12/08/16 20:09:07.81 xs1yGBEv
公式
URLリンク(elderscrolls.com) (英語等)
URLリンク(elderscrolls.jp) (日本語)
The Elder Scrolls V: Skyrim - Official Trailer
URLリンク(www.youtube.com)
The Elder Scrolls V: Skyrim Announcement Trailer
URLリンク(www.youtube.com)
Skyrim Wiki JP
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
UESP (Unofficial Elder Scrolls Pages) バグ、NPCのID情報豊富
URLリンク(www.uesp.net)
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ避難所1(したらば)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki
URLリンク(www38.atwiki.jp)
前スレ
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 66
スレリンク(game板)
2:名無しさんの野望
12/08/16 20:14:07.19 xs1yGBEv
■案内
◎Skyrim Wiki JP
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
◆コンソールコマンド一覧(wiki:コンソール)
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
◆英語exeの日本語化方法や裏技等(wiki:TIPS・裏技)
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
◆よくある質問(wiki:FAQ)
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
◆トラブル[PC](wiki:トラブル/PC)
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
◆UESP wikiの主要情報(人物・場所一覧等)
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
■マニュアル(pdf)
URLリンク(cdn.steampowered.com)
▲「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki
URLリンク(www38.atwiki.jp)
NMM v0.19.0
URLリンク(dev.tesnexus.com)
3:名無しさんの野望
12/08/16 20:15:12.88 xs1yGBEv
■■ 質問用テンプレ ■■
【OS】
【CPU】
【メモリ】
【グラボ】 (例:HD6850 1G)
【グラフィック設定】 (例:High)
【日本語exe?英語exe?】 (例:英語exe、日本語化済み)
【適用しているDLC又はMOD】 (例:ハイレゾテクスチャパック)
【質問内容】
CTD(ゲームが突如終了)してしまう場合、ゲームプレイ中のCPU/メモリ/VRAM等の使用率
4名無しさんの野望sage2012/03/14(水) 13:06:50.83 ID:7udh5hdt(5)
①以下全てほぼ同じ内容が含まれていること。
・Steamダウンロード版
・D2Dダウンロード版
・日本語パッケージ版(日本語説明書)
・US・UKパッケージ版(英語説明書)
②共通してSteamクライアントを通してインストールされること。
③インストールの段階で始めてコンテンツの日本語or英語を選ぶこと。
④「英語exe日本語化」とは③の段階のハックであり、購入方法には関係ないこと。
⑤MODで遊ぶということは「英語exe日本語化」するのが前提と言えるということ。
⑥ロシア版は日本語化出来ません。
※ 質問の際は、本体やMODのバージョンも記入しましょう
4:名無しさんの野望
12/08/16 20:16:15.25 xs1yGBEv
>>1
前スレ
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 66
↓
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 67
ミスで
5:名無しさんの野望
12/08/16 20:27:17.05 h7f2DSdh
>>1
重複すんな死ね
仮に先に立ててもお前は報告してないからお前に落ち度があるぞ?(前スレ参照)
しかもスレ番まで間違えてる時点で無能
本スレ誘導
スレリンク(game板)
6:名無しさんの野望
12/08/16 20:52:18.36 eSDuRlX5
宣言して建てたのに怒られてるとか超可哀想
h7f2DSdh この糞はなんで仕切ってんの?
7:名無しさんの野望
12/08/16 20:52:59.53 xs1yGBEv
削除依頼出しましたので質問者の方は>>5にどうぞ
8:名無しさんの野望
12/08/16 20:58:13.02 8XUrTmmG
>>6
m9(^Д^)残念でした!
このスレ立てた本人のID:xs1yGBEvも自分で削除依頼出してるぞwwwwwww
あと少し書き込み遅らせてればよかったものをwww
無駄な擁護お疲れ!死んでおk
9:名無しさんの野望
12/08/16 20:58:46.22 FidW4oq4
>>7
あんたは悪くない
私も>>6と同意見だ
10:名無しさんの野望
12/08/16 21:07:06.27 b13YnF24
どっちかに草が湧いたらどっちかを正式な質問スレとして使えばいいんじゃないかな
11:名無しさんの野望
12/08/16 21:58:46.34 tAfp+c6y
>>5
フリーザぁーーーー!俺は怒ったぞ!!111111
安心しろwwww ID:xs1yGBEvよwwwこのスレはこのカリスマの権限において次回再利用とするwwwww
運営といえど削除はこの俺が許さん!!111111
わーったか?ww ID:xs1yGBEvは真の男であるw
12:名無しさんの野望
12/08/16 21:59:14.30 b13YnF24
両方に現れんなよw
13:名無しさんの野望
12/08/16 23:06:58.92 74rg9tZO
xs1yGBEv は、ちゃんと宣言してから建てた。
hW+ABMVE は、宣言もせず勝手に建てた。たぶん荒らし。
hW+ABMVE を擁護してる奴もどう見ても荒らし。
だろ? バカにだって分かる。
よって俺はこっちのスレが本スレだと思ってるよ。>>1乙。
14:名無しさんの野望
12/08/16 23:59:32.67 Vthwyz9F
テンプレがきちんとしてるのはこっちだな
15:名無しさんの野望
12/08/17 00:04:49.40 l1xAgcFL
んじゃこっちで
16:名無しさんの野望
12/08/17 00:09:48.22 bVO6Urmm
既存にありそうな質問ですが、検索しても見つからないため質問します
顔を作り変えた新キャラに過去のプレイデータ(フラグやアイテム)を
移行させたいんですが、一番楽な方法はなんでしょうか。
(種族や性別等は変わっていません)
17:名無しさんの野望
12/08/17 00:16:12.35 0gxCnctf
>>16
コンソールの「savepcface xxx」でいけるんじゃないの?
18:名無しさんの野望
12/08/17 00:22:38.25 DpoI3RiH
なあ ID:xs1yGBEvよ?wwwwみてっか?wwwwww
荒らしの濡れぎぬを着せられてもなお、笑顔で死んでいったID:xs1yGBEv
お前が建てたこのスレを住人が本スレと認めたぞ?wwwww
お前が生きてたらなんていうかなあwwwww
なあ?ww ID:xs1yGBEvよwwwwww
19:名無しさんの野望
12/08/17 00:28:40.52 bVO6Urmm
>>17
ありがとう!
試してみます
20:名無しさんの野望
12/08/17 00:30:38.89 AkyGODY8
>>19
>>17はキャラの顔データをCKで読み込める形式のファイルに出力するだけだから、意味ないよ。
プレイデータを移行する方法はしらない。
21:名無しさんの野望
12/08/17 00:32:13.72 U6kdn+B7
【OS】windows7 home premium 64bit
【CPU】Intel i5-3210M
【メモリ】8GB
【グラボ】内蔵GPU(Intel HD Graphics 4000)
【グラフィック設定】低くて構いません
【日本語exe?英語exe?】日本語化
【適用しているDLC又はMOD】
【質問内容】
今使っているPCでskyrimがプレイできるかどうか判断出来ずに迷っています。
無理ならPS3版を買おうかと・・・
グラフィック設定は特に要望はないです。
またMODは、どんなものを使えばいいのかわからない為、未記入とさせて頂きました。
22:名無しさんの野望
12/08/17 00:33:57.40 16UX++5G
内臓GPUだと無理じゃないかなぁ
23:名無しさんの野望
12/08/17 00:35:40.94 U6kdn+B7
>>22
そうですか・・・
PCゲームをやったことがないので、助かりました!
PS3版を購入しようと思います。
24:名無しさんの野望
12/08/17 00:36:39.21 l1xAgcFL
>>21
何でGPUを内蔵にした・・・
お小遣いで670辺り買って来い
金が無いなら560Ti辺り買って来い
性能差は4:10で670の方がいいがスカイリムやる分には十分ではある
25:名無しさんの野望
12/08/17 00:37:00.30 b8sdGQVC
>>21
それノートPCだよね・・・。
ビデオカード付ける事が出来ないので今のままだと低解像度の最低設定でどうにかなので
PS3のが高画質・高解像度(1280×720)で出来るかと?
26:名無しさんの野望
12/08/17 00:38:28.12 l1xAgcFL
ああ・・・ノートか
じゃぁ仕方ないな
27:名無しさんの野望
12/08/17 00:38:56.06 3ESSxFJo
俺も内蔵GPUで結構近い環境だけど、一応できてるよ。
室内とかは若干カクつくけど、プレイに支障はない。
3D酔いしそうにはなるけど
28:名無しさんの野望
12/08/17 01:02:17.51 TbkDUsU6
PS3版は買う前にアマゾンのレビューでもきっちり読んで
それでもいいと思ったら購入しましょう
29:名無しさんの野望
12/08/17 01:23:16.60 0gxCnctf
>>20
テキトー言ってすまなかった
補足ありがとう。
30:名無しさんの野望
12/08/17 01:30:20.93 xTkWr0q5
>>16
プレイデータの移植は多分無理だけど
コンソールのshowracemenuで顔はその新キャラと同じ顔に作り替えられる、それではダメなの?
31:名無しさんの野望
12/08/17 01:36:51.02 U6kdn+B7
>>24-29
ノートです。acer i3-571-H58D
内蔵ゲームをメインで使う訳ではなかったので・・・
内蔵でもできないこともないんですね!
どうしようかな・・・PS3はカクツキ治っているそうですね
もう少し調べて、検討しようと思います!
皆さん、ありがとうございます。
32:名無しさんの野望
12/08/17 02:08:30.44 bVO6Urmm
savepcfaceで保存したデータを自分の顔に置き換える方法がまだ不明
>>30
showracemenuで顔変えられるんだけど、変えるとスキルレベルが無茶苦茶になる現象が発生して悩み中
33:名無しさんの野望
12/08/17 02:10:53.11 BuNTqiLe
>>32
CKで同じ種族のプリセットに移植してやればOK
NPCいじるより楽だったりする
34:名無しさんの野望
12/08/17 02:24:44.19 bVO6Urmm
>>33
ありがとう、やってみます
35:名無しさんの野望
12/08/17 07:21:18.95 /Z61xeCM
>>21
HD3000でも出来たらしいからいけるでしょ
36:名無しさんの野望
12/08/17 09:09:30.77 kPRjt5pY
>>32
昨日知ってDLしてきたばかりでちょうどこれから試すんですが
ShowRaceMenu Alternative というMODがありますよ。
URLリンク(skyrim.nexusmods.com)
スキルバグを修正してくれるそうです。
うちは髪型MOD変えようとした為にメインデータのキャラは角刈りになるわ
サブデータの追加種族は丸坊主になるわ、手直しのためにコンソールコマンド入れると
フリーズしてにっちもさっちもいかなくなるわ状態なのでこれで上手くいくことを祈ろう。
37:名無しさんの野望
12/08/17 09:13:35.50 l1xAgcFL
>>36
角刈りと丸坊主は髪MODのデータが変更されたからで
showraceでフリーズするのは・・・・フリーズ?
止まるの?
強制終了じゃなくて?
止まるのは何が原因かな・・・・
いずれにせよそのMODはshowracemenuを実行した後の不具合の修正だと思う
そもそもMOD入れなくても回避可能だし
38:名無しさんの野望
12/08/17 09:16:50.68 U+cplgcF
DLCの音声ファイルってバニラ音声とは別のファイルとしてインストールされるの?
もしバニラ音声に上書きだったらDLC買うのはちょっと見送るかもしれない
既出な質問だったらすまない
39:名無しさんの野望
12/08/17 09:18:54.09 U+cplgcF
>>36
showracemenu開いた後コンソール画面消した?
40:名無しさんの野望
12/08/17 09:19:57.73 l1xAgcFL
>>38
DLCの事は解らん
が公式なら使うのはBSAファイル(圧縮ファイル)だろう
少なくともMODでsoundファイルに追加されたものに上書きされるって事はないはずだが
バニラの部分のデータの上に書き込まれるはずはないし
soundファイルの方が優先されるからプレイ中も(参照される部分が同じなら)声が変わる事はないはず
41:名無しさんの野望
12/08/17 09:26:21.09 U+cplgcF
>>40
ごめん細かいこと表記し忘れてた
Skyrim - Voices.bsaとかにDLCで追加された音声を上書きするのと聞こうとしてた
誤解させてすまない
42:名無しさんの野望
12/08/17 09:31:48.76 U+cplgcF
うん連投すまない
DLC追加音声をBSAファイルに上書き方式してたら
もしDLC削除したくなったらバニラにも影響出るじゃないか
ありがとうDLC買ってくるわ
43:名無しさんの野望
12/08/17 09:41:18.95 sfKQ4cnh
データはdawnguard.esmとdawnguard.bsaの二つ
bsaの中にsoundがある
skyrim.esmに依存するデータだと
femaleargonian,femaleeventoned,femalekhajiit,maleargonian,maleeventonedの
voicepowers_shoutの01a,01b,02,03が入っているからこのデータはバニラに上書きされると思う
44:名無しさんの野望
12/08/17 09:55:20.35 kPRjt5pY
>>37
>>39
はい、MOD変えたので髪型がおかしくなっちゃったのは判っていますが
修正のためにコンソール画面で入力するとキャラ作成時の画面になることもなく
コンソール解除も受け付けなくなってしまってタスクマネージャーに切り替えて見ると
プログラムが停止している状況でして。
髪MODが複数あると起こりやすいそうなので一つに絞って画質も一旦下げたところ
メインデータでの変更はできたのですがスキルが壊れる方は回避手順をふんでも駄目、
追加種族を使っているサブデータのほうはあいかわらずフリーズ、が昨夜の状況です。
とりあえずフリーズせずにshowraceに移行したいのとスキルバグを何とかしたく
上記MODを手に入れてきた次第でして。
ちょっと他に(スカイリムではないですが)調べたいことがあってゲーム開始はこれからですので
まだ試せていないですが。
45:名無しさんの野望
12/08/17 10:14:24.42 GCVQYInr
>>44
showracemenuでフリーズするのはスペッコ不足だと思われ
髪形MOD減らしてMOD装備着てるなら脱いで、背景を真っ黒にできるMOD(名前忘れた)入れてやってみて
Apachiiとかはそれでも重いけど
46:名無しさんの野望
12/08/17 11:21:55.23 kPRjt5pY
>>44です。
ShowRaceMenu Alternative からshowracemenu画面を出したところ
メインのデフォ種族のデータ、追加種族のデータ共にフリーズすることなく
スキルも壊れずに修正できました。
追加種族のほうでは前はできたはずの目や髪色の操作ができませんでしたが
これはおそらくExtended Slider Colorsあたりの入れ替えのせいと思われますので
バージョンやロードオーダーを見直してみます。アドバイスありがとうございました。
47:名無しさんの野望
12/08/17 12:53:12.11 xTkWr0q5
昨日ウインターホールドで確定CTDに悩まされていた者です、CTDは回避できました有難うございます
前スレ>>977氏のアドバイスを元にウインターホールド中のNPCを探ったところID 0001c1b5 ウインターホールド首長KorirがCTDの原因でした
Korirに対してdisable enable,resetAI,prid movetoplayer何しても結局CTDするのでdisableで回避しかできませんでしたが
内乱クエを終わらせてないのに何故かは分からないですがAIがおかしいようです、ウインターホールドにつくとKorirが家からでるようで恐らくそれでCTDします
KorirをdisableするとThaenaが首長になるのでその辺のフラグが心配ですが自由に歩けるようになったウインターホールドを調査してもそれ以外の異常は無く、色々チェックした経緯から単独のエラーだと思います
ともかくセーブデータの破損と言われる特定のCTDに悩まされた場合は原因オブジェクトやNPCを特定してdisableで回避できる可能性もあると思います
昨日は長い間付き合っていただいて、本当にありがとうございました 一人なら絶対ニューゲームしてましたw
48:名無しさんの野望
12/08/17 17:46:36.96 F7vvaZRm
同胞団クエストの事で質問です。
ヴィルカスから「一族の家宝」のクエストを受けました。
場所はブリークウィンドウ水源でしたがクエストシーカーが表示されませんでした。
一応向かって見たものの目的のアイテムは存在しません。
もうコンソールで強引にクエストを終了させるしかないと思うのですが
Setstage CR06 200
と入力してもクエストを終了させる事が出来ません。
どなたか助けてください。
49:名無しさんの野望
12/08/17 18:56:00.35 0gxCnctf
このMOD
URLリンク(skyrim.nexusmods.com)の
Fjollheimrってどういう意味だろう?分かる人います?
50:名無しさんの野望
12/08/17 20:18:52.88 3ESSxFJo
単純に家の名前
Fjollheimr (translates to mountain home)
とあるから、ノルド語でmountain homeって意味なんかな
51:名無しさんの野望
12/08/17 20:44:54.52 0gxCnctf
>>50
ナルホド。感謝感謝
52:名無しさんの野望
12/08/17 23:48:11.28 44kcJdCI
Project ENBを入れたところ、影の境目がザラザラとした感じになってしまいました
設定を上げればだいぶマシになるのですが、こういうものなのでしょうか?
草や建物に落ちる影ならまだしも、キャラの影もザラつくので気になります
53:名無しさんの野望
12/08/17 23:51:55.36 xgxY2KrI
そもそもプリセットの影の設定と
SkyrimPref.iniの
fShadowDistance
iShadowMapResolution
どうなってる?
ENB外せばザラザラ無いの?(それはないと思うけど)
54:名無しさんの野望
12/08/18 00:09:24.53 GQkNTTIr
iShadowMapResolution=4096
fShadowDistance=2500
ですね。SSAO未導入なので、それが関係しているのかもしれないです
ちなみにバニラ状態でザラつきはありません
55:名無しさんの野望
12/08/18 01:28:46.58 2YeeNre6
おいwwwwこれアルドイン倒しにいくとこ従者連れてけねーのかwwwwww
無理ゲーすぎるぞwwwwwこっちは従者3人でバランスとれるよう調整してんのにwwwwww
ドラグルのロダ祭りでフルボッコwwwwww
56:名無しさんの野望
12/08/18 10:53:19.28 DePcY7st
SkyReの旧バージョンってどこで手に入るんですか?
探しても最新しかない、、、
ダウンガードはまだ入れたくないんですが
57:名無しさんの野望
12/08/18 11:04:12.32 eJDwdrzt
>>56
URLリンク(skyrim.nexusmods.com)
にあるやつじゃダメなの?OLDVer沢山あるけど
58:名無しさんの野望
12/08/18 11:10:18.35 DePcY7st
>>57
あ、そうか
メニューから選べましたね
ありがとうございます
59:名無しさんの野望
12/08/18 13:01:02.52 D8v0kgSm
細かい事だけどドーンガードな
60:名無しさんの野望
12/08/18 19:25:02.78 x3Gkb6it
>>59
意訳すると爆発物処理班になるな
61:名無しさんの野望
12/08/18 21:40:05.36 PM/evVXe
f
62:名無しさんの野望
12/08/18 22:52:14.50 P8GvS0Gf
ストームコール発動時の衝撃波を室内でも敵に対して有効にしたいのですが
CKで可能でしょうか
63:名無しさんの野望
12/08/19 22:55:52.93 gP+r41Vc
URLリンク(i.imgur.com)
ファエンダルってこんな小男だったけ?
modかなあ、、、、
64:名無しさんの野望
12/08/20 14:43:43.15 63W8UGrA
URLリンク(skyrim.nexusmods.com)
このMODでナルトに出てくる目や術(パワーと魔法)が使えるようになるはずなんですが目だけ反映されて術が出てきません。
術は本来リバーウッドの入口に置かれます。
ほかの魔法系MODとの競合も考えてこれ以外のMODを消して入れてみたのですがやはり術だけでませんでした。
ほかに原因と思われることがありましたら指摘お願いします。
ちなみに自分のは英語版を日本語化したものです。
65:名無しさんの野望
12/08/20 15:44:58.12 JIglNnmh
MODスレでやれ
66:名無しさんの野望
12/08/20 15:47:21.29 TSdZTw9H
リディアを連れて歩けるようになったのですが、武器を渡したり、別れたるするコマンドが表示されません、バグでしょうか?
67:名無しさんの野望
12/08/20 16:10:16.53 7EVY5HYw
>>64
espファイルはオンになってる?
ファイルDLしてないからようわからんが
画像一覧のとこにNewLocationとかいって
URLリンク(static.skyrim.nexusmods.com)
Sleeping Giant Innが指されてるけど、本当に場所はリバウッドの入り口であってる?
>>66
そんな根本的なもんにバグ残してるかしら?Known Bugsにもないし。
MODの競合か勘違いじゃない?Follower系やLydia改変のMODに心当たりは?
あとCKで声変えていたら、声によってはでないコマンドとかあるよ。
i need to trade thing with you だの its time to part ways for us だのない?
日本語版なら「荷物を貴方と交換したいので」「道を分ける時間かもだ」なんだけど。
68:名無しさんの野望
12/08/20 16:31:21.92 8ABnTLo9
>>63
右が本人ならBosmerの小柄の体系からしてありうる
69:名無しさんの野望
12/08/20 16:54:22.68 kzU6Z+/u
お尻の穴が二つに割れたんですが原因分かりませんか?
70:名無しさんの野望
12/08/20 20:10:52.81 EUbpScPT
>>67
MODは何も入れてないです・・・
とりあえず再インす故してみます
ありがとうございました
71:名無しさんの野望
12/08/20 21:12:13.98 63W8UGrA
>>67
すいませんスリーピングジャイアントにありました。
ありがとうございました。
72:名無しさんの野望
12/08/21 02:55:51.52 Jz4Cy3YY
【OS】 windows7 home premium 64bit
【CPU】 i5-3470
【メモリ】8g
【グラボ】
【グラフィック設定】highがいいです
【日本語exe?英語exe?】 英語音声日本語字幕にしたいです
【適用しているDLC又はMOD】グラフィック改善系等はいいのでオーバーホールとか
クエスト追加とかNPCガンガン増やしたいです
【質問内容】こんな感じでプレイしたいのですが、今amazonにgainward 560ti 2g phantom て奴が
17000で売ってるのですが、これで上記のプレイに対応できますかね?また電源が今350wなので650wの電源を買おうと思っています、
このグラボにはアウトプットにHDMIがあり、買おうとしている電源には端子がが書いてないのですが取り付け可能ですかね?
73:名無しさんの野望
12/08/21 04:50:19.86 HUqg1GDh
全然重くないのにCTDになるのってなにが原因ですか?
74:名無しさんの野望
12/08/21 05:16:09.97 mKmRcPIg
>>73
ログ見ればなんかわかるんじゃない?
75:名無しさんの野望
12/08/21 05:30:30.07 HUqg1GDh
VM is frozenって最後にでてました
VMってなんでしょう・・・
76:名無しさんの野望
12/08/21 05:31:54.48 9lDYGqSo
びでおめもりはVRAMか
77:名無しさんの野望
12/08/21 08:06:17.32 hj6EhI6h
>>72
MOD入れたいからVRAM2Gはいいと思うけど、今から買うなら560tiは微妙だな
というか、少なくともskyrimに限っていえばほぼ同じ18000付近から売られてる7850(VRAM2G版)の方がいいと思うよ
電源についてはHDMIとか関係ないよ
今売られてる650Wの電源なら取り付けは問題ない
78:名無しさんの野望
12/08/21 09:36:15.18 e5jXt5nn
>>72
自作やパーツ交換の経験があまりなさそうだね?
350W電源ってことはメーカー製のスリムタイプのケースじゃないよね?
いまどんなグラボを使っているか(もしかしてオンボ?)分からないけど
たとえマザボにグラボ用スロットがあってもケース内の状況によっては
グラボが入らないこともあるし、560だとそれなりに発熱するから狭い
ケースだと廃熱の問題も出るよ、電源ユニットも入らないケースもある
79:名無しさんの野望
12/08/21 09:38:47.98 9lDYGqSo
>>73
追伸
CTDと言うけどフリーズとエラー吐いて強制終了と何も無くて強制終了とブルースクリーンの4種類ある
本来CTDはエラー吐いて強制終了の事だけど>>73の症状は多分何も無いで強制終了だと思われる
その場合はビデオメモリ不足だな
テクスチャを軽いのに変更しなさい
設定変えるか圧縮MOD入れるかして
ちなみにブルースクリーンはメインメモリ不足、フリーズはプログラムorスクリプトの深刻なエラー
と言う傾向があると言うだけで確実では無い
80:名無しさんの野望
12/08/21 09:59:55.43 CfIT7DWP
>>73
個人ブログだがここらで勉強するといい
URLリンク(skyrimshot.blog.fc2.com)
Mod絡みのCTDが多いんじゃ無いか
81:名無しさんの野望
12/08/21 11:02:22.06 XVFvMuUj
日本語版のバージョンアップって まだ~?
82:名無しさんの野望
12/08/21 11:13:57.61 CfIT7DWP
日本語exeを使う意味が無い
83:名無しさんの野望
12/08/21 11:36:45.92 Z5Os4oij
日本語と英語でexeがわかれているのがもう全然モダンなプログラムじゃない気がするんだよほぉぉぉ。
まぁ、2バイト系サポートするとプログラムの処理速度遅くなるから
1バイト系と2バイト系でコンパイル分けたりするのはあるのかもしれないけどさぁぁぁぁぁ。
84:名無しさんの野望
12/08/21 11:39:54.82 XVFvMuUj
英語版を日本語化が多いのでしょうか?
以前、「へスカイリム」とか何とか
誤表示が多いと思ってたけど
85:名無しさんの野望
12/08/21 11:42:23.06 UuRAI8Wd
>>84
「へ スカイリム」はCKでsToの値をToに直すだけでいいから、
CKあれば1分かからず対応できるよ
あとはあんまり困ったことないなぁ、俺は
86:名無しさんの野望
12/08/21 11:46:37.43 CfIT7DWP
>>84
「へ スカイリム」は対処方法が確立されているし
Modの対応やDawnguardすら遊ぶことが出来ない日本語exeを使い続ける理由があるのか
87:名無しさんの野望
12/08/21 11:52:12.24 3XkEKtj6
>>85,86
横からだけど、
よかったらもう少し詳しく教えてもらえませんか?
直せなくてずっと困ってて。
88:名無しさんの野望
12/08/21 12:02:48.48 CfIT7DWP
>>87
「へ スカイリム」でググれ
89:名無しさんの野望
12/08/21 12:13:37.15 3XkEKtj6
>>88
ぐぐって出てくるやり方じゃなくてCKで1分たらずで出来る方法は?
90:名無しさんの野望
12/08/21 12:42:27.80 UuRAI8Wd
>>87
ぶっちゃけ、>>85で書いたのが俺がやってるやり方のすべてなので、
それでわからなければぐぐって出たやり方やったほうがいいよ
そもそも「へ スカイリム」が違和感あるから「To スカイリム」にしようって
だけの対処法だしね
91:名無しさんの野望
12/08/21 12:46:03.38 3XkEKtj6
>>90
そうだったのか。
ありがとう。
92:名無しさんの野望
12/08/21 16:24:22.92 Jz4Cy3YY
>>77
7850ですね、ありがとうございます!
>>78
自作経験、交換経験無しです!オンボードです!
ケース詳細を今見たんですが、ミドルクラスからハイエンドまで
搭載可能とあったので搭載はできると思いますが、、、廃熱が
問題になりそうです、対策とかありますかね
93:名無しさんの野望
12/08/21 16:41:22.33 e5jXt5nn
>>92
そのケースが何か分からないから答えようがないけど
この後の質問はこのスレじゃなくてPC関連スレで聞いてよ
94:名無しさんの野望
12/08/21 16:49:07.29 Jz4Cy3YY
はい、ありがとうございました
95:名無しさんの野望
12/08/21 16:53:41.92 O3irfnJ2
このPCでskyrim動くのか
類の質問ってここでしていいのでしょうか?
96:名無しさんの野望
12/08/21 16:56:19.62 bTr4wkNb
PC版質問スレ2つあるけどなんで同時進行してんの?
97:名無しさんの野望
12/08/21 17:06:32.04 e5jXt5nn
>>96
あっちのスレをざっと読んでみれば分かるよ
98:名無しさんの野望
12/08/21 17:14:08.67 e5jXt5nn
>>95
とりあえずwikiの動作環境や簡易チェックサイトで調べても分からないなら
いいんじゃないかな、その時はテンプレ使ってね
99:名無しさんの野望
12/08/21 17:27:45.11 O3irfnJ2
>>98
いままでPS3版しかやったことなかったので正直、全くわかりません
とりあえずテンプレだけ作ります
100:名無しさんの野望
12/08/21 17:52:16.74 O3irfnJ2
【OS】windows7 Home Premium 64ビット
【CPU】Intel(R)Core(TM)i5-2450M
@ 2.50GHz(4CPUs).~2.5GHz
(↑よくわからないのですがこれでおk?)
【メモリ】4096MB RAM
【グラボ】 Intel(R) HD Graphics Family
(メモリ合計1696MBと書いてあります)
【グラフィック設定】 ?
【日本語exe?英語exe?】 ?
【適用しているDLC又はMOD】 なし
【質問内容】
これで動きますか?ノートPCです
101:名無しさんの野望
12/08/21 17:58:55.35 BmkyaQEv
HD3000か4000なら解像度を幾分下げれば動くだろうけど
ノートで長時間プレイするとぶっ壊れると思うよ
102:名無しさんの野望
12/08/21 18:00:26.33 e5jXt5nn
>>100
>>21あたりに同じ様な質問があるけど、ノートだとゲーム用グラボ搭載
の機種じゃないとガクガクでPS3版以下の状態だとおもうよ
103:名無しさんの野望
12/08/21 18:03:49.44 O3irfnJ2
>>101
>>102
やっぱりノートじゃ厳しそうですね...
PC新調するとこにします
図々しいですが新調についてなにか助言頂けないでしょうか
104:名無しさんの野望
12/08/21 18:05:22.10 e5jXt5nn
Celeron® プロセッサー SU2300 4500MHD
105:名無しさんの野望
12/08/21 18:05:34.47 Ky30JuCL
>>100
似た様なスペックの動画があるからこれ見て判断したら?
URLリンク(www.youtube.com)
106:名無しさんの野望
12/08/21 18:08:30.19 e5jXt5nn
間違えて書き込んじゃったけど、ちなみにうちのノートはCPUとメモリー
がもっと低性能だけど、試しにインストしてみたけど
Celeroプロセッサー SU2300&4500MHD
これだと、解像度・画質を最低に下げてもガックガクでプレイできる状態では
ない
107:名無しさんの野望
12/08/21 18:09:24.40 epMBdvzj
>>103
i7
8GB
げふぉ570
こんなもんでいいだろ。10万程度でできそう
108:名無しさんの野望
12/08/21 18:33:52.69 k90qfK9U
ノートはHDDの速度も影響してるんじゃないか?SSDにすればもしかしたら…
109:名無しさんの野望
12/08/21 18:53:38.65 XR6H/tGY
>>103
今は買うな
時期が悪い
110:名無しさんの野望
12/08/21 19:17:19.32 O3irfnJ2
皆さんありがとうございます
>>109
というと?
111:名無しさんの野望
12/08/21 20:54:43.49 vcFRLift
>>110
大人しく最近の3DMMO系の推奨BTOでも買っておきな
それなら最悪highくらいでなら動くだろ
112:名無しさんの野望
12/08/21 21:36:42.28 hYbFGPdR
スカイリムって沢山の本が出てきて読んでいて楽しいけど
これってスカイリムだけに用意された本?
それともオブリビオンで出た本を再収録したのかな?
オブリビン図書館を見ると結構重複してそうなんだけど・・・。
もし分かる人いたら、おせーて。
113:名無しさんの野望
12/08/21 21:43:46.45 XR6H/tGY
>>110
ラデが今週末くらいに値下げするんだと
ゲフォもつられて安くなるんじゃない?
日本だといつ値下げするのかは知らないが
114:名無しさんの野望
12/08/21 21:55:51.04 jXhVG9Vc
>>112
新規追加本も結構ありますが、オブリどころか更に以前の
モロウィンドからの本もありますよ。
「ケーキとダイヤモンド」とか「呼吸の水」「鏡面」(だっけ)などいくつかは
モロウィンドのころ訳本やってたサイトさんで見た憶えがあります。
115:名無しさんの野望
12/08/21 22:10:49.03 hYbFGPdR
>>114さんへ
丁寧なレス、ありがとう。
さっそく調べたら、ありました。そのサイト。
目次を見てみると結構スカイリムに出てきている本があって
おもしろいです。ありがとうございました ^^
116:名無しさんの野望
12/08/21 22:16:31.63 UuRAI8Wd
>>115
「アイレイド最後の王」なんかは、オブリで作者が登場してるもんだから
いろいろと感慨深かった
117:名無しさんの野望
12/08/21 22:23:21.94 jXhVG9Vc
正直言ってアルゴニアンメイド(モロウィンドに作者が出てくる)が
200年経ってもまだ愛読される超古典になってるのは驚きですがw
(モロはオブリの数年前だとか)
余談だが「センチネルに落ちる夜」は更に前作のダガーフォールで
主人公が調査依頼されるある事件の後日談。
118:名無しさんの野望
12/08/21 22:29:26.61 9lDYGqSo
予言しよう
作者登場の本でウェイストランドサバイバルガイドに勝る著作は今後無いであろうと・・・
と言うか伝説はこれからだ?
119:名無しさんの野望
12/08/21 23:10:09.99 hYbFGPdR
>>116さんと117さんへ
へぇ、随分おもしろい登場のさせ方してますね。
なんかそうやってシリーズものでも前作の続きや後日譚が
本によって語られるっていいね。なんかそんなん聞くと
オブリも欲しくなってしまうなぁ・・・。
>>118さんへ
えっ?そんな本あった?って思って調べたらフォールアウト3じゃんかw
てか、そっちにも本あるって知らなかった・・・。
でも、みんなよく覚えているっていうか、やり込んでるなぁ・・・。
レス、ありがとー ^^
120:名無しさんの野望
12/08/21 23:22:34.78 GxuqWeFL
紳士のホワイトランガイドとか作者見て吹いたわ
121:名無しさんの野望
12/08/21 23:24:44.71 jXhVG9Vc
あの本でどこの誰だか一発で判るレベルで品定めされてる女性が気の毒。
122:名無しさんの野望
12/08/21 23:26:53.16 UVCzD9od
会話の訳がクソッタレだから英語でやってんだけど
そういう文書系の訳はどういう感じ?まとも?
ヒアリングは良いんだけどリーディング苦手で余計なの読んでないんだよね
日本語版で起動したときに確認しとけばよかったんだが…
123:名無しさんの野望
12/08/22 01:01:15.55 DJYQcAr9
>>122
個人的にはスカイリムの本の翻訳は柔軟で良いと思ってるけど
どうなんだろね、そこらへん。結構翻訳って訳す人のクセが出るから
一度ネットで見るか、読むか、してみてもいいかもね。。
スカイリムの本「影を盗む」
URLリンク(www.youtube.com)
下のサイトもオススメ。
Morrowind Library
URLリンク(www.hmx-12.net)
オブリビオン図書館 (Oblivion Xbox360 日本語版からの引用)
URLリンク(www37.atwiki.jp)
124:名無しさんの野望
12/08/22 01:07:30.64 DJYQcAr9
ごめん、途中のページにリンクしてしまった ^^;
トップはこちら
URLリンク(www.hmx-12.net)
125:名無しさんの野望
12/08/22 01:19:17.97 dthx8rxe
>>120
ありゃ完全に狙ったネタ本だよなw 書いたのアイツかよ!成る程通りで(納得) みたいなw
126:名無しさんの野望
12/08/22 07:00:36.66 aX+RrXGd
>>123-124
おおThx!移植サイトとかあるんやね
ただ動画の訳文・原文読んだけどやっぱこれのために日本語化するのはちょっと…と思った
大オチが「隙を作っただけよ」じゃ
... and she answered, as she understood,
"Oh, who am I? I'm the distraction."
の悲壮感が…ないような…。
ともかく本を集めたら1回原文で読んでみるよ
そして確認や分からなかったときに訳文読む。
ありがと!
127:名無しさんの野望
12/08/22 08:14:34.70 rDAHuHsm
テンプレ(にしようと一人が言い出しただけのもの)が規約かw
128:名無しさんの野望
12/08/22 08:15:37.38 rDAHuHsm
すまん、誤爆った