Beep→Beメガ→サタマガ→ドリマガ→ゲーマガ→死3at GHARD
Beep→Beメガ→サタマガ→ドリマガ→ゲーマガ→死3 - 暇つぶし2ch554:名無しさん必死だな
12/04/12 11:29:30.62 msIhpHmyO
>>553
ゲーム雑誌としては三流になって、萌え豚向け雑誌としても中途半端だったし
惜しくはないね

555:名無しさん必死だな
12/04/12 12:40:27.13 iUVJdlL30
>>551
セガがエニックス誘致に評判良かったX指定枠撤廃を思い出した
SBの方はそんなに問題になってないが、サターンの方は幾つかある
致命的な失敗の一つだからなあ・・・

と言うか球団持つ辺りでエロゲ雑誌も没落の一途だったと思った。
潰れた専門誌はそこそこあったんじゃない?

556:名無しさん必死だな
12/04/12 14:51:10.22 5vwsvksX0
>>553
そういうのって結局は大した期間持たないまま
漏れなく自然消滅する運命だからな
やっても無駄って意味もあるんだろ

創刊から廃刊まで付き合ったLOGiNも
Webマガジンになってからは一回も見んかったわ
アレも半年程度で終了したみたいだね

557:名無しさん必死だな
12/04/12 19:18:43.14 iUVJdlL30
ログインはWiki見てついついぽげむたマークを登録してしまった
やってる人じゃないと見ようが無いんだけどね

558:名無しさん必死だな
12/04/13 07:07:40.92 cVWZZ+Oh0
梅田と名越が重なってみえる
SEGAの将来にもいやな予感

559:名無しさん必死だな
12/04/13 07:18:05.28 ktPD/aE90
>>553
ぶっちゃけBEEP(無印)の路線て4亀に受け継がれてるからなぁ。
あのサイトもっとハッチャケさせたらホント昔のBEEPのノリ

今4亀はソニーの袖の下もらってるっぽいけどな。
アーカイブス絡みの読む価値のないインタビュークソ記事引っ張りすぎ。
PRってどっかいれとけよw

560:名無しさん必死だな
12/04/14 07:26:43.71 XtHa09790
Amazonがソフバンから買収して
Kindleでしか読めないフリーペーパーにしてくれれば、日本人にKindle買わせる効果があるよ

561:名無しさん必死だな
12/04/14 07:46:26.31 yuXh2ce80
BEEPはセガにテクノポリスはキモオタにいれこんだばかりに


562:名無しさん必死だな
12/04/14 10:15:56.24 QK47jUwM0
どっちも間違ってるな。ドリマガはセガオタを蹴り飛ばしたせいであの有様になってた訳だし、
テクポリはエロゲ同人記事の取り上げを止めたせいで廃刊
ついでに言えばベーマガは学校への納入を計ろうとしてゲーム記事の全廃が廃刊への道だった

563:名無しさん必死だな
12/04/14 10:36:59.26 Lo9tW4Vo0
まあ、同じソフバンのずいぶん前に廃刊になったザ・プレイステーションはどうなんだって話で
系譜のハードはいまも健在なのに

564:名無しさん必死だな
12/04/14 10:42:37.36 7Qcwn1YV0
PS雑誌ってゴキちゃん養成工場こと電撃PSしか生き残って無くね?
電撃PSVitaとか無茶な雑誌を昨日本屋で目撃したが、多分ムックだろう

任天堂系雑誌は3紙もあるが2紙はコロコロまがいで、
1紙は元信者向けで現在はほぼ腐雑誌
ただのゲーム情報じゃ雑誌は売れない時代なんだろうね
一報って大抵ネットで手に入るし、インタビューもネットにある

565:名無しさん必死だな
12/04/14 11:51:54.13 XtHa09790

メディアワークスは、総合誌の電撃王がつぶれて電撃PSが残り

エンターブレインは、PS誌ののファミ通PSがつぶれてファミ通がPS誌化したね

566:名無しさん必死だな
12/04/14 12:12:13.58 OqR12pTz0
徳間の頃の再録だとは思うが
ニンドリのゼルコレ攻略本とかFCミニ攻略本とか
なかなかありがたい付録だった
最近は買ってないけどw

567:名無しさん必死だな
12/04/14 12:41:18.81 nBijMN720
サタマガまでは買ってた

568:名無しさん必死だな
12/04/14 13:13:31.89 SUsAMpQH0
SSのVF2のコマンドリストが載ったやつだけは買ったな。

569:名無しさん必死だな
12/04/14 13:16:29.44 SUsAMpQH0
今初めて気がついた。なんなんだ、この板のトップ絵は。

570:名無しさん必死だな
12/04/14 18:08:53.82 iWtEfm1R0
>>550
エロゲ雑誌はもうファミ通やゲーマガなんぞ相手にならないくらい
真面目な誌面展開しているからなあ・・・なにせライバルが多いからそれぞれ独自性も持っているだけに。

571:名無しさん必死だな
12/04/14 23:25:37.40 QK47jUwM0
ソフバンと言えばリアル麻雀系のムックは良かったなぁ・・・
最後ッ屁の全部盛りは宝物だよ
そしてリアル麻雀自体は今や・・・

572:名無しさん必死だな
12/04/15 07:19:51.17 nHk79TC+0
紙メディアの速報価値なんてほとんど無くなったね

新聞でも京都のてんかん爆走族7人ミンチとか
夕方のニュースで詳しく報道されたニュースは朝刊の扱いが小さい

573:名無しさん必死だな
12/04/15 16:25:37.30 QcODFBhP0
速報性で劣るからこそ詳しく掘り下げた記事を紙には期待したいのに
圧力とかにビビッたりクダラン連中に媚びたりじゃあなあ…

574:名無しさん必死だな
12/04/15 18:28:39.77 M9vqx1S4Q
何で箱通の方向に舵とれなかったかね

575:←アドセンスクリックお願いします→
12/04/15 22:07:32.55 8AotseE30
>>496
ツインムスクかw

576:名無しさん必死だな
12/04/15 22:33:35.96 B/Z7QBUD0
ウメは広告主の依頼を受けて
ステマブログに記事を書かせる会社に転職してそうだな

577:名無しさん必死だな
12/04/16 02:22:59.39 leqbEaQw0
ゲーマガまだ売れ残ってたぞ
誰か買ってやれや

578:名無しさん必死だな
12/04/17 06:14:03.21 eKDz/eHd0
増刷したのかな?

579:名無しさん必死だな
12/04/17 23:53:12.40 hVm+aA8z0
無かったぞ

580:名無しさん必死だな
12/04/18 00:23:07.64 46r++CbW0
探し方が悪いんだよ
あそこにあったぞ?

581:名無しさん必死だな
12/04/18 06:58:55.65 YQHTD8Wb0

ゲーマガ最後の一冊が問屋に返本された時、Beep→Beメガ→サタマガ→ドリマガ→ゲーマガの歴史がオワル。

582:名無しさん必死だな
12/04/19 05:14:46.52 kMzhEDue0
梅田先生の次回作にご期待ください

583:名無しさん必死だな
12/04/19 09:10:23.01 7NQL5McF0
昨日のプラチナの神谷さんがゲーマガdisってたツイートは笑った。
「まぁそのなんとかいう雑誌にBeepのスピリッツなんて1mmも残ってないだろうからどうでもいいんだが…」
www

584:名無しさん必死だな
12/04/19 23:55:40.95 pVybT+S20
これでソフトバンクはゲーム雑誌から完全撤退
業界はEBとMWの2社体制に(まあVジャンとかあるけど)

585:名無しさん必死だな
12/04/20 01:14:15.28 DXQpK7vs0
おいおい、徳間も一応出してるぞ

586:名無しさん必死だな
12/04/21 09:16:01.63 lUM/rVVQ0
徳間も経営危機の後は角川グループに入ったんじゃ?

587:名無しさん必死だな
12/04/21 23:58:51.24 xBhe0h3s0
ニンドリは角ソ連に対抗する最後の砦

588:名無しさん必死だな
12/04/22 02:19:15.22 +6P2cMKz0
>>586
売ったのは大映だけでしょ

589:名無しさん必死だな
12/04/23 05:26:57.08 QfOaLbxp0
新清士がかいてたが、アメリカと違って日本はIT系のネットメディアが育たない
そこを上手く利用したのがステマ請け負い企業とその手下のアフィブロガー

590:名無しさん必死だな
12/04/23 09:23:04.80 YDFyI/nL0
最大手が2chな所、変な扱い方を色んなメディアでやられたから一般人が近寄りがたい
気味の悪いサイト、って言う見られ方をしてる。
対してステマブログはそこからネタを拾ってるってのに、とりあえず有名ってだけで何故か信用される
そんな所じゃない?

591:名無しさん必死だな
12/04/24 03:18:48.49 87Z4SuXF0
間もなく返本期限
ゲーマガが街から姿を消します

592:名無しさん必死だな
12/04/24 10:02:38.12 SwRWniBo0
売れ残りは返本されて裁断へ

593:名無しさん必死だな
12/04/24 13:37:11.98 SwRWniBo0

角川GHの雑誌事業が更に悪化 ファミ通売れてないん?
スレリンク(ghard板)

594:名無しさん必死だな
12/04/24 13:47:26.56 4963WWkb0
>>593
そりゃ、同業出版社を買収しまくって出版社名は違うけど
同じ角川グループの書いてる内容も方向性もステマで盛り上げる題材も
まったく同じの雑誌が何冊も出回っても全部買う馬鹿は居ないだろうからな。

アニメやラノベ、ゲームで角川グループがやってきたことって結局ライバル会社の
殲滅という名の焼き畑ビジネスだからな。そりゃ市場は縮小する。



あ、ゲーマガの終了はそれ以前に自業自得なので関係ないと思います。

595:名無しさん必死だな
12/04/25 10:37:13.87 2E0PrZTd0
PSWに取り込まれた、建前だけの総合誌は終わっていく
ファミ通と電撃PS、どっちが先に死ぬかと言えばファミ通

596:名無しさん必死だな
12/04/25 11:10:46.41 4hXj7u0K0
それも5年くらい前ならログインが死に何故かコンプティークが残ったみたいな訳の分からなさだけど、
今じゃああそうだろうね、って言う雰囲気なんだもんな・・・

597:名無しさん必死だな
12/04/26 08:10:33.86 47txHnzt0
今ゲーム雑誌を買ってる層を考えたら
いちばん有利なポジションとってるのは電撃PSだろうね

598:名無しさん必死だな
12/04/26 08:12:24.43 ONPPp7bI0
>>597 頭大丈夫か? PSって付いてる時点で終わってるだろ。

599:名無しさん必死だな
12/04/26 10:56:48.16 fQyrcnSb0
PSはともかく、国内サードが作って売りやすいゲームが
電撃が好きそうなポルノまがい、ってのはまあ否定出来ないと思う・・・?

600:名無しさん必死だな
12/04/27 07:55:22.02 2sNbusr70
だから電撃PSが生きノコル

601:名無しさん必死だな
12/04/28 07:10:28.63 2JynfPER0
エロゲー誌は生き残ってるからな
一般人が雑誌かわなくなって残りのはそういう層

602:名無しさん必死だな
12/04/28 07:27:25.93 S/GFikCaO
任天堂系は3誌もいらない
1誌に統合でいいよ

603:名無しさん必死だな
12/04/28 23:34:06.48 0lSfQoOW0
ゲーマガ廃刊後に残るゲーム雑誌 (ギャルゲ、エロゲ、BLヤオイ、改造チート誌は除く)

コンソール誌

ファミ通
ファミ通DS
ファミ通360
オトナファミ
電撃PS
電撃DS
ニンドリ
Vジャン

アーケード誌

アルカディア
電撃アーケード

604:名無しさん必死だな
12/04/29 09:13:15.42 Mp4Smp/U0
>>603
一番売れているファミ通系が残るが宜しいか

605:名無しさん必死だな
12/04/29 12:25:57.50 ckCJCOHT0
>>603
角川グループ以外だと ニンドリとVジャンプだけか?

そりゃ、糞つまらん雑誌ばかりでゲーム雑誌の売上が落ちるのは当然だわな。

606:名無しさん必死だな
12/04/30 11:03:08.51 a02GiS7A0
>>603
ゲーマガが潰れてファミ通が唯一の総合ゲーム誌に!!

といってもファミ通PSが潰れてから、ファミ通のPS誌化が激しいが・・・・

607:名無しさん必死だな
12/04/30 11:05:53.90 QLu3DUIW0
竹本泉コラム、どっか引き取って連載続けてほしいなあ
せっかく単行本でたんだし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch