The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 101at GAME
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 101 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
14/02/16 14:59:18.28 rD/bKB0A
■案内

◆コンソールコマンド一覧(wiki:コンソール)
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)

◆英語exeの日本語化方法や裏技等(wiki:TIPS・裏技)
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)

◆よくある質問(wiki:FAQ)
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)

◆トラブル[PC](wiki:トラブル/PC)
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)

◆Skyrim Wiki JPの主要情報(人物・場所一覧等)
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)

■マニュアル(pdf)
URLリンク(cdn.steampowered.com)

3:名無しさんの野望
14/02/16 14:59:53.80 rD/bKB0A
■■ 質問用テンプレ ■■

【OS】 例:Windows7x64 Windows8x64
【CPU】 例:i7-3750k
【メモリ】 例:8GB
【グラボ】 例:GTX640 4GB HD7970 6GB
【ドライバー】 例:Geforce 306.97 Catalyst 12.10
【解像度】 例:1920x1080 1600x900
【ランチャー設定】例:Ultra High Medium Low
【exe&Ver】 例:英語exe日本語化済1.7.7.0.7 日本語版1.7.7.10.0
【適用しているDLC又はMOD】 例:ハイレゾパック,ドーンガード,ハースファイア,ドラゴンボーン,レジェンダリーエディション,SKSE
【管理ツール】 例:NMM Bash ほか
【質問内容】

CTD(ゲームが突如終了)してしまう場合、ゲームプレイ中のCPU/メモリ/VRAM等の使用率

※ 質問の際は、本体やMODのバージョンも記入しましょう

4:名無しさんの野望
14/02/16 15:21:41.83 PQ8M2R3y
>>1

5:名無しさんの野望
14/02/16 16:55:13.25 MbKz2Y8k
CBBEを使ってるのですが、bodysliderをいじってもゲーム中の重量最大、最小時の体型にまったく反映されません
MOで導入してるのですが、競合で上書きされた様子もありません
CHSBHC v3とBBPを導入すると、そちらの仕様ではちゃんと反映(乳ゆれ、重量、乳、尻)されますが、この二つを切って導入すると上のような常態になります
何か解決策はないでしょうか

6:名無しさんの野望
14/02/16 17:28:35.91 IWqe1qfJ
Version 1.9.32.0.8を日本語化するときはそのバージョンのファイルを使わなきゃダメだよね?
1.8の頃のファイルは使えないよね?

7:名無しさんの野望
14/02/16 18:47:14.67 YYtWNkTv
CTDウザすぎてやる気にならん

8:名無しさんの野望
14/02/16 18:54:18.13 6Q6q+jSL
>>7
SKSE最新版マジオススメ
俺も昨日まで「まだα版だから…」で避けてたクチだが、
試しに入れてメモリパッチ機能ONにしてみたらソルスセイム島のCTD祭りがピタリと収まった

もちろんCTDにも色々あるから絶対に解決するとは言えないが、
自分で努力してるのに駄目、って状態であれば試してみてはどうか

9:名無しさんの野望
14/02/16 19:11:05.38 C0gdD4H/
>>7
CTDはもうしないだろwww
画面に100人いてもおちなくなったんだけどwwww

10:名無しさんの野望
14/02/16 20:02:12.46 D7mZB5bE
>>1乙です
NPCに変更を加えるmodを編集してたんですが、
誤ってバニラのデータを書き換えてしまったらしく
そのNPCの名前とセリフが□で文字化けしてしまいました
これをバニラ状態に戻すにはどこをいじったらいいんでしょうか?

11:名無しさんの野望
14/02/16 20:03:19.85 D7mZB5bE
すみません、バニラのデータって言うか元々あるスカイリム本体のデータってことです

12:名無しさんの野望
14/02/16 20:16:03.36 C0gdD4H/
どこいじったかわからねぇなら
再インストールしろ

13:名無しさんの野望
14/02/16 21:28:45.19 wHSHtt4t
>>7
メモリ領域改善された今となっては
「CTDする」というのはバカ晒してるのと同意だからな

競合がわかってない、スペックに対する限度がわかってない

14:名無しさんの野望
14/02/16 21:31:47.60 wHSHtt4t
>>10
それさ、MODの日本語化失敗しただけだろ?
UTF-8以外でセーブしただろ
的確に説明出来ていない時点でとてもCKやTES5Editで編集してるとは思えん

15:名無しさんの野望
14/02/16 21:42:37.09 D7mZB5bE
>>14
modの日本語化はまだしてません
環境整えてからまとめてしようと思ってたので・・・
ckであるNPC(具体的にはホワイトランのジョン・バトルボーン)をいじるまでは普通に表示されてたので、
ckで誤って弄ってしまったのが原因なのは間違いないです
日本語化したckで日本語表示されてたnpcを弄ったので、
その時点でmodのデータじゃないって気づけよ!って感じなのですが
ぼんやりしててそのままセーブしてしまいました
skyrim再インストールするしかないでしょうか・・・

16:名無しさんの野望
14/02/16 21:54:18.79 95VY/i5Q
何かを始める前にバックアップする癖をつけるんだ
面倒でも何かやらかしたときは助かるしな
バニラのデータを変えてしまうような状態でしてるなら尚更
2時間あったら再インストできたな

17:名無しさんの野望
14/02/16 22:45:56.30 P2KyKvFw
大学のサラザールのクエストで途中から進め無くなっちまった

鎖2つ引っ張って檻を下げる場所で2つ目の檻が下がってないことになってるのか
そのさきの扉に近寄れないコンソールかなんかでどうにかできないかな

18:名無しさんの野望
14/02/16 23:11:49.94 1Pb152gd
>>15
そんなんで本体のデータ(skyrim.esm)は変更出来ないから安心しろ

19:名無しさんの野望
14/02/16 23:25:12.64 P2KyKvFw
>>17
自決しました
tclであたり判定なくしたところ無事進行できました

20:名無しさんの野望
14/02/16 23:37:54.87 b5AqkwSE
オブリからのユーザーに特に聞きたいんだけど
オブリとスカイリムを比較してここが好き/嫌いってところあるかい?
買うのに参考にしたいんだけども

21:名無しさんの野望
14/02/17 00:31:16.25 twWG3Wop
吸血鬼の襲撃のせいでNPCがいつの間にか減っていたようなので
player.moveto 1037F2
で死者の間に行ってみたら素っ裸のマルボーンがいたから
一応resurrect・disable・enable・movetoplayerしても帰ろうとしない状態で
メインクエは「声の道」の状態で寄り道しててこれから進めようとしてるけど
ひょっとして詰んでます?

22:名無しさんの野望
14/02/17 00:32:34.39 wMHNxlt+
ブリーズホームを購入したんですが、どうも不在中に泥棒に入られているようで建材にある錠前を作成しました。
が、取り付け方が分かりません。
リディアと行動を共にしており犯人は他にいます。
犯人の捕まえ方、錠前のつけ方を教えてください。

23:名無しさんの野望
14/02/17 00:46:18.77 VhMnpkJ4
>>21
死体セルにいるマルボーンはクエスト外交特権で働く裏マルボーン
そのNPCと裏マルボーンをいじる前までロードした方が無難だと思うのですがだめですか

24:名無しさんの野望
14/02/17 00:48:49.86 8UCUICnq
セーブデータのバックアップは自分でやってるので通常のセーブでbakファイルを作らないようにしたいのですがどう設定すればいいでしょうか

25: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
14/02/17 01:17:12.24 8Q5SVGgo


26:名無しさんの野望
14/02/17 06:38:34.32 B3YTveb4
付呪を行った武具に名前をつける際、通常は日本語の名前をつけることができませんが、
これが可能になるmodがありましたら教えていただけませんでしょうか。

27:21
14/02/17 06:57:35.34 twWG3Wop
>>23
ありがとうございます
まだセーブデータ残ってるのでロードしてから進めます

28:名無しさんの野望
14/02/17 07:24:09.66 9QO2znqU
>>26
ck

29:名無しさんの野望
14/02/17 08:30:03.20 jFCiC/hF
>>5
俺もmoで導入してるが、同じ症状だった。
俺の場合は本体の方のdataフォルダの中にmeshが生成されていたので、それを手動でmo内の方に移動させたら反映された。
一々面倒なので何か方法が無いか試行錯誤してる。

30:名無しさんの野望
14/02/17 09:19:18.98 2WyU76nJ
>>13
競合とか知らない紋!!
スペックは悪くないと思うからバニラにほんのちょっとmod入れただけで我慢するわ

31:名無しさんの野望
14/02/17 12:46:35.36 RtmVrYQr
【OS】 Windows7x64sp1
【CPU】 i7-4770
【メモリ】 16GB
【グラボ】 GTX780 3GB 
【ドライバー】 Geforce 331.82
【解像度】 1920x1080 
【ランチャー設定】 英語版は起動せず不明 日本語版はウルトラ
【exe&Ver】 英語exe最終版 日本語exe最終版
【適用しているDLC又はMOD】 DLC無し
【管理ツール】 元が起動しないため無し…
【質問内容】  新PCに英語版を日本語化でインストールを試みるも
 日本語版はバニラで起動確認、英語版はバニラで起動せず(ベリファイ確認済み)
 URLリンク(support.steampowered.com)
 インストール先を変えたりしても上記URLの載った小さなウインドウが出るばかり
 
気づいた点?として
steam.exeが日本語設定しても、日本語にならず
かといって、英語に変更してsteam再起動しても日本語が選択されたまま

現在stea含めて6度目のDL中…もうお古PCでのロウ設定でプレイしたくないんだよ…
skyrim発売開始すぐUK版パッケで買ったくちですが
パッケってsteam.exeしか入ってませんでしたよね?
すぐプレイできずイライラした記憶があるんだけどあれってskyrimうpだてだったのかな
このDLでも駄目ならパッケからやってみますが…

32:31
14/02/17 12:52:53.51 RtmVrYQr
↑に補足
url先の問題を起こす恐れの有るアプリの類
日本語版は問題起きなかったけど
英語版は駄目なので、念のため一覧に載ってたものは切ってみましたがやはり駄目のようで
同じ事が起きて対処出来た方がいればいいのですが

33:名無しさんの野望
14/02/17 12:55:01.29 GKavUgVw
ID:wHSHtt4tも相当なバカ者だと思うが

34:名無しさんの野望
14/02/17 13:02:28.50 NBiu6T9f
バニラの言語切り替えっでそんな事なった事ないな

steamのskyrimを右クリックでプロパティを開く
言語タブの設定をプレイしたい言語に
ローカルファイルタブのゲームキャッシュの整合性を確認

これだけで各言語のskyrimがDLされる。後は起動するだけ……のハズなんだが

35:名無しさんの野望
14/02/17 13:13:38.32 EGdwX+nv
>>30
取り敢えずMOD入れたらBOSSを走らせる
その後にTES5Editで今の構成化に対してどこのレコードが干渉してて競合するか調べる

この2点するだけで今入れたMODの影響がざっくり把握できる

どのレコードが上書きさせるとまずい(動作がおかしくなる)か、
ここは上書きされてても影響されないor共存出来るかってのは
まあ遊んでいくうちに学ぶしかねーな、誰だって最初はわからんから諦めんな

>>33
煽りだけで中身無い奴が一番のバカなのはわかってる?

36:名無しさんの野望
14/02/17 13:26:49.43 EGdwX+nv
>>31
英語版をDLして退避させた仮フォルダのまま起動してるとか?
なにかを決定的に間違ってるだろうけど、そんな現象起きたことねーからなぁ

日本語版をDLしてそこで起動確認してマイドキュに作成されたini設定のまま
次は英語版を起動しようとしてるからか? それぐらいしか思いつかん

37:名無しさんの野望
14/02/17 14:18:41.89 2WyU76nJ
>>35
なるほど、ありがとう。しかし週末しかゲームできないから覚えてるかが一番の問題だわ。

38:名無しさんの野望
14/02/17 14:49:36.69 CRYR9Es1
>>31
言語設定に関してはsteamの言語設定してるつもりがskyrimの言語設定いじってた可能性が
英語版が起動しないのはsteam.exeと違うパーティションに入れてるからかも?
skyrimとsteamはSSDでTF2はHDDでって感じでやろうとしたらTF2のインストール自体は成功するものの起動しなかった記憶がある

39:名無しさんの野望
14/02/17 14:52:41.05 y8zb0EBs
>>29
それFNISを導入する時みたいに、body sliderのexeを
MOの仮想DATAフォルダからプログラム追加してやっても駄目?

40:名無しさんの野望
14/02/17 15:02:44.20 pjzsZbYm
>>31
PCの問題臭いなぁ
何はともあれDirectXと.NETを手動インストールしてWindows updateしてみるとか
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(www.microsoft.com)

41:31
14/02/17 18:00:18.99 RtmVrYQr
レジストリやマイドキュメントに残った残骸も削除しての6度目もやはり同じエラー
ただ、今回は初めて、プレイボタンを押すと
UACがsteam client exeがコンピューターに変更云々と2度出てのエラー うん、分からんw

>34>36
なんなんでしょうかねえ…
古いPCでも何度か英語版日本語化で再インストールしてましたが問題なかったんですが
>38
どちらも大丈夫です
別パーティションに入れようとしてsteamのフォルダ作るぞ、と出るんで「じゃあ同じでいいか」と
>40
日本語版は起動するのでその辺りチェックしてませんでしたが
今回UACまで出てきたのでPCの方見直してみます

ありがとう

42:名無しさんの野望
14/02/17 23:17:28.50 FhFUkIYv
UFO、EFF、AFTの3つがフォロワー拡張MODとして有名だと思いますが
これら以外にもあるフォロワー拡張MODは言及していない限り
共存させない方がいいですよね?

43:名無しさんの野望
14/02/18 00:18:04.95 are6fIGK
>>42
フォロワー拡張って単純に一括りにしてるが
問題なく併用出来るかどうかは「機能次第」だからなぁ
言及してなくても併用出来るものも当然あるし、ダメなのもある

Description読んでも書いてない組み合わせは、具体的MOD名あげて改めて質問すれ
その質問じゃ広義すぎて誰もはっきりと答えられんよ

44:名無しさんの野望
14/02/18 04:34:20.12 IFpbHsGQ
もしかして日本語音声が英語音声に戻っちゃうタイプのMODって、気にするほど多くはない?

45:名無しさんの野望
14/02/18 07:15:21.49 eiZGGuZJ
>>44
俺が入れてるMODでは何らかの解決策が提示されてるけどな
パッチだったり音声ファイルそのままだったり
ネクサスに日本語化ファイルとともに一緒に入っていたりでね

46:名無しさんの野望
14/02/18 08:42:06.65 4eipsfCU
質問させて下さい
少し気になる程度の不具合なのですが
CKで直接弄る以外で治す方法がありますでしょうか

リバーウッドの橋を渡ってすぐ右手の木
この木の中にいつも赤い鳥が埋まってて羽だけが樹の幹から生えている状態です
この状態でピーチクピーチクうるさく鳴いています

環境系のMODはClimates Of Tamriel - Weather - Lighting - Audioと-Realistic Lighting Overhaul
を入れています

47:名無しさんの野望
14/02/18 09:44:21.09 /ntdPs9Q
>>46
それ俺の環境でもそうだわ
これが鷹の羽か!と思ってAボタン押しまくったけど拾えなかったw
そのmod入れてないけどそうなってるし仕様という名のバグなんじゃないか

48:名無しさんの野望
14/02/18 10:43:15.16 AfQ2cUIg
>>39
昨日から出先のままでPC触れず遅レスすいません
FNIS導入してないので分からないのですが、mo経由でアクセス出来るdataフォルダがあるのですね、知りませんでした
あ、もしかしてbossやSKSEをmoから起動する方法と同じと言う事かな?
的外れな理解だったらごめんなさい
帰宅したら試してみます
ありがとうございました

49:31
14/02/18 11:14:41.15 /hYCKcYc
何度もすいません ようやく英語版の起動確認出来ました
PC新調後、OSいじり倒したのが原因なんだろうな
と言う事で、手始めに、アラビア語や韓国語などの不要フォントの隔離を戻してみた所
まず、steamがちゃんと日本語になり
「これは…行けるか!」、8度目のインストールで無事成功…

ちなみに7度目はUK版パッケから最初期のsteamをインストールするも、steam自体起動せず

隔離したフォントに、駄目なものが混じってたようですw
お騒がせしました ありがとう

50:名無しさんの野望
14/02/18 12:22:50.63 IlgDf0Yn
「あんたの歩く先々で地面が揺れりゃあいい」
ってどういう意味?感謝される時に言われるけど感謝されてる気がしないんですが

51:名無しさんの野望
14/02/18 12:36:09.72 tYI9MEZM
>>50
アナタが行く先々で絶賛されるよね(大地が揺れるぐらいに)、的なお言葉らしいよ。
誤訳ですな。

52:名無しさんの野望
14/02/18 12:38:27.51 IlgDf0Yn
>>51
なるほど、そういう意味だったんだ
ありがとうございます

53:名無しさんの野望
14/02/18 12:39:43.56 i2RC/id7
やっぱり変わった症状は変わったことをする変わった人にしか起きないんだろうなあ

54:名無しさんの野望
14/02/18 12:40:39.16 Y/bw20Ni
SKYRIMでは言葉の意味は考えるな感じるんだ

55:名無しさんの野望
14/02/18 12:43:34.84 tYI9MEZM
>>52
ちなみに原文はコレだそうです。
May the ground you walk quake as you pass.

グーグル先生の翻訳だとコレ。
あなたが通過するときに地面はあなたが地震を歩くことがあります。

誤訳も無理もない原文な気がする。

56:名無しさんの野望
14/02/18 13:29:48.25 8Oq4ElA+
>>39
ごめん、実はBodyslide使ってなくて興味本位で聞いただけだったんだ
その後試しにMOからBodySlide 2 and Outfit Studio入れてみたら動いたよ
でもなんかメッシュファイルの保存先がイメージと違う... 導入間違ってるのか?

そこで、誰か教えていただけるとうれしいんですが、MOからBodySlide 2実行して
生成したnifファイルはMOのoverwriteフォルダに保存されないんでしょうか?

自分の場合、あとでMOのmodsフォルダ確認したら、MOで有効にしている体型Modの
femalebody_*.nifを実際に上書きしちゃってるんだけど...これで普通の挙動なんでしょうか?

一応やったことは
・MOでbodyslide2をDataフォルダ下にインストール
・インストール時の注意は無視、その後左ペインで赤い×を「データ不備を無視」して消す
・右ペインのDataダブからBodySlide.exeをプログラム追加
・BodySlide選んで実行
※MOはDドライブ直下にあります MO、Bodyslideとも管理者権限ok

57:名無しさんの野望
14/02/18 13:35:08.47 4eipsfCU
>>47
返答ありがとうございます
仕様ですか、仕方ないんですね
MODの種類によって見かけたり、見かけるけど一切鳴かなかったりしたので
ゲームに影響を与えるものではないようなのでこのままにします

58:名無しさんの野望
14/02/18 13:39:47.30 A8ibk7ZL
最近のMOは直接書き換えるっぽいな

59:56
14/02/18 13:40:06.89 8Oq4ElA+
アンカー間違えた.... >>39 じゃなくて >>48 です...

60:名無しさんの野望
14/02/18 13:42:47.26 8Oq4ElA+
>>58
ありがとう。 そういうことなのか...

61:名無しさんの野望
14/02/18 15:42:09.96 YvtlLDh5
>>60
今やったらoverwriteフォルダに上書きされるようになってる
前まではSKYRIMのmeshesフォルダに上書きされてたけどね

62:名無しさんの野望
14/02/18 17:59:48.10 6mMDQeu0
コンソールで指定したnpcを操作するコマンドがあったような気がするんですが、調べてもmodで操作キャラ変更しか出てこない…
誰か教えてくれませんか?

63:名無しさんの野望
14/02/18 20:33:50.22 A8ibk7ZL
>>61
BashedPatchはオーバーライトフォルダだしテクスチャブレンダーは直接だし法則わからんな

64:名無しさんの野望
14/02/18 21:06:50.92 8Oq4ElA+
>>61,63
再確認してみたら、何とかできた
試しに他の体系Modを無効にして仮想Dataフォルダにfemalebody_*.nifが無い状態にしてから
bodyslide実行したら、overwiriteフォルダに生成されるようになった。

間違ってそうな気もするけど、自分の環境ではこうゆう挙動っぽい
・仮想Dataフォルダに上書きできるファイルが有る時→上書き
・仮想Dataフォルダに上書きできるファイルが無い時→overwriteフォルダに生成

65:名無しさんの野望
14/02/18 21:34:31.42 AWw8VNn6
>>63,64
さらにツールによるファイル出力時の挙動の違いでこんな感じになるんじゃないかな
OSレベルで見て上書き → 上書き
一旦削除またはリネームしてから生成 → 対象ファイルが仮想Dataから無くなるので、overwriteフォルダ

66:名無しさんの野望
14/02/18 21:40:30.72 IUHKrET6
腰くらいまでの丈の短いマントMODってありませんか?

67:名無しさんの野望
14/02/18 21:49:08.22 F0hF6i29
ベルセルクミュールアーマーのマントかな
短くてシンプルで合わせやすいマントだよ

68:名無しさんの野望
14/02/18 22:08:01.09 IUHKrET6
>>67
ありがとうございます
試しに導入してみます

69:名無しさんの野望
14/02/18 23:50:41.40 M+j8gRrF
>>65
そっか、仮想化的には正しい処理にしましたって事かさんきゅ

70:名無しさんの野望
14/02/19 00:51:34.81 CXYCHzfU
>>62
ターゲット指定して tc
もう解決してたらごめん

71:名無しさんの野望
14/02/19 01:38:16.68 g9dM9H3f
RealVisionオプションCって光源調整MODがRLOじゃなくてELFXですけど、
RLO入れても不具合というかおかしくなったりしないですか?
ELFXはバグ満載のようなのであまり入れたくないのですが・・・

72:名無しさんの野望
14/02/19 02:29:20.15 BshThqlW
じゃオプションA使えばいいだけでは?
オプションCに拘る理由が分からない

73:名無しさんの野望
14/02/19 02:33:20.58 A6KpWnPU
リアルチックじゃない方がいいんだと思うが
ELFX使わない前提なら別のENBの方がいいよ

74:名無しさんの野望
14/02/19 02:47:17.54 NmuKvC7F
MODの並べ替えについてですが
FollowerLivePackageとUFOを併用しています、BOSSを使うと
UFO
フォロワー系MOD
FollowerLivePackage
という並びになるのですが、FollowerLivePackageを先読みにしないと
フォロワーがついてきてくれません。

使われている方はこの並びで動作していますでしょうか?

75:名無しさんの野望
14/02/19 02:51:34.62 BshThqlW
>>74
AFTとFLPにFLPのAFTパッチ併用だけど順番は
AFT≫FLP≫FLPのAFTパッチにしてる

76:名無しさんの野望
14/02/19 02:54:16.62 BshThqlW
あ、フォロワーMODはAFTの更に上
フォロワーMOD≫AFT≫FLP≫FLPのAFTパッチの順で問題なく動いてます

77:名無しさんの野望
14/02/19 12:55:14.47 WjZZPU6D
すみません、聞き方が悪かったです。
UFOとFollowerLivePackageはどちらを先読みすればいいでしょうか?
と、いう質問でした。
Amazing Follower Tweaksは使っていないので解りませんです、すみません。

78:名無しさんの野望
14/02/19 13:33:29.53 FHBUpVZx
WETriggerのErrorダイアログがゲーム中に出てくるようになった場合、
ゲーム外で対処してもそのダイアログが出てくるようになったセーブデータでは
ずっと出続けるのでしょうか?
今更ながらDLC2の微妙なバグに悩まされてます

79:名無しさんの野望
14/02/19 14:35:33.09 ttCaIwko
Windows8.1でMOD入りでスカイリムやってる方、支障無くプレイ出来てますか?

80:名無しさんの野望
14/02/19 17:14:32.87 ESU4Wo5D
>>79
まったく問題ない

81:名無しさんの野望
14/02/19 17:28:52.46 GpTBeNyX
コンソールからcoc qsamoke や whiterun は全く問題ないのですが
batでcoc qsamoke か whiterun を使おうとするとCTDしてしまいます
tes.txt と付けて名前を変えて保存でUTF-8で保存していますがだめでした
なにか見落としているのでしょうか

82:名無しさんの野望
14/02/19 17:31:04.01 PzAfCFMK
>>79
何の問題もないMOD255入れてて
画面上に人100人いても落ちない

83:名無しさんの野望
14/02/19 17:36:46.71 tana4CFI
>>81
バッチファイルの読み込みでCTDは聞いたこと無いけど、そのtxtファイルはちゃんとテキスト・ドキュメントで作ってる?
data内じゃなくてTES5.exeと同じフォルダに入れてる?
あと今回だけの打ち間違いだろうけど、qsamokeじゃなくてqasmokeだね

84:名無しさんの野望
14/02/19 17:39:18.04 ESU4Wo5D
>>81
自分で答え言ってるぞ
UTF-8コードでセーブするからでしょ、スペースも全角だったりしてないか?
コンソールは2byt文字の入力は出来ないし、受け付けないからそこでCTDだと思うぞ

85:名無しさんの野望
14/02/19 17:42:56.85 GpTBeNyX
coc faku me
そうですスペルミスがひどすぎてbatにしようと思ったんです><
テキストドキュメントで作りTES5.exeと同じフォルダに入ってます
USKP等のアンオフィシャル系のパッチは入れてません
batでcocするとGEなんたらのログが流れた瞬間にCTDしてしまいます

86:名無しさんの野望
14/02/19 17:48:33.97 q2KL124t
俺もそれ起こるけど聞いてもまともな答えもらえなかったから俺だけだと思ってた
スペルミスしたくなくてUESPからセル名コピペしてるはずなんだけど

87:名無しさんの野望
14/02/19 17:50:16.13 qSRhgjOY
試してみたら同様に落ちた
打つのが面倒ならテレポ系のMODで代用すれば?

88:名無しさんの野望
14/02/19 17:52:19.14 FHBUpVZx
質問の趣旨とは違いますが、qasmokeへのトラベルスペルmodなんか使えば楽なんじゃないのかな

どなたか、懐かしい>>78の話、わかれば教えて下さい

89:名無しさんの野望
14/02/19 17:57:57.22 tana4CFI
成る程、環境によってはbatが使えない事もあるのか
coc qasmoke
これコピペしてもダメかい?

90:名無しさんの野望
14/02/19 18:00:31.17 z5m3NbeF
うちもセル移動のコンソールコマンドのbatはCTDする
それ以外のbatは全く問題ないけどcocだけはダメ

91:名無しさんの野望
14/02/19 18:03:47.67 GpTBeNyX
>>89
だめでした
Qasmoke Travel Spellは正常に動いてます
実はブリーズホームに飛びたいと思ってたんですが覚えきれないのでbatにしようと思ってたのです

92:名無しさんの野望
14/02/19 18:25:05.79 GpTBeNyX
いろいろ試してみましたがあきません
適当なtxtにセル名だけ入れてbatで呼び出してから↑押して頭にcoc付ける事で誤魔化します><
UTF-8とANISどちらでもcoc以外のbatはいけるようです

93:名無しさんの野望
14/02/19 18:28:45.78 EAhbrzqX
我ながら我侭な希望だとは思うのだが、MCMの設定をエクスポートしたりインポートしたりすることはできないのでしょうか?
MCMが出てくるまでの手間を思い出せば、MCM画面SSを見ながら再設定くらいわけないんだけれど
あると便利だなぁと、思って質問します

94:名無しさんの野望
14/02/19 19:08:24.33 8Yr3nt4N
>>93
なんかそんなMOD出たみたいだぞ

95:名無しさんの野望
14/02/19 19:35:03.23 jNMMiCg8
>>93
今出ましたー

96:名無しさんの野望
14/02/19 19:49:02.19 ouwGvplu
nifskopeでRender→Settings→RenderingのCustomとこAdd FolderでバニラスカイリムのDateフォルダ指定して、BSAunpackerで抽出したバニラのheadメッシュ読み込んでもテクスチャが反映されず真っ白なんですけどこれ何故ですかね?

97:名無しさんの野望
14/02/19 20:15:22.04 6dIXOOG0
電源何ワットあればいいんですか?

98:名無しさんの野望
14/02/19 20:19:04.48 yZoUP8k5
2.1ジゴワット

99:名無しさんの野望
14/02/19 20:31:04.43 EAhbrzqX
>>94.95
情報早いね、さがしてもどこ情報かわからないぞ…
今ですか?どこのスレだろう……データベースもポルノにもないみたいだし
おしえていただけませんか・・・?

100:名無しさんの野望
14/02/19 21:06:40.78 Rk3gG97R
MODデータベースに載ってる
もっとも対応MODじゃないと使えないようだけど

101:名無しさんの野望
14/02/19 21:09:24.03 PzAfCFMK
そのMOD名おしえてやれよw

102:名無しさんの野望
14/02/19 21:31:50.86 jmacvJhn
ミーコの小屋近くの死者の安息所ってドラゴン遭遇ポイント?
このダンジョンから出てきたときとFTでここに来た時二度ともドラゴンに襲われた
二度目のときは野良ドラゴンが出てこなくなるmodの首飾り装備してたんだが出てきた

103:名無しさんの野望
14/02/19 21:48:58.36 SuTPLNv7
>>99
URLリンク(www.nexusmods.com)

104:名無しさんの野望
14/02/19 21:55:00.50 ESU4Wo5D
>>102
すぐ近くにドラゴンの古墳(?)があるから、クエストが進むとドラゴン沸くね
たぶんソイツに襲われてんじゃねーかなぁ

105:名無しさんの野望
14/02/20 16:38:01.86 uUJB29ai
Win8.1Pro R9-290 mem8G
英語版+日本語化済み バニラ

始めたばかりだけど、突然天井or地面方向に視点が切り替わって
自動走行。 その自動走行が解除できなくて悩んでるんだけど、
対処法あるでしょうか? CとかCAPSとか押しても反応しない。

106:名無しさんの野望
14/02/20 17:30:25.84 aMl+LbZH
>>46
喜べ、修正されたぞ
URLリンク(www.nexusmods.com)

107:名無しさんの野望
14/02/20 18:47:53.72 IH9BbCQQ
>>106
おお!修正された方がいらっしゃったとは!
親切に教えて頂いてありがとうございます
お陰ですっきりしました!

108:sage
14/02/21 01:31:59.01 iBpHS+n4
最近始めた者ですが商人の在庫と持ち金復活させるバグを試したところ成功せず
現在の最新バージョンでは不可能なのでしょうか

109:名無しさんの野望
14/02/21 01:56:29.38 zZBQIMcU
ウインドヘルムで不可視のシルダからスリを教えてもらおうとしたのですが
なぜかトレーニングの選択肢が出ません
TES5Editで調べても、シルダからトレーナーの設定を消しているようなMODは無いみたいです
こういうバグってたまに起きるものなんでしょうか?対処法あったら教えてください

110:名無しさんの野望
14/02/21 02:07:39.59 KrtIDfOF
訓練の受付は午前八時から午後八時までです。時間内に改めてお越しください

111:名無しさんの野望
14/02/21 02:23:30.11 zZBQIMcU
まじですか、知らんかったΣ
ただ時間内に行ってみてもダメでした、午後5時50分くらいに
初めてウインドヘルム到着して目の前にシルダが居るんですが
「ほら、1ゴールドだ」しか出ないです・・・宿屋に泊まって翌朝になってもだめでした

112:名無しさんの野望
14/02/21 02:49:25.22 ItHP4L9I
>>111
仲良くならんとダメやろ

113:名無しさんの野望
14/02/21 03:32:47.02 zZBQIMcU
毎回お世話になるので真っ先に1ゴールド恵んでますw
MOD入れ外しして調べてたらどうもIcicle Valleyを入れると選択肢が消えてしまうようでした・・・
お騒がせしました

114:名無しさんの野望
14/02/21 05:01:29.55 bWpdEkm9
steam版のskyrimを、SteamのプロパティでHDDから削除した上で再インストールしたのですが
その再インストールされたskyrimフォルダの中身が
以前のmodをいつか入れた状態で復元されてしまっているのです
どうすれば、完全に初期化できますか?

ちなみに、modはNMM、MOで管理しています

115:名無しさんの野望
14/02/21 05:10:38.02 zZBQIMcU
steamでサブスクライブしたMODは自動的に入れられるんじゃないかな

116:名無しさんの野望
14/02/21 05:16:03.86 gmcaUkIO
何故NMMとMO併用なのか

117:名無しさんの野望
14/02/21 08:13:14.14 kWCYoNKr
MOには根本のファイルを一切変更せずにMODを適用させる機能がついてるから
NMMを使わずに全てMO上で処理すべきなんだよね
ただ注意点があってその機能のためにMOから
SSLやwrye bash、BOSSを使わないと中身が見えないという問題があるのですけどね

118:名無しさんの野望
14/02/21 08:24:41.76 YxwQ4Shv
ゲーム開始して1分もしないうちに音だけなって画面真っ暗、モニターの接続も一瞬切れる
10秒程で復帰を繰り返してしまいます
3770+メモリ16G+680(4G)
バニラ+ENB(project enb)でもおきる
MOD入りENB抜きで3時間たってもおきない
これってグラボの寿命でしょうか?
もしそうならお勧めのグラボも教えてください

119:名無しさんの野望
14/02/21 09:02:32.44 8NLx7uQP
>>118
とりあえずGPU温度や稼働率のログ取ったら

120:名無しさんの野望
14/02/21 09:17:23.65 2Q1TJ/Q0
ドライバ、温度、電源あたりかな?

121:名無しさんの野望
14/02/21 10:13:18.75 YxwQ4Shv
>>119,120
フリーの監視ソフトで温度と消費電力見てみます
ありがとうございました

122:名無しさんの野望
14/02/21 10:18:22.86 8Tijx697
>>114
DOWNLOAD WITH MANAGERで落としてきたMODはもう一か所どこかに展開前のMODが保存されているフォルダがあるから
NMMで保存先のフォルダを開いて中身を消せばいいと思うよ

123:名無しさんの野望
14/02/21 10:33:37.43 psF2LGdU
なんか最近ドラゴンにやたらとスルーされるんだけど、
ckでドラゴンの索敵能力調整できたりしない?

124:名無しさんの野望
14/02/21 11:01:32.11 iw4rSPPj
SearchLocationパラメーターを弄れば良いんじゃね

125:名無しさんの野望
14/02/21 15:35:54.89 UnvyeTd4
URLリンク(i.imgur.com)
装備した矢や弓がこのように大きくなってしまいます。
剣や盾は通常なのですが、なぜか弓矢だけだこのようになります
構えると通常サイズに戻るのですが、しまうとこのように・・・
RaceMenuのweapon scaleをいじっても変わりませんでした。なんのMODが影響しているだとかありますか?

126:名無しさんの野望
14/02/21 15:50:20.92 WTHz6nmg
>>125
とりあえずメッシュフォルダを無効にしてみれば?
メッシュが違うならespかな?

127:名無しさんの野望
14/02/21 15:54:23.95 kWCYoNKr
>>125
ECEで弓を大きくしなかった?
もしくはプリセットで選択して弓をいじらなかったとか?
確かECEには弓を大きくする項目がありますので

128:名無しさんの野望
14/02/21 16:14:49.44 UnvyeTd4
>>127
見事にこれでした!
プリセットから作って弓の項目を変えていませんでした
ありがとうございます

129:名無しさんの野望
14/02/21 18:23:14.18 Dvq9N++j
ファルクリースのシドゲイルが
FalkreathJarllonghousescene02(0002B9B9)を
無限に繰り返し、会話が出来ないという現象が
発生しています。
関連を検索したところ、SexlabというエロMod?を
導入してた方で類似の現象が発生したケースが
あったようです(Modデータベース内UHFPのコメント)。
当方の環境にはSexlabは入っていないので
別のModが悪さをしていると考えられます。

しかし、Tes5Editで競合や書き換えを確認しても
該当の0002B9B9自体には何の改変も確認出来ません。
CKからFalkreathJarllonghousescene02自体を除外した
espを作成してみたところ、該当シーンの会話が開始
されないようにはなったのですが、山賊退治を請け負う
選択肢が表示されず手詰まりです。
何か良い回避策があれば、と思って質問させていただき
ました。

【適用しているDLC又はMOD】 
DLC:
 全部
MOD:
 UnOfficialPatch全種(2/21時点で最新版適用)
 美化Mod(SBF、BetterFemale by Bella、TheEyeofBeauty、CleanShave、XvisionChildren2.2)
 装備リテクスチャ系(aMidianBorn、NightingalePrimeHD、ElaborateTextile)
 追加クエスト(HelgenReborn、Falskaar、Miraak Follower)
 システム変更系(BalancedMagic、BetterVampire、WetandCold)
 その他(SkyUI、InvisibilityGlitch、Mfg Console、GuardDialogOverhaul)

130:名無しさんの野望
14/02/21 18:26:09.16 aboVFPLA
無限に繰り返す?ログが?

131:名無しさんの野望
14/02/21 18:26:23.74 FLaw4fXO
URLリンク(imepic.jp)
これでいい?

132:名無しさんの野望
14/02/21 18:31:46.24 Dvq9N++j
>>130
そのシーンに含まれる会話が何度も再生されます

シドゲイルが「税金納められてないんだけど?」みたいな
会話を従者のハイエルフと繰り返している状態です
プレイヤーが語りかけると「ああやっときたな」みたいな
ことを言うだけで選択肢が表示されず、そのまま終わって
しまう状態です。で、上記会話をまた繰り返します。

133:名無しさんの野望
14/02/21 18:37:38.45 fa90IPjb
クエスト・ランド系を入れているセーブデータの時点で
なにがどうなっているか予想つかないんでわ
特にヤバイ話の多かったヘルゲンやFalskaarが相手では、今後他の不具合出ても当然かと

134:名無しさんの野望
14/02/21 18:38:42.44 ItHP4L9I
>>132
首長からの手紙は届いてるんだよね?
該当クエをコンソールで1つ進めてみたりした?

135:名無しさんの野望
14/02/21 18:44:43.10 ItHP4L9I
ちょっと脱線するけど、UnOfficialPatch系はこういう時にネックというか
やたら色々追加要素でアップデートしてるから最新とか入れるとどこがバグってても不思議じゃないしなー
当然、他MODの兼ね合いも色々あるし

あと逆に入れてなくても致命的なバグはもう本家の修正で残ってないし、
細かいバグが起きても大概は「対策の情報が豊富にある」から対応楽なんだよね
アンオフィシャル間に噛ますと原因究明すら難しくなる

136:名無しさんの野望
14/02/21 19:00:02.53 Dvq9N++j
>>134
手紙は着ています

SetStage BYOHHOUSEFalkreath 17 実行
→ジャーナル上でシドゲイルとの会話完了扱いになるが
 話しかけても変化なし
SetStage BYOHHOUSEFalkreath 100 実行
→土地を買ったことになるが、話しかけても変化なし
という状態です。

>>133
Falkreathだけ何かおかしいんですよね。
よくよく考えてみると
道具屋とか宿屋も「何だ?」とか言われるだけで
商売や宿泊が出来ないです。
サングイン、ハーシーン、クラヴィカスのクエは正常進行しました。
あと、シドゲイルの父ちゃんからのクエストも正常に進行します。
HelgenReborn導入前からの現象で、追加要素は正常動作してます。
ちなみに他のBYOHは正常で、メインクエストやDG、DB、Falskaar自体の
進行にも目立った不具合は今のところないです(1回クエストクリア済みです)。

137:名無しさんの野望
14/02/21 21:12:07.92 +gsd7Jd3
>>136
Falskaarのbsaのまま入れている?
esm系のbsaは、ばらさない方が吉みたいなような...(uskpなども)
はずれならすまそ

138:名無しさんの野望
14/02/21 21:52:46.37 q7qBFlIL
URLリンク(skyrim.2game.info)
こちらのcrossbows Revamped の導入後
有志が作ったアドオンがあるとのことなのでそちらも導入したいのですが
>ロード順を本体espの下にして、バッシュドパッチを当てて使用します。
>要Bashed Tag:[Relev,Delev]
とのこと。
Wrye Bashは今まで使ったことがないのですが
本体とアドオンを選択して記載されている操作をするということなのでしょうか
初歩的な質問で申し訳ありません
回答をいただければ幸いです

139:名無しさんの野望
14/02/21 21:55:56.87 +ZqT353O
Climates Of TamrielをNMMでインストールしようと思ったら
オプション3種は有るのにメインファイルだけ追加されてませんでした。

いつもMODだけ手動で落としてそれからNMMのMODフォルダーに入れて追加してます。
これ以外のMODはNEXUS以外のMODでも追加導入できてます。
一応落とし直しとNEXUSから直接NMMにダウンロードも試しましたが無理でした。
どなたか対処方法分かりませんか?

140:名無しさんの野望
14/02/21 22:01:00.34 +ZqT353O
>>139です。
もう一度落としなおしたら追加できました。
ありがとうございました

141:名無しさんの野望
14/02/21 23:46:08.45 d7JO/Rb3
ENBってなんて読むの?
勝手にエンビって呼んでるわ

142:名無しさんの野望
14/02/21 23:50:01.21 mjOEBKBc
インブでしょ

143:名無しさんの野望
14/02/21 23:52:47.45 1xsQlY8Z
勝手にエンブって読んでた

144:名無しさんの野望
14/02/22 00:07:41.18 buxvt5YH
ENB導入動画とかだと、イーエヌビーって言ってたなぁ

145:名無しさんの野望
14/02/22 01:12:05.49 OnlG2gSl
これの装備modの名前、どなたか知らないでしょうか?
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)

146:名無しさんの野望
14/02/22 03:04:27.18 a+SdDDR0
Vilja in Skyrimのヴィリヤさんの見た目を変更しようと思ったんですが、
CKのCharacter Gen Partsタブで髪や目のパーツを変更しようとしても、プルダウンメニューに「DEFAULT」しか出ないので変更できませんでした。
ヴィリヤさんはカスタムレイスになっており、その辺が原因かと思うのですが、よくわかりません。
原因に心当たりがある方はいらっしゃいませんでしょうか?

147:146
14/02/22 03:56:20.20 a+SdDDR0
TES5EDITを使うことで強引に解決しました。CKでよくわからない制限がある場合でもTES5EDITなら設定できることも多いので便利ですな
ただ原因がわからないとモヤっとするので引き続き質問の解答はお待ちしています!

148:名無しさんの野望
14/02/22 04:06:10.81 4NLfSDrJ
俺もモヤッとするから聞きたいんだけど心当たりの使い方おかしくね
心当たりってその原因となったことを行った人に対して使う言葉で何もしてない解答者側に「心当たりあります?」って変な感じするんだけど俺の日本語力不足ですかね

149:名無しさんの野望
14/02/22 04:24:04.79 r5LCmgbl
こころ‐あたり【心当(た)り】
心に思い当たること。また、見当をつけた場所。「就職口なら―がある」「―を探してみる」

おかしくはないと思うが

150:名無しさんの野望
14/02/22 04:32:06.19 4NLfSDrJ
赤の他人に「僕の就職口に心当たりありませんか?」って聞かれたらどうする?どうしようもないじゃん?その人がどんな人柄で今までどんな経験を積んだのかもわからないから心当たりようがないじゃん?

151:名無しさんの野望
14/02/22 04:41:53.64 r5LCmgbl
他のskyrimスレにも変な書き込みしてるのか
スレ汚してしまってすまなかった

152:名無しさんの野望
14/02/22 04:52:32.03 4NLfSDrJ
どの辺が変なんだよ

153:名無しさんの野望
14/02/22 05:30:18.02 cGG3KBGG
>>145
多分fancy dress

154:名無しさんの野望
14/02/22 07:13:27.11 Vy5/kf0W
Requiem環境下で簡単に作れる毒やオススメの毒のレシピを教えてくれませんか?

155:名無しさんの野望
14/02/22 08:33:05.39 Q5L7DgZ/
難易度ってどこで変えるんですか?

156:名無しさんの野望
14/02/22 10:52:55.26 EfDXODH7
>>155
ESC→設定

157:名無しさんの野望
14/02/22 14:49:59.51 h2/T6AvD
世界のノドでアルドゥインを撃退した直後に
半透明なSpiritDragonとかいうのがわらわら沸いてきたんだけど
なんのMODの影響かわかる人いる?

こんなの
URLリンク(skyrim.jpn.org)

158:名無しさんの野望
14/02/22 14:52:58.70 IhN08bVy
鍛治、付呪、錬金以外の定番スキルって何がありますか?

159:名無しさんの野望
14/02/22 15:00:58.55 BUZ95mK6
>>157
SpiritDragonがわるい

160:名無しさんの野望
14/02/22 15:01:44.81 x+NExDOs
>>157
Mfg Consoleおすすめ

161:名無しさんの野望
14/02/22 15:24:13.41 +VO3NdA/
>>154
ニルンルートベースで作る体力ダメージ毒つおい
デイドラの心臓手に入りにくいけどもっとつおい

162:名無しさんの野望
14/02/22 15:32:31.37 a42KS36Y
結婚しているフォロワーを連れ出すことができない。
そもそも選択肢が出てこない。
他のフォロワーは選択肢も出てフツウニ積もってますことができる。
何が原因でしょうか?

163:名無しさんの野望
14/02/22 15:34:04.49 JLe9JNQB
初めてクロスボウを使ってみようと装備してみたら
ボルトの位置が凄いところについているんですがこれってデフォでこんな位置ですか?
凄く浮いていて気になってしまいます
URLリンク(imgur.com)

164:名無しさんの野望
14/02/22 15:40:46.83 BUZ95mK6
>>163
どこについてるもんだと思うんだ?

165:名無しさんの野望
14/02/22 15:47:04.80 JLe9JNQB
>>164
体からかなりずれているというか離れてる気がしたもので体型MODかなにかのせいでおかしくなってるのかと思い聞いてみました
デフォでこの位置なら気にしないことにします

166:157
14/02/22 16:03:25.51 h2/T6AvD
Dragon Combat Overhoulでのあるどぅいん特殊行動みたい

167:名無しさんの野望
14/02/22 16:55:08.17 i6nY8DWC
久しぶりにインストールしてやろうと思うのですが、最新版の日本語版はSKSEに対応してますか?

168:名無しさんの野望
14/02/22 17:06:30.44 9IR+PMd5
してません

169:名無しさんの野望
14/02/22 17:09:14.10 BUZ95mK6
>>167
してないけど英語版を日本語にすりゃあいいんだよw
やり方はちゃんと書いてあるから
わからないとか言ってくるんじゃないぞ

170:名無しさんの野望
14/02/22 17:16:42.11 i6nY8DWC
1年前ぐらいにスレで日本語化方法として一番簡単なのが、日本語版exeと英語版exeを入れ替えるをあった気がするのですが、これでもいけますか?

171:名無しさんの野望
14/02/22 17:19:27.43 M4vc+9rE
いける、いける

172:名無しさんの野望
14/02/22 17:19:33.19 Q5L7DgZ/
>>156
ありがとうございます

173:名無しさんの野望
14/02/22 17:37:10.52 uSvToBU9
ECEのヤングノルドで始めたところ一人称視点の視界がデフォルトよりも
低くなってしまったので、iniで調整する一文などありましたら教えてください

LuxurySuiteの地下大浴場でおっぱい眺めてたら(視野が低いため)溺死しました
ハレンチなぼくをお助けください

174:名無しさんの野望
14/02/22 17:56:09.34 BUZ95mK6
>>172
めんどくさいと思ったら負けだと思うの

175:名無しさんの野望
14/02/22 18:41:51.16 3P8QM6iI
全力スレで質問したところ、回答がないままdat落ちしてしまったためこちらにも書かせて下さい

modで追加されたNPCの顔をPCに移植したいのですが、CKで抜いたfacegenをECEのSlotに適用する方法が分かりません
facegenをスロットデータに加工する方法をご存知であれば教えて下さい


>>173
カメラの位置変更するだけだとアクティベートする位置や矢を射る場所と照準がズレたりして不具合が起きた気がしますね
低身長に拘りがなければsetscaleでもとの大きさに戻されると良いかと

176:名無しさんの野望
14/02/22 18:46:38.77 Vy5/kf0W
>>161
ありがとうございます。
素材効果が色々変わってて不安でしたがメインはニルンルートに頼らせて貰います。

177:名無しさんの野望
14/02/22 18:52:12.07 6XRTNOKJ
立てといた
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart7
スレリンク(game板)

178:名無しさんの野望
14/02/22 18:53:16.90 GUPyfzob
URLリンク(skyrim.2game.info)
バニラではやや低めに設定されている一人称視点時の目線を高くします

179:名無しさんの野望
14/02/22 20:13:44.12 buxvt5YH
>>175
回答者居ないのは方法が無いからじゃないの?
もしそういう方法が広まってれば、slot配布自体が要らんしなー
少なくとも俺は聞いたことない

180:名無しさんの野望
14/02/22 20:25:02.49 Z7xqDTA/
>>175
slot公開してない作者は、だいたい自分のキャラ以外にこの顔使って欲しくないってことだよ
例えばポケット?だかの作者が、肌と髪色変えた同じキャラの複数のmod配布してる時点で考えたら分かるだろう

181:名無しさんの野望
14/02/22 20:26:03.20 Z7xqDTA/
>>180
すまん
ポケットじゃなくポエット

182:名無しさんの野望
14/02/22 22:31:21.07 Vy5/kf0W
Requiemについて質問です。
隠密ダガーで戦っているのですが不意打ちダメージはなくなっているのですか?
隠密Perkの右のツリーのスキル25のをとってもダメージが上がっている気がしません。
画面左上に~倍ダメージみたいなのも出ません。

183:名無しさんの野望
14/02/22 22:50:27.50 SB9dDB1x
スカイリムの環境を一新して始めようとしたらウィンドウがチラッと出てきて消える
全く立ち上がらない状態なのでMODを全部外して試してみたのですが
それでも立ち上がらないです。
ウィンドウモードと全画面両方試してもだめでした
再起動しても改善なしです
これはデータの何処かが破損してしまったのでしょうか?

184:名無しさんの野望
14/02/22 22:53:47.16 4NLfSDrJ
再インスコでなおる

185:名無しさんの野望
14/02/22 22:57:21.08 SB9dDB1x
>>184
ありがとうございます
長時間かけて構成しただけに消すのは辛いですが
またMOD入れられるぞーと心を奮い立たせてやってきます

186:名無しさんの野望
14/02/22 23:04:44.24 4NLfSDrJ
>>185
ごめん適当な事書いた
タイトルCTDはmodの導入ミスとか必要なデータが足りてないときに起きやすい

187:名無しさんの野望
14/02/22 23:14:01.96 LVaIS3xI
環境変えたらなiniファイル初期化

188:名無しさんの野望
14/02/22 23:41:54.70 YMgucBmv
自キャラが棒立ちのまんま動かなくなったけど誰か解決方法教えてくれないか
一応移動はできるが攻撃とか全然できないし再インスかな

189:名無しさんの野望
14/02/22 23:44:14.56 +VDP3TG4
楽しいなー
今日も一日終わった

190:名無しさんの野望
14/02/22 23:44:49.85 4NLfSDrJ
カカシになるのはそのモーションが抜けてるから

191:名無しさんの野望
14/02/22 23:45:10.77 gPiXYjZO
moのoverwriteフォルダの中身をgeneralに移せっていう警告、あれ罠だな・・・
競合の原因にしかならないわ

192:名無しさんの野望
14/02/23 00:43:32.50 pSwy0tv6
KawaiiFollowers1.3を入れたらスリーピングジャイアントにはいるとCTDするようになりました。
試しにMODを全部はずしてから再インストールして、NMM(0.47.3)でバニラの状態で導入したらCTDせず、フォロワーも宿にいるんですが
SKSEの最新版、ECE1.05、ShowRaceMenuPrecache、MangaBody、XP32MaximumSkeleton、SGhairPack(120hairs)を
入れたらまたCTDするようになりました。
入る前に外でMOD内のNPCを一人召喚したら↓のように顔だけおかしくなりました。
URLリンク(www.dotup.org)
メッシュが上手く読み込めてないのかなと思い、ロード順をいじったりしてみましたが、上手く行きません。
MODのトラブルを解決した経験があまりないのでどなたか力を貸してください。

193:名無しさんの野望
14/02/23 00:54:24.97 pSwy0tv6
↑すいません、少し勘違いしてました。1.3ではなく1.4です。
1.4にアップデートした状態で呼び出したら屋外でもCTDしました。
何か問題があるのはわかるんですが、必須MODは特になさそうですのでCTDする理由が分からないです・・・

194:名無しさんの野望
14/02/23 01:36:29.18 OjBH1/DD
>>193
対応スケルトンを入れ直していないとか
FNISのパッチあて忘れとかじゃないでしょうね

195:名無しさんの野望
14/02/23 01:38:11.04 TsZPWfLF
あんだけ黒くなるってVRAM不足じゃないの?

196:名無しさんの野望
14/02/23 01:46:20.20 ediO1R0Y
ENBなど入れてきれいなグラフィックでプレイしてみたいので
PCパーツの購入について質問させてください。

PCは2年前にどすパラで購入したprimePCです。
マザーボード ASROCK X79extreme4
windows7 pro 64bit
CPU i7-3820
メモリ 16GB
グラボ GTX570 1GB
SSD 240G
電源 SSE SS-850KM 

現在は上記のようなPCで遊んでいますが、公式ハイレゾ入れるだけで
カクカクになります。
グラボ交換が一番手っ取り早そうな気がしますが、予算5万弱、場合によって
7万前後かけるとして、お勧めのグラボはありますか?

197:名無しさんの野望
14/02/23 01:56:21.26 MKnAlf4b
見捨てられた洞窟の前に近づいても敵対せず襲ってこないトロールがいたんだけど何あれ?

198:名無しさんの野望
14/02/23 02:02:33.92 pSwy0tv6
>>194
XP32MaximumSkeleton1.8と1.7.1をそれぞれ入れなおしてFNISのパッチを当ててみましたが、
CTDしてしまいますね。

>>195
VRAMは4043MBですが低いですかね?

199:名無しさんの野望
14/02/23 02:07:14.72 NQXVJKCn
4096MBじゃなくて4043MBなんだ

200:名無しさんの野望
14/02/23 02:11:24.16 d20HOFPO
>>198
それ盛大に勘違いしてそうだから
Steamクライアントのヘルプ→システム情報参照して正しいスペックplz
美顔テクスチャって設定High以上じゃないと真っ黒になる奴もあるでよ

201:名無しさんの野望
14/02/23 02:12:36.15 JSCo8XGl
1.4を1.3と言ったり4096MBを4043MBと言ったり
descriptionちゃんと読んでないだけでしょ

202:名無しさんの野望
14/02/23 02:18:04.96 pSwy0tv6
>>200
メインVRAM:2048 MB
でした。こっちが正しいんですね、勘違いしてました

203:名無しさんの野望
14/02/23 05:37:17.71 KmnfRZFp
>>192
SBFの顔が黒くなる問題と類似してるから、読み込み順に問題があるんじゃないの

204:名無しさんの野望
14/02/23 05:48:32.16 7YUZC5Pu
>>175
setscaleやShowracemenuでキャラの身長(外見)を変更しても
カメラ視点が低いままになってしまうのです
ECE開発者のブログに3人称視点の変更方法(ini弄り)が紹介されてたので
1人称視点の変更方法を探しているところです

205:名無しさんの野望
14/02/23 10:56:04.74 u9Ie7BY+
>>196
公式は重い割に効果が薄いのでMODのSKYRIM 2K HDの方がいい。lite版で。

やってるかもしれんけどランチャーからFXAA・AA切ってグラボから設定、もしくはSMAA入れるとか、影の設定落とすとか見直した方がいい。

206:名無しさんの野望
14/02/23 11:32:26.14 hNiAgCMM
公式HDって中身見てみると解像度が高いだけで引き伸ばした感じになってる物が多いね

207:名無しさんの野望
14/02/23 12:39:13.56 KK3klP7a
さすがに高解像度向けに一から書き直したテクスチャーとは違うさぁ。MODの場合は熱意と時間があればできるけど、
公式の関与する製作者は「納期」があるからね。

208:175
14/02/23 13:38:44.69 mCYb6bC0
回答ありがとうございます
slotに直接適用する方法は諦めて、CKでデフォルトプリセットに登録後ゲーム内でそれを読み込み、Slotにセーブするという方法を取ろうと思います
現在テスト出来る環境には無いので、出来次第結果を報告します

>>180
ポエットのverが複数あるのは、自キャラと違ってコンパニオンの髪肌を変えるのは手間がかかるからだと思いますよ

>>183
再構築するならMod Organizerお勧め
本体のDataフォルダを一切汚さない上、ModのON/OFFも一瞬だから何が原因か特定しやすいですよ

209:名無しさんの野望
14/02/23 13:49:56.13 mCYb6bC0
>>192
まずは一つずつmodを外して原因を特定せんとなんとも言えない
一つのespが原因の場合と、特定の組み合わせが原因の場合があるからその点も留意してね

210:名無しさんの野望
14/02/23 14:51:43.47 +MW4sTwe
>>192
滅多にないパターンだけど、とんでもない不具合が起きるパターンも教えておこう

「古いCKで作成されたMODは仕組み的に競合起こしていなくても予想だにしない不具合を誘発する」

ある日入れた装備MODを入れると美化してたNPCがいきなりバニラの髪に戻ってガン黒化
他の環境は全く変わってないのでどう考えてもこの装備MOD
ただシンプルな装備MODで干渉するデータは、TES5Editで全MOD構成読みこんで比べても何一つなし
ところが・・・じっくりみると一部のデータが斜め線で表示されてて
同様に斜め線になってる部分はアパッチヘアーの一部の髪
競合として被ってはないが、ロードーオーダーの上2桁を除いた数字が一緒という共通点がある
もしやと思い装備MODのその部分だけ削除したespを読んでも正常になった
CKでその古い装備MODを一度読みこませて、生産材料の数値を1増やしてセーブして読みこませても正常に戻った

本来の競合ではないが古いCKで作成されたMODはロードオーダーが正しく認識しない不具合があるっぽい

211:名無しさんの野望
14/02/23 15:55:03.20 +lKzwXe7
フォロワーが装備する付呪武具には
効果が適応される物とそうでない物があると聞きました
どれが効き目が無い物なのか教えてください

212:名無しさんの野望
14/02/23 16:24:44.96 Mj6+wzyr
>>211
日本語のWikiに載ってますよ
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
Wikiは>>1にURLが掲載されています

最近安売りでもありましたっけ?

213:名無しさんの野望
14/02/23 16:38:25.17 npWsk2WP
現在生きてるPC版スカイリムの本スレとかありますか?
何個か見つけたのですがどれもスレがほぼ止まってるようなので

214:名無しさんの野望
14/02/23 16:41:23.56 T5SAWGqS
この板にあるだろうが

215:名無しさんの野望
14/02/23 16:49:42.43 +lKzwXe7
>>212
トンです

PC新調でやっとスカイリムができるスペックになったニュービーです('A`)

216:名無しさんの野望
14/02/23 16:53:33.51 npWsk2WP
>>214
見つかりました、お騒がせしてすいません。

217:名無しさんの野望
14/02/23 18:18:52.06 ediO1R0Y
>>205
ありがとうございます。
公式のほうが重いとは知りませんでした。
一度試してみてからパーツの購入など検討してみたいと思います。

218:名無しさんの野望
14/02/23 19:30:52.84 +MW4sTwe
>>217
グラボ新調するならVRAMは多い方がいいよー

個人的には5万~7万だと
GTX780 3G か GTX770 4G どっちにするか悩ましいとこだが

ちなみにSkyrim自体が32bitアプリだからCPUパワーはそんな活かされないし
メモリも4G以上積んでりゃ関係ないから、やっぱ弄るのはグラボ1択だと思うよ

219:名無しさんの野望
14/02/23 19:57:30.68 ISayNSgE
以前は光源に対して人や物の影が伸びていたのですが、
ENBを入れ替えたりしていたら影が表示されなくなってしまいました。
昼間は太陽に対しての影は表示されるのですが、夜の影が表示されません。
どうすれば直りますか?
URLリンク(skyrim.jpn.org)

220:名無しさんの野望
14/02/23 20:46:28.94 Czu1wb83
>>219
単にNightが明るすぎるんじゃね?
AmbientLightnigIntensityCurve/Nightの数値を上げてみれば?

221:名無しさんの野望
14/02/23 20:57:13.53 ISayNSgE
影が表示されてた時のENBに戻したら表示されるようになりました。
ENBによって影が表示されるかされないかが変わるのですね。

222:名無しさんの野望
14/02/23 21:00:25.23 Czu1wb83
>>221
SSAOのオンオフSkyLightningのオンオフで影変わるね

223:名無しさんの野望
14/02/23 21:52:53.69 ISayNSgE
>>222
今はSSAOをオフにしてるのですがその状態で影が表示されます。
SSAOって具体的にどのようなエフェクトなんですかね

224:名無しさんの野望
14/02/23 23:31:20.97 qMekFwvp
再度質問させていただきます。
最近環境を新調し、いざ冒険へと起動したところ
全く立ち上がらない状態になってしまいました。
>>183にて書き込みしタイトルCTDはmodの導入ミスかも?等
みなさまから回答をいただきMODをいちから入れ直し始めたのですが
やはり同じ症状になってしまいます。MODを全て外してもダメ
SKSE1,7+ENB+SSMEを入れると起きるというところから
ENBかSSMEに原因があるのではないかと考えたのですが
皆さんはENBとSSMEの競合について聞いたことはありますでしょうか?

225:名無しさんの野望
14/02/24 00:18:49.04 ZDT3OXQ2
>>224
SKSE1.7α入れてるならSSMEはいらない、逆も同様
SKSEの導入ミス、SSMEの導入ミス及びini設定、ENBの導入ミス及びenblocal.iniの設定、
グラフィックボードのドライバは大丈夫?
Skyrimフォルダ綺麗さっぱり消去して再インストール、バニラ+SKSEでの起動確認はしてるんだよね?

226:224
14/02/24 00:33:47.75 Ur3Y5Xmx
>>225
レスありがとうございます
先ほどすべて消去してからの再インストール、日本語化
他MODやSSMEは導入せずSKSEだけの起動は試してきました。
ここまでは起動できたのです。
ですが必須MODのClimates Of TamrielとRealistic Lighting Overhaul導入後
SkyrimPrefs.iniの編集を終えENB2.51+realvisionENB2.51bを導入したところ
現象が起きてしまいました。
SKSE1.7とENBどちらかが悪さをしているのか?という状態です

227:名無しさんの野望
14/02/24 00:35:27.22 sn4ipdE4
ENBだな

228:名無しさんの野望
14/02/24 00:46:00.16 ZNm5Su1X
>>226
俺のとこはENBを246から251にアプデしたら起動しなくなり、246に戻したら問題無くなったぜ

229:名無しさんの野望
14/02/24 00:54:49.18 ZDT3OXQ2
ENBのバージョンはPC環境によって不具合出る場合もあるね
うちの環境だと250以降はPerformance Monitor経由で起動しようとすると高確率でCTDする

230:名無しさんの野望
14/02/24 00:55:22.89 SUAB+D1q
>>223
SSAOは影の中の影、例えば白い壁の隅に微妙な黒ずみ程度の影があるでしょ
そういう物を再現する機能 ENB設定によって各項目の設定が違う

231:名無しさんの野望
14/02/24 01:08:17.43 Ur3Y5Xmx
>>227
>>228
回答の通りENBが犯人でした・・・
どうやら2.50は相性が悪いようです
バージョンを下げて2.36で試しましたが同じくダメでしたので
ENBのバージョンがアップするまでスカイリム熟成させたいと思います
ありがとうございました

232:名無しさんの野望
14/02/24 01:15:30.98 ZDT3OXQ2
>>231
それWrapperVersionがおま環と相性悪いのかもしんないから
InjectorVersion試してみれば

233:名無しさんの野望
14/02/24 01:21:07.05 Ur3Y5Xmx
>>232
ありがとうございます!
アドバイス通りにWrapperVersionではなくInjectorVersionで導入してみたら
起動しました!
目からウロコです

234:名無しさんの野望
14/02/24 01:21:23.44 L5zIAn7Q
>最近環境を新調し
仮にこの新調がPC新しくしたとかOS再インストールの事だったらDirectXランタイム入れ直してないとか

235:名無しさんの野望
14/02/24 01:27:34.09 Ur3Y5Xmx
>>234


すいませんランタイムが・・・
ああ・・・

236:名無しさんの野望
14/02/24 03:29:02.85 czpXK60N
SKSE,NMMを手動で入れていたskyrimフォルダに整合性を確認してしまった……
起動して英語になってたからパニックになってModOrganizerだけでも退避させておこうと思ってドラッグして、日本語化したあとに戻したら優先順位がパーになってた…
modはMOでしか入れてないないんだけど、ほかに影響はないよね…?

237:名無しさんの野望
14/02/24 03:54:09.42 2Rw4szxl
>>236
退避ってMOを?何故そんなことしたの意味不
SKYRIM本体フォルダと同居でもさせてたのか?

238:名無しさんの野望
14/02/24 04:09:54.68 sn4ipdE4
同居わろた

239:名無しさんの野望
14/02/24 04:53:25.97 czpXK60N
>>237
あれ、あるMO導入サイト行ったらskyrimフォルダに入れとけ、って話だったんだけど……

とりあえず以前のデータで不具合がないように起動できたので安心したわ

240:名無しさんの野望
14/02/24 05:55:14.17 2Rw4szxl
>>239
んなこたーない
まあ良かったじゃないか復元できて
もうSKYRIM本体のアプデなさそうだし、同じミスしなきゃ同居させてても問題ないよ

241:名無しさんの野望
14/02/24 06:04:26.85 czpXK60N
>>240
そうなのか、ありがとう。
ああ!愛!愛!偉大なるMOに感謝を!

感謝ついでに聞きたいんだけど、正餐の僧侶を探すクエストで、セラーナに話しかけても「一緒に行きたければ、二人だけという条件~~」っていわれるんだけど
フォロワー全員分かれた状態でも同じ事言われるから、これは仕様なんですか?

242:名無しさんの野望
14/02/24 10:49:59.97 gdil5IYN
まあMOってSkyrim以外にも使えるしね
同居させとくとそのゲームを優先的に認識してくれるから、複数のゲームで使うなら同居もありでしょ

243:名無しさんの野望
14/02/24 10:51:32.58 8zX4zhAL
MOは普通C以外に入れないか?

244:192
14/02/24 12:14:56.26 Xu7/oEqe
色々調べてみたらManga bodyと一緒に入れた鎧と服のメッシュが原因でCTDしてるみたいなんですが、どう修正すればいいんでしょうか?

245:名無しさんの野望
14/02/24 12:45:08.55 IvxXY6rl
バニラボディに慣れるのが一番楽だと思うんだけど無粋過ぎるか

246:名無しさんの野望
14/02/24 13:07:28.12 ZDT3OXQ2
>>244
鎧装備した時に落ちるのはSkeleton違ってたり足りてない場合が多い
そのManga bodyとやらの中身がどんなのか知らないけど、
CBBEやUNPなどの体型と互換性のないオリジナル体型なら
そのManga body対応の装備じゃないと落ちたり荒ぶったり崩壊したりするんじゃない?
あと質問内容的にアダルトコンテンツ感ひしひしなのでBBSPINK行ったほうがいいよ

247:名無しさんの野望
14/02/24 13:14:41.58 Xu7/oEqe
>>246
分かりました、移動します。
ありがとうございました。

248:名無しさんの野望
14/02/24 16:48:46.43 iElvMgqt
セーブデータの横の数字ってリセットできたっけ?
初めからやり直そうと思ったら最初の時点で400行っててなんか不自然

249:名無しさんの野望
14/02/24 17:02:56.34 Tv0YfKj5
2chに書き込むのが慣れてないので不手際ありましたらすみません
今日steamからスカイリムを購入したのですが、
インストール後ニューゲームを押してもずっとスカイリムのロゴと
動く背景が表示されたままでゲームが始まりません。
とりあえず再インストールと
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
の「起動できない、すぐ落ちる」の項は試したのですが、
治りませんでした。
日本語版、英語版、ともにインストールには成功するものの同じ症状です。
どなたか解決策わかる方、ご教授ください。

250:名無しさんの野望
14/02/24 17:05:39.50 j6oiOp1X
>>249
その手の質問は>>3のテンプレを埋めてからしましょう

251:名無しさんの野望
14/02/24 17:22:20.12 Tv0YfKj5
>>250

すみませんでした。
再度書き込ませていただきます。

【OS】 windows7
【CPU】intel(R) core(TM) i5-2400 CPU @3.10GHz 3.10GHz
【メモリ】 8GB
【グラボ】 NVIDIA Geforce GT X 550 Ti 4049MB
Integrated RAMDAC
【ドライバー】 メインドライバー:nvd3dumx.dll,nvwgf2umx.dll
【解像度】 1920x1080
【ランチャー設定】自動でUltraHighに、その後主導でMidiumに設定して試しました
【exe&Ver】 英語版1.9.32 日本語版1.9.32
【適用しているDLC又はMOD】 レジェンダリーエディション
【管理ツール】 初導入なのでなし
【質問内容】 今日steamからスカイリムを購入したのですが、
インストール後ニューゲームを押してもずっとスカイリムのロゴと
動く背景が表示されたままでゲームが始まりません。
とりあえず再インストールと
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
の「起動できない、すぐ落ちる」の項は試したのですが、
治りませんでした。
日本語版、英語版、ともにインストールには成功するものの同じ症状です。
どなたか解決策わかる方、ご教授ください。

252:251
14/02/24 17:25:37.55 Tv0YfKj5
失礼しました。
251の書き込みですが、
日本版verは1.9.31です。

253:名無しさんの野望
14/02/24 17:34:11.52 QskPFkdH
>>248
あれセーブファイルのうちで
一番数字の大きいやつをチェックしてインクリメントしてるだけじゃなかったかな

ロードしたいファイルを始めたい数字にリネームして
それ以外移動なり削除なりすればいいと思う

254:名無しさんの野望
14/02/24 17:49:17.84 iElvMgqt
>>253
それって今あるセーブデータ全部どっかに移動させて、
ニューゲームで始めればおkってこと?

255:名無しさんの野望
14/02/24 18:02:22.13 n9ikVzA3
撃ち損じの矢って回収しなくてもクリアーされる?
捨てたことになって消えない気もするけど

256:名無しさんの野望
14/02/24 18:42:59.13 QskPFkdH
>>254
過去のセーブデータ要らないなら
セーブフォルダを空にして始めれ

257:名無しさんの野望
14/02/24 19:56:15.40 rbzry2Vv
すいません顔の色ってテクスチャMODのみに依存するんでしょうか?
同じ構成の人とぜんぜん違うというか妙に顔が赤くて首以下との差がそれはもう・・・

258:名無しさんの野望
14/02/24 20:05:31.25 jgCbHdQ0
走行時(sprint)にカメラのズームアウトがされますがこれを無効にできる設定等はありますか?

259:名無しさんの野望
14/02/24 20:36:31.18 iElvMgqt
>>256
USBに入れて新しく始めるよ
あんたに祝福あれだ

260:名無しさんの野望
14/02/24 21:13:27.83 +KNcT1iL
DLCのドランゴンボーンの一部クエスト進行しません。
DLCの導入はしていたのですが今までずっとMOD入れつつスカイリム地方で遊んでて
DLCはやってなかったのですが、サブクエストっぽいクエストの一部セヴェリン亭貰うクエストが
ジャーナルに乗らず、エイドリルに墓に来た人物の報告を出来ず進行不能になりました。
DLCのクエストに関係ありそうなMODは Unofficial Dragonborn Patchしか入れてないのですが
外した状態でも入れた状態でも同様に報告できず進行できませんでした。
ちなみに、黒の書も開いても何も起こりません、原因としてはどのようなものが考えられるのでしょうか
また対処法はありますか?

261:257
14/02/24 21:24:17.75 rbzry2Vv
色々調べた結果どうも自作NPCに起こる黒顔バグというものと酷似してるようなのですが
PCに出る例が見つからないな・・・

262:名無しさんの野望
14/02/24 21:51:04.55 SZovbBv7
>>261
顔のテクスチャと体のテクスチャgimpとかで開いて見比べてみれば?
色が違うならそりゃ境目できて当たり前だし
NPCの色は普通でPCだけ変なら何か問題起きてるんだろうね~

263:名無しさんの野望
14/02/24 21:55:15.40 i7XT0Cim
>>255
消えるはず。けど召還弓の矢は消えないし拾えないから注意な

264:名無しさんの野望
14/02/24 22:16:18.24 rbzry2Vv
>>262
うーん、envision face univision face pretty faceでそんな黒いとか赤いとかいう話はなさそうなんですけどねえ
境目とかいうレベルじゃない差で黒顔バグの画像がよく似た感じで
不思議なのはバックアップしてあったまっさらな日本語版にテクスチャ変更だけ適用しても発生したという
PC側に発生してsetnpcweight 0で解決したような記述を見つけたけど無理だったし
謎は深まるばかり

265:名無しさんの野望
14/02/24 22:43:27.60 sn4ipdE4
>>251
ファイルの整合性チェックはした?

266:名無しさんの野望
14/02/24 22:44:36.64 sn4ipdE4
>>264
貼ってくれたらわかりやすいんだが

267:251
14/02/24 22:58:48.76 Tv0YfKj5
>>265
はい。
日本語と英語どちらでも試してみました。
wikiで見たとおり1件の修正が入りました。

can you run itというサイトでベンチ試したら一応全部OKなんですよねえ・・・
もうリブートしかないのかな。

268:名無しさんの野望
14/02/24 23:18:43.18 Vuw92vkS
launcherで設定を初期化してみよう

269:名無しさんの野望
14/02/24 23:20:28.86 bEy4PajA
skyrim.iniとか消すかバックアップ取ってランチャー起動し直すのもいいかもね

270:251
14/02/24 23:34:33.70 Tv0YfKj5
>>268
>>269
うおおおおおお!!
動きました!!本当にありがとう!!
嬉しすぎる!これから日本語化だ!w

271:名無しさんの野望
14/02/24 23:36:50.26 L5zIAn7Q
HDDに余裕あるなら英語版と日本語版のskyrimフォルダのコピーとっとくと後で使えることも有るぞ

272:名無しさんの野望
14/02/24 23:38:33.56 n9ikVzA3
>>263
ありがとう
召喚矢使ったことないけど禁止にするわ!

273:257
14/02/25 00:09:37.28 eswVPhOu
>>266
URLリンク(skyrim.jpn.org)
やっつけですが撮ってきもうした
PCもNPCも黒いです
このおばさんきれいなテクスチャつかってもなんか汚いですね

274:名無しさんの野望
14/02/25 01:44:18.08 6CenC7mC
何入れてるか知らんけどfacegenデータが導入出来てないんじゃね?

275:名無しさんの野望
14/02/25 01:52:31.05 eswVPhOu
NPC追加MODでそういうことがNPCに起きるというのは結構見るんですが
これPCに起きてる上にそもそもNPCの追加MODは一つも入れてないんですよねー
顔データに不整合が出ると黒くなるらしいんで髪MODのせいかなあと今思ってなんとかしようとしてるんですが
そういや1回髪色

276:名無しさんの野望
14/02/25 02:01:05.69 eswVPhOu
途中送信してしまった
showracemenuを開いた瞬間キャラの髪色が変わるようになったことがあるんで
それかなあと思って色々調べてるところです

277:名無しさんの野望
14/02/25 02:07:11.48 WAr6oIwO
つーかもうmod全部外してクリーンにして(MO使ってない場合mod外しても完全なクリーンにはならないと思うが)、
フェイステクスチャだけ入れてみたらいいじゃん?
それで正常に表示されないならスカイリム自体インストールし直し
後はmod一つ一つ入れて確認して、どのmodが顔黒させてるのか突き止める

278:名無しさんの野望
14/02/25 02:09:26.62 WAr6oIwO
と、過去レス呼んだらバックアップしたバニラのデータにフェイステクスチャだけ入れても同じこと起きるのか
じゃあスカイリムのインストール自体失敗してるんじゃね?
バックアップデータも消して一からやった方がいいよ

279:名無しさんの野望
14/02/25 02:12:43.80 eswVPhOu
最初の頃は起きてなかったのでインストール失敗とかではなさそうです

280:名無しさんの野望
14/02/25 03:18:19.84 Oht1mj8+
セラーナがついてきてくれなくていい加減ブチぎれそうなんですが
set playerfollowercount to 0は使った後の副作用が怖くてやりたくないし
なんなのあの糞ビッチ

281:名無しさんの野望
14/02/25 04:28:51.62 +72lbySq
今まで問題なかったのにcreation kit開いたら"could not find modelMesh/----/Atmosphere.nif"
って出て固まる。ちなみにDGとHFは導入してini関係は修正済み。
解決法わかる人いたらよろしく頼みます

282:名無しさんの野望
14/02/25 10:47:50.24 eAr8juOl
ランチャーかMOD管理ソフトでskyrim.esmもしくはそれに準ずるesmのチェックが外れてないか確認してみ

283:名無しさんの野望
14/02/25 12:22:46.22 Cebg/2j3
Nexus Mod ManagerでMODsタグから該当MODを消したのに、それでもPluginsの方で項目が残ってしまってるものがあります。
一つだけなんですが、どうやって消せば良いのでしょうか?

284:名無しさんの野望
14/02/25 12:51:07.22 VBxhENAD
>>283
昔々にNMMor手動or...で2重にインストしたんですよ、おそらくね
だからそのMODsの何とやらは地道に消す他ありませんね、がんばれぇ!
それとも、全消、再導入しますか? 直下型の宿命ですからあきらめましょう。

285:名無しさんの野望
14/02/25 13:11:14.12 6c6WB5G8
>>283
その該当MODの圧縮ファイルを展開して(解凍ソフトで覗くだけでもいい)
総ファイルを確認して綺麗に消せばいいじゃん
全消、再導入って不安煽るようなことせんでも・・・

286:名無しさんの野望
14/02/25 13:56:27.33 Rn/j7syd
フォロワーにperkを覚えさせる方法が良くわかりません
コンソール起動→ターゲット指定
AddPerk ID指定入力してるのですが
hasPerkで調べても覚えていないようなのですが・・

287:名無しさんの野望
14/02/25 14:15:43.16 ysDqMSar
>>281
そのメッシュを入れればいいだろ

288:名無しさんの野望
14/02/25 14:17:30.65 VBxhENAD
>>285
ファイル数も少なく、競合無しならね、如何せん「該当MODを消したのに」ですから...
それに残骸が全て揃っているかどうかもね
この時点でパンドラの箱を開けてしまったんですよ

289:名無しさんの野望
14/02/25 14:28:10.28 HA1KVkF3
時々セラーナさんの美化mod(seranaholic)で顔が真っ黒になるんですが、
急に治ったりしてよくわからない…
同じ症状の人いますか?

290:名無しさんの野望
14/02/25 14:55:14.50 0FpkOPv+
>>289
メモリが足りないんじゃないか?

291:名無しさんの野望
14/02/25 15:56:54.09 HA1KVkF3
>>290
そう言えば、NMMからMOに移行してskyrim再ダウンロードしたんで、iniをもう一回確認してみる
ありがとう

292:名無しさんの野望
14/02/25 16:07:52.12 0KkwBAaA
MOね
ちゃんと今使ってるプロファイルのini確認しようね

293:名無しさんの野望
14/02/25 16:42:42.40 W3cvSn0l
すっごく初歩的な質問ですみません
Nexus Mod Managerを使ってMOD入れてみたんですけど、これスカイリムをプレイ中にNexus Mod Managerを起動してないといけないんですか?
アホな質問をしてるのはわかってますがアホなので教えて下さいすみません

294:名無しさんの野望
14/02/25 16:44:47.51 PpsdtEEM
>>293
いや、起動してなくても大丈夫だよ

295:名無しさんの野望
14/02/25 16:45:39.63 W3cvSn0l
>>294
ありがとうございます!

296:名無しさんの野望
14/02/25 16:55:29.74 6nB473Fe
そういや別プロファイル作った時のskyrim.iniの内容って
何に準じてるんだろう
内容の大半は一つ前のプロファイルのものだが、微妙に違う部分もある気がする
本来あるべきドキュメントゲームのiniを元にしてるのかな

297:名無しさんの野望
14/02/25 16:59:01.72 8TrZ1qgS
鹿など野生の動物が狼に襲われてる場面で棒立ちになるのは仕様ですか?
襲われていた場合プレイヤーが近づいても棒立ちのままです。
プレイヤーのみで狼など天敵が居ない場合のみ逃げ出します。
modなどで自然になるようなものがあれば教えてください。

298:257
14/02/25 17:01:41.62 eswVPhOu
もうわけわからんので再インストールから再構成することにしました
ついでに今までWrye bashとNMMだったのをMOを使うことにしたのですが
MOからのWrye Bash起動だと本来のデータフォルダをクリーンに保ちつつ
オーバーライトフォルダに対してはWrye bash単体の時と同様の操作を行うということでいいんでしょうか?

299:名無しさんの野望
14/02/25 17:02:45.55 v/c7Nt1r
いや、仕様じゃないよ
動物同士でもちゃんと逃げるし殺される

300:名無しさんの野望
14/02/25 17:13:02.46 c+b3rDC1
動物AI修正と言ったらSkyTEST

301:名無しさんの野望
14/02/25 17:30:53.72 8TrZ1qgS
仕様じゃないんですね。
関係ありそうなのはUSKP、Enemy AI OverHaul位ですかね。
鹿の方の問題だし関係なさそうだけど・・
>>300それバグ多いみたいでこのまま我慢してみます。

302:名無しさんの野望
14/02/25 17:37:24.08 0KkwBAaA
>>296
だいぶ前の話だからMOのバージョンは曖昧だけど本体のコピーぽかったよ
ただしMOでコピーされたiniは項目説明に入れてた日本語部分が文字化けしてるようだった
DIFF取ったけどそれ以外は同じ

303:名無しさんの野望
14/02/25 17:44:26.49 6nB473Fe
>>302
新規作成はそういう流れで、
プロファイル複製する場合は元プロファイルのままなんだろうな、たぶん

MOのツールからでなく本家を弄るとどうなるのか、とかまだ試してないや
本家を参照するタイミングとか知っておかなきゃいけないな

304:289
14/02/25 17:47:24.93 HA1KVkF3
ini弄ったら色々解決しました
ありがとう
なぜ導入時にしなかったのか…バカすぎる自分

305:名無しさんの野望
14/02/25 17:48:53.87 xZ2lUqQb
無一文になりたいんですがお金捨てる方法ありませんか?

306:名無しさんの野望
14/02/25 17:57:38.42 LEJf5Ut1
店で物買ってそれをその辺の死体や樽に入れるてのはダメなん?

307:名無しさんの野望
14/02/25 18:01:09.09 lKBPrwZf
リスポンする樽に突っ込むとかremoveitemすりゃいいんじゃね

308:名無しさんの野望
14/02/25 19:12:17.64 xZ2lUqQb
>>306>>307
どうもありがとう!やってみます

309:名無しさんの野望
14/02/25 19:47:59.51 eswVPhOu
MOでLeveled list競合するMODを併用したい場合はそういうMODだけMO経由のWrye bashでいれてBashed patch作ればいいのかな?

310:名無しさんの野望
14/02/25 19:50:21.91 SZ38pZMO
>>298
最近の動きを見てると
ファイルがあるものはそれを書き換え
新規作成はoverviewwrite
登録アプリではそのお行儀次第みたいだ

311:名無しさんの野望
14/02/25 22:11:15.47 M8nxyGa7
【OS】 Windows7x64
【CPU】 i7-3750k
【メモリ】 16GB
【グラボ】 GeForce GTX 660 Ti
【解像度】 1680x1050
【ランチャー設定】 Ultra
【exe&Ver】 英語exe日本語化済1.9.32.0
【質問内容】
画面を上下に2分割にした場合、上半分に映る景色のテクスチャが荒いです。
特に岩や木などは塗りつぶされたように映ります。
歩いて近づいていくと途端にテクスチャが読み込まれたような動作になり綺麗なります。
綺麗に映る範囲というのは何に依存しているのでしょうか?
綺麗に映る範囲を広げるにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします

312:名無しさんの野望
14/02/25 22:35:09.84 ydPMn3P3
スカイリムが楽しすぎて
眠れません。
どうすればいいですか?

313:名無しさんの野望
14/02/25 22:37:02.35 FAqoePCO
ソブンガルデに行けばいいよ

314:名無しさんの野望
14/02/25 22:52:06.46 6c6WB5G8
>>311
説明がイマイチわからんのだが
画面2分割って言われても何を見てるかで全く状況が違ってくるんだが
遠景と近景のことをいってるの?

遠くの景色を綺麗に見せたいのは、まずはオプションの設定
Advabced →View Distanceの項目全部増やせばいい、微調整は自分で好みにして
さらに変更するとなるとuGridsToLoadというSkyrim.iniの項目を弄ることになる
デフォはuGridsToLoad=5 で5x5の25セルを読みこんでる設定だが
次の段階はuGridsToLoad=7 になるのだが7x7の49セルのほぼ倍の設定になるから
当然負荷はかなり増える 詳細はググって

あとは遠景専用のハイレゾMODを導入ぐらいか

315:名無しさんの野望
14/02/25 23:26:30.38 +ni1ZC7f
ノースウォッチ・キャプテンの鍵って何に使うん?

316:名無しさんの野望
14/02/25 23:37:19.64 c+b3rDC1
>>312
URLリンク(capane.us)

この人がebook化してくれてる
ゲーム内書籍をスマホタブレットで読むといいよ
英文読んでいる内に寝落ちできる

317:名無しさんの野望
14/02/26 00:00:32.76 M8nxyGa7
>>314
ありがとうごさいます
試してみます

318:名無しさんの野望
14/02/26 02:21:14.69 vLYAt33T
ENBについて質問です。
ダウンロードするENBプラグインによってd3d9.dllのバージョン指定が異なるのですが
最新版を入れておくのが無難とも言えない感じがするのですが
皆さんは、ENBプラグインを換えるたびにd3d9.dllのバージョンも変えているんでしょうか?

319:名無しさんの野望
14/02/26 02:22:35.20 vLYAt33T
へんてこな文章ですみません、よろしくお願いします。

320:名無しさんの野望
14/02/26 02:54:13.50 xN8k4xyB
変えてます

321:名無しさんの野望
14/02/26 03:12:12.84 WY9NUzz2
>>318
指定されてるENBのverで最適化されてるプリセットなんだから当然
他だと立ち上がらない場合だってある

逆にいえば過去ver指定してても気にいったプリセットならそのまま使ってればいい
ENBを最新にする必要はない
(たまにverによって不安定なENBあるが、それはプリセット側もいつまでも指定してない)

322:名無しさんの野望
14/02/26 03:46:25.47 vLYAt33T
>>320
>>321
そうですよね、ありがとうございました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch