SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart10at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart10 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
14/05/22 22:10:59.39 sZHvUuQb
フィールドいる狩人や農民が突然敵対してきたり宿屋に入ると戦闘音楽が鳴り客達が怯えたりして話もできない状態になったりします
全てのNPCや村々で起きる訳でもありませんがなにかのバグでしょうか?
賞金首やなにか特別に魔法を使ってることもありません

3:名無しさんの野望
14/05/22 22:22:27.08 JGYYQiVl
その状態に関しては、敵対フラグが立ってるからそうなるっていうだけの正しい動作の範囲だとは思うけどね
その敵対するNPCも賞金首と同じで地域毎で違うはずだから、そうなる地区は大体決まってないかい?

じゃあ根本的な原因は何で、どうしてそうなったかは、さすがにエスパーじゃなきゃわからんなー
何かやらかしてるか、何かのMOD入れた後か、何かのクエストの最中か、とにかく情報が無さ過ぎる

4:2
14/05/22 23:02:28.35 sZHvUuQb
入れてるMODは
DLC全部
Unofficial Patch全部
SKYUI
Requiem
Frostfall
RND
Skyrim Immersive Creatures
Deadly Dragons
Tes Arena
Cutting Room Floorv
Civil War Overhaul
Populated Lands Roads
Populated Cities Towns
Dance of Death
Ultimate Combat
Revenge of the Enemies
Random Encounters
Apocalypse - Magic of Skyrim
ECE
SBF
FollowerLivePackage
AFT
あとはグラフィック関連とフォロワーと装備を多数です
最近は装備MODかENBぐらいしか入れ替えてないです
クエはメインが外交特権始める前でドーンガードは砦に行っただけです
サブはシャウトを集めてるぐらいです

5:名無しさんの野望
14/05/22 23:09:18.56 UWhl2i/9
>>2
どちら側で内戦進めているのか知らないけど
Civil War Overhaul 入れていると敵対する陣営の領域では
帝国側ならストクロ兵の装備
ストクロ側なら帝国兵の装備をしてないと敵対されるよ

6:名無しさんの野望
14/05/22 23:27:03.67 20NYzUjb
Vlkoslakというキャラをとりあえずヴルコスラークって名前にしているのですが、
カタカナ表記にするとどんなのが良いですか?
それとも人名ではなく、職業とかでしょうか?

7:名無しさんの野望
14/05/22 23:37:50.39 UWhl2i/9
>>6
URLリンク(ameblo.jp)

8:名無しさんの野望
14/05/22 23:47:29.89 20NYzUjb
>>7
おお、ありがとうございました

9:名無しさんの野望
14/05/22 23:50:49.70 lu1ZXrZE
スイマセン、キャラ作成後に髪型を変えたい場合、髪型を変えることの
出来るmodてありますか?

10:名無しさんの野望
14/05/22 23:54:49.83 NuPyXTx/
>>9
コンソール画面開いてshowracemenu

11:名無しさんの野望
14/05/23 00:47:01.49 pl+uoltq
MODのNausicaa Tweakerを愛用してたんだがちょくちょく武器速度が230%とか跳ね上がったりするようになった
武器をしまうだとか装備を変更するとそれがスイッチになっているような気がするけどどうすれば通常どおり運用できるだろう
Nexusの方ではもう更新もないみたいだし困った

12:名無しさんの野望
14/05/23 04:31:08.48 iBbBKOFo
Birds and Flocksのせいで家がウィンスタッドからレイクビューに建っちまった…
なんとかしてウィンスタッドに戻せないのこれ?

13:名無しさんの野望
14/05/23 07:48:25.98 BFkb6EVf
Vanilla Mannequin Scriptの最新verが2.2となってるけどこれ単体を導入しても機能するの?
2.0を最初に入れないと駄目?

14:名無しさんの野望
14/05/23 09:17:28.11 FKibibVP
xboxコントローラーを使っているのだけど、NPCにアイテム売る操作がわからんな…
他の操作は正常に出来るのだけど、取引画面でbackボタン押しても変化ないし
LSボタン押しても変化ないし…操作間違ってるのかな?、何かのmodのせいでバグったかな。

15:名無しさんの野望
14/05/23 22:51:28.11 esBvdgjP
sexlabのmodをいれてみたのですが動作しません。
前提modもすべていれて動作確認のしやすいSexchat等で試しているのですが
会話選択肢が出現するだけです。何か原因があげられるでしょうか。

16:名無しさんの野望
14/05/23 23:25:02.23 N23qWcUj
>>15
sexlab最新版はSKSE1.7(α)でないといけないです。
それかFNISのバージョン違いでしょうか、質問しに来た初心者側なので的外れでしたらご勘弁を。

私の質問なのですが、MOでのSKSE1.7から追加されたメモリパッチ機能を使用する方法です。
編集するべきskse.iniが存在しないのですが、MOを使っている皆様はどのようにして使用しているのでしょうか。

17:名無しさんの野望
14/05/23 23:34:17.14 0kKr2Ozd
無いなら作ればいいじゃない
メモ帳で作ればおk

18:名無しさんの野望
14/05/24 00:25:23.35 LI6LGD4T
~SteamLibrary\SteamApps\common\Skyrim\Data\SKSEに新しいテキストファイルを作って
ファイル名をSKSE.iniにするだけでいいんです
メモ帳からこう書き込んでください

[Memory]
DefaultHeapInitialAllocMB=768
ScrapHeapSizeMB=256

19:名無しさんの野望
14/05/24 00:27:45.68 LI6LGD4T
MO使っている場合でもこれに関しては直に放り込んでいいと思います

20:名無しさんの野望
14/05/24 00:41:37.43 lofkwboX
おお、皆様有難うございます。
最近MOに乗り換えたばかりでどうしたものか頭を抱えてました
SKSEファイルが存在しないので、そこから作ってみたいと思います。

21:名無しさんの野望
14/05/24 00:44:46.04 Fli3CRoa
このゲームのmodを入れたくてNMMを導入したのですが、
髪型やUI等は反映されるのですが、セーブデータ顔データ系や体系変更、男女美化など諸々が全く反映されません
NMM上では反映されてるのですが・・・もう何が何やらです

22:名無しさんの野望
14/05/24 00:50:21.24 LI6LGD4T
ちゃんとアクティベートしてますか?
してるのに美化されていないなら他のMODに競合上書きされているのかも知れません
できればModsタブの一覧とPluginsタブの一覧が見たいです

23:名無しさんの野望
14/05/24 02:28:43.45 uH+LEIfq
>>18
>>20ではないけれどもsteamloaderログからShanonなんちゃらが
消えてるので>>18をSKSE.iniに上書きしたらきちんとログに出力
された、横からだけどサンクス

24:名無しさんの野望
14/05/24 03:15:31.50 TDZfeFqS
時々mod構成もiniも何も変えてないのに、画面が異常にガクガクになるんだけどなんなんだろ
そうなったら何やっても直らない
けど次の日にやると勝手に直ってたりする
メニュー開いた時とかshift+F12でENB切った画面にすると特に酷くなる
屋外じゃなくて屋内が躊躇
一定の方向に進むとなめらかだけど一定の方向に進むとガクガクって感じ
FPSが落ちるんじゃなく、小刻みに痙攣してる感じ
何だろ?マウスが悪いのかな

25:24
14/05/24 03:25:58.71 TDZfeFqS
スカイリムじゃないけど分かりやすい動画があった
こんな感じになる↓
URLリンク(www.youtube.com)

自分の場合マウス使わずキーボードで移動しても
一定の方向に移動するとこんな感じでガクガクになる
試しにマウスの電池変えてみたけど改善しなかった・・・
何か少しでも分かる方いたらお願いします、教えてください
これが悪いんじゃね?とか想像でもなんでもいいです

26:名無しさんの野望
14/05/24 03:38:10.07 coS+LDgK
ENB関連のファイル全部消して再導入、入れるENBセッティングは現行のバージョンに合わせてあるものを使う
使いたいセッティングがあるなら本体のバージョンの方を合わせる
enblocalが含まれる場合は常に自分の環境に合わせて自分で作ったものを使うようにする
俺も似たような経験したけどその時はこれで直った

27:名無しさんの野望
14/05/24 03:53:05.76 TDZfeFqS
>>26
レス㌧です
自分も前にこの現象が起きた時ENBの出し入れしてたんで、
ENBが何かおかしいのかなーと思って入れなおしたりもしたんですが
ダメっぽいです・・・enblocal.iniもいつも自分で設定したのを上書きしてます
けど今ENB完全に抜いて起動したらガクガクしなかったので、
やっぱENBの設定か導入失敗してるってことなのか
ENB出し入れにはENB Manager and Changer使ってます
ENBの本体バージョンもちゃんと合わせてるしプリセットに登録してるし、
つい一昨日までは普通に起動してもガクガクしなかったのに何なんだろーマジで
使ってるENBはHRK TWOのCotじゃない最新バージョンです

28:名無しさんの野望
14/05/24 03:54:32.30 8HcVSaRR
画面上に「プ」と表示されないようにInterfaceフォルダにフォントファイルを入れ
fontconfigを書き換えて問題なくフォントを変更できていたのですが
Mod Organizerを導入してMod Organizer 経由で起動すると通常のフォントに戻り
「プ」も表示されてしまうのですが
どう対処すればいいでしょうか?

29:名無しさんの野望
14/05/24 04:00:21.30 B4mSl6uN
>>28
上書きしてるMODがあるんじゃないの
ECEとかconfig書き換えるし

30:名無しさんの野望
14/05/24 04:09:11.91 8HcVSaRR
>>29
Dataフォルダのfontconfigを
ModOrganizerのmodsフォルダにあるfontconfigが上書きしてるということでしょうか?
ModOrganizerを導入したばかりで仕組みがよくわかっていません

31:名無しさんの野望
14/05/24 04:33:29.54 coS+LDgK
>>27
抜いたら直るって事は本体が暴走して重くなってるんだと思うよ
ファイルが壊れてるだけかもしれんし本家から新しい本体落とし来て念の為enblocalも新しく書き直した方が良いかもしれないね

32:名無しさんの野望
14/05/24 05:32:33.06 Mso21Aud
>>30
MO の右側にある Dataタブで見れば上書きしてるファイルが赤く表示されてるはず
下の □競合のみ表示 にチェックすればわかりやすい

33:名無しさんの野望
14/05/24 05:32:41.94 TDZfeFqS
>>31
本体もENBManagerもダウンロードしなおしてみたけど、ダメだった
で、自分のenblocal.iniをHRK付属のiniと見比べて色々弄っては起動して試したんだけど、
どうやら自分で設定したiniで[LIMITER]のEnableFPSLimitをtrueにしてたのが原因っぽい
しかしこれって普通trueにしとくもんじゃないのか・・・
そんでそれをfalseにすると、ENB切った時の画面はガクガクしなくなった
・・・が、ENBをオンにするとやっぱりガクガクする
HRK付属のenblocal.iniを使っても同じ
もう疲れたので、自分のlocal.ini上書きしてもちゃんとなるENB探すよ・・・
愛用してたのに残念・・・
レスありがとう

34:名無しさんの野望
14/05/24 06:06:05.05 o4o2fvho
帝国側でイベントを進めており、野営地によく行くのですが
その度に従者が味方の帝国軍と敵対して殺し始めてしまいます
ちなみに常に殴り始めるのは従者です
前回のプレイでは特に問題なく、MODの変更もしておりません
連れてる死霊術で生き返らせたアンカノさんは超大人しいのに…
仕様がないのでとりあえずほかの場所で待機させて内戦は終わらせました
何かほかに良い対処法がありましたらご教授ください
補足として、ゲームバランス変更MOD等は入れてません
(服、スキン、SKYui、FollowerLivePackageくらいです)

35:名無しさんの野望
14/05/24 06:32:11.11 8HcVSaRR
>>32
レスありがとうございます
うまくいきました
環境再構築するにあたってMO導入してみたんですが慣れたらすごい便利そうですね

36:名無しさんの野望
14/05/24 08:19:51.25 EMA+zBTi
初歩的な質問ですみません

最初は普通にプレイするために日本語版をインストールしました
MODを入れようと思い、初めて日本語化に試みたのですが
日本語化パッチがうまく当たらず失敗しました

英語版を最初にインストールしてTESV.exeを退避&日本語版に上書き
する方法でやり直そうと思うのですが、
Steam/SteamApps/common/Skyrim/のSkyrimフォルダだけ削除して英語版インストールしなおせば
最初に英語版をインストールした事になるのでしょうか?

また、それが違うならどこを削除すれば良いのか教えてください

わかりにくくてすみませんがよろしくお願いします

37:名無しさんの野望
14/05/24 08:44:37.87 6QHisslo
>>36
蛇足かも知れないけど、最初にskyrimを普通にアンインストールしといたほうが良いと思う
そのあとskyrimフォルダを削除して、英語版を入れれば良い筈

38:名無しさんの野望
14/05/24 09:40:30.42 EMA+zBTi
>>37
アンインストールですか!
なぜか盲点でした
今とりあえずインストールしているのでそれが失敗したらアンインストールしてみます

ありがとうございました

39:名無しさんの野望
14/05/24 09:56:19.28 jdTLZcGZ
>>38
ついでにマイドキュ内のSkyrimフォルダ(セーブデータや設定ファイル
が入っているところ)も一度削除したほうがいいよ

40:名無しさんの野望
14/05/24 10:16:05.20 cDqsWh3i
UNP replacer Configuration Packageの導入で、下着を指定しても何故か全裸になってしまいます。
プレイヤーもNPCも等しくスッポンポンです。
UNPを抜くとちゃんと履いてくれるのですが・・・導入時なにかミスってるんでしょうか・・・

41:名無しさんの野望
14/05/24 10:17:35.79 EMA+zBTi
>>39
わかりました
アンインストールしてもそっちは消えないんですかね

失敗したらそっちも消してやってみます
ありがとうございます

42:名無しさんの野望
14/05/24 10:22:04.85 KdyR9vsR
>>25の何がカクカクなのかわからん

43:名無しさんの野望
14/05/24 10:36:19.22 4m7CDfcR
うちもENB入れるとfpsは落ちないんだけど、妙にカクつく現象で
酔いやすいので辛かった。 色々弄ってる間に無くなったけどあれは酔う…

44:名無しさんの野望
14/05/24 11:06:04.21 HTkOQ05X
カクつきはenblocal.iniのMemory設定が適切じゃないのが原因な場合が多そう
ENB付属の設定は、低スペ向けミニマムな数値になってる場合がほとんどだから、
ここを自分の環境に合わせないとスペック有り余っててもガクガクになっちゃうかもしんない
数値どうすればいいの?って聞かれても人それぞれだから答えにくいし難しいよね

45:名無しさんの野望
14/05/24 11:38:01.79 CNUWFt7b
自分は普段60フレームなのに急に1フレーム以下(実質止まってる)
の症状で悩んでた時期あるけど結局電源ユニットが壊れかけでそれが原因ってのがあった

46:名無しさんの野望
14/05/24 11:54:24.58 ytQW/f1H
>>40
原因はわからんがそうなるな
中身見るとbikiniそのもののテクスチャは入ってるだろうから
大元のUNPからCTDFixなんたらとかいうテクスチャ引っ張ってきて入れるといいよ
そのパッケージの中にも入ってるだろうけどわかりにくいから

47:名無しさんの野望
14/05/24 12:43:21.87 nbg+LFvw
グラボをGeForce GTX550tiからGeForce GTX660変えたんだけど・・・・・ 別に変わんね
HIGHでサクサク出来るかと思ったら重いままだ…結局LOWのまま…何のために買い替えたんだ。
グラボ変えても意味ないんか、CPUも変えなきゃ意味ないんかな…ショックだわ。

48:名無しさんの野望
14/05/24 12:49:45.18 xLr5vMUt
>>47
i5 3.1GhzのGTX560でもVeryHighで問題ないよ

49:名無しさんの野望
14/05/24 12:55:38.98 nbg+LFvw
えー・・・じゃなんでHighだと重くなるんだろ・・・・わっかんねー。

50:名無しさんの野望
14/05/24 13:02:23.84 xLr5vMUt
>>49
ワールドリプレイス物とか入れてるんじゃあ?

つーかPC構成ぐらい書いてくれんと何も言えんわ

51:名無しさんの野望
14/05/24 13:04:13.04 jdTLZcGZ
愚痴なんだか質問なんだかハッキリしてくれよ
質問するならPC環境と入れてるMODを書くこと

52:名無しさんの野望
14/05/24 13:04:33.92 nbg+LFvw
CPUはi7-3770 3.40Ghz 自分の方が性能良いハズ・・・・なんでや。

53:名無しさんの野望
14/05/24 13:06:51.41 xLr5vMUt
>>52
お前情報小出しにすると良いことでもあるの?

なんでか理由考えて欲しいなら構成書けってんだよ

54:名無しさんの野望
14/05/24 13:10:08.85 5wlUtSo/
『人の話はちゃんとと聞くのか?おっと、馬鹿な質問だった。もちろん聞かないに決まってる』

55:名無しさんの野望
14/05/24 13:20:51.79 6QHisslo
根本的なところではアンチエイリアスの関係とかかな
GeForce GTX550tiでLowってのがそもそもおかしい気がする

56:名無しさんの野望
14/05/24 13:34:52.31 l8KKs3oo
TK ENB入れたら消えなくなってほかのENBにも上書きができなくなった
ENB関連のファイル消してもまったく消えませんどなたか助けてください><

57:名無しさんの野望
14/05/24 14:05:01.37 l8KKs3oo
ごめんなさい事故解決しました><

58:名無しさんの野望
14/05/24 14:19:13.75 Rba1rc2M
片手間で質問して全力で回答するスレ

59:名無しさんの野望
14/05/24 14:31:33.95 9mYZejix
>>58
これな

まあただこれやったらあとで取り返しつかねえんじゃね?っていう憶測が合ってからの質問だったらわかる
むしろそういう憶測がMOD入れて遊ぶ系のゲームで技術的に上達するコツ

60:名無しさんの野望
14/05/24 14:59:37.19 cDqsWh3i
>>46
回答ありがとうございます。本家から落として試してみます

61:名無しさんの野望
14/05/24 15:35:12.57 nbg+LFvw
>>53
OS : Windows7 64bit Home Premium
CPU : Intel Core i7 3770 3.40GHz
メモリ : 8GB
グラ : Intel HD Graphics 4000
HDD容量 : 1TB
電源 : 500W
・・・・・て、あれ?、DirectX 診断ツールで自分のスペックを調べたのだけど
グラボGeForce GTX660に取り替えたのならデバイスの所の名前がGeForce GTX660に
変わってるハズだよね?・・・正しく認識されてない・・・かも。

62:名無しさんの野望
14/05/24 15:52:20.54 KdyR9vsR
明らかに内蔵グラフィックが使われとるがな
GTX550tiも認識されてなかったんじゃねーの
あとGTX660で電源500Wは不安じゃね

63:名無しさんの野望
14/05/24 15:56:25.14 cQw7g+Qa
>>61
GeForce公式からドライバ入れた?
グラボはカチッとメモリみたいにはまった?
ピンをグラボに刺した?←よくある

64:名無しさんの野望
14/05/24 16:26:19.85 cDqsWh3i
まず映像ケーブルをグラボに挿してるのかが気になるぜ!

65:名無しさんの野望
14/05/24 16:37:59.81 kRYgu+Kd
>>64
ワロタ
ありがちだよね

66:名無しさんの野望
14/05/24 16:47:36.49 b82xEXOz
>>64
実は俺もそれで焦った事あるぜ

67:名無しさんの野望
14/05/24 17:25:26.79 phubaxD9
取り付け前にマザーボードの端子に養生テープ張って塞いでるわ

68:名無しさんの野望
14/05/24 19:21:35.56 9lqBhRqc
最近スカイリム初めて
バニラはコンシューマでやってたから、
SkyReっての入れたんだけど
SkyReに対応してないMODで追加した防具とかは
軽装とか重装とか書いてあっても
パークで取得した特殊能力とかの恩恵は受けられないって認識でおk?

69:名無しさんの野望
14/05/24 19:39:23.36 CNUWFt7b
>>68
SkyReに正確に(正式にではなく)対応させるにはReProsserファイルを作成する
でも最初から入ってるReProsserファイル使ってもMOD追加装備の重装や軽装は問題なく機能する

70:名無しさんの野望
14/05/24 19:42:02.83 9lqBhRqc
>>69
なるほど!
ありがとうございます!

71:名無しさんの野望
14/05/24 19:54:28.67 JSkjF6X0
Reproccer.esp作るの面倒くさすぎてSkyReやめちゃったな

72:名無しさんの野望
14/05/24 20:06:39.94 CNUWFt7b
作らないで最初から入ってるファイルを日本語化するだけでほぼ問題なく動くけどね
ReProsserファイル作るとむしろ自分自身が強くなり過ぎてバランス崩れる
MOD追加装備使う場合はね

73:名無しさんの野望
14/05/24 20:07:46.24 CNUWFt7b
あ、ReProccerだったか

74:名無しさんの野望
14/05/24 21:09:24.14 lO1ZlTD4
>>34
FollowerLivePackageの捜索攻撃をOFFにするか室内のみにすれば多分大丈夫です
内戦関係だと両方の軍で何故か敵対フラグが立ったりしているのでフォロワーが先制攻撃している状態です

75:名無しさんの野望
14/05/24 21:28:06.60 9lqBhRqc
とりあえず武器対応させるのはめんどくさそうなので
パークが対応してくれるなら、初期のままでやってみます!

76:名無しさんの野望
14/05/24 21:45:45.45 o4o2fvho
>>74
神!!
恥ずかしいことに、この機能があったのを初めて知りました
教えて頂きありがとうございます

77:名無しさんの野望
14/05/25 01:31:35.76 nwlgYD2x
顔データを落としたのですがslot loadの所に表示されません・・・
_24_commonTriRaces.slotというファイルでドキュメント/mygame/skylim/saves
のsavesにいれているのですが場所がおかしいのでしょうか?

78:名無しさんの野望
14/05/25 01:41:48.04 FgUtQOtu
>>77
それゲームのセーブデータフォルダに置いちゃってる
顔のスロットデータはドキュメント/mygame/skylim/CME_saveに置くんだ

79:名無しさんの野望
14/05/25 01:42:44.12 FgUtQOtu
ごめんskylimじゃなくてSkyrimね

80:名無しさんの野望
14/05/25 04:28:08.83 r5NVRWHl
modでSG Female EyebrowsをNMMで入れたところ、キャラが歩けないジャンプできない、武器構えができないなどの状況になりました。(視点移動、メニューを開く等はできます)どなたか状況がわかる方いないでしょうか?

81:名無しさんの野望
14/05/25 04:29:46.21 r5NVRWHl
modを解除しても変わらずロード時に関連データが削除されていると表示されます原因がわかりません…よろしくお願いします

82:名無しさんの野望
14/05/25 04:44:59.46 r5NVRWHl
自己解決いたしました
原因は先程のmodではなくその直前に入れたモーション関連のmodでしたスレ汚し申し訳ないです

83:名無しさんの野望
14/05/25 06:18:46.72 qGpFnscV
SKSEの公式日本化対応はまだですか

84:名無しさんの野望
14/05/25 08:59:03.36 M/AVOK0y
一生待ってもありません

85:名無しさんの野望
14/05/25 09:28:47.71 3gLgSF55
なんかのMODの日本語化がおかしかったのかEnchanted Crossbowが「強化型クロスボウ」じゃなくて「クロスボウの魔法」って訳されてて、説明欄も文字化けしてる・・・
自分が導入してるどのMODがそれを起こしてるか確認とかってできんの?

86:名無しさんの野望
14/05/25 09:53:47.84 vqEXaNFq
クロスボウ床に置いてコンソールでタゲってbaseIDを見る
TESVEDITで全MOD読みこむ
そのアイテム名を最後に(1番右側で)書き換えてるMODをSSLなどで直す

87:名無しさんの野望
14/05/25 10:02:31.76 3gLgSF55
>>86
おおありがとう!心優しいお前にゼニタールの祝福がありますように!

88:名無しさんの野望
14/05/25 11:55:21.39 FYnAkcuJ
ある特定の場所に近づくとかならずCTDする現象で困ってます
MODはすべて外しましたが無理でした

この場合考えられることはなんでしょうか?

89:名無しさんの野望
14/05/25 11:59:23.83 FYnAkcuJ
補足です
場所はシマーミスト洞窟近辺~ホワイトウォッチタワー周辺です

90:名無しさんの野望
14/05/25 12:48:34.12 M/AVOK0y
>>87
基本は86氏のようにするんだが、
URLリンク(skyrim.2game.info)
これ入れておけばもっと簡単、とくに入れることにより何かと不具合起こす類のMODではないし入れておいて損はない

タゲった時点で、最終変更を加えてるMODそのものを直接教えてくれる機能あり

91:名無しさんの野望
14/05/25 12:55:48.21 M/AVOK0y
>>88
要因は幾つかパターンあるし、何のMODを入れてたかにも全然違ってくるからアドバイス程度になるんだが

確定CTDを起こす場所には何らかの問題があるわけだが、敵NPCだったりリスポーンするものが原因だと
MOD外しただけでは直らないことが多い、なぜならセーブデータに問題のキャラがまだいるから
全て外して確認するには、さらにクリーンセーブ状態を(その地域を完全にリセット)にしてみないと何ともいえない
そんな理由から、MOD構成も全く変えずにしばらくほっていてまた訪れると(再沸きでCTD状態だったのがリセット)何でもない場合もある
もうちょい検証してみ?

92:名無しさんの野望
14/05/25 13:54:59.25 KQUaIKqz
>>47はグラボにモニタ挿さずずっとオンボでやってたオチでいいのかな
もしそうなら一度も機能することなく無駄に電力を消費するだけの存在と成り下がってたGTX550tiが哀れすぎる

93:名無しさんの野望
14/05/25 13:56:16.32 3gLgSF55
>>90
うおお神は喜んでいる!!ありがとうございます!!!!(30ゴールド)

94:名無しさんの野望
14/05/25 15:06:13.76 FYnAkcuJ
>>91
ありがとうございます
とりあえずクリーンセーブってのを試してみます

95:名無しさんの野望
14/05/25 15:51:05.46 ogGl0vkM
最近skyrimを買った初心者ですが

画質を低くしないとカクカクするのでどうにか画質とパフォーマンスを改善したいと思っています
色々調べてみるとENBというものに辿り着きました

そこでお尋ねしたいんですがこのスペック(VAIOのノートPC)で
オススメのENBを教えていただきたいです
URLリンク(i.imgur.com)

自分の好みとしては自然な見え方のENB設定が良いです
あと初めて導入するもんでできれば簡単に導入できるものがあれば尚良いです

どうかよろしくお願いします

96:名無しさんの野望
14/05/25 15:52:05.14 NPxzjWCI
ウルフリックに憧れて帝国軍を敵に回してしまいました。僕の選択は間違っていたのでしょうか?

97:名無しさんの野望
14/05/25 15:55:24.22 FYnAkcuJ
クリーンセーブしてみましたが状況は変わらずでした。
最初からか・・・

98:名無しさんの野望
14/05/25 17:17:30.97 AJnrQUa7
>>97
URLリンク(skyrimshot.blog.fc2.com)
あたりを読んでみるとヒントがあるかもよ

注)記事は普通上から順に読むと思うが
読んでる途中で「これかも!?」と目に付いた項目に飛びついて即実行しないほうがいい
まずは全文にきっちり目を通してから、どの項目を実行するか精査したほうがいいよ

99:名無しさんの野望
14/05/25 17:21:54.15 Hi1EEA3G
中性的なイケメンを作るのにオススメのMODを教えてください

100:名無しさんの野望
14/05/25 18:10:25.81 gpTIv/XX
>>95
ENBはせめてGT780Mとかのチップがついたゲーミングノートでないと
HD4000では厳しいかと

パフォーマンス改善ならSSMEかメモリーパッチかSKSEを導入して
このスレの前の方にかいてある事を実行するといいよ
影のクオリティーを落とす、草の表示を切る 水面の反射設定を全部オフ
アンチエリアシングを切るなどを実行すれば大分改善されると思う
それでも厳しければ画質が汚くなるのでお勧めではないが
URLリンク(skyrim.2game.info)
を導入してみたら?

ReallikeENB RequestedENB ChinemascopeENB MegatheriumENB
この辺りが軽いと思うから好みのを選べばいいと思う

101:名無しさんの野望
14/05/25 18:38:55.00 ogGl0vkM
>>100
やっぱ厳しいですか

SSMEとSKSEは導入済で、今iniを色々いじってたらかなり軽くなりました
その代わり影などだいぶ汚くなりましたが

やっぱり綺麗に見える環境でやりたいので
厳しいかもしれませんがおすすめしてくれたENB見てきます

ありがとうございました!

102:名無しさんの野望
14/05/25 18:41:01.67 ogGl0vkM
>>100
やっぱ厳しいですか

SSMEとSKSEは導入済で、今iniを色々いじってたらかなり軽くなりました
代わりに影などは汚くなりましたが

やっぱり綺麗な画面でやりたいので
厳しいかもしれないですがオススメしてくれたENB見てきます

ありがとうございました!

103:名無しさんの野望
14/05/25 18:44:26.15 KQUaIKqz
>>97
完全バニラ状態でニューゲームして問題の場所でCTDするか確認
CTDしないならひとつずつmod入れていってどいつが犯人か突き止める
CTDするなら再インストールしかないんじゃね

104:名無しさんの野望
14/05/25 19:04:03.17 Nt0BdsXf
>>97
ある特定の場所に近づくとかならずCTDするって新規キャラでも?
CTDが起きた時と同じ構成で新規キャラでやってその場所でCTDするんだろうか
レス見ても何試したのかわからないからやってたらごめんよ

105:名無しさんの野望
14/05/25 19:13:21.88 FYnAkcuJ
今起動してみたらニューゲームで始めると馬と荷台の間に座った状態で始まって
門の場所で渋滞してそのまま進まないという面白い状態に
なんだこれw

106:名無しさんの野望
14/05/25 19:20:02.40 4+bQOh9M
バイオなんかでやるのにそんなにキレイなのが良いのか

107:名無しさんの野望
14/05/25 19:31:46.99 KQUaIKqz
ENBが綺麗なのって条件整えた場合の話だよね
影とか汚くしてENB入れたって本末転倒な気がする

108:名無しさんの野望
14/05/25 20:24:35.96 tOdvh34r
>>102
流石になるべく綺麗な画質でやりたいならデスクトップ買えとしか・・・
ノートなんて優れたゲーミングPCでも
無茶したら熱がヤバイことになって寿命縮むでしょ

109:名無しさんの野望
14/05/25 20:47:28.75 iBAtWiVc
さっきずいぶん久しぶりにGTASA起動したんだけどラスベンチュラスでENBオンにしたらFPSが30しか出なかったw
スカイリムは50~60普通に出てるけど、あの時代のやつはけっこう重かったんだな
本体のバージョンはv0.075cってなってた

110:名無しさんの野望
14/05/25 21:07:12.08 MTYi4ls9
Leaf Restって家mod入れてオートソートでアイテム閉まったんだけど薬系がどこから引き出すのか
まったく分からないんですけど教えてください

111:名無しさんの野望
14/05/25 22:13:38.76 3BgAEKAX
闇の一党クエが始まりません。
攻略等を見ると「失われた無垢」を終わらせると配達人が来てメモをくれてそれを読んでから寝ると始まる、という
事らしいのですが配達人が来ません。
これは何らかのバグで止まっていると言うことでしょうか?
それとも他に何か進行させるための条件があるのでしょうか。
3日ほど寝る必要があるとか聞いたので何日も寝たりはしてみたのですが。

112:名無しさんの野望
14/05/25 22:51:33.94 jN/S7ODK
>>111
ウィンドヘルムから別の地域へ行ってみたかい?

113:名無しさんの野望
14/05/25 23:12:08.33 3BgAEKAX
>>112
はじめは失われた無垢を終わらせてから相当進めていて「そういや闇の一党始まらないな…」と気付いて、
無垢終了直後のデータに戻して、ホワイトラン周辺に出るとか情報を聞いてホワイトランで何日も進めたりとかしてみたのですが…。
mod入れたりしてるからやはりその影響とかもあるんでしょうか

114:名無しさんの野望
14/05/25 23:15:09.54 aKLKnOud
>>110
あんま憶えてないけど薬やら錬金材料なんかは外にあったと思うよ

115:名無しさんの野望
14/05/26 00:44:06.40 eHp/pg06
>>113
配達人はMODで処理が衝突すると来なくなるって何かのMODのコメント欄で読んだ記憶あるな
どうしても来ないならコンソールで開始したら?
下の方にバグ情報と対処法
URLリンク(www.uesp.net)

116:名無しさんの野望
14/05/26 00:53:53.07 /k5vBQkT
セラーナと会話しても字幕は出るのに声が聞こえない
いったん別れてみようと思って別れる選択肢を選んでもずっと付いてくる
持ち物も交換できない
これってどうすれば解消できるでしょうか
あとクエストの関係でアエラも一緒にいるんですがアエラも声が聞こえてきません

117:名無しさんの野望
14/05/26 00:57:15.84 7NjX2vj5
>>115
ありがとうございました!
コンソールコマンドでクエストを開始できました。

118:名無しさんの野望
14/05/26 10:21:43.53 3Fm1Iao6
61です、今更ですが、見事に映像ケーブルを違う場所にぶっ挿してましたw
>>64の言うとおり間違えてた、お陰でultra-highでもサックサク、グラボ交換
初だったので馬鹿な間違いしてしまいました・・・おっしゃmod入れまくんぞーー!!

119:名無しさんの野望
14/05/26 11:45:40.33 yPSUvZ4g
NMMからMOに乗り換えの作業中なのですが
Bodyslide CB++を導入したいのですがBodyslideの入れ方がわからなく困っています
MOからではなく直接skyrim本体に入れればいいのでしょうか?
またNMMの時にはDataフォルダの中にあったTexturesフォルダ等が存在してないのですが
Texturesの入れ替えはどのようにすればよいのでしょうか
もしよろしければご助言頂ければありがたいです

120:名無しさんの野望
14/05/26 12:22:08.99 RvEIiG1u
aMidianBorn Ebony(URLリンク(skyrim.2game.info))のスタンドアロン金銀色MODを
バニラ書き換えの黒色MOD必須じゃなく、完全なスタンドアロンにしようと思って試行錯誤してる
けど上手くいきません。

自分がやってることは
1.スタンドアロン金銀色MODをNMMで導入
2.黒色MODを解凍し、中にある"textures\armor\ebonyarmor"配下のfとmのフォルダーを
 "Skyrim\Data\textures\armor\ebonyblack"のfとmフォルダーに上書きコピー
 (銀色verのみに適用する予定です)
3.解凍した黒色MODの中にある"textures\cubemaps\chitin_e_ebony.dds"を導入した金銀MODの
 "Skyrim\Data\textures\armor\ebonyblack\chitin_e_ebony.dds"に上書きコピー

.espファイルには手を加えていません。
検証してみたところ[2.]で黒色MODからコピーしたXXXXX_m.ddsとXXXXX_n.ddsのファイル群が読
み込まれていないようです。
どうしたらいいかわかる方いませんか。

121:名無しさんの野望
14/05/26 12:56:14.07 b7WIY5Ih
>>120
置き場所だけ変えてもだめだよespで本物の黒檀の鎧と別項目作らないと

122:名無しさんの野望
14/05/26 13:05:21.77 u3lo/FCA
今更SKYRIM始めた者でエロMODが欲しいのですが
まとめサイトなどで紹介されてる裸にしたりセックスしたりするMOD(Animated Prostitutionなど)
がnexus skyrimのページでほとんど消えているんですが
規制されてもう手に入らないのでしょうか?

どこかで手に入るようなページがあれば教えて欲しいです
パンツ脱いで待っているのでよろしくお願いします

123:名無しさんの野望
14/05/26 13:09:58.93 OXfzdYYC
別に消えてない
年齢制限で見れないだけだよ

124:名無しさんの野望
14/05/26 13:10:31.25 6RNXlOD0
>>116
まず他のmod外して声が出るか確認したらどう?
あとbossでロード順チェックとか
別れられないのはクエストの関係じゃないか?

125:名無しさんの野望
14/05/26 13:11:17.45 G+i9C6y5
>>122
そこまで完全にエロ寄りな質問ならこっち↓
スレリンク(pinkcafe板)
全質スレじゃないから下手な訊ね方しても煽られて終わるんで気をつけてね

あとオカズにできるまで構築しようとしたら半日以上かかるからパンツは履き直した方が良い

126:名無しさんの野望
14/05/26 13:19:42.77 u3lo/FCA
>>123
年齢制限ですか!希望が持てました
解除の記事を見て試してみます

>>125
ここは基本エロだめなんですかね
ちょとそのスレ見て勉強します
モチベーション保つためにパンツは脱いでおきます

2人ともありがとうございます

127:名無しさんの野望
14/05/26 13:45:52.14 RvEIiG1u
>>121
やはりそうですか。
いまCreation Kitをインストールして色々見てるのですが・・・よくわからない;

128:名無しさんの野望
14/05/26 14:19:30.85 RvEIiG1u
Creation Kitで色々見てたんですけど、もしかしてCreation Kitにはmeshで使用するtextureの
パスを指定する機能はないですか?

129:名無しさんの野望
14/05/26 15:25:26.38 7R6AwU7R
CKとか良くわかんないけど
一つのメッシュでテクスチャだけ張り替えて複数の色違いが入ってるModとかあるし出来るんじゃね

130:名無しさんの野望
14/05/26 16:21:43.29 PvEwXkwk
mod orgnizerからSKSEで起動してるんですが、タイトル画面でskyrimのロゴは出るんですが文字が表示されなくなって困ってます
HDD買い替えでファイルを移したりしたのが原因だと思うんですが直し方わかる人いたら教えてください

131:名無しさんの野望
14/05/26 17:54:26.38 3ueOHm3s
modで入れたフォロワーが強すぎてバランス壊れるのですが調整する方法はありませんか?

132:名無しさんの野望
14/05/26 18:22:39.50 vBroKMgz
>>131
物理攻撃力・防御力はFollowerLivePackageで0~500%の範囲で調整できる
もしくはコンソールでSetAV attackDamageMult と SetAV ArmorPerksでも可能
attackDamageMultは1、ArmorPerksは0が基準値なのでそこから-0.5すればデフォルトなら半分になる
元々覚えている魔法は忘れられないからCKかTes5Editで削る必要があるが、最大マジカを減らす手もある

133:名無しさんの野望
14/05/26 18:54:16.17 XJafSd25
>>131
これ入れりゃいいんじゃね
CFD-ChangeFollowerDifficult
URLリンク(skyrim.2game.info)

134:名無しさんの野望
14/05/26 19:12:12.62 9v1+/84D
今まで低性能のPCで無理やりskyrim動かそうと
modでタイトルの煙の除去、ロード画面のキャラ表示の除去、影の除去、低解像度化、低テクスチャー化
等やってたのですが、このたびめでたく新PCを購入してPCがパワーアップしたので
上の軽量化を排除してプレイしてみたいのですが
これらのmodがなんだったかすっかり忘れてまして・・・わかる方いますか?

ちなみに以前のPC
CPU:intel core 2duo E4600 メモリ:2GB GeForce 8400 GS
これで動かしてた

135:名無しさんの野望
14/05/26 19:22:57.55 3ueOHm3s
>>132-133
助かりました、ありがとうございます

136:名無しさんの野望
14/05/26 19:50:06.86 eHp/pg06
>>134
PC乗り換えなんだから、MODも再構築するんだろ?
データベース見ながら好きなの入れりゃいいだろ
低スペック用のMODなんて入れないんだからわからなくても何も困らんはずだが
どうしても調べたきゃ、Nexusから落としたファイルは必ず圧縮ファイルの名称にMODのID番号が含まれてるからそれでわかるだろ

137:名無しさんの野望
14/05/26 19:53:02.61 eHp/pg06
>>128
メッシュのテクスチャパスを変更する機能はCKにはない
Nifskopeといったメッシュ編集用のソフトを使う

CKだけで別のテクスチャを張りたいならテクスチャセットという機能を使う

138:名無しさんの野望
14/05/26 19:54:05.28 4NMkoLuz
Seranaholicを導入しているのですが、いつからかセラーナさんを解雇すると
帰宅後に全裸になってしまいます。

心当たりと言えば、併用しているUFOで、
「相談する」ー「もっといい装備を渡す」の指示を出したことがあります。

そこで、UFO付属のフォロワーのイベントリのリセットを試みたり、
コンソールからdisableしてリスポーンさせたりやってみたのですが、効果なしです・・・
対処療法としてビキニを導入して間に合わせているのですが
根本的な解決法が見つからず困ってます・・・

139:名無しさんの野望
14/05/26 20:05:36.37 SftI7UrD
>>119
メッシュもテクスチャもないものはMOで入れられないんだよね
別にどこでもいいんだけどわかりやすいようにCB++に対応してる装備modのフォルダにでもCalienteToolsフォルダを作ってそこに手動で放り込めばいい

140:名無しさんの野望
14/05/26 20:13:50.59 kGIt5DWm
>>130
タイトルのロードとかコンティニューの文字のこと?
アレは何かのmodが原因だと思う・・・
自分の場合はNPCの顔と髪型をオーバーホールするmod(名称失念)の
USKPpatch入れたらタイトルメニューが表示されなかった

141:名無しさんの野望
14/05/26 20:38:23.18 fPhoI/ny
>>134
自分が軽量化に使ってるのを適当に列挙する
これと同じのがあったら抜いても良いかも

Skyrim Project Optimization
RevampedExteriorFog
ColorfulLightsNoShadows
RemoveAmbientInteriorFog
VanillaReducedTextures
VanillaReducedTexturesDG
VanillaReducedTexturesDB
LowResSmoke
Pine Needles FX
Rainfall FX
Snowfall FX
The Rift - Aspen Leaves FX
No smoke

142:名無しさんの野望
14/05/26 22:16:18.72 RvEIiG1u
>>137
やっぱりそうなんですか。
前やってたゲームでもmeshとtextureの組み合わせとゲームへの登録は別作業だったん
でSkyrimも同じなのかなと思いました。
Nifskopeもインストールして色々弄ってみたけどよく理解できなかった事と想像していたよ
り大きな作業になりそうなんで断念しました。

143:名無しさんの野望
14/05/26 22:21:51.06 I554XgCA
>>141
Skyrim Project Optimization これって効果あるのか?
これを抜いたらカクツキがなくなったわ
RevampedExteriorFog はENBを入れるなら必要だよね
これ入れてないと屋外真っ白

144:名無しさんの野望
14/05/26 22:48:15.59 yPSUvZ4g
>>139
やってみます
ありがとうございました!

145:名無しさんの野望
14/05/26 23:32:54.20 Koooj8iB
ECE無しでも可愛い子が作れる種族とか美化MODってありますかね?

146:名無しさんの野望
14/05/26 23:34:32.93 YitpNDha
>>143
見える箇所のオブジェクトが劣化してたり目の前の壁がいきなり消えたりするので外したが再開時に同セルのfpsが5程度下がる位の効果はあったな
処理速度の遅いPCだとオブジェクトのロード時にカクつき出るみたいだしそういうの聞くとちょっと本末転倒かなとは思うけど

147:名無しさんの野望
14/05/27 07:41:39.12 l4g+1eFE
>>139
Data以下なら普通に入れられるよ

148:名無しさんの野望
14/05/27 09:08:08.86 2D1Uv5rl
質問です。wikiにある簡易日本語化にて日本語字幕英語音声で遊んでいました。
DLCの部分を英語音声にしていなかったので、wikiにある通りにバックアップしてあった
英語版のbsaファイル(3つ)で上書きしたのですが、その途端タイトル画面で落ちるようになりました。
日本語版のbsaファイルで改めて上書きすると問題なく起動できたのですが、
DLCも英語音声で遊びたいので、どうか解決方法を教えてください。お願いします。

149:名無しさんの野望
14/05/27 09:55:44.60 eHx9Lafg
>>148
英語版DLCのBSAには日本語の字幕ファイルが入っていないので、それが原因ではないかと
日本語版DLCのBSAからStringsファイル3種を取り出してDataフォルダ内にあるStringsフォルダに突っ込めば解決すると思います

150:名無しさんの野望
14/05/27 10:09:37.69 2D1Uv5rl
>>148
回答ありがとうございます。早速試してみます。

151:名無しさんの野望
14/05/27 10:54:54.12 kARTSLiL
URLリンク(i.imgur.com)

ドーンガード砦がこのような状態になっているのですが何が原因なのでしょうか
MODはすべて外して確認してみましたけど変わりません

152:名無しさんの野望
14/05/27 11:00:01.41 kARTSLiL
連投すいません
実は前のデータでもこのような状態になったんです
それで再インストールして最初からやりなおしたんですが
それでもまたこうなってしまいました

153:名無しさんの野望
14/05/27 11:08:53.10 yFztbb4t
現在日本語化をトライしているんですが、
dawnguard_Japanese.dlstrings →(変名) dawnguard_English.dlstrings
dawnguard_Japanese.ilstrings →(変名) dawnguard_English.ilstrings
dawnguard_Japanese.strings →(変名) dawnguard_English.strings

などを英語版にぶっこむ際に英語版にもとから入ってる方は削除すればいいんでしょうか?
とりあえず全て入れてみただけなんですがまだ日本語化はできてませんでした。

154:名無しさんの野望
14/05/27 11:17:11.30 1H0JUEJd
Better Vampiresを導入したのですが、NPCを吸血鬼にすると首から上だけが黒く(土気色?)変色してしまいます。
体は元の肌の色のままなので、物凄い違和感があります。
Vampire Skin Color FIXやNormal Dawnguard Vampire Facesを入れてみましたが、どちらも効果ありませんでした。
吸血鬼化したNPCの顔を元の肌の色で表示する方法は無いでしょうか?

155:名無しさんの野望
14/05/27 11:26:26.16 kARTSLiL
度々すいません
どうもソルスセイムにも行けないみたいなので
DLC全般がおかしくなってるのかもしれません
自分が買ったのは最初からDLCが全て含まれてるやつなので
導入ミスとかではないと思うのですが・・・

156:名無しさんの野望
14/05/27 11:37:00.82 JRFH/8qh
帰宅したら今日こそwikiの日本語化の項目書き換えてやる

157:名無しさんの野望
14/05/27 11:41:07.80 MVBqspH7
>>155
DL失敗してる可能性もあるので
整合性チェックをエラーが出なくなるまで回す

158:名無しさんの野望
14/05/27 12:37:29.73 kARTSLiL
整合性チェックやってみたんですけど
1 file failed to validate and will be reacquired
っていうのは確か絶対に出るんですよね
ドーンガード砦いってみましたけど変わりないです

159:名無しさんの野望
14/05/27 13:01:14.05 /b8fXhDM
>>153
BSAに入っているファイルは弄る必要は全くない、むしろ触るな、数多あるMODでもそこに変更を直接加えるものは存在しない
STRINGSにしろ、テクスチャとか、メッシュのリプレイスが成立するのは
SKYRIMがまずBSAファイルを読み込んだ後にバラ状態のファイルがあれば上書きで読み込むという法則があるから
だからSTRINGSを適切なフォルダに入れておけば反映する

反映しないのはどこか何か間違っている

160:名無しさんの野望
14/05/27 13:01:33.23 SzPVYL6W
>>158
それは放置してていい
MOD入ってるなら全部外してチェックしてみたら?

161:名無しさんの野望
14/05/27 13:04:29.92 /b8fXhDM
>>158
1ファイルが整合出来ないのは今のverはデフォだから気にしなくてOK
ぱっと見、スペックオーバーでオブジェクトが表示しきれてない感じだな
もしくはグラボのドライバとか、そもそも寿命がきてるとか

まあスペックも画像設定とかも書いてないからわからんね

162:名無しさんの野望
14/05/27 14:12:00.16 MLBakRfr
>>159
レスありがとうございます。

BSAブラウザーで該当のものを開いてひっこぬいたら英語版に入れるだけで大丈夫ということですよね。

163:名無しさんの野望
14/05/27 14:19:23.13 KBW2dr2y
OBLIVIONみたいな方式で
魔法効果を組み合わせてオリジナル魔法作れるMODって無いかな

164:名無しさんの野望
14/05/27 14:31:34.26 l4g+1eFE
>>156
お前を見ている

165:名無しさんの野望
14/05/27 14:33:04.32 l4g+1eFE
>>163
見かけたけど名前が思い出せない
DBで探すよろし

166:名無しさんの野望
14/05/27 14:51:56.60 kARTSLiL
OS Windows 7 Home Premium 64bit
CPU Intel Core i7 4770T 2.50GHz
GPU GeForce GTX 770
メモリ 8.00GB
HDD 1TB

画像設定は初期設定のままです
DLC関連以外は何も不具合がないんです
>>151みたいになったりソルスセイムに行けなかったり

167:名無しさんの野望
14/05/27 16:18:34.32 zQoRj8hl
なんか女キャラの右手首の先がバグるな…男NPCは大丈夫なのだが
なにかのmodが悪いんだろうな…右手首の先が消えて頭上辺りにゴチャゴチャした
変なもんが付いてる…くっそ何が原因なんだ。

168:名無しさんの野望
14/05/27 17:04:03.97 Hb6at24i
URLリンク(youtu.be)
この動画みたいに日中屋外で人体に落ちる影がチラチラ動いて目障りなんだけどこれどうにか直せないのかな
wikiのiniのところにある影のちらつき防止の通りに設定するとちょっとはマシになるけどENB無しじゃ無理かね

169:名無しさんの野望
14/05/27 17:15:31.22 MVBqspH7
>>168
影の設定を落とすと表示距離は狭くなるが影は細かくハッキリしてくるから、まずはそれで調整してみて
設定を上げると逆になるが、両立は出来ない仕組み

170:名無しさんの野望
14/05/27 17:23:48.10 Rxnoc9pP
影の解像度不足、動きのあるモザイク見てるのと同じ事
ズームで影が大幅に拡大されてジャギーが大きくなる為にそうなる、セルフシャドウで顕著

171:名無しさんの野望
14/05/27 20:18:04.19 jXksrv+j
skseの導入について質問です

skse公式トップにinstaller、7z archiveとあるんですがinstallerからスカイリムフォルダにskseのアプリケーションを入れたら7zの方では導入しなくてもいいんでしょうか

172:名無しさんの野望
14/05/27 20:20:27.99 zFWLOAPR
リディアさんに出会って以降、
男モーションの女性化モーションMODいれたり、
CKでリディアさんの性別モーション項目いじっても
リディアさんは結局ゴリディアもーしょんのままなんですね?
(´;ω;`)

173:名無しさんの野望
14/05/27 20:43:06.28 /39/NZCV
>>171
そうです、インストーラー版と7z版は入っているものは同じなのでどちらかでいいです

174:名無しさんの野望
14/05/27 20:57:37.76 Ts9vrFPO
>>171
てかそれが分からんレベルならmod入れない方がいいんじゃ・・・
PCゲーがどうとか以前の問題だし

175:名無しさんの野望
14/05/27 22:01:31.93 /b8fXhDM
>>166
スペック的には全く問題ないわな
で、151の症状とソルスセイム行けない理由で原因はわかった、何でそうなるかは想像がつかんが・・・
両DLCのBSAファイルが全く認識されてないと思う、esmファイルだけだとそうなるはず
その辺り何か心あたりないか?

176:名無しさんの野望
14/05/27 22:03:42.14 /b8fXhDM
>>172
男女逆モーションは、セーブデータに記録されちゃったら今のとこ絶対に直せないね
諦めてNewGameした方がすっきりするで

177:名無しさんの野望
14/05/27 22:06:54.43 dxxo9lRE
NMM入れてnexusからダウンロードしようとすると

The author of this file has indicated that it requires one or more other files in order to work properly.
The files needed in order for this file to work are as follows:

Skyrim Script Extender (SKSE)
If you do not download and install these files as per the author's instructions
then it's extremely likely that it will not work for you and that'll be no one's fault but your own.

と出るんですが、これはSKSEを要求されているのでしょうか?

事前にSKSEも導入しているのでどうしていいか困っています

178:名無しさんの野望
14/05/27 22:11:14.47 /b8fXhDM
>>177
深く考えすぎ
「これからDLするMODはSKSEが必要なMODですよー」って注意喚起してるだけの話
ここ半年?ぐらいの間にNexusで追加された表示だな 他にはUNPが必要ですよー とかある
あくまでMOD作者が設定しないと出てこない窓だけどな

179:名無しさんの野望
14/05/27 22:16:03.14 dxxo9lRE
>>178
なるほど、ありがとうございます

download with manager をクリックでこのメッセージが表示されて
このメッセージの下にあるcontinue with downloadをクリックしても元の画面に戻って何も起こりません

ちなみに最初にMO入れて同じ症状だったのでNMMに変えてみましたが同じです

180:名無しさんの野望
14/05/27 22:31:52.40 /39/NZCV
Nexusは基本かなり混んでて繋がりにくいのです

181:名無しさんの野望
14/05/27 23:29:30.35 RxrrrYdc
低スペノートですがプレイしてみたくなりまして。
メモリ4gb hdd500g intelHD4000
このpcでどの程度動作するかわかりましたらおねがいします?

182:名無しさんの野望
14/05/27 23:44:16.13 Xy6xMRCS
NPCの声が正面からじゃないと聞こえないんだけど
どうすればいいでしょうかね?

183:名無しさんの野望
14/05/28 00:17:36.16 tRRo38yC
5.1chに設定したらぁ(ホジホジ

184:名無しさんの野望
14/05/28 00:49:27.60 ZY0kPvWX
>>181
バニラ低設定でかくかくながら動くと思うよ
youtubeとかに低スペで動かしてる人が動画あげてるから検索してみるのもいいよ

185:名無しさんの野望
14/05/28 01:33:17.07 Ys4Ulv3S
>>184
ありがとうございます。やはりノートでは厳しいですね

186:名無しさんの野望
14/05/28 03:30:11.40 cL0KPg6H
前に、ENBを入れるとFPSと関係なく
移動すると画面が痙攣したようにガクガクになると質問した者です
TechPowerUp GPU-Zというソフトを見てVRAM使用量とかを見てたんですが
それの
Fan Speed、Memory Used、「以外」の項目が
数分起動して屋外屋内をウロウロしただけで瞬間的にガクッと何度も下がってました
この現象が起きる前はずっと一定だったんですが、画面がカクつくのってこれが原因でしょうか?
だとしたらどうすれば解決するでしょうか・・・

187:名無しさんの野望
14/05/28 03:39:10.77 tRRo38yC
それってスカイリムに関係あるの?
ハードの問題じゃないん?

188:名無しさんの野望
14/05/28 03:55:44.55 cL0KPg6H
>>187
いえ、ENBを外すとガクガクは無くなるので、
enblocal.iniとかskyrim.iniの設定間違ってるのかなーと・・・
詳しくないので適当な想像です
ちなみにスペックは
【OS】 Windows8x64
【CPU】 i5-3470
【メモリ】 12G
【グラボ】 GTX750ti2G
【ドライバー】 Geforce 335.23
【解像度】 1600x900
【ランチャー設定】 High
です

189:名無しさんの野望
14/05/28 07:59:50.27 kPPXG4YN
ENBの設定の
ExpandSystemMemoryX64=true
ReservedMemorySizeMb=512
VideoMemorySizeMb=2048
この辺りとか自分のPC環境とあってるか?

190:名無しさんの野望
14/05/28 09:22:06.27 /lpSEDZK
MO環境でSCRH Windowedmode modを使用することは可能でしょうか?

導入してみたのですが。起動時の「フルスクリーンをOFFにしますか?」の注意文は出ても
その他の機能が有効になりませんでした。
ちなみにSCRHと競合するようなmodは入れてないです

191:名無しさんの野望
14/05/28 09:46:32.22 A4VtQ5dS
>>188
ENBは物によると重いんで2G程度のグラボならあり得る
軽いENBと設定でやってみるべきかと思うが

192:名無しさんの野望
14/05/28 10:07:00.23 vFAC63wU
>>190
そのメッセージが出るってことは SkyrimLauncherの OPTIONSで Windowed Modeにしてないんじゃないの

193:名無しさんの野望
14/05/28 11:09:12.88 QRmP3b4g
カルセルモからドワーフのブーツ(強靭)持ってこいって手紙来たんだけど、
手紙受けとる前に売っちゃった。
どうすりゃいいの?

194:名無しさんの野望
14/05/28 11:11:39.15 w88v4IVS
>>190
今ためしに入れてみたけどその他の機能ってなんのこと?

195:名無しさんの野望
14/05/28 13:14:20.56 w88v4IVS
>>193
また同じ品物拾ったら持っていってあげて下さい
それまで放置するかコンソールで手に入れて渡す

196:名無しさんの野望
14/05/28 14:06:20.14 /O4sI+1g
>>193
持ってなくてもそのまま行ってみな

スカイリムのバージョンとかUSKPとかあるから、今はどうだか知らないけど
自分は解呪して手元になくても、行って話すだけでクエが進行したよ
何も渡してないのに喜んでお金くれた

197:名無しさんの野望
14/05/28 14:10:01.76 TWeUSWhK
strangeC003ってことか

198:名無しさんの野望
14/05/28 14:18:50.46 /O4sI+1g
TESVTranslatorで翻訳するときに訳しても意味が無い、
ゲーム上には反映されない単語の見分け方があれば教えてください

199:名無しさんの野望
14/05/28 14:30:49.50 OlKOD5Xl
>>193
手紙読んじゃったか
手紙読まずに捨てればクエストラインに乗らないよ もう遅いかもしれないけど

200:名無しさんの野望
14/05/28 16:41:14.75 DlrzCjg8
ゲームパッドでプレイしています
Modのウェアラブルランタンを手動で使いたい場合、ライトのオンオフの切り替えをホットキーに登録できますか?
現状ではランタン自体をお気に入りの装備品としてますのでライトオフ時には腰からランタンが無くなってしまいます。

201:名無しさんの野望
14/05/28 17:00:56.28 CpteJ+W0
NMMでMOD入れ始めたばかりなんですがMODの日本語化はどうやればいいんでしょうか

例えばフォロワー沙です
フォロワーシャjp ver.4フォルダをskyrimフォルダにあるNMMフォルダの中に入れればいいのでしょうか

202:名無しさんの野望
14/05/28 17:48:03.67 BsJMXVdk
>>201
ツールがある

203:名無しさんの野望
14/05/28 17:55:15.49 2Nur0ngb
>>201
URLリンク(skyrim.2game.info)
または
URLリンク(skyrim.2game.info)
を使う。

翻訳ファイルの種類に応じて使い分けるといい。

204:名無しさんの野望
14/05/28 18:42:26.70 CpteJ+W0
ありがとうございます
専用のものがあるんですね
調べてやってみます

205:名無しさんの野望
14/05/28 19:23:20.39 a+lpDe05
>>200
コントローラ抜くなりして一時的に操作をマウス+キーボードにしてから任意のキーに登録、その後コントローラ操作に戻す
これで問題なくホットキー使えてるよ
キーボードに手を伸ばすのはめんどいからXpadderでA+LB同時押しでホットキー押したことになるようにしたけど

206:名無しさんの野望
14/05/28 21:55:53.87 sd70wqHQ
女のモーションが気に入らなかったのでいくつかアニメーションMODを入れたのですが時々キャラが
ただのカカシですな
になります
スペック
OS 7  64ビット
CPU I7 3770
メモリ 16G
グラボ GTX670

アニメーションMOD
Female Animation Pack - Female Animation Pack 2013_01_01
URLリンク(www.nexusmods.com)

Female Facial Animation - Female Facial Animation 1_5
URLリンク(www.nexusmods.com)

Fores New Idles in Skyrim - FNIS - FNIS Behavior V5_0_2 -- ALWAYS necessary
Fores New Idles in Skyrim - FNIS - FNIS Spells V5_0_1 -- ADD-ON for the spells
Fores New Idles in Skyrim - FNIS - FNIS Spells V5_0_1 -- ADD-ON for the spells
URLリンク(www.nexusmods.com)

YY Anim Replacer - Mystic Knight
URLリンク(www.nexusmods.com)
が今有効になっているMODです
PC Exclusive Animation Path - PCEA 3-5-2 NMM Installer
URLリンク(www.nexusmods.com)
これを入れると100パーセント
ただのカカシですな
になります
これを入れてからなんか様子が可笑しくなりました。ぬいてもそれは変わらないです。

207:名無しさんの野望
14/05/28 22:33:21.75 w88v4IVS
PCEAもFNISもアンインストールしてYYだけにするとちゃんと動くかな

208:名無しさんの野望
14/05/28 22:40:57.64 DlrzCjg8
>>205
ありがとうございます

209:名無しさんの野望
14/05/28 22:48:45.46 ZkvoOYeB
>>207
順番次第でちゃんと動くって教えてやれよ

210:名無しさんの野望
14/05/28 23:02:58.57 sd70wqHQ
>>209
kwsk

211:名無しさんの野望
14/05/28 23:08:40.63 AptyrGcy
吸血鬼化しても眼の色が黄色(ヘーゼル)に変化してしまい赤くなりません
FemaleVampireEyeFixも試してみましたが変化なしです
何か別のmodが悪さしてるのでしょうか?

212:名無しさんの野望
14/05/28 23:30:22.61 39ry7Bac
CKに関する質問ですがどのようにすれば良いのか皆目見当もつかず
支援スレで質問するにはあまりにも知識不足な段階からの質問であるため
こちらですることをお許しください


現在所持しているfoodアイテムの総数を数えてconditionなどに
反映させる方法はありませんか
バニラ以外のものもカウントできる方法が望ましいのですが……

213:名無しさんの野望
14/05/28 23:32:47.18 kMBQgCkU
Dawnguard入ってる環境だと黄色く光るのが正しいんじゃない?

光らない赤い眼がいいなら、Eye Of Beautyとか目玉関係のMod
入れるのが手っ取り早いのではないでしょうか。

214:名無しさんの野望
14/05/29 00:10:18.45 hGXNzrBf
>>212
何をしたいのかわからないとなんとも

215:193
14/05/29 00:32:10.75 R5H1u0nX
>>195,196
レスありがとうございます。
コンソールで入手することにします。

ちなみにアイテム持たずに会いに行ったら
 ドワーフのブーツ(強靭)を持ってきた
  ↓
 本当か?ぜひ見せてくれないか
  ↓
 いや、もう持っていないかも知れない
  ↓
 どこに置いたか思い出したら持ってきてくれ
って話になってクエストクリアにはならなかったよ。

216:名無しさんの野望
14/05/29 00:58:05.37 haYjO278
このMODを導入した上でヴァンパイアロードになった時の歩行とアイドルモーションをTBBPのものにそれぞれ置き換えたいんだけどanimationフォルダのどこに入れれば反映されるだろうか
女性メッシュとスキンを流用してるっぽいけど歩きモーションはバニラっぽいしanimationフォルダ内にvampire lordでフォルダ作って打ち込めばいけるかな

URLリンク(www.nexusmods.com)

217:名無しさんの野望
14/05/29 01:34:08.58 haYjO278
actorにvampirelordのフォルダがあったからそこにanimations作ってidleとwalk~,run~入れたけどだめだ
カメラの視点がX 0まで落ちてプレイに支障がでる
モーションが反映されてるかtfc 1で確認しようにもカメラが戻される

218:名無しさんの野望
14/05/29 05:09:19.20 R/aDUZAe
>>206
沸き増加系とか入れてないか?
セルの切り替え時とか一度に行われる処理が多すぎて負荷が高いと一瞬カカシになったりするよ
100%カカシは導入失敗してるだけ

219:名無しさんの野望
14/05/29 05:09:23.10 1bfbE0d6
>>216
ヴァンパイアロードのアニメーションは人間と別扱いだから、種族の動作そのものを人間と同じに設定するしかない
しかしそうすると翼とかがついてこなくなるかもしれないし、飛行切替とか無理になる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch