OBLIVION MOD作成支援/相談スレPart10at GAME
OBLIVION MOD作成支援/相談スレPart10 - 暇つぶし2ch500:名無しさんの野望
13/03/23 06:42:31.13 iSJJT3iI
>>499
軽くファイル名で検索したけど無いね、OzmoさんのTextureって再配布や許諾について一切記述無いので転載も出来ない。
自作MODはちゃんと書いてるので、EC系のテクスチャは改変再配布はするなって事だと思う
NEXUSに上がってる分はパーミッションのページで転載も改変も不可になってる
この部分はデフォでは当人に聞いてくださいとなるので、明らかにOzumoさんの意志でそうなってるはず。

4shareのファイル保管庫って確か誰か管理人居たはずなんだけど、その人がなんとかしてくれないとあそこにあったファイル全滅なんだよなぁ

501:名無しさんの野望
13/03/23 08:11:41.20 5jm8UuLK
>>499
なんでここで聞いてるんだろ?

散々こっちで同じこと質問されてるね
スレリンク(game板)l50
今見たけどちゃんとあるけど?

502:名無しさんの野望
13/03/30 03:14:04.78 CpuUwnYF
あるでしょ

503:名無しさんの野望
13/04/01 00:06:11.59 CMdCVu9S
最近Skyrimからoblivionへの装備移植を始めたんですが・・・
Skyrimのnif、特に下半身を見ると脚をハの字に広げて脛が下半分あたりで
ねじれちゃってますよね。これってオブリへの移植の際、頂点弄ってねじれ
修正するしかないんでしょうか?

それともオブリと同じポーズにしてからobjファイルにexportする手順があるとか?

504:名無しさんの野望
13/04/05 21:47:08.65 TzZV9KZ4
>>503
>>428を見てわからんなら過去スレも漁ってみたら?

505:名無しさんの野望
13/04/16 15:22:13.45 FEFNfPRB
スクリプトで使用する演算子の説明って何処見るのが一番わかり易いですか?
CS Wikiは見てみたんですが、演算子だけの説明は無いみたいなので。

具体的には、if 変数 > 3 && Eval(変数 & 256) の&&と&が解らなくて困ってます。
これらは普通に and条件と解釈すればいいんでしょうか?
でもevalの&はandじゃなさそうな気もするんですが・・・。

506:名無しさんの野望
13/04/16 16:05:39.16 w0lPRcKU
演算子はこちらで
URLリンク(obse.silverlock.org)

ちなみにEvalの時の"&"は、そこにビットが立っているかどうか判定しています

ビットの話については、プログラムの解説ページを見ると分かりやすいと思います

507:名無しさんの野望
13/04/16 16:13:42.03 nXTdAV2Q
その二つはブール論理積とビット論理積の違いだけど、
evalとか&はOBSEで追加された奴だからOBSEのドキュメントに載ってるんじゃない?
なければCとかjavaとかの汎用言語の解説見ればいいと思う

508:名無しさんの野望
13/04/16 18:10:23.29 FEFNfPRB
>>506,507
回答ありがとうございます
件のurlブックマークしたので、熟読しますね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch