12/04/04 22:04:48.28 Op60YO5qO
>>157
>それまでのDooMやQuakeから続くPCゲームやFPSが流行った土壌が在ったからこその存在だし
>それが日本にそのまま通じないのは自明というか。
そこが全く分からない
なんで名作PCゲームが日本でヒットして土壌が作られなかったのか?
DOOMはMSDOS終盤時代だとはいえPC9821に移植されたし、QuakeもWindows版がある
しかも二作品ともゲーム機にも移植された
やはり国産ゲームに対する強い信仰がそれらの日本進出を阻んだとしか思えない
FPSはPC主体で発達したが、日本より経済レベルが低いアジアや東欧、南米でも定着している
ハードの価格は関係がない
日本はハードメーカーが多数存在したというのが特殊な理由だというけれど、任天堂以来の日本勢の世界的成功がプライドとして消費者にあるのではという疑惑は払拭できない
いや疑惑じゃなくて散々海外のゲームを馬鹿にする人間を日本で日常的に見てきた自分に言わせればこれは事実だと思う