12/11/30 00:11:07.06 njnyitk0
■過去スレ 1/3
68両目 スレリンク(game板)
67両目 スレリンク(game板)
66両目 スレリンク(game板)
65両目 スレリンク(game板)
64両目 スレリンク(game板)
63両目 スレリンク(game板)
62両目 スレリンク(game板)
61両目 スレリンク(game板)
3:名無しさんの野望
12/11/30 00:12:42.49 njnyitk0
■過去スレ 2/3
60両目 スレリンク(game板)
59両目 スレリンク(game板)
58両目 スレリンク(game板)
57両目 スレリンク(game板)
56両目 スレリンク(game板)
55両目 スレリンク(game板)
54両目 スレリンク(game板)
53両目 スレリンク(game板)
52両目 スレリンク(game板)
51両目 スレリンク(game板)
50両目 スレリンク(game板)
49両目 スレリンク(game板)
48両目 スレリンク(game板)
47両目 スレリンク(game板)
46両目 スレリンク(game板)
45両目 スレリンク(game板)
44両目 スレリンク(game板)
43両目 スレリンク(game板)
42両目 スレリンク(game板)
41両目 スレリンク(game板)
40両目 スレリンク(game板)
39両目 スレリンク(game板)
38両目 スレリンク(game板)
37両目 スレリンク(game板)
36両目 スレリンク(game板)
35両目 スレリンク(game板)
34両目 スレリンク(game板)
33両目 スレリンク(game板)
32両目 スレリンク(game板)
31両目 スレリンク(game板)
4:名無しさんの野望
12/11/30 00:13:13.31 njnyitk0
■過去スレ 3/3
30両目 スレリンク(game板)
29両目 スレリンク(game板)
28両目 スレリンク(game板)
27両目 スレリンク(game板)
26両目 スレリンク(game板)
25両目 スレリンク(game板)
24両目 スレリンク(game板)
23両目 スレリンク(game板)
22両目 スレリンク(game板)
21両目 スレリンク(game板)
20両目 スレリンク(game板)
19両目 スレリンク(game板)
18両目 スレリンク(game板)
17両目 スレリンク(game板)
16両目 スレリンク(game板)
15両目 スレリンク(game板)
14両目 スレリンク(game板)
13両目 スレリンク(game板)
12両目 スレリンク(game板)
11両目 スレリンク(game板)
10両目 スレリンク(game板)
9両目 スレリンク(game板)
8両目 スレリンク(game板)
7両目 スレリンク(game板)
6両目 スレリンク(game板)
5両目 スレリンク(game板)
4両目 スレリンク(game板)
3両目 スレリンク(game板)
2両目 URLリンク(game.2ch.net)
1両目 URLリンク(game.2ch.net)
5:名無しさんの野望
12/11/30 00:14:00.12 njnyitk0
■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
| URLリンク(www.retropc.net)
A1(88・98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(98・X68k・FMR)[舞台を世界へ]
| 【都市開発系】
| A3(98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)[鉄道と子会社による都市開発]
| ├ A-Train (DOS・Mac・Amiga)[北米Maxis移植]
| A4(98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層立体化]
A復刻版(98・Win) |
| A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
| A4Evolution Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
| A5(Win+NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
| A5(PC:以下Winのみ)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
| A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
AZ(PS)[A5の応用]、 |
| | 【3D鉄道経営系】
| | A6(PS2)[フル3D・都市発展誘致・時間リアル化]
| | A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
| | A21stCentury(PC)[A2001の移植(640x480固定)]
| |
| Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
| A7(PC)[2D専(~1600x1200)子会社/両渡り線復活/バス廃止/車窓なし]
リサと一緒に大陸横断. |
(PSP)[キャラゲー] |
AHX(Xbox360)[7の3D化 車種分売 車窓復活]
A8(PC)[AHXの移植(~1920x1200)]
ADS(NDS)[PS版A4ベースの機能大幅強化]
A9(PC)[A8のグラをリアル化 16方向 トラック・バス・蒸機復活]
├ The Train Giant (海外向け DL販売)
A9 v2(PC)[機能拡張 1:1スケール 鉄道施設等各種建物の追加]
6:名無しさんの野望
12/11/30 00:14:38.18 njnyitk0
■有用な関連リンク
[A9]A列車で行こう9 Wiki
URLリンク(a9.xrea.jp)
A列車関連ファイル保管庫
URLリンク(www.project-arc.jp)
フォーラム (東京再現・大阪再現マップ他 動作確認にお勧め)
URLリンク(www.project-arc.jp)
[A8]A列車で行こう8 まとめWiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
URLリンク(minyu.e-fog.net)
■レビュー(4Gamer) 担当:海外四天王 UHAUHA氏
[A9]
URLリンク(www.4gamer.net)
特集 第一回
URLリンク(www.4gamer.net)
[A8] URLリンク(www.4gamer.net)
[A7] URLリンク(www.4gamer.net)
[A21c] URLリンク(www.4gamer.net)
A列車で行こう シリーズ全体解説 (Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
7:名無しさんの野望
12/11/30 00:15:09.54 njnyitk0
■関連スレ
次期A列車で行こう仕様要求スレpart2 [PCゲーム]
スレリンク(game板)l50
【DS】A列車で行こうDS 22両目【アートディンク】 [携帯ゲーソフト]
スレリンク(handygame板)
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
スレリンク(gamemusic板)
経営シミュレーション総合4 [PCゲーム]
スレリンク(game板)
■現在も購入できる旧版
[A7 2000/XP] A列車で行こう7
URLリンク(www.artdink.co.jp)
URLリンク(www.sourcenext.com)(完全版の廉価版)
[A21C XP/Vista/7] A列車で行こう THE 21st CENTURY パーフェクトセット Windows7対応版
URLリンク(www.sourcenext.com)
[A復/AII/A3 XP/Vista] A列車で行こう レジェンドパック
URLリンク(www.artdink.co.jp)
[A4 98/Me/2000/XP] A列車で行こう4
URLリンク(www.artdink.co.jp)
[A3 95/98/Me/2000/XP] ARTDINK BEST CHOICE A列車で行こう3
URLリンク(www.artdink.co.jp)
[A9v2] ◆新発売◆
■A列車で行こう9 Version2.0 プロフェッショナル (2012/12/7/発売予定) Windows 7 / Vista / XP
※本ソフトを遊ぶには「A列車で行こう9」本体、「建物キット」、「建物キット2nd」が必要
URLリンク(www.a-train9.jp)
URLリンク(www.4gamer.net)
店舗特典はビッグ(アキバ☆ソフマップ1号・ビックロ) ヨドバシ(マルチメディア横浜・仙台)
8:名無しさんの野望
12/11/30 00:15:40.67 njnyitk0
■A9 ハード動作状況
GPU編
必須ライン→GTX650/HD7850
推奨ライン→GTX660/GTX660Ti/HD7870
ヌルヌル系→GTX670/GTX680/GTX690/HD7950/HD7970
CPU編
<Intelの場合>
必須ライン→ i3シリーズ
推奨ライン→ i5シリーズ
ヌルヌル系→ i7シリーズ
<AMDの場合>
必須ライン→ Phenom II X4系
推奨ライン→ X6-1075T/1065T X4-980
ヌルヌル系→ X6-1100T/1090T
FXシリーズはおすすめしない
CPUが非力だと、街が発展したり車両数が多いとき、早送りが遅くなります
GPUが非力だと、描画速度 (fps) が遅くなって操作性が悪くなります
むやみに片方に金かけるんでなく、バランスが大事
ビュアーソフトをインストールして >>6 のフォーラムにある東京・大阪再現マップを
試してみるとだいたいの動作状況が分かるかも
9:名無しさんの野望
12/11/30 00:16:11.72 njnyitk0
■よくある質問 [A9]
Q インストーラが起動しない、認証が動かない
A とにかく、まず公式サポートよく読め (アンチウイルス対処法)
URLリンク(www.a-train9.jp)
↑アンチウイルス各ソフトごとの対策
インストール台数は三台まで、回数は五回まで。それ以後はサポセンに電話
Q. ゲームが起動しない。前まで動いてたのに今日急に動かなくなった
何回アイコンをクリックしても、たまにしか起動しない etc.
A. 使ってる IME が DirectX と相性が悪い
× Microsoft Office IME 2007
× Microsoft Office IME 2010
△ ATOK
× Google IME (10/12安定版 1.62.1221.0 以降からダメ) ←報告多数
A9はじめる前に
○ Microsoft IME (Windows 標準の純正品 Office付属品とは別物)
に入れ替えてマシン再起動すべし
Q 『X3DAudio1_5.dllがない』と言われてうごかねぇよウワァァァァン
A DirectX End-User Runtimeを入れるべし。DX10、11の人は入れること
URLリンク(www.microsoft.com)
Q 『Not supported Vertex Shader3.0』と出てうごかねぇ orz
A Shader3.0にグラボが対応してない。早い話が買い換えろ。必須スペックのVGAも参照
Q. ゲームモードで開始したマップをマプコンに戻せる?
A. ダイヤウィザードの時間復帰の裏技を使えば可能 (一時保存ファイルをすり替える)
Q. 列車ごとにダイヤを細かく設定できないんだけど
A. オプションで個別ダイヤ等を全部チェック
10:名無しさんの野望
12/11/30 00:16:42.35 njnyitk0
■よくある質問 [A9] (続き)
Q. 港を作ったけど船が来ない
A. マプコンでは船は来ない(ヘリも来ない)。
ゲームモードなら、外洋から充分な深さで、水圏がつながってるか確認。
客船4/コンテナ船4で最大8港まで呼べるが、時々衝突事故で不在になる
Q. バスがけっこう赤字
A. バスターミナルが超金食い虫。側道タイプのバス停でこじんまり運行すべし
うまくやれば税金払ってもちゃんと黒字になるらしい
Q. ぜんぜん金がたまらん
A. 工場で資材生産して、マップ外に輸出すると良い収入源になる
Q. マプコンの地形造成で指先がひきつる
A. ちゃんとCtrlキー併用してる? 連続で造成できる
Q. マプコンで高層・超高層ビルを完成させるには
A. 建設中で立てたあと、もう一度クリック
Q. RADEON7000シリーズで描画がおかしい
A. ドライババージョン12.9bで改善の模様
■[A9]裏技・小ネタ (Build150 で確認済)
・雑居ビルの範囲建設を選んだ後で、カーソルキーでオフィスビルに変えると
オフィスビルを範囲建設できる(マンションなども同様)
・建物キット同梱特典版のヨドバシとビック・ソフマップは両方インストールできる
・建物キット2の特典(ビック/ヨド)には、それぞれ前回の分が含まれる
(例:ビック・ソフなら前回の有楽町等、ヨドなら前回のアキバ等も)
11:名無しさんの野望
12/11/30 00:17:13.40 njnyitk0
■よくある質問 (いろいろな版があるので、質問する時はバージョン番号も)
Q. [全] おすすめはどれ?
A. 答えるのがとても難しい。意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
・[箱庭派] ADS A7(車窓なし) A4 Evo(PS1 PsStore→PSP PS3等) A8(車窓あり)
・[リアル派] A21C A2001(比較的リアルなダイヤが組める、子会社なし、誘致のみ)
・[両方派]A9(オプションでリアルなダイヤ組みが可能、子会社あり)
Q. [7,8,9] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A. 駅ホームの長さが短くないか確認。長い列車は停まれない
Q. [7,8] 色々な種類のポイントが作れない
A. その場所で連続クリック
Q. [8] 道路が作れません
A. マップコンストラクションモード以外では道路は作成できない(A7はバグ技が使えた)
Q. [6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
A. 工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
観光は大規模発展した商業地からの接続が必要
Q. [4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得
Q. [2001以降~] JR東海や阪急は無いの?
A. JR東海は権利使用料で折合いがつかない、阪急はデザインなど一部に外国の
権利が絡むため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
A7のトレイン・コンストラクションを使うと、それっぽいのが作れる
12:名無しさんの野望
12/11/30 00:17:45.13 njnyitk0
■テクスチャ張り替えの方法 [A9]
URLリンク(tommi.dtiblog.com)
texmodの基本なやり方はここに全部載ってる。
本来ならLogging ModeはATrain9g.exeを指定するんだけど、
最近のアップデートで直接起動不可になってるので対策が必要。
①Atrain9g.exeを適当な名前にリネーム
②texmod.exeをA9のフォルダに持ってきてAtrain9g.exeにリネーム
③Atrain9.exeを起動すると②でリネームしたtexmodが起動するようになる
④素早く各設定を行い、①でリネームしたAtrain9g.exeを選択するとA9が起動する
④は練習が必要。(遅すぎるとタイムアウトでエラーが出る)
DDS・TGAのイメージとアルファチャンネルを分離するにはGC3やDXTBMPがおすすめ。
13:名無しさんの野望
12/11/30 00:18:50.51 njnyitk0
[A9v2] 発売前の暫定情報 (公式ツイートまとめ)
URLリンク(twitter.com)
(A:ADの回答 Q:質問は一部略 古い順、下ほど新しい情報)
A. もちろんバス・トラックも1:1になりますよ!
A. 1:1モードの新規マップも用意してますので、ゲームモードでも1:1で遊べますよ!
A. 1:1モードでは高さ10m区切りで敷設することができます。
Q. ver2発売後のパッチでもいいので既存のマップコンストランクションデータを1:1モードに変換する機能を
A. この件について多くご要望をいただいておりましたので、ディレクターに確認しました。「入れましょう」とのこと!
建物と地形のみの変換という制限はあるようですが実装いたしますので、安心して今verで街づくりを進めてください!
A. ごめんなさい。車両に関しては、追加はありません。
A. 最大保有数や時間軸の追加については、今のところ予定はありません。
Q. 二車線道路が欲しいのですが・・・なんとかならないでしょうか?
A. 二車線道路ですか…。ご要望として承っておきます!
A. 今回は色々なところに変更が加わってますので、V2.0のマップをV1.0で開くことはできません。ちなみにV1.0のセーブデータをV2.0で開くことはもちろんできますよ。
Q. もしご差し支え有りませんでしたら、今後のアップデートで、保有数枠の増加をご検討頂けたら幸いです。
A. この件についてはたくさんご要望をいただいておりますので、今後の検討材料の一つに加えさせていただきます。
A. 資材工場、資材置場のスケールはそのままです。
A. はい、Windows8にも対応予定ですよ。
Q. 今まで大きかった車両、線路、道路、駅などの運輸系オブジェクトが既存のビルなどの建物と同じスケールになったということで、マップの面積自体が変わるという事ではないのですよね?
A. はい。仰る通りで、マップ自体の面積は変わりません。
14:名無しさんの野望
12/11/30 00:19:22.67 njnyitk0
A. 1:1モードのときは、地形編集の高度指定もちゃんと10m単位になりますよ。
A. レール置場は小さくなりませんが、車両工場は小さくなります。
Q. 「範囲指定で自動発展を止め」られる範囲は複数個所設定可能でしょうか?
A. もちろん、複数箇所設定可能です。
A. 船のサイズは変更しないので、今までどおり40m以上でないとくぐれません。
Q. 現在のA9では地面からフラットな視点で見たとき、列車やバスがちょうどよく見える最適な位置で眺めることができますが、1:1モード実装にあたってもう少し視点を下げることはできないでしょうか?
A. 視点の可動範囲は変更を予定していません。
A. 信号の修正は予定していません。悪しからずご容赦ください。
Q. 1:1モードにしても列車が走るスピードは従来と同じですか? 列車の走行速度も半減しますか?
A. マップに対しての列車の走行速度は半分になります。
Q. 中型・大型駅の建物部分は従来とそのままの大きさですか?
A. 1:1スケールモードの場合は、駅の建物部分の大きさも半分になります。
Q. 列車の最高速度を自由に設定できるようにして欲しいんですが。
A. Ver.2.0では、列車購入時に最高速度を下げて購入できる機能を搭載します!
A. ゲームモードでの樹木の建設はできません。また樹木は今回新しく「竹」が追加されます。
A. 「桜」の実装予定はありません。ごめんなさい。
A. 高架・地下に車庫をつくることはできません。また地下駅の奇数番線も搭載予定はありません。
A. 1:1モードでも操車場の施設は半分になりません。またVer.2.0では
『施設なしの操車場』も搭載されますので、ぜひ街づくりにご活用ください。
A. 現状、30倍速未満のモードを搭載する予定はありません。
A. 茶畑は搭載されません。
Q. ver2.0では、巡航速度を落として低速車両の購入が可とありますが、逆に巡航速度を上げて車両の購入は可ですか?
A. 申し訳ありませんが不可です。「巡航速度を下げての車両購入」のみとなっています。
Q. 線路や道路の幅も2分の1になりますか?
A. 1:1モードでは、線路も道路の幅も2分の1になります。
15:名無しさんの野望
12/11/30 00:19:54.98 njnyitk0
テンプレここまで
16:名無しさんの野望
12/11/30 00:33:13.06 aVECoCuH
乙
17:名無しさんの野望
12/11/30 00:36:04.40 bcgMx2QS
いちおつ
18:名無しさんの野望
12/11/30 01:08:32.54 Y5FofmhI
URLリンク(sugiyama.jpn.org)
すぎやまさんのBlog
V2.0の情報を少しずつですが公開してくれています。
19:名無しさんの野望
12/11/30 01:57:32.05 a2lEEGpA
1乙
そして前スレ1000てんてー召喚すんなしw
20:名無しさんの野望
12/11/30 06:16:30.22 zbbe5OLF
>>1乙
V2発売まで後1週間、皆全裸待機!
21:名無しさんの野望
12/11/30 07:29:28.26 C6CIBmer
あと一週間か!v1は買ってないから楽しみだ。
22:名無しさんの野望
12/11/30 08:37:12.24 HkHSvWgC
久々にきたけど相変わらず株の勝率ほぼ100%なん?
短期間で何倍も乱高下するありえねー株だから稼ぐの楽勝すぎてつまらんかった
23:名無しさんの野望
12/11/30 09:13:24.36 5iku7IHS
>>1乙
>>22
株は縛るのが基本
もっとも縛ったところでゲームモードはつまらんがな
24:名無しさんの野望
12/11/30 09:17:48.48 3nhF3A/c
来週発売か。じゃ週末に660でも買ってきてセットアップするかな
25:名無しさんの野望
12/11/30 10:22:42.24 Ttp0ja8n
いちもつ
26:名無しさんの野望
12/11/30 14:50:44.53 ugmncEB2
A7についての質問なのですが。
新規ゲーム・ロードデータ共に起動すると資材工場が資材を一切作らなく
なってしまっているのですが、解決方法などありませんか?
ゲーム自体を再度インストールし直しても解消しないままで、資材を作らない
意外はいたって普通なのですが・・・64bitOSだからなんでしょうか?
27:名無しさんの野望
12/11/30 16:14:37.30 YuxSaxld
線路道路敷き直しだからダイヤ弄る気にもなれないし、
山を削るくらいしかやれることねえな。
28:名無しさんの野望
12/11/30 16:27:03.40 xu6ePmkk
今の内に地形作っとくくらいだなあ
29:名無しさんの野望
12/11/30 16:30:38.13 93OnjJ5D
すぎやま氏はブログでいろいろと情報公開してくれてるけど、
ADも1:1の新しい宣伝動画ぐらい公開すればいいのに・・・
もし編成数増加パッチでも作っているなら、そっちに全力を注いで欲しいけど
30:名無しさんの野望
12/11/30 18:21:13.01 kAzulEQZ
>>29
すぎやま氏が「twitterより先に私に知らせて欲しい」と言ったのを【公式ガイドが出るまで情報露出は控えて欲しい】と受け取ってしまったのか
公式ガイドの売り上げを危惧したのか
twitterで情報出しても不利益なこと(車庫の調整用線路が必要な件とか)くらいしか出すことが無いとか
単に面倒だということか
ブログでも情報出してくれるなら俺は満足
31:名無しさんの野望
12/11/30 19:23:43.75 lKkiwG63
アートディンクのTwitter・・
URLリンク(twitter.com)
11月7日以降、3週間以上更新がないのが不自然のような気もする。。
今は、すぎやま氏のブログがわかり易くて神w
アートディンクは、これ以上の情報公開は上司から止められてるのかな!?
32:名無しさんの野望
12/11/30 19:30:55.11 IIIYNoyF
ツイッターの担当者と、情報出す責任者が別だったら面倒だろうな
というかすぎやま氏は勝手に情報出して怒られないんだろうか?
33:名無しさんの野望
12/11/30 19:32:14.21 vogMzS2O
案外爆弾抱え込みすぎてあえて情報出さないんだろう
で、いざ発売されたら問題点が大量に浮上してきてまたパッチ製作作業に追われると
34:名無しさんの野望
12/11/30 19:34:59.75 89oMks5G
>>31
担当者がパスワード忘れたらしいw
新しいアカウント作れよw
35:名無しさんの野望
12/11/30 19:45:46.55 dn75vA9D
>>34
ツイッターはパスワード忘れてもすぐに再発行できる
36:名無しさんの野望
12/11/30 19:57:56.00 BKUq20nP
公式ガイド、尼で予約したんだけど到着予定日が12/9-11なの(´;ω;`)
37:名無しさんの野望
12/11/30 20:20:44.81 wRc16bz2
尼なんかで予約するやつが悪い
38:名無しさんの野望
12/11/30 20:29:45.61 ZA0J00R5
【話題】 アマゾン
スレリンク(newsplus板)
39:名無しさんの野望
12/11/30 20:36:23.08 xXO6kn9x
キャンセル出来るんじゃないかね?
40:名無しさんの野望
12/11/30 22:25:41.89 YuxSaxld
尼は特典つかないからいつも通り淀屋橋で買った
41:名無しさんの野望
12/11/30 22:30:22.73 HOqqkojc
>>40
ん?文教堂でナニを買ったのかな?
42:名無しさんの野望
12/11/30 23:41:10.79 VY13mJrh
臨時ダイヤいい感じですね
昔よくあった水曜運休とか簡単に作れる
あと臨時ダイヤを回送に当てて別路線の駅や操車場に送り込めば
広域運用も可能か?
43:名無しさんの野望
12/11/30 23:53:53.13 1Q84D5vk
>>42
ポイントの個別指定と併用すれば簡単にできるね
44:名無しさんの野望
12/12/01 00:13:28.16 foO4CEv3
尼で買うのは数日遅れてもいいものだけだ
45:名無しさんの野望
12/12/01 00:32:17.35 tI3fvKIp
まあこのゲームに関しては数日様子見する人も多いだろうな。
46:名無しさんの野望
12/12/01 00:38:03.85 ax9rtQ8P
趣味の買い物で「賢い選択」をするほど愚かな事はないと思うけどね
47:名無しさんの野望
12/12/01 00:49:33.61 KAakLOBX
俺も尼で頼んだから12月8-10日って出たわww
ヨドバシ見たらお届けは発売日以降って書いてあるんだが、これは7日に届くのかな?
48:名無しさんの野望
12/12/01 00:58:57.76 7sGnLDJP
流れぶった切って申し訳ないが過去スレ何個か「ここ壊れてます」出るぞ
49:名無しさんの野望
12/12/01 01:01:07.93 T9zdnSLa
壊れてるんだろ
50:名無しさんの野望
12/12/01 01:34:55.67 Ld0CQtor
久しぶりにA9起動した。
1:1だと遠景(2000m)で眺める機会減るかもしれない。
とはいえそれ以上に楽しみだ。
V2はクリックで追跡・車窓切り替えできるって書いてたけど、
追跡だけなら既にショートカットキーあるんだね…。
追跡or車窓視点中に別車両クリックしたら対象変わるし。
51:名無しさんの野望
12/12/01 01:36:09.73 Z4mxAlzQ
クリスマス終わるまでは
人柱見物させていただきます
52:名無しさんの野望
12/12/01 02:21:30.94 JFZ4LSkF
>>50
久しぶりに勃起したに見えた
53:名無しさんの野望
12/12/01 05:07:45.09 KAakLOBX
今から店頭予約したら7日に買えるかな?
54:名無しさんの野望
12/12/01 06:33:20.74 nGuwuzxg
人柱待ちといたします(´・ω・`)
55:名無しさんの野望
12/12/01 06:47:27.16 k0iUIHBU
>>53
尼って普通に発売日のあとの予定になるでしょ?発売日に届くけど
56:名無しさんの野望
12/12/01 07:22:18.50 TSwcrmEn
最初のパッチが出るまではスルーするかな
当面は有料βテストになるだろうし、
1:1は興味あるけど、例の最大保有数と時間軸の問題が
おまえらレポたのんだ
ニコ鉄じゃない動画とかも期待している
焼き鳥鉄道復活してくれないかな・・・
57:名無しさんの野望
12/12/01 08:58:44.02 RFUpL/kd
>>8に書いてあるけど、このゲームRadeonのほうが良いの?
660Tiと7950で値段もあまり変わらないし、検証系のWebサイトみるとあくまでもベンチマーク上では660Tiが
有利っぽかったんだけど
58:名無しさんの野望
12/12/01 09:07:47.85 iJw3NrbJ
ニコ動のA9動画、大半が完成した街見せびらかすだけのオナニー動画なのなw
ゼロから築きあげるプレイ動画がまったくないとかザコすぎだろw
59:名無しさんの野望
12/12/01 09:12:25.81 RnoKFZB5
ゼロからのをいちいちキャプチャするのって、かなり面倒じゃないか。
できあがったものなら楽ちん。
60:名無しさんの野望
12/12/01 09:33:25.08 3W2u03zC
>>58
HAHAHA!全くだな兄弟!
やはりここは兄弟の出番だな!
クールでクレイジーな動画を上げてくれ!
61:名無しさんの野望
12/12/01 10:23:46.70 0To3Geq7
だから、つー教授の動画が面白いんだよ
62:名無しさんの野望
12/12/01 10:55:57.98 o4MCgy9k
>>56
最大保有数と時間軸クリアするなら3万でも買うのにほんとに
63:名無しさんの野望
12/12/01 10:59:49.76 jtBuf7ni
>>58
経験者から言わせてもらうと、結構大変
64:名無しさんの野望
12/12/01 11:13:57.06 SMbxgla4
>>58
素晴らしい開発動画を12月中に作成される事を
宣言されたようなので完成したら教えて下さい。
キャプチャしながら作って抜き出してコメント入れて。。。
ニコ鉄は見ないけど動画を作成する大変さは理解する。
65:名無しさんの野望
12/12/01 11:31:22.59 Ld0CQtor
1シーズン365日は120倍速でも時間かかるから…。
教授の動画ってのは標準の時間軸(450倍速)なの?
発展遅すぎてA6系みたいな白画面の早送りさせるんじゃない笑
66:名無しさんの野望
12/12/01 11:35:18.61 3W2u03zC
見てから書けよ
67:名無しさんの野望
12/12/01 11:38:07.99 ZgwQtaNr
目的は自己満足なんだし、個人の自由と言うのもあるし、それはそれで宜しい。
ただ苦心の末作り上げた動画の再生数が伸び悩んでも、自己満足は達成できるのかねぇ。
投稿者が何を考えているのか少々理解しがたい。
68:名無しさんの野望
12/12/01 11:55:41.93 SGA/SQoc
再生数で満たさないなら満足するんでね?
自己満足としても、何を求めているのか?がわからないと、答えは永遠にでない気もする。
69:名無しさんの野望
12/12/01 12:10:46.16 PUcOoqvI
>>67
自己満足のポイントは動画の再生数だけじゃないでしょ。
70:名無しさんの野望
12/12/01 12:23:01.91 X0PwP8P+
日本人はなんでもランキングにしたがるけど、再生数が高ければ自分も見て面白いとは限らない
仕事じゃなく趣味なんだから、それぞれが自分の自己満足を追求すればいいよ
71:67
12/12/01 12:32:50.99 ZgwQtaNr
自己満足を充足するには、大半は再生数じゃない?或いはそれに順ずる反応。
ネット上にアップするくらいなんだし。
じゃないと、ますます理解しがたかいよ。
実際に動画を作成、アップされている諸兄もおられるようだから
是非一つ聴いてみたい。
72:名無しさんの野望
12/12/01 12:57:48.00 uBdv/kWq
>>71
誰しも多くの人に賞賛されいってのはどこかにあるだろうし、
再生数なりコメントなりが多ければ自分は嬉しいよ。
ただ再生数を増やしたい為に自分の動画の趣向を変えたりはしないよ。
動画を作って公開する事で自己満足が満たされるっていう人もいるだろうし、
再生数が多い動画を作りたいっていう人もいるだろうし、それは個人の自由だよ。
71の自分と考えが違うから理解しがたいという考え方が、理解しがたいです。
それそれに自分の自己満足な部分あり、それが個々に満たされればよいかと思います。
73:名無しさんの野望
12/12/01 13:03:39.89 9t7Jvdro
乗り鉄の俺には車窓モードで人が作った知らない街を観賞するのは楽しい
74:名無しさんの野望
12/12/01 13:31:09.49 18c4UHzk
他の人の街を見るのは新しい発見があるから楽しいよな
そういう考えがあったのかとか。。。
だから動画や画像を上げてくれるのはありがたいな
75:名無しさんの野望
12/12/01 13:42:44.28 0YMHh4dE
URLリンク(news.mynavi.jp)
おまいらもう見たの?
76:名無しさんの野望
12/12/01 13:48:33.22 qoMrYMnQ
>>56
>>62
時間軸の問題は既に裏技で解決されたはず。
15倍速も1倍速も自由に設定可能。
77:名無しさんの野望
12/12/01 13:50:23.22 TSwcrmEn
>>75
キャーキャー杉山さーん!
78:名無しさんの野望
12/12/01 13:52:49.98 TSwcrmEn
>>76
裏技とかいいからw
要望が多いのはADも認識してるだろうし、
パッチで対応してくれればおk
対応してくれなければ、HDDのこやしにしておくだけ
79:名無しさんの野望
12/12/01 14:02:56.66 VIsN89H1
>>75
1:1は遠景に見えるな
マップが広くなったわけじゃないけど、感覚的には広くなってる
これまでのモードでは、基準となるインフラがデカイことで実際のマップより狭く感じてただけだが
80:名無しさんの野望
12/12/01 14:38:16.57 hF6cJV7X
>>75
1:1触ったら2:1には戻れなそうだ…
81:名無しさんの野望
12/12/01 14:42:30.42 Nz3lADPn
>>78
町の発展が遅くなり開発ゲームとしてバランスがさらに悪くなるからやらないだろう
82:名無しさんの野望
12/12/01 15:02:56.00 jtBuf7ni
そこでA4などに採用されていた超高速モードの登場ですよ
83:名無しさんの野望
12/12/01 16:37:36.14 4zqgVRXM
超高速モードはマジで欲しい
鉄道模型もいいけどニョキニョキもいい
84:名無しさんの野望
12/12/01 16:57:01.82 WN1eIvUT
このスレでSSあげるのと、別のところで動画あげるのと
どう違うって言うの……
85:名無しさんの野望
12/12/01 17:46:35.67 7xND4pBy
>>84
え?誰もそんな話してないけど
86:名無しさんの野望
12/12/01 17:54:10.89 IqZxuJo6
>>58
全くなくはないだろ。
殆どないけどな。
87:名無しさんの野望
12/12/01 17:57:36.84 POktGApY
>>76
裏技kwsk
88:名無しさんの野望
12/12/01 18:03:41.81 sR4dNUEU
時間はリアルにしろと言いながら発展はすぐしろと無茶なことばかりやな
89:名無しさんの野望
12/12/01 18:09:16.56 Ua2jnzQy
>>76
過去ログいくつか探して実践してみたけど、
おれも時間軸変更が今一つわからなかったorz
詳しく紹介してるとこないのかな?
90:名無しさんの野望
12/12/01 18:27:41.60 LmoG0ioa
>>87 >>89
直近では数日前に出た話だ
91:名無しさんの野望
12/12/01 19:12:22.16 Ua2jnzQy
>>90
過去ログから抜粋
TSearchかCheatEngine拾ってきて
↑CheatEngineで実践
オプションから450倍速選んで
↑A9のオプションから450倍にチェック
CheatEngineで「15000」で検索
次に60倍速選択して
↑A9のオプションから60倍にチェック
CheatEngineで「2000」で検索
1個しか出てこないから
↑何故か30個以上ヒット
わからなかったので数値を全部「33」に書き換えw
列車もトラックも駅や停留所で固まってたorz
きっと何処かで大きな間違えをしてるのだろうけどww
92:名無しさんの野望
12/12/01 19:18:55.36 KAakLOBX
>>55
あ、そうなんだ!
発売日に届くならそのまま尼でいいや、安いし。
93:名無しさんの野望
12/12/01 19:26:27.19 sR4dNUEU
konozamaになりたくないから淀やな
94:名無しさんの野望
12/12/01 19:30:38.98 mgr45QSP
>>88
景観時間と開発時間が別速度ちゅうのはわかるはなしやでしかし
95:名無しさんの野望
12/12/01 19:31:25.70 o4MCgy9k
>>81
ゲームモードでプレイしないやつもおるんですよ
96:名無しさんの野望
12/12/01 19:31:41.14 J4EVHAsa
>>84
違わない。住人が違うから反感買ってるだけ
97:名無しさんの野望
12/12/01 19:54:02.54 B6FJ4RC6
なんでこうもニコ鉄は弾かれるのか
アニメキャラとそれ似関する単語を使わず説明せよ(2点)
98:名無しさんの野望
12/12/01 19:55:02.91 PiExSEOS
反感買ってると言うより底辺同士敵対してるだけじゃん
99:名無しさんの野望
12/12/01 19:57:25.59 tI3fvKIp
動画関連はスレが荒れるからつべ板にスレ立てて勝手にやってほしい。
100:名無しさんの野望
12/12/01 19:59:23.45 PiExSEOS
自分に似た奴に対して不愉快と感じるらしいからな
101:名無しさんの野望
12/12/01 20:03:10.90 TSwcrmEn
むしろニコ動の非ニコ鉄動画はこのスレで語ってよいのではないか?
荒れるから、というのでは、荒らしに負けたことになってしまう
102:名無しさんの野望
12/12/01 20:07:10.55 opvmbeIF
臭い物には蓋をした方が上手くいくし語らなくてもいいよ
103:名無しさんの野望
12/12/01 20:09:29.33 TSwcrmEn
しゃあ、こんどから積極的にニコ動も取り上げていくことにしますね^^
104:名無しさんの野望
12/12/01 20:19:48.71 B6LlNwv4
俺は出来ないんだけども
ランチャー(CLaunchとか)に登録して起動してる人いる?
105:名無しさんの野望
12/12/01 20:22:35.24 i2/zUxiN
もし、すぎやまさんがニコニコ動画にUPしたらここで扱っても何も文句言わないんだろうな
106:名無しさんの野望
12/12/01 20:27:38.65 dk2H8dq0
そのすぎやま氏のブログ更新
視点について URLリンク(sugiyama.jpn.org)
架線柱について URLリンク(sugiyama.jpn.org)
107:名無しさんの野望
12/12/01 20:33:59.19 27DlyY7R
単線の線路に複線の架線柱を設置というマニアックな所業はできないんだろうなぁ
108:名無しさんの野望
12/12/01 20:38:33.91 vdvlZuY7
>>78
裏でツール開いて数値検索することすら面倒と感じるなら
PCゲームやらない方がいいんじゃないの。
こんな連中までパッチで面倒見るほどADもヒマじゃねえよw
109:名無しさんの野望
12/12/01 20:44:31.90 pxzXyU8c
>>104
普通にそうしてるよ
110:名無しさんの野望
12/12/01 21:42:55.70 B6LlNwv4
>>109
普通は出来るのか…orz
どもです
111:名無しさんの野望
12/12/01 22:20:33.09 kBAFbCou
結局らで7950も安売りしてたけど、660Tiを買ってきた。
少し足せばメモリ3GB版も買えたんだけど、このゲームでどれだけ影響あるかだな。
来週が楽しみだ
112:名無しさんの野望
12/12/01 22:24:50.87 KAakLOBX
>>93
淀だともう発売日以降になるって書いてあるんだよね。
まさかA列車でkonozamaになることはないと信じているw
113:名無しさんの野望
12/12/01 22:31:48.88 opvmbeIF
淀に予約に行ったら「予約受けられないみたいごめんちょ」って言われた
114:名無しさんの野望
12/12/01 22:38:02.08 Dtklm4vx
発売日に店舗いけばペロッと買えないんかな
115:名無しさんの野望
12/12/01 22:41:54.53 NNEdgVgX
A列車の新しいのが出ると知って見てみたらえらい値段になってるな
これはさすがにちょっと躊躇してしまうわ
116:名無しさんの野望
12/12/01 22:42:18.28 VIsN89H1
発売日に品切れとか、どこの人気ソフトだよ
117:名無しさんの野望
12/12/01 22:43:03.98 3IJTtmHa
よし、みんなで朝からお店に並ぼう
118:名無しさんの野望
12/12/01 22:45:18.11 3JCAY4JT
>>116
逆かな。
人気ソフトじゃないから出荷数も少なくて、結果買えなくなるなんて心配。
119:名無しさんの野望
12/12/01 22:47:48.93 /O1E09dg
新しい1:1マップのレイアウトを考えてて思ったんだが、
今回追加される駅って、設置場所が限定されるものが多くて使いどころが難しいな・・・
もっと無難な、2面4線の橋上駅やデザインの違う高架駅なんかもあればよかったんだが
今わかっている以外にも追加される駅ってあるのかなぁ
120:名無しさんの野望
12/12/01 23:02:58.27 S2mnbDG6
ヨドバシ通販 [A列車で行こう9 Ver.2.0]
URLリンク(www.yodobashi.com)
発売日にお届け \11,340 V2 アディショナルパック (ヨド限定)
発売日にお届け \18,690 V2 完全版 (ヨド限定)
発売日にお届け \19,950 V2 withガイドブック (ヨド限定)
発売日以降にお届け※ \7,140 V2 (ヨド限定)
※つまり普通の「v2単体ヨド限定版」のみ初回枠終了したので
第二ロット以降待ちってことでしょ?
本体込み版やビックロ版の需要はあまりなくて、皆ヨドに集中した結果ってところかな
ヨドの店頭に初日に並んでも、\7,140の箱はないかもしれないね
121:名無しさんの野望
12/12/01 23:07:44.40 wualjnqP
>>118
日本じゃPCゲー自体の需要πが小さいせいもあるけど
A9ってPCゲーではかなり売れてる部類だよ
122:名無しさんの野望
12/12/01 23:08:48.16 qAGJ13QP
店頭と通販の在庫を一緒にしちゃうヨドバシカメラって・・・
123:名無しさんの野望
12/12/01 23:14:21.42 3JCAY4JT
>>121
他のタイトルと比べて売れてるかどうかは関係ないよ
124:名無しさんの野望
12/12/01 23:14:42.71 i2/zUxiN
ヨドバシが無ければビックで買えばいいじゃないか
125:名無しさんの野望
12/12/01 23:15:50.65 wualjnqP
>>123
出荷数絞ってプレミア感だして売れる代物でもあるまいし
十分数だすでしょ 社長お気に入りのチームなんだし
126:名無しさんの野望
12/12/01 23:27:40.31 nGjMN/Ml
>>124この発言が元で後のAD革命に繋がるのであった。
127:名無しさんの野望
12/12/01 23:36:29.36 1SL5NSPQ
今回商品の種類が多すぎたな
128:名無しさんの野望
12/12/01 23:45:37.15 opvmbeIF
ADが建物キットを入れないと動かなくしてくれやがったからな
単品+単品で動くかVer2.0に建物キットを付与位すりゃ良いように思うが
129:名無しさんの野望
12/12/01 23:48:27.66 Tv+evtqO
ヨドバシドットコムのはじめてのお客様へのページに「在庫:店舗とは異なります」って書いてあるけど
130:名無しさんの野望
12/12/02 00:05:32.00 ti3Nfr83
ギリギリまで開発していて、大量にCD焼く時間が無かったんじゃない?
たぶん、今頃、社員総出で徹夜で焼いてるんじゃないか?
131:名無しさんの野望
12/12/02 00:11:32.01 NvXcr2a5
焼くのは外部だろ
132:名無しさんの野望
12/12/02 00:11:52.58 dQPZVKeB
社員がCD-Rに焼くのか?www
133:名無しさんの野望
12/12/02 00:13:13.51 moXlgofa
ニッチな同人ゲーか何か?
134:名無しさんの野望
12/12/02 00:26:21.92 QbU22cVL
今までヨドは発売日に山積みしてあるんで多分店頭行けば大丈夫かと。
少なくとも当日購入なら予約が必要無いくらい在庫あるはず。
135:名無しさんの野望
12/12/02 00:35:33.06 OOo/Nvqt
ちょ、手動で焼く訳ないだろw
あと、CD-Rな訳ないだろっw
136:名無しさんの野望
12/12/02 00:42:26.21 T7Fvum81
ヨドのいままでうちに来た運送屋さんって再配達の時間指定できないから苦手だわ
137:名無しさんの野望
12/12/02 01:35:30.49 fjlNZkTT
ただ単に通販確保分のヨドバシカメラ限定版の在庫が切れただけだろ
138:名無しさんの野望
12/12/02 02:05:48.45 8iDnoUOY
上のブログにもある視点についてだけど、最悪でもマップ全体を10m持ち上げたら大体解決できるんじゃ無かろうか
139:名無しさんの野望
12/12/02 06:43:16.66 ZvNYQ56m
>>138
それは最悪にめんどい解決方法だなw
140:名無しさんの野望
12/12/02 08:49:21.76 lisqj/Kk
>>115
久々に食指が動いたけど俺には買えない値段だった…
141:名無しさんの野望
12/12/02 09:40:09.13 Mx3Q5EYc
こんにちは。
A列車で行こうはずいぶん以前に友人の家でプレイしてるのを見て
シムシティみたいな鉄道運営ゲーか?と少し気になっていて…
どうせ買ってもろくにプレイしないで積みゲーにしてしまいそうなんだけど
でも、なんか一度は遊んでみたいゲームだなって。
ノートパソコンなんだけどだいじょうぶなのかな。
あんまり3Dゲームする気なかったからグラボちゃんとしたの積んでない。
CPUはi7だからだいじょぶだとは思うのだけれど。
142:名無しさんの野望
12/12/02 09:52:00.22 IVPjraIH
>>141
テンプレ嫁
143:名無しさんの野望
12/12/02 10:10:03.29 c3lRIUIz
>>141 やめろ。
144:名無しさんの野望
12/12/02 10:28:05.16 0SaM85TA
省スペース化で盛土が楽になりそうだな
145:名無しさんの野望
12/12/02 10:38:28.97 PKWNfv5r
早く築堤レールを導入してくれ
踏み切り撲滅したい
146:名無しさんの野望
12/12/02 10:55:51.22 v881Otzw
3930K&680GTXでもカクカクするかなぁ。。。
147:名無しさんの野望
12/12/02 11:38:18.58 /yNEjtau
v2で建物のオブジェクトの総数はいくつになるんだろう?
そろそろ、各建物に機能とかの費用対効果みたいな何か追加されないかな?
建てて、見るだけと言うのはなんとも。
架線がきたから、電化、非電化で発電所の存在意義が更に出てくるようになって
走らせる事が出来る車両を選定しなくてならないようになるか、
周波数や種類に関しては割合かな、細かくなりすぎるから。
ゲームモードだとこういうプラスアルファ的な何かが欲しいな、
うーん、資金繰りがたいへんになるかのぅ~。
148:名無しさんの野望
12/12/02 11:44:24.91 Mx3Q5EYc
>>142
テンプレ>>1の
A列車で行こう9 ビュアーソフト (動作確認用ベンチマーク)
これ、試してみた。
なんかパソコンがウィンウィンうなって熱吐いてるけど、なんとか動くことは動くみたいな…
149:名無しさんの野望
12/12/02 11:53:09.79 GCavQgT2
実際は電化と非電化で最大の差は変電所だけどな
非電化でも駅や信号回路で電気食うし電化でも回生ブレーキあるからただ食いまくるわけじゃない
変電所の数や容量が大問題だがそんなの実装されるわけないだろう
150:名無しさんの野望
12/12/02 11:54:07.34 i/H9F6LL
どっちにしろシムシティみたいのを期待してるならやめた方がいいと思うよ
151:名無しさんの野望
12/12/02 12:39:15.28 8iDnoUOY
電化非電化うんぬんは要らないわ
A6系で列車の編成制限にイラつきまくったけどアレと同じ事になりそう
152:名無しさんの野望
12/12/02 12:52:54.47 fjlNZkTT
電化にとどまらずどうせ軌間がどうのこうの直流交流がどうのこうの電圧がーと言い出すんだから
そうなれば鉄専用ゲームになって一般に売れなくなるだろ
153:名無しさんの野望
12/12/02 12:57:58.50 f9FNhfXQ
>>147 すぎやま氏のコメントより
新規追加建物数はアイテム(アクセサリ)を含めて62。これ以外に立体交差駅、田舎駅、車庫、特典建物があります。
表紙に映っているものの中では、手前の赤白の煙突が「高炉」。奥のお化け煙突の右が「蒸留塔」です。
既存の建物を含めて、工場夜景はとてもきれいです。
化学プラントと高炉を駅のそばに置くと苫小牧っぽいかな。
154:名無しさんの野望
12/12/02 13:57:37.64 RiJtPFYz
62か・・・数的には確かに建物キット相当だけど
アイテムも含めてだと、自販機とかドラム缶なんかでも
1カウントだから少なく感じるなぁ・・・
155:名無しさんの野望
12/12/02 14:25:49.97 3aTQek3d
そのうち軌間とか言い出して…
156:名無しさんの野望
12/12/02 14:55:14.39 lMDInWYX
軌間までこだわる奴は線路別に引いて走らせればいいんじゃね
157:名無しさんの野望
12/12/02 17:28:22.44 RRWPG6ZH
寧ろこだわりがA列車の活路ではないのか?
158:名無しさんの野望
12/12/02 17:29:53.87 Ot/L/551
>>138
視点はカメラ直下の地面からの相対高さで上下するから、それだとたぶんダメだと思う
159:名無しさんの野望
12/12/02 17:56:03.35 LHttRv/C
>>154
ドラム菅あるの?いいねぇ
160:名無しさんの野望
12/12/02 19:54:53.94 esih78fP
最初は車両が20~30種類しか選べず開発したり年数が経ったらどんどん増えていくような
子会社も同じように増えていくといいのだけど
161:名無しさんの野望
12/12/02 20:13:10.87 xrtXijGu
A9でそれを求めること自体酷
ゲームモードがゲームとして機能してないんだし
162:名無しさんの野望
12/12/02 20:22:43.25 fnfIWhQk
車両の運賃を選べるようにしてくれたらいいんだけど
163:名無しさんの野望
12/12/02 21:07:44.43 jllbK115
電化非電化昇圧や産業・資源、貨客輸送先の影響というとシムじゃなくRRT3だろ
歴史ミッション、株式もあった
でも海外の蒸気時代メインなので鉄道の発達した現代日本を楽しむにはAシリーズ以外展望の余地がないのよね
164:名無しさんの野望
12/12/02 21:09:54.62 lITnUqyD
ゲームモードで何故か乱立されるドラム缶や自販機が来るのか・・・胸熱だな
165:名無しさんの野望
12/12/02 21:10:11.79 gEapVvSn
時代別に車両選べるとか旅客流動を考えるんならsimutransやれって話
166:名無しさんの野望
12/12/02 21:52:24.50 QJUz78kU
事ある毎にXXXやれって何様のつもりなんだろう
167:名無しさんの野望
12/12/02 22:19:55.99 LOcAiwpa
ユーザー様。
168:名無しさんの野望
12/12/02 22:45:22.63 c3lRIUIz
建物を自由に作れる。
車両を自由に作れる。
ゲームルールを自由に作れる。
ゲームの箱をあけるとMS VC++ 2010が入っている。
169:名無しさんの野望
12/12/02 22:52:56.43 ti3Nfr83
一部地域に配達の遅延の可能性のお詫びメール来た。
170:名無しさんの野望
12/12/02 22:55:01.02 T7Fvum81
大人気なのかしら
171:名無しさんの野望
12/12/02 23:00:59.49 IVPjraIH
遅延はトンネルの影響でしょ
間際らしい事書くなよ
172:名無しさんの野望
12/12/02 23:10:30.51 PP5M32QM
物流の動脈が一本切れたからな
さらに類似トンネルの緊急点検などで、年内いっぱいは影響あるだろう
173:名無しさんの野望
12/12/02 23:14:29.63 5OfYf1dL
>>172
代替ルートはいくらでもあるから、数時間遅れる程度で済むはずなんだけどなぁ
そんなことはさておき、ポイント切り替え無制限や、速度調整ができるおかげで、ダイヤ作成に於いて痒いところにも手が届くようになったな
174:名無しさんの野望
12/12/02 23:21:32.47 aYguAmk+
あーこれで飯塚さんがゲームシステム作ってくれればなぁ。
DSはゲームとして楽しめたし
175:名無しさんの野望
12/12/02 23:32:28.80 0SaM85TA
>>173
速度調製っていうなら完全に一から自分で設定出来るようにして欲しかったな。
変に遅い車両とか多いし。
176:名無しさんの野望
12/12/02 23:44:52.96 aYguAmk+
>>175
というか速度変えるためには購入しなおさなければなんないのがなー。
177:名無しさんの野望
12/12/02 23:50:54.62 FLZHgNl9
電化方式や軌間の縛りなんてのは、解ってる人間は勝手に脳内で設定して遊ぶから
ゲーム自体に込めるかどうかはどっちでもいい
縛りが無いとダメとか言ってるのは、知識が無いくせにそういう真似事をしたがる奴だけ
>>173
どこかで数時間も遅れると中継が繋がらなくなることがあって、そうなると大きく遅延する
178:名無しさんの野望
12/12/02 23:58:38.34 RiJtPFYz
明日ぐらいに購買欲をそそるような新情報でも来ないかなぁ
パッチで編成数増やしますとか、発表してない新駅がまだまだありますみたいな
まあ、買うことは既に決まってるんだけどさ
179:名無しさんの野望
12/12/02 23:59:18.93 y3EMDnmG
いよいよ、今週末だなっo(^o^)o
180:名無しさんの野望
12/12/02 23:59:19.97 0SaM85TA
>>177
今の箱庭ゲーじゃ縛りは不要だよな。
まだまだできる事を次々と増やしていく段階だと思う。
列車の増解結とか何時ぐらいになったら出来るようになるんだろうな。
まあ、ゲーム性に特化したものを作るならそれはそれで面白そうだけどな。
新線開業、非電化→電化でイベントが起きたり、修繕や社員の教育を疎かにしてたらサービスが低下して文句付けられたり。
ただし、そうなると箱庭ゲーとしては楽しめなくなりそうだが。
181:名無しさんの野望
12/12/03 00:06:41.47 XZ3kfowi
無事に動きますように
182:名無しさんの野望
12/12/03 00:14:59.56 wUeaHxiU
>>173
迂回ルートは国道20号線しかないらしいぞ
183:名無しさんの野望
12/12/03 00:18:09.39 Hhu61WPC
土日でビデオカード新調したんで、あとは発売日を待つばかり
HD7770最初線路欠けたり酷かったけど、ドライバ入れ換えたらまともになったw
184:名無しさんの野望
12/12/03 00:29:21.50 Ojy02b5F
>>182
河口湖から御殿場に抜けたり、いろいろあるんですよ
>>183
俺もグラボ買う金はなかったが、とりあえずSSDにしてみた
PCライフが快適になった(多分A列車は変わらないだろう)
185:名無しさんの野望
12/12/03 00:32:56.89 TBInyHE8
>>184
冬の御坂や雁坂をトラックで走れと。
バカですか?
186:名無しさんの野望
12/12/03 00:35:56.44 9PDKKxQ5
鉄道でもよくあるじゃないか
最初の列車が5分遅れる
⇒接続する列車に逃げられて30分待ち
⇒乗り継ぎのバスが1時間に1本
なので結局1時間遅れ
187:名無しさんの野望
12/12/03 00:37:48.02 7RAar9Gx
>>185
雁坂は知らんが御坂は普通にトラック通りまくってるが。
188:名無しさんの野望
12/12/03 00:42:30.68 wUeaHxiU
>>185
馬鹿だから常識外れな発言ができるんだろう
189:名無しさんの野望
12/12/03 00:44:35.07 Ojy02b5F
新御坂や若彦、精進湖トンネルの三ルートは、まだこの時期ならよっぽどの悪天候でない限り普通に走れる
ところで、ソフト工場ってどこにあるんだろう
190:名無しさんの野望
12/12/03 01:00:09.49 5tt7jBe1
>>151
同意。A21Cでもやりくり苦労したわ。配列の要素を[400]ってするだけ。
それなら重くなっても仕方ないと思うわ。
191:名無しさんの野望
12/12/03 01:00:14.20 SRl4v5h9
>>185
なんのために雁坂にあんなトンネル通したんだとおもってんだ
192:名無しさんの野望
12/12/03 01:04:12.60 7RAar9Gx
御坂や雁坂すら通れないとなると、下道は殆ど走れない事になるなw
193:名無しさんの野望
12/12/03 01:16:05.76 0yimrFXm
そして話題もだんだん迂回してゆく。
194:名無しさんの野望
12/12/03 02:02:18.73 P9mtMNeV
知識のひけらかし合い
195:名無しさんの野望
12/12/03 02:59:22.77 1fHlP4ZZ
御坂峠はこの2,3年の間に峠の両側で相次いでバイパスが開通して新ルートに切り替わったよ
登坂車線の整備が進んで大半が3車線になり、上り坂はまるで高速道路状態だ
今は昭和30年代に整備された20号笹子峠よりも広くて走りやすい
196:名無しさんの野望
12/12/03 05:07:10.94 Jz+TiDJ/
そんなに熱くなるようなことじゃねーだろw
197:名無しさんの野望
12/12/03 05:47:03.21 2hct5P8T
配達が遅れる可能性の話がどうしてこうなった
第二東名間に合ってよかったな
茶色の電車とか一種類くらい入れてくれないっすかねぇ
あと重連の貨物列車とか
198:名無しさんの野望
12/12/03 05:55:33.87 9jHOshYd
すぎやま氏のブログ更新
田舎駅
URLリンク(sugiyama.jpn.org)
抜粋:さて、田舎駅は駅舎なしタイプも選べます。いわゆる棒線駅ですね。
URLリンク(sugiyama.jpn.org)
↑組み合わせ例
これは使える。
他の駅との組み合わせでも使えそう・・・
199:名無しさんの野望
12/12/03 07:10:32.26 +iNev/Bq
駅舎なしタイプあるんじゃん。
ADやれば出来るんだ、素晴らしい。
すぎやまさんにも感謝。だかADなぜ早く言わない。。。
200:名無しさんの野望
12/12/03 07:15:17.11 XApYGsnN
>>198
駅舎なし、ちょっとやっつけ感があるけどw
下手な模様とか入れられるより汎用性あっていいか
何かしら建物を隣接させて擬似駅舎化とか夢が広がりんぐ
201:名無しさんの野望
12/12/03 07:22:42.03 HTroBy/U
おお、駅舎なしタイプもあるのか!
これは田舎路線建設が捗る
意外と発表されてない駅が多いが、もっと他にもあったりするのかな
202:名無しさんの野望
12/12/03 07:22:58.10 NlYyIiK7
公式よ…こういう情報が欲しいんだよ…。
駅舎なしが選べるのはデカい!
出し惜しみしてるのか知らんけど「開けてからのお楽しみ」より、
余すとこなく公開されてそれをどう使うか考えるのが一番楽しいんだよな。
203:名無しさんの野望
12/12/03 07:24:22.18 LggmhwCd
つー助教授は公式認定かよw
204:名無しさんの野望
12/12/03 07:36:24.30 lFDU9Yae
ADやるじゃねーか
205:名無しさんの野望
12/12/03 08:07:02.68 WLnYz63O
島式ホームはできないのかな
206:名無しさんの野望
12/12/03 08:45:02.64 VFNXNTx8
>>203
どこに書いてあるの?
207:名無しさんの野望
12/12/03 08:52:39.33 0yimrFXm
すぎやま氏が公式だと思ってるヤツが居るな。
208:名無しさんの野望
12/12/03 08:57:50.89 lFDU9Yae
>>205
1本置いて反対側は操車場置いたり、2本を逆さに重ねるとか?
209:名無しさんの野望
12/12/03 09:21:53.04 ee+8DK84
早くベンチを出してくれ……!!!
ver2,1:1になって重くなるのか、軽くなるのか、ほぼ同じなのか
昨日ドスパラで650tiセールしてたのに買う決心がつきかねんかった…
因みにE8500なんだけど650tiか650どっちがいいだろ…
今9800gtgeなんで無理に買い替えるレベルでもないなのよね…
210:名無しさんの野望
12/12/03 09:45:12.71 AlY/Mehi
9800gtgeってgt640以下じゃん
まあグラボ買い換えてもcpuが足引っ張るって意味じゃ買い換える必要がない
ってのはそのとおりかもしれんが
211:名無しさんの野望
12/12/03 09:48:12.18 o7o/r9fQ
>>209
詰め込めるオブジェクトが増える分負荷は上がるでしょう
650Tiと650では全然性能が違います
212:名無しさんの野望
12/12/03 10:19:00.14 RUGcMW07
やっぱりCPUも影響大きいよね。
HD6950のメモリ1G版とcore2 duoE8400だけど割とカクカクする…。
213:名無しさんの野望
12/12/03 10:55:36.11 EgAzyvCe
ブログの紹介画像はとても参考になるのでありがたいけど
上限が20編成の例ばかりなのが気になる
ガイドブック著者が試用してるのは発売前のβ版なのかもしれないけど
製品の1:1モードで100編成にしたとき、それなりに(まともなfpsで)動くのか不安だ
発売日購入の人柱の方々の貴重な報告を聞いてみないと、個人的には手が出せないな
214:名無しさんの野望
12/12/03 11:13:03.77 kCfin85D
>>213
上限が20編成の例ばかり????????
どういう意味ですか?
215:名無しさんの野望
12/12/03 11:15:19.87 xITNWZ9T
>>214
ダイヤとポイントの設定が20編成なのを言ってるじゃないかな
気にし過ぎだと思うよ
216:名無しさんの野望
12/12/03 11:29:21.74 fopVeFVX
妄想で100編成だとおもえば想像力ゆたかなゲームが楽しめるそうだぞ
ただの貧乏性よね
217:名無しさんの野望
12/12/03 11:30:24.26 9jHOshYd
>>201
田舎駅が選べるのだから、地上駅は全て駅舎無しが選べてもいいよね?
てか、そうなのかも・・・
夢が広がりんぐww
218:名無しさんの野望
12/12/03 12:39:07.52 QTLinsqh
無駄に高いくせにシムシティに比べてマジザコだよなこのゲーム
SC4は10年近くも前のゲームなのに、違うマップの都市を道路や線路で繋いで影響させあうこともできるのに
これときたら狭苦しい1枚マップで完結だし。うわだっせぇ
SC5とは比較することすら罪ってレベルだわ
219:名無しさんの野望
12/12/03 12:44:28.92 cC72CeEv
今回は、「どうせこんなことできないだろ?」と思ったことが
Ver2では色々とできるようになるらしいから
期待したくなるのはわかるが
「これは絶対できるだろ?」っていうことができなくなるのが
A列車シリーズのDNAだってことを忘れてないか?
220:名無しさんの野望
12/12/03 12:52:49.74 p1MgoGyl
>>218
A列車の良さはあるけれども、お前さんの言う通りSCと比べたらダメだよ…
221:名無しさんの野望
12/12/03 12:58:35.59 vxOtlGIK
昨日Ver2用に670買ってきた。今夜全裸でセットアップするぜ
222:名無しさんの野望
12/12/03 13:09:02.26 T2ygG9xl
ライターのブログで紹介されただけなのに公式認定ってw
さすがニコ厨
223:名無しさんの野望
12/12/03 13:13:02.59 9jHOshYd
>>221
俺もVer2見込んでノートからデスクトップに切り替えた。
グラボはGTX670の二枚差し
A9はSLI接続対応してないみたいだけど^^;
対応ディスプレイと3Dメガネも購入して
3D環境も整えてみたよ。
まだセットアップしてないけどw
すぎやま氏のブログによると、Ver2は初から3Dプログラム内蔵してるらしい。
224:名無しさんの野望
12/12/03 13:23:58.20 hO0s1iFy
>>219
単線架線柱の向き(┏と┓)が自由に選べない、とか普通にありそうだな
225:名無しさんの野望
12/12/03 13:25:02.70 dS2gWIxY
ライターって十分高貴な存在だけどな
単線注は佐世保線式だろ
226:名無しさんの野望
12/12/03 13:34:57.25 hO0s1iFy
>>225
佐世保線式って、A6みたいに単線架線柱も両側( 冂 )という意味?
A9の単線架線柱はこんな感じらしい
URLリンク(sugiyama.jpn.org)
227:名無しさんの野望
12/12/03 13:55:09.88 Lv+bDJTg
昨日RADE 5770からGTX660に変えたけど、みんな670なんだな。
660でもヌルヌルなことを祈ろう。
228:名無しさんの野望
12/12/03 14:03:05.47 hO0s1iFy
初代プレイステーションの発売日が 1994/12/3
同時発売だった PS版A4 Evo も、つまり今日でちょうど18周年
>>174
DS版のビル収益や土地の管理は、直角の升目単位なので
同氏が作った18年前と同じ座標システムを A9 に適合させるのは無理だと思う
229:名無しさんの野望
12/12/03 14:06:16.18 N2rkuwxw
なんで昔のまま進歩しないことになってるんですかね・・・
230:名無しさんの野望
12/12/03 14:23:18.42 hO0s1iFy
>>229
進歩してない、と誤解させるような表現に感じたなら謝る
DSはセル単位だからUIも内部処理も簡単だが、A9は22.5度単位で座標が自由だから
複雑さの規模が根本的に違うので、永浜氏のチームを飯塚氏が手伝うのは
ちょっと考えにくいと言いたかった
231:名無しさんの野望
12/12/03 14:37:36.56 sVWFbKD3
すぎやま氏は大丈夫なのかな・・・
守秘義務違反で訴えられる危険性もあるのに
232:名無しさんの野望
12/12/03 14:43:51.14 wmNc//qW
>>231
は?守秘義務違反って大げさにも程がある
233:名無しさんの野望
12/12/03 14:49:42.08 //y8tjbx
たぶんADに許可もらってやってると思うぞ
234:名無しさんの野望
12/12/03 14:52:03.47 VhFMepXP
ADに事前許可取ってるに決まってんだろ。これ以上無知を晒して恥かくなよ。
235:名無しさんの野望
12/12/03 15:01:15.73 VOXVQ7fc
公式発表していないものを、非公式でお伝えできる立場にないです。態度が固くなってしまいます(笑)。
この文面を見る限り許可は取っていないみたいだね
236:名無しさんの野望
12/12/03 15:03:15.67 Hsr47VM5
非公式ってADではない第三者のことだと思うが
その上で許可取ってんだろ
許可とって無いもん転載できんのかよ、無断転載だとでもいうのかよ
237:名無しさんの野望
12/12/03 15:09:40.83 cC72CeEv
まあADさんとの付き合いも長いんだし、
常識の範囲内で、ということでしょう
特にネタバレされると困るゲームでもあるまいし、
ブログで杉山氏が情報流しても、ADはなんも言わんでしょ
238:名無しさんの野望
12/12/03 15:35:29.02 geX2+ugf
>>228
停車駅と停車駅の間の直線距離で運賃決まるんだっけ
よほど線形の良い路線でもない限り特急とかで利益上げるのはキツいか
239:名無しさんの野望
12/12/03 16:11:33.10 C731jJ1T
単線架線は別に向き選べなくてもいいかな
無秩序に向くのはやめてほしいがw
240:名無しさんの野望
12/12/03 16:28:49.44 jVbdMTpV
ゲームモードで住宅も建てられるようにして欲しい。
241:名無しさんの野望
12/12/03 16:36:28.74 y9ccy/x8
>>224
ホモォに見えたニコ厨です。
>>218
古くより、「日本のソフトはコメリカに10年は遅れている」と、言われてだな
242:名無しさんの野望
12/12/03 17:47:31.54 A4kZjkVE
>>236
ガイドブック書いてるんだから、手元には2.0がある。
記事中の画像は杉山氏がキャプって載せるわけ。
つまりブログに載せてる画像も自分のマシンでキャプった画像だから
無断転載とかそういうレベルではない。
243:名無しさんの野望
12/12/03 17:53:48.17 jPafPclR
転載じゃなくて掲載だな
244:名無しさんの野望
12/12/03 18:08:09.37 X1uuODPa
>>218
無駄にハイスペックなPCが必要なクセにA列車に比べてマジ雑魚だよなシムシティ
A列車は15年以上も前にフル3Dのマップを実現してたのに
SC4は10年近くも2Dビューのゲームを延命し続けたんだぜ。うわだっせぇ
これでいいですか?
245:名無しさんの野望
12/12/03 18:15:57.35 hJSfE97J
キチの相手すんな
246:名無しさんの野望
12/12/03 18:21:18.54 VSoJTb6I
>>244
あ~あ、みんなスルーしてたのにお前最低だな
247:名無しさんの野望
12/12/03 18:34:26.53 nZAQUEkr
いやまぁ、だいたいおっしゃる通りなんで言い返せないっつうか
248:名無しさんの野望
12/12/03 18:36:06.22 pXKzo2Fw
そんなに蒸し返すのが好きなら俺も蒸し返してやるぜ
スレリンク(game板:268番)
死ね
249:名無しさんの野望
12/12/03 18:38:59.69 YgTHMkz1
>>248
実際そういうアホ要望ばっかりだろ
ADが閉口するのも納得だわ
250:名無しさんの野望
12/12/03 18:40:41.15 3zUWqKYU
>>241
>古くより、「日本のソフトはコメリカに10年は遅れている」
それは時代や技術内容によって違うと思う。
クォータービュー (Isometric View) 採用ゲームの歴史
URLリンク(en.wikipedia.org)
セガの Zaxxon (アーケード1982)あたりが最初らしい
以後PCゲーでこの視点を有名にしたのは英国Bullfrogの Populous (1989)が先だけど
風景画っぽく緻密なドット絵なのは、アートディンクのA列車で行こうIII(1990)が
最初だと思う(関ヶ原のマップチップ開発が先行して、その転用らしいけど)
MaxisがADと提携したのは、SimCity2000 にA3相当のクォータービューを採用するため
の技術協力だし (PS版SimCity2000をADが担当する話も関係するかも)
その協力関係の結果、北米版A-Trainがあるわけで… 昔はすごかったなぁ
251:名無しさんの野望
12/12/03 18:43:43.11 C731jJ1T
なんだかんだでもうすぐなんだから人柱になる準備しとけよ
252:名無しさんの野望
12/12/03 19:15:56.30 NC8hhMxn
>>251
準備してるけど最近淀で予約したから当日に届くか微妙。
注文略歴で「予約商品を手配中です」ってなってるんだけど、
早くに予約した人は違うコメントが出てるのかな?
253:名無しさんの野望
12/12/03 19:34:54.31 9jHOshYd
大昔シムシティもやったっけなw
ニョキニョキ町が発展して行くのが面白かったけど。
飽きてくると町をデザインしたりもした。
A9の魅力は1からデザインした町を完全に維持しながら、
鉄道網等も楽しめる点が好き。
フル3Dビューの画面上で町を作る事も可能。
最後に言わせてもらうと・・・作った景色が綺麗!
時間の経過による変化を眺めるだけでも癒されるw
そこに金を使うのは個人の自由ですよね。
254:名無しさんの野望
12/12/03 19:51:20.74 LrrxS5wh
ゴーストタウンでもいいから、あとは作った街並みを歩ければ問題ない!
255:名無しさんの野望
12/12/03 19:53:24.81 yyV2XHqm
今日はやたらとレス数が多いな
256:名無しさんの野望
12/12/03 20:52:36.75 7RAar9Gx
シムシティは災害起こして遊ぶゲームだろ
257:名無しさんの野望
12/12/03 20:55:45.72 AsuYqmdV
a9はお手軽ジオラマ政策ソフトだと思ってます
258:名無しさんの野望
12/12/03 20:58:36.31 G50pbVZj
ジローラモ政策ソフト
259:名無しさんの野望
12/12/03 21:17:26.31 Gj7+1qk1
誤字訂正
ジローラモ製作ソフト
260:名無しさんの野望
12/12/03 22:44:22.54 2uDiBeVV
んなネタにいちいち訂正しなくて良いから
261:名無しさんの野望
12/12/03 23:13:54.64 pXKzo2Fw
シムシティ4までは水面に反射する夜景ってのがなかったからな
その点A9は夜景が一流だった、月や電車も反射するし、なにより見慣れた東洋日本の建物だし
新シムシティはフル3Dになるけど、CitiesXLみたいに大味になるのではと思ってしまう
262:名無しさんの野望
12/12/03 23:22:49.19 WF2Ln9MO
>>252
10月14日に注文してまだ手配中だ
たぶん木曜あたりに発送完了メール来ると思うけど
263:名無しさんの野望
12/12/03 23:52:37.31 Zk5GFG+5
SimCityは社長が喜びそうなグラフィックだよな
264:名無しさんの野望
12/12/03 23:56:55.83 R4m0irCg
あと4回寝ると届くのね
265:名無しさんの野望
12/12/04 00:07:22.82 hrmCpHwe
もういくつ寝ると発売日
266:名無しさんの野望
12/12/04 00:15:48.35 nnV4sUpY
なんだかんだみんな楽しみにしてるのでありました。
267:252
12/12/04 00:20:22.19 hQUzXcov
>>262
早くに予約した人でも手配中の表示なんだね。ありがと。
268:名無しさんの野望
12/12/04 05:07:28.09 cRRLFcXG
i7-930のRadeon5770じゃきついかなぁ・・・?
269:名無しさんの野望
12/12/04 05:48:21.23 TEj4qTK3
公式twitterって本当にパスなくしたの?
270:名無しさんの野望
12/12/04 06:24:42.94 THwTnl1U
登録したときのメアドさえ生きてればパスは教えてもらえる
271:名無しさんの野望
12/12/04 08:06:08.87 9OO+1XDE
密林でギフトが残ってたからそっちで買った。
konozamaにならなければいいが…
272:名無しさんの野望
12/12/04 08:46:45.87 2m7bS4e6
>>227
ノーパワーを感じたら、SLIっ
273:名無しさんの野望
12/12/04 12:13:55.23 Z6yrwqaU
すぎやまさん 更新
URLリンク(sugiyama.jpn.org)
URLリンク(sugiyama.jpn.org)
URLリンク(sugiyama.jpn.org)
V2.0の画像だけでなく本も紹介してやれよ
274:名無しさんの野望
12/12/04 13:18:18.45 EnHzm4Ur
やっとこさ規制解除…
しばらくこないうちにずいぶんと新情報が出たもんだ
すぎやまさんには感謝の至りだよ
275:名無しさんの野望
12/12/04 15:04:19.79 9Uc3mQRt
記念かきこ
276:名無しさんの野望
12/12/04 15:27:04.10 Yh+a+Tpm
架線柱は
単線| ̄ 複線| ̄ ̄| 三線| ̄ ̄ ̄|
複々線| ̄ ̄| ̄ ̄| 五線| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
三複線| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| 七線 | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
って感じになるのか
新幹線を再現するなら単線*2がいいな
277:名無しさんの野望
12/12/04 15:35:01.48 W2JDnHoS
並べると Γ Γ や ┓┏ になる予感
278:名無しさんの野望
12/12/04 15:35:49.79 dkssP/Co
上下線を反対方向から敷設すれば問題ないと思われ
279:名無しさんの野望
12/12/04 15:45:16.96 +zyQM6KF
4線スパンの架線柱がないのは痛いな…
280:名無しさんの野望
12/12/04 15:46:30.14 W2JDnHoS
>>229
ADSの両渡り線で二列車がすり抜ける仕様は、18年前の A4 Evo をきちんと踏襲してる
URLリンク(www.youtube.com)
これも当り判定がセル単位だからか?
281:名無しさんの野望
12/12/04 15:58:28.84 uFUK2edr
発売日土曜と書かれてるけど金曜日ですよね
282:名無しさんの野望
12/12/04 17:27:50.71 xvlbQZLK
>>279
>>276で
その後にズームアップしてマウスポインタで消したい柱をクリック選択して消せる仕様にできればいい
三複線| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| 七線 | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
__
'\
「この架線柱を消しますか?」のダイアログに→[はい]を選択
三複線| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| 七線 | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
こんな感じ
偶数線・奇数線に対応できるように複線柱と三線柱を用意したのはいいが
線路と線路の間にある柱を消せるようにできたほうがいいね
あるいは架線柱と線路の交差部分をクリックして
三複線| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| 七線 | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
__
'\
「ここに架線柱を付け足しますか?」のダイアログに→[はい]を選択
三複線| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| 七線 | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
こうすれば好きな位置に三線柱や複々線用の柱を作れるんじゃないかと思った
283:名無しさんの野望
12/12/04 17:40:30.05 GQkR1qwf
もう細かすぎるよ。
284:名無しさんの野望
12/12/04 17:52:23.95 of8brjVk
新pcに基本パケインスト完了
あとは尼から届くのを待つだけだwktk
285:名無しさんの野望
12/12/04 17:59:48.35 gArvCery
発売日と期末テストが被って買えない学生多いだろ
286:名無しさんの野望
12/12/04 18:11:05.82 sIvDpbg6
んなこと知るかよ
期末テスト終わってから買えばいいだろ
初日に並ばないと売り切れて買えないわけじゃないし
後になるほど修正版出て楽になるぞ
287:名無しさんの野望
12/12/04 18:12:53.02 dkssP/Co
WiiUじゃあるまいし、学生層なんていないに等しいレベルなのでは
288:名無しさんの野望
12/12/04 18:27:22.58 Urm9Qjso
PCゲーマーの年齢層は高め、
なんてのは幻想に過ぎないと思いますがね
289:名無しさんの野望
12/12/04 18:30:37.41 o7GOoKvZ
全部買ったら糞高いし若モンは買わんだろ
290:名無しさんの野望
12/12/04 18:32:45.12 1zetemGi
若者は 間違えずにタイピングが出来る! ってだけでPC出来るって思ってるからなぁ…
と大学生が言ってみる。
実際、こんなコアなゲームしてるのはそうそう居ないだろうな。
291:名無しさんの野望
12/12/04 18:32:47.24 3iiUdghr
小学生はいないかもしれんが、高校大学生は普通にいるだろ。
292:名無しさんの野望
12/12/04 18:33:16.41 Te1sA6P6
無職だけど発売日にナマポで買うよ
293:名無しさんの野望
12/12/04 18:34:56.07 ajUA9bIl
PCができる、っていう日本語にすげー違和感を感じる
PC使ってなにをするか、であって、
パソコンを使うスキルなんて教えりゃなんとでもなるんだから、
かなりどーでもいい
ま、ブライドタッチぐらいはできなきゃお話にもならんけど
294:名無しさんの野望
12/12/04 18:38:48.01 3C8yiRVL
>>293
職種にもよるがブライドタッチなど出来なくても全く問題ない。
早く打つかではなく何を書くかだから。
295:名無しさんの野望
12/12/04 18:42:41.24 4vy/2FP2
今時のガキは金持ってるから買える奴は買うだろ。
296:名無しさんの野望
12/12/04 19:21:18.81 zxEo2hSu
高校生で箱庭ゲーとか鉄道好きだったら買うだろ
A9が出来るPCがネックだけどソフトはそんな高くはないよ
2ちゃんの住人に10代が少ないだけ
297:名無しさんの野望
12/12/04 19:23:58.75 hrmCpHwe
高校生で買う人もいるにはいるだろうけど
かなり少ないんじゃないかなあ
一握りの鉄オタが買うかどうか
298:名無しさんの野望
12/12/04 19:30:50.92 MHMaLtVJ
高校生のとき欲しかったけど買えなかった
今も金ないがな
299:名無しさんの野望
12/12/04 19:38:20.72 R2Nafpf1
高校生の時PC-98VMでA3やってたわ
300:名無しさんの野望
12/12/04 19:43:28.04 4vy/2FP2
小学校高学年の時A4グローバルが自分の周りじゃ流行ってた。
301:名無しさんの野望
12/12/04 19:45:38.80 y4okETvp
>>300
たぶん同じ年代だ
中学のときA5はあまり流行らなかったな
302:名無しさんの野望
12/12/04 19:51:32.29 qav+HTsj
今高校生だけどA9のためにパソコン自作して完全版も買ったよ。
今回は期末考査と被ってるから初日買いには行けないな…
303:名無しさんの野望
12/12/04 20:07:22.99 D0v8Q680
中学の頃、この時期に「1、2、3!」と机叩いたもんだ。そしてA4とリッジレーサーとときメモを買ったんだったな。
304:名無しさんの野望
12/12/04 20:20:32.57 CxvlXm1U
A9V2出るんなら
Core i7 3770K、GTX670、16GBメモリ、SSD256GBで組んで買っちゃおうかな
305:名無しさんの野望
12/12/04 20:20:48.14 /iucEW3t
今日の週刊アスキーに特集ページあり。
306:名無しさんの野望
12/12/04 20:33:45.08 e9pryN5g
>>305
何か新しい情報あった?
307:名無しさんの野望
12/12/04 20:41:35.15 1OTbKeOq
>>304
ほぼ、その組み合わせ(SSD120GB)で組んでもらって購入した。
初めドスパラと思ってたんだけど・・
選択肢の幅の多さでココで購入↓
URLリンク(www.stormst.com)
ケースもかっこいい、NZXT PHANTOM-Wにした。
308:名無しさんの野望
12/12/04 20:48:45.91 1zetemGi
URLリンク(weekly.ascii.jp)
特集ページとかあるなら表紙に書かれてるものじゃないのか?
309:名無しさんの野望
12/12/04 21:26:44.75 yenfYE94
特集という程の内容じゃなかったよ。
目新しい情報も特になし。
310:名無しさんの野望
12/12/04 22:15:53.85 SifY+Isc
Core2Duo・GT520のままV2を迎え撃つぜ
311:名無しさんの野望
12/12/04 22:34:29.58 stn7QF0r
俺は1年前に買ったX6 1090T+R6870鷹でV2に挑戦するぜ
すでにA9やっていて、PCから掃除機みたいな音がするけど
312:名無しさんの野望
12/12/04 22:36:38.22 KWZjidpT
せめてGT640かHD7750に変えてやれよ
313:名無しさんの野望
12/12/04 22:41:17.53 cxEUcfe/
たしかA9はマルチスレッドに対応してないんだよね?
あとSLIやFireWireにも対応してないから
CPUはクロック周波数のできるだけ高いもの+できるだけ高性能のグラボ1枚
が理想なんだっけ
314:名無しさんの野望
12/12/04 22:51:44.17 aOKqHqQ+
FireWireってなんか関係あんの?
315:名無しさんの野望
12/12/04 22:52:27.85 i+BPiHMw
家はドスパラの初期A9推奨モデル
うなってるけどV2動くよね
316:名無しさんの野望
12/12/04 22:53:07.10 2VxVLSJp
>>314
CrossFireの間違いじゃね
317:名無しさんの野望
12/12/04 22:53:51.12 aOKqHqQ+
>>316
あ、やっぱりねw
318:名無しさんの野望
12/12/04 22:56:02.91 cxEUcfe/
すまんCrossFireです
前5870を2枚でやってみたけど逆に遅くなったのは転送速度がx16→x8+x8になったからだろうか
319:名無しさんの野望
12/12/04 22:58:20.67 hrmCpHwe
GeForce GT 330MでV2を迎え撃つぜ
320:名無しさんの野望
12/12/04 23:02:55.37 eqRFogkL
Core2DuoE8500 GTX285で頑張る
321:名無しさんの野望
12/12/04 23:04:15.83 1OTbKeOq
SLIはプロファイルが有ればA9でも動くらしい
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
322:名無しさんの野望
12/12/04 23:23:20.75 9TJblyH2
2ch自体に初カキコする新参です。
小学生でⅣで遊んでました。
今は大学生一年生でv2が届くのを楽しみにしてます。
よろしくお願いします。
323:名無しさんの野望
12/12/04 23:48:33.78 PC2HRizz
発売日にアキバで入手出来る最安値はだいたいどんくらいかな?
324:名無しさんの野望
12/12/04 23:52:12.25 zIqlHP/E
>>321
ドライバ306.97だが、SLIのプログラム一覧に「A Train 9」ってあるぞ
多分direct9の設定か3Dの設定と思われ
325:名無しさんの野望
12/12/04 23:54:51.92 kPk3JDzR
大阪マップで解像度落として、やっとfps20くらいの俺のグラボは竹槍ですか、そうですか
326:名無しさんの野望
12/12/05 00:24:44.69 7vWXkac3
GeForce GTX275だけど、買い換えたほうがいいよね・・・。でも金が無い。
327:名無しさんの野望
12/12/05 00:27:59.23 LFI5W3YJ
WQHDモニター買ったんだが、グラボ買い換える余裕の無い俺涙目
328:名無しさんの野望
12/12/05 00:28:43.55 0CJU5w72
老兵の980Xだが、GTX680とWQHDの液晶2台買って、絶賛全裸待機中だぜ!W
329:名無しさんの野望
12/12/05 00:30:09.94 FdQFT+/I
>>328
風邪引くなよ
330:名無しさんの野望
12/12/05 00:52:03.08 pfv6lbV0
329のやさしさに感動したぞ!!
331:名無しさんの野望
12/12/05 01:13:21.08 PSKo+1lo
>>328
ハイスペやなー。みんなパソコンあっていいなぁいいなぁ
332:名無しさんの野望
12/12/05 02:16:59.74 sc8tr3SD
>>319
仲間!
CPUの方をもっと使ってくれ~
333:名無しさんの野望
12/12/05 03:18:40.70 WqCD6bS2
i7-930とRADEON HD 5770、16GBメモリで待機中だぜ。
既に結構な音してるけど気にしないぜ。
334:名無しさんの野望
12/12/05 03:56:24.42 LFI5W3YJ
>>332
VAIO Zでつか?
335:名無しさんの野望
12/12/05 07:36:41.00 QXil6Lat
先月にi7-3820のGTX660TiなPCに買い換えたが、A9のディスクをどっかにやってしまったorz
仕方ないから7日に全部入り買うわ
336:名無しさんの野望
12/12/05 09:03:20.75 50xmoQSj
URLリンク(sugiyama.jpn.org)
さて今日は立体交差駅を紹介します。大と小があります。
大は2階部分に2面4線、3階部分が2面2線。どちらも10両対応です。
小は1階部分、2階部分とも対向式ホーム2面2線。有効長は8両。
ダイヤ設定機能では、番線に通し番号が振られています。
対向待、追越待、到着待などのロジック設定は上下階別々に作動します。
高さ、ホーム数、有効長は固定です。
337:名無しさんの野望
12/12/05 09:10:34.16 JwwdtYWn
ゲフォのGTX460で何とか動けばいいな
V1は普通に動いてるからまぁ大丈夫か
338:名無しさんの野望
12/12/05 09:19:50.71 BXwEcp7L
A2001のそのまま二階建てみたいな駅舎があればなぁ…。
339:名無しさんの野望
12/12/05 09:29:57.48 v3TEJQiP
高さとホーム数は覚悟していたけど、長さまで固定とは・・・・
340:名無しさんの野望
12/12/05 09:56:41.34 GQ0ug1UX
10両にしかならない編成いっぱいあるのに8両固定されてもねぇ
341:名無しさんの野望
12/12/05 10:11:05.12 jPm+iTAE
痒い所に手が届かないのがADらしいな・・・w
都会とか近郊ならいいんだろうけど、
もっと短い2階建て駅にするならうまく工夫して作るしかないね
342:名無しさんの野望
12/12/05 10:16:00.29 F57hCgvr
現状でも交差駅は作れるからな
あの形の駅舎で普通に出せばバリエーションが増えるのに
343:名無しさんの野望
12/12/05 11:25:30.51 mmSLO9N4
GeForce GT 330M使ってる人いるんだなw
交差駅の両数固定なのか…
パッチで複数のパターン作ってくれたら嬉しいな
344:名無しさんの野望
12/12/05 12:08:27.01 GD3pYZaS
ついでに車庫の長さ=両数も短くできると嬉しい
345:名無しさんの野望
12/12/05 13:25:09.42 10MOef0V
ホームと駅舎のパーツを作って、あとはユーザーが作るような形にしてくれればなぁ
もちろん、デパートのような店舗とかとも組み合わせられるように
346:名無しさんの野望
12/12/05 13:39:40.87 UHxsQh8P
高架下にキレイにおさまる建物もほしいです
Paritの670が28000円台で売ってたので爆音覚悟で買ったが
A9ビュワーで50度超えても全く静かで拍子抜けした。処理速度も十分だしこれで3年は戦えそうだ
347:名無しさんの野望
12/12/05 13:58:18.93 sc8tr3SD
>>334
VAIO F(Core i 第1世代)でつ。
348:名無しさんの野望
12/12/05 14:08:23.69 WqCD6bS2
>346 ウラヤマだ。
オレは電源が525Wだか積めてもせいぜいRadeon hd6870くらいかなぁ
349:名無しさんの野望
12/12/05 14:19:59.60 Ohsx9s2q
V2追加の三角地帯建物って雑居ビルだけなのかな
他にも公園や駐車場みたいな、汎用性の高い建物が収録されてると嬉しい
350:名無しさんの野望
12/12/05 14:43:40.91 StD8ehYp
>>348
俺はこないだ660Ti買ってきたけど、7年前に買った550W電源で問題なし。
351:名無しさんの野望
12/12/05 15:21:20.44 zt9xms/1
大丈夫かどうかはすべての構成によるだろ
グラボだけ抜き出して大丈夫か分かるわけ無い
352:名無しさんの野望
12/12/05 16:14:41.01 StD8ehYp
>>351
まぁそうだね。
あくまでも参考に、ということで…
i7 860、メモリ12GB、SSD120GB、HDD2TB×2、PT2
って参考にもならんかもだけどw
353:名無しさんの野望
12/12/05 16:21:58.03 v3TEJQiP
600番台は低消費電力も売りのひとつだからな
354:名無しさんの野望
12/12/05 16:25:41.43 mmSLO9N4
俺達人柱部隊の出番はもうすぐだな
ADバンザーイ
355:名無しさんの野望
12/12/05 16:28:05.14 vDssRUpi
密林だから8日以降か…ハァ
356:名無しさんの野望
12/12/05 16:35:31.92 GQ0ug1UX
フラゲ隊の報告はまだか
357:名無しさんの野望
12/12/05 16:53:30.87 O0dJ2Pz3
なぜ立体交差小の有効長を8両にしたし
358:名無しさんの野望
12/12/05 16:56:20.26 U8LyiXID
そのうち後で3~10両対応化するからだろう
359:名無しさんの野望
12/12/05 17:05:57.53 3VdMWIY5
お前らへの嫌がらせ+V3.0の布石だろ
360:名無しさんの野望
12/12/05 17:13:26.43 4QgogrPS
パワーアップキット商法は今ではDLC商法として罷り通っているからな
361:名無しさんの野望
12/12/05 17:14:56.31 mmSLO9N4
時間がないのか技術的な問題なのかは知らないが固定にせざるを得なかった
で、高架+高架は10両だから地上+高架は短めの8両にしよう みたいな発想じゃない?
362:名無しさんの野望
12/12/05 17:21:52.74 GQ0ug1UX
>>361
恐らく、そう
秋葉モデルより小規模だからついでにホームも短くしようという
ステレオタイプのAD的安直発想
こういう駅は都会の駅なので編成が長いのは当たり前
かつ手前の仕様で10両固定の編成も多いのに、そこへの思慮がまるごと落っこちてる
363:名無しさんの野望
12/12/05 17:27:18.04 mmSLO9N4
都会は高架だから高架+高架10両あればいいよねみたいなこと考えてんじゃないw
個人的には10両は長すぎると感じることもあるから、まあいいかなと思ってる
364:名無しさんの野望
12/12/05 17:34:54.19 GQ0ug1UX
>>363
10両だと停車できない駅であり、停車できないなら使えないので良くはない
これは個人的な印象や感想ではなくA9の仕様の問題
365:名無しさんの野望
12/12/05 17:43:03.89 Ohsx9s2q
交差駅は見た感じ、有効長の増減が難しそうなデザインでもないのになぁ・・・
ホーム数が固定なのは仕方ないとしても、有効長まで固定なのは手抜きすぎるな
366:名無しさんの野望
12/12/05 18:04:15.01 3Pm6FYVp
淀出荷メールきた
全裸で待ってる
367:名無しさんの野望
12/12/05 18:10:31.79 BOEY2CYH
ちょっと前から全裸全裸って何このキチガイ宗教みたいなの
368:名無しさんの野望
12/12/05 18:13:21.20 8TyWB0dM
今気づいたんだが西武30000系10両の貫通路がおかしいな
先頭車両に貫通扉がついてないのに先頭車同士の連結部に貫通路が表示されてる
369:名無しさんの野望
12/12/05 18:15:17.71 mmSLO9N4
419系も6両にすると貫通扉ないのに幌ついてるぞ
370:名無しさんの野望
12/12/05 18:38:15.68 Cgy9NFPZ
首都圏車両勢は辛いね10両オンパレードだから
俺はだいたい使う車両6~8両だからなんとか・・・
でも1:1になったら10両ガンガン使おうとおもってたのになぁ
371:名無しさんの野望
12/12/05 18:45:29.59 RCnLBAiw
>>367
全裸待機ってのはネットでのお約束みたいなもの
宗教とか言っている人は人生をつまらなく生きているって言われるぞ
372:名無しさんの野望
12/12/05 18:49:34.81 mmSLO9N4
103系とかキハ52とかの国鉄型を多く使ってる上に10両をあまり使ってないからあんまり困らないでござる
10両のは通過させるしかないな
373:名無しさんの野望
12/12/05 18:50:47.22 RCnLBAiw
A9V2が出たら誰が最初に都市再現MAPや車窓動画うpされるのか楽しみだ
7日0時過ぎにゲットできる店とかある?
374:名無しさんの野望
12/12/05 18:53:16.85 wf9Ag2B9
0時解禁されるなら俺も行くわw
375:名無しさんの野望
12/12/05 18:53:54.12 8aVa8bOe
いつからネットのお約束になったんだ
ニコ鉄厨のお約束の間違いだろ
376:名無しさんの野望
12/12/05 18:54:03.65 O0dJ2Pz3
巖根状態にするしかないのか
377:名無しさんの野望
12/12/05 18:56:05.52 WqCD6bS2
>>352
i7-930、Radeon hd5770、メモリ16GB、HDD1TB、電源525Wだとどのくらいまでいけるかな?
Geforceでもいいんだけど
378:名無しさんの野望
12/12/05 19:03:26.18 XbaGGEiy
>>375
全裸待機はニコ動が出来る前からあった気がする
2ch発祥かどうかは知らんが
379:名無しさんの野望
12/12/05 19:06:24.85 LFI5W3YJ
>>375
ほらよ
URLリンク(www.paradisearmy.com)
380:名無しさんの野望
12/12/05 19:10:52.79 8aVa8bOe
2ch等一部がネットのお約束とは凄いセカイやな
>>379
ほらよ
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
381:名無しさんの野望
12/12/05 19:11:13.99 xuHVcAy1
深夜販売あるの?www
382:名無しさんの野望
12/12/05 19:12:53.75 NfbH0yw7
2ch以外にもネットしてれば普通によく見かけるけどな
自分が知らなかったからってわざわざ突っかかるような事か?
383:名無しさんの野望
12/12/05 19:15:16.85 U8LyiXID
それほどニコ鉄が気に食わんのだろう
384:名無しさんの野望
12/12/05 19:17:44.17 Du5Gxw7b
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ∥i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
385:名無しさんの野望
12/12/05 19:22:02.61 Uzpfthmr
>>379
>全裸待機とは
> 3. さらに転じて、ゲーム「A列車で行こう」シリーズで資金貯めや
開発待ちのために長時間ゲームを放置する事。
これは初耳だな。勝手な解説を捏造しないように
削除希望
386:名無しさんの野望
12/12/05 19:25:11.14 O1LGR33O
ニコ鉄の社訓に全裸待機とあるからありがち間違いでないね。
URLリンク(nicotetsu.wikiwiki.jp)
387:名無しさんの野望
12/12/05 19:26:08.72 LFI5W3YJ
>>380
そのリンクには発祥も書かれてなければ出現時期も書かれてないが?
単にニコ動で使われてるだけの記述なんだけど?
388:名無しさんの野望
12/12/05 19:27:15.19 RCnLBAiw
一部の人がニコ鉄気に食わんのはいいとして
ここのスレの全員がニコ鉄嫌いかどうかは関係ないだろw
389:名無しさんの野望
12/12/05 19:27:54.36 U8LyiXID
皆ニコ鉄が大好きすぎてこんなんなってんだよわかってやれよ
390:名無しさんの野望
12/12/05 19:31:33.02 mmSLO9N4
一人の馬鹿が意地張ってるだけだろ
静かに発売待って特攻してこいよ
391:名無しさんの野望
12/12/05 19:33:19.07 +ri4T4xb
全裸待機はニコ動どころか、A列車2001の頃にはあった希ガス
新たにはSSD330を導入しただけだが、OCしたi7-930とGTX560Tiで迎え撃つぞ
64bitにしたいところだが移行が面倒なのでパスだ
392:名無しさんの野望
12/12/05 19:33:47.88 RCnLBAiw
でも認証できるのは当日の朝9時頃だろうからだから
フライングゲットしてもあまり意味ないんだろうね
393:名無しさんの野望
12/12/05 19:34:08.39 G4mUYDqZ
まぁ、ネットはないね。ネットは。
394:名無しさんの野望
12/12/05 19:37:17.14 tis3QL5C
>>392
認証サーバー即死→土日休業→結局水曜くらいまで待たされる
辺りがお約束ルートだな。
しかし交差駅小は何故8両にした・・・。
395:名無しさんの野望
12/12/05 19:38:46.74 RCnLBAiw
>>391
A2001やA21Cのときは発売前の盛り上がりはすごかったんだろうね
ダイヤが30分単位→15分単位に変更、ホームの待ち人の描写がついたし
豆腐の重要性が高まって難易度が上がった、擬似10両編成はできなくなった以外の特段の欠点はなかったと聞くし
396:名無しさんの野望
12/12/05 19:40:59.71 7bKYRy6G
> ニコ鉄厨のお約束の間違いだろ
ニコニコ鉄道の社訓にある
↓
ニコ鉄のお約束
間違っているように見えない
397:名無しさんの野望
12/12/05 19:43:09.45 Uzpfthmr
>>82 >>83
あれは描画を停めてグラフィック負荷を減らす処理だから
A9でも 田 (Windows)キーを押すとかで、タスクを最小化(アイコン化)すれば
ほぼ同じ効果になると思う、それでも x300 倍より速くはならないけど。
列車の位置計算の刻みまで一部省略して、A6の超高速モードみたいに
時々ダイヤが乱れてしまうと困るが
398:名無しさんの野望
12/12/05 19:43:16.51 U8LyiXID
だからどうしたって話
399:名無しさんの野望
12/12/05 19:44:44.11 2kWk5oA7
市内のショップに販促用の空箱だけあったwww
箱に無断でゲームの映像や画像のうpは禁止って書かれてたぞ。
ニコ鉄脂肪だなw
400:名無しさんの野望
12/12/05 19:45:25.31 bZoT6rYn
全裸待機って別にニコニコ発祥のネタではないはずだが
401:名無しさんの野望
12/12/05 19:48:15.63 u3l79V1t
>>400
だれも発祥がどうのこうの言っていない気が
402:名無しさんの野望
12/12/05 19:52:48.00 4QgogrPS
ニコ鉄が嫌いなのはわかったので荒らさないでください荒らしさん
403:名無しさんの野望
12/12/05 20:03:56.75 MLw6PpL0
>>396に反論できないでやんのwwww
404:名無しさんの野望
12/12/05 20:04:35.76 04MMiKcv
>>399
そんな事は前からすべてのソフトに書かれてるけど。。。
405:名無しさんの野望
12/12/05 20:08:41.79 iH3CDI0W
無意味にageる奴がいるから荒らされるんだろうに
406:名無しさんの野望
12/12/05 20:09:26.30 mmSLO9N4
お前ら元気だな
明後日にはそんな余裕無くなるのに
407:名無しさんの野望
12/12/05 20:12:17.08 xuHVcAy1
>>406
だよなwwwインスコできねえIME変えろとか
認証できねえよカスwwwとか
想像できるよな
俺はアマゾンだから予習できるが
408:名無しさんの野望
12/12/05 20:13:09.63 iH3CDI0W
当日はあれが出来ないこれが思ったのと違うとみんな元気だよ
409:名無しさんの野望
12/12/05 20:21:38.36 RCnLBAiw
>>399
うp禁止は発売前だよね
販促用なんだから
410:名無しさんの野望
12/12/05 20:25:32.56 bZoT6rYn
メインマシンはA9用にするためにユーザープロファイルもいじらずオフィス等余計なものも要れずとクリーン化して準備はバッチリよ
問題は当日翌日おうち帰れないから早くても触れるのが日曜になることぐらいか・・・
411:名無しさんの野望
12/12/05 20:27:51.35 HDSgnUuO
DirectX9.0だからDG効かんのは承知の上、A10-5700+ラデ6670で竹槍突撃。
戦況はSSDがひっくり返してくれるんだ!
412:名無しさんの野望
12/12/05 20:59:42.52 4QgogrPS
うp禁止はA21Cの頃からあるな
実演、表示等の行為ってネットに上げることだろ?
ってこれキャプまで含まれねえか…
413:名無しさんの野望
12/12/05 21:02:11.53 50xmoQSj
禁止禁止って言うのがまた出てきたのか
414:名無しさんの野望
12/12/05 21:04:10.12 npXeJOGN
みんなわかっててやってるに決まってるだろ
415:名無しさんの野望
12/12/05 21:14:42.27 n9A7HL1E
おれのパソコンだと
i7 960
GTX260
だけど大丈夫だよね?
しばらくゲームやってないから分かんないだな(+o+)
まぁビュアーソフトは快適だったぜ!!なんとかなるよね?
416:名無しさんの野望
12/12/05 21:16:29.02 6/k/XypP
未だにGTS250の俺はどうしろと
417:名無しさんの野望
12/12/05 21:23:00.07 +ri4T4xb
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 分かっているんでしょう?
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
418:名無しさんの野望
12/12/05 21:28:38.37 iH3CDI0W
インターネット必須なんだからマップのアップダウンロード機能つけて欲しい
鯖代がかかるからやらないか
419:名無しさんの野望
12/12/05 21:29:03.50 TStg8OHX
で、v2パッチまだ?
420:名無しさんの野望
12/12/05 21:34:51.90 UdFZbbN9
>>418
人が作ったマップをダウンロードして遊んでみたいよね
421:名無しさんの野望
12/12/05 21:34:55.65 mmSLO9N4
>>418ていうかそんなことしなくても勝手にユーザーがアップするし
422:名無しさんの野望
12/12/05 21:40:18.86 iH3CDI0W
>>421
アップしているところが一カ所でないから言ってるんだけど‥
見つけていいなと思ったらDL出来なくなってる場合もあるし
423:名無しさんの野望
12/12/05 21:46:01.35 WQj3JepR
>>415
おお、GTX260仲間がいて嬉しい。
当方C2Q9500だけどorz
424:名無しさんの野望
12/12/05 21:58:48.36 yr/LQiUz
誰が最初に1:1モードの動画をあげるか、
いまからwktkですな
425:名無しさんの野望
12/12/05 22:03:06.94 39RmDlcm
>>384
不意をつかれたw
426:名無しさんの野望
12/12/05 22:14:20.01 h1SwIqbd
>>423
どうもっす(^_^)v
大丈夫ですよね、GTX260で?
というか、もうヨドバシで予約しちゃったし(^-^;)一番高いやつ!!
427:名無しさんの野望
12/12/05 22:19:06.54 lLbzKSPc
>>416
ナカーマw
428:名無しさんの野望
12/12/05 22:26:19.02 ROcp2x6L
半裸待機
429:名無しさんの野望
12/12/05 22:37:58.64 OwnMxFOP
CPUとグラボが良くても他が糞じゃなぁ…
430:名無しさんの野望
12/12/05 22:43:14.53 byV4fRKs
制帽に白手袋だけ着用の運転手スタイルで正座待機してます。
431:名無しさんの野望
12/12/05 22:53:56.27 mmSLO9N4
あと丸一日あるのにお前ら死なないようになw
432:名無しさんの野望
12/12/05 22:55:27.30 StD8ehYp
>>377
個人的な見解だし保証も出来ないけど、俺の持ってたGTX260と大差ないみたいだから、それなりに動いてくれると思うよ。
A9無印はときたま重たく感じることはあったけど、ほとんどは快適だった。
2画面で別のことやり始めるようになってからおかしくなったw
433:名無しさんの野望
12/12/05 23:38:53.71 WqCD6bS2
>>432
そうだね、とりあえず今の装備のままでやってみて、
ダメそうなら買い換えるよw
434:名無しさんの野望
12/12/05 23:57:18.81 KakR6oSP
260なら2万出してgtx660に変えるのがいいのでは?
CPUがi7でなければあまり意味ないと思うけど