SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part5at GAME
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part5 - 暇つぶし2ch768:名無しさんの野望
14/07/05 02:44:19.25 FL7GJAaM
2.69でセーブする時にレガシー何ちゃらにチェックを入れてセーブしていますか?

769:名無しさんの野望
14/07/05 03:01:58.92 ijI1it+4
SKYReで鉱石とかをインゴにする時に経験値はいるように変更されるけど、
HavenBagの中にあるミニ溶鉱炉にはそれが適応されて無いみたいなので、変更したいのですが
どこをどう弄ればいいのか良く分からないのですが分かる方教えていただけませんか?

770:名無しさんの野望
14/07/05 03:05:03.17 9k1eE8I8
>>768
なにそれ知らない…とおもってレガシーなんちゃらにチェック入れてセーブしてみたら
ちゃんと面もテクスチャも表示された!ありがとう!!

でも凄くテクスチャがぼけぼけになってしまったww
しかもちょっとズレてる。ぐ…なんでや…。
これはもうしょうがないものなのかな?あと一歩なんだけども…。

771:名無しさんの野望
14/07/05 03:17:54.21 A/oW9WtB
>>769
TES5Editでesp読み込んで、Furnitureの項目にHavenBag専用のミニ溶鉱炉の項目がある
そこの中のWorkbenchData のUsesSkillが None になってると思うが、
そこをsmithingにすりゃ使う度に鍛冶スキルあがる (One Handedにすりゃ当然片手剣あがるw)

772:名無しさんの野望
14/07/05 04:23:49.29 F2l33JQx
なんか良さげなの出てた
URLリンク(twitter.com)

773:名無しさんの野望
14/07/05 04:32:56.29 G4BnozTr
髪の毛が一部透けるんだけど何が原因だろう
hairline作ってnifskopeでflagsとthresholdの数値をいろんなサイトを参考にしていろいろな組み合わせ試したけどダメ
shaderflagを別MODと同じようにしてもダメ
blenderで視界奥のメッシュから順番に生成順変えてもダメ
メッシュが交差してるわけでもない
テクスチャ弄ってみてもダメだった
ノーマルマップ弄っても反射の程度が変わるだけで透けてるし、テクスチャのアルファチャンネル?も白くなっているのに透ける
ENB切っても変わらず
室内だとほとんど違和感ないんだが屋外で直に日光が当たるとその部分だけ光が反射のしていないように感じる
他に何が考えられるだろうか
あと考えられるのはなんだろうか

774:名無しさんの野望
14/07/05 05:31:09.02 0+7LrbiG
>>764
誰かわかったような気もするけど、まあそれはいいか。
それはともかく、持ってるもの全てを対象にするのではなくて
登録用コンテナに放り込む等でユーザーが登録する形のが後々楽だとは思う
その方法だとキーワードを使うにせよformlistで分けるにせよ
対象物かどうかの振り分け時にmod等の追加アイテムやキーワード指定が抜けていたりとか色々と大変になる。
特にあのカテゴリはバニラのキーワード腐ってるから
あくまで個人的な意見だけど。

775:名無しさんの野望
14/07/05 09:59:45.19 X9XHaeEp
>>771
ありがとうございます。これは他の所のでも適応されて無い場所修正すれば応用が出来るんですね。勉強になりました

776:名無しさんの野望
14/07/05 20:57:06.05 FL7GJAaM
>>774
仰る通りユーザーに登録させた方が楽なんですが、何か理由があってこちらの方法を取ったんですが忘れてしまいました。
既に完成させてしまったのでここままの方法で進行しようと思いますが、何故この方法を取ったのか・・・。

777:名無しさんの野望
14/07/06 00:42:45.75 HMD9pyt7
昨日2.69から2.49bにデータ移行させてたものだが、
結局2.49bでUV展開して取り出してみたら画像サイズ設定が2.49bのが凄く小さかったみたいだ。
描いたやつを縮小して微調整してもっかい2.49b用に作り直した。
もしかしたら画像サイズ設定とかもできそうなもんだけどちょっとわからないなww
とにもかくにもアドバイスくれた方ありがとう。モデリングやり直しにならなくてホッとしたww

今は巨大ビックリマークに悩まされてるけどな…orzアイテム追加したいだけなのに、ままならない…。

778:名無しさんの野望
14/07/07 23:08:37.28 3/6W0a5x
つい先日やっとこさBodySlide 2を使用したCBBE→UNPやらその他いろいろに変更する方法を覚えて、活用できるようになったところで、HDTなるものを見つけたのですが、
これを利用するとスカートとか髪の毛などを靡かせることが出来るそうですが、
既存の装備をHDTを適応させようかと思いつつも少し調べたところ方法が全く分からないので、
もし分かる方とか居たら助言をいただけるとありがたいです

779:名無しさんの野望
14/07/08 07:39:22.66 EFh1nWVA
>>778
Blenderが使えなきゃ無理です

780:名無しさんの野望
14/07/08 13:23:26.94 B2p0/MaC
CKで空の色を弄りたいのですがどうすればいいのでしょうか

781:名無しさんの野望
14/07/08 14:09:18.17 VN6VP9ca
HDTはblenderでHDT化されてるやつのウェイトコピーして揺らしたいところのウェイト作ってnifskopeで一手間加えれば一応できる

782:名無しさんの野望
14/07/08 14:43:29.59 eW43Ldoj
CKでバニラの建物内に空間を足してお風呂を作ろうとしています。
もともとあった壁部分をぶち抜き出入り口(ロード扉ではないです)として、
その先に小さなフロアを作ってお風呂にしたのですが、
ゲーム内で確認すると、
ぶちぬいた壁の先が白い霧のような空間になっていて、
増築した部分は既存の部屋からは見えません。
増築した白い部分に入ってみるときちんと増築部分は反映されていますが、
振り返って既存の部屋を見ると、白い霧の空間になっています。
これを直す方法はありますか?

783:名無しさんの野望
14/07/08 14:51:16.49 282gujXB
ダクソみたいだな。

784:名無しさんの野望
14/07/08 14:57:10.97 iRfz0Z1X
前に似たような質問があった時はRoom Markers and Portalsが原因みたいだったから
CKの日本語ヘルプのチュートリアル>レベルデザンなんたら>ルーム、ポータルなんたらと開いて
表示されるページをよく理解するまで読んだら多分解決する

785:名無しさんの野望
14/07/08 15:27:22.57 4n2VopDz
なんか四角く囲ってるのをびゃーっと伸ばして増築部分を入れるんや

786:名無しさんの野望
14/07/08 16:28:08.98 eW43Ldoj
ありがとうございます。
もうちょっとお勉強してきます。

787:名無しさんの野望
14/07/08 17:33:32.27 eW43Ldoj
784さん、785さん、ありがとうございました!
おかげできちんと表示されるようになりました。

788:名無しさんの野望
14/07/09 07:55:36.93 0MDC/pmz
Blender でポーズ作ってるのだけど、すね~足の甲~つま先までまっすぐなラインに
なるようなポーズだけできん。足だけ、どんなに曲げてもゲーム中で
確認するとある程度以上は曲がらないんだが、そういうものなのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch