12/02/06 04:01:29.52 /3Va7Fbc0
つか、このアンケートの集計なんて時間も手間もかかるわりにデータ的価値もほとんどないし
きっちり真面目に数字出してるとは思えないけどなぁ。
51:名無しさん必死だな
12/02/06 04:36:47.32 1E9FXGiL0
たしかリメイクの運命の輪も30万くらい売れたんだろ?
松野信者はまだまだ健在なんだぜ
52:名無しさん必死だな
12/02/06 04:39:09.36 dMA/VTh60
>>48
PSP版は良くも悪くも別物
とはいえオリジナルもバランス相当悪いからアレなんだが
53:名無しさん必死だな
12/02/06 04:40:04.69 CpAodfiu0
SFC時代では良く出来てた
それを信者が持ち上げすぎ
54:名無しさん必死だな
12/02/06 04:40:36.11 GL13vW800
懸賞目当てで適当に書いてたわ
55:名無しさん必死だな
12/02/06 04:43:13.77 3xCfCAD00
もう銀英伝何かと一緒に黒歴史ボックスに放り込んでもいいと思うよ、ぶっちゃけ。
56:名無しさん必死だな
12/02/06 04:55:25.52 ldmRvkA20
PSPの糞ゲーはステマ
57:名無しさん必死だな
12/02/06 07:36:23.92 8ckved550
まあ浜村が異常なほどに気に入ってたのだけは覚えてるけど
58:名無しさん必死だな
12/02/06 07:58:27.74 rOoD+vCo0
もう英雄伝説じゃないけど英雄伝説のyahooの奴だけは
ガチでステマだと思うんだよね
~~度No1とか気持ち悪すぎ
59:名無しさん必死だな
12/02/06 08:12:40.37 wP7xE++lO
マイナーってのはさすがにゆとりだわ
リアルタイム世代ならやったことなくても名前くらいは知ってる
60:名無しさん必死だな
12/02/06 08:19:44.79 td/5YZkb0
SFC版って自動レベルアップの仕方があったから
それ使ってごり押しでクリアしたけど、こんなのまともの
プレイしてられないなあと思った
最後の方なんかセーブ無しでずっとシビアな戦い続くし
まあシナリオは良かったから信者がいるのは理解できるよ
ファミ通のランキングも別に違和感無かった
61:名無しさん必死だな
12/02/06 09:33:34.64 F8UEmy4Y0
アホのソニーが他も巻き込もうと何でもかんでもステマ連呼しだしたな
死ねばいいのに
62:名無しさん必死だな
12/02/06 09:34:40.61 2gWZhlX30
>>51
実際にプレイして松野がどうでも良くなったぜ
63:名無しさん必死だな
12/02/06 10:11:29.24 DMakHqdxi
>>60
高所に陣取って弓と魔法撃ってりゃほとんど終わりじゃね?
64:名無しさん必死だな
12/02/06 10:45:21.92 mRzZWWai0
ステマかは知らんが俺の中ではTOがSRPGの基準になってるわ
65:名無しさん必死だな
12/02/06 11:13:20.06 2dJiwDQW0
それがファミ通のやりかたなのかぁーッ!
命中100%でも外れるゲームだったな
66:名無しさん必死だな
12/02/06 11:17:29.81 9cEnd2Vg0
こういう>>1って、ステマの意味を曖昧にしようとしてやってるの?
それともただ頭悪いだけ? むしろTOの名前にケチつけようとするステマなの?
67:名無しさん必死だな
12/02/06 11:43:22.56 fa+qy4bq0
>>64
こういうやつが多すぎたせいで、日本のSRPGは進化しそこなった
伝説のオウガバトルを発展させればRTSテイストとターン制の融合も期待できたのに
68:名無しさん必死だな
12/02/06 12:06:02.85 RiRJXhmG0
システムの出来で言えばTOは凡ぐらいだと思うんだが
リメイクは知らんけど
69:名無しさん必死だな
12/02/06 12:44:36.69 zoInPT1i0
>>66
おそらく君の予想通りだろう
やたらステマステマ騒ぐとアホらしくなって興味が失せるしそれ狙ってんだろ
陳腐化させて誰でもやってますよーって空気にしたいのが見え見え
実際に釣られてるお子様もいるだろうけどな
70:名無しさん必死だな
12/02/06 13:21:43.13 vf9/OJUo0
火消しが来たからステマ説は核心を突いたようだなw
71:名無しさん必死だな
12/02/06 13:23:10.34 fa+qy4bq0
過大評価とステマは違うと思うんだが
72:名無しさん必死だな
12/02/06 14:21:04.47 OB2g6Q/f0
ただ単に、ファミ通のランクに載り続ける
それだけの為に工作する馬鹿が何処にいるっつーんだwww
そういうのは新たな商品とか出して
ブランドを維持する姿勢と共にあって始めて効力発揮するというのに
73:名無しさん必死だな
12/02/06 15:27:33.91 ywWUtUcX0
>>1
知らなかったの?ファンが組織票でランキングに載せてたんだよ。
URLリンク(web.archive.org)
74:名無しさん必死だな
12/02/06 15:31:14.73 0+whoLku0
これ見てw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
75:名無しさん必死だな
12/02/06 15:33:08.51 2nZCgHFz0
とりあえず>>1がTO未プレイということだけは分かった。
76:名無しさん必死だな
12/02/06 15:37:18.87 rNVp5Re00
>>1
それはステルスとは言わん
77:名無しさん必死だな
12/02/06 15:43:15.69 5jz3eeXVO
すみません
俺はこのゲーム好きで三年に一回くらいの周期でやってます。
78:名無しさん必死だな
12/02/06 15:46:01.46 rNVp5Re00
で、なんでここageばっかなんだ?
79:名無しさん必死だな
12/02/06 15:47:45.30 Et7PE8aJ0
TOより前作の伝説のオウガバトルの方が圧倒的に面白いのに、いつもTOばかり持ち上げられるのが納得いかん
80:名無しさん必死だな
12/02/06 15:49:24.21 OZ4Nq7duO
>>79
上回ってる部分を
箇条書きで
81:名無しさん必死だな
12/02/06 15:50:29.15 wXXkCBcH0
>>6
居る
82:名無しさん必死だな
12/02/06 15:53:26.41 Et7PE8aJ0
>>80
システム自体違うのに上回ってる部分も何も…
83:名無しさん必死だな
12/02/06 16:14:07.23 mRzZWWai0
>>79
個人的にはオウガバトルはカオスフレームのコントロールが面倒だった
面白いし好きだけどね
84:名無しさん必死だな
12/02/06 17:17:52.37 IGOSQpzy0
伝説はどうしても荒削りで大雑把な部分があるからな
クリアできた人数の差が信者数にモロに出てるんだと思う
こんな取り上げ方をして悪いと思うが>>60が伝説をクリアできると思うかい?
85:名無しさん必死だな
12/02/06 17:25:28.45 mUNjkM/C0
>>84
カオスフレーム無視&高レベルチームのごり押しで
一応クリアはできるんじゃない
86:名無しさん必死だな
12/02/06 18:48:29.70 a38QlaV30
伝説のオウガバトルはルールが理解できなかったけど
タクティクスオウガも理解できなかったです
87:名無しさん必死だな
12/02/06 19:44:44.64 2gWZhlX30
伝説のシステムなら
バランスが良かったオウガ64が好きです
88:名無しさん必死だな
12/02/06 20:01:18.51 GL13vW800
伝説は攻略本が無かったら真EDは見られなかっただろうな…
89:名無しさん必死だな
12/02/07 15:54:46.06 OSoGFieT0
URLリンク(www.square-enix.co.jp)
90:名無しさん必死だな
12/02/07 15:57:14.69 qd2bX/To0
TOは世界観やストーリーシステムにしても伝説より遊びやすくなったとは思うが
伝説路線ももうちょいやりたかったな。
91:名無しさん必死だな
12/02/07 16:11:00.37 tmhvVBcZ0
ステマは害悪だと良く判る
マッチポンプがばれると
本当に評価が高かった物もステマっぽく見えてくるからなあ
手当たりしだいステマ認定して有耶無耶にしたいんだろうが…
92:名無しさん必死だな
12/02/07 16:11:53.49 Rz0LMPZ10
>>82
主観で圧倒的にと言われましてもね・・・
93:名無しさん必死だな
12/02/07 16:13:01.71 AkvB7nQ20
TOはストーリーはいいけどゲームとしてはSRPGで最糞の部類に入る
94:名無しさん必死だな
12/02/07 16:14:53.35 WI69rPkn0
くだらんことでステマステマ言ってんじゃねー。
言葉の意味が軽くなる。
95:名無しさん必死だな
12/02/07 16:15:00.69 Rz0LMPZ10
Tオウガは育て方が面倒だったけど、FFTと比べれば
全然マシに感じたなあ
96:名無しさん必死だな
12/02/07 16:15:03.14 qd2bX/To0
Lクラスの使えなさはガチ。
伝説のファンタジー路線が好きな人は結構いたと思う。
97:名無しさん必死だな
12/02/07 16:18:04.44 wYB3q6oR0
いわゆる「剣と魔法」ゲーで世界観とシナリオが最も完成されてる作品
上があったら教えて欲しいもんだ
98:名無しさん必死だな
12/02/07 16:19:55.94 T1eFar100
伝説のオウガバトルの方が面白かった。
ユニット組むの楽しかったなぁ。
99:名無しさん必死だな
12/02/07 16:20:23.09 Rz0LMPZ10
世界観ゲー好きよねえみんな
まあ俺も人の事言えないか
100:名無しさん必死だな
12/02/07 16:22:07.13 71mDQ8if0
オウガファンは一定数は居るがランキングはわからんな
ただリメイクで多少冷めた感はある
やっぱ思い出補正もあるよね
101:名無しさん必死だな
12/02/07 16:23:53.47 AkvB7nQ20
ほんとシナリオだけのゲームだからな
さっさと伝説系の新作出せよ
102:名無しさん必死だな
12/02/07 16:25:06.90 QvgAxJIc0
似たようなのハンゲーにあるしな
スクエニがIP塩漬けにした意味が最早ない
103:名無しさん必死だな
12/02/07 16:25:37.40 Rz0LMPZ10
伝説の方は、カオスで敵の侵攻塞き止め、ロウで街開放のパターン決まってから先が
同じになって苦痛だったけどなあ
104:名無しさん必死だな
12/02/07 16:26:28.90 nOHM0zal0
アンケートの集計結果
任豚に「彼女はいますか?」と質問したところ
「いる」と答えた方は3人でした。
続いての質問は
過去に何人の女性とお付き合いしたことがありますか?
105:名無しさん必死だな
12/02/07 16:44:11.49 5kGQfPQZ0
>>103
お前の言い方は
最初にLv99にして、あとずっと「たたかう」で進めて苦痛だった
っていうのと同じだよ低脳
106:名無しさん必死だな
12/02/07 17:10:30.57 Rz0LMPZ10
>>105
LV99みたいな極論と並べる方が頭おかしいわ
他にどういう無理の無い戦略取れるか言ってみてくれよ
107:名無しさん必死だな
12/02/07 17:12:43.97 N/6WL4xgO
心に残ってるゲームの投票だっけか
TOがどうとかじゃなくて、以前普通にファミ通読んでた頃から
あのランキングには疑問を持ってた
だって毎週集計してるはずのランキングなのにほとんど変動しないし
>>11の言うように、一位に限らずどの順位にいるタイトルも
毎週同じ程度の人数が投票し続けてる事になる
自分がそんな事するのも想像できないというか、どうも現実味がないというか
そんな事が起こりうるの?って感じだった
108:名無しさん必死だな
12/02/07 17:13:54.16 7Z4pswFk0
松野にゲームほしいよアピールだったんじゃないか?
レベル5に行ったけど
109:名無しさん必死だな
12/02/07 17:14:14.38 yduYrnXO0
TOは大好きなゲームだったしPSP移植でウオオーと大興奮歓喜して買ったけど
やっぱね、思い出は思い出のままの方がよかった
システムも変えたせいで作業感もハンパないし
110:名無しさん必死だな
12/02/07 17:15:38.03 urKCF1XX0
>>109
どう変わったの?
買おうか迷ってたんだけど
111:名無しさん必死だな
12/02/07 17:15:56.23 ATkFk+S/0
てか、このスレが松野3DS新作のステマだろw
112:名無しさん必死だな
12/02/07 17:17:58.40 87y7oW2C0
TOはステマじゃないけど
TO運命はまちがいなくステマはあったと思う
113:名無しさん必死だな
12/02/07 17:19:30.58 Rz0LMPZ10
新作を控えての事なら怪しまれても仕方ないけど
廃盤になってもずっと人気維持されるのは固定ファンが動いてるだけで
ステマとは縁無いな
114:名無しさん必死だな
12/02/07 17:20:50.85 DZzAkRe10
>>112
発売が半年前倒しになって当初計画してた要素を
2~3割削ることになったってツイートをはちまjinにすげーネガキャンされてたな
115:名無しさん必死だな
12/02/07 17:22:08.04 P1Pb0Z3S0
遊んでから15年以上経ったけど
バルマムッサの選択肢みたいなゲーム体験ってほとんど無いからなあ
今でもゲオタと話すとタクティクスオウガの話は普通に通じるし
映画雑誌の思い出の映画ランキングなんかでも常連タイトルはずっと残るし
そういうポジションのタイトルのひとつになってるだけじゃないかね
このスレがこういう伸び方するってのと票集めるのって同じような現象なんじゃ
116:名無しさん必死だな
12/02/07 17:23:32.31 M/Mh7JGb0
伝説はおもすれーんだけど、中盤辺りでユニット管理しきれなくなる。
そんでちょっと休憩のつもりで長期放置で話忘れる。
久しぶりにやりたくなると、じゃあ最初から、ってんで永久ループw
117:名無しさん必死だな
12/02/07 18:54:16.24 rCmphpzR0
>>110
色々とあるけど、レベルアップの仕様が一番腹立ったな
好きなように色々なクラス使ってたら、あとで仕組みがわかって凄い後悔したわ
118:名無しさん必死だな
12/02/07 19:27:40.26 U0Gf4orzO
ファミ通だと期待の新作にPS3版ラストレムナントがずっと上位にランクインしてるのが謎だな
箱版がクソ認定されてるのに何故何年も期待されているのか…?
119:名無しさん必死だな
12/02/07 19:33:19.19 qd2bX/To0
ラスレムってPCが完全版を箱ユーザーから言われるゲームじゃないっけ
120:名無しさん必死だな
12/02/07 19:45:45.31 wv3RqKVQ0
SFCオウガはゲーム界のオーパーツ(戦略性はいまいちだけど)
なにせ同じ製作チームが
PSというSFCより高性能なハードでFFTを開発したのに
映像、音楽、世界観(シナリオ)詰め込み度、全ての点でオウガに負けてる
しかも、オウガはたったの24メガで、"32メガ"という余力まで残してる
121:名無しさん必死だな
12/02/07 19:48:12.49 qi264l4t0
任天堂信者は引きこもりなの?????
365日昼夜問わず2chで信者が大騒ぎしているのをみると
引きこもりが多いのかとても心配になる。
122:名無しさん必死だな
12/02/07 19:50:40.77 0qNdLCC30
タクティクス系よりもオウガバトル系で新作作れよ。
もうタクティクス系は亜流が出回りすぎて正直価値はない。
123:名無しさん必死だな
12/02/07 19:52:41.09 w7gB6QDR0
これはただゴミ通の片思いのような気がw
124:名無しさん必死だな
12/02/07 19:58:14.03 toMYbmYn0
伝説も敵がアホすぎたからなあ
本拠地全然守らずにガラ空きにしてんだから
それでも楽しかったけどね
TOも
125:名無しさん必死だな
12/02/07 19:58:29.24 kkvICpf/0
>>122
SRPGの宿命じゃあるんだが、出撃ユニット数制限が酷いせいでアレなことになってる作品多いんだよな
小隊制のオウガバトル系だと少なくともそこら辺だけは緩和できるんだけど
126:名無しさん必死だな
12/02/07 20:02:08.06 qd2bX/To0
確かになぁ、TO移行のタクティクスなんちゃらみたいな系譜は凄まじいものがあった。
そろそろ伝説の系譜があってもいいはずだよな
127:名無しさん必死だな
12/02/07 20:29:22.67 wYB3q6oR0
>>124
がら空きにしてるのはむしろプレイヤーだろ
海ステージでタコに乗っ取られるやつは数知れない
128:名無しさん必死だな
12/02/08 16:28:38.51 DTP1Zcj60
投票システムを変えた方がいい