水を引き込んだが最後、土を掘り返し草を抜く毎日だ。夜になればコロコロと種籾を数え、朝が来るとやれ昨日より一寸大きくなっただの葉が一枚増えただの。
これでは男か女かわからない。
第一にあんなに家の側に水を引いて、湿気が多くカビで息苦しいとか目が痒いなどという健康被害の報告もある。猫も杓子も灌漑灌漑とは如何なものなのか。
そもそも我々の世代の狩猟系男子たるや、いざ狩猟となると大物を獲るまでは帰らない覚悟で、ひと月もふた月も獲物を追って旅に出た。行く先々には妾がおり、妾を何人養っているかを競い合ったものだ。
見事獲物を獲って家に帰ればもうその時はお祭りだった。毎晩の様に宴会をし、妻とは久々の夜を迎え激しく愛し合った。
それがどうだ。農耕系男子に妾はいらんのかと尋ねると、妻と子供が生き甲斐です、と答える。たまには家を出たくないかと聞けば安定した生活が一番ですよ、さて来年の作付けの準備をしますか、と来たもんだ。毎晩同じ女と顔を合わせていて欲情できるとは到底思えないのだが。
しまいには運動不足だからと言っては家の周りで動物の骨を投げたり追いかけっこしたりして、勝った負けただの言っている。呆れてものも言えない。
狩猟の世界では命懸けなんだよ。負けたら死ぬんだよ。そこを農耕系男子はわかろうとしない。
とにかく覇気を感じない。死んだ魚のような目をしている。我々も良い歳だ。将来を担うのはこの若者達なのだ。しかし宇宙人の様なこの若者達がまっとうな社会を築けるのか甚だ疑問である。これが単なる杞憂に過ぎないと一笑に付せるならよいのだが。(狩猟族追いたて役・34歳)

127:水先案名無い人
10/12/21 09:43:19 b7T3sQ0O0
本当に言ってそうでワロタ
いつの時代も年寄りは同じか

128:水先案名無い人
10/12/21 18:37:27 qoXwU77Z0
野球で延長するたびに「糞野球」連呼してたけど
日本シリーズですら地上波放送されないのはアワレに思った

129:水先案名無い人
10/12/21 22:05:57 PPBivNdm0
>>126
>狩猟族追いたて役・34歳
これが我々も良い歳だってのがリアルだわw

130:水先案名無い人
10/12/22 06:43:08 0Xo2UkMpO
>>126
一瞬モンハンのことかと思った

> 憂うべく若者の狩猟離れ

> それにしても最近やたらと目に付くのが一日中家のそばでウロウロしてる若者、いわゆる農耕系男子である。
> 灌漑改革によって村中至る処に水が引かれ若者の生活様式は一変してしまった。
> 農耕系男子は家の敷地に水を引き込んだが最後、土を掘り返し草を抜く毎日だ。夜になればコロコロと種籾を数え、朝が来るとやれ昨日より一寸大きくなっただの葉が一枚増えただの。
> これでは男か女かわからない。
> 第一にあんなに家の側に水を引いて、湿気が多くカビで息苦しいとか目が痒いなどという健康被害の報告もある。猫も杓子も灌漑灌漑とは如何なものなのか。
> そもそも我々の世代の狩猟系男子たるや、いざ狩猟となると大物を獲るまでは帰らない覚悟で、ひと月もふた月も獲物を追って旅に出た。行く先々には妾がおり、妾を何人養っているかを競い合ったものだ。
> 見事獲物を獲って家に帰ればもうその時はお祭りだった。毎晩の様に宴会をし、妻とは久々の夜を迎え激しく愛し合った。
> それがどうだ。農耕系男子に妾はいらんのかと尋ねると、妻と子供が生き甲斐です、と答える。たまには家を出たくないかと聞けば安定した生活が一番ですよ、





131:水先案名無い人
10/12/22 07:30:59 oZCdPmQ6P
モンハンをやる若者が増えてるためリアルでは離れて・・・って元からしてないがな

132:水先案名無い人
10/12/22 16:37:46 raRLKQbL0
かわりに若者のポケモンBW離れが顕著。

133:水先案名無い人
10/12/22 17:12:32 3MCqO/GY0
【食文化】 国民の牛肉離れにモーレツな危機感 冬の土用「丑の日」は牛いっぱい食べて JA、鹿児島で消費拡大の催し 
スレリンク(newsplus板)

134:水先案名無い人
10/12/22 18:19:53 QWjOaW6F0
米離れ肉離れって若者は何食ってるんだよ

135:水先案名無い人
10/12/22 18:21:23 319fNj6S0
輸入牛肉でやすい牛丼ばっかり食べてる

136:水先案名無い人
10/12/22 19:04:39 9kGmuFds0
肉離れ
は日本語の乱れだろ

137:水先案名無い人
10/12/22 19:07:53 TUyhl/xc0
>136
>115


138:水先案名無い人
10/12/22 23:18:39 cTd+dV6q0
1 名前:おっパブうっしぃφ ★[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 17:10:26 ID:???0

★「丑の日」は牛いっぱい食べて JA、鹿児島で1月催し

 冬の土用「丑(うし)」の日には「牛」を食べよう―。
JA県経済連は牛肉の消費拡大を狙ったユニークなイベントを企画している。
鹿児島は黒毛和牛の飼育頭数日本一を誇る畜産県。
消費者の低価格、節約志向などを背景にした牛肉離れにモーレツに危機感を感じて立案した。
来年1月の土用丑の日にあたる22日に、鹿児島市の飲食店「華蓮」でランチイベントを開催する。

 JAによると、消費者にとって高値感のある牛肉が売れなくなっている上、
健康志向の高まりなどで牛肉消費は減少傾向にあるという。
昨年度の国民1人当たりの牛肉消費量は、ピークだった00年と比べて約3キロ減少したとのデータもある。
そこでJAは「丑の日」に引っかけた催しを行い、イベントの定着を狙う。

 ランチイベントの対象となるのは、氏名の一部に「牛」の漢字が入る人や、丑年生まれの人がいる家族。
抽選で子ども連れの10家族(1家族の最大は6人)を無料で招待する。
国産、輸入牛肉の違いや牛肉の機能性などについて学んだ後、鹿児島黒牛1頭を網焼きで食べ尽くしてもらう。

 このほか、22日には県内の系列スーパー「Aコープ」各店や鹿児島市内の農畜産物直売所
「おいどん市場」で牛肉に関する資料を配り、牛肉を使った新商品を販売する。

 ランチイベントへの応募締め切りは1月7日(当日消印有効)。
希望者は住所、氏名、年齢、電話番号、家族構成を記し、
応募資格を満たすことがわかる免許証などの証明書の写しを添えて送る。

asahi.com URLリンク(mytown.asahi.com)


139:水先案名無い人
10/12/23 09:11:53 LkLV+Kbk0
>>14
献血離れはシステムに問題があるんだよ
400ml献血が足りない足りない言いながら、ボランティア関連で履歴書に書けるのは
成分献血アホみたいにやることが前提だし

140:水先案名無い人
10/12/23 10:51:12 nRlkUmC90
輸血してもらった人か家族が返すシステムにすればよくね

141:水先案名無い人
10/12/23 11:35:50 V+yTMIl2P
>>140
輸血してもらった人の血はリスクがあるから
献血しちゃいけないんだよ

142:水先案名無い人
10/12/23 12:26:26 E/UJopBz0
いずれ中国から輸入することになるのかなあ

143:水先案名無い人
10/12/23 15:04:52 QDXUEcbm0
管理売血復活させろ

144:水先案名無い人
10/12/23 23:15:49 ZOLAWd640
場末の定食屋と組んで、献血者にはレバニラ炒め(ご飯おかわり自由)とかだったらいいのにな。
少なくとも俺は行くと思う。

145:水先案名無い人
10/12/24 05:42:45 tCL3W/TX0
もう売血しかねえだろ
輸血側も相応の金払えよ

146:水先案名無い人
10/12/26 18:38:38 szAZuU/S0
【国際】日本の若者の「米国離れ」を懸念…米、邦人留学生増加へ対策強化 同盟弱体化に危機感
スレリンク(newsplus板)

147:水先案名無い人
10/12/27 13:19:44 BloSkH4t0
ネガティブ情報を若者ばっかにあててんじゃねえっつーの

148:水先案名無い人
10/12/27 16:40:03 Qw9k4tZn0
血を売って金がもらえるなら自分絶対やるわ
ただそんな制度があったとしてもこの不況でやる奴が多そうだから単価は安いだろうな

149:水先案名無い人
10/12/27 19:46:57 +ExNcKf20
>>146
ビザの取得が大変になったからな
パチ屋の開店やコンサートの出待ちする階層にはへっちゃらだろうけど
麻生や鳩山だったら扱いに憤然として帰るだろう

150:水先案名無い人
10/12/27 20:42:17 tQjdF2nw0
>>149
そうなの?

151:水先案名無い人
10/12/28 05:32:09 OkD/PRZI0
同盟なんて利害で決まるからくっつく所は何やってもくっつくし
そうでなければどっかのルーピーがどれだけラブコール送っても不可能だよ特ア友好(笑)

152:水先案名無い人
10/12/28 12:46:39 DNFluUrt0
日本人の子供なんてワクチンもまともに受けてないから、
いま海外に住ませるのは準備段階でかなり難しいと思う。
(修学旅行ではしか撒くとか普通にありえんし)

153:水先案名無い人
10/12/28 13:23:32 tUAaulo90
マジレスすると留学によって22歳の新卒逃せば就職に不利になるってことと
そもそもそれをする費用もないことが原因だと思うんだがな
というか留学する奴なんてほんの一部なんだから離れるも何もくっついてないだろ


154:水先案名無い人
10/12/28 18:54:05 U6iKsFnj0
思想的にオルグできなくて困るんだよ

155:水先案名無い人
10/12/28 19:57:57 XNeDOdh/0
>>152
副作用が強調されたことによる予防接種離れか

156:水先案名無い人
10/12/28 21:44:09 IleWERxc0
汚いなさすが日教組きたない

157:水先案名無い人
10/12/29 10:08:14 3TMccp4D0
営業部長「最近の不振の理由は、わが社の製品の~離れです」
社長「わが社の製品そのものに魅力がないのではないのか?」

158:水先案名無い人
10/12/30 02:08:18 L5JceQ6wO
そんな社長がいる会社なら未来は明るそうだが

159:水先案名無い人
10/12/30 18:23:35 I4Qxr6Nv0
それほどでもない

160:水先案名無い人
10/12/31 12:47:44 oyANm8w10
【社会】若者のミニシアター離れが深刻、閉館相次ぐ[10/12/30]
スレリンク(newsplus板)

161:水先案名無い人
10/12/31 14:28:42 PoohodKv0
日本の映画館は高すぎるんだよ
アメリカなんて500円とかで見れるんだろ?

162:水先案名無い人
10/12/31 14:42:03 hP0UOpSi0
高すぎるのと同時に、出費に見合わん
新作であること以外ようつべ見るのとなんら変わりないモンみるだけならチャージ料あわせて300円でいいだろ

163:水先案名無い人
10/12/31 15:03:40 i9VV1bsV0
そもそも近づいていたときのほうが信じがたい
よほど他に娯楽がなかったんだろうね、貧しい住宅環境を離れて夢を見る場所だったのだろう
今は家でビデオを見るほうがよほど快適

この系統なら野球の座席はなれとかもありそう

164:水先案名無い人
10/12/31 15:50:35 eECPzzo40
>>3
一番下なんだよww

165:水先案名無い人
10/12/31 15:54:48 6PWQvRNq0
レコ大の最優秀新人賞も紅白出場もなし

そろそろK-POP離れだな

166:水先案名無い人
10/12/31 16:15:43 hP0UOpSi0
>>165
近づいていた瞬間があったかのような印象操作は御免こうむる

167:水先案名無い人
10/12/31 16:57:03 i9VV1bsV0
若者の紅白歌合戦離れ
軍靴の足音が消えてゆく・・・めでたいめでたい

168:水先案名無い人
11/01/01 09:56:02 6LGCYylF0
若者の除夜の鐘離れ
若者の初詣離れ
若者の門松離れ
若者のお年玉離れ
若者の御節離れ
若者の年賀状離れ
若者の餅離れ
若者の羽子板離れ

169:水先案名無い人
11/01/01 12:31:32 pWniFLGG0
そろそろ年賀状離れ来て欲しいな
20億枚って積み上げたら宇宙空間行くだろ

170:水先案名無い人
11/01/01 14:16:20 JDTXqn+/0
↓ある意味、年賀状離れの話題かな

年賀状の配達が1日朝から一斉に始まり、東京での出発式には菅総理大臣らも駆けつけました。

菅総理大臣:「年賀状の配達は、日本社会の絆の象徴だと思っております」
郵便事業発祥の地、東京の日本橋郵便局では出発式が行われました。

日本郵政によると、今年の元日に全国で配達される年賀状は20億8100万通で、
去年に比べて700万通ほど減少しています。

電子メールなどの普及で若者を中心とした年賀状離れが加速するなか、
今年の発行枚数は約38億枚で、1998年をピークに年々減少しています。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

171:水先案名無い人
11/01/02 13:50:04 6XVm4wPGO
「離れ」って情報の高度化によって消費者に商品情報が届ききれずに埋没化してしまってる状態のことじゃないの?
こういうのは比較的人間関係の緊密な就労可能者人口、子どもを持つ家族世帯が減ってるから一概に「離れ」とは言えないような。


まあそれはそれとして今年の箱根駅伝は何人肉離れするか楽しみですね。

172:水先案名無い人
11/01/02 15:22:00 nLrCx+vF0
>>169
はい。

【話題】 若者の年賀状離れ! 去年に比べて700万通減少
スレリンク(newsplus板)l50


173:水先案名無い人
11/01/02 21:39:13 q0mMrjjM0
若者の減税離れ
若者の円安離れ
若者のマニフェスト離れ
若者の後期高齢者医療離れ

174:水先案名無い人
11/01/02 23:17:27 E//G4dJO0
【2ch】ニュー速クオリティ:若者の寿司にわさび、おでんにからし離れ
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)

175:水先案名無い人
11/01/02 23:24:06 ddwR9wtu0
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>家業継承へ20歳の挑戦 シクラメン農家 長谷部功来さん

>若者の農業離れ

176:水先案名無い人
11/01/02 23:26:27 ddwR9wtu0
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

>行事離れが進む若者たち

177:水先案名無い人
11/01/02 23:27:45 ddwR9wtu0
URLリンク(mainichi.jp)

>若者の政治離れ

178:水先案名無い人
11/01/02 23:28:54 ddwR9wtu0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

>若者の活字離れについて

179:水先案名無い人
11/01/02 23:42:16 ddwR9wtu0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

>若者の競馬離れもあって

180:水先案名無い人
11/01/02 23:43:22 ddwR9wtu0
URLリンク(mdpr.jp)

>今の若者が日本酒離れをしてしまっているということから

181:水先案名無い人
11/01/02 23:46:17 ddwR9wtu0
URLリンク(kumanichi.com)

>若者らの組合離れが続いているのではないか

182:水先案名無い人
11/01/03 16:16:32 iRzhhcHW0
今年はブームが去って、若者のAKB離れが進みそう

183:水先案名無い人
11/01/03 19:22:50 kAFsdplG0
刺身にわさびは分るけど米にわさびって良くわからんよな

184:水先案名無い人
11/01/04 20:36:10 z1CwwVe10
芸能人離れってないの?
それともマスコミは発表できないだけか

185:水先案名無い人
11/01/04 20:46:48 W0pEi7xL0
映像系バラエティでゲストの意味ってないだろっていうか要らない
なんか映像の時も端っこに汚い面映すし本当に邪魔

186:水先案名無い人
11/01/05 00:58:48 Ij9nRN9b0
>>184
>>3
TV離れ

187:水先案名無い人
11/01/05 02:27:08 rDinP2uQ0
age

188:水先案名無い人
11/01/05 15:35:45 MDnaxoat0
【グルメ】日本人の鯨肉離れ進む・・・昨年8月在庫、6千トン超
スレリンク(newsplus板)

189:水先案名無い人
11/01/05 16:44:55 NrNZuDG40
高いし

190:水先案名無い人
11/01/05 16:48:28 PsUJZ8pN0
余ってるなら安く売れよ
今の若者は鯨の味なんか知らないんだから、始めに安く売って普及させないと売れないぞ

191:水先案名無い人
11/01/05 18:07:37 wbCgbgac0
【調査】 若者の新聞離れ
スレリンク(newsplus板)

192:水先案名無い人
11/01/05 18:20:45 wbCgbgac0
【話題】若者の間で機械式腕時計がブーム★2
スレリンク(newsplus板)

193:水先案名無い人
11/01/05 18:23:59 B8P7Dd5C0
あんな一日に30秒くるう時計なんか時計じゃない

194:水先案名無い人
11/01/09 20:28:02 mVJtaDXF0
今から千年前は若者の魔法離れとか言われていたのかな?

195:水先案名無い人
11/01/09 21:28:21 JZXy3xJD0
若者のカトリック離れ

196:水先案名無い人
11/01/09 21:36:38 RrtlVrnb0
日本以外にも目を向けよう

URLリンク(news.searchina.ne.jp)
アメリカ 若年層の間では「ブログ離れ」

URLリンク(www.yukawanet.com)
モンゴル モンゴルで若者のモンゴル衣装離れ

197:水先案名無い人
11/01/10 12:06:09 g1F78Lly0
若者の恋愛離れなんてのもあるのか
じゃあ小坊時代から恋愛なんてめんどくさそうだと思ってた自分は時代を先取りしてたってことだな

198:水先案名無い人
11/01/11 20:36:44 cyDfrAaX0
でも、経験ありが面倒くさいと言うのと
経験なしが面倒くさいと言うのとではどうしても意味が全く違ってしまう。

公言するのはしてからで遅くない。

199:水先案名無い人
11/01/12 19:11:32 QMfz+1Jp0
若者の○○離れとか言ってるけど
何百万人単位で若者が減ってるんだよな・・・
少子高齢化の恐ろしさがまざまざと出ているね

団塊の世代は3年で合計すると約800万人程度
1949年の出生数269万6638人が最多数
1991年の出生数は124万人

1947~1956年の人口と
2002~2011の若者人口では1000万以上減ってる・・・

200:水先案名無い人
11/01/13 18:26:56 JB7gEgHC0
そもそも団塊世代が多いってのもあるが、減り始めるとホントはえーな

201:水先案名無い人
11/01/15 12:58:29 OrvUb/Cm0
若者の殺人離れが深刻化「最近の若者は人を殺してでも~したいという気迫が足りん」
URLリンク(news.2chblog.jp)

202:水先案名無い人
11/01/19 21:13:15 8v80dpRO0
【話題】 若い男性の草食化でAV業界悲鳴 「このままではAVがなくなる!」
スレリンク(newsplus板)

203:水先案名無い人
11/01/19 22:36:30 KdzdqEJG0
最近のトレンドは若者の就職離れ

204:水先案名無い人
11/01/19 23:10:45 0Fai+C3+0
本当のトレンドは金の若者離れ、若者が離れてるんじゃない
金の方が若者から離れてるんだ

205:水先案名無い人
11/01/20 00:05:48 c5yEv4Kr0
ネットを探せばエロ動画なんて沢山あるからなあ。

206:水先案名無い人
11/01/20 20:02:55 ZffDhdgS0
代々忠曰く、最近の業界は手抜きが過ぎる、ってのもあるんじゃないか。
確かに、昔は女優はもちろん、名物男優、名物監督っていたけど、最近はねぇ・・・

207:水先案名無い人
11/01/21 13:01:44 VWpRJ3jm0
100年後は自分好みの異性のアンドロイドを手軽に作れる時代になってたりしてな
そしたらAV離れどころか若者の人間離れとか言われて騒がれそうだ

208:水先案名無い人
11/01/21 15:19:54 XydNz20L0
それより脳にプラグ挿す系のゲームが出て人類総廃人

209:水先案名無い人
11/01/23 11:32:50 kzKMBW2k0
URLリンク(mytown.asahi.com)
>若者の選挙離れは著しいという

210:水先案名無い人
11/01/24 02:51:51 lsbJjdfH0
こんなんだから組織票が重いんだよ

211:水先案名無い人
11/01/24 15:43:10 uNRGCxSd0
これだけインフラが発達してるんだから
各家庭に投票ボタンを設置して
直接民主制にすればいい

212:水先案名無い人
11/01/24 15:45:36 oiRbFEWA0
VIPERが猛威を振るうからだめ

213:水先案名無い人
11/01/24 16:39:47 uNRGCxSd0
URLリンク(373news.com)

>「若者向け開発を」 奄美大島紬組合が110周年式典
>和服離れなどによる不況が続き

若者の和服離れ

214:水先案名無い人
11/01/24 16:53:07 oiRbFEWA0
姉なり妹がいると分ると思うけど成人式の着物業者の勧誘ウザすぎ
女もスーツでいいじゃねえかスーツなら使えるし

215:水先案名無い人
11/01/24 21:02:08 lHUIfefz0
素材は何だろう?
虫のつかないポリエステル系の安い和服を開発してくれたら買ってもいいけど、
保管に困る、大して使い勝手の良くない服なぞいらん
まずはパジャマ用途に使える和服を作って売るといいよ

216:水先案名無い人
11/01/25 01:21:04 ARZy3j4h0
おしゃれ甚平みたいな感じ?

217:水先案名無い人
11/01/25 20:25:54 L9gwY9m00
若者の「若者の○○離れをネタに語り合う」離れ

218:水先案名無い人
11/01/28 22:20:03 yjUAf/p10
ふむ

219:水先案名無い人
11/01/30 00:59:20 hrSMEi1C0
 

220:水先案名無い人
11/01/30 09:39:41 T3b9H/nM0
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>再出発へ「冬の陣」 開催中止の「本牧ジャズ祭」 
>若者のジャズ離れで来場者は年々減少

221:水先案名無い人
11/01/30 16:06:46 /cUqe13y0
そもそも、若者はジャズにはまってたの?
昔はまっていた中年は老人になり寝たきりに
以前の若者、今の中年は興味なし
若者はそもそも興味なしってところでは?

222:水先案名無い人
11/01/30 16:42:46 1cYXVHxMO
>>221
戦後の団塊の世代前には若者文化だったんだよ。
今のけいおんみたいなものだ。

223:水先案名無い人
11/01/30 17:49:35 T3b9H/nM0
>>221
若者はジャズにはまってたよ

上野樹里が映画やってたころだけ

224:水先案名無い人
11/01/30 17:58:55 T3b9H/nM0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>県産ミカン「次の100年」に思い 果樹園経営者らに技術開発紹介 和歌山

>「若者の果実離れが進んでいる」とした。



225:水先案名無い人
11/01/30 21:51:17 rmqFuj+p0
そんな限定的な時期しか流行ってないのに若者のせいにされてもね
ただブームが終わっただけだろ


226:水先案名無い人
11/01/31 05:14:25 VeL+7/bB0
(ジャズって全部同じに聞こえるよね)

227:水先案名無い人
11/01/31 10:32:44 L1FiO8eq0
ジャズって年寄りでもマニアックな一部の人しか聞かないんでしょ?
2ちゃんねらーよりもっと酷いオタクが敷居を高くしたから誰も寄ってこなくなったイメージ。

228:水先案名無い人
11/01/31 10:52:05 yV+niOWo0
SFみたいだな

229:水先案名無い人
11/01/31 12:30:54 sYbSyqug0
せっかく海外進出してたというのに
ガ板住人の○○離れ離れ

【社会】 "若者の性行為離れ"に、海外で反響…日本の10代後半男性の4割が「性行為に無関心・嫌悪」★3
スレリンク(newsplus板)

230:水先案名無い人
11/01/31 16:24:53 u7i6xDHX0
URLリンク(www.kensetsunews.com)

>電設協/中小会員企業のインターンシップで1人日額3千円助成

>若者の技術・技能職離れが深刻になる中、

231:水先案名無い人
11/01/31 20:53:50 ZE4sCrV+0
若者の資産離れが深刻

232:水先案名無い人
11/01/31 21:20:49 vpWAzALX0
何かあるごとに「若者離れ」
社会が「若者離れ」離れする日はいつだろうか

233:水先案名無い人
11/01/31 21:41:16 5dFBFYMX0
若者のイシマタラ離れ

234:水先案名無い人
11/01/31 21:54:22 yV+niOWo0
イシマタラ怖い><
ことりばこみたいなもんだぞそれ

235:水先案名無い人
11/01/31 23:03:31 GW3cESF+0
【政治】 菅首相 「若者の農業離れ」を危惧  中国式の土地公有化を示唆!
スレリンク(newsplus板)

236:水先案名無い人
11/02/01 04:49:14 acq+U9lZ0
若者のアオアシラ離れ?

237:水先案名無い人
11/02/01 15:34:27 CbCqB2GX0
こいつら年配は若者のせいにして問題の本質から目を背けてるんだよな
ほんとひきょうだよ

238:水先案名無い人
11/02/01 18:02:41 vNJZU6ta0
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

若者のかまぼこ離れ
このネタは以前にもあった気はするね。

239:水先案名無い人
11/02/01 18:55:39 Mi0/nfK80
URLリンク(www.nikkei.com)

>買い物弱者対策、長野県が商店の経営改善支援

>若者のものづくり離れに歯止めをかける。

240:水先案名無い人
11/02/02 00:51:23 xPdartdOP
ジャズ漫才でお楽しみいただきたいと思います

241:水先案名無い人
11/02/02 19:46:47 Y0eyk8XC0
URLリンク(www.47news.jp)

>若者にラジオの魅力アピール NHK・民放連が連携

>若者を中心とするラジオ離れを食い止めようと

242:水先案名無い人
11/02/03 14:33:03 zR8DKCD80
知ってるか?
若者の○○離れは3つに分けられる
若者も興味がないわけではないが、時間と金銭的余裕から手を出せない奴
時代の流れに取り残されているのを、○○離れに責任転嫁する奴
昔の若者もくっついてないものを、宣伝のために「若者離れ」を使う奴
この3つだ



あいつは──  



243:水先案名無い人
11/02/03 18:54:08 Exq1c7Of0
若者の腕時計離れ─「昔の人は腕時計を着けていたそうですね。重いしタイピングしづらいのになぜ…」
スレリンク(news板)

244:水先案名無い人
11/02/03 20:47:57 tBflsBIt0
若者の昭和生まれ離れ

245:水先案名無い人
11/02/03 22:42:14 HWKl8K+00
数年後にはスマフォが主流になって若者のケータイ離れとか言われてるかもな

246:水先案名無い人
11/02/03 22:48:34 mg2SPAaX0
いや結局スマフォがはやらなくてスマフォ離れとか言われる。

247:水先案名無い人
11/02/04 00:21:51 PQ7Tvjt+0
スマートフォンはモバイルPCの代わりとしては優秀だが、携帯電話の代わりにするにはまだまだ。

248:水先案名無い人
11/02/04 00:52:21 9rryXrE2P
若者のポケベル離れ

249:水先案名無い人
11/02/04 05:15:46 WKsRGmni0
若者の肉離れ(運動等による)

250:水先案名無い人
11/02/04 10:28:13 gPYkMqtz0
>249
>115

251:水先案名無い人
11/02/04 11:50:06 7UvlBGA90
【話題】菊正宗が漫画で酒造技術を紹介 日本酒離れが進む若者にアピール
スレリンク(newsplus板)
>日本酒離れが進む若い世代に、関心を持ってもらうことを期待している。

252:水先案名無い人
11/02/04 21:40:47 gf8F6btJ0
酒なんて産廃だよ
ゴミを売りつけようなんて考えがずうずうしいんだ
おとなしくおにぎりでも作っていればいいんだ

253:水先案名無い人
11/02/04 22:41:39 Ty5M6VQS0
【ギャンブル】 「若いファンが少ないことで、将来的にはかなり致命的」 競輪ファン高齢化、廃止続々
スレリンク(newsplus板)

若者の競輪離れ

254:水先案名無い人
11/02/04 23:22:05 cFLMzPQz0
競輪とか競艇って10円20円をつかみ合う場所なんじゃないの?
昔伊集院のラジオで5000円買ったらオッズが1.1倍になったとか言ってたし

255:水先案名無い人
11/02/05 08:52:04 hXBeY2p90
食べるほうだけじゃなく獲るほうも

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>若者の漁業離れ深刻


256:水先案名無い人
11/02/05 08:54:20 hXBeY2p90
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>「午前十時の映画祭」2年目 名画の魅力、若者にも


>洋画離れを起こしているとされる若者にとって「名作の豊かな森の入り口になれば」という願いもあるという

257:水先案名無い人
11/02/05 20:12:58 lFtE8iY50
マスコミ「若者のテレビ信仰離れが深刻、けしからん」

258:水先案名無い人
11/02/05 20:29:42 gqb0Gd1N0
新聞離れはネットを全力で叩いて阻止する

259:水先案名無い人
11/02/06 12:35:43 arJ+jZX+0
>>253
もはや離れではなく、「~の終焉」というべき事案だな

260:水先案名無い人
11/02/06 18:49:21 d+uEP5cN0
7年前の記事だが

>京都国博京都文化資料研究センター長の狩野博幸氏は「若者の博物館離れは深刻」と指摘。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

261:水先案名無い人
11/02/06 19:13:00 qQDe1Q2a0
博物館は同じ物しか陳列してないからリピーターとかいないだろ
せいぜい学校遠足コースに入るだけで一般人とか一回行ったら終わりだろ

262:水先案名無い人
11/02/06 19:19:23 NNKaPp4Y0
展覧会とか陳列替えとか普通にあるがな

263:水先案名無い人
11/02/06 19:25:08 qQDe1Q2a0
それは美術館じゃないの
郷土歴史資料館とか土器の欠片と称する石の破片やらゴミみたいな農具を陳列してるだけじゃん

264:水先案名無い人
11/02/06 19:55:13 D8/TVjNc0
単にハコモノを作りすぎただけという説もある

265:水先案名無い人
11/02/07 11:51:46 nYr7WTU/0
無知が偉そうに批判するなよ。企画展やらない博物館なんかねーぞ
土器のかけらがゴミにしか思えない奴は何見ても無駄だろうけど

266:水先案名無い人
11/02/07 12:58:35 A5XoeeAp0
紀元前から史料のある地域には負けるけど、歴史時代に入ってから1500年近くあるから
収蔵物に事欠かないんだよね
東南アジアとか、古くから国が無かったわけないのに、わかってないこと多すぎて歯がゆい

267:水先案名無い人
11/02/07 13:49:35 W48mmebn0
川の数だけ都市国家はあっただろうし

268:水先案名無い人
11/02/08 19:42:05 kqoO1EiX0
10~20代の献血者の減少が激しい 血液不足深刻 B型が深刻な不足って初めて見たわ
スレリンク(news板)

若者の献血離れ

269:水先案名無い人
11/02/08 19:50:47 9fLtzcyK0
輸血受けた治癒後の本人か関係者が倍にして返すのを義務にすればいいのに

270:水先案名無い人
11/02/08 22:39:55 LFEz0wWW0
URLリンク(www.nicheee.com)

>バナナのエキスパートを目指そう!「バナナ」づくしのウェブサイト

>特に最近の若者をはじめ、朝起きてもご飯を食べずに出勤するなど、若年層を中心としたフルーツ離れが進んでいるのも事実。

271:水先案名無い人
11/02/08 22:41:33 LFEz0wWW0
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

>ゲレンデの技を上田城跡公園で 有志が13日にイベント

>「若者のゲレンデ離れなどでスキー場が減っている。自分たちも何かできないか」

272:水先案名無い人
11/02/09 14:23:06 IzA5CK9/O
>269
輸血受けたら献血できないんですけど…ハッ!?Σ(゜д゜;)釣られたか

273:水先案名無い人
11/02/12 16:15:35 OpulCl3U0
韓国でも (r東亜日報)

URLリンク(japan.donga.com)

>生まないか3~4人生むか、出産も両極化

>いざ出産しなければならない若年層の出産離れは変わらない中で

274:水先案名無い人
11/02/13 21:59:32 rleHQTxT0
URLリンク(www.nhk.or.jp)

>科学の魅力を高校生に伝える

>若い人たちの「理科離れ」を食い止めようと科学技術振興機構が開いたものです

275:水先案名無い人
11/02/15 00:10:04 gYqnyN5uO
若者の金離れ
これが全てだ(^ω^)

276:水先案名無い人
11/02/15 00:34:49 DoceikwaP
金の若者離れ・・・

277:水先案名無い人
11/02/15 16:51:45 cjeYJdx10
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>「うみ出し切って」 全国選抜高校大会 関係者ら再生願う声

>若者の相撲離れを危惧する声や再生を願う意見が上がっている

278:水先案名無い人
11/02/20 16:24:16.39 BsY0Jgkp0
若者が悪い訳じゃない

教育が悪かったんだ。

だから結果として残ってしまった今のゆとり群は
一度ふるい分けをするのが良いと思う。

もちろん落ちたゆとりはどうなるか分かるよね?w

ニートとかしちゃってるのは今ならまだ間に合う。



ふるいにわけられる前に自ら頼むwゴミwww

279:水先案名無い人
11/02/20 21:14:19.81 OtV5+Zns0
現代において必要とされているリテラシーは情報をスクリーニングする技術です。
私たちは毎日のようにメディアを通して
「納豆は健康にいい」とか「資本主義は歴史的使命を終えて衰退を迎える」
といった情報を受け取るわけです。これをいちいち真に受けていては何も出来ない。
頭が保ちません。そこで、多くの人の反応は二つに分けられるでしょう。

第一の反応は、全ての情報にまともにリアクションしないという対応です。
つまりは、情報を無視してしまうこと、聞き流すことです。
「納豆が健康にいい」というTV番組を見て「へー」とその場で思うだけで何もしない……
なんて反応もその一亜種でしょう。
TV離れ、新聞離れ、読書離れと最近ではいろいろなものからの「離れ」が指摘されますが、
メディアに対する無反応さは、自身の反応速度を超えた情報量への
適応規制のひとつのあらわれかもしれません。

第二の、そしてある意味情報への古典的(または本能的)な反応は、
自分にとって都合のよい、自分にとって心地の良い情報だけを受け入れる
という反応です。その他の情報は忘れてしまう。
私は阪神ファンですが、プロ野球についての情報は阪神関係のものは結構覚えているのに、
他のものは忘れてしまうか始めから聞いてなかったりします。
リテラシー論がともすると「最近の若者は……」という話に流れがちなものも
同じ理由でしたね。


「ダメ情報の見分けかたメディアと幸福につきあうために」
荻上チキ・飯田泰之・鈴木謙介

280:水先案名無い人
11/02/20 23:59:16.64 rVz+pEom0
スレリンク(gengo板:123-127番)

281:水先案名無い人
11/02/21 01:39:25.47 RrLy36hq0
【調査】2010年単身世帯の消費支出、35歳未満で7.9%減少 60歳以上は3.4%増 総務省「若者の消費離れの表れ」 [11/02/15]
スレリンク(bizplus板)

282:水先案名無い人
11/02/21 13:34:10.10 aHuHpn7G0
金はやらぬ 職もやらぬ でも消費しろ
政府の人情ばなれ

283:水先案名無い人
11/02/21 21:01:48.23 CUh0n7uB0
>>281
ソースが日経で輪をかけて萎えた。
失業率は全体では改善しているのに35歳以下の失業率だけ悪化していることは
日経ですら忘れるんだな。

日経ですら官僚の大本営発表垂れ流しなのだから他はいわんをや。
雇用対策や景気対策が40台以上の連中ばかりを太らせてることなんて誰も書かない。

284:水先案名無い人
11/02/23 21:50:54.62 PSEH0DtN0
時代が違えば流行り廃りがあるのは当りまえ。ロートルってのはそういうのを「若者の○○離れ」とか
言って、寂しさを誤魔化してんだろうな。
俺たちも何十年か経てば「若者のネットカフェ離れ」とか言ってんじゃねえの?

285:水先案名無い人
11/02/24 21:59:10.56 9N8c3Lqq0
新しいのが来た

URLリンク(bizmakoto.jp)

>近年では若者離れが叫ばれているクルマだが、かつては文化をリードする役割を担っていた。

クルマの若者離れ

なんじゃそら

286:水先案名無い人
11/02/25 00:15:17.61 zgfFmFYwP
リビア、迫る首都攻防 軍は「カダフィ離れ」加速
URLリンク(www.nikkei.com)

287:水先案名無い人
11/02/26 14:53:24.21 aD5t2dR50
若者のテレビ離れ

NHK放送文化研究所が5年ごとに行っている「国民生活時間調査」の2010年報告書が
2月23日(2011年)に発表になった(4905人から回答・回収率68・1%)。

調査はテレビ・新聞などのマスメディア、レジャー・交際、仕事・学校、食事・睡眠など、
生活全般について、どのくらいの時間を割いているかを調べたもの。

男女、年代、職業ごとに細かく調査されていて、日本人の日常生活の現在が浮き彫りになっている。

テレビ関連をピックアップすると―。テレビの視聴時間は全体平均が平日3時間28分、
土曜3時間44分、日曜4時間9分。最も長いのはやはり70歳代で男女とも約5~6時間見ているが、
10代、20代は約2~3時間弱。3倍の開きがある。

見ている時間帯で最も多いのは朝は7~7時半、夜は8時半~9時だ。

これを5年前の調査と比べると、1日に15分以上テレビを見る人の割合は、全体では1%減だが、
10代と30代の男性、20代と40代の女性は7~8%減と大きい。

若者はテレビ離れ、30代男性は仕事、40代女性は録画視聴の増加で、
テレビを見る時間が減っていることが分かる。

テレビを見なくなった時間にインターネットをやっていることもハッキリした。
インターネットを使う人は平日20%(5年前13%)、土曜21%(同14%)、日曜21%(同15%)でほぼ2割。

ただ、20代は25~37%と高い。1日にインターネットを利用している時間は、
全体で平日23分、土曜29分、日曜31分だが、
20代男性は平日1時間8分、土曜1時間3分、日曜1時間28分と飛び抜けて長い。
URLリンク(www.j-cast.com)

国民生活時間調査
URLリンク(www.nhk.or.jp)

288:水先案名無い人
11/02/26 15:36:57.66 etLXS2M10
平均二~三時間って・・・何見るんだよ

289:水先案名無い人
11/02/26 16:06:51.03 J1Tvc4Ao0
俺の場合は二時間もののサスペンス(土曜ワイド劇場とかのあれ)
なかなかあれで面白いぞ

290:水先案名無い人
11/02/26 16:32:06.24 k7lLIL3Z0
野球中継くらいしか見ないが、1試合見たらちょうど2~3時間だな
オフシーズンは完全に0になるが

291:水先案名無い人
11/02/26 19:22:54.46 ZgeiWY4A0
テレビはいやらしいCMの入れ方するようになってから見なくなった

292:水先案名無い人
11/02/27 23:46:12.30 FZYEhULd0
【和歌山】若者のミカン離れが進んでいる…iPhoneで有田PR ミカンゲームや名所案内 市、若者ら向けソフト開発
スレリンク(newsplus板)

293:水先案名無い人
11/02/28 15:43:39.66 640yTM+f0
>>288
サッカー
野球

294:水先案名無い人
11/02/28 16:39:06.64 8Lavm8Ib0
赤松の肉離れに突っ込むのは遅いか?

295:水先案名無い人
11/03/01 19:37:57.53 /jxzTJ/t0
URLリンク(iup.2ch-library.com)

296:水先案名無い人
11/03/02 03:02:12.85 7e4KBiyMP
若者の墓地離れ・・・ってもう墓地の中に入ってどうすんねん!

297:水先案名無い人
11/03/02 04:49:45.80 0CbOOzuD0
若者の8割は墓地に片足突っ込んでるからな

298:水先案名無い人
11/03/02 09:20:16.94 LBh5YDRY0
いっそのこと墓場で暮らしたい。
死んで体が腐っても迷惑にならない。

299:水先案名無い人
11/03/02 13:51:05.27 FPMC6/ic0
なにその西洋文化信奉
日本は焼くから体が残らないんで、幽霊的な意志存在として出る
ヨーロッパはそのまま土葬だから起き上がるゾンビ的なホラー

300:水先案名無い人
11/03/02 15:37:18.74 O4g4tMmg0
日本も焼くようになったの比較的近年になってからだけどね
幽霊がああいう形で描かれるようになった江戸時代はどこも土葬だ
古事記で、焼け死んだ伊弉冉を埋めたところ(今の島根と鳥取の境)と伊弉諾が会いに行ったところ(島根県東出雲町)が違うように、
肉体と実体のありかが違うというのは火葬土葬とは関係なくもっと古代から続く感性なのかも知れない

301:水先案名無い人
11/03/02 22:02:25.53 ToUNyc7bO
>>298
ゲゲゲの鬼太郎のアニメ主題歌によると
あの世に行ってもお化けとして生活する上での基本的教育を受けられる場所も無く、
若年者が競争の機会に加わる信用を担保できるシステムも全くないそうだぞ
若者はこの世で生きた方がまだマシだな

302:水先案名無い人
11/03/02 22:22:38.64 pDmTniyu0
>>301
でも妖怪には妖怪学校があって教育を受けられるんだよな。
あの世は妖怪とお化けの格差社会なのか。

303:水先案名無い人
11/03/02 23:22:28.26 gdsdds3k0
試験も評価も何にも無いlんだろ日教組が夢見た理想の学校ですね

304:水先案名無い人
11/03/03 02:43:13.94 /H0sDlB1P
しかし音楽は強要される
みんなで歌おうゲゲゲのゲ~

305:水先案名無い人
11/03/03 10:57:51.52 VeJuUT7v0
【話題】”お酒””車”に続いて、若者は”セックス”まで避けだしているのか
スレリンク(wildplus板)

306:水先案名無い人
11/03/03 12:09:44.65 2e5M5iVj0
幻想的な価値観のボロが出始めただけ

307:水先案名無い人
11/03/03 12:15:12.81 SaxcTFCE0
結婚も有名人の離婚話で慰謝料数億とか聞き続けてきたら関係無くても避けるようになるよな
慰謝料も養育費も上限設ければいいのに一億と月50万までとか


308:水先案名無い人
11/03/03 17:09:35.14 jSBXiMuJ0
>>305
若い女性の現実離れが原因だと思う。

ブサメンいや、イケメンであってもヲタ趣味だったらイヤ、低収入イヤ、etc...

309:水先案名無い人
11/03/03 19:52:24.38 ZYZH9M1v0
結婚相手を顔で選ぶ奴とか伝説だろ

310:水先案名無い人
11/03/03 21:55:59.59 JNuVeY70O
だめんずうぉーかーを読んでると
イケメンということ以外は最低なやつでもモテてる描写があるが…

まあ漫画だしな

311:水先案名無い人
11/03/03 22:20:50.58 lSUdYkDz0
>>308
男なんか現実どころか3次元から逃避しちまってる奴多いだろw

312:水先案名無い人
11/03/04 20:22:54.54 3c9zUjY20
>>310
あれは、むしろ、作者の方が
美人だろうとインテリ(笑)だろうと
当人の品性がさもしいとろくな男が寄ってこない典型。

当人が男を笑いものにしている体でいて、実は当人自身が嗤われているという。

313:水先案名無い人
11/03/04 20:35:21.02 bGvw+2DE0
そもそもくらたまの審美眼と常識がどうもな
モテてるのかつるんでるのか、イケメンなのかフツメン以下なのか判断できてんのか?

314:水先案名無い人
11/03/05 04:44:00.82 56GB1BLe0
女の権利女の権利叫びまくって結婚という絶対契約を忌避する男が増えるのも当然

315:水先案名無い人
11/03/05 10:34:15.97 xlrpslfC0
若者の恋愛離れホント? 新成人77%「恋人いない」
URLリンク(www.47news.jp)

316:水先案名無い人
11/03/05 12:51:43.12 h8/ihbQBI
ワカモノが恋愛すると⇒だらしない 社会や仕事をなめている そんなんだから他国に抜かれる


317:水先案名無い人
11/03/06 00:59:53.55 doUxXILd0
お見合いが減ったかどうかの話だけで
別に昔からみんな恋愛してた訳ではない

318:水先案名無い人
11/03/06 01:37:52.01 a/GhjeZC0
お見合いで適当に結婚させるシステムって良かったんじゃないのか
仲介ババアの鑑定が入るから変なのはオミットされただろうし
馬鹿に自由恋愛与えた結果が10代でき婚即離婚の黄金パターン

319:水先案名無い人
11/03/06 03:40:07.46 iiUzlrmR0
そんなシステムは格差によるミスマッチで崩壊したよ。
将来に渡って安定した生活が期待できる男とかわいい娘がくっついて後は売れ残る。
結婚市場の残り物にそう掘り出し物があるわけ無いだろ!

320:水先案名無い人
11/03/11 00:42:56.86 Eg8yYQFA0
洋楽離れ

つーかファッションで洋楽買ってた時代って狂ってたんだろーなぁ。

321:水先案名無い人
11/03/12 19:23:07.71 BHaYqAwN0
ホンダ400cc以下二輪 2~3割安く
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

> ホンダの二輪車国内販売は1982年に150万台を超えたが、排ガス規制対応で
>価格が上昇したことや、若者らの「二輪車離れ」などで低迷が続いている。

322:水先案名無い人
11/03/12 22:55:38.14 nooIrWXY0
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

323:水先案名無い人
11/03/23 15:34:13.31 NkfnbWjM0
テレビ東京にて若者の献血が増えているという話題の中で「若い人の献血離れ」なる言葉を聴いた

324:水先案名無い人
11/03/26 19:13:22.28 KDLatKjs0
もはや若者の~離れとか言うレベルでもなくなってきたかな・・・
若者の関東離れ

325:水先案名無い人
11/03/31 11:47:07.62 iZf1hwQG0
若者のAC離れ

326:水先案名無い人
11/03/31 17:07:55.65 MpSl+o+p0
>>325
停電の影響だな

327:水先案名無い人
11/03/31 18:22:39.24 O6xCABHG0
ネクストによるノーマルAC離れ

328:水先案名無い人
11/03/31 21:40:17.58 9FrgrrDG0
もう若者の全部離れでいいじゃん。

329:水先案名無い人
11/03/31 23:56:17.65 xBpRK9fM0
野球の関東離れ

330:水先案名無い人
11/04/01 06:54:16.96 OW+USFYG0
若者のビール離れ
工場での生産中止、若者のセイダー

331:水先案名無い人
11/04/01 11:22:23.69 F7gb9TyX0
若者のアルコール離れなどのせいで泡盛の出荷量が6年連続で減少
スレリンク(news板)

332:水先案名無い人
11/04/05 12:53:15.87 U+FyZcDnP
若者の電気離れ

333:水先案名無い人
11/04/05 21:19:45.64 VEi1MJ4Y0
>>333げっと

334:水先案名無い人
11/04/06 15:48:39.23 yUJYnstk0
若者のキリ番ゾロ目ゲット競争離れ

335:水先案名無い人
11/04/06 17:28:14.74 Z6xsQIXf0
女の俺離れが激しいんですけど

336:水先案名無い人
11/04/06 17:55:03.76 LSnu0KClO
>>335
(^p^)9m

337:水先案名無い人
11/04/07 17:01:22.73 VePpO5Sh0
>>335
離れていったのか?元々寄ってこないんじゃなくて?

338:水先案名無い人
11/04/07 20:23:53.28 ZjZfKOya0
ここで言ってる○○離れだってそういう物じゃん。

339:水先案名無い人
11/04/09 09:49:38.37 mm2B4mRU0
417 :名無しさん@涙目です。(dion軍) [] :2011/04/09(土) 09:38:45.64 ID:XLGZU+5F0 [PC]
>>254
ヤクザにはそんな体力残ってないよ。
若者のヤクザ離れ。。って言うか、とにかく高齢化がハンパないし
3次とか4次団体の事務所なんて老人ホームみたいになってる所もあるよ。

あと、とにかく金に余裕がない。
銭になる仕事がないから、建築現場で日雇いの仕事するのとかも多いけど
建築業界自体が大変なもんだから新聞配達してるヤクザも知ってる。
でも結局、簡単に銭になるシャブに手を出すのが多いのよ。

主な資金源
山口組→シャブ屋
稲川会→振り込め詐欺
住吉会→泥棒とか

340:水先案名無い人
11/04/09 14:29:36.26 A/k3hIQ90
ヨゴレまで新興国の若者にのさばられてんのか

341:水先案名無い人
11/04/09 16:05:48.51 Q5Xlrreb0
どこにもそんなこと書いてねーよカス

342:水先案名無い人
11/04/09 19:33:15.53 263fCqpz0
キュリー「若者の放射能離れ」

343:水先案名無い人
11/04/12 00:01:01.98 SnCD0jQr0
デーゲーム増で各局苦慮 ファン離れに懸念も
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
野球のファン離れ

344:水先案名無い人
11/04/12 13:16:50.27 mPnp5vEe0
どうせ誰も見て無いからいいじゃん
今の2,3,40代は子供の頃楽しみにしてたアニメやバラエティが「来週は野球中継のためお休みですwww」
って仕打ちを繰り返しうけてきたから野球には憎しみしかない

345:水先案名無い人
11/04/12 14:54:33.65 b9n3J0p8P
>>343
ファンの野球離れ→スポンサーの野球離れ→テレビ局の野球離れ→ファンの野球離れ(今ここ)

346:水先案名無い人
11/04/12 17:28:27.47 v9iDuq6v0
そもそもスポーツ自体離れてない?って思ったら>>28で既出だった。
野球の場合は親の影響がないと入り口が狭いと思う。ルールが難しいし。
野球に憎しみを持った世代が今親になってるから伝承されない。

347:水先案名無い人
11/04/12 18:19:44.92 7nLhBOC/0
ドラゴンボールが「来週は野球中継のためお休みですwwwあっ再来週も休みだからwwwww」
は絶対に許さない

348:水先案名無い人
11/04/12 19:42:42.91 +Hem4boO0
北島康介
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

349:水先案名無い人
11/04/18 13:46:33.74 8VNj7zjJ0
また赤松の一軍登録離れ
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

350:水先案名無い人
11/04/21 04:04:32.37 tCuiOmVX0
乳離れ

351:水先案名無い人
11/04/21 15:11:20.19 it9azhZD0
乳帰る

352:水先案名無い人
11/04/22 20:21:32.45 3BDXhKwz0
ここ5年で若者の減りも凄いのか、このお決まりフレーズも聞かなくなった。

353:水先案名無い人
11/04/22 21:23:48.96 /MgcTDOG0
今のわけーもんは
ひきこもりっていうんか?
ついぞみかけね

354:水先案名無い人
11/04/22 23:45:37.82 3BDXhKwz0
ベビーカーよりシルバーカーが町を闊歩する時代。

355:水先案名無い人
11/04/23 13:22:43.73 XlrtLB820
「若者のテレビ離れ」を食い止めるには
スレリンク(dqnplus板)

356:水先案名無い人
11/04/28 12:12:06.49 SOXOcfAkO
>>284
この国の歴史が二次大戦でかなり大きな区切りがついちゃったのが大きいんじゃないかな
その後に生まれた世代は二次大戦以前の文化・消費とは大きく断絶してるから
文化に対する認識の蓄積が60年分しかない
だから自分達の世代に流行っただけのものが、あたかもどの時代の若者にも当然の通過儀礼だと錯覚してしまう

車も、車以外の幾つかの商品もそうだけど
何でかつての子供・若者達は憧れたかって言えば
車がかっこよさを演出、プロデュース、宣伝されてたからなんだな
なら新世代の人間にも当然その時代に合わせた新たなプロデュースや宣伝が必要な筈が
最初の大当たりで若い人間は宣伝しなくても飛び付くと錯覚してしまった
別に価値観の多様化なんて起こってはいないし、
若者なんて単純なんだから効果ある宣伝さえ打てればバンバン乗ってくんのに
それをしなかった怠慢が今の状況を招いた

357:水先案名無い人
11/04/28 12:31:19.07 SOXOcfAkO
若者の○○離れっていうと若者になった者達がいきなり突然変異を起こしているみたいな書き方をメディアはするが
若者にも成人するまでの人生20年間ちょっとがあることをすっかり忘れてる
ギャンブル離れなんかはその典型で、子供の頃からとにかくギャンブルに関しては悪い情報ばかり目にするから
いざギャンブル出来る年齢になった、じゃあ親しもうなんて出来る筈が無い
若者にも20年の蓄積が有って好き嫌いが個人の中で決定付けられているという当然のことを忘れている

358:水先案名無い人
11/04/28 16:50:34.99 3y2Hxw2p0
「Xboxを選んで良かった」─PSN事件、ソニーからユーザー離れの可能性も
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

 ロンドンのゲーム店でXboxゲームを買っていた作曲家のダグ(49歳)は、「PlayStationではなくXboxを選んで良かった」と思っているという。
「自分なら今朝、カードをキャンセルしていただろう。誰だってそうじゃないだろうか」とダグは言う。

359:水先案名無い人
11/04/29 20:23:32.49 4m22E0rO0
若者の~離れは、もうさすがに言わなくなったね。

若者が少ないのが、かなり理解されたし、現実本当に減っている。

360:水先案名無い人
11/04/29 20:25:28.77 Fd/W6+k+0
単にこのネタで若者叩きするのに飽きただけで理解は深まっていないと思う

361:水先案名無い人
11/04/30 00:45:27.87 wVktKXdl0
>>358
ガードをキャンセルに見えた
もう格ゲーなんてウメハラと数人のオタしかやってないよな

362:水先案名無い人
11/04/30 21:17:15.68 Lhr8jDDo0
少子化の理由は・・・若者(精子、卵子)の着床離れが原因

363:水先案名無い人
11/05/02 16:35:22.22 NlAgvFwg0
20年続くデフレで、アグレッシブな生活や投資が全て否定されてるからな。

最近悪そうな若者見た事あるか?
つまりそう言う事だ。

364:水先案名無い人
11/05/03 09:36:02.13 gyhS4icW0
女のエゴもそれを受けてしたたかに変わってるしな。
昔、三高、今、三低。

365:水先案名無い人
11/05/03 13:00:07.00 u/Ll/F5Z0
昔は最低~は無いとだったけど
今は~以上ならってなってるのが面白い

366:水先案名無い人
11/05/03 16:21:43.12 RtL36H7mO
>>364
3低って初めて聞くけど
低賃金
低所得
低姿勢

とかそんな感じ?

367:水先案名無い人
11/05/03 17:06:01.24 npnuwQXR0
女が定収入の男に食いつくかよ
低賃金と低所得はほぼイコールだし
つかえねえ電話だな

368:水先案名無い人
11/05/03 17:11:32.81 /LZY83z70
「三低」とは、低姿勢【レディーファースト】・低リスク【リスクの低い安定した職業(公務員、資格保持者など)】・低依存【束縛しない、お互いの生活を尊重】の男性のことです。


369:水先案名無い人
11/05/03 19:23:14.90 i8iKiDLLO
自分を彩るアクセサリーから自分のための奴隷にアーパー女の男性観が変わったんだな。

370:水先案名無い人
11/05/04 18:51:54.19 +BnSrdJ+0
日本の女の精神的劣化は激しい。
愛嬌のある女は、ブサに少し居るか居ないか。
その少数も人生否定された風潮で、メンヘラ化している。

男は就職難と激務で完全に去勢されている。

それをご苦労様という言葉でなく、甲斐性なしと言わんばかり。
恐ろしい国だよ。

371:水先案名無い人
11/05/07 08:26:37.88 UYJ/cW220
言わんばかりどころのレベルじゃない。実際言ってる。特に糞団塊。

372:水先案名無い人
11/05/07 11:31:32.04 mUvo8KOm0
レディファーストのゼミのコピペ思い出した
低姿勢は当然の要求なのか・・・大和撫子は死んだのだな

373:水先案名無い人
11/05/07 12:37:36.23 P2vzCSod0
女には愛嬌しか要らないよ

男を上から目線でしか見れないから、世の中おかしくなる

374:水先案名無い人
11/05/07 16:28:56.15 z83Phio30
今の若い世代は金も時間も無いんだよ
大学時代に遊びまくって余裕で就職して社会に出てから必要な能力を身につけたジジイ共が卒業までに一定の能力を身につけることを求めるからな
資格取るために大学の授業とは別にサブスクール()行かなきゃならんし


375:水先案名無い人
11/05/08 09:08:16.71 GRcuhUCc0
学生時代に政府転覆の企ての片棒をかついで務所送りされてんのに一流企業に入れてのうのうと高給取ってる団塊だとか、
氷河期相手に「あれだけの仕事してるのに可哀想な給料で」とか表で平気で言えてしまうバブルだとか
ああ、こんなんじゃ、若者の○○離れなどと無思慮に言えてしまうのがよくわかる。

376:水先案名無い人
11/05/08 18:33:01.72 wdno3L7h0
殆どの30代の現実なんて、日本人は見てみぬ振りw

377:水先案名無い人
11/05/08 18:45:28.95 MYRpB3bZ0
○○の若者離れ

378:水先案名無い人
11/05/08 22:56:21.41 2ITJHu9y0
スレ民のネタ離れ

379:水先案名無い人
11/05/09 01:14:33.72 sdLOKQEcO
1.元々流行ってないものを流行ってたことにして宣伝に繋げる→漬物、ゴルフ等
2.興味の有る奴も金が無いから買えない→車、腕時計等
3.宣伝の怠慢、企業の奢り等が招いた時代遅れ→車、腕時計等
4.少子化でそもそも絶対数が少ない
上でも言われてるけど結局この四つだな
文句言うなら産めや増やせやして、不景気にしないで、若者が飛び付く様な宣伝して
ってしなきゃいけなかったのに全部しない、でいざヤバい事態になってから慌て出すんだもん

380:水先案名無い人
11/05/09 15:17:05.15 kv5h7tcp0
>>379
いざヤバいと言うよりもう手遅れなんだけどな。


381:水先案名無い人
11/05/09 22:24:55.62 PQ0RsJvs0
「若者は消費しないの嘘」 日経ビジネス
URLリンク(ameblo.jp)

要するに、
若者の○○離れと口に出す=自分は怠慢だと自白している
というお話。

382:水先案名無い人
11/05/10 00:35:51.10 u2laCTay0
>>381
このスレ創生当初から言われてたことをどや顔で言ってんな

383:水先案名無い人
11/05/10 12:21:52.43 1uYfQPRp0
>>382
ラテン系なんだからそんな細かいことは気にしないんだろwww

あと、最近の車雑誌は若者の車離れに対応して懐古厨な記事が多い。
特にカー&ドライバーとベストカーは顕著。

384:水先案名無い人
11/05/10 14:31:55.44 mx4TmDbO0
~離れっていうか当時の若者は車ぐらいしか買うもの無かったんだろう
団塊が一掃されたら若者の~離れ離れがすぐ来るはず

385:水先案名無い人
11/05/10 18:46:28.32 Pz0XTOKw0
若者の梅雨離れが深刻化

386:水先案名無い人
11/05/12 19:08:28.96 FHiTHjsh0
若者の乳離れが深刻
牛乳メーカーが悲鳴を上げている

387:水先案名無い人
11/05/12 19:53:56.77 AFhq88/+0
若者の恋愛離れ

URLリンク(www.asahi.com)
>6割超に交際相手なし=20、30歳代の未婚男女―内閣府調査

自治体が税金つぎ込んで無料の結婚相談所作ったほうがいい

388:水先案名無い人
11/05/12 22:26:37.19 t4//4yRC0
彼女と付き合わなくてもネットやらなにやらで寂しさを紛らわせられる時代だからね

389:水先案名無い人
11/05/12 22:42:07.46 nIiMem5H0
共働きの家庭に育った人の場合
家庭に良いイメージを持っていない人が少なからずいるから
結婚相談所では問題の解決は期待できないのでは?



390:水先案名無い人
11/05/13 00:19:54.76 BzC1GDrbO
>>387
お見合いパーティーの主催なんかしてる自治体もあるよ
でも、なぜ結婚するのかとか、家庭を作る、できるとは何かみたいな
夫学、妻学講習会みたいなの開いたほうが現実的かも。
男女とも結婚にファンタジー持ちすぎて自己中だからな

391:水先案名無い人
11/05/13 00:28:36.61 V36ex52p0
全ての理由は金がない。
それに尽きる。

392:水先案名無い人
11/05/13 01:04:55.61 A/WD80M/0
ブサイクだし人付き合い苦手だし一人でいる方が気楽なんだよ
ほっといてくれよ

393:水先案名無い人
11/05/13 04:15:26.13 Q3RfF8Vf0
ルーピー鳩山みたいな上流貴族階級に生まれた奴以外自分の塾代と学費稼ぐために
共働きで小学校の頃から家に帰っても母親がいなくて「ただいま」って言ってくれる家が無いのばっかりだろ
そんな疲れ果てた両親見てきた子供が結婚とか公共のためなんて思想持つはずが無い
それもこれも「落ちこぼれなんていません全ての教育は一番下にあわせるのがジンケンビョウドウ」な主張して教育歪めた反日リベラルのせい
公立学校のカリキュラム完全に極めても絶対に東大に入れないのは根本から歪んでる

394:水先案名無い人
11/05/13 07:15:47.77 JQD2LF8r0
>>363
教育、教師の質が悪く、非効率なことばかりしてるからだと思う
無駄な行事を省いて教育に力を入れればいいのに
もっとも、実践的な教育内容でなく、現実にあっていない
理科系科目ではあやしげな宗教や健康食品も見抜けない
社会系科目では基本的な社会の仕組みも学べない
こんな非効率なシステムに十何年もつき合わせて、今のような不況で仕事がないなんて目も当てられない

395:水先案名無い人
11/05/13 12:16:47.87 Eg5+q8QX0
法律に関しては最低限教えるべき
全く教育しないから知ってる奴と知らない奴の格差が圧倒的すぎる

396:水先案名無い人
11/05/13 12:32:01.94 kRA6M97o0
>>387
日本人は恋愛に向いてなったんだろう。
でも恋愛抜きで結婚する風潮に戻ればいいのだろうか。
それで解決できる気がしない。

397:水先案名無い人
11/05/13 12:32:56.13 kRA6M97o0
>>396
訂正「向いてなかったんだろう」

398:水先案名無い人
11/05/13 22:36:38.55 A/WD80M/0
>386
でもこう言っちゃ何だけど、恋愛感情抜きで生活のために結婚するのって金のために股開くのと大して変わらないよね

399:水先案名無い人
11/05/13 23:01:32.98 /RgFrH6J0
>>398
あとは、政略結婚とか、他の集落から新しい血を入れるためだとかになってしまうからなぁ
70年前位まで、親同士で決めて、当人は結婚式当日まで、相手を知らなかったってのは普通にあったからな

400:水先案名無い人
11/05/14 01:23:12.18 oWiwopTf0
日本に恋愛の文化、愛妻の文化もあってもよかったと思うよ。

ただ若者や適齢期の人間に、ライフワークバランスを無視した労働を
強いる国にそれは無理って事よ。

所詮プライベートは一流国家になれず、戦時中の精神が未だ持て囃される
異常な国なんだし。

401:水先案名無い人
11/05/14 01:36:52.49 xm7c2ZVH0
年取ってるだけで偉いってアジア的思想から脱却しないと

402:水先案名無い人
11/05/14 09:39:56.69 ej2sBNcC0
団塊って本当人の話を聞かないよな。
自分は経験も知識も知性もあって、下の世代からの影響断固拒否って態度。
民主党信者のスレなんか見るとその態度がモロに出てたりして笑える。

その団塊の作った現代社会が生きやすいなら立てるし敬うけどさ。

403:水先案名無い人
11/05/14 13:08:44.09 BjEmPmah0
どんな優れた人間でも70超えるともう他人の言うことなんて聞かないし聞いてない
役員も国会議員も70で強制的に定年させるべき

404:水先案名無い人
11/05/14 22:51:44.31 xs7dWUoh0
あと10年後には若者の大学離れが来そう
もっとも、そのころにはあらゆるものから離れてるかもしれないが

405:水先案名無い人
11/05/15 07:55:49.03 X58Fn38m0
だいたい子供が減ってるのに大学ふやしたからな

誰でも入れるような大学はつぶせ

406:水先案名無い人
11/05/15 10:59:40.60 lpKx09ey0
若者の人間離れ
URLリンク(bucks-tak.up.seesaa.net)

407:水先案名無い人
11/05/15 11:10:13.51 Gfpy4qfA0
1867年生まれのジジイじゃねーか

408:水先案名無い人
11/05/15 12:45:13.70 oVdz0lum0
まだ、まだだ!
現実離れが残っている!!

409:水先案名無い人
11/05/15 14:26:57.79 J4qR5OdS0
若者の思考離れ

410:水先案名無い人
11/05/15 15:41:26.25 CnUv0LCv0
10年前に少子化対策してれば団塊ジュニアの連中が子供を作ったが、

そいつらの雇用をボロボロにしたからね。

米国には来て日本にはなかったもの。
第三次ベビーブーム。

411:水先案名無い人
11/05/15 16:46:15.52 p+rLW7k30
人類の地球離れ

412:水先案名無い人
11/05/15 17:35:22.07 NF5tyKly0
そういや団塊ジュニア世代の就職時期が
ちょうど90年代後半~2000年代の就職氷河期なんだよな
そりゃバブル期と比較すると若者の消費活動は滞るわ

413:水先案名無い人
11/05/15 23:27:32.92 tXubyuLN0
団塊ジュニア世代の一回り下が就職超氷河期
消費活動は死んだようなもの

414:水先案名無い人
11/05/16 01:48:39.25 gzABqWn90
正直今一番金持ってるのは団塊世代~バブル世代の中年まで

415:水先案名無い人
11/05/16 18:56:33.15 9a9ZjwV40
>>414
ただ、有る意味その子供世代もお金を持っているともいえる
家族とうまくいってなかったり、親に恵まれないと悲惨
しかし、うまくいってる子供世代も、さらに次の世代は苦しいだろう

プラス思考でとにかくうまくいくだろう離れが深刻
これからは石橋を叩いてわたらない時代だ

416:水先案名無い人
11/05/16 19:01:35.94 Gr36tH/E0
世界の非対称性が凄いからなそう簡単に人雇えない先進国と奴隷みたいに人間使える途上国
あと50年ぐらいで貴族と奴隷しか存在しない世界になると思う

417:水先案名無い人
11/05/16 19:11:40.74 ovDRtCWV0
必要なのは老人の技術や知識を効率良く次世代に伝えるシステムの整備であって
老人の存在自体じゃないからな。

418:水先案名無い人
11/05/16 22:15:18.27 be7pYh310
情けないことに、引き継ぐべき日本の老人の技術、知識の中に
人文科学、社会科学のものはほとんどないという。

あったら、こんな状況になってないよな。

福島原発の一因を片っ端から見ていっても日本の文系エリートはどいつもこいつも駄目なのがあぶり出し。
どうも原子力の自然科学者だけのせいにしたくて必死らしいけど。
現場の技術者の鬱屈は原発のそれに留まらない。日本全体に一般化できる。

419:水先案名無い人
11/05/16 22:34:35.36 mYAUgLtl0
団塊ってのは前の世代を受け継がず、後の世代に受け継がれない歴史の孤児
あいつらがいなければ世界はもっとマシだった

420:水先案名無い人
11/05/17 22:13:57.46 /EdjvgDS0
>>418
思うに、外から持ってきた知識、方法を崇め奉るのは自然、社会科学同様だ
自然科学では国関係なく成立する現象だから、うまく形になる、製品化も容易
対して社会科学は、国それぞれの状況や地盤が変わると成立しないことが多いから、ただの猿真似で終わることが多い気がする
本質は同じだが、勤勉に(しかも愚直に)やっていればうまくいくかいかないかの違い
どちらにせよ、様々な知識を元に全体を改良するというのはこの国は苦手としているようだ

421:水先案名無い人
11/05/20 03:46:06.32 pF367XqZO
主に車とか腕時計とか、離れが叫ばれてるものに多く当てはまるんだけど
種類が多すぎるんだよね
買える年齢になっても何が欲しいのか何を買うべきか分からない
そうならない為に成人するまでの間に特定の商品に「カッコイイ」ってイメージを植え付ける必要が有ったんだ
憧れのアレ、が定まってれば迷うことも無いしね
それをしてこなかったから…

422:水先案名無い人
11/05/20 07:29:49.54 WD7WRPtv0
若者のPC98離れが深刻
これと同レベル
要は時代にあっていない

423:水先案名無い人
11/05/20 11:55:26.41 Qz0pmViN0
若者のBASIC離れ

424:水先案名無い人
11/05/20 20:13:12.09 08AjSnHC0
若者の原発離れが深刻

425:水先案名無い人
11/05/20 20:31:40.16 6dLiO4c+0
若者の肉離れが深刻・・・・

少しは、運動しような?

426:水先案名無い人
11/05/20 21:42:33.65 wJ9w+Qyq0
>>421
車はともかく、腕時計って必要?
時間を知るだけなら携帯で十分なんだし

427:水先案名無い人
11/05/20 21:52:57.75 peE5FZJV0
だから若者が減ってるし、金持ってないし。
経済界は内需の収縮を憂うが、自分の所の従業員や下請けには対価を払う
つもりもないし。

428:水先案名無い人
11/05/21 01:06:05.16 sVKz8sJ90
>>426
上司と話しながら携帯を見れると思うか?

429:水先案名無い人
11/05/21 06:15:44.18 GRNB34rA0
セブン上司であれば可。

430:水先案名無い人
11/05/21 10:03:11.60 ArNgS4ZX0
>>428
そもそも上司に限らず他人と会話中に時計を見ること自体が礼を失している。
会話している時は相手を見ていろよ。

431:水先案名無い人
11/05/21 12:02:53.31 pwhrPuOB0
そういえば、あなたはどんな腕時計が欲しいですか?
という心理ゲームの古典があるんだが、
今の若者は要らない持てないなんだろうな、俺も含め。

若者の何離れの話をしているのかわからない人はググってみよう
半分笑えないから。

432:水先案名無い人
11/05/21 12:38:49.74 si8oRkIl0
1000円ぐらいの懐中時計でいいよ
腕に付ける意味がわからない邪魔

433:水先案名無い人
11/05/21 13:11:40.08 4yhJHej30
安いのでよくて普段は邪魔だから仕舞っておきたいと・・・

434:水先案名無い人
11/05/21 16:12:34.42 YmIBNra40
腕に付けてるとかぶれるんだよねえ


435:水先案名無い人
11/05/22 00:59:43.99 0FvpiHRgO
要らない何も捨ててしまおう

436:水先案名無い人
11/05/22 02:12:08.69 xCJF9pFD0
信じる者しか救わないセコイ神様を拝むよりは

437:水先案名無い人
11/05/22 03:00:43.52 AzrNE2f5O
このスレで若者と呼ばれる年代は大体20代と予想するけど、

それよりもっと下の年代、今の子供達の将来はもっと○○離れが加速するのかねぇ…

438:水先案名無い人
11/05/22 09:35:40.37 63Aq5Gcw0
離れてるんじゃなくて、昔売れていたそういうものの存在を知らないと思う。
フロッピーディスクを知らないとかと同じレベル。

439:水先案名無い人
11/05/22 22:30:14.82 h1N2gjRp0
若者のオール電化離れ
「ワシらの若いころはみんなオール電化にしたものじゃ」

440:水先案名無い人
11/05/22 23:14:56.18 wE5+fiZM0
>>426
泳いでる時に時間が計れないしサウナで時間は計れないので携帯はバツだわ。

441:水先案名無い人
11/05/23 01:02:11.95 UFkKQUVv0
海で泳ぎ、山に登り、自転車をこぐにはやっぱり腕時計なんだよね
そんで愛着わいて結局普段もつけっぱなし

442:水先案名無い人
11/05/23 01:26:26.87 T/IBZj1B0
つまり若者のアウトドア離れ

443:水先案名無い人
11/05/23 01:28:04.05 oedqhQRN0
そのうち若者ばかりじゃなくて老人の○○離れって時代は来ないのか?

444:水先案名無い人
11/05/23 02:13:49.54 AkgaxaYJ0
老人の現世離れ

445:水先案名無い人
11/05/23 04:05:07.02 QlxWLa+E0
若者の離れ離れ

446:水先案名無い人
11/05/23 06:29:02.97 4u0ZcL7U0
老人の引退離れ
いつまでも会社にしがみつく老人たち

447:水先案名無い人
11/05/23 13:35:25.68 4zw0/iVM0
URLリンク(diamond.jp)

恒例の若者の結婚離れ。
読んだ感じは、若者の事情もそれを理解しない親世代も
一定の把握をしているといったところ。

448:水先案名無い人
11/05/23 18:44:18.92 1D8K9vbQ0
今日の読売のぼくの日記には震災後結婚願望が増えているとか書いてあったけどな
もちろん脳内ソースっぽいけど

449:水先案名無い人
11/05/24 09:06:06.68 Z4LeGQxu0
震災のショックで愛が冷める人も含めると
いつもと変わらなかったりして。

450:水先案名無い人
11/05/24 17:49:04.17 5BNHGhK80
ゲオ等で次々とゲームコーナーが縮小してる

若者のゲーム離れが深刻になってる

451:水先案名無い人
11/05/24 19:46:40.72 aGDv9c2N0
子供向けのゲームはまだまだ好調に見えるけどな
小学生のほとんどがDSとポケモンか、PSPとモンハン持ってるんじゃないか?

452:水先案名無い人
11/05/24 20:41:05.39 cArvqSYZ0
ざんねん全部割れでした。

453:水先案名無い人
11/05/24 21:37:00.83 sz5B265r0
若者のアナログ放送離れが深刻


454:水先案名無い人
11/05/24 22:19:38.53 5BNHGhK80
>>451
PSPのモンハンだけが頑張ってるような気がする

長時間遊べるから他のソフトが売れなくなるんだよ

455:水先案名無い人
11/05/24 23:18:54.09 bveYUIThO
SNSのおまけについて来るカジュアルゲームなんてのもあるさね。

特定ゲームが物理的に時間を奪うっていうか単純に少子化で
色々な種類の遊びを消費継承発展させてく母数が少なくなってるだけだろ。
子供も若者も老人もヒト個人が使える時間は1日24時間が限界って事を
社会と経済界が理解してない気がしてならない。

456:水先案名無い人
11/05/25 08:03:03.02 tBijVGCJ0
desireが二十一世紀の経済基盤です

457:水先案名無い人
11/05/25 20:04:31.56 a+gwgmi40
若者の若者離れ

458:水先案名無い人
11/05/25 21:21:47.64 dGpn/1WF0
宇宙の膨張による天体離れ

459:水先案名無い人
11/05/26 14:22:14.40 IB/8VcVP0
>>451
DSやPSPも携帯のアプリに客をとられてるんじゃないか?
モバゲーやグリーのCMはよく見るけどPSPのCMはあまり見ない
3DSのCMはたまに見る

460:水先案名無い人
11/05/27 13:08:51.56 ++BfAR4HO
今時ガチでゲームやるやつなんてそれこそこのスレで挙げられる若者というか20~30代のやつらだろうしな
子供達からしたら「若者のゴルフ離れ」と「若者のゲーム離れ」は同義かもしれないね

461:水先案名無い人
11/05/27 13:36:03.65 rujBgiqkO
>>460
「既存のゲームなんてオッサンの趣味」って子供が思っててもさほど問題でもない。
子供が本やゲームに代わって熱中してる遊びをオモチャ屋やゲーム屋がリサーチして
子供が楽しめて業界にお金が回るサイクルが存在してることのほうが重要。
問題はそれが出来ずに子供の遊びが「貧困化」してしまうこと。
途上国の子供みたいに選手として金を稼いだり進学のための内申のためだけにしかスポーツをしなくなったり
価値がないから遊びなんてしないというムードができてしまうと
これからの日本人は本当に自分のために人生を楽しめない家畜以下のウンコ製造機になってしまう。

462:水先案名無い人
11/05/27 16:43:11.55 isnUEdtE0
中学生にボランティア強制するようにするらしいけど最悪だよな
ボランティアは自発的ってのが重要なのに
日曜日潰されて強制労働させられたら一生ボランティアに良いイメージ持たないだろ

463:水先案名無い人
11/05/28 00:11:54.17 fq+ZU1rc0
ん?ボランティアが必修科目になったの?
定期的にやるって話なら昔からあっただろ

464:水先案名無い人
11/05/28 01:58:43.29 8y5rTfgnO
誰に奉公してもいいってシステムなら『僕は東方厨なので半年ニコニコ工作員してました』
みたいな大学生のモラトリアム自由研究みたいなことできそうで楽しそうだけど
どうせ誰かに都合がいい綺麗な奉仕活動しないと社会からドロップアウトさせられるんだ
って親も教師も当人も思い込んでんだろうな。

465:水先案名無い人
11/05/28 02:03:08.72 +0c64bmt0
実際そうだろ日本って生徒会長とかボランティアとか内申目当てなのバレバレだし
昔は生徒会長とかほぼ推薦状態だったんだろ中学の時偏差値57ぐらいの微妙な奴がやって腹立ったわ
生徒会長は学年上位じゃないとってテンプレ思考はダメですか

466:水先案名無い人
11/05/28 12:46:58.30 tLEdZw340
ああ、もう10代はそうなのか。
馬鹿な学者と行政のせいでいずれそうなるとは思ってはいたが。

30代は侠気で被災地に望まれてる物資引っ提げて行くし、
子供の頃も生徒会長は黙ってても開成に行く奴がなってたが。

467:水先案名無い人
11/05/28 14:34:46.15 l9JARcjA0
即戦力という名の効率の良い教育って、要するに要領の良さだろ?
餓鬼が大人びるのは早くなり、皆小物になる。

でもそれは大人が子供に求めた結果。
子供や若者を社会の中で、十分成長する時間を与えてないからだ。

権謀術数やそろばん勘定が得意な子供が出てくるのは当たり前だろうね。

468:水先案名無い人
11/05/28 14:40:16.25 oNOf+mXC0
面接受けて帰宅したら採用の電話がかかってきてた世代が即戦力とかふざけたこと言ってんだよな
新卒に即戦力とか御社の業務内容はコンビニのバイト以下ですか

469:水先案名無い人
11/05/28 14:53:31.54 LEjfyIZy0
即戦力じゃないと立ち行かない体力なんだろうな
そして新卒社員をじっくり育てていく体力の有る会社は育てていくに値する潜在力がある新卒を取るわけだ
つまり凡夫は…

470:水先案名無い人
11/05/28 16:07:02.42 l9JARcjA0
しかも経験と知識、それなりの社会的地位、資産がある世代と
今の若者は同等に即戦力として、企業や組織、社会の中で戦う事になる。
戦うにしては、重装備の兵士と裸同然の兵士位の差がある。

学校はさほど変わってない。
企業や組織はこの10年かなり変わった。
日本的研修期間や社内教育機関、システムを完全に取り除いている。
それで若者に即戦力になれというのはかなり酷だろう。

471:水先案名無い人
11/05/28 16:58:31.25 Kc2xWni10
学校が変わっていないと言えるのは470が教育に金をかけられる上の階級にいるだけだな。
学校は世のどこよりも先に格差の再生産が起こっているところだ。

即戦力については、「取り除いた」から即戦力になれとしか言えないんだよね、最早。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ゆとり教育の理想では、ゆとりは即戦力になっている、はずだったらしいけど。

472:水先案名無い人
11/05/28 17:56:24.84 l9JARcjA0
格差については同意だ。
変わってないと言ったのは、学校が就職予備校として変わってないという事。
良いか悪いかは別として。
ただ企業は変わったとは言え、高学歴志向から抜け出してないのは情けない。
総務経理位なら、商業高校卒の女子生徒で十分なはずだ。

473:水先案名無い人
11/05/28 18:10:50.14 rwd5K//R0
俺は若者から離れた
30になってしまった

474:水先案名無い人
11/05/29 18:46:40.60 pz8S/naX0
>>461
>これからの日本人は本当に自分のために人生を楽しめない家畜以下のウンコ製造機になってしまう。
人の個性や遊び心は学校教育ごときには潰されないと思う。
同時にそういうことは学校教育で伸ばすことも出来ないと思うが。

475:水先案名無い人
11/05/31 02:20:19.17 2SdjL/dQO
>>474
うん、そう。子供の意味のない創造性は誰にも止められない。
だけど、大人が子供の「意味のない創造性」に面白さを見出ださなければ
漫画、アニメ、ゲームや映画そのほかのエンターテイメント産業は死ぬ。
エンタメ業界っていうのは子供や若者、色々な人間の価値のない意味のない楽しさを
社会に対して洗練させて再生産したり、いかに価値があるかプレゼンしていくことで
金銭を発生させて、社会の中にあやふやに認めさせていくシステムだと思う。
○○離れって言いながら業界が先細りしていく過程で大人が今の子供、将来の子供の創造性に
意味と価値を認めていくサイクルが切れてしまうことで子供自身はまったく困らないだろう。
でも、子供はいずれ大人になる。自分の楽しさを一から作って社会に伝えられる能力とシステムを持たずに。
これは将来の大人とこの国の文化の深みと既存のエンタメ企業にとって深刻な損害になる。
大人自身が自分の娯楽と趣味、国民文化を目先の価値でしか計れなくなる。
古典からメジャーマイナー、ポップサブ、あらゆるカルチャーと人生が「つまらなく」見えていく。文化の自殺行為よ。

476:水先案名無い人
11/05/31 07:39:54.55 T8OhjlHN0
東京都の漫画奇声どう思う?
実を言うと都も漫画ヲタもどっちも支持する気になれない

477:水先案名無い人
11/05/31 09:21:44.99 Q6+e0w/40
>>476
蟲師のセリフ思い出した
「それぞれがあるようにあるだけだ」

478:水先案名無い人
11/05/31 09:26:57.86 CKfYgyWd0
>>476
どっちを支持とかじゃなくて
中身を考えろよ

479:水先案名無い人
11/05/31 13:55:34.67 dB/e+dyP0
中身を考えたらどっちも支持出来ない

480:水先案名無い人
11/05/31 22:30:14.96 5bTK6nlR0
エロいマンガは18禁にするってことだから、
仕方がないのでは。

481:水先案名無い人
11/05/31 23:49:31.83 vT/I3jAl0
よく中年男が言う男の嗜み、タバコ酒ギャンブルって言うけど
タバコ酒はまだしもギャンブルは無いよな
タバコ酒は分かるよ!って言うんじゃないけど、タバコ酒と比べてどうしようも無い人間度が格段に上がる気がするんだが

482:水先案名無い人
11/06/01 04:57:05.58 VN+0Hxbn0
自分は非喫煙者なんで、ブドウ酒やムギ酒やコメ酒で。

483:水先案名無い人
11/06/01 06:25:24.17 eZyexY7P0
>>480
規制対象はエロいマンガだけじゃないし18禁にするだけでもないが。
中身を調べた上で発言してる?

484:水先案名無い人
11/06/01 06:44:47.54 tUvjBMGs0
東国原に投票したヲタが相当数いたそうだな
漫画規制さえ撤廃されれば誰でもいいのか、ますますヲタの支持は出来ないな

485:水先案名無い人
11/06/01 09:13:18.37 st/1HJNU0
ワタミに入れるよりは格段マシ。
というか、東国原は実務もやってるし石原と同等程度の胡散臭さなのに
石原支持が見識で東国原支持は不埒とかいう空気が理解できん。

普段はマスゴミとか罵ってるくせに、
やはり、口蹄疫報道とか消防庁激励報道とか真に受けるんだな。

486:水先案名無い人
11/06/01 09:14:27.69 Y2Xva74e0
>>484
若いほど石原への投票率は低かったんだよ
全部オタでくくりたいなら止めないけど

石原になったのは年寄りのお陰だよ

487:水先案名無い人
11/06/01 11:57:56.04 FzEiZcKF0
>>483
>中身を調べた上で発言してる?
そうだよ。
逆に、それ以上になにか規制があったっけ?

488:水先案名無い人
11/06/01 12:21:50.52 axwgBcF70
>>487
いま槍玉にあがってなくて将来もそうあり続けるという約束があればいいけど
そういうわけじゃないから

パチンコ(この言葉出したら喜ぶ人いそうだが)、自販機でも思ったけど
科学的でも民主主義的でもなく根拠が無くても
人治主義的に話が進んでいくよね

日本も文明人であることを捨てて、
ヨーロッパでいえば魔女狩り以前の時代に戻っていくのだろうか

489:水先案名無い人
11/06/01 12:54:25.40 nIqIkJl90
>>485-486
お前ら分かりやすいな、ネット使ってても情弱かよ

490:水先案名無い人
11/06/01 13:16:41.36 yH1XLE9A0
ネット使ってるからうんたら、って括りには○○離れと同じいい加減さを感じる

491:水先案名無い人
11/06/01 13:29:30.24 JPwATOEx0
スレタイに沿った話に持っていけばいっそのことヲタク離れ出来ればいいのだが
中々離れられないってのはある
ヲタク系作品の中にはたまに好きになれる作品がある一方

ヲタクのコミュニティの輪の中にはとてもじゃないが近寄れないと感じる
今回の規制でも一層そう感じた

492:水先案名無い人
11/06/01 13:58:53.65 FzEiZcKF0
>>488
>そういうわけじゃないから
となんで思える?
そういうことを言い出したら、法律なんて作れない。

パチンコが実質的に許可されていること自体、人治主義的ではありますが。
そういうことを懸念している?

493:水先案名無い人
11/06/01 14:06:35.08 bmXw7l1F0
70超えたら他人の話なんて一切聞かないスーパーリアル老害になるからな
政治家だろうと役員だろうと70歳で定年にしろよ

494:水先案名無い人
11/06/01 15:00:50.73 gqarvL9A0
今後は規制関係で追い詰められた若いオタクが
若者のオタク離れを叩くという現象が起きるわけか?

495:水先案名無い人
11/06/01 16:09:59.13 st/1HJNU0
>>489
俺はその言葉を使う奴は信用しないことにしている。
そういう連中に限って、自分の誤りの可能性を疑ってない。
実際謝ったら訂正もしなければ侘びもせず。
2chで何いってんだwが常套句で匿名を盾にほうっかむり。

上でも言われてるが、若者の○○離れってのと使われ方が一緒。

496:水先案名無い人
11/06/01 16:21:55.35 gqarvL9A0
規制関連が話題になる以前にオタクは止めてしまったが
作品のツマらなさもさることながらコミュニティの居心地の悪さは致命的に感じられたな

あと敵を知り己を知れば百戦危うからずって言葉があるけど
これをキチンと実行してる人は(自分も含めて)まずいないよね
敵の粗探しにはやっきになるけど普段の自分の振る舞いは顧みないとかね
オタクももちろんそういう人多かった
実際に関わった人達だから匿名じゃないけど局所的な数の暴力を振るってたね

力関係的に弱い立場にいるのに他とやることがあまり変わらないとなると今後ジリ貧だろう

497:水先案名無い人
11/06/01 23:14:36.88 Ny6X/vwY0
スレ住人の若者の○○離れ離れ

498:水先案名無い人
11/06/02 01:06:37.90 I30TBmuhO
若者の○○離れの考察よりより
俺が幼稚園児のときに直感した
「○○って言ってる人が1番○○だよ」のほうが理論的妥当性があると思う

499:水先案名無い人
11/06/02 02:05:44.31 Ri2yKDSn0
直感だとか理論だとか別に小難しい話してるわけじゃない
若いうちはよくぶれるし歳を取ると融通が利かなくなる、人ってそういうものだろう
最近の若いもんは、って愚痴のバリエーションが増えたから笑い飛ばしてやるのさ
ここはそういう板だもん

500:水先案名無い人
11/06/02 06:10:28.11 qSlf8hNw0
インテリジェンスの世界でも敵を知ることばかりに労力を注いで
自分を知ることを怠っていたことが足をすくわれる大きな原因になっているって反省があるね

501:水先案名無い人
11/06/02 18:24:52.46 0Xzc4QfB0
天罰とか抜かしやがったので
2番人気ぽいそのまんま東に入れてきた俺宮城出身

502:水先案名無い人
11/06/03 03:27:52.05 DQha1zqsO
>>494
ネトウヨがそうなるかと思うと面倒くさいな

503:水先案名無い人
11/06/03 09:14:35.67 IPH0Uwek0
そういえば、若者の左翼離れとか若者の革新離れとか流石に言わないね。
あ、右翼系の若者が増えているはあったか。

いい加減右か左かなんてアナクロな真似はやめてほしいもんだ。
そんな政治ごっこに付き合ってたら餓死してしまう。
与謝野が2015年の時限爆弾を更に強化させてるとか
菅退陣云々よりもそっちを問題にしなければならんのにさ。

504:水先案名無い人
11/06/03 10:56:00.76 z00b4NzW0
左翼を自称する人間って以外の分類は許さないな絶対平等主義者どもは自分と違う意見の奴は全員極右扱いだしな

505:水先案名無い人
11/06/03 11:27:12.84 WOYJCM9Y0
言葉を入れ換えても成立するようなのはやめろよ

506: ◆PQP1hVRB..
11/06/03 12:01:25.89 9jZbsTTz0
若者の2ちゃん離れ

507:水先案名無い人
11/06/03 14:49:47.61 1nWdJof50
さわがし左翼
うるさし右翼

508:水先案名無い人
11/06/04 17:52:18.21 ne8/OUNI0
2ch離れて行った先の場所は盛況なんかい?

509:水先案名無い人
11/06/04 20:53:02.86 vw/SLRcD0
ツイッターもブログも実名がどれだけ危険か証明してるのに
著名人でやってる奴はキチガイか真性かまってちゃんだろ炎上するの確定なのに

510:水先案名無い人
11/06/05 05:41:21.28 nF16ue/A0
実名のリスクをよく知ってるはずのねらーが半匿名のコミュニティに行ったって、ドジ踏むわけ無いだろ
リスクったって、普段の行いに負い目がなければ恐れるようなもんじゃないしな
著名人であれ一般人であれその辺は同じだと思うよ
これまで炎上してきた奴らはネチケットからして欠けてる気がする・・・ネチケットって死語だな

511:水先案名無い人
11/06/05 08:42:11.99 eSO+/h/F0
【内閣府調査】日本の高齢者は若者思い? 5カ国の国際調査で判明 が、逆も又真成為り
スレリンク(newsplus板)

512:水先案名無い人
11/06/05 11:09:04.17 dQnrcRAp0
たしかに2ちゃんはおっさんだらけだな

513:水先案名無い人
11/06/05 15:25:02.96 uApieXyh0
いつまで経っても、孫が見れないので今更、息子、娘に対して
団塊「どうしてなの?」

そして初めて、息子娘の悲惨な職場の現実を知る。
想像力の働かない団塊連中は、若者の根性論で解決し納得しようとしていたが、
実態は悲惨な生活だった。
だが、時既に遅し。
気付いた時には結婚、出産適齢期は過ぎる寸前だったのである。

                              終

514:水先案名無い人
11/06/05 20:29:29.26 4nljmDlF0
>>513
実際には気づいてすらいない気がする
そして周りはうまくいってるのに(自分の想像でしかない)どうしておまえは駄目なんだと説教すらする
団塊の想像力離れ・・・もうそろそろ記憶力離れもやってくる

515:水先案名無い人
11/06/06 00:29:09.55 LjLol98/O
というか今更団塊とか棺桶に片足突っ込んでる連中のことを愚痴るよりも

棺桶にどっぷり浸かってる若者の明日を嘆こうぜ

若者の生存権離れ

516:水先案名無い人
11/06/06 08:35:41.45 3r8btBn90
若者の消防団離れが深刻
スレリンク(news板)
記事を読むと若者とは書かれていなかった。

517:水先案名無い人
11/06/06 16:06:27.98 TUlakz4J0
語りたくもないんだけどさ。
団塊が収奪している富をどのようにして若年層に再分配させるか
という話が、生きるためにどうしても無視できないんだ。
残念ながら。

518:水先案名無い人
11/06/06 20:02:00.24 ub7ha2w30
>>516
深刻すぎてもうdat堕ちしてる
若者の既得権益離れが深刻、これこそが若者の抱える問題点

519:水先案名無い人
11/06/06 20:30:01.17 eO9iKXAk0
消防団離れを嘆くなら、派遣の工場労働や地元で若者の就く仕事の無さを
嘆くのが先。
何でも人のせいにするな。

520:水先案名無い人
11/06/07 03:00:26.62 RJ9s1PR80
爪楊枝でシーシーハーハーするやつを見なくなった

521:水先案名無い人
11/06/07 21:30:27.00 hyFRCeZY0
あれも割り箸と同じで中国人に高く売りつけられてるの?

522:水先案名無い人
11/06/08 15:50:30.71 9Nsr3VKc0
>>465
生徒会長経験者だけど全く内申なんて考えたことなかったわ。
そもそも高校入試での内申点なんてボーダーの同点者の切捨て判定にしか利用されないと思ってたし。
実際は入試と内申点は50:50らしいが、そんなにウエートあるなんて夢にも考えたことがなかった。

523:水先案名無い人
11/06/08 16:20:23.72 usrw75vWP
消防団って実際の消火活動や救助活動の訓練よりも
お偉いさんに閲兵させるための虚礼行事が8割くらいを占めてるんでしょ?
そりゃ地元を愛する人ほど自分の時間を潰してまで入りたくないわなぁ
新参いびりのアルハラで救急車呼ぶ羽目になることもあるらしいし

524:水先案名無い人
11/06/08 21:30:33.61 hQRTeizU0
>>522
マジレスすると県による
内申8:入試2のところもある

525:水先案名無い人
11/06/08 22:31:40.21 hcQ3/biC0
学校にも寄るんじゃないかなぁ

526:水先案名無い人
11/06/09 04:45:03.60 JY0yy0Lu0
>>524
スゲエ日教組が幅利かせてそうな県だなw
中学の内申とかテストじゃなくてノート綺麗に書くとか提出物を綺麗に書くみたいなのが8だからな
中間期末90点近い平均出してもノート落書きみたいな物しか取って無かったから3しか貰えなくて偏差値15ぐらい下の高校に送られた
あの中学の教師は全員殺したいと思ってる

527:水先案名無い人
11/06/09 09:11:26.87 O9DQoypT0
>>526
>あの中学の教師は全員殺したいと思ってる
思ってるだけに留めとけ
そんな奴らのために人生棒に振る必要もない

528:水先案名無い人
11/06/09 09:15:42.18 Lef85HNy0
単純にお前が馬鹿なだけだそれは。
偏差値15などと言えてしまうくらいだからな。
虚飾デタラメなのがよくわかる。

529:水先案名無い人
11/06/09 10:21:17.04 Vx+U3aK00
秋葉でトラックで突っ込んだ人も教師に騙されたクチだっけか?

530:水先案名無い人
11/06/09 11:57:08.15 Immzunya0
母親もキチガイだったらしい

531:528
11/06/09 12:51:25.71 pSLDxWcU0
>>526
すまん。文意をハデに読み違えた。

532:水先案名無い人
11/06/09 13:11:09.73 NA7kaNVi0
そういえば中学の中間期末の時勉強を一時間したら一マス塗ろうみたいなの配られて提出させられたな
100マスぐらいあって2.3マスしか塗って出さなかったけど
思えばあれ絶対成績に影響してたんだろうな
「努力している人間が報われないなんておかしい」とかいう日教組脳だったのか

533:水先案名無い人
11/06/09 22:54:13.85 pSLDxWcU0
若者の性欲離れが進む一方で
URLリンク(www.forsex.jp)

534:水先案名無い人
11/06/09 23:07:12.23 c0gz8tFH0
大人になったら、過去の教師を逆評価して、
その教師の成績を決める制度が欲しいな。
こうすれば社会常識を持った大人が正しく教師を評価できる。

535:水先案名無い人
11/06/09 23:09:18.20 RhIN79vM0
そんなに嫉むなら中大のあいつみたいにやっちゃえよ
大人になったら大体みんな忘れてるもんだよ

536:水先案名無い人
11/06/10 00:06:37.82 L++Fqv8z0
小学校教師とかマジキチばっかだしな
すこししゃべっただけとか忘れ物しただけで子供相手に怒鳴りつけるとか
子供みたいな暴言吐くとか子供と同じレベルで戦ってるもん
大人なら上から諭すように怒るだろ
教育実習とか大学で教職とれとかそんなのいらないから
一般企業経験10年以上とかで雇え教師しか知らないとかおかしい

537:水先案名無い人
11/06/10 00:35:31.31 1WF8l+S90
子供を持つと、学校というところに供物として納めないといけない
こりゃ少子化になるわけだ

538:水先案名無い人
11/06/10 00:41:03.36 TTgw3dEu0
スレ違いの話題続けてる人間に正しい正しくない言われても説得力ないって。

539:水先案名無い人
11/06/10 01:35:33.41 ZqAHu/aH0
左翼っぽく見えるもの叩きは正義
スレ違いでもどんどんやるべき

540:水先案名無い人
11/06/10 02:55:20.70 366ZIvoB0
ここはそういうスレじゃないだろいい加減にしろ

541:水先案名無い人
11/06/10 02:57:17.11 L++Fqv8z0
俺は一体何と戦っているんだ

542:水先案名無い人
11/06/10 11:22:46.04 lVBtm8IX0
ここどういうスレだっけ

543:水先案名無い人
11/06/10 17:38:42.58 yLV/HUtp0
というか住民のスレ主旨離れ

544:水先案名無い人
11/06/11 23:34:56.28 hpUh1Qki0
若者の離れ離れの離れ離れすることが離れ離れ

545:水先案名無い人
11/06/12 01:22:52.34 lsiRo8lQ0
今日6時のニュースで原発反対デモの中継してたけど全学連やら赤旗だらけでワロタ

546:水先案名無い人
11/06/12 03:51:16.35 /ndfT9GpO
今の若い女性にも何か○○離れってあるのかな?

90年代後半に流行った援助交際離れとか
韓流が流行って日本男児離れとか
少子化の流れで育児や家事離れとか

なんか男とは違うベクトルで○○離れってありそうだね

547:水先案名無い人
11/06/12 04:37:22.55 N15d2LMi0
>>545
そんなモンやってたのか、何の得にもならんむしろ大損だろ…

548:水先案名無い人
11/06/12 11:20:23.95 oTXCHU040
>>546
>韓流が流行って日本男児離れ
ないないwwwww

549:水先案名無い人
11/06/12 17:54:35.27 azo6/ACh0
そろそろ若者の地デジ離れが来るか・・・

550:水先案名無い人
11/06/12 18:11:27.46 X115y6+s0
最初から放送衛星オンリーにしておけば、金の無駄遣いもなかっただろうに

地デジ難視対策衛星放送の「一時利用」の受付開始
URLリンク(www.soumu.go.jp)

551:水先案名無い人
11/06/12 19:34:30.91 ZPTYoqmw0
そもそもテレビから離れているからね・・・
恋のから騒ぎという番組で、素人女が「テレビ見ないんですよ~」
「家にテレビ無いんですよ~」と言っていた。
言う方も言う方だが、よくカットせずに放送したなあと。

552:水先案名無い人
11/06/12 19:34:44.94 LoSgCMQ80
IP放送にすれば第二東京タワーも要らないし放送設備の更新もいらなかったんだろ
光ケーブル引きまくったほうが汎用性高いのに

553:水先案名無い人
11/06/12 19:50:00.77 X115y6+s0
>>552
未だにアナログ56kbsしか使えない場所もあるのでIP放送は…

554:水先案名無い人
11/06/12 21:07:03.84 7rP/ELpK0
有線より無線の方が良いじゃん

555:水先案名無い人
11/06/14 18:21:29.93 DoANVdsS0
若者のAKB離れ
・・・アキハバラ離れ

556:水先案名無い人
11/06/15 07:37:24.60 AUyS+Abn0
欲しがりません勝つまでは

勝ちがなさそうだが

557:水先案名無い人
11/06/15 17:10:15.32 k66DMBp/0
勝った所で全部財閥が持ってくけどな

558:水先案名無い人
11/06/15 20:27:52.25 P8gMtqf6I
自動車業界「若者の皆さん、クルマを救って下さい! お願いします!」

559:水先案名無い人
11/06/16 06:20:12.29 avbFO1Tn0
だったら、もっとわくわくするような車出せよ!

1リッタークラスのスポーツカーでないかな・・・

560:水先案名無い人
11/06/16 11:30:48.97 lj+TBbQI0
>>558
自社の新車を買える給料を出してからほざけ、とマジレス。

561:水先案名無い人
11/06/16 22:41:15.11 aImAJCCK0
若者の未来離れが深刻

562:水先案名無い人
11/06/16 23:30:32.92 +t+23AAa0
これからは若者の日本離れが加速するだろうて

563:水先案名無い人
11/06/17 01:47:50.79 e11ZFj8/0
人類の地球離れまだぁ?

564:水先案名無い人
11/06/17 02:11:06.78 qCXilkMn0
若者の人間離れ

565:水先案名無い人
11/06/18 09:04:35.66 exyhNo710
孤独なボウリング
URLリンク(www.kashiwashobo.co.jp)

>著者の名を世界中に知らしめた名著の完全訳。
>ボウリング人口は減っていないのに、社交としてのボウリングが激減したのはなぜなのか。

中々に興味深い一文だ

566:水先案名無い人
11/06/18 11:50:04.47 gozErmpM0
ボウリングってプレイそのものが話のネタになったりしにくいからでしょ。
相手と対戦する要素がなくて終わってから点数を比較するしかなかったりとか。

567:水先案名無い人
11/06/19 03:17:13.22 hUJBLNL/0
>>566
リンク先くらい読めよ…

568:水先案名無い人
11/06/19 05:21:53.72 nlR++qSp0
若者のソース読み離れ

569:水先案名無い人
11/06/19 10:48:47.36 3kgjtrXt0
検索すると結構書評があるからそれ読むだけでも面白いというか興味深い

570:水先案名無い人
11/06/19 19:11:07.59 3qSq/nMQ0
ガーターだな・・・出鼻をくじかれた

571:水先案名無い人
11/06/19 20:10:49.85 1dZUNDuC0
若者の生活保護離れ

572:水先案名無い人
11/06/21 06:46:46.70 C2zWSEAi0
若者A君は車からは離れていませんがテレビからは離れました
若者B君はテレビからは離れていませんがバイクからは離れました
若者C君はバイクから離れてはいませんが車からは離れました
つまり、別に若者の100%が全ての項目から「離れている」訳じゃない
なのに若者の○○離れ記事に関するスレには「最近の若者は何を楽しみにして生きてるんだ?」とアホなことを抜かす馬鹿が絶対に出てくる
若者は離れている、という空気にすっかり乗せられてる

というか過去若者で、今のオッサンだった世代で、今までに大量に離れたと紹介された項目全てを平行してやって居た奴なんか居るか?
いや居ないよな、金も時間も24時間じゃとても足りないもの
そこら辺ちょっと考えれば分かる筈なんだよ

573:水先案名無い人
11/06/21 11:57:39.53 OfHoj51k0
廃れた物を~離れって言い換えただけ
転進とか玉砕みたいなもの

574:水先案名無い人
11/06/21 19:54:12.26 jK3PZq+r0
世代別の人口で若者世代が減ったので、人数的には減ってるんだよ。それだけ。

575:水先案名無い人
11/06/22 05:50:34.76 sYXhD8ti0
若い世代はなぜ減ってしまったか、だな

576:水先案名無い人
11/06/22 14:41:56.74 +eX4K3dn0
>>575
老害が吸い尽くしたから

577:水先案名無い人
11/06/22 18:22:05.48 ee8W0ekU0
若者の敬老離れ・・・
そろそろ来るか?これは正真正銘だと思う

578:水先案名無い人
11/06/23 00:39:47.50 zjz6w5k10
俺は今の団塊に対して敬老精神全く無い

579:水先案名無い人
11/06/23 06:14:26.44 dypAVcLh0
一応年長者は尊敬してるよ
自分よりも生きて来たってだけですごいことだもん
ただ尊敬の度合いは人によってまちまちかな

580:水先案名無い人
11/06/23 18:39:29.04 A9+7IjTd0
よくそんだけ長いことでかい顔して生きてきたなって尊敬することもあるな。

581:水先案名無い人
11/06/26 22:16:13.42 pPaKkPtU0
若者の寄生虫離れが深刻

582:水先案名無い人
11/07/05 21:19:09.41 1OX5w7es0
【調査】若者のTV離れが加速 [11/07/04]
スレリンク(bizplus板)

何でも若者のせいにしやがって・・・
絶対に菅と韓のせいにはしたくないのか・・・

583:水先案名無い人
11/07/06 18:34:45.97 hizfuYIW0
松本の件を見てるりゃTVに期待しないのが正解だからな
自身に原因があるとは既に落ち目になっている身で認めるのは自殺行為だ

584:水先案名無い人
11/07/06 20:30:20.70 J3suWeHyO
でもそれって根本的な解決になりませんよね?

585:水先案名無い人
11/07/10 02:27:38.12 3/+bv4r00
BPOみたいにクレームだけ受け付ける組織じゃなくて
「このままでいい」って意見を受け付ける組織も作るべき
絶対後者の数のほうが多いから

586:水先案名無い人
11/07/13 11:02:06.96 EWShorwu0
URLリンク(cap.in.coocan.jp)

587:水先案名無い人
11/07/13 19:26:54.25 8+nhFAjJ0
カップ焼きそば離れってなんぞwwww

つーかゲシュタルト崩壊するわw


588:水先案名無い人
11/07/13 23:59:22.77 PGHRUCk00
カップ焼きそばより袋ラーメンのほうが離れてる気がするなあ
鍋で茹でるのがめんどうなんで、チキンラーメン以外で最近食った記憶が無い

589:水先案名無い人
11/07/14 00:36:14.84 woAg6uPH0
生保離れって・・・ナマポかとおもったら生命保険か

590:水先案名無い人
11/07/15 09:10:46.41 N+GEGYPw0
収入が少なくなってるし、将来の備えよりも、現在の生活費優先なのだから
生保切るのは、当たり前なのだろう

591:水先案名無い人
11/07/15 09:39:13.85 6XzBAKb4P
若者の国民年金離れ

592:水先案名無い人
11/07/15 19:20:26.16 kmmenHpm0
若者が政治活動に近づくような国は終わりの始まり

593:水先案名無い人
11/07/18 15:17:52.12 4resElOF0
>>586
酒離れ
ビール離れ
茶離れ
日本茶離れ
漬物離れ
梅干し離れ
近所づきあい離れ
回覧板離れ
町内会離れ
重複おおすぎw

594:水先案名無い人
11/07/19 00:12:35.93 cX8CFj1F0
若者の 「リスクを伴う娯楽・贅沢・嗜好品」 離れ、イコール

若者の 「健康で文化的な最低限度の生活」 志向。

何か問題ある?

595:水先案名無い人
11/07/21 01:04:20.03 wp9Cb+Gt0
Okotowari TV

596:水先案名無い人
11/07/21 01:04:34.26 wp9Cb+Gt0
すみません、誤爆しました

597:水先案名無い人
11/07/21 22:47:58.05 QaSo2tVX0
>>594
「環境負荷が少ない生活」ですね?わかります
エコを推し進めれば、こうなるのは当たり前だよなぁ・・・w

598:水先案名無い人
11/07/23 21:14:01.57 RgKr0UzM0
老人が不健康でリスクを伴う贅沢そうな暮らしをしてガンガンお金を使えばいい
そして老人に環境に負荷をかけすぎてると文句を言って老人の暮らしに税金を取ればいいんだよ

599:水先案名無い人
11/07/29 10:16:52.61 3Rg94/Rj0
若者のセックス離れ 冷却枕人気
スレリンク(bizplus板)

600:水先案名無い人
11/08/05 17:13:28.07 Pp2hx24o0
今熱いのは若者フジテレビ離れと東海テレビ離れだろう。

601:水先案名無い人
11/08/05 18:34:32.18 HeSGVplI0
スポンサーのフジテレビ離れ

602:水先案名無い人
11/08/21 12:59:52.61 s10keWl90
「若者の◯◯離れ」スレ離れ

603:水先案名無い人
11/08/21 14:14:13.60 RmIfkK8m0
若者の2ch離れはまだですか?

604:水先案名無い人
11/08/21 15:41:37.57 IIVCteNG0
もうおっさんしかいないよw
一般人のアラ探して人生ぶっ壊すゲームしに
みんなツイッターに行きました


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch