12/04/07 18:57:17.75 RN7ViFdPO
今回、横浜市が採用した四人は市内でも生活保護受給が多い中区、南区、鶴見区、
旭区の相談窓口の福祉保健センターを担当する。
当初、市内全十八区の福祉保健センターに常時、警察官OBを配置する計画だったが、
支援団体や組合の反発で撤回。OBは窓口に常駐せず、必要なときに、四区のセンターに行ってもらうことにした。
同課の巻口徹課長は「まじめに受給している人も不正を疑われ、迷惑がかかるので、
悪質な不正にはきちんと対応する必要がある。受給に来る人を威嚇するということではない」と説明。
その上で、警察官OBが窓口で、一人で接することはないとした。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)