13/02/10 01:54:06.85 jC0qoji10
>>23
少子高齢化だとか
消費者側の環境やマインドが変わってることが抜けている
それと、逆で 今の価格で売っても、投資した開発費に見合わないから
納期合わせの未完成の売り逃げ、完全版商法が横行するんじゃないの?
まぁ、どっちにせよ ユーザー側の不信感が高まることにはつながっている、か
で、そこで任天堂の商道徳が生きてくるのかなと
信頼関係を崩すようなことを売り手の都合でやったらだめだわな
28:名無しさん必死だな
13/02/10 01:56:17.14 XF2jU5eo0
つーか3DSで十分だろマジで
コスパいいし他にハード買っても触ってる時間とかねーわ
最近のゲームはプレイ時間多すぎ
29:名無しさん必死だな
13/02/10 01:58:08.95 p8NDoAQX0
任天堂のソフトは子供の時しかやらなかったけど信用度は高かったな
今のスクエニ、コエテク、バンナム、カプコンあたりはもう頭がおかしい
ちなみに納期合わせの未完成品売り逃げってのは、そもそも企画の段階で失敗してる
それかスケジュール管理の失敗
どっちも他の業種じゃ許されないことばかりで、ゲーム業界は感覚がおかしい
30:名無しさん必死だな
13/02/10 01:59:18.46 LX4xAw8r0
納期合わせの未完成品売り逃げも納期無視して延々開発続けてるのもありえんよ
31:名無しさん必死だな
13/02/10 01:59:20.11 WQ/XurXh0
開発費が高騰してクオリティの高いゲームはマルチにしないと採算が取れない
32:名無しさん必死だな
13/02/10 02:01:18.40 LX4xAw8r0
いやまあマルチはまだいいよ
あるハードで最初に出しといてそこでDLCで稼いで
別ハードでDLC込みの完全版出して、またDLCやってまた完全版出してみたいなのはなぁ…
33:名無しさん必死だな
13/02/10 02:01:36.92 s98vUA460
任天堂の値下げ自爆テロのダメージは大きいな
34:名無しさん必死だな
13/02/10 02:03:00.05 p8NDoAQX0
北斗無双と北斗無双インターナショナルは、同じDLCを二回買わせる仕様と聞いた
結局、買う側が悪い
35:名無しさん必死だな
13/02/10 02:03:53.53 8FWlm6la0
>>28
ユーザーのゲームに対するボリューム増の声が高まるきっかけになったのはポケモンだな
それまでは長くてもせいぜい数十時間で終わるものが当たり前だったのに
何百時間と遊べるものが社会現象になるほど広まってしまい、それがある種の基準になってしまった
その後、ぶつ森やモンハンがさらに拍車をかけたし、もう物量勝負みたいになってしまってる
36:名無しさん必死だな
13/02/10 02:03:56.75 v5lQ+OYb0
>>28
時間がかかるというか、ボリュームすごいゲームもふえたね
ちょっとでも減ると文句言う人がいるからかな…?
37:名無しさん必死だな
13/02/10 02:06:20.15 i5TdVCdu0
動画であげるやつがいるから、それ見ればいいやってのも増えてきてるな。
38:名無しさん必死だな
13/02/10 02:06:30.22 p8NDoAQX0
やり込ませ要素はユーザーの需要にソフトメーカーが応えてる例だよ
これがかえって悪い方向に進むのは家電でもよくあること
小型化需要に応えて無理な設計して製品として質が下がるパターンはよくある
結局、買う側が悪い
39:名無しさん必死だな
13/02/10 02:08:04.61 swNENZmh0
確かにゲーム機でしかゲームができなかった時代が終わったから
こうなるのは仕方ないことなのかもな
40:名無しさん必死だな
13/02/10 02:08:41.78 jQY1ifDy0
3DSじゃなくてスマホで立てた方がよかったな
41:名無しさん必死だな
13/02/10 02:08:45.91 8PtG08K50
やっぱりゲーム機は高性能な方が良いと思う俺は異端かね
PS3→PS2は時代が離れ過ぎてるから置いといて
PSV→PSPってやる気起きんのよね。PSPが安物に感じる。
42:名無しさん必死だな
13/02/10 02:13:23.79 K4W4xhoP0
>>33
PS1がどんだけの期間で値下げしたか調べてこいや。
43:名無しさん必死だな
13/02/10 03:03:22.26 QerlxDx80
>>38
買う側の意見の汲み上げ方が悪い
というかやりこませ要素の礼賛なんてユーザーの総意ですらない
44:名無しさん必死だな
13/02/10 03:16:31.98 jC0qoji10
ボリュームの肥大に関してはRPG好きが原因だろうなぁ
SFC後期の1万越えのROMあたりかな
価格に対して、たくさんの時間遊ぶことができるのが
コストパフォーマンスがいい、だとか得した気分になるとかで
それが短時間で遊ぶユーザーが敬遠を引き起こした感はあるかな
そのあとにCDROMに媒体が変わってソフトの価格がガクンと下がったのだけど
今度は作り手側に「FF7ショック」が起きて開発費がうなぎのぼりって流れだったか?
ボリューム満点のが良い、っていう価値観のユーザーが
作り手側に回ってその価値観から脱し切れていないことが問題なんだろうな
どれだけ長く遊べるか、コスパを気にする客を想定しすぎる
45:名無しさん必死だな
13/02/10 03:24:51.18 QerlxDx80
最近(でもねーか)よくハクスラハクスラと耳にする(ウリにされる)が
そういう面白さ要素の分解と分析によって
適量のさじ加減もわからないクリエイターが盛りすぎてる感が強い
そもそも俺たちが楽しんでたのはハクスラっていうものなかーと後から定義が付けられるわけで
存在より命名が後になるようなことって大抵ろくな結末に向かわないな
46:名無しさん必死だな
13/02/10 03:52:51.13 ARPPo+5n0
>>29
WiiUのOSの悪口はそこまでだ
47:名無しさん必死だな
13/02/10 03:54:04.96 0d7l25nO0
最後にビデオゲーム産業のオーディエンスであるゲーマーについて言及したCage氏は、
ゲーマーがゲームを買うこと、もしくは買わないことが政治における投票に非常に似ていると説明。
ビデオゲーム産業がどの方向へと向かうか、その決定はゲーマーに託されていると述べ、こう続けました。
「がらくたを買って下さい。そうすればより多くのがらくたを手にすることができるでしょう。
あるいはもっと熱狂的で危険なゲームを買って下さい。そうすればより危険なゲームが得られます。
あなたがゲームを買う時、あなたはビデオゲーム産業に向かって欲しいと望む道に対して投票しているのです。」