13/04/26 21:47:41.46 uJ8/maa/0
久々に動かしたせいか、以前の糞遅さの体感は忘れてる前提だけど
アップデート後も、これ全然駄目じゃん…
メニューに戻るだけでどんだけ遅いんだよ
遅さの原因への根本対応は全くできていなんだな
(スレリンク(operatex板:567番)代行)
282:名無しさん必死だな
13/04/26 21:48:23.03 CukV2ayO0
神アプデ来たな
283:名無しさん必死だな
13/04/26 21:49:13.37 Mpa9D0WFP
>>279
同じような状況になったけど、一旦中止して、ダウンロード管理画面を見てみるといいかも
インストールも裏で勝手にしてくれるようになったから、
後は別のゲームなりなんなりしてると気が付いたら進んでる
284:名無しさん必死だな
13/04/26 21:54:49.74 LG7MX0ouO
>>282
随分安っぽい神だな
285:名無しさん必死だな
13/04/26 21:59:19.47 I45DGD5y0
ようやく製品レベルになったってとこじゃん?
けどまだホームで色んな機能駆使するには厳しい遅さだな
ゲームやるだけなら今まででもあんま気になんなかったしな
286:名無しさん必死だな
13/04/26 22:06:29.65 yD8VA+xe0
うち、本体・TVとパッドプレイ時の座る位置の関係でパッドオンリーでプレイする時に
少し位置がずれると通信が切れることが結構あるんだけどさ
今日の更新インストール中も途中でパッドの通信が切れてやり直しになってたわけ
で、その時に表示されたんだけど80%以降は「GamePadの更新を再開します」と出るんだよね
その後90%くらいまでバーが増えても通信エラー起こすとまた80%から再開するわけ
まぁ正直どうでもいいかもしんないけど、パッド自体にも更新可能な領域があったんだなって話でした
287:名無しさん必死だな
13/04/26 22:08:29.65 qhwn/GkTP
>>286
参考になる
288:名無しさん必死だな
13/04/26 22:13:44.35 7SmMPvPR0
>>286
あれ自体もUと通信したりTVリモコンになったりして
結局のところ端末なんでファームもあるってわけだ
そのうち単体でゲームできたりしてw
289:名無しさん必死だな
13/04/26 22:15:32.26 6MGofJ9B0
2ヶ月ぶり位に電源入れたからソフト立ち上げの度に更新がかかってうっとおしかったw
290:名無しさん必死だな
13/04/26 22:45:51.44 z3T8xCdO0
サンプルの少なそうなU版真北斗は起動まで20秒→10秒になってたよ
291:名無しさん必死だな
13/04/26 23:01:06.43 N2iv7fzu0
>>2
お知らせ<=>メニューが、
テテトト テテトト テテトト テテトト テテトト
テテトト テテトト テテトト テテトト テテトト
↓
テテトト テテトト テテトト
になった
292:名無しさん必死だな
13/04/26 23:08:54.91 djlcIrZj0
DL残り時間1時間22分
293:名無しさん必死だな
13/04/26 23:11:15.46 uuxtnuEO0
>>292
そんな混雑してる?30分位で終わったけど
294:名無しさん必死だな
13/04/26 23:14:45.32 X/Z+yqIf0
20時頃で15分だった
295:名無しさん必死だな
13/04/26 23:21:06.62 hZnKhXs60
ようつべに色々比較動画アップされてるけど
Wiiモードの動画が全くないの~
296:名無しさん必死だな
13/04/26 23:36:21.17 0eTEhtUN0
Wiiモード自体は何か変わったの?
297:名無しさん必死だな
13/04/26 23:43:59.85 tj6VSCw/T
VC待ち
298:名無しさん必死だな
13/04/26 23:44:49.06 uuxtnuEO0
>>296
起動からB押しっぱなしで直接いけるぐらい?
299:名無しさん必死だな
13/04/26 23:56:06.64 7SmMPvPR0
更新後の本体でさっきeShopにつないだらフリーズした
でそれはさておき、電源長押ししたんですよ5秒ほど
そしたら電源切れました!
300:名無しさん必死だな
13/04/26 23:59:46.20 97qG9eGi0
>>299
俺も本体更新してyoutubeを更新して起動したらフリーズしたんで本体の電源長押しで切れた
まだまだ不具合あるっぽいけどやらないよりはマシだな
301:名無しさん必死だな
13/04/27 00:02:36.05 7SmMPvPR0
>>300
よかった他にもいた
ファームの変更では無理とは何だったのか
302:名無しさん必死だな
13/04/27 00:03:28.27 x7BNVbHd0
動作は随分マシになった、ここは素直に褒めとくか
いったん起動させればMH3Gロードが殆どないな、友人と一緒に遊んでいる3DS版MH3Gのロード時間がトロくて逆にいらっとするな
303:名無しさん必死だな
13/04/27 00:04:25.90 yJY74cXZP
>>299-300
だとしたら、今までバージョンって本当糞だったんだな
岩田はよくGO出したもんだね
あきれたよ
304:名無しさん必死だな
13/04/27 00:07:07.84 XByLd5MH0
通信周りホントに安定したなあ
ドラクエグレンみたいな人多いとこもカクカクしにくくなった
305:名無しさん必死だな
13/04/27 00:09:46.24 yJY74cXZP
>>304
有線アダプタでも速くなってるぞ
306:名無しさん必死だな
13/04/27 00:19:34.82 yJY74cXZP
夏の本体更新では何が変わるんだろ
足りないものとしては‥‥
●ディレクトリ(フォルダ)
●Home画面中はゲームディスクを回さない(オプション可)
●わらわら広場のゲームアイコンをカスタマイズ可能にする
●わらわら広場とフレンド機能の融合
●更なる起動及び終了の高速可
かなぁ
307:名無しさん必死だな
13/04/27 00:21:39.42 dInl/EeM0
いつになったら製品レベルに達するんだこのゴミは
308:名無しさん必死だな
13/04/27 00:24:46.37 HLiVquFd0
なんとかいちゃもんをつけようと思って
衝動的に書いてみました
309:名無しさん必死だな
13/04/27 00:25:44.21 /IBzcvrO0
ブリックもしないみたいだし
アップデートするわ
正直、任天堂への信頼がOSや初回アップデートで
かなりマイナスで期待できなかったから
ブリックくらいやらかすかと思ったよ
310:名無しさん必死だな
13/04/27 00:28:16.78 0ngwcswl0
小数点以下のマイナーアップデート程度ならサイレントアップデートに対応してほしい
というかオンラインアップデート全般は待機状態時にダウンロードとインストールを全部済ませておいてほしいわ
311:shosi ◆tky.j/g/D.
13/04/27 00:32:31.81 S3Fz9kmz0
WiiUはコケても、ゲームパッドで遊べる気軽なVC専用機としての最低限の滑り止めがある
ドンキーコング64やカスタムロボ早くこないかな
312:名無しさん必死だな
13/04/27 00:34:30.61 gwuQg+Ny0
更新するためにずっと充電台に置かれてたパッド起動して更新したら充電できなくなったんだが他になった人いる?
これって修理代かかるの?
313:名無しさん必死だな
13/04/27 00:38:44.76 Yn2240/pP
長押しで電源が切れるようになった!
314:名無しさん必死だな
13/04/27 00:43:05.75 89V/1300P
クソハードすぎる
PS3が発売日に出来てたことばっか
315:名無しさん必死だな
13/04/27 00:45:18.63 ytfpDj8J0
>>310
今回のアップデートで、今後はそういう事ができるようになったんでしょ
316:名無しさん必死だな
13/04/27 00:58:50.45 0ngwcswl0
>>315
下地は出来たかもしれんが実際にそれが実現できるかどうかは別だろ
ダウンロード→インストールの自動化は新規購入時だけだし
317:名無しさん必死だな
13/04/27 00:59:35.38 XByLd5MH0
>>314
ps3出来ないことだらけだったじゃん
殆どの機能アップデート対応だし
318:名無しさん必死だな
13/04/27 01:12:00.80 xqs7QXHDP
>>314
PS3を発売日に買えたのか
すげーな
319:名無しさん必死だな
13/04/27 01:17:11.56 89V/1300P
>>317
一緒にすんな
320:名無しさん必死だな
13/04/27 01:22:58.92 pcR2muhb0
今更新が終わって本体再起動ってなったんだけど、これはもう終わりでパッドで電源切ってもいいのかな?
電源オフ中もインストールダウンロードが自動的に行われるって選択もあったんだけど、これは今回じゃなくて次回からこういうやり方もできるよってことでしょ?
321:名無しさん必死だな
13/04/27 01:23:55.07 PYU2LXeY0
まあ所有者がいまだにコレかよって怒るのはわかるけど
持ってないやつもなぜか怒っちゃう不思議なハード
322:名無しさん必死だな
13/04/27 01:27:34.07 jzQ/6odr0
しかし、WiiUメニュー復帰の高速化はわかるとして、ソフトの起動の高速化ってすごいよな(´・ω・`)
システムのファームウェアとか奥の方をいじってるってことだよな。よく知らんけど。
323:名無しさん必死だな
13/04/27 01:32:08.04 jTKMmRs20
ディスク回りっぱなしの件を解決する画期的なアイデアを思いついたわ
「ディスクのゲームをプレイしないときはディスクを抜く」
これでとても静かになる
324:名無しさん必死だな
13/04/27 01:32:45.03 QKN2ZiMz0
アプデ後初フリーズ来たから電源長押ししてみたけど、ホントに切れたわ
ソフトはCoDBO2
まぁフリーズしないでくれるのが一番なんだがなw
325:名無しさん必死だな
13/04/27 01:40:14.04 YjUqWAvx0
ソフト起動高速化したらしいけどなんかメニューで選んでからえらい硬直時間ない?
メニューで決定したら10~20秒くらいその画面で暫く固まる→ソフト起動画面に切り替え読み込み→ソフト起動って感じなんだけど
うちの本体おかしいんかな
326:名無しさん必死だな
13/04/27 01:42:01.09 zs1pBEgm0
>>325
それは無い
VCもDQもマリオもアイコンタッチして、すぐに起動する
327:名無しさん必死だな
13/04/27 01:42:47.60 zzepzxmN0
電源引っこ抜かなくて済むようになったなんて事で喜ぶのもおかしな事だよね
328:名無しさん必死だな
13/04/27 01:49:42.63 nqYLiUkbP
おかしくねえだろ馬鹿がw
329:名無しさん必死だな
13/04/27 01:53:56.71 YjUqWAvx0
>>326
ちと原因らしきものが
NewマリUのDLとインストールをバックグラウンドでやってたみたい
終わってからかなり短くなった
お騒がせしました
330:名無しさん必死だな
13/04/27 04:00:49.54 lZmUHraR0
だいぶマシになったのは良いことなんだが
今までのOSはVer0.5βか下手すりゃVer0.3αぐらいのレベルだったんだな
331:名無しさん必死だな
13/04/27 04:44:31.48 ar0wrVCR0
今は0.8くらいかな
夏で1.0になったらいいですね
332:名無しさん必死だな
13/04/27 06:07:30.67 cW/Q5EEr0
URLリンク(www.youtube.com)
だいたい2倍速になってんな
333:名無しさん必死だな
13/04/27 07:13:53.92 hX5Ta12/0
DQ10やってみたんだけど、ソフトウェアキーボードが
キートップ以外透明になってるね
334:名無しさん必死だな
13/04/27 07:38:21.24 8hQE5SqH0
>>293
ADSLだからだな…
マスエフェクト3はちょい早くなった程度かな
335:名無しさん必死だな
13/04/27 08:25:23.67 N8bSl+e70
ホームでメディアの回転とめたら止めたでゲーム始めるときのスピンアップに時間かかるから設定で変更できるとか数分ゲームきどうしなかったら止めるとかにならないかなー
336:名無しさん必死だな
13/04/27 08:27:21.68 yJY74cXZP
>>335
それ良いアイデア
任天堂にメールだ!
337:名無しさん必死だな
13/04/27 08:36:48.60 uNzj+iC/P
Wiiと同じ仕様でいいんだけどね
メモリーたくさんあるし
キャッシュしておいてもいいんだよ~って思う
338:名無しさん必死だな
13/04/27 08:44:47.08 wLe+Wex20
>>335
いっそ箱みたいにインスコ対応でディスクは認証すんだら停止でよくね
339:名無しさん必死だな
13/04/27 09:05:54.60 dZZt5sfRP
皆当たり前の事で喜んでるバカみたいw
340:名無しさん必死だな
13/04/27 09:36:40.17 PYU2LXeY0
ブラウザでコピペって前からできた?
341:名無しさん必死だな
13/04/27 09:37:14.19 yJY74cXZP
>>340
出来なかったと思う
342:名無しさん必死だな
13/04/27 09:41:08.94 QwGyxtk40
WiiのときはWii connect24使うと本体が持てないくらい熱くなったんだが
今回の新機能は大丈夫かのう
頻繁に通信エラー起こす人、人柱になってくれ
343:名無しさん必死だな
13/04/27 09:58:39.91 APl3VhbBP
それでもやるソフトはないと
344:名無しさん必死だな
13/04/27 10:05:51.63 FTZskD/v0
>>343
ごめんなさい、DQXで忙しいので。
345:名無しさん必死だな
13/04/27 10:06:45.78 hycdGyJE0
良くはなった…しかし、なんと言うかまだ一歩足りねぇ
はやくはねぇよ
346:名無しさん必死だな
13/04/27 10:18:38.86 jzQ/6odr0
フリーズ時にボタン長押しで終了はハードが対応していないから出来ないって言ってたのは何だったんだろう(´・ω・`)
347:名無しさん必死だな
13/04/27 10:23:30.11 PYU2LXeY0
>>346
一応フォローしとくと、こんな基本的なことが実装されてないとかありえん
ハード的に無理なんだろうっていう推測だろうね
348:名無しさん必死だな
13/04/27 10:26:12.70 jzQ/6odr0
>>347
まぁたしかに(´・ω・`)
出来るなら初めから入れとけよって話か。
349:名無しさん必死だな
13/04/27 10:29:48.40 mvYKWpFrP
>>346
ファームも含めて、ソフトウェアで電源制御してるから、フリーズすると『長押しで電源を切る』機能自体もフリーズで動かなくなってただけ。
改善されて最悪『長押しで電源を切る』部分は残るようになったけど、まだ長押しでも切れないって場合は出てくると思われ。
350:名無しさん必死だな
13/04/27 10:46:51.65 KvSeNDgJ0
wiiのゲームがパッドでプレイできるようにならねぇかな。
351:名無しさん必死だな
13/04/27 10:49:04.88 FTZskD/v0
>>349
出来ない場合があったら報告よろ。
っていうか、更新からまだフリーズしてないので試せていないが。
352:名無しさん必死だな
13/04/27 10:53:44.94 SNYMYc3Y0
>>340
前から出来てた
353:名無しさん必死だな
13/04/27 10:55:04.39 jw/bsy7+0
今はまだ「手の付けられなかった不良がやっと更正しかけてるレベル」だな
普通の人には成れてない
夏に少年院から出所予定だが果たして出られるだろうか
354:名無しさん必死だな
13/04/27 11:08:14.59 pCXknMIFP
>>353
意味不明。なんの罪を犯したんだよ
ふざけたことぬかすな
355:名無しさん必死だな
13/04/27 11:13:43.59 keG4XH1c0
>>350
ポインティングと加速度が肝だから無理だろw
356:名無しさん必死だな
13/04/27 11:26:11.93 T6xV6yyu0
>>306
有線LANは、動画の再生時に高画質を選ぶと動画が止まるから、多分まだ問答無用で10BASEで接続していると思われる。
次のアプデでは、これを100BASEに引き上げて欲しいね。
357:名無しさん必死だな
13/04/27 11:26:34.08 1Dpee/Tg0
テスト
358:名無しさん必死だな
13/04/27 11:34:35.57 823C/kZZ0
ブリック報告がまったくないのが驚いた
大規模規制のせい?w
359:名無しさん必死だな
13/04/27 11:38:49.78 Q9eopxT+0
ブリックって何
360:名無しさん必死だな
13/04/27 12:07:31.14 O6jAyEwx0
>>346
おぉ、と言うことはフリーズ時に電源長押しで切れるようになったのね。よかった
361:名無しさん必死だな
13/04/27 12:14:13.59 UJl4PYs40
ブリック=レンガ
アプデに失敗して起動不能になったこと
362:名無しさん必死だな
13/04/27 12:23:42.75 WbdZuVbo0
>>347
このスレにもいたけど、最初推測だったのに断言になってる奴がいたぞ
363:名無しさん必死だな
13/04/27 12:24:23.94 zs1pBEgm0
アプデ失敗は聞かないな
例の105エラーは頻繁に聞いたけどw
364:名無しさん必死だな
13/04/27 12:29:21.71 iZrUg9Yi0
>>356
まじかあ このギガビット時代に10mてはんぱないね
ブルーレイもアダルトがあるからカット
HDDも子供が蹴るからカット
徹底的なコスト削減にチカニシも鼻が高いことだろう
365:名無しさん必死だな
13/04/27 12:32:08.46 WbdZuVbo0
>>364
366:名無しさん必死だな
13/04/27 12:37:17.43 +dtglh0DP
相変わらず埃まみれだけどアプデだけしとくかな
367:名無しさん必死だな
13/04/27 12:43:17.19 QEbCu0vt0
ソフトねーのにこんなアップデートされても・・・
368:名無しさん必死だな
13/04/27 12:54:31.05 FTZskD/v0
本体もってないのに、アップデートとか騒がれてもなー
369:名無しさん必死だな
13/04/27 13:00:20.04 ar0wrVCR0
久々に起動したらどのアプリ立ち上げても更新の準備があります→ダウンロード でウンザリ
まとめてアップデートの実装はまだまだ先かな・・・
これ2012年に発売した最新ハードなんだよな
370:名無しさん必死だな
13/04/27 13:15:18.60 pqH6TNOjP
>>325
同じ症状出てる
371:名無しさん必死だな
13/04/27 13:35:24.43 ytfpDj8J0
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
パノラマビューきたー
372:名無しさん必死だな
13/04/27 13:43:18.43 DRNYUcKfO
>>370
ダウンロード管理見てみて
上のほうの書き込みに「ソフトの自動更新を裏でやってたせいで重かった」って人居たから
ひょっとしたらそれかも
373:名無しさん必死だな
13/04/27 13:49:45.61 RqbX/aSj0
>>369
そのあたりはどこもかわんねーだろ
スマートデバイスみたいに、馬鹿開発者が新着に乗せるためキチガイみたくアプデ繰り返し
毎回毎回カスみてーなインプットでパスワード入力させられるような状況に比べりゃ多少はマシだよ
374:名無しさん必死だな
13/04/27 14:03:39.90 L8LbqIbQ0
今回のアップデートでどのソフトも起動が高速化したらしい
一方、無双オロチ2はロード時間が 数 倍 に 伸 び て い た !!!
タイトルからメニュー表示までのロードで毎回20秒前後ってどういうこっちゃ
アップデート前数秒だったやろ
しかもメニューで処理落ちとかアホか
375:名無しさん必死だな
13/04/27 14:08:15.72 823C/kZZ0
>>374
また無双かw
376:名無しさん必死だな
13/04/27 14:22:10.94 GXfuJjI1P
>>372
裏でダウンロードしてなくてもなるよ
377:名無しさん必死だな
13/04/27 14:29:02.60 pCXknMIFP
>>376
うちもならない
サポートに電話してみたら?
378:名無しさん必死だな
13/04/27 14:33:16.54 zET92SOp0
>>377
え?欠陥なのこれ?
仕様だと思うけど
なんでアップデートの失敗とかありえないでしょ
379:名無しさん必死だな
13/04/27 14:35:01.79 fyEf0mBE0
おかしいと思ったらサポセンに電話したらいいと思うよ
380:名無しさん必死だな
13/04/27 14:45:50.95 pCXknMIFP
>>378
気になるならサポートに電話して仕様なのか欠陥なのか聞いてみたらいいよ
全て解決する
そしてレポートよろしく
381:名無しさん必死だな
13/04/27 14:45:59.52 pqH6TNOjP
>>372
うちのはダウンロード管理は関係なかったみたいだ
ミーバースやブラウザはすぐに起動するけどゲームは全部おかしい
とりあえずサポートに問い合わせみます、ありがとう
382:名無しさん必死だな
13/04/27 14:51:21.74 zHiTyC0QO
>>374
最近、オロチ2ずっとやってるけど、2倍掛かるとか無いんだけど
でも、更新の恩恵は受けてないと思う
なんも変わってないかと
383:名無しさん必死だな
13/04/27 15:42:35.55 WbdZuVbo0
うちのWiiUは、選択してからメニュー画面が消えるまでが、
ゲームソフト:4~7秒
ミーバース、ブラウザ:2~3秒
だった
384:名無しさん必死だな
13/04/27 15:53:36.11 pqH6TNOjP
うちのもミーバースはそれくらい
ところがマリオUとか最初から入ってる出前館とかいうやつで測ってみると30秒以上かかる
さすがにおかしいと思うのでサポートの回答待ちです
385:名無しさん必死だな
13/04/27 15:56:12.04 zs1pBEgm0
>>384
うちはDL版のマリオだけど
問題なく起動する
まあ、ソフトによって極端に違うというのは
何かしらの不具合じゃない?
386:名無しさん必死だな
13/04/27 16:28:48.23 yJY74cXZP
>>356
とまんねーよ?
有線接続は今回の更新で無線の2倍速度が出ているが?
387:名無しさん必死だな
13/04/27 16:32:27.18 yJY74cXZP
>>364
Wii U春の本体更新でネット周りは確実にチューンナップされてる
特に有線アダプタ接続な
無線が12MB bpsなのに対し、有線で23MB bpsも出てるぞ?
388:名無しさん必死だな
13/04/27 16:33:44.84 yJY74cXZP
なので既にWii Uは100BASE-TXに対応している
389:名無しさん必死だな
13/04/27 16:41:58.86 T6xV6yyu0
>>386
有野の挑戦を高画質にしたら、止まりまくるんだが。
回線は光。
390:名無しさん必死だな
13/04/27 16:44:33.07 T6xV6yyu0
>>387
その回線速度、何で計測してるの?
391:名無しさん必死だな
13/04/27 16:45:32.29 yJY74cXZP
>>389
有線アダプタは純正か?
PCなどで有線接続どれ位でてる?
392:名無しさん必死だな
13/04/27 16:46:49.68 yJY74cXZP
>>390
URLリンク(homepage2.nifty.com)
一番したの2MBのデータで計測
何回か測って平均取るように
393:名無しさん必死だな
13/04/27 16:50:02.59 T6xV6yyu0
>>391
純正じゃない、バッファローの10/100アダプタを使ってる。
ちょっと>>392のリンク先で測って来るわ。
394:名無しさん必死だな
13/04/27 16:51:33.44 yJY74cXZP
>>393
純正使えって結論だな
395:名無しさん必死だな
13/04/27 16:56:13.90 T6xV6yyu0
五回の平均が13Mbpsくらいだった。
微妙な結果だった…
396:名無しさん必死だな
13/04/27 16:57:58.92 yJY74cXZP
>>395
まず13MB出ているって事は10BASE-Tでないってことはわかるよな
後は無線と比べてみて
397:名無しさん必死だな
13/04/27 17:01:57.55 T6xV6yyu0
>>396
無線LANが10Mbps程度だった。
俺の部屋の設置環境だと、どっちもどっちだなぁ…
398:名無しさん必死だな
13/04/27 17:05:51.76 yJY74cXZP
>>397
無線より有線の速度が出ているじゃないか
自分のネット環境が微妙な環境なだけだ
399:名無しさん必死だな
13/04/27 17:06:19.53 823C/kZZ0
ふむん
有線lan買おうと思ってたから参考になったわ
公式のがいいのか・・・
400:名無しさん必死だな
13/04/27 17:08:45.36 yJY74cXZP
>>397
もしかすると、純正アダプタ買ってくれば
もう少し速度でるかもな
自己責任で
401:名無しさん必死だな
13/04/27 17:09:20.36 pCXknMIFP
ID:T6xV6yyu0
純正使ってないなら先にそう言おうよ
非常識
402:名無しさん必死だな
13/04/27 17:21:52.16 T6xV6yyu0
>>398
今試しにPCを計測してみたら、200Mbps以上出た。
WiiUはUSB2.0で接続だから速度の上限は知れてるが、それでもアダプタの買い替えで20Mbps出るのなら検討の余地
有りだなぁ…
>>401
それはすまんかった。
403:名無しさん必死だな
13/04/27 17:44:53.07 Ufnp9xjX0
アップデート前に読み込みが遅いって言ったら袋叩きにされたなー
今も決して早いわけでもないが並程度にはなった
本当に任天堂だからなんでも擁護ってのやめて欲しいわ
404:名無しさん必死だな
13/04/27 18:25:41.77 vuEU78IL0
ゲハ民の自分は正しかったアピールの多さは異常
405:名無しさん必死だな
13/04/27 19:01:29.06 FtKOYyIX0
擁護してる奴が持ってるかどうかはまた別の話
wiiUに限らずPS系でもな
406:名無しさん必死だな
13/04/27 21:05:31.33 4Pf421b40
>>403
遅いとか早いとか各個人の体感でしかないから自分が正しいとか厚かましいのも甚だしい
407:名無しさん必死だな
13/04/27 22:21:06.98 QKN2ZiMz0
真性信者はどこも似たようなもんだってのを実感するなw
WiiUとVitaのスレ読んでると
408:デビッド・マニングで検索@転載禁止
13/04/27 22:26:45.53 2IadoI2MP
ドラクエ10で初フリーズしたけど電源長押しでOKだった
WiiUで初フリーズ体験したわ。
409:名無しさん必死だな
13/04/27 22:49:57.56 0tuo2RZV0
そういや昨日か今日か、WiiU総合スレで
VCの愚痴を言ったら速攻荒らし扱いされて
そいつが次スレ建ててたワロリンヌ
410:名無しさん必死だな
13/04/27 23:21:51.18 HE1nDHbP0
最悪、アップデートで壊れた。。
ダウンロード中にフリーズ、電源抜くしかなくて
抜いたら起動画面から動かない。。
オワタ
411:名無しさん必死だな
13/04/27 23:34:15.10 DRuu7wYx0
そりゃ任天堂に送るしかないな
412:名無しさん必死だな
13/04/27 23:44:34.19 pqH6TNOjP
昼間にメニュー画面から起動画面に移行するのにやたら時間がかかると書いたものだが、色々と検証するに
・本体起動後、或いは何かのソフト終了後にメニュー画面が表示されてから約45秒間は、次のソフトが起動できない
・よって、例えば本体起動後すぐにソフトを立ち上げようとすると、メニュー画面で40秒以上固まったのちに起動画面に移行する
・45秒以上のインターバルを置いて次のソフトを起動すると、一瞬で起動画面に移行する
という症状であることがわかってきた
これは仕様なのか、うちの本体だけの症状なのかはサポートからの回答が来るまで分からないけど
413:名無しさん必死だな
13/04/27 23:47:59.30 yJY74cXZP
>>412
まずメニュー画面が何を指すのか
起動画面が何を指すのか
あなたの文章ではよく分からない
414:名無しさん必死だな
13/04/28 00:52:24.58 z8qd/7660
メニュー画面→電源を入れた後タブコンにソフトやVCのアイコンがずらっと並んでる画面
起動画面→アイコンを選択後画面が切り替わってNINTENDOマークと一枚絵みたいなのが表示される画面
って事かと
ちなみにうちは45秒以上のインターバルってのは全くないな
ただたまにメニュー画面で10秒くらい待つことはある
415:名無しさん必死だな
13/04/28 02:01:00.76 RDRAQfi70
うん10秒ぐらい待たされることはたまにあるな
416:名無しさん必死だな
13/04/28 02:14:30.50 x7I5VVw60
>>412
本体起動直後にゲームを起動すると、時々だけど待たされる事はあるな
でもゲームを終了後、他のゲームを起動するときには
問題なくすぐに起動した
ただ、もってるタイトル数が2つしかなく両方ともDL版だからな・・
あとはVCが4本あるだけ
本体起動直後に、時々発生するということは
パソコン同様、起動直後の操作は受け付けるけど
裏で色々と読み込んでるから重いんじゃないかと思う
417:名無しさん必死だな
13/04/28 02:18:28.22 tvQQYeOxP
>>412
外付けHDDを付けているのか
又それがバスパワータイプかセルフパワータイプなのか
更にはゲームは本体、外付けHDDのどちらにインストールされたものなのか
とか位書いてくれないとアドバイス出来ない
まぁしかし、あなたのWii U壊れていると思うよ
とっとと任天堂に送った方がいい
418:名無しさん必死だな
13/04/28 06:29:26.34 f0rTJyCbP
まあ許容範囲内になったね。
あとは電源ボタン押したらスリープ出来るようになんとかしてくれ。
419:名無しさん必死だな
13/04/28 09:10:36.94 gb1fy1TF0
>412
若干だけど、そういう傾向はあるな。
我が家のwiiu(黒)でのドラクエ10起動時間(内部フラッシュメモリにインストール)
・Wiiu起動直後・・・・・・・・・・・・・・・・30秒ちょっと
・wiiu起動後しばらくしてから・・・・・20秒程度
420:名無しさん必死だな
13/04/28 09:22:53.35 VQ42EK2dP
>>410
相変わらずレンガなのか
はよセーフモードくらいつけろ
421:名無しさん必死だな
13/04/28 15:19:53.46 UebuPBff0
テンテテ~ンテ~ン
テケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテ~ン
422:名無しさん必死だな
13/04/28 18:43:57.96 sXXP4w0g0
おい
本体UPDATE後DQX2回もフリーズしたぞ!
423:名無しさん必死だな
13/04/28 18:58:20.53 doO2uVih0
>>422
してないよ?ネットワーク見直したら?
424:名無しさん必死だな
13/04/28 19:04:21.70 FSy7N0b+0
回線落ちならともかく、フリーズしたことなんて1度もないな>DQ10
425:名無しさん必死だな
13/04/28 19:06:13.42 rrbVjG/1P
フリーズないな今WiiUだけで100時間近いけど
426:名無しさん必死だな
13/04/28 19:27:42.78 sXXP4w0g0
アプデ前はフリーズしたことなかったんですけどねぇ・・・
まあ様子見ます
427:名無しさん必死だな
13/04/28 19:36:49.22 rhWjTO7M0
>>426
長押しで電源切れたかい?
428:名無しさん必死だな
13/04/28 19:40:23.65 sXXP4w0g0
切れた
ってことは本体側の問題じゃないってこと?
429:名無しさん必死だな
13/04/28 19:59:07.73 X8cmKj+B0
そういや、ゲームフリーズでホームで戻れるときはゲームのせいだけど
ホーム戻れず電源長押しで消せる場合もゲームのせい?
箱○の時もSO4で似たようなことがあったがどうなんだろう?
430:名無しさん必死だな
13/04/28 21:51:28.03 t7cVYo5x0
ブザー音きたーーーーーーーーーーーーー
電源長押しで落とせるか試すわ
431:名無しさん必死だな
13/04/28 21:52:48.84 2KmJPM5H0
>>419
恐らく、サービス関連の遅延起動を使い始めたんだろうな。
システムの最適化ではよく使われる手法だし。
432:名無しさん必死だな
13/04/28 21:56:49.75 t7cVYo5x0
パッドの電源ボタン押下5秒ほどで、パッドの電源が切れる。
本体の電源は切れず。
パッドの電源を切った後、もう一度パッドの電源ボタンを押して電源を入れると、切る前の状態と同じブザー音。
本体の電源ボタン押下5秒ほどで本体の電源が切れる。パッド側は本体と通信できないあの画面。
その後、パッドが自動的に切れるまで待って、パッド側の電源ボタン押下で正常起動。
進化したんやなWiiUちゃん・・・
433:名無しさん必死だな
13/04/28 21:58:13.67 t7cVYo5x0
状況としてはNFSプレイを終えるため、ホームボタン押したらブザーがなった。
ほんまホームボタンは鬼畜やで
434:名無しさん必死だな
13/04/28 23:00:24.23 TcXd4MULP
メニュー画面でゲームパッドのセンサーバー使わせてくれ
ドラクエをゲームパッド表示のリモコンでやりたいんだ
435:名無しさん必死だな
13/04/28 23:36:56.18 9Z1BfLx/0
結局フリーズ直って無いのな ちなみにニコ動起動時とニコ動を終了した時になった
なんでこんなポンコツ売るんだよ!
436:名無しさん必死だな
13/04/29 00:02:24.72 Hkr5Oe8cP
ポンコツにはポンコツを
437:名無しさん必死だな
13/04/29 00:55:09.18 ILWUkNqs0
どうでもいいけどアカウントごとに電源オフ時のDL設定ができるけど
Aでは、はいにして、Bでは、いいえにしたらどうなるんだろ?
438:名無しさん必死だな
13/04/29 06:28:37.97 TxQ30PJJ0
>>1
PS3より速いのはなんとなく予想ついてたけど、360よりも速いのね、WiiU
Wii U vs PS3 スピード比較(本体起動、ゲーム起動、ゲーム終了)
URLリンク(www.youtube.com)
Wii U vs Xbox360 スピード比較(本体起動、ゲーム起動、ゲーム終了)
URLリンク(www.youtube.com)
439:名無しさん必死だな
13/04/29 07:29:48.05 k6TSpU/z0
>>435
違法行為で稼ぐサイトへの防犯機能だろ
440:デビッド・マニングで検索@転載禁止
13/04/29 09:22:22.93 f5P7iheAP
WiiU起動時にゲームパッドのアイコンが一個一個バラバラに並んだりするのが遅く感じる原因の一つかも?
ドラクエ10で「情報を確認しています・・・」が無くなって凄く早くなったな。
>>434
それWiiU版のドラクエならできるけどな。
パッド表示のリモヌンプレイは普通にできるぞ?
センサーは使えないが、そもそもドラクエにセンサー使わんし。
441:名無しさん必死だな
13/04/29 09:24:19.32 pecTqbEw0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
スレチかもだけどこんなの、どうですか?おもしろそうだけど
よかったらコメに感想書いて^^
442:名無しさん必死だな
13/04/29 09:30:59.27 VYbLFaP00
本来なら今春まで発売できなかったハードだったのは明白だな
3DSみたいに年末商戦を逃して投入失敗をどうしても避けたかったんだろう
まあ結果的には結局は投入失敗したがな
443:名無しさん必死だな
13/04/29 09:58:54.18 m6OqSgfJP
>>440
あれ?リモヌンでメニューからゲーム選択できる?
起動後、ゲームは問題なくできてる、つーか今もプレイ中
444:名無しさん必死だな
13/04/29 10:07:08.56 7/J5+Mf+P
>>281
代行頼んでまでこんなことをいちいちゲハに書き込むってw
445:デビッド・マニングで検索@転載禁止
13/04/29 10:54:30.24 f5P7iheAP
>>443
リモコンの場合、起動画面で、1を押せばテレビとタブコン画面が入れ替わる。そうすればテレビ側で十字使ってゲーム選べるぞ。
パッドに画面映して遊ぶなら、近くにパッドおかなきゃならんわけで、パッドのAボタンか画面のソフトのアイコン押せってことだろうな。
電源もパッドで入れるんだろうし。
というか押さないとゲームできないなw
ちなみに、パッドでもリモコンでも1Pで認識されてるコントローラーじゃないとメニューは操作出来ない。
446:名無しさん必死だな
13/04/29 11:13:51.80 J1o+Rbeg0
ゲームの起動時間って短くなった?
MH3GHDVerの起動時の音楽が途中で切れるようになったw
447:名無しさん必死だな
13/04/29 11:43:11.85 m6OqSgfJP
>>445
レスサンクス
パソコンのディスプレイの横にパッド置いて、パソコンやりながらの、ながらプレイをしたいってだけだから
タッチでソフト起動でも問題ないっちゃ無いけど、気になったものだから
何だかんだでリモヌンの組み合わせが、お気楽で最高すぎるコントローラだし
448:名無しさん必死だな
13/04/29 13:34:36.38 hCvUo8nW0
>>434
ゲームパッドにセンサーバーとかあったのか!
449:名無しさん必死だな
13/04/29 14:17:14.72 BDLLSaLCP
実績載せろカス
450:名無しさん必死だな
13/04/29 14:23:58.12 SN9lZ7zi0
>>384
うちも、メニューが消えるまで、
ゲームソフトだと20秒くらいかかる。
HDDが問題かと思って本体に移しても同じだった。
人によって違うのはなんでだろうね。
451:名無しさん必死だな
13/04/29 15:07:21.76 kPOKIcdo0
>>442
システム周りはアレでもソフト投入すればどうにかなると思ってたのかもな
肝心のソフトも延期でシステム周りのダメさ加減がより顕著になったけど
452:名無しさん必死だな
13/04/29 21:47:14.87 Hkr5Oe8cP
Wii U OS ver3.0.0でもフレンド機能が弱すぎる
ゲーム中Homeランプ光る→
Homeボタン押してフレンドを押す→
ミーバースをきどうしてメッセージをうつ
アホだろこの仕様
453:名無しさん必死だな
13/04/29 22:02:47.43 hnEtEx/xP
更新のダウンロード遅過ぎワロタ
PS3かよ
454:名無しさん必死だな
13/04/29 22:28:23.56 M0vF7rUW0
アプデきても評価されないね
URLリンク(twitter.com)
ステイン @STAINOFF
WiiUはエラーばかりでアップデート出来ない訳なのだがそのうちソフトを買ったらソフトにアップデータ入ってるとかはないのかな?
URLリンク(twitter.com)
ともさか @hide_saka
WiiUにWiiのソフトを入れたら100%フリーズする。どうなってるの?
URLリンク(twitter.com)
竹ショー @taketakeshow
WiiU起動するたびに思うけど本体更新で”本体の起動が”早くなったわけじゃないんだよね、ソフトの起動と戻るのが微妙に早くなった
455:名無しさん必死だな
13/04/30 00:03:16.81 z6uNptNuP
>>438
てかPS3も箱○もHDDのチェックしてるのか起動遅いよ。
456:名無しさん必死だな
13/04/30 02:03:31.20 tNipkXFy0
もともと既存のハードより早かったのにWii Uだけ叩かれる不思議
457:名無しさん必死だな
13/04/30 02:13:14.73 EwF8WIHS0
既存のハードと比べてもマルチタスク機能が全然進歩してねーんだからそりゃ叩かれるわ
458:名無しさん必死だな
13/04/30 05:12:31.86 2NAOi4p10
電源を切っても裏でDLやインストしてくれるようになったのはいいんだが
今って一度更新データをDL&インストしたいゲームのアイコンをタッチしたら
「ソフトを始める」でそのゲームを始める以外の選択肢を取れないよな?おかしくね?
カラオケのアイコンをタッチして更新待ちになったら別のゲーム選べるようにしてくれないと意味ないと思うんだが
いちいちゲーム起動してから戻ったり電源切らないと他のアイコン選択できないとかバックグラウンドの意味ない