【ニチブツ】ハムスターが日本物産のタイトルの権利を取得at GHARD
【ニチブツ】ハムスターが日本物産のタイトルの権利を取得 - 暇つぶし2ch2:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 13:34:49.54 X8Q9jjmX0
セクロス!

3:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 13:36:40.34 G5DH/x+L0
ニチブツというと麻雀のイメージ

4:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 13:37:26.00 rItAXqua0
デコゲー再配信してくれぇ
フライングパワーディスク買い逃した

5:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 13:40:04.79 KyUcCHu10
何者でちゅか?

6:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 14:40:16.65 TKWHP4mdO
しげっち えんどーくん プーちゃん

7:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 14:47:13.51 cdoERnglO
まーじゃん放浪記

8:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 14:48:12.06 MFPH1cAbi
権利持っててもMAMEソース使った移植しかしないじゃんこいつら

9:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 14:59:33.42 H0hYaSxK0
>>8
ライセンシングにも積極的って言ってくれてるんだから何も問題ないだろ
要は、そんなに作りたいのなら、金出してお前がつくればいいって言ってくれてるよw

10:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 15:03:21.47 alofjzTq0
>>3
ディスコ麻雀お立ち台の掟がくるか!

11:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 15:03:39.91 2GUwnt7m0
雀豪ナイト新作来るか

12:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 15:05:57.17 2qvx1geQ0
待ち望んでるユーザーどこにいるんだこれ。
6本入りパックが限定500本だか1000本だかの生産で
のちに6,000円→1,000円まで値下げしても
まだバリバリ余ってんだぞ。

www.amusement-center.com/project/mall/cart_book-game/nichibutsuec.php

13:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 15:09:13.15 H7PZ17sV0
ハムスターとセクロス!

14:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 15:10:42.81 zPT28RZUO
ニチブツの公式通販ページはとても企業が運営してるとは思えない独特の雰囲気
見た目は完全に個人サイト

15:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 15:16:40.05 xsK7QrkC0
ニチブツで好きなゲーム特にないな…
アーケード版のクレイジークライマーはちょっと好きだった
あと製作ニチブツじゃないけどボードゲーム版も

16:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 17:01:11.01 mCMF7loE0
これこそハード・業界板で扱うべき話題なのに伸びないな

17:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 17:02:39.98 VOfGC64T0
今更ニチブツって言われてもな……

18:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 17:04:13.59 bsmcFkqY0
プリティセーラー来るか!

19:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 17:06:32.40 sgK30FVC0
マグマックスの音楽はいいよな

20:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 17:07:08.65 tU5q1DBJ0
ハムスターってコンビニ作ってるところ?

21:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 17:09:54.25 qkPqiF3y0
エロ麻雀のイメージ

22:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 17:13:40.76 2VdmKX5o0
クレイジークライマーと言えば、あの「著作権って何?それおいしいの?」と
言わんばかりの有名曲の無断使用だな。

23:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 17:21:02.05 u6EJyvXl0
ムーンクレスタ、テラクレスタ、テラフォース、UFOロボ・・・なんだっけ?

24:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 17:24:42.92 z5Ulmn+p0
麻雀刺客クル━━━(゚∀゚)━━━!!!!

25:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 17:34:02.34 Pr7YPGUs0
拡張スラパ対応で
3Dクレイジークライマーよろ

26:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 17:45:13.70 lxMh5D6d0
前に某所で倒産後のニチブツ内の画像出てたな
無言投稿だったが片付け中の画像だったのかな

27:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 17:46:15.26 g5uv/WUf0
この国のハムスターは噛むぞ

28:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 17:47:38.25 JHwHprmU0
ハムスター速報と関係あるンか?

29:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 17:48:36.84 GDb43VW+0
動物のハムスターかと思った

30:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 18:49:47.80 /boyLE/b0
バーチャル競艇新作か?

31:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 19:49:28.47 mlNT+MQN0
犬福出せよ

32:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 21:23:21.77 eLDg/6B10
セクロスしたいです

33:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/14 23:25:03.59 CYL79JG30
>>26
どんなんだった?気になる。

34:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 00:10:19.48 R7Uijxd00
ついにF1サーカスシリーズのVC化か(歓喜)

35:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 01:46:08.81 DN1WQTan0
フロンティアスピリット

36:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 01:50:05.45 5cLSij9eO
F1サーカスは異様に古臭い仕様だが
なんか味がある作りだった

37:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 01:50:22.54 A0esm4Yg0
なんでこんな社名にしちゃったんだろ

38:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 01:55:15.67 se+ejQ8f0
こういうスレはあんま伸びないんだよなぁ。ここは。
ハドソンやタイトー吸収時もスレ完走しなかったし。

正直ハムスターはじゃじゃ丸くん新作アレだったし配信以外はあんま期待してない。
デコの版権持ってるジー・モードも何か動き見せてほしい。

39:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 01:55:38.91 efk0T32k0
メテオのスピードに当時びびったもんだ

40:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 02:01:11.01 dMEHsP2n0
テラクレスタは面白かった

41:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 02:04:47.86 DN1WQTan0
日本を代表するような一大企業にするためだとテレビ番組でニチブツの社長が言ってたね。
テラクレスタとかクレイジークレイマーとか輝く物があるのに
当時のファミ通の記事でニチブツ社長が脱衣麻雀はワシが育てたみたいなことを
力説していたのを記憶に残っている

42:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 02:05:41.26 Vg+MjqvT0
ハムスターとかいうゲームアーカイブス界のエース

43:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 02:07:12.63 iK0GI7sO0
クレイジークライマーのプログラマーは、現在、ジョルダンの社長。これマメな。

44:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 02:40:30.51 5cLSij9eO
こういったスレは伸びない代わりに
ゲハの数少ない平和スレになる

45:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 05:34:38.56 SB2CPFMA0
ハイスコアネームにJORDAN.CO.LTDが並んでいるよ…

46:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 07:41:19.34 tvgmm0ly0
>>37
日本物産がニチブツなんだから、そんなに変ではない。
サービス&ゲームスをサゲにしなかった会社よりは説得力ある。

47:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 07:57:03.33 EPKnaUle0
>>40
うむ。

48:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 07:57:04.87 c00O6KOi0
>>38
ハドソンやタイトーになにがあろうがどうでもいいって人が大半でしょ
20年前なら大騒ぎだったろうけど

49:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 08:00:00.57 LLtDqzbQ0
テラクレスタがVCとかで配信される可能性があるわけか

50:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 08:00:28.68 hJdi6DAk0
VCでテラクレスタ来ると思ってたのに
動きが遅すぎるんだよなぁ。

URLリンク(www.youtube.com)

51:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 08:04:39.24 CIrJxuqa0
>>43
おお、ちょっと驚いた

52:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 08:05:26.01 LqEC2FOV0
ハムスターってコンマイ系列じゃなかったっけ

53:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 08:06:54.31 0SM/0BEx0
スクエニ合併、バンナム合併、アトラス買収時はどうだったっけ?
この間のセガがインデックスに買われたときは結構伸びてた記憶があるが

54:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 08:09:03.51 hJdi6DAk0
>この間のセガがインデックスに買われたときは


おいw

55:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 08:17:52.73 8x7ki3PD0
MAMEソース丸パクリ事件とかあったな、ハムスター

56:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 08:22:26.86 0SM/0BEx0
>>54
あれ?入れ替わってるw

57:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 09:50:17.33 wzNuBIqT0
版権ゴロ健在だなw

58:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 09:58:10.54 9U+T8QaW0
埋もれてたゲームの版権管理して再び日の目を見させてくれるのはありがたいけど
起動して一番にオリジナルのメーカーを差し置いてハムスターのロゴがデーンと出てくるとなんか萎えるんだよな

59:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 10:10:26.41 0SM/0BEx0
先にロゴが出るのはまぁしょうがないかなぁとも思えるが
オリジナルに差し替わってるのはダメだわ

60:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 10:12:26.12 0SM/0BEx0
また日本語がへんだな・・・

オリジナルのロゴがハムスターのロゴに差し替わってるのはダメ

61:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 11:02:08.08 tvgmm0ly0
出すからには覚悟を決めて、音楽の版権もきっちり取って出してほしい。
懐古モノで、音楽違っててもいいから、なんて人はまずいないと思うし。

62:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 11:38:37.19 T7EefcD90
>>61
そのへんの事情全く考慮せず出しちゃってクレーム入って配信停止、以降音沙汰無しとかやりそう

63:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 11:47:39.13 EMqaCGr50
三体合体クリスマツツリー!とか言うても今の若い者には分からんか・・・
三体合体してもデメリットの方がデカイんでI・II合体にとどめておくのじゃよ、お若いの・・・

64:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 11:48:53.76 DJfTS212O
>>52
人員は東芝EMIで、コンビニとかの版権はそこの引き継ぎ
流通をコナミに依託したんで、当時、ビデオシステムなどと同じコナミグループ扱いに
一時期、日本一と関係あったが、すぐ解消
元がレコード会社だけに版権ビジネスに長けている
それに、基本、全部外注

65:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 12:34:47.27 1m2iKbfn0
戦えビッグファイターとアームドF出して

66:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 14:38:35.35 DzEX8yva0
サンダークロスは無かった事になったんだっけ

67:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 15:15:16.38 rfIH7tD2O
>>64
詳しいな
版権に強いなら不透明な権利集めてよ
ハムスターが逝くときはハムスターさえ救済すれば20社のタイトルが守られるみたいに

68:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 16:18:16.08 +Rq6yjMC0
>>33
一年くらい前だかのふたばのゲーム板
画像保存したからHDDの何処かにあるかな

69:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 18:09:44.92 DN1WQTan0
ニチブツ豆知識

社長が23歳の若さで会社を創業
コピーゲームがデビュー作
タイトーのゲームをコピーして訴えられた
業務提携先のナムコのゲームをコピーして訴えられた
両社に対して賠償金を支払った後もコピーゲームをニチブツのオリジナル先品として主張し続けた

70:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 18:17:24.81 DN1WQTan0
業界初の脱衣麻雀「雀豪ナイト」を開発
家庭用ゲーム機「マイビジョン」を開発
帆船模型の製造販売も行っていた
F1チーム・チームロータスのスポンサーだった

71:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 18:19:34.17 DN1WQTan0
1990年代後半にはアダルトゲームブランドの「SPHINX」(スフィンクス)を設立
1995年に発売した「セクシーアイドル麻雀・野球拳の詩」は
公式ライセンスのゲームソフトとしては家庭用ゲーム機初の18歳以上推奨ソフトとなった

72:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 18:19:53.66 71Oq2z470
昔の知識もいいけど今どうなってんだか教えてくれよ

73:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 18:19:58.57 edykvmX60
ニチブツすごい

74:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 18:23:36.32 DN1WQTan0
1989年にリリースした「AV麻雀 ビデオの妖精」に関して
日本アミューズメントマシン工業協会と全日本アミューズメント施設営業者協会連合会が業界に
とって好ましくないと問題にし、両団体と対立するようになり
1992年には日本アミューズメントマシン工業協会を退会

75:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 18:58:54.03 hJdi6DAk0
ニチブツは誰が聴いても一発でわかるサウンドが素晴らしい。

76:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 19:00:19.90 6Y9Qga9b0
>>75
そりゃまあ、同じ人がほとんどやってたし。

77:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 19:03:00.79 mQfIm8YC0
テラクレスタやりたい

78:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 19:03:24.68 8glEDFui0
インベーダー時代ならトップクラスになれるポテンシャルを持っていたと思うわ
ムーンクレスタの敵の動きは何処よりも頭一つ抜けてた

79:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 19:06:28.56 19HB9WJO0
ハムスター+ニツブツって、コンビニの商品パッケージで麻雀位しか思い浮かばない。

80:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 19:15:48.60 6Y9Qga9b0
麻雀刺客は今見ても、「よくこんなもん出せたな」って思うわw

81:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 20:30:00.45 uBmDIu8V0
う~む
業界板っぽくて良いスレだ!

82:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/15 23:25:15.78 hVGiEq6r0
>>72
10年ぐらい前にゲーム開発から撤退して過去作の通販と業務用麻雀ゲーのメンテナンスだけの会社になった
数年前に本社ビルを売却してメンテナンス業務も終了、以降は版権管理だけやってたらしい
今回ハムスターに権利を譲渡するって事は解散するつもりなんだろう

83:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 07:00:50.42 K8mFX+qEO
麻雀刺客
気になるから
ちょっと見てくる

84:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 07:02:17.34 K8mFX+qEO
麻雀刺客
気になるから
ちょっと見てくる

85:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 07:37:54.36 K8mFX+qEO
麻雀刺客見てきた
これはアカン

86:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 07:40:40.40 zdoEC5+W0
マグマックスと一緒にファミコン買ったのは
俺くらいのものだろうな

87:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 08:54:29.87 yrgNk6gg0
>>85
麻雀トリプルウォーズもみてきなさい

88:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 13:15:33.53 LPFkbYW70
ニチブツはヤバくないゲームの方が少ない印象

89:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 16:00:55.40 UhvsZ5Ke0
配信できるものは限られそうだね・・

90:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 16:16:58.57 uZeQR2I50
ニチブツ×ジャレコ

1987年当時にアメリカに発売拠点の無かったジャレコがエクセライザーを
発売するにあたってニチブツの海外法人Nichibutsu USAに依頼し、
ニチブツがジャレコのゲームをSky Fox名で発売した。

91:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 16:19:16.36 uZeQR2I50
ニチブツ×ビック東海

1986年当時に海外版ファミコン(NES)の発売に参入していなかったニチブツが
ファミコン版テラクレスタを発売するに当たって
当時海外版ファミコン(NES)に参入していたビック東海に発売を依頼した。

92:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 16:21:31.46 uZeQR2I50
ニチブツ×カルチャーブレーン

ニチブツが発売したSF-Xとダイナミックスキーはカルチャーブレーンが開発したゲームで
中でもSF-Xは阿迦手観屋夢之助(田中幸男)氏が自ら企画し制作したという伝説のゲームである。

93:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 16:24:51.84 uZeQR2I50
ニチブツ×データイースト

ニチブツでクレイジー・クライマーの開発に関わって社員が
独立しウッドプレイスという会社を立ち上げた際に
ウッドプレイスの基板製造や販売流通はデータイーストが受け持っていた。

94:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 16:30:00.51 YWc430l40
FC版テラクレスタはネーム入力の曲をタイトルに持ってくる良い意味でイカしたセンスが好きだった

95:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 16:42:53.25 K8mFX+qEO
>>87
ダメだ
それアカンやつや

96:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 17:17:09.74 tQ66EjIRO
ニチブツSTGのゲームデザイナーの藤原さんはハドソンに移籍し
キッドのホレホレ大作戦のキャラをドラえもんに変更したのを作り
以降のボンバーマンシリーズのディレクターとして最後の方までやってたな
ハドソンでもSTGやって欲しかったが、今はどうしてんだろう?

97:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 17:24:07.12 +miPbMTl0
東亜プランなんとかならんか

98:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 17:24:57.45 3LiWfMQ30
この通販テープ何度も聴いたなぁ。
マンドラーの曲が無駄に壮大でしびれるw

URLリンク(www.nicovideo.jp)

99:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 17:28:42.99 tQ66EjIRO
>>97
暫く前はバンプレストが権利持ってたが
そうすると今はバンナムなのかね?
絶望的だな

100:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 17:36:16.69 ImLe5sJQ0
ハムスターがローカライズしたロックバンド的なやつ発売されて1度も見たことがない(´・ω・`)

101:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 17:49:17.24 RG0ovqUw0
テラフォースとかUFOロボダンガーとか地下に潜る事ができてワクワクした

102:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 18:10:33.28 USm1s03d0
トリプルウォーズ3発売オナシャス

103:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 18:21:10.36 gQ+wsC3t0
>>101
著作権的に、「UFOロボダンガー」という名前がもう
デッドボールスレスレの危険球なわけでw

104:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 19:09:56.11 UhvsZ5Ke0
セガとかもそうだけど
当時の著作権ゆるゆるの空気が
色々後の面倒を引き起こしてるんだよなぁ・・
そういう自由な空気が名作を生む母胎でもあったんだろうけど

105:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/16 19:14:26.15 Sc0ze5z+0
ハムスターに権利がいったということは
ゲームアーカイブスとヴァーチャルコンソールは
間違いないということか
ハムスター、そこはむちゃくちゃ積極的だからな

106:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/17 01:16:04.40 MF0n0IYE0
ニチブツミュージアムみたいの出ないかな
携帯機ではなく据置機でね

107:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/17 01:33:25.59 QS8+m/jZ0
>>104
他のメーカーが既存曲をBGMに使いまくってた中で、ナムコはリブルラブルで結婚行進曲を使うまでオリジナル曲で通した
そういう細かいところで当時のクオリティの差がついたんじゃないかと思ってる

108:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/17 01:53:14.84 dkQQRCVx0
>>106
ニチブツアーケードクラシックスのPSアーカイブス配信はほぼ間違いなく来るでしょ

109:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/17 06:55:02.42 CQLNmUAU0
版権ゴロの中では癌砲が一番マシというジレンマ

110:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/17 08:55:24.69 AltwQ7kb0
>>107
日本初のゲームサントラがナムコのゲーム集で出たのは
(細野晴臣がゼビウス好きだったのもあるが)その辺りが大きいんだろうな

111:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/17 13:24:41.11 DgFJzvC30
お立ち台
セーラーウォーズ
プリティセーラー
プリティセーラー2

112:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/17 16:08:05.05 iwb7E5RK0
KOTOBUKI MAGAZINE ONLINE って検索すると
麻雀刺客のキャラクターデザインを担当した人のホームページに辿り着くぞ

113:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/17 16:11:41.95 iwb7E5RK0
>>>101
     〃─
    (O ゚皿゚)  < あれマグマックスは・・・
    << ヽ ̄ヽ  
    | |  | ̄|.      
     口=@川回ミ
    ∞∞━ ̄   ミ
    / /\\     ミ
   / /   \\      ミ
   [_>    [_>≡::  ミ    ≡::

114:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/17 23:04:53.47 qktVg7wO0
>>113
パッケージ絵でもってるビームサーベルはどこへ・・

115:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/18 00:41:54.45 8xibXYr10
日本娯楽物産 = Service Games Japan = SEGA

日本物産 = 日物 = Nichibutsu

116:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/18 00:56:07.66 btneTW+I0
アジト2も頼むハムスター

117:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/18 12:16:35.95 fHEkM3Ar0
テラクレスタはアーケード版が国内初期・海外のFMverと国内中期以降のSGGverがあり
更にファミコン版も国内と海外でBGMが違い
更に更に家庭用にテラクレスタⅡとテラクレスタ3Dがあるというニチブツの中でも特に面倒くさいタイトル

118:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/18 14:17:03.48 B5jAsSPy0
じゃあそれ全部入りの
テラクレスタコンプリートコレクションを出そうよ

119:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/18 15:43:21.27 LCgZBui2i
苦労して作っても、きっとFM音源版しか遊ばれない。

120:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/18 15:54:14.35 xUd2wZCy0
かといってFM音源しか収録しないと「俺にとってはPSGこそ本物なんだよなー」とかブツブツうるさい奴が出てくるから面倒くさい

121:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/18 17:59:19.01 AfXP0SlQO
ちゃんと知っている奴がゲハっぽい話題を語る
いいスレ

122:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/18 19:44:05.55 Pk3MPvGn0
テラクレスタは食玩の出来が結構よかった
ちゃんと5体合体出来たし

123:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/19 19:34:50.72 htJqF+Ua0
食玩なんてあったんだ
ほすぃ

124:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/19 19:37:06.82 FKhbEtPb0
テラクレスタて火の鳥になるんだっけ?

125:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/19 19:39:25.52 1sFZcb430
まあせめてVCとかでアーケードのテラクレスタを配信するなら
BGMはYM2203とYM3526をオプションで切り替え出来る様にして欲しい。
というかしろ。

126:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/19 21:03:32.69 e22ggEtd0
サウンドROMとチップが違うだけだから両方のROMデータと音源エンジンさえ用意できれば実装は簡単でしょうな
問題は国内でYM3526版の入手が難しいってことだな

127:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/20 00:17:25.77 BdGJ+R1+0
テラクレスタは複数の店でプレイしていたが、FM音源版へ遭遇したことがなかったため
CDを購入した際に「またアレンジ版オンリーかよ」と、心底落胆した記憶があるよ。
逆に友人はFM音源版しか知らず、聞かせた際「これがテラクレスタだよ」と言われた。

128:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/20 01:18:01.52 YF1Y8R5d0
CDのはまあアレンジ版だけどな
FM音源verでも鳴ってない音が入ってる

129:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/20 01:52:17.43 qbobCWhrO
PSGってなーに?

130:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/20 03:25:49.37 YF1Y8R5d0
URLリンク(www.youtube.com)
PSG

URLリンク(www.youtube.com)
FM音源

131:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/20 11:17:42.39 61Yxhz8x0
ニチブツのアーケードゲームって殆ど吉田健志さんが作曲してたみたいだね。
ニチブツの音源開発機材はマグマックスを作曲した山田良一さんが一人で製作したらしい。

132:泣きっ面に ◆VITATV0gC.
14/03/20 11:23:50.14 EjDfgfW80
ニチブツの麻雀といえば

飯島愛

「まーじゃんファッション物語」

URLリンク(retrogamegoods.com)

133:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/20 11:31:39.90 2ytN2izj0
テラクレスタの軽快なBGMは今でも聴きたくなる

134:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/20 21:19:31.10 JwhE8Gvc0
>>123
テラクレスタ ピーナッツチョコ
URLリンク(www.f6.dion.ne.jp)

135:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/20 22:00:45.14 Mnq8PLjm0
ググってもそのサイトぐらいしか
写真見つからないんだよなぁ
そのサイトのすごくいい加減な塗装が
気になって仕方ない
あとググってたら合体してロボットになる
チープトイの存在を知ったw

136:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/20 22:40:29.69 vfrPzCgP0
>>134
これ、懐かしいw
揃えて飾ってたけど、弟にぶっ壊されたんだ。

137:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/21 13:28:40.54 c3zzaCyq0
5機合体をもうちょっとスタイリッシュにして
カセットテープのCD版をセットにしてくれれば1万でも買うんだがw

138:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/21 13:47:23.64 Nrxz9fZF0
日本物産、終了のお知らせ
スレリンク(ghard板)

日本物産、終了のお知らせ
スレリンク(ghard板)

前にゲハで立ってたスレでビルが取り壊された様子とかあったけど、今回の件でニチブツの名前を
ニュースとして見るのは最後になるのかなぁ。

139:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/21 13:51:12.55 IFq3K8ts0
>>137
いやいや
あのガッチャスパルタンみたいな合体がいいんじゃないか

140:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/21 14:21:44.12 HvD53Fgq0
>>138
ドメインJPというホームページでニチブツのサイトのドメイン検索すると
今月一杯で削除されるらしいのでニチブツも今月いっぱいで解散じゃないかな

141:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/21 14:27:31.58 lrZbWw/V0
>>101,>>103
遅レスだがコスモポリスギャリバンなんてのも

142:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/21 14:31:30.55 HvD53Fgq0
>>141
あれはコスモポリスギャリバンを企画した
藤原茂樹さんが特撮マニアで中でも宇宙刑事ギャバンと宇宙刑事シャリバン好きで
ギャバンとシャリバンの衣装とメットを自作してFacebookに公開しているけど
自分の趣味で企画したのではないかと思う。

143:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/21 17:09:20.39 8FUMzbaS0
>>139
インストのイラストだとニューゴッドフェニックスに見えたぞ

144:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 13:12:06.48 84EWwV9k0
>>140
ファミコンソフトの在庫どうなるんだろうw

145:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 15:45:31.93 K8nSZELp0
>>144
以前大阪の中古ゲームショップに日本物産(株)と書かれた
水色のソフト開発用のプレイステーションが売られてたけど
中古ゲームショップにでも転売してるんじゃないかな
通販とか注文すると鳥井末治社長から直接メールがきたくらいだし
今まで社長一人で経営していたのかも

146:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 16:04:41.88 k2Ly96Zf0
どっかのおもしろ文化脳会社みたいだw

147:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 16:12:03.41 qNXcAMtX0
      ─、、
    (゚皿゚ O)  リメイクされる時が来たか
    / ̄/ >> 
    | ̄|  | |    
   @/\ \@/   
     /'/ /'/    
     | |  | |
    -┛ -┛

148:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 16:19:57.97 K8nSZELp0
>>146
23歳の時に会社を創業して
コピーゲームがデビュー作品でタイトートナムコに訴えられた後も
企業案内パンフレットにコピーゲームを日本物産のオリジナル作品として
製造工場と社長の顔写真載せてるくらいだから変っていると思う

ちなみにフリスキートムというゲームでゲームクリア後に
乳首の見える全裸女性が見えるというシステムは社長が考案したらしい
ファミ通の記事でニチブツ社長がワシが脱衣麻雀を育てたみたいなことを力説していたものある

149:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 16:26:50.78 K8nSZELp0
あとテラクレスタ、マグマックス、ダチョラー、聖戦士アマテラス、クイズハイホー
とかのインストカードやポスターに全く関係の無いコスプレした
コンパニオンガールを載せてるのも社長の趣味

150:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 16:42:33.64 /92Teb+F0
>>19
アーケードとファミコンで地下の音楽違うんだよな、ファミコンのは名曲

151:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 16:48:56.61 qDFqy3bM0
ここ、時々名曲が…。
アーケードの平安京エイリアンもどき大好きだったのう。

152:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 17:25:47.08 ++RDtZ+10
>>123
俺も

>>124
化学忍法です

153:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 17:36:31.05 QMgCQJSD0
キネクトでクレイジークライマーやりたい

154:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 17:49:42.49 Bkv0NrLS0
>>147
あんた、ラスタースクロールなんて使ってたのかよ!

URLリンク(www.youtube.com)

155:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 18:01:23.66 K8nSZELp0
マグマックスとチューブパニックはゲーム的にはアレだが技術的には凄かったらしいぞ。
業務提携していたナムコが技術者をニチブツ本社に送ったという話もある。

156:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 18:04:07.48 K8nSZELp0
チューブパニック
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

157:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 18:07:06.58 VMmk6Z1c0
真のSF-Xが見てみたいです
PSの詰め合わせのやつは横スクロールですらなかったし

158:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 18:07:52.39 K8nSZELp0
ローラージャマー
URLリンク(www.youtube.com)

ニチブツのゲームまとめ
URLリンク(matome.naver.jp)

159:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 18:47:32.25 HeeMs9Tu0
ニチブツおもしろい
ぼろぼろ情報出てくる

160:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 18:48:32.94 K8nSZELp0
日本物産

AV麻雀 ビデオの妖精
AV麻雀 やんちゃな子猫
AV麻雀 ギャルの一番搾り
AV麻雀 ツーショット
AV麻雀 素肌の夢恋人
AV麻雀 美少女の素顔
AV花札 花のあげまん
AV花札 花まる子ちゃん
AV花札 花のエンジェルフェイス
AV花札 花の殻やぶり

161:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 18:50:13.01 K8nSZELp0
ハッカーインターナショナル

AV花札倶楽部
AVスーパーリアルパチンコ
AVドラゴン麻雀
AVポーカー
AVパチスロ ビッグチャンス
AV麻雀倶楽部
AVワールドサッカー
AVポーカーワールドギャンブラー
AV誕生

162:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 18:53:17.77 K8nSZELp0
>>160-161
こう見るとタイトル名がハッカーインターナショナルの方がマトモ
ゲーム内容もハッカーインターナショナルの方がマトモだったりする
ニチブツのAVシリーズはゲームシステムは同じでゲーム勝利時に表示される
ご褒美動画だけが違うだけでタイトルを変えていたものが多かった。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

163:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 18:55:28.03 vRq3DjAaO
オレたちゲーセン族は酷かったなぁ。
それからハムスターからのソフトはDL含め買ってないけど
移植はマシになったの?

164:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 19:13:03.52 g9YVH59N0
3DSのじゃじゃ丸くん買ったけど
特に違和感はなかった

165:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 19:13:49.24 g9YVH59N0
VCのやつね

166:名無しさん転載禁止@LR変更議論中
14/03/22 19:16:59.93 QWd2+FA+0
UPえ いやジャレコのゲームの話をされてもw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch