Fallout: New Vegas SS/MOD 13at GAME
Fallout: New Vegas SS/MOD 13 - 暇つぶし2ch650:名無しさんの野望
13/12/13 00:19:17.15 hHT8h42l
Hotkeyの拡張ってみんなどのMOD使ってんの?
Nexusで検索してもダウンロード数2000程度のMODしか出てこないんだけど
みんなショートカットキー7個で十分だと思ってんのかな

651:名無しさんの野望
13/12/13 00:40:27.04 uoHwv1M3
十分だとは思われなかっただろうけど最盛期にはNVSEの実装が不十分だったので不完全なものが作られたまま放置に至ったと思われる

652:名無しさんの野望
13/12/13 01:05:44.03 thMiRbcP
武器は2種類とグレネードしか持ち歩かないからそんなにキーはいらなかったなぁ

653:名無しさんの野望
13/12/13 03:07:14.13 MvRodWmO
1~8のショートカットキーにサイクル式で2つずつ登録できるやつと
一括装備のやつ使ってるかな

>>651
確かにどのホットキーも挙動が中途半端感なものが多いねぇ
自分が使っている拡張MODも機能が未実装なやつ多かった

654:名無しさんの野望
13/12/14 00:10:37.35 dThpGmaR
2が強制的に弾薬変更に割り当てられてたのってマジで何考えてたんだろうなって思う

655:名無しさんの野望
13/12/14 09:50:06.17 Tpca53XT
CS意識だよなあどう考えても
せめてPC版だけコンフィグ変えられるようにすりゃいいのに

656:名無しさんの野望
13/12/14 10:27:28.86 tlCmUQMg
>>655
デフォのキーコンフィグでキーは一応変える事が可能。ただし空いた2のキーにSC追加と言うのが出来ない。
これはEXE側の仕様なんでNVになっても変わって無い。

657:名無しさんの野望
13/12/14 17:05:47.07 jV9UOrre
みんなそんなに登録するものあるのか・・・

658:名無しさんの野望
13/12/14 18:18:15.68 sUmpBlVY
9mm用の武器、10mm用の武器、5.56mm用の……
って感じで各弾薬を使う武器をそれぞれ一つずつ登録したい
7じゃまったく足りない

グレネードや地雷はProject Nevadaで
近接武器はMelee Hotkeyで専用キーを追加できるから本当に助かってる
銃の専用キーMODもあればいいんだけど

659:名無しさんの野望
13/12/14 21:11:23.96 7w+phJda
1:Jackal
3:Mossberg M590とかのショットガン
4:89式
5:弾幕系
6:グレ
7:Combat AssistantのON,OFF
8:狙撃する類

あれ?Vanillaのがグレしかないぜ。このスレ的には普通?

660:名無しさんの野望
13/12/14 22:00:13.37 jV9UOrre
1.双眼鏡
3.拳銃
4.ライフル、長もの
5.刃物
6.スティムパック
って感じだなー。あとは防具とかに当ててる

661:名無しさんの野望
13/12/14 22:21:26.43 Tpca53XT
戦闘⇔移動を素早く切り替えるために重装防具もキー登録してるなあ
speech上昇防具とかRADスーツも使いたいから正直キー足りない

662:名無しさんの野望
13/12/14 23:35:44.73 7w+phJda
ええ・・・防具にショートカット割り当ててる人多いのかな
うちのキャラなんぞFO3から引っ張ってきたPE Dress着っぱなしだ
だってあのドレス好きなんだもんw

663:名無しさんの野望
13/12/15 01:14:15.80 NaoEufiO
防具はQuickClothesじゃ駄目なの?

664:名無しさんの野望
13/12/15 01:18:08.42 2DcK9gbI
画面右下の装填数/所持弾数のところに弾丸の種類を表示をするMODってないかな?
9mmとかMFCとか表示されてると嬉しいだけど

665:名無しさんの野望
13/12/15 06:14:52.55 c3jDUt5R
アイテムキーよりマップを表示するキーがほしい

666:名無しさんの野望
13/12/15 18:07:53.47 dtc+ZWPF
>>665
F3か何かでMAP開かなかったっけ

667:名無しさんの野望
13/12/16 05:49:21.17 N3wHzM59
F1~F3はそれぞれSTATS,ITEMS,DATAに対応してるけど
その中で開かれるのは最後に「選択してたページ」だから厳密にはマップを表示するキーではない

668:名無しさんの野望
13/12/16 22:50:49.27 9DjoLOcb
DLC面白すぎワロタwww

669:名無しさんの野望
13/12/17 01:30:02.47 kWcGUH7j
>>664
HollowPoint弾とか使うと"HP"って表示される欄があるからgeckで設定すれば?
文字数制限あるけど"308AP"くらいなら表示できる

670:名無しさんの野望
13/12/17 18:15:37.59 9OKygjDq
次回作はFPSに最適化されたエンジン使うんかな?
普通のFPSだとトリガー5連射すると pam pam pam pam pamだけど
FOは pam カチ pam pam カチ とか不安定でとてもFPSオンリーで戦闘できん
このおかげで3連バーストのMOD入れても1トリガーでpapa pam や pam papamとか超萎える
PCスペック上げてフレームレート上げようがエンジンの仕様でどうにもならんわ

671:名無しさんの野望
13/12/17 18:21:05.84 Hs3kmQKK
どうかな?
FPS特化型のRPGであるSTALKERでもそんなひっかかり現象があったから、オープンワールドでは難しいのかもな

672:名無しさんの野望
13/12/17 19:05:06.45 YLqwNFoi
RPG-7を単体で追加するMODが欲しい
Classic Fallout WeaponsとSTALKER Weapon Packに含まれてるけど
他の武器いらない

673:名無しさんの野望
13/12/17 21:23:19.58 nL0K5IQ6
俺にはstalkerシリーズは問題ないけどなぁ
重い場面でもトリガー引いたぶんは遅れはあっても確実に発射される

674:名無しさんの野望
13/12/18 14:14:29.01 a3xfVBy0
>>672
メッシュとかテクスチャだけ抜き出して作るとかGECKで他のアイテム消すとか

675:名無しさんの野望
13/12/18 14:52:25.45 h7WVFeEV
おれもBrenGun欲しさにCFW入れたけど他の追加武器も結構よかったぞ

676:名無しさんの野望
13/12/18 16:11:11.11 Y8Y8DPib
CFWはグラフィックに問題がある銃が結構ある
よく見ると銃の一部分がバグってるみたいに点滅してたり
アイアンサイトを使うと銃の見た目が若干おかしくなったり

特にステンガンがおかしかった。背中にしまうと取っ手の部分がプレイヤーの腹を突き破ってたり
撃ってもモーションだけ撃ってる風で実際は弾が出ないことがあったり

677:名無しさんの野望
13/12/18 18:23:01.21 QC9madiH
Bren gun単体で消えたと思ったら統合されてたんだ、良い事知ったぜ

678:名無しさんの野望
13/12/18 18:44:57.82 jsOnn0Zg
俺は20th Century WeaponsからFG42引っ張ってきて使ってたなあ

679:名無しさんの野望
13/12/18 21:55:19.29 QC9madiH
FO3でAugでやろうとしたら、サイトのメッシュとテクスチャが別の銃と共通なのか、結局どれか分からなくて諦めたっけなぁ
でもBren gunならいけそうだし、再挑戦してみようかな

680:名無しさんの野望
13/12/19 22:28:15.89 ImotiCfJ
俺選抜武器MOD集作るぜー

とりあえず銃構えれたけど弾出ねー。発射音出ねー。高速「!」フラッシュうぜえ

あーサウンドファイルのパス違うのか。おっしゃ弾出た音出た。高速「!」フラッシュうぜえ

あれアイアンサイト覗けねえ。animationのチェック外すのか。覗けた。ズレてる。高速「!」フラッシュうぜえ

ズレ直せた。相変わらず高速「!」フラッシュうぜえ

いったいこの高速「!」フラッシュは何ぞ。薬莢?出てる。弾?出てる

マズルフラッシュか!きさまああ!直った

よっしゃあ寝る。明日はドラグノフ追加しよう!

MOD弄り出来るようになればなるほどゲーム自体しなくなるという・・・ソースは俺・・・

681:名無しさんの野望
13/12/20 06:34:43.48 qysaZODK
Mod弄りってかGECK弄りだね
少し慣れて変更方法覚えたらもう少し要領よく出来る

682:名無しさんの野望
13/12/20 16:15:09.96 cFr6fRZD
あったま悪そうな文章で面白くもない

683:名無しさんの野望
13/12/20 21:19:06.96 03D+a7YN
やめなよ

684:名無しさんの野望
13/12/25 10:44:20.15 3XmXxrIz
BunBackupっていうフリーのバックアップソフトでfomod導入前後の差分抽出して
サブパッケージ化して全部Wrye管理するようにしたら快適になった

685:名無しさんの野望
13/12/25 17:03:34.54 /Mnmhxnb
>>683
おまえ肉壺わっしょいの刑なw

686:名無しさんの野望
13/12/25 17:11:41.79 wKf7cTBt
>>685
あったま悪そうな文章でどたまかち割りたい

687:名無しさんの野望
13/12/25 17:36:41.44 /Mnmhxnb
>>686
うるせーよ!ダボ!

688:名無しさんの野望
13/12/25 21:25:53.16 eKBlvVSA
(もしかして元ネタ知らんでマジレスしちゃってる…?)

689:名無しさんの野望
13/12/26 12:57:03.68 mwvEMRYI
どうでもいいよ 冬厨がこんなとこにも沸くのか

690:名無しさんの野望
13/12/26 17:09:33.13 Bb9MohSs
本人は仲間と仲良くノリよく会話してるつもりなのかも知れん?

691:名無しさんの野望
13/12/26 18:12:54.51 os/gNknt
心の狭いイエローモンキーたち

692:名無しさんの野望
13/12/26 23:50:14.62 yRYsZgRq
自己紹介乙

693:名無しさんの野望
13/12/27 13:39:44.89 0g3hGnFo
よせよ、グールにかまうなよ

694:名無しさんの野望
13/12/27 13:53:01.97 OVaFJEYN
(もしかして元ネタ知らんでマジレスしちゃってる…?)

695:名無しさんの野望
13/12/29 16:39:03.33 AfHqYASK
TTW2.4aが出たから、スタート画面でメニューが出てこないで何もできない。。。
同じ症例と思しきスレを確認して、対応策を全部やってるつもりなんだが。

普通にできてる人いる?

696:名無しさんの野望
13/12/29 21:30:10.26 yhFDGnxf
俺ところのTTW2.4aは普通に動いてるみたいだわ

697:名無しさんの野望
13/12/29 21:49:33.83 AfHqYASK
>>696
やっぱり問題ないのね……

Win8の64bit環境というのに若干懸念を持っていたものの、あっちの書き込みを見ると、
同じ環境の人もイケてるみたいな感じなので、問題は別な気が。。。

アップされてる、インストールログに変なエラーが出てるのも別に問題ないみたいだし、
.NET Framework4.5も Visual C+も2005,8,10,12全部入ってるんだけどなあ。

FOMMもNMMも5G越えてるファイルを上手く扱えないみたいなので
マニュアルで直接DATAに叩き込んでる。

iniファイルも規定通りに変更してる。

音楽が鳴って、レンジャーが登場するとこまではいいんだけど、
メニューが出ないのよ。
ウィンドウモードでみてると、上部のヘッダー欄がなくなって、
左上に四角っぽく白いスペースが出てる様になる。
(勿論バニラVegasは起動する)

でも確かになんか変なんだよね、FOMMでFO3系のチェックを外しても
アンカレジだけはアンチェックできないで、物理的に削除しないとダメとか。
・・・愚痴ですみません。

698:名無しさんの野望
13/12/29 21:51:55.96 uf27sNpq
>>695
RFCWの時良く起きたけど、マスターファイルのロード順を適当にいじったら直った。

699:名無しさんの野望
13/12/29 22:42:45.27 yhFDGnxf
俺ところの環境はWin7 64bitなんだが俺も一回インストール失敗したんだわ。
公式にMicrosoft Visual C++2012 再配布可能パッケージのx64とx86両方入れろって書いてあったのでぶちこんで、Tale Of Two Wastelands Installer.exeを右クリックから管理者権限で実行で上手く行ったわ

700:名無しさんの野望
13/12/30 09:23:51.12 ZaX0Tb/E
>>698
>>699
いろいろありがとう

勿論、x64とx86両方入ってる。インストーラーの配下のバイナリーファイルは事前にプロパティから管理者権限実行に設定済だったけど、
念のために同じように右クリから指定してもやってみたけどダメだったわ。

公式で新たに同事象のスレが立ってるのは確認した。

> many people are having this problem and we are looking for a solution.

……え。。。

701:名無しさんの野望
13/12/30 14:02:30.34 0jGed6mj
nexus落ちた?

702:名無しさんの野望
13/12/31 12:26:15.57 lyU2A01j
いちいち報告するような事じゃねぇよカス

703:名無しさんの野望
13/12/31 12:48:22.37 t9qaU2OI
報告してねぇだろうよカス

704:名無しさんの野望
13/12/31 17:28:16.02 aD1DxI3+
CFWNVのRPG-7ってreadmeには弾種がミサイルとロケットって書いてあるのに
ミサイルしか使えないやん、発射音ないし何これ

他の武器も弾の種類が9mm、10mm、5.56mm、12gばっか
それらはバニラで優秀な武器があるからいらんのや。20gとかロケットとか出してや
武器のグラフィックが一部変だったりするし……アンインスコや!

705:名無しさんの野望
13/12/31 18:06:22.00 eMzw2vOo
GECK使えない奴って頭に障害あるだろ

706:名無しさんの野望
13/12/31 20:09:21.60 CwtgStRQ
FalloutにM1戦車とか入れたくてしばらく調べてみたけどnifデータで転がってないな。3Dのデータバンクにいくつかあったけどnifへの転用が分からんし・・・

707:名無しさんの野望
13/12/31 20:21:28.14 y9Dr1pJg
>>706
Blenderでインポート出来る形式なら何でも良いだろ、後は走らせたいならXRE CARSのNIF流用するか参考にすれば良い。
又はキメラタンクのNIF流用してクリーチャーとして出すのもアリだな。
どっちにしても砲塔旋回は無理っぽいけど。

708:名無しさんの野望
13/12/31 21:31:40.26 xLVN47YS
口ぶりからして無理な気がします

709:名無しさんの野望
13/12/31 21:40:44.24 CwtgStRQ
>>708せやな・・・できんかった。

インポートには成功したので若干満足はしたけどテクスチャを貼り付けるとかはお勉強せんとダメみたいだね。助かった。

710:名無しさんの野望
13/12/31 23:00:25.26 6su5iOeO
>>705は誰と戦ってるんだろうか

711:名無しさんの野望
14/01/01 00:55:35.14 QkvvKF0I
>>710
ビューティフルマインドっていう映画を観るといい。
こういった人がどんな葛藤をしているのかがわかるよ

712:名無しさんの野望
14/01/01 01:04:26.63 Ospph74N
アスペかよ

713:名無しさんの野望
14/01/01 23:17:12.88 VcMseOz5
TTW2.4αは最初から始める必要があるけど
FO3MODは2.2αのがそのまま使えるね。
あと音声も元のFO3のbsaをファイルを中身、日本語に差し替えておけば
ちゃんと日本語でbsaを作ってくれるので2.2αより良い感じ。
前みたいにCRCでチェックしてエラー吐かないので助かるわ。

714:名無しさんの野望
14/01/01 23:18:54.43 N9fL+XDg
質問ですが、newvegas bounties2には1のような明確な終わり方ありますか?
何かをやり忘れているのか失敗したのか、全部クエストを潰しても終わった気がしないのですが。

715:名無しさんの野望
14/01/01 23:26:54.17 iS15szvW
マルコ、じゃなくて確かSM村のほうにいって素手で殴り合いするアレがお話的にはラストだったと思う
その後に俺はあいつよりすごいんだとか言い出す変なのから呼び出し合ったけど

716:名無しさんの野望
14/01/01 23:41:23.67 N9fL+XDg
具体的には
・ポスターの賞金首は全部潰した
・Red Bearを自首させた
・Arthur Ribbenを自首させた
という状態なのですが、1の時のようにこれで終わりですという感じもなく本当に
これだけなのか気になっています。

717:名無しさんの野望
14/01/01 23:43:05.54 iS15szvW
そうそうそいつだ
Red Bear
その後に1の賞金稼ぎ攫ったおっさんの名前を出してくる変な呼び出しが1回あってそこで終わりのはず

718:名無しさんの野望
14/01/02 01:34:59.69 XI/a88gD
新年早々、地味に苦労させられています

719:名無しさんの野望
14/01/03 00:19:59.87 DymQfijf
1の時もノースベガスだっけかの依頼終えて事務所戻ったら誰もいなくなってた

720:名無しさんの野望
14/01/03 07:47:13.49 Ty732mVP
ゲーム中に、導入されているMODの追加アイテムを一覧で表示してインベントリに追加できるようなMODあればな~

721:名無しさんの野望
14/01/03 10:47:41.40 n6NZqcZ9
>>720
Wrye FlashでNAMEをCSVで吐き出したら、名詞の頭に適当に数値追加しちゃえばどのMODのItemか判るようにはなる。

722:名無しさんの野望
14/01/03 11:14:39.70 DSZWh+Bg
(もしかして元ネタ知らんでマジレスしちゃってる…?)

723:名無しさんの野望
14/01/03 16:33:02.33 tfSDQx0N
灰の山消すmodない?

724:名無しさんの野望
14/01/03 17:34:18.90 87roHbLz
>>723
TTW導入してるならScavengable Pileをコンバートして使えば良いかも。
でも消しちゃった分がリスポンするかは分からんです。

725:名無しさんの野望
14/01/03 18:18:02.76 SlIsKd0C
>>723
MoreParksか何かに灰の山からエネルギーセルを回収するPerkとか会った気がする。

726:名無しさんの野望
14/01/04 01:08:38.10 HhlpvuxY
FOMMのパッケージマネージャー開こうとするとリモートサーバに接続できなくてタイムアウトで落ちるんだけど他の人もなる?

727:名無しさんの野望
14/01/04 01:54:25.05 6bBTsxEN
シャアの声が

728:名無しさんの野望
14/01/04 14:54:45.10 4dfHEd6y
ENB導入環境で画面内に特定のアイテム(マークスマン系とかレーザーピストルとか)が有ると、スペキュラーの部分だけ真っ白、他真っ黒とかになる事があると思うけど

Fallout.ini
Fallout_default.ini

この中の
bDoSpecularPass=1

bDoSpecularPass=0
にしたら取りあえず遊べる画面になった。ただ金属とかのギラギラぽいのも無くなっちゃうので好みが分かれるかもだ

729:名無しさんの野望
14/01/04 17:25:09.31 hSfjd7xY
最近始めて「Type 6 Modification Body NV」を導入しようとしているのですが
Wikiに記載されている「黒いパンツもどき」を履いてる状態から改善できません。

再インストール - NG
ArchiveInvalidationInvalidated導入 - NG
Fallout New Vegas ArchiveInvalidation Invalidated導入 - NG
NMMでの導入 - NG
NMMのArchiveInvalidation - NG

元のテクスチャとType 6が重なっているような状況です。

あと何処を確認すればよいでしょうか…
 

730:名無しさんの野望
14/01/04 17:43:20.84 Q/zRRebN
Type3のメッシュが足りてないんでは?

731:名無しさんの野望
14/01/04 17:47:40.49 Q/zRRebN
-------------------[ 必要環境 ]-----------------------
DIMONIZED TYPE3 female body 又はType3用のテクスチャ
URLリンク(www.fallout3nexus.com)

732:名無しさんの野望
14/01/04 17:53:43.32 hSfjd7xY
>>731
すみません助かりました。
テクスチャのリンク先調べてて何か足りん?とドツボにはまってました。

733:名無しさんの野望
14/01/04 18:53:06.20 S68u+k0s
>>726たまになるね。ログイン画面でキャンセルすると大丈夫だよ。
ただMOD入れるとバグリポート吐き出してFOMM再起動して入れたMODにチェック入れないといけなくなるけど

734:名無しさんの野望
14/01/04 19:05:54.60 HhlpvuxY
>>733
ログイン画面キャンセルでいけましたありがとうございます。
しっかし急に接続出来なくなるというのはこっちの回線とかの問題もあるんだろうか?でも鯖に接続できないってレポートにあるしうむむ

735:名無しさんの野望
14/01/05 00:23:58.66 4MBd0G1v
>>706だけど
3DデータをやっとFallout内で表現できた・・・
BlenderでNifにする作業はやっと出来るようになったが、戦車とかはエクスポートでNifにしてもテクスチャの指定ができないものがあるな・・・

誰か俺と同じようなことやってる人いるのかな。

736:名無しさんの野望
14/01/05 01:10:31.47 l3cjQoq/
>>735
UV展開してないブロックはテクスチャ指定出来ないけど、Blender作業時にUVあるか確認した?

737:名無しさんの野望
14/01/05 01:24:05.05 GiqBX5Vo
チートターミナル横の外見変更用の機械を使おうとすると子供には使用できませんって言われるんですが、子供ってどういうことでしょうか?
ShojoRaceVegasのshojoに変更したのちに再度性別を変更したら体のスケールが小さいままおっさんになっている状態です。

738:名無しさんの野望
14/01/05 01:29:59.25 4MBd0G1v
>>736全く触ってないw
サムライエッジはソレで行けたから行けるのかと思ってた・・・UVを展開させるのか・・・良い解説サイトないかしら?

739:名無しさんの野望
14/01/05 02:18:24.14 IDVzrWOu
>基地は黙ってNGがお約束だろ?

自己弁護みっともねぇーw

740:名無しさんの野望
14/01/05 09:56:49.90 xjPqMZsz
UVてのは大雑把に言うと、ポリゴンモデルにテクスチャ用の座標値を埋め込む作業ね
紙で作ったサイコロの表面に1とか6とかの絵(テクスチャ)をどの位置にどの向きに貼るとか指定する作業
ポリゴンモデルをポンと作っただけではUV指定しないモデラが多いと思う。つまり自分でやんなきゃ駄目
3DMAXがどうかはわかんないな。あんな高級品趣味では買えん

741:名無しさんの野望
14/01/05 12:28:29.51 eaBmDRbn
>>737
プレイヤーのscaleが1意外だと子供扱いされて使えないオブジェクトが結構ある
shojoみたいな身長体重が1でない種族を使ってキャラメイクをすると
再度ロードするまでscaleが1より大きくなってしまう仕様があるため
小さい種族でキャラメイクをした場合は、キャラメイクの終了後にコンソールでplayer.setscale 1と入れるべし

742:名無しさんの野望
14/01/05 15:12:07.10 CRgaq02L
>>738
UV展開は基本中の基本と言っても差し支えないくらいの工程だからUV展開だけに特化したサイトはなかなか無いと思う。動画ならいくつか見たことあるけど。
UV展開は早い話が展開図を作るってだけだからそんなに難しくはないよ、いかにも「作業」って感じで退屈で大嫌いだけど。
URLリンク(www42.atpages.jp)
この時は確か30分くらいで終わらせたと思う。
とりあえず使ってる3DCGソフトのサイトを探してみたら?あとモデルを見てないからなんとも言えないけど戦車だとパーツが多いだろうから大変だと思うけどまぁ頑張れ。

743:名無しさんの野望
14/01/05 18:59:42.98 4MBd0G1v
>>742
基本なのか・・・
Blender使ってますけど.3dsデータにすでに用意されてるddsをマッピング?すればNifに起こした時にテクスチャを選択できるようになりますかね?

URLリンク(tf3dm.com)
こういうサイト使ってるんだけど・・・・

744:名無しさんの野望
14/01/05 19:27:34.26 xjPqMZsz
Blenderでnif使うってんのならObliのMODの人が詳しく説明してくれてる。
oblivion装備mod作成チュートリアル 第二版
てのだ。見てみなせ
URLリンク(vagueanswers.blog46.fc2.com)

745:名無しさんの野望
14/01/05 20:13:13.52 0udEmhgg
十分承知だと思うが
個人で楽しむなら問題ないけどupしたらダメだぞ
SS撮って上げただけでもヒンシュク買うだろうし
武器モデルDice製がいっぱい

746:名無しさんの野望
14/01/05 20:37:27.91 l3cjQoq/
>>745
FPSゲームの多くは無償公開のMODであれば転用OKなのが多いよ、まぁちゃんと確認しないとダメだけどな。
これは実銃のロイヤリティ払いたくなくて微妙に違う形状のモデル採用して回避してる様なゲームが多い。
要は無断で訴えられ無いレベルでパクったモデルなので、ゲームメーカーも著作権主張出来ない物だから。

747:名無しさんの野望
14/01/05 21:37:13.47 4MBd0G1v
まぁ置物として使うくらいだよねぇ・・・
実際使うのはフリーモデルにしようと思うよ

748:名無しさんの野望
14/01/05 21:51:49.20 XYggxR3q
>>746
適当な事言ってんじゃねえよごく一部を除いて大半のコンバート品MODは黙認か単に気付いてないだけだ
有償で売ってるもん無断で使ってOKなんて普通に考えて言うわけないだろ

749:名無しさんの野望
14/01/05 23:27:59.77 5aUAGaIJ
そんな事よりこいつをどう思う?
URLリンク(www42.atpages.jp)

750:名無しさんの野望
14/01/05 23:28:24.42 l3cjQoq/
>>748
個人でフルモデリングした銃器のMODってここ数年やっと増えてきただけで、昔の銃MODの殆んどが他ゲーの転用可のリソースばっかりだよ?
FOOKや20世紀とかの銃はほぼ全部そういうリソース使ってる。
そしてNEXUSは許可の取れない他ゲーからのリソース流用MODの公開を禁止してるので、今残ってるのはほぼ自作か許可取れている物
ロシア産のストーカーなんかは銃器からクリーチャーまですべて転用可で有名だよね。

751:名無しさんの野望
14/01/06 01:18:27.08 vcBA/VNW
>>745のレスがそもそも何を指して転用OKと言ってるのかよくわからんけど
FOOKとか20thのはModderが作ったものを許可取って寄せ集めたんであって商用ゲームから勝手にデータ抜き出して使ってるわけじゃないだろ
NEXUSで消されてるなら尚更著作権的に黒って判断されてるということだけど、それのどこが無償公開のMODであれば転用OKなの?
公式に許可出してるメーカーなんてstalkerとwitcherのとこくらいしか知らんけど他に数えるほどあるか?

752:名無しさんの野望
14/01/06 01:44:15.75 Lsi6R0rR
>>749
HAVOK神の怒りに触れたか…。

753:名無しさんの野望
14/01/06 08:32:01.95 phepOEOa
このスレに無断転用オッケーって主張している人は誰も居ない事に気づこうな。

754:名無しさんの野望
14/01/06 14:14:04.32 j9VX+d4u
>>753
おまえのケツにシナかロシアの無断転載極太バイブをぶっ刺したい
うぷするならシナかロシア辺りにしとけば何の問題もないよ

755:名無しさんの野望
14/01/06 14:21:08.75 TxK1UDiC
あいつらは節操が無さすぎる

756:名無しさんの野望
14/01/06 15:04:06.14 j9VX+d4u
それこそが彼らの強みだけどね
それはいいとしてfalloutシリーズの元ネタwaster landの最新版である2が出たけど
斜め下ろし型のパーティー制RPGでBGっぽい お値段も59ドルでお試しするにはちと高い
誰かチャレンジした人はいないのだろうか

757:名無しさんの野望
14/01/06 20:50:58.07 SWeIMVq4
>>756 FPSRPGだからFalloutにハマったのであって元ネタにはあんまり食いついてないからな・・・
FalloutTacticsは面白そうだけど

758:名無しさんの野望
14/01/06 23:29:14.60 uE6cuGBR
>>751
流石に>>745が可哀想
>751は>>746宛だよな

759:名無しさんの野望
14/01/07 03:14:36.47 i5s5F02L
URLリンク(www.nexusmods.com)

煙が揺れ動いて火が付いている装備できるタバコのMOD見つけたけど3分位装備するとニコチン中毒になるし1分程度で壊れて装備からなくなるんだなこれ・・・
エフェクトかスクリプト、どっちか切ればダメージもなし破損もなしで煙だけ動くようになるかね・・・

760:名無しさんの野望
14/01/07 21:00:43.35 bWOomiXz
TTW2.4αのZetaの最初のソマーとの戦闘時にCTDする人はFNVeditでソマーの
目を直せばいい。何でかわからんけどCTDがおきるのでBashed Patchをみたら
ソマーの目が修正されてたんだけど、メッシュ不足状態になるのか
近づくだけでCTDするみたいだ。バニラの目に変えれば問題ない。

他にも確定CTDがある場合は、NPCのメッシュ不足の可能性高い。
T6M NPC NVを外すと何故か大丈夫立ったんだけど、よーわからん。

761:名無しさんの野望
14/01/08 18:27:36.03 hbQd8vcj
MCMとWME、Primary needs HUD、セレクタブルファイアを入れなおしたら、メッシュ・テクスチャを変更していたNPCのメッシュ・テクスチャがバニラに戻ってしまいまいsた。
プレイヤーはそのままなので、パスが通っていないということは無いと思うのですが、他に原因は考えられますか?

762:761
14/01/08 18:44:26.37 hbQd8vcj
すいません。質問スレと間違えました。

763:名無しさんの野望
14/01/08 19:06:42.47 Dp9bc5d4
ダメ人間

764:名無しさんの野望
14/01/08 21:43:41.47 HHx78awf
自己紹介乙

765:名無しさんの野望
14/01/09 01:42:09.90 MQubKyW3
自分もTTW2.4αのZetaでのCTDに悩んでる。
エイリアンと戦闘になると必ずCTDする。
フォーラムにはZetaおサウンドBsaがアカンのでFO3のオリジナルと
差し替えろと書いてあったが効果なかった。
まあ確かにメッシュか音声関連のどちらかだとは思うんだが…

766:765
14/01/09 04:08:55.68 oQ93Fetj
FO3のZetaのMainとSoundの両方のBsaを解凍して
NMMで導入したら不具合解消したわ。
まあ間違いなくメッシュ不足だわ。

767:名無しさんの野望
14/01/09 06:16:58.03 QrT8Db3j
>>764
自分のこと言われてるようで悔しかったのか?

768:名無しさんの野望
14/01/09 06:17:51.23 Z5nelhuL
グールがいるな

769:名無しさんの野望
14/01/09 17:34:28.73 s3apuqyx
>>766
それで解決するなら、INIのアーカイブリストの前の方にZETAのBSA記述するだけでも解決しない?

770:765
14/01/09 20:04:06.75 DGfVrHXP
オリジナルFo3のBsaを解凍して導入ね。
TTWのZetaBsaはそのまま残してある。
単純にリードエラーかもしれんのだけど。
か、もしくはEVEかもしれん。エイリアン倒した後に
やたらとプラズマエフェクトが残るだよね。

771:名無しさんの野望
14/01/09 23:07:38.02 FiLY4I2b
Shinc2導入したんですが
これどの体型に対応してるんでしょうか?
れどめにも書いてないので常時ブレストファイヤーしてます・・・

772:名無しさんの野望
14/01/10 16:34:18.07 +FdJNoR9
>>169

773:名無しさんの野望
14/01/10 17:23:26.64 9fTz74kY
>>772
あ、このスレにあったんですね・・・探したはずなんだけどなorz
これでやっとプレイできます。ありがとう!

774:名無しさんの野望
14/01/11 20:21:36.53 F4mkoN4G
そいやType6てBNBに対応してないんだっけ?

775:名無しさんの野望
14/01/12 22:38:31.00 WJb5DwUG
ENB入れて光源多い部屋いったらクッソ重たくてワロタ
ENBはずしたら60FPS張り付きなんだけどなぁ・・・
外したら外したでストッキングの微妙な光沢が消えて物寂しくなるし、どうしたもんか

776:名無しさんの野望
14/01/14 02:49:53.85 wGvCpWiI
>>774
対応メッシュはあそこで見たよ。

777:名無しさんの野望
14/01/14 17:52:10.74 FC7OfARl
>>775
PC側のスペックを上げるしかねえな!

778:名無しさんの野望
14/01/14 18:12:07.88 JCxNY3Xi
>>776
あそこってLoveなんとかってとこ?

779:名無しさんの野望
14/01/15 02:56:57.01 lFzIk4Lh
気持ちよさそうに酩酊状態で原チャリ運転してきた若い男性。
ビールをケースで七箱購入、運ぶから軽トラかせと仰るが貸し出せる訳も無くお断り。
酔いを醒ましてからにとお願いする店長に絡みまくる男性、
「よしっ!!ここは第三者に公平な判断ってのをしてもらいましょうや!」
そう言って自分で警察を呼んだ。
警察到着後すぐに免許の期限切れが発覚。酩酊状態で原チャリに乗ってきたのも発覚。
ついでに原チャリの自賠責が切れているのと、ヘルメットが作業用のものだという事も発覚。
「ちょっと署まで来てもらわんと…」とあきれ返るお巡りさんの前で「そうっすか~」と笑い、
「どうやら今回は俺の負けっすわ!そんじゃ!」と言って帰ろうとして捕らえられていた。
やってる事はどうしようもないがなんか爽やかな人ではあった。

780:名無しさんの野望
14/01/24 05:17:14.40 8seBEJQl
対人用の武器で攻撃されたらもっとダメージを食らうようにバランス調整したいんだけどいいMODって無い?
あと現代のアサルトライフルとかもあるとうれちい

781:名無しさんの野望
14/01/24 05:32:21.49 LjSwIdI1
ただ単にダメージを敵味方問わず上げるってのならこれがあるがちと違うか?
URLリンク(www.nexusmods.com)

782:名無しさんの野望
14/01/24 20:29:51.37 o0NFuhad
現代の武器って世界観的にどうなのかしら

783:名無しさんの野望
14/01/24 22:05:55.51 EZXV8ovh
>>782
核戦争起きたのが2077年なので、リアル現代武器がそのまま出て来てもまぁ不自然ではない。

784:名無しさんの野望
14/01/24 22:42:18.31 xLzwbHfb
project mikotoの帽子被るとハゲになっちゃう現象ってまだ解決されてない?

785:名無しさんの野望
14/01/25 03:31:07.83 n3KxhBHJ
>>784
元から持ってる不具合でMODのせいじゃないから直ってない、と言うか多分exe弄らないと直せないと思うので無理。

786:名無しさんの野望
14/01/25 04:32:05.29 e1m/o+Es
一応1stリコンベレーのみだけどこんなのが
URLリンク(www.nexusmods.com)

787:名無しさんの野望
14/01/25 08:07:36.02 Kw8KGsX1
結局「帽子に後ろ髪をくっつける」ものを作るか、帽子からhair外して大きめに作り直すかが一番手っ取り早い。汎用性ないけど。

788:名無しさんの野望
14/01/25 10:42:39.93 VPh3V9GD
つーかもともと過去作品でもヴァニラだP90とかデザートイーグルとか出てくるんだし

789:名無しさんの野望
14/01/25 13:25:38.72 9s2hQlx0
銃の製造技術が消滅してるとかの設定なら骨董品があってもいいんだけど
そうじゃないから大勢がカウボーイウェポン使ってるのは違和感あるな

790:名無しさんの野望
14/01/25 13:58:16.38 lxykX84G
末期の品物は先端技術過ぎて作れんのだろ

791:名無しさんの野望
14/01/25 18:19:28.55 tu+TWJCW
そもそもレーザーライフルなんて物が量産されているんですが…

792:名無しさんの野望
14/01/25 18:51:26.82 NV++S+1F
機銃とかの発射速度の速い銃は銃身劣化がはんぱないからすぐに消耗してしまう
だから残ってるのは古い手動式が多いんだよ

793:名無しさんの野望
14/01/25 20:04:04.81 YonYzq0W
あとは民間人が個人で所有してたものは、グレートウォーのあとの混乱期に外に持ち出されて流通したとか。
逆に軍用の最新型は武器庫に保管されたまま今も死蔵されているかもしれん。

794:名無しさんの野望
14/01/25 20:36:57.76 I/FYG1pQ
お前らそんなこと考えるだけの人生なんだな
妙にウケたので記念age

795:名無しさんの野望
14/01/26 04:24:04.80 6qXmAwQr
>>794

796:名無しさんの野望
14/01/26 10:04:57.60 aV4/QWjv
???

797:名無しさんの野望
14/01/26 10:14:59.79 nYK61VZl
誤爆じゃね?

798:名無しさんの野望
14/01/26 10:54:58.90 Im8Y4qOQ
最近の2ちゃんねらーって誤爆とかしても
マジで謝らないからたまに腹立つ
興味の方向性が似ているせいか
しれっと再投稿してるを見かける機会が多いので余計に

799:名無しさんの野望
14/01/26 12:42:39.20 /Gw71rXY
アフォが傍観者気取ってるように見える

800:名無しさんの野望
14/01/26 20:31:12.02 gkCcVBa1
fallout4のティザーサイトがガセだと今更知った俺
「憎むのならベセスダじゃなくて僕ちんにしてね」だと?
MIRVぶち込むぞこの野郎

801:名無しさんの野望
14/01/27 02:04:43.07 5cXkA7Hh
お前ら発狂しすぎだ

802:名無しさんの野望
14/01/28 04:53:14.38 V8RXiUC2
かっちょいいMP5SDがきてたぞ
URLリンク(www.nexusmods.com)

803:名無しさんの野望
14/01/28 16:22:11.18 Hgl8+4Am
むー、MODの髪の毛だと帽子かぶるとハゲになるか髪の毛消さないようにするMOD入れて髪の毛はみ出すかの二択になるのね?
Mikotoの髪の毛がはみ出さないような帽子MODってある?

804:名無しさんの野望
14/01/28 16:30:27.26 ekeEon08
>>803
帽子のNIFならNifSkopeでXとY方向のスケールちょっと拡大するだけで済むのが多いよ。
Blender使うよりは遥かに簡単に修正できる。
ただしZ方向に拡大するのはボーンの基点からの倍率になるので、位置も上にずれちゃうから注意

805:名無しさんの野望
14/01/28 18:24:15.41 Hgl8+4Am
>>804
おお、その手があったか!ありがとう。

806:名無しさんの野望
14/02/01 11:19:59.46 u+6JnvK/
Blenderを使って髪ファイルと重ねながら調整すれば一番確実
ただその場合は髪と帽子ファイル両方にegmファイルを用意してやらんと不自然な見た目になってしまうかも

807:名無しさんの野望
14/02/02 03:12:03.44 U2vvhu5e
手榴弾追加MODよー、作業台で作成するタイプ
URLリンク(www.nexusmods.com)

808:名無しさんの野望
14/02/02 13:13:47.54 d6yKzOvK
Monster Modが復活したな
URLリンク(www.nexusmods.com)

809:名無しさんの野望
14/02/02 13:21:27.01 LyjWVEtR
そのうち彼女は部屋を出た。アルバイトも始めた。
だんだん性格も明るくなり始めた。彼女のお母さんから泣きながらお礼を言われた。
ある日、彼女は近所の団地から飛び降りた。
下が植え込みだったこととたいした高さじゃなかったために一命は取り留めたが
脊髄が傷ついたために今後の人生は車椅子のお世話になるそうだ。
ベッドに横になった彼女はなきながら謝った。
親や僕に迷惑をかけていたのがすごく申し訳なかったから飛び降りたんだそうだ。
泣いている彼女を慰めた。寝転んだまま泣いている人を慰めるのは難しいと思った。
慰めながら彼女にプロポーズした。結婚を前提に付き合ってくれるように頼んだ。
彼女は全身の水分を絞りつくすようにして泣きながら「本気?私でいいの?本当にいいの?」
と何度も聞き返した。訊かれる度にうなづき返した。
君のことがずっと好きだった。
顔をゆがめてクラスメイトの悪口を言っていたときも
悪い友達と付き合って荒れていたときも
一方的に愚痴をしゃべり続けていたときも
君が泣きながらお母さんが自分を殴ることを告白したときも
引きこもって別人のようにやせたときも

810:名無しさんの野望
14/02/04 23:52:55.48 C57FM5oO
このスレを建てて下さり、あちらにリンクを貼って下さった方へ

貴方のご好意を晒しという最悪な形で裏切ってしまい、
せっかくのスレをこのような形で放置してしまい、本当に申し訳ございません。
貴方のご好意は、多数の荒らしの中で本当に嬉しいものでした。
お詫びと共に、心からお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。

また、荒らしの中で私たちを励まし、温かい言葉を下さった皆様、
本当に助かりました。ありがとうございました。

ルール違反をした私たちが、またこうして出て来たことで、さらに荒れてしまうと思いますが、
一言お礼を言いたく、書き込んでしまいました。

811:名無しさんの野望
14/02/05 09:41:42.27 ckhe1Y8E
今のTTWって3じゃなくてNVの方から始まるの?

812:名無しさんの野望
14/02/05 10:55:41.14 YiwJr1HE
>>811
TTWを作ってる所のサイト見てもそんなこと書いてないから、多分どっかで躓いてるよ
書いてる私も同じ症状なんですけどね

813:名無しさんの野望
14/02/05 11:04:23.10 ckhe1Y8E
>>812 
やっぱそうなのかー

814:名無しさんの野望
14/02/05 15:59:38.86 ckhe1Y8E
Fallout.iniとFalloutDefault.iniの
SCharGenQuest
sIntroMovie
bLoadFaceGenHeadEGTFiles

SCharGenQuest=001FFFF8
sIntroMovie=
bLoadFaceGenHeadEGTFile=
にしたら治ったわ

815:名無しさんの野望
14/02/05 16:00:15.48 ckhe1Y8E
bLoadFaceGenHeadEGTFiles=1
だった

816:名無しさんの野望
14/02/05 23:54:11.70 g5N13IEA
>>815
情報thx
でもデフォルトの方は弄ったら、不味くない?
mygamesフォルダのiniをデフォに戻すために有るんだし

817:名無しさんの野望
14/02/06 07:24:30.82 EgEDGxy+
入学したての頃、俺は初めて学食に行ってみたんだ。もちろん一人でね。
慣れない食券システムにに戸惑いつつも、俺はウキウキした気分でハンバーグ定食を購入した。
定食を貰って、席に着こうとしたんだが、もうすでに満席。
一見空いているかに見える席も、DQNどもが荷物を置いて席取りしていた。

今考えたら混雑した昼時に学食に行ったのが、全ての間違いだったんだ…
俺は焦った。とりあえずどこか席が空くのを待ってみたが、一向に空かない。
明らかに食事を終えている奴らも、友人と会話をしていて席を立とうとしない。

俺はハンバーグ定食のお盆を持ったまま、その場に立ち尽くしてしまった。
どうしようもなくなって錯乱してしまった俺は、近くの調味料や飲み物が置いてある台に、
持っていたハンバーグ定食を置き、その場で立ち食いを始めてしまったんだ。

俺のあまりに滑稽な姿に、周りの奴らが笑っているのに気づいた。
中には俺の姿を写メールで撮影し始めるDQNもいた。
俺は半泣きになりながらハンバーグ定食を急いで食べ終え、逃げるようにその場を去った。

あれ以来2度と学食へは行っていない…

818:名無しさんの野望
14/02/08 21:26:24.70 358dusIF
>※とりあえずエロもロリも普通なのもひっくるめたスレです。
ってあるけどせxうsのことってここで聞いてもいい?

819:名無しさんの野望
14/02/08 21:27:23.50 358dusIF
っと、板的にエロはNGなのね

820:名無しさんの野望
14/02/08 22:21:57.83 YjHEEcul
URLリンク(www42.atpages.jp)
この容姿MODの名前を教えてください
公開されているMODですよね?

821:名無しさんの野望
14/02/08 22:25:38.54 iHlyKSUn
このスレを建てて下さり、あちらにリンクを貼って下さった方へ

貴方のご好意を晒しという最悪な形で裏切ってしまい、
せっかくのスレをこのような形で放置してしまい、本当に申し訳ございません。
貴方のご好意は、多数の荒らしの中で本当に嬉しいものでした。
お詫びと共に、心からお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。

また、荒らしの中で私たちを励まし、温かい言葉を下さった皆様、
本当に助かりました。ありがとうございました。

ルール違反をした私たちが、またこうして出て来たことで、さらに荒れてしまうと思いますが、
一言お礼を言いたく、書き込んでしまいました。

822:名無しさんの野望
14/02/08 22:34:28.09 mTqHcipa
Type Mの作者さんの公開してた美人化Modじゃねえかな
過去ログで見た覚えがある

823:名無しさんの野望
14/02/08 22:40:13.52 iHlyKSUn
このスレを建てて下さり、あちらにリンクを貼って下さった方へ

貴方のご好意を晒しという最悪な形で裏切ってしまい、
せっかくのスレをこのような形で放置してしまい、本当に申し訳ございません。
貴方のご好意は、多数の荒らしの中で本当に嬉しいものでした。
お詫びと共に、心からお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。

また、荒らしの中で私たちを励まし、温かい言葉を下さった皆様、
本当に助かりました。ありがとうございました。

ルール違反をした私たちが、またこうして出て来たことで、さらに荒れてしまうと思いますが、
一言お礼を言いたく、書き込んでしまいました。

824:名無しさんの野望
14/02/09 19:29:21.68 8B5Ig8NQ
Milleniaさんの新作だー!
URLリンク(www.nexusmods.com)

825:名無しさんの野望
14/02/10 18:34:15.60 g6hLt3Dc
>>822
色々と調べてみたんですが、画像掲示板にSSが貼られてるだけでMODは見つかりませんでした
もう>>820の入手は不可能ですかね?

826:名無しさんの野望
14/02/10 19:02:04.00 PYNSUsKG
>>825
Modderの顔になる様なキャラデータだと普通公開してないと思う。

827:名無しさんの野望
14/02/10 20:10:38.38 iIsOR74L
次のうち4つ以上を満たす事でスキゾイドパーソナリティ障害と診断される。

1、家族を含めて、親密な関係を持ちたいと思わない。あるいはそれを楽しいと感じない。
2、一貫して孤立した行動を好む。
3、他人と性体験をもつことに対する興味が無い。もしあったとしても少ししかない。
4、喜びを感じられるような活動が無い。もしあったとしても、少ししかない。
5、第一度親族以外には、親しい友人、信頼できる友人がいない。
6、賞賛にも批判に対しても無関心にみえる。
7、非常に淡白で超然とした態度、あるいは平坦な感情。

828:名無しさんの野望
14/02/11 15:37:56.52 g/OLLgBP
美人化MODろだから消えちゃってるな。
持ってるから再アップロードは可能だけどReadme読んだらちょっと面倒な感じっぽい

>顔と手のテクスチャはバニラを元にしているので自由にお使い下さい
>改良頭部メッシュ、寄り目メッシュも同様に改変・再配布自由です
>espの改変・再配布も歓迎します

>体メッシュはType3Mを元にしており、Type3M自体は再配布フリーだそうですが
>Type3自体は再配布に許可が必要です
>URLリンク(fallout3.nexusmods.com)
>手のメッシュもdimon99氏作なので同様に許可が必要です

>身体のテクスチャはアンジェリカ同梱のものを改変しているので
>そちらの許諾に準じます

さてどうしたものか

829:名無しさんの野望
14/02/11 17:33:30.13 mDsBLCcy
ごちゃごちゃうるさそうなのでリンク貼らないけど熱心に探せばまだ見つかるよ、そのMOD

830:名無しさんの野望
14/02/12 01:05:28.48 3YopzTJ3
5.3は探したらあった、最新っぽい6.3が見つからないなー

831:名無しさんの野望
14/02/12 17:52:52.19 4ast0weC
必死チェッカーw
レス検索ww
可哀想すぎワロタwww

832:名無しさんの野望
14/02/12 18:04:02.11 DJtrde8l
どっかのスレ荒らしてんのかw

833:名無しさんの野望
14/02/15 20:41:12.24 fWlC7hcS
mileniaさんのm4a1はまさに俺が望んでいたものだったんだけど性能が微妙だったので初めてGECKでいじってしまった
こうやって人はいろんなことを覚えていくんだなあと思いました

834:名無しさんの野望
14/02/15 20:51:58.79 y/k+KC1t
悦に浸ってる認知症がいると聞いて

835:名無しさんの野望
14/02/15 21:01:40.99 9gqDND1F
武器3種と新弾薬1種追加よー
URLリンク(www.nexusmods.com)
ありそうでなかったG11と専用弾薬の4.7mm、こいつは1回の発砲につき3発弾薬を消費するよ
10mmカービンはバニラの10mmSMGより威力がやや高くてバランス崩す程じゃないから良さげ
GalleryGunは.22口径のライフル、正直縛りプレイとかでもやらない限りは使わないんじゃないか?

836:名無しさんの野望
14/02/17 00:17:30.41 QRhbiLVv
>>695
今更で申し訳ないんだが、自分もTTW入れて永遠とメニューでゲームが開始できない状態だった。
一個ずつ選択して試したら、「Fallout3 - xxx.bsa」が悪さしてる?みたい。
(FNVEditでは、全選択で問題は出ないんだけど、fommでFallout3.esmだけ選択しても同様に固まった)

んで対応方法だけど、Fallout3のBsaファイルをリネームして全コピーしたらとりあえず動くようになったわ。

メガトンまで動作確認したけど、フリーズ等はなし。
NPCで何人か声が出てないのがいるけど、とりあえずプレーは出来てる。

まだ居たら試してみてくれ。

837:836
14/02/17 02:19:29.33 QRhbiLVv
もうちょっと調べてみたら、「Fallout3 - Misc.bsa」のみの入れ替えでいけた。

TTWのインストーラーから作成された「Misc.bsa」が2KBくらいで
FO3のDataファイル配下のが1.7MBくらい。

これをリネームしてコピーで動いた。NPCも声でてる。

Misc.bsaの中身もみてみたんだけど、xmlやらdatやらで
これをまんまコピーでどんな問題が出るのかがわからん…。

838:名無しさんの野望
14/02/18 04:39:16.26 /BNHuwUR
URLリンク(www.nexusmods.com)
なんか来てるな

839:名無しさんの野望
14/02/18 04:43:23.21 eH9HEJv2
Millenia パックだね。めちゃ容量多くて二の足踏んでる……

840:名無しさんの野望
14/02/18 10:03:59.03 Ibn4G06G
モバイル経由で落としてんの?

841:名無しさんの野望
14/02/18 15:31:10.95 Sd1PgapY
60年代の人が考えた未来がFalloutだから現代兵器は世界観的にどうなのっと

842:名無しさんの野望
14/02/18 16:57:29.95 OJ7MZctU
そんなこと気にしてたら髪型modも入れられない

843:名無しさんの野望
14/02/18 19:14:44.59 ZVH6CVO8
その方面で攻めるならあの頃の映画俳優そっくりのプリセットとかないかな。

844:名無しさんの野望
14/02/18 19:57:32.14 krVYs8A1
>>841
60年代の原子力ブームがそのまま続いた世界と言う設定で、核戦争が起きたのは2077年だ。
これなら2014年現代の兵器があったとしても、それほど無理のある設定とも言えない。

845:名無しさんの野望
14/02/18 22:47:12.50 G7saJmwr
中世的ファンタジーなのに、とりあえず日本的な文化を持つエリアと刀、銃を出しときゃ喜ぶだろ、
みたいな安易で適当な設定が多い国産ゲーよりはよっぽど無理のない範囲だと思うけどね。
時代設定的にも>>844の言うように、2077年以後の世界なわけだし。

846:名無しさんの野望
14/02/19 01:04:54.44 omyEnRdX
>>844
Falloutの世界観的には2014年の武器が出るにしても「60年代の人が想像した」2014年の武器が出るんじゃないかな。
まあ、60年代の人が未だにM16が現役だと予想してたかどうかはアレだけど。

ただ、Modにおいて「○○を出して」と要望するのはいいけど、「○○を出すな」なんて言なくてもいいと思う。
使いたい人が作って、使いたい人が使うんだしね。

847:名無しさんの野望
14/02/19 19:40:11.69 RM12p7IQ
↑ほらキチガイすぐ湧いただろ?で、昨日問い詰められてたフシアナ拒否の理由にも答えられない
お前はキチガイ形の泥人形だよ。バーカ

848:名無しさんの野望
14/02/20 22:55:55.67 TLmfZLwT
Skyrimやオブリに女子高生やスク水幼女を突っ込みまくったジャップが言うことか

849:名無しさんの野望
14/02/20 23:07:32.57 2/MbNgRd
でたーTESキチガイ!

850:名無しさんの野望
14/02/21 03:59:39.15 RIVMWEoB
modは自分が使いたいのを選べるんだし使いたくないものを無理に使わされるわけでも無いんだから
どんなmodがあっても別にいいじゃない。世界観に忠実なものがいいならそういうのを自分で選べばいいだけ

851:名無しさんの野望
14/02/21 04:19:23.74 e91DZGv8
気になったのがあったので紹介・・・してもいいんだよね?

Service Rifle Conversion Kits  byCatOfLasers
URLリンク(www.nexusmods.com)
軍用ライフルを5.56mmから22LRと.308口径に換装するMOD
近いうちに12.7mmにも対応するみたい、作業台で各口径に対応するボルトを選んで作成する

852:名無しさんの野望
14/02/21 18:16:07.98 FPORs/jr
なぜ22LR・・・?

853:名無しさんの野望
14/02/21 18:54:32.70 KE1Dt3f0
逆になぜ22LRじゃ駄目なのよ

854:名無しさんの野望
14/02/21 19:22:29.91 FPORs/jr
いやどういう意図のMODなんだろうと思っただけよ
調べたら22LRって手に入りやすいから海外だとライフルとかもめっちゃ普及してるのね

855:名無しさんの野望
14/02/21 19:39:36.74 nrJFzj6n
>>854
5.56mと口径が一緒なので、M16用に22LR用のアダプターが実在する。
弾代がかさむのを押さえる為のアダプターでおもに射撃場で使う。

856:名無しさんの野望
14/02/21 19:44:58.72 1OuiuZbe
サービスライフル使い勝手イマイチだったからそういうのは使い道広がって有り難いけどなー。

857:836
14/02/22 09:02:51.60 63YJng5M
851のMODためしてみた。
他のMODとかち合ってるのか、メニュー閉じると歩く現象が出た・・・。
前にも何かのMODで出たけど原因がわからん。
まだ更新していくみたいだし、もうちょいまってみるか。
サービスライフル好きなんだがなぁ。

858:名無しさんの野望
14/02/23 21:56:15.17 LZzz89mr
ヒャッハー!新鮮な89式だー!!
URLリンク(www.nexusmods.com)

859:名無しさんの野望
14/02/23 22:24:54.82 k4l7Nz4I
>>858
先にうpされてたのと比較しても、甲乙つけがたい出来だな

860:名無しさんの野望
14/02/24 22:36:45.39 O08PRJm4
89式v3格好いいな。威力地味なんで弄らせてもろたがw

861:名無しさんの野望
14/03/02 20:55:51.62 pVoSZeAW
TTW2.4a環境下でダーツガンって無力化してる?
デスクロー先生にいっくら打ち込んでもピンピンして突っ込んできやがる・・・

862:名無しさんの野望
14/03/03 00:10:49.08 pTVm0WbY
グッドスプリングスにSS用の小部屋に繋がるマンホールを追加するMODを
探しているんですが名前を知りませんか?

White Test Roomもいいんだけど探してるMODの方が透過処理しやすいと思って

863:名無しさんの野望
14/03/03 15:04:27.75 4Ygemu0A
ヒャッハー!かっちょいいFNX.45だー!!HH必要だがそんなもん知ったこっちゃねー!!
URLリンク(www.nexusmods.com)

864:名無しさんの野望
14/03/03 16:33:55.67 LaQ8BNno
でかいw

865:名無しさんの野望
14/03/03 18:03:24.41 SQcBej2G
ビーダマンのロングバレルを思いだす

866:名無しさんの野望
14/03/03 22:02:54.63 lsm4R1li


867:名無しさんの野望
14/03/03 22:04:07.25 lsm4R1li
Colt M4a1 MW3 Style 探してるんだけど、みつからない::

868:名無しさんの野望
14/03/03 22:47:34.25 64dVQyFJ
>>863
でけーよw

>>861
TTWのダーツガンは従来のダーツで撃っちゃうと、単純に刺さっただけのダメージしか入らないみたい。ダーツを合成することで色々効果のあるダーツを使い分ける使い方みたいだよ

869:名無しさんの野望
14/03/04 00:09:20.68 nvR634A6
>>868
本当にありがとう!
ダーツガンがまた使いたくてTTW使ったような物だったから・・・

870:名無しさんの野望
14/03/04 00:50:22.01 C4ScsEmP
いま自分用にItem TAG SorterのDLC版を作ってるんだけど、
これって、item名だけ変えればいいんだよね

871:名無しさんの野望
14/03/04 05:45:43.88 GuXAd+Mm
(これはアカン)
URLリンク(www.nexusmods.com)

872:名無しさんの野望
14/03/04 18:30:07.39 ioPsKDML
今日TTWを導入しようと思って色々やったんだけど、
fommで入れようとすると、

There was an error when trying to apply the whiteface bug fix:
bLoadFaceGenHeadEGTFiles =
you shouldont be seeing this. this should only ever be set to 1 or 0. :(

って出たからFallout.iniとFallout_default.iniの両方で0と1を組み合わせたりして試したんだけど、何度でも出てくる・・・
既出だったらすまん、誰か知恵を貸して欲しい・・・

873:名無しさんの野望
14/03/04 20:42:52.28 67InrdZS
>>872

どこのサイトを参考にした?whiteface bug fix:っての導入しようとしてなったみたいだから、それを消せばいい話かとエスパー解答してみる。

874:名無しさんの野望
14/03/04 20:44:26.89 67InrdZS
もしくは、bLoadFaceGenHeadEGTFiles =?

この?部分が1か0以外の数字になってないか確認。

875:名無しさんの野望
14/03/04 21:06:36.59 ioPsKDML
>>873
white bug fixでググってみても、外国のサイトで「これが私のゲーム起動の邪魔になってるっぽい」みたいなのしか出てこない・・・
>>874
fallou.iniもfalloutdefault.iniも確認したけど、どっちも今は1にしてるし、前は0にして、0と1、1と0みたにもしてみたけど駄目だった

ちょっとfomod化されたやつをバラして、個別で導入してみる

876:名無しさんの野望
14/03/04 21:10:27.20 ljc26QYY
>>871
どう見てもカルマ極悪です

877:名無しさんの野望
14/03/04 21:20:28.04 ioPsKDML
esmをロードオーダーに沿って並べたら、ちゃんと101のアイツとしてスタートできた・・・
原因結局分からなかったけど、無事できたので一応報告しときます

878:名無しさんの野望
14/03/04 22:14:53.24 q7yUbXdL
TTWとかのガリガリVanillaを書き換えちゃう類を入れた後は、MasterUpdateかましとくと地味に調子良くなるかもよ
あとTTW環境の人はttw_streetlightsマジおすすめ。ENBもぶちこんるならホントきれーだよ

879:名無しさんの野望
14/03/05 01:45:22.35 7fMPaiLp
ESSのバリスティックゴーグルみたいなのを追加するmodってないかな
バニラのゴーグルはバイク用っぽいしいままではsunglasses shipmentのeyeshieldタイプを
「これはcrossbowなんだ」って自分に言い聞かせて使ってたんだけどどうにもしっくりこなくてなあ
DTOのゴーグルもなんか違うんだよね

880:名無しさんの野望
14/03/05 01:51:27.81 w3Qyh/b2
久々にやりたくなって戻ってきたらFallout3とNewVegasの融合とかとんでもないことになってんな。
NewVegasベースだとしたら、MODを入れる場合VegasのMODなら何入れても問題なく動くんかな
Fallout3のMODは手直ししないと難しそうだが…

881:名無しさんの野望
14/03/05 07:01:46.29 J6XuLElh
>>880
その認識で問題ないけど
VEGAS用でも上手く動かないのも少しはあるみたい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch