12/03/05 20:08:28.69 86hOporGO
そういう店あることはあるからな。
カード広場にコンシューマーゲームにエロゲ売り場、レンタルビデオもやってて近くにでかい駐車場とバックヤードとアーケード。
大学生とかだったら重宝する店だな。
321:名無しさん必死だな
12/03/05 20:10:06.76 3cQAGNGr0
>>319
似てねえw
322:名無しさん必死だな
12/03/05 20:14:53.24 Z726yXEU0
__ | ・・・アスラズラースちょっと仕入れすぎたね
/ ./| \_ _________________
| ̄ ̄|/| ∨
| ̄ ̄|/| ∧_∧ ∧ ∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/| (;´∀`) (゚Д゚;) < 基本LDゲームと同じですからね・・・
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_( ) ⊂_|___ \______________
| ̄ ̄| |___|  ̄ ̄ ̄ ////|
| ̄ ̄| |___|________| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄  ̄ ̄ ̄| |
| .| | (・∀・)ターイムギャル!!
| アスラズラース新発売 |/
323:名無しさん必死だな
12/03/05 20:17:18.72 ZjYPOGAE0
>>315
普通は取り扱わないものと、普段売ってるものとの差だねぇ
昔はゲームショップだとネオジオ4in1筐体やカプコンの対戦用筐体と
中古ソフトの試しプレイやれるスペースがあって、
駄菓子やジュース類も提供してて、中高生の溜まり場として最高だった・・
324:名無しさん必死だな
12/03/05 20:20:14.38 dN4hcVKRO
HD版飛龍の拳とスーチャイくださいな
325:名無しさん必死だな
12/03/05 20:56:38.60 f2LMZSob0
馬鹿言ってんじゃないよ。お店潰れちゃうよ?
326:名無しさん必死だな
12/03/05 21:00:31.08 vt5FLn/h0
| >>324の言う通り「飛龍の拳(FC)」と「スーチーパイ」を仕入れたが・・・・
\_ ___________
__ ∨
/ /| ∧_∧ ∧ ∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/| (;´∀` ) (゚Д゚ ) < なんか違う気がします。
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_( ) ⊂_|___ \__________________
| ̄ ̄| |___|  ̄ ̄ ̄ ////|
| ̄ ̄| |___|________| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄  ̄ ̄ ̄| |
| 大人気!「飛龍の拳」「スーチーパイ」| |
| 乳荷しました! |/ (・∀・)オッパイオッパイ!
327:名無しさん必死だな
12/03/05 21:07:58.19 KB+Dni4A0
P/ECEくださーい
328:名無しさん必死だな
12/03/05 21:30:37.65 fPJE0SvZ0
>>305
クイズダービー?と思ったのは多分俺だけだろう
329:名無しさん必死だな
12/03/05 21:36:37.38 C90xPJSu0
モナーは篠沢教授に全部賭けるタイプかw
330:広.告,ク.リ.ッ,クし,ろ.奴.隷ど.も
12/03/05 22:14:41.95 EsM/oBEb0
>>320
愛知ならお○倉庫とかだな
臭いオタク、DQN、はちま産の客が多い
ゲーム、TCGのみならずフィギュア、同人グッズ、アニメDVD、古着に貴金属と死亡フラグが立ちすぎ
331:名無しさん必死だな
12/03/05 22:23:55.42 uhgJ6n2s0
>>330
北海道だと開放倉庫とか万代書店とかか。
近所のはたまに小さい祭り的なものもやってて割と地域にもなじんでるけど。
332:名無しさん必死だな
12/03/05 23:18:03.61 XgLsbkqg0
>>310
最後WiiとキネクトでPS3がない(´・ω・`)
333:名無しさん必死だな
12/03/06 00:33:18.49 18vDXElU0
なんでモナーとか復活しないんだろうか・・・
あの頃は楽しかったのに・・・(´;ω;`)ブワッ
334:名無しさん必死だな
12/03/06 00:34:43.52 +kGPw/5k0
一応AAサロンとかガイドラインの一部はまだ昔に近いノリが残ってる
335:名無しさん必死だな
12/03/06 00:36:59.06 18vDXElU0
なんでやる夫がはやったんだ?そういや
336:名無しさん必死だな
12/03/06 00:48:00.18 IYFBTQnD0
流行った原因はニュー速⇔VIP間で住民の入れ替わりが活発だったころに生まれて
大量に貼られまくったからだろうけど
AA素材としての使いやすさという観点で見た場合(個人的見解)
やる夫系は全身の動きはつけ辛いが表情が豊富
激しい表情の変化だけで場の雰囲気を表すことができる→手軽
モナー系は全身の動きはつけやすいが表情は変えにくい
全身の動きで場の雰囲気を表そうとすると背景も必要→面倒
という事情もあるんじゃないかなー(個人的意見です)
337:名無しさん必死だな
12/03/06 00:50:16.86 18vDXElU0
>>336
トンクス! なるほど時代はどんどん手軽な方へなっていくのか・・・
もう一度あの頃みたいなのAAブームがくるといいなぁ・・・
338:名無しさん必死だな
12/03/06 00:59:04.18 pZFjhsPz0
TCGスペースか。
店長、タルモ4枚。
339:名無しさん必死だな
12/03/06 01:04:17.38 s3ROZprj0
\タルモって何だモナ?
__  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/Mtg/| ∧_∧ .∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/| .( ´∀`) (゚Д゚,,) <FF11におけるモンクのタルタルの事です。
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂_|___\ モンクの癖にHPとSTRが低いのでよくネタキャラ扱いされます
| ̄ ̄| |___|  ̄ ̄ ̄ ////| \__________
| ̄ ̄| |___|_______| |/|
| ̄ ̄  ̄ ̄ ̄| |
|「未来予知」好評発売中! .| |
| .|/ (・∀・)タルモッモー
340:名無しさん必死だな
12/03/06 01:18:30.44 1rCfD26+P
えーと俺の墓地にはクリーチャーとインスタントとソーサリーとオオアゴザウルスと商人の巻物が落ちてるから5/6だな