12/03/19 23:03:07.64 K/t8+0z90
>>364
なんだかんだいってセガってかなりましなほうなんだな。
ミクのゲームもバンナムだったらどうなっていたことやら。
371:名無しさん必死だな
12/03/19 23:10:11.07 rNBb/AB80
歌いながら太鼓をたたくドン!
372:名無しさん必死だな
12/03/19 23:46:59.41 RPBgA/n20
>>359
3作(だっけか)合計すれば問題ない・・・多分。
373:名無しさん必死だな
12/03/20 00:14:49.83 oAKQNTk10
PS1のゲームみたいだ
374:名無しさん必死だな
12/03/20 04:07:46.42 k3n8xOe80
>>370
セガはかゆいところに手が届かなかったり、やりすぎたりするけど、
基本的にはゲーム好きの人たちが開発してるからな
375:名無しさん必死だな
12/03/20 06:13:03.10 iVNgDPxr0
ゲームでも原作コンテンツでもいいけど、せめてどちらかには愛を持っていて欲しい
バンナムのコンテンツゲーって全く熱意とかやる気を感じない
376:名無しさん必死だな
12/03/20 06:31:56.80 F5DXXXMC0
そりゃバカを騙して買わせるのが目的だからな。
熱意なんてある訳ないだろ。
そもそもなんでバンナムのソフトを発売日に特攻するんだろうな・・・そこが理解出来ん。
PSWアニオタユーザーはマゾだらけか?
377:名無しさん必死だな
12/03/20 07:26:44.07 ZbsRo4vO0
>>370
バンナムって音ゲーのノウハウあるの?
378:名無しさん必死だな
12/03/20 07:27:47.59 MHcBCcFs0
太鼓忘れないであげて・・・
379:名無しさん必死だな
12/03/20 08:04:44.40 ZbsRo4vO0
おおそうだった
みずいろちゃんというアイドルも居るのだった
380:名無しさん必死だな
12/03/20 08:33:04.06 b5cwTEvK0
>>370
セガのミクだが当初はギャルゲーにしようとしてたらしい
クリプトンに突っ込まれて今の形になった
正直セガもバンナムもセンスのなさは同じ
381:名無しさん必死だな
12/03/20 08:35:53.82 FxyaSl6/0
21世紀のエヴァあっさりオワコンかよ
382:名無しさん必死だな
12/03/20 08:38:10.04 5dXuwLnB0
バグまみれのゴミ
383:名無しさん必死だな
12/03/20 08:41:42.60 umB38iRI0
ステマワキガに見えた
384:名無しさん必死だな
12/03/20 08:44:08.43 8nhEkTf10
キタエリのイメージビデオBDがついてるなら買うんだが・・・
385:名無しさん必死だな
12/03/20 08:45:36.92 ZbsRo4vO0
キタキマユとかいう歌手がちょっと前に居たなあ
386:名無しさん必死だな
12/03/20 08:51:35.45 hV0Aj8p/0
バンナムでかなりよく出来たキャラゲーはクイーンズブレイドぐらい
あれホント面白いわ
387:名無しさん必死だな
12/03/20 08:55:20.20 GEoIKc3/0
クソゲーだから売れないってのは甘え
エヴァはクソゲーばっかりでも売れてた
388:名無しさん必死だな
12/03/20 08:57:32.00 ZbsRo4vO0
>>386
ああいうのもキャラゲーって言うのか
389:名無しさん必死だな
12/03/20 09:12:40.45 xunPsI6D0
>>386
○ヲタゲー
×キャラゲー
クイゲって元はホビージャパンが出してる
トレカとかTRPGみたいなのだったよね?
390:名無しさん必死だな
12/03/20 09:13:18.57 52v7NaDTP
>>387
原作がステマなんだから売れなくて当然。
ワンピ無双見て見ろ。
超ゴミゲーなのに何十万と売れた。
391:名無しさん必死だな
12/03/20 09:54:11.07 FHs+d2yV0
>>377
地味だけどハピダンとかwecheerとかも音ゲーかと
後はギターJAMなんて物も作ってたな
392:名無しさん必死だな
12/03/20 10:00:11.62 xyWHIv1G0
元から糞アニメだしちょうどいいよ
393:名無しさん必死だな
12/03/20 10:13:15.91 8nhEkTf10
キタエリは早くAVに出てくれ。
ダチャーンとキタエリのレズ物を希望する。
394:名無しさん必死だな
12/03/20 10:18:06.28 ZbsRo4vO0
>>389
むかーし出た輸入ものの対戦型ゲームブック(カードゲームっぽい感じ?)を
エロ絵・エロキャラでリメイクしたものじゃなかったかな
395:名無しさん必死だな
12/03/20 11:39:09.12 t6h84KI90
信者が必死に良作良作喚いてる
396:名無しさん必死だな
12/03/20 11:40:11.32 ZbsRo4vO0
>>395
どこで?アニメのスレ?ゲームの本スレ?
397:名無しさん必死だな
12/03/20 11:48:41.58 t6h84KI90
家ゲ、KOTYから雑談系までスレが立つところ話題になるところはどこでも
騙されたと思いたくなくて必死必死
398:名無しさん必死だな
12/03/20 11:56:17.55 ZbsRo4vO0
家ゲ?何で?これPSPじゃろ?
399:名無しさん必死だな
12/03/20 11:58:07.71 t6h84KI90
>>398
さあどこでしょう
400:名無しさん必死だな
12/03/20 12:01:16.79 ZbsRo4vO0
??
401:名無しさん必死だな
12/03/20 15:08:55.97 Zn7xRznZ0
>>390
ワンピはステマじゃないということか…
まぁあの企業や芸能人推しを見てるとステルスはしてないわな
402:名無しさん必死だな
12/03/20 15:29:23.16 ZbsRo4vO0
>>399
何がしたかったのか・・
403:名無しさん必死だな
12/03/20 15:34:42.98 8a+9Qf+e0
はじまったな
URLリンク(goo.gl)
404:名無しさん必死だな
12/03/20 15:43:55.33 wZ7jZSO5O
eve越えだとか、社会的人気だとか言ってたけど、
結局けいおんにすら勝てなかったなこれ。
まあ、エロゲーの方法論をアニメに持ち込んだだけの一発アニメだしな。
つーか、パクリなんだっけ?
405:名無しさん必死だな
12/03/20 15:44:57.37 ZbsRo4vO0
エヴァ越えとか言ってたんか?w
406:名無しさん必死だな
12/03/20 15:51:36.21 VBB67R1I0
>>405
ライター的にシーズウェアの方じゃね?
407:名無しさん必死だな
12/03/20 16:03:34.02 ZbsRo4vO0
何それ
408:名無しさん必死だな
12/03/20 16:33:51.44 6r5orxO80
マジで一気に消えて行ったなこのアニメ。
けいおんはまだなんだかんだで好きだって言ってるやつちょこちょこ見るけど、
マギカが好きだって言うやつマジで見ない。
「僕と契約して~」とか、もう古臭い以外の何者でもないし。
全部が全部ステマとは言わないけど、一発屋芸人みたいなアニメだった。
409:名無しさん必死だな
12/03/20 16:46:24.73 MHcBCcFs0
覇権(笑)とかいってアニメを売り上げ至上の短期消費型のコンテンツにしたアニプレの自業自得だわな
410:名無しさん必死だな
12/03/20 16:52:01.85 QU/WIqrp0
「僕と契約して~」はステマだったなw
いろんな板で工作してた
411:名無しさん必死だな
12/03/20 16:55:52.22 oYwlxHK8Q
関係無い作品でも小動物が出て来るだけで契約契約書き込む奴が必ずいてウザいことこのうえなかったわ
412:名無しさん必死だな
12/03/20 16:59:33.21 WNkF9CUg0
歴代の魔法少女アニメに対する冒涜だよ
まどかではなくまどか信者が
413:名無しさん必死だな
12/03/20 17:01:31.10 6r5orxO80
もういないだろ信者なんか。
ぶっちゃけ好きだって明言するのが恥ずかしいレベルじゃん。
414:名無しさん必死だな
12/03/20 17:04:23.63 dWJjBUGG0
当時はあらゆるアニメ誌で特集組んでたし、
ステルスはともかくマーケティングには相当力入ってたな
415:名無しさん必死だな
12/03/20 17:17:16.29 2qmWN1/90
映画どうすんだろ
416:名無しさん必死だな
12/03/20 17:17:45.68 ZbsRo4vO0
現代の魔法少女アニメ・・・
りるぷりっのことか
417:名無しさん必死だな
12/03/20 17:25:23.27 6ubSOffO0
ステマとか関係なく、放送中は本気で面白いと思って見てたけど
最終回見たとたんに一瞬にして関心が失せた
別にあのラストに失望したとかいうわけでもないのに不思議と熱が完全にゼロになったわ
418:名無しさん必死だな
12/03/20 17:29:03.10 ZbsRo4vO0
キリッ
419:名無しさん必死だな
12/03/20 17:29:43.59 F5DXXXMC0
個人的には好きなアニメだがエヴァ越えとか社会現象とかは間違いなくねえわ。
まあ瞬間的に楽しめたね。
420:名無しさん必死だな
12/03/20 17:32:52.17 wZ7jZSO5O
まあ、ステマがバレタ今じゃ、
いまだ推してる奴はただのマヌケだからな。
「俺は自分の目で決めたんだ」とか、
「ステマなんて関係ない!」とか、
魔法が解けるのがそんなに怖いですかって感じ。
421:名無しさん必死だな
12/03/20 17:37:20.54 ZbsRo4vO0
本当に今の萌えアニメって、みんなと一緒の流行に乗っかるためのツールなんだなあ
422:名無しさん必死だな
12/03/20 17:39:58.26 hHaRHBit0
業者か知らんがエヴァ超え連呼してた人達にはさすがに引いた
423:名無しさん必死だな
12/03/20 17:43:50.44 F5DXXXMC0
当時のエヴァブーム知っている者にしてみればホント失笑ものだよな。
424:はちまこと清水鉄平「被災者の事を考えると飯がうまい!」
12/03/20 17:47:21.41 FOLktm7q0
根本的に糞ゲーなのにフリーズゲーってのがすごいな どんだけ手抜いてんだバンナム
PSWお得意のパッチで早くなんとかしてやれ
425:名無しさん必死だな
12/03/20 17:49:11.32 +G2Qrlll0
バンナムとPS系。糞と糞が合わさりゃ結果はわかるもんだろうにwどう考えてもゴミゲーだと予想しろよwww
426:名無しさん必死だな
12/03/20 17:50:04.28 ZbsRo4vO0
何かエヴァを懐古世代のシンボルか何かみたいに思ってて
疎ましく思ってる子もいるみたいだよね
俺の認識だとエヴァって、わりと最近のアニメの気がするんだけど
427:名無しさん必死だな
12/03/20 17:53:14.98 yt1rt6dB0
これとタイバニはアフィ連中のハッスルっぷりが半端なかった
特にステマギはAAがそこらに貼られまくってすごくうざかった
4月からはFateあたりがうざそうだな
428:名無しさん必死だな
12/03/20 17:55:21.89 hHaRHBit0
>>426
これからはまどかの時代だ!つって時代を塗り替えたい的なww
そういう所が見え見えで見てて苦しいんだよなぁ
429:名無しさん必死だな
12/03/20 17:56:00.39 oD+SzKEx0
中身の無い萌え豚用アニメと同じでクソなのは当然だろ
430:名無しさん必死だな
12/03/20 17:57:52.42 ZbsRo4vO0
>>428
いやこのアニメのファンがって話じゃなくて、もっと広い範囲で、
今のアニメファンの中にってこと
このアニメの放送前から見たような気がする
431:名無しさん必死だな
12/03/20 18:00:53.49 71WdwJPN0
スマガじゃダメだったのか?
432:名無しさん必死だな
12/03/20 18:03:02.83 /EtU/9lL0
ぶっちゃけステマギはギアスやハルヒと比べて盛り上がってる感じが全くしなかったよ
ダンスが流行ったり信者が暴れたりとかそういうのが皆無
見てる連中が熱狂してるというより無理矢理持ち上げてる感が強すぎた
433:名無しさん必死だな
12/03/20 18:04:37.84 ZbsRo4vO0
動画サイトでハルヒダンスが流行ったのって、放送からけっこう後じゃなかったっけ
434:名無しさん必死だな
12/03/20 18:06:39.15 ZbsRo4vO0
今後もゲハみたいに萌えアニメのファン同士で相手を1塊と見て敵視したり何だり
やってくんだろうなあ。
そして今後は気に食わないとあれはステマっていうパターンも定着するのかな。
傍から見るとしょーもない内ゲバなんだが。
435:名無しさん必死だな
12/03/20 18:09:58.12 7Uhh+GpF0
映画化するまでどれだけ人気と話題を引っ張れるか
アニプレと博報堂のステマテクの見せ所だな
436:名無しさん必死だな
12/03/20 18:11:36.92 MHcBCcFs0
最近のアニメの気がするのはコンテンツとして現役だからだろうなぁ
元は95年のアニメだからかれこれ17年だぜ
437:名無しさん必死だな
12/03/20 18:23:08.29 ZbsRo4vO0
>>436
放映時期既に何も考えずに純粋に特撮やアニメを楽しんでた年齢を過ぎてて
ちょっと引いて見るようになってたっていうのと
あとは内容の方向性かな
オタクサークルの人達が作った二次創作+ごちゃごちゃ的な雰囲気というか
438:名無しさん必死だな
12/03/20 18:24:41.98 ZbsRo4vO0
何故か1stガンダムやら初代マクロスやらヤマトやら999やらうる星やらにどうこう言う子は見かけない
439:名無しさん必死だな
12/03/20 18:25:21.47 ZbsRo4vO0
やはりリビドーを刺激する度合いも関係してるのかな
萌えアニメと認識できないものは対象外みたいな
440:名無しさん必死だな
12/03/20 18:27:36.17 ZbsRo4vO0
わりと新しくてオタク好みでってことだと
パトレイバー映画なんかもあるけど、あれにどうこう言ってるのも見かけないなあ
441:名無しさん必死だな
12/03/20 18:29:53.81 +G2Qrlll0
>>426
エバとかあのへんはまだメディアのごり押しで売れる時代だったからなぁ
ドラクエエフエフとかもメディアで騙せた時代に知名度上げて今でも商材として有効だしね。
442:名無しさん必死だな
12/03/20 18:47:08.77 b5cwTEvK0
>>438
そいつらのファンはもう引退してるだろ
もうすぐ90年代アニメもそうなる
443:名無しさん必死だな
12/03/20 18:56:26.38 oW6b12f70
>>380
ちょっとやりたい・・・
444:名無しさん必死だな
12/03/20 18:57:26.25 RCW0FRkc0
>>406
それEVA(エヴァ)やないEVE(イヴ)や
ってつっこんで欲しかったのか?
445:名無しさん必死だな
12/03/20 18:58:22.34 ZbsRo4vO0
>>441
エヴァって最初の放送のときは微妙な反応だったとか聞いたが
446:名無しさん必死だな
12/03/20 18:59:59.31 ZbsRo4vO0
>>442
引退してると思ってる、相手が居ないと思ってるから言わない
ってことなのかね?
447:名無しさん必死だな
12/03/20 19:26:42.58 4VJasQSH0
>>455
えっ
ああ最終二話の話ね
448:名無しさん必死だな
12/03/20 19:43:27.73 TfbRS8jG0
最近は流行のアニメにみんながワッと集まるってのが定番になってるよな
まどか→タイバニ→Fate/Zero→スマプリとそのクールで一番盛り上がりそうなものに人気が集中するし
ニコニコとかpixivとかもそれを後押ししてる
ニコニコとかpixivってほんの数年前まではそこまではアニメの人気とは連動してなかったんだけどな
449:名無しさん必死だな
12/03/20 19:43:55.09 +G2Qrlll0
>>445
それを言うならガンダムもなw
450:名無しさん必死だな
12/03/20 19:48:54.49 b5cwTEvK0
>>446
もうアニメの話するのも恥ずかしい歳だったり、
>>420の言葉を借りれば魔法が解けてる状態になってるとか
そんな感じ
で、完全に忘れ去られてるとかそんなことはなくて
昔好きだったアニメがパチンコになってたらそれで遊んだりする
そんな中年の人達
というのが>>438に挙がってるような昔のアニメのファンに対する俺のイメージ
451:名無しさん必死だな
12/03/20 19:57:02.57 +fyNWXsl0
同じ時期のアニメならエヴァじゃなくてナデシコが生き残るべきだった
452:名無しさん必死だな
12/03/20 20:10:27.62 ZbsRo4vO0
>>450
俺が言ってるのは、今のアニメファン(というキャラを演じてるだけかもしれないが)
がエヴァを昔のオタの崇拝の対象として煽る書き込みを見た、という話なので、
古い作品のファンが引退しているかどうかは直接関係ないじゃん?
453:名無しさん必死だな
12/03/20 20:10:56.75 ZbsRo4vO0
>>451
同じ時期も何も
モロに影響受けたフォロワーって感じだったが・・
454:名無しさん必死だな
12/03/20 20:12:26.07 ZbsRo4vO0
>>447
違うよ
放送されてる局も限られてて、さほどの視聴率でもなかったみたいな話
>>449
そういやそうなんだっけ
プラモ人気から盛り返したとかだっけ?
455:名無しさん必死だな
12/03/20 20:15:44.95 +G2Qrlll0
ガンダムは再放送しまくって人気出たとかなんとか。
ネット以前のマーケティングはともかく話題になりそうなら代理店やらハゲタカ飛びついてきてブームでっちあげてみんなでパイ奪い合うビジネスモデルw
悪名でも無名に勝るってなもんでとにかく知名度が商材としての命。
456:名無しさん必死だな
12/03/20 20:17:01.44 dWJjBUGG0
ニコニコとりあえず「現在放送中アニメ一覧」にダンボール戦機載せようか
457:名無しさん必死だな
12/03/20 20:18:48.95 ZbsRo4vO0
>>455
俺が見たのは何回目くらいの再放送だったのかなあw
小1くらいの頃にやってたのちらっと見て
中学生くらいの頃の夕方の再放送タイムにもやってた気がするw
458:名無しさん必死だな
12/03/20 20:21:35.00 VSmBPxww0
>>454
TV東京系の夕方のアニメだったからね>EVA本放送
1巻のLDの限定版に収納用BOXが付いてそれが後になって値上がりして凄かったよ
ネタで5枚注文してたら馬鹿みたいに値上がりして5000円ぐらいの奴が数万いってた
まぁもうその頃には飽きてたんで全部売って中古のバイク買いましたが
459:名無しさん必死だな
12/03/20 21:20:01.39 6r5orxO80
ガンダムはガンプラからブームが始まったんだよ。
ついでにまったくの不人気かって言うとそうでもない。
推しまくってたら全部人気出るかって言うとそんなわけはないわな。
どれだけ電通やらを過大評価してんだって話。
例えば、AKB以前の秋元なんて。どれだけこけたやつらがいることか。
460:名無しさん必死だな
12/03/20 21:21:56.50 +G2Qrlll0
面白いとか人気がある、って情報は誰が流したり発表したりしてるか考えればって話w
461:名無しさん必死だな
12/03/20 21:22:40.59 TfbRS8jG0
>>459
押されれば必ず100%人気がでるなんて誰もいってないわけだが…
462:名無しさん必死だな
12/03/20 21:25:26.15 wZ7jZSO5O
全部陰謀って言ってる奴は、逆ベクトルで騙されやすいから詐欺に気をつけろな。
自分は頭がいいと思ってる奴ほど騙されやすいからさ。
463:名無しさん必死だな
12/03/20 21:30:52.78 wZ7jZSO5O
つーか、メディアが推してガンダムレベルの規模になる作品なんかそうそうねぇよ。
ジブリですらガンダムには敵わん。
マギカはけいおんにすら届いてないわ。
これは好き嫌いとか関係のない部分。
まあ、それを言い出したら、アニメ業界でもポケモンに敵うアニメは皆無だけどな。
464:名無しさん必死だな
12/03/20 21:42:45.37 52v7NaDTP
>>459
>推しまくってたら全部人気出るかって言うとそんなわけはないわな。
>どれだけ電通やらを過大評価してんだって話。
>
>例えば、AKB以前の秋元なんて。どれだけこけたやつらがいることか。
芸能界何てクズの集まりみたいなものだけど
バックアップがないと成功する可能性が著しく低くなる。
と、そっち系で働いている友人から聞いた。