13/02/15 19:55:39.15 eYuH3gpN0
>>17
PS1時代はマジで任天堂並にファーストが凄かったイメージがある
面白いゲームも一発ネタみたいなゲームも揃ってた
221:名無しさん必死だな
13/02/15 20:42:40.58 PzhKE/Ke0
やめなよ
222:名無しさん必死だな
13/02/15 21:04:31.95 xSAv7WQI0
>>128
ルイージマンションはNextLevelGames。カナダの会社。
EAが買収したBlackBoxの元社員が立ち上げた会社で、マリオストライカーズとか作ってたところ。
223:名無しさん必死だな
13/02/15 22:15:54.82 RrhZFuKg0
愛が深くても
相手がその愛を受け止めきれなければ
関係は崩壊する
そして憎しみの連鎖が始まる
224:名無しさん必死だな
13/02/15 22:36:04.30 5YVZKmkH0
>>123
亀だが
ガンナーズハートだかガンナーズヒートだかいうタイトルで
あのキャラ使ったゲームが出てる
ただゲームはアフターバーナータイプのレールシューティングみたいだったから
オリジナルの自由なゲーム性が好きだったなら泣きを見るかも
グラも同人レベルだからお察しだし
225:名無しさん必死だな
13/02/15 22:40:29.22 EqHij9nt0
YOU KNOW?
MUNOU
226:名無しさん必死だな
13/02/16 01:04:06.61 tb+GUVJY0
>>28
ドンハンってファーストじゃなかったか?
227:名無しさん必死だな
13/02/16 02:51:40.36 /ZCdG5D80
「売れない奇ゲー」でバイキングぽいぽいとか箱-OPEN ME-が思い浮かんだ
228:名無しさん必死だな
13/02/16 03:29:49.50 HJX9GD330
>>226
ファースト
GEとモンハンを足して2で割ったような感じ
でもどっちつかず
魔法使いのハズなのにやってること結構肉弾系だし
229:名無しさん必死だな
13/02/16 09:50:47.84 lvenSFCn0
ブログ復帰した時、もうゲハのノリやめますみたいな事言ってたのに結局いつもの調子じゃねーかww
230:名無しさん必死だな
13/02/16 09:56:00.66 7daXcgXB0
そりゃゲハ速のコテハンだからな
231:名無しさん必死だな
13/02/16 12:47:39.41 mUw81VguP
>>220
PS1時代はソフトの重要性が身に沁みている奴がいたからな
んでサード開発者優遇も任天堂の先を行っていた
しかしハードの事しか頭に無いクタの独裁になってすべて潰れた
今じゃほぼ壊滅状態だから、これからソニーがファーストソフトを盛り返すのは
この制作費も開発人数も膨大になった今の時代に、全く新規参入で挑戦するのと変わらない