Minecraft Texture・MOD総合.0.16.7at GAME
Minecraft Texture・MOD総合.0.16.7 - 暇つぶし2ch687:名無しさんの野望
14/08/19 21:22:17.91 AtqmZjjL
一応、内部的には残ってるらしい 自動で振り分けしてくれるけど、上限に達することもあり得るとか 1.8でどうなっとるのかは知らない

688:名無しさんの野望
14/08/19 21:30:23.64 7x6L2Whf
ですね。IDナンバーの仮想化だけど
ユーザー側があまり気にしなくていいというのは大きい。

689:名無しさんの野望
14/08/20 00:13:03.11 hqR6c6O+
バニラでやるとただ不便になるだけという

690:名無しさんの野望
14/08/20 00:40:22.70 e2Z7xNcq
MODの入れやすさの話だから、バニラは関係ないんですよ

691:名無しさんの野望
14/08/20 01:25:51.45 RnZJ7Lt/
1.8にはまたチャンク読み込みとかも含めて膨大な変更があるしForge元いMCPもかなり苦戦しそう。色々出揃うのは来年頭くらいじゃないかな

692:名無しさんの野望
14/08/20 02:30:38.17 4u1vldxq
sports mod入れてる人に質問
サッカーでたまにどの角度から蹴ってもボールが南方向に行くことがあるんだけど
同じような症状起きた人いますか?

693:名無しさんの野望
14/08/20 02:33:14.99 MfcrHB4u
>>692
そういう質問の仕方は辞めたほうがいいよ

694:名無しさんの野望
14/08/20 02:36:03.17 4u1vldxq
>>693
すんません

695:名無しさんの野望
14/08/20 10:00:17.17 TqaXJOB+
17.10 flan'sMOD

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

696:名無しさんの野望
14/08/20 10:02:33.47 TnES1Yvs
>>695
いつの間にそんなバージョンアップしてたんだ

697:名無しさんの野望
14/08/20 10:07:37.83 lZYC6KYc
>>695
程よくゲーム感が残ってていい感じ

698:名無しさんの野望
14/08/20 10:18:10.44 lCI21O8r
>>695
リアルだねえ、入れてみるよ、ありがと

699:名無しさんの野望
14/08/20 10:19:42.08 Upt+OxzE
Flansってコンテンツパックのほうが1.7.10対応してなくね?
公式ざっと見ただけなので間違ってたらすまんが

700:名無しさんの野望
14/08/20 10:32:03.47 lCI21O8r
そこらへんはおいおいってことしじゃない?

701:名無しさんの野望
14/08/20 11:02:06.14 6qzshA2+
>>699
もういくつか対応してるみたいだよ
URLリンク(www.9minecraft.net)
URLリンク(www.9minecraft.net)
URLリンク(www.9minecraft.net)

これ以外でも『~pack 1.7.10』で検索すればいくつかあると思う
自分は入れてないんで間違ってたらごめん

702:名無しさんの野望
14/08/20 11:30:51.23 U9Exq/pa
9mincraftな時点で…

703:名無しさんの野望
14/08/20 11:54:42.71 e2Z7xNcq
>>699
公式、ざっと見ただけでも
1,6.4とか1.7.2とか付いてないのは対応してる

704:名無しさんの野望
14/08/20 12:19:17.70 NVezijwW
>>701
また割れサイトか
ほんと好きだなそれ

705:名無しさんの野望
14/08/20 12:29:19.13 kIJ7a68F
>>701
それ中身見た?
全然1.7.10用じゃない偽物だよ
しかも本物にはない謎のファイルも付いてる

706:名無しさんの野望
14/08/20 12:31:34.96 fA2z+/Vg
9minecraftで落とすリスクは承知しとくべき

707:名無しさんの野望
14/08/20 12:35:41.68 6qzshA2+
>>705
すみません
中身確認してないです
単に先のページで
FlansMOD1.7.10のpack来てるんじゃないか、くらいにしか思っていませんでした

そのようなページを紹介してしまって申し訳ありません
>>701は撤回します

708:名無しさんの野望
14/08/20 13:03:24.83 lPtN+9CT
9minecraftは毎度迷惑だよな

709:名無しさんの野望
14/08/20 13:05:29.40 Upt+OxzE
>>703
ついてないのが対応してるのか
勘違いしてた すまん

710:名無しさんの野望
14/08/20 13:11:08.61 sjOLl1bD
やっぱり1.7.10の環境構築するか...
1.8待てない
MODも更新点いっぱいあるだろうし

711:名無しさんの野望
14/08/20 13:23:48.03 Upt+OxzE
1.7.2はアレだが1.7.10と1.8の立ち位置どうなるんだろうな
1.7.10が各MOD大幅なうpデートとそこそこ安定感ある印象なんだが

712:名無しさんの野望
14/08/20 13:39:34.26 4g5Ev7UG
1.7→1.8は1.6→1.7よりも変更は小さいんじゃないか?
ていうかそうじゃないと対応するMODがどんどん減っていきそうで怖い

713:名無しさんの野望
14/08/20 13:40:51.52 lZYC6KYc
1.7が世界を変えるアップデートだっけ?
そうそう何度も世界を変えはしないでしょ

714:名無しさんの野望
14/08/20 13:48:53.35 U9Exq/pa
1.8が変更少ないって。。内部的には相当変わってるだろ。1.7の時もそうだったけどアプデラッシュになってMCPとForgeが手出せなくなって暫くグダるだろうな

715:名無しさんの野望
14/08/20 13:52:29.65 axlRGRv1
>>712
ぱっと見そうかもしれんが、意外と追加要素は多岐に渡ってるし
内部的なところも色々変わってるから1.6→1.7よりも変更は多いと思われ

716:名無しさんの野望
14/08/20 13:53:07.36 iBGG40WZ
1.7ってMOD面だとID撤去とかあるけどバニラ要素は花とバイオームの生成条件変更と追加、あんぷりふぁいど?くらいしか変更要素知らない

717:名無しさんの野望
14/08/20 13:53:56.55 LbBE0r2F
もだぴ作るためにMCPの人雇ったんじゃなかったのかよ
これじゃMCPの開発を妨害してるだけじゃねーか

718:名無しさんの野望
14/08/20 13:58:46.17 iBGG40WZ
1.8はラム肉と兎追加、入手可能モブの頭追加、日照センサーのオンオフ逆化機能、海ダンジョンとそれの敵、それとスポンジ復帰だっけ?

719:名無しさんの野望
14/08/20 14:02:00.50 hqR6c6O+
>>718
各木材のドアも追加される
木材を追加するMODはテクスチャ制作に苦労するだろうな・・・

720:名無しさんの野望
14/08/20 14:03:27.27 otbrznCG
光源バグがやっと直るんだっけ
1.7はコード大幅に書き換えてたから遅れたけど1.8はどうなるやら

721:名無しさんの野望
14/08/20 14:03:28.99 U9Exq/pa
チャンク読み込みのマルチスレッド化や村人のAI、OpenGLの廃止、エンチャントの仕様変更とか海底神殿とか

722:名無しさんの野望
14/08/20 14:07:53.92 bv5eznpE
要素の追加は多いけど、ブロックやらテクスチャの形式変更とかあまりなさそうだしMODに関わる部分の変更は(比較的)薄いんじゃない?

723:名無しさんの野望
14/08/20 14:13:20.93 U9Exq/pa
え?

724:名無しさんの野望
14/08/20 14:21:44.70 Upt+OxzE
この流れだと偶数安定板の法則から外れる可能性けっこうあるのかな
それとも1.7.10が叩き台な位置付けで長い目で見れば1.8MOD時代到来なのか
なんにせよ1.7.10で環境作っても十分遊べるっぽいな

725:名無しさんの野望
14/08/20 14:26:54.70 CQ/UnBvw
1.8MOD時代確実に到来でしょ
1.8の更新内容見てる?

726:名無しさんの野望
14/08/20 14:29:49.59 bv5eznpE
>>723
>>721の内容だとMODへの影響が少なそうなんだけど、やっぱりMOD制作への影響は1.7アプデに比べて大きいの?
AIの変更やエンチャの仕様変更、チャンク読み込みやワールド生成物の追加とかは現時点のMODである程度できる内容だろうし

727:名無しさんの野望
14/08/20 14:35:09.58 zMDwAEnG
そんなに大掛かりに変更するなら
移行は結構、時間かかりそうだな
1.6から1.7に移行するのに結構かかったし
未だに1.7出てないMODも多数あるし
1.7.10で長く遊べそう

728:名無しさんの野望
14/08/20 14:40:14.33 AT5ecPAo
1.8来たらMaricultureが本気出すって信じてるんだ

729:名無しさんの野望
14/08/20 14:43:16.91 e2Z7xNcq
あぁ、1.8は海絡みの変更多いしなぁ

ハマグリ対真珠貝の対決になるな

730:名無しさんの野望
14/08/20 14:49:07.01 Sc6YlbKu
俺は動作が軽くなればいいと思ってるんだが
1.6.4以降更に重くなってるってマジ?

731:名無しさんの野望
14/08/20 14:54:28.67 CQ/UnBvw
1.7来てない勢は1.8でいいかって思ってる人も多そう
ハマグリ便利なのはいいけど姫真珠が全然レアじゃない上にあまりにも便利すぎるよな
耐久度とか色々設定できたらいいのに

732:名無しさんの野望
14/08/20 14:58:49.44 dzydhstP
1.2.5 安定
1.3.6 黒歴史
1.4.7 安定
1.5.2 不安定
1.6.4 安定
1.7.2~10 不安定
1.8

733:名無しさんの野望
14/08/20 14:58:57.48 wUO6MrwN
お前らハマティー好きだよな

734:名無しさんの野望
14/08/20 15:05:17.18 Upt+OxzE
1.7.10は言うほど不安定でもない

735:名無しさんの野望
14/08/20 15:18:18.93 QCJHoWVS
1.3.6ってなにがあったっけ?
1.4.7はジャングルだけどさ

736:名無しさんの野望
14/08/20 15:19:47.78 MfcrHB4u
IC2exのGenerator(火力発電機)って、ストレージが1EUでも減ったら発電開始しちゃう?
だとしたら、1EUのためだけに燃料一個使っちゃうのか

737:名無しさんの野望
14/08/20 15:20:29.72 MfcrHB4u
IDかぶることなんて本当にあるんだな

738:名無しさんの野望
14/08/20 15:27:27.26 GtyedAUE
>>736
気になるならBCとかで制御したら?

739:名無しさんの野望
14/08/20 15:31:37.31 AT5ecPAo
そんなあなたにDart発電機
燃料の無駄が一切ない

Dartさんの更新止まりそうだよね
作者のモチベ下がってるくさい

740:名無しさんの野望
14/08/20 16:02:09.06 MfcrHB4u
>>738
とりあえずbatboxと赤石で制御してみます

>>739
以前は利用していたんだが、1.7.10環境でやってるんだよね

やはり利用していたMod抜くと痒いところに手が届かないことが多い

741:名無しさんの野望
14/08/20 16:03:57.16 iBGG40WZ
Dartの発電機やかまどみたいなのいいよな

742:名無しさんの野望
14/08/20 16:07:02.79 fA2z+/Vg
かまどの加速はよくあるけど、エンチャントするって発想はなかなか楽しかった

743:名無しさんの野望
14/08/20 16:09:34.74 Upt+OxzE
Mekanism風力なら無駄になる燃料が必要ないぞ

744:名無しさんの野望
14/08/20 16:10:56.04 Sc6YlbKu
自然エネルギー使ったMJの産生手段がなかった1.4.7では
ゲートとRP2の回路使ってMJ生産を制御してたなぁ
まぁ今じゃ風力太陽光バンザイなんだが

745:名無しさんの野望
14/08/20 16:16:07.40 dBqvXGy2
RP2の回路整理用のブロックとか引き出し付き作業台好きだったんだけどなぁ
もう更新しなくなったのが残念

746:名無しさんの野望
14/08/20 16:16:08.24 hqR6c6O+
EIOとMFRの登場で工業も変わったよなぁ

747:名無しさんの野望
14/08/20 16:19:39.38 fA2z+/Vg
>>746
あとAEも
あれのおかげでクッソ重いロジパイプ倉庫から開放された
寂しくも有り嬉しくもある

748:名無しさんの野望
14/08/20 16:30:35.55 WVjckHBX
パイプの中を忙しなく動くアイテムを見るのが好きだったんだけどな
重さには勝てなかったよ…

749:名無しさんの野望
14/08/20 16:31:26.84 kIJ7a68F
ロジパイプって複雑で重いから誰にも使いこなせずに終わったね

750:名無しさんの野望
14/08/20 16:32:46.07 wUO6MrwN
俺分かってるって通ぶった人が使うMODやな

751:名無しさんの野望
14/08/20 16:33:52.88 sKhHNez0
パソコンにダイレクトアタックしてくる系MOD

752:名無しさんの野望
14/08/20 16:34:38.93 Sc6YlbKu
今じゃロジパイプってAEの完全下位互換っぽくね?
定数確保もチェスト挟んで精密出力→入力の流れ作ればいいだけだし

753:名無しさんの野望
14/08/20 16:38:50.76 7SDXnCJl
使いこなせる人も居ないってほど難しくは無かっただろ
完全下位互換とか言ってるバカもいるし、さては導入した事無いんだろ?

754:名無しさんの野望
14/08/20 16:41:22.89 Sc6YlbKu
>>753
ないよ?wikiでさらっと見た程度
ロジパイプでできてAEでできないことってどんなん?

755:名無しさんの野望
14/08/20 16:41:25.66 lZYC6KYc
パイプやチューブは見た目にも楽しくて好きだわ 最近はTEの道管使ってる人をよく見かけるけど

756:名無しさんの野望
14/08/20 16:41:42.38 WVjckHBX
使ってないのにイメージで語るのはここでは日常茶飯事だぜ

757:名無しさんの野望
14/08/20 16:43:18.02 kIJ7a68F
AE→賢い
ロジ→バカ
こうだな

758:名無しさんの野望
14/08/20 16:49:52.96 V1WjxqG9
またしょうもない話題ループすんのか

759:名無しさんの野望
14/08/20 16:52:43.85 8MEhXKgI
AEってパイプ内部のアイテム見えるの?
内部見えないと寂しい

760:名無しさんの野望
14/08/20 16:56:18.94 Upt+OxzE
いきなり荒れだしたな

ところでたまに「チェストの中に定数確保する方法」って話題に出るけど
それが必要な状況がイマイチわからん
どういう時に定数確保するの?

761:名無しさんの野望
14/08/20 16:58:28.03 qeWcRqbq
TE4の導管、別モジュールにするよって言ってかれこれ数週間、
未だアナウンスが無いんだがどうなってんだろ。

762:名無しさんの野望
14/08/20 16:58:30.17 phMqsa02
ロータリークラフトを前面に扱った某動画ではロジパイプでないと不都合が出る
理由があるってロータリークラフトの増殖炉でロジパイプを使ってたけど
どんな理由でロジパイプじゃないと不都合が出るのかは現状
まだ説明がないんだよな…
今その増殖炉の組み立てしてる所だからだとは思うけどね

763:名無しさんの野望
14/08/20 16:59:05.25 e2Z7xNcq
ロジパイプは基本的な考えは別にそこまで難しくないけど
仕様建て増しした弊害で変に複雑化した部分はあるな

そのあたり、ProjectRedのロジ似パイプの方が仕様整理されてるし
優先度も数字で普通に設定できて、わかりやすくはある

大規模なネットワークはAEの方がいいが
ローカルな部分での操作については、それを全体的なAEネットワークに組み込んだり
個別にAEネットワーク組むよりは、それらのパイプ使って組み立てる方がスマートな事は多い

764:名無しさんの野望
14/08/20 17:01:17.48 Sc6YlbKu
>>760
精錬や粉砕みたいな機械の速度に依存するクラフトは
いざ自動クラフト!って時にその材料切らしてたらそこがボトルネックになるやん?
そういうのをなるべく防ぐために機械使った加工が必要な材料を一定数確保しておくとスムーズにすすむ

765:名無しさんの野望
14/08/20 17:02:16.32 dhHjHP1Z
>>757
お前、さてはバカだろ?

766:名無しさんの野望
14/08/20 17:04:47.50 fA2z+/Vg
>>760
中間素材がやったら多いMODだと途中の素材を数スタック持っておけば
クラフトリクエストしてもすぐ出来上がる

767:名無しさんの野望
14/08/20 17:06:18.43 Upt+OxzE
>>764
それ個別のチェストに一定数確保しとく必要はなくね?
大元の在庫に一定数在庫管理してればいいだけで

768:名無しさんの野望
14/08/20 17:10:24.63 Sc6YlbKu
>>767
ああ個別のチェストにか
それはわからんな

769:名無しさんの野望
14/08/20 17:14:21.45 Upt+OxzE
>>766
あぁなんとなくわかったわ
AE2で言うところのレベルエミッターでネットワーク内に1スタック残して余剰をラインに乗せるみたいなことか
AE無い構成ならBCゲートで大まかに確保、流通させても困ること無さそうだけど
まぁロジ使えば無駄は無くなるか ふむ…

770:名無しさんの野望
14/08/20 17:19:20.91 CQ/UnBvw
なんか最近の苦行ってよりDUPE用ツールっぽくなってない?
もともとそういうとこあったけど最近よりその傾向が強い気がする

771:名無しさんの野望
14/08/20 17:36:59.51 1mb5+reD
ロジパイプのアナログ感がいい

772:名無しさんの野望
14/08/20 17:45:25.45 AT5ecPAo
Mekanismの更新来たけどガス管の配線周りおかしくなるわ
PRCの出力が変わったのかな

773:名無しさんの野望
14/08/20 18:05:44.46 LbBE0r2F
AEあればロジいらないとか言ってるのはAEとロジを連携させたことのない奴らだけだろ
AEの制御は割と大雑把だから末端の細かい部分だけロジにするのがいいよ
むしろAEの作者もそれを想定してるし

774:名無しさんの野望
14/08/20 18:09:39.93 qeWcRqbq
>>772
Sustained gasとfluidなるものが追加されたようだし
その辺りでは?

775:名無しさんの野望
14/08/20 18:19:03.51 AT5ecPAo
>>774
新アイテム?

ガス系の内部容量ある機械等に接続したチューブに排出止まる症状
ガスが入ってる間は排出し続けるけど一度ガス切れると排出しなくなる感じになる

776:名無しさんの野望
14/08/20 18:23:16.55 8+AkJwW1
Rotarycraftの空気圧エンジンの使い方がよくわからん
MJ送っても動かないしタンクみたいな表示があるから液体が入るのかと思ったら入らないし

777:名無しさんの野望
14/08/20 18:28:00.71 sKhHNez0
名前の通り正圧の気体で動くんじゃないの?

778:名無しさんの野望
14/08/20 18:31:05.10 qeWcRqbq
>>775
まだChangelog読んだだけで弄ってないんだが、
何やらガスや液体の維持に関してシステムが加わっているようだが?
7.1.0.88:
Added sustained fluid and gas tanks to PRC and Electrolytic Separator, fixed Gas Generator losing energy when being picked up
Sustained gas and fluid support for Chemical Washer, Chemical Crystallizer and Chemical Infuser
Started work on a new system of managing sustained data


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch