14/03/10 15:05:35.54 hov0ykXi0
>>204
これ、ステルスマーケティングっぽい解釈もできるな……
>・人の意志決定に関わり続ける
>ここ5?10年でインターネット上で注目されてきたことは、「情報とどう出会うか」でした.
>探し出すことを簡単にするために、検索の仕方が工夫され、リコメンデーションを用い、
>人・コト間でのシミラリティを提示し、そうやって人の注意喚起を促す・・・
>人の働きかけに対して「返報する」のが命題であったわけです.
>それどころか、押し付けにも近い「偶然」による出会い(広告等)こそが王道として扱われてきているのも事実です.
>しかし、私たちは「人の働きかけ」に注目します.
>心の動きに対して、システムが答えるのではなく、心の動き自体をサポートできるものを作っていきたい.