【X3】スペース・コンバットシムを語ろう 12【FS2】at GAME
【X3】スペース・コンバットシムを語ろう 12【FS2】 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
12/01/07 23:22:33.09 1KCu+ewu
・現在の代表的タイトル紹介(その他タイトル一覧はURLリンク(stardogs.netgamers.jp)で)
FreeSpace2 (Volition 制作、Interplay 発売)
このジャンルに興味のあるすべての人にお勧め。すでに完成度が高かった1だが、高解像度の美しく迫力あるグラフィックと、遊びやすくなったマルチと共に再降臨。
ストーリーは1のキャンペーンを受ける形。マルチあり。MOD、ユーザー製作キャンペーン多数。
さらにはエンジン部分のソースコードが公開され、現在でもユーザーが数多くの改良を重ねている。
GOG.comというダウンロード販売サイトにて、$5.99にてDL販売版が入手可能。
これはダウンロード回数制限・インストール時の鯖接続、DRM等も無く、
各種MOD類も問題なく使用可能で、パッケージ版と遜色なくプレイ可能なものです。
他にもGamestop(旧Impulse)でも販売中。
日本語化パッチ有。

Independence War2 (Particle Systems 制作)
宇宙空間を漂っている独特の操作感覚が味わえる。
各星系ごとに色調を統一した宇宙のグラフィックは非常に雰囲気がある。
ストーリー上の自由度は高い。主人公は復讐のために戦う海賊。マルチあり。MOD多数。
かつてサイバーフロントから国内版(英語版+日本語マニュアル)が発売された。
こちらも、ダウンロード販売サイトのGOG.comやImpulse にて安価で入手が可能となっている。

X3: Albion Prelude (Egosoft 制作)
スペースコンバットシムとしては現在もシリーズが続いている大作。なんでもできる自由度と複雑な交易システムが特徴。
敷居は高いが、ファンも多い。MODも多数あり、組み合わせて使えるモジュール式のものもある。
Steamを始め多くのDL販売サイトでも購入可能。
さらに前作X3: Terran Conflict 以降は操作性やシステムなどが大きく改善され、敷居も下がった。
下記ページなどで日本語化プロジェクトが進行中。
 日本語化wiki URLリンク(finble.libertatem.org)
2012/1月現在最も翻訳が進んでいるファイルは下記ページのもの、翻訳者様に感謝
 URLリンク(eihu.wordpress.com)

3:名無しさんの野望
12/01/07 23:22:51.72 1KCu+ewu
・直近の新作
X3: Albion Prelude
URLリンク(www.egosoft.com)
X3: Terran Conflictの拡張パック。X3: Terran Conflictに多くの改良を加えたもの。
反面ストーリーは分量が非常に少なく小粒で内容も薄めで、
サンドボックス的要素を重視した内容になっている。

Evochron Mercenary
URLリンク(www.starwraith.com)
十年以上に渡ってスペコンシムだけを作り続けてきたStarwraith の新作。
フリーランスのパイロットとなり、自由にあちこちでランダム生成の依頼を遂行していくElite系のゲーム。
同系のX3などと比べると、外見から変更可能な細かい機体カスタムに
部位ダメージ、惑星への降下など要素自体は増えているが、
NPCを用いたRTS的な要素など大規模になる要素は薄く、手堅く小規模に纏まった内容となっている。

特筆すべきはシングルと同じキャラをそのまま使え、
プレイもシングルプレイと同様の内容を楽しめるMO式のマルチモードであり、
これによりちょっとしたMMOゲーム風としても楽しむことが可能となっている、
クランなどでの星系支配にも対応している。

Arvoch Alliance
URLリンク(www.starwraith.com)
上記Evochron Mercenaryと同じStarwraith の新作。
内容的にはミッションクリア型のEvochron。

4:名無しさんの野望
12/01/08 02:38:27.54 67Y9Z5/w
スレ建て乙。
ちょっとした小ネタ。Unity向けに、スペコンシム作成キットが登場。
URLリンク(www.tasharen.com)

5:名無しさんの野望
12/01/08 15:32:37.75 x7S9/wpA
こういうのやったことないけど、X3ってのは面白そうだね

6:名無しさんの野望
12/01/08 16:28:12.32 am+ftxx6
X3は凄い面白いけども敷居が高いなんてレベルじゃないので人選ぶね
言語の壁は下手な最近のFPSより低くて中学生英語レベルなんだけれども
良くも悪くも昔のDOSゲーの不親切さを楽しめないとつらい
後は、最新もそうだけどパッチが延々と数年出る代わりに
初期リリースが大なり小なり問題抱えてることが多いので
そういう意味でも最近のコンシューマ志向の人には向かない

7:名無しさんの野望
12/01/08 16:38:02.86 x7S9/wpA
286CPU時代からのおっさんなのでそのへんは大丈夫だ
そして今SteamでX3TC+APのパックを買った

8:名無しさんの野望
12/01/08 16:44:35.79 blQvQ5u1
Steamのセールで中途半端なX3 GoldBox買っちゃったよ
節約ならwarpack、資料やOSTほしかったらX SuperBox行くべきだったな
自分にはめちゃくちゃ面白かったのでSuperBox買えばよかったな
これって今からXSuperBox買うと重複した分は布教ギフトできるのかなw

9:名無しさんの野望
12/01/08 16:50:49.32 am+ftxx6
>>8
superboxに限らず、基本はsteamでパックで重複したものは消える形
重複分がインベントリに入ってギフト出来る場合はその旨きちんと書いてある


10:名無しさんの野望
12/01/08 16:55:11.74 blQvQ5u1
>>9
微妙にスレ違いなのに答えてくれてどうもありがとう
ちょっと見てきます

11:名無しさんの野望
12/01/08 17:41:47.43 am+ftxx6
そういやFS2Openエンジン使用で
Wing Commanderファンが長年制作していたフリーソフトの
Wing Commander Sagaがそろそろ出るみたい
URLリンク(www.wcsaga.com)
URLリンク(www.youtube.com)
容量10G近くあるのか…
きちんと音声や人物3Dモデル作ってのカットシーンも完備しているようだし


12:名無しさんの野望
12/01/08 20:17:37.26 x7S9/wpA
おおお俺には難しいなこれ
非常に弱いとか言われてるXENON Lにボッコボコにされちゃうわ

13:名無しさんの野望
12/01/08 21:02:14.17 blQvQ5u1
でもエースコンバットみたいな一騎当千なんかより良いような気もする

戦いは数だよ兄貴と思って500万貯めた時点で寺ディとSplitとしか仲良くしてなかったから
コスパよさそうなAsp編隊編成したんだけど被撃墜率がちょっと高いww

コンソールで指定しないとできないからちょっと不便だけど
普段はAttackTargetNearestで自機を選択しておけば
シールドショボイ味方機が分散して死ぬことは少なくなるのかな

あとちょっと質問なんですけどDefendPositionとSEWN Defendingの意味がわかりません
指定した狭いエリアの防衛と、セクター内全部のパトロールでいいのでしょうか?
前者はProtect...と何が違うのだろう

14:名無しさんの野望
12/01/08 21:13:19.33 CCBE/Ale
DefendPositionは、指定位置から半径10km内を防御
SEWN Defendingは、見た事がないなぁ
とりあえず、コマンドコンソール開いて
対象のコマンドにカーソル合わせてIキー押してみると良いよ
詳細な説明が表示されるはず

戦いは数…
OOSでM2 TyrをKhaakのM5の集団に沈められて実感したわ

15:名無しさんの野望
12/01/08 21:24:50.31 /RJc4Z6i
>>12
プレイヤーの技量はあまり重要じゃないよ
自動照準を使う、遅い弾はスライドして避けるくらいは必要だけど

16:名無しさんの野望
12/01/08 21:28:13.72 am+ftxx6
Xシリーズはその辺戦闘はいい船といい武器があれば最悪自動操縦でいけるしね
Rebirthはそうも行かなくなりそうだけど

17:名無しさんの野望
12/01/08 21:43:08.96 blQvQ5u1
>>14
どうもありがとうございます。
SWENは何故かiキーのヘルプがのってないんです
X3APバニラとEgosoftからDLしたボーナスパックだけなんですけど

18:名無しさんの野望
12/01/08 21:51:05.74 GeQcs3VF
LはM3だからM4とかだと辛い。同じM3以上を用意したほうがいい。あとはミサイルで削るとか

SEWN=早期警戒衛星網の略だっけ。ボーナスパッケージにも入ってた。指定した時間以上敵が探知されると報告してくるね。
サテライトを設置して登録リストにセクターを入れて、防衛部隊に指示すればいい。
後は探知された敵を勝手に攻撃してくれるのかな。
何故か普通のコマンドじゃなくてゲームオプションから設定できる。

19:名無しさんの野望
12/01/08 22:27:52.85 GJMXh+QD
Operation: Final Furyでunknown sectorのKha'akステーション落とした後
護衛、殲滅、Kha'akセクターの自軍ステーションの護衛って何回繰り返せばいいんですか?
流石に敵セクターに自分の部隊だけで何度も行くのは損害的にもしんどいです
味方全然いないし

てか5種族共同の大規模ミッションらしいけどしょぼすぎませんかね
まだ序盤って事なのかな

20:名無しさんの野望
12/01/08 23:09:18.03 dnn2bf8b
10回近く繰り返すことになるよ、はっきり言って修行
5種族共同なのは一番最後の、Kha'ak中心殴り込み艦隊な作戦だけ

21:名無しさんの野望
12/01/08 23:14:16.83 dnn2bf8b
LはTurret無しだからL一機だけならM5でも余裕、後ろ取るんだ
海賊のFalconも同じでTurret無いから狙い目

とはいえ、APになってから孤立したM3が余りいなくなったし
腕に自信がないなら素直にこっちもM3用意する方が良いと思うけどね

22:名無しさんの野望
12/01/08 23:54:21.94 OyE8qMbM
L一機ってのは確かにあんまないしなぁ
大体グループだから俺はm3乗ってる時は
ミサイル惜しみなく使って先制攻撃で数減らして戦うようにしてる
M6以降は余裕になるから貿易に専念するのが一番お勧めだけど

23:名無しさんの野望
12/01/09 02:41:32.99 fEAYtWZa
フリゲートの主砲って普通はIon Shard RailgunとConcussion Impulse Generatorでいいのかな
M7は本来のキャピタル用の武器全然載らんね・・・

24:名無しさんの野望
12/01/09 07:02:48.91 qFomYNsa
>>23
一応M7の主砲的な対艦武器はIncendiary Bomb Launcher
微妙に入手困難だけどNPCは普通に使ってるな

戦闘機のグループ相手にするときはまずはM4を落としてから全力で逃げる
しばらく逃げて戦線が延びたら孤立した相手から順番に倒すってやると楽かも
ある程度足が速いことが前提だけど

25:名無しさんの野望
12/01/09 10:53:14.27 o9zbmNey
M3は引き離せるけどM4は囲まれて死ぬ可能性高いもんな

26:名無しさんの野望
12/01/09 11:12:29.13 La/ORle9
うおお徹夜してしまった

27:名無しさんの野望
12/01/09 11:29:39.81 hXgDAK1Q
CFAが全然当たらない
弾速は2.2km/sもあるのに自動照準で外しまくる
砲塔の旋回速度が追いついていないんだろうか
それとも、広範囲にダメージを与えるから自動照準も元からそれを狙っているのか

28:名無しさんの野望
12/01/09 13:02:15.51 Iz8zSOde
他の武器と一緒のセットで使ってない?
同じセットに弾速違う武器ある状態でオートエイム使うと弾速遅い方に合わせられるから、差があり過ぎるとどっちか当たらなくなるよ

29:名無しさんの野望
12/01/09 13:09:29.26 Tl1yx4Gv
>>27
FAAもCFAも命中率は低い。

30:名無しさんの野望
12/01/09 14:51:54.50 hXgDAK1Q
>>28
自分が操作する主砲にはCFAしか積んでない

>>29
そうなの?
FAAはかなり当たる気がするんだけど
弾速7km/sくらいあるし
百科事典には書いてないけど武器の精度みたいなのもあるんかね

31:名無しさんの野望
12/01/09 14:54:54.65 PEvNqOBi
クラスターだから面制圧用の武器と考えるといいかも。
最大射程で当たるように作られてるって説明に書いてあった気がする。

32:名無しさんの野望
12/01/09 16:05:28.54 mBve0h+a
>>30ここにあるよ
URLリンク(eng.x3tc.ru)

33:名無しさんの野望
12/01/09 17:56:04.31 La/ORle9
Teers of greedでPotential Smugglersのscanミッションが終わらんわー
どれだよマジでー

34:名無しさんの野望
12/01/09 18:03:14.08 VzV+OILc
そういや先日話題になってたX3APのMDバグfix含むパッチ出るっぽいね
少なくとも今月に1個パッチ出るって言うからそれで直ってるんじゃないかな
後X3TCにもバグ修正とかのパッチ来るっていうからX3TCの方もMDバグfix一緒に入ってるかも
後は修正来るとしたら多分Terran Commanderの戦況報告でのSETA中断問題修正含むあれこれかな
khaark艦2隻以上相手だとフレームレート異常に下がる問題とか

>>12
ちなみに昔のDOSゲーやってて不便なのが耐えられるなら
X2のプレイをさわりだけでもお勧めするよ
基礎は変わってない上にメインプロットやチュートリアルもそこそこ親切だから
ある程度ゲーム覚えたらまたTCないしAPいくといい感じ


35:名無しさんの野望
12/01/09 18:06:31.70 VzV+OILc
そこは多分プロットで新規ユーザーが一番初めに本格的に詰まるところだからなあ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
この画像を参考に
"ミッション関連のNPC"となっている欄に該当の船は表示される
ちょっと奮発して事前にいいセンサ積んどくと楽ね

36:名無しさんの野望
12/01/09 18:19:50.74 dxv8ev/n
>>22
惜しみなく使えるほどのミサイルなんてモスキートしかありません><
実際に色々なミサイル使ってどんな挙動か覚えようにも殆ど売ってないし
自前でミサイル工場作らないと難しくないかな

37:名無しさんの野望
12/01/09 18:22:14.59 La/ORle9
>>35
おー、なるほど
ありがとう

38:名無しさんの野望
12/01/09 18:29:25.20 La/ORle9
速攻で終わった…
ここ数時間の苦労はなんだったんだ…

39:名無しさんの野望
12/01/09 19:04:05.71 w9EGq9hR
APのBonusPackは***modified***が付く事に今更気づいたわ
連休中にUT環境整えて喜んでたのにオワタ

40:名無しさんの野望
12/01/09 20:33:34.61 VzV+OILc
>>38
そういう試行錯誤も含めてのX3よ

41:名無しさんの野望
12/01/09 21:09:38.62 3VoYpG3Y
APのボーナスパックmodified付いたっけ?入れてるはずなのに付いてないぞ

42:名無しさんの野望
12/01/09 21:17:46.08 VzV+OILc
付かないからのbonus packのはずなんだけどね

modified付く条件(どれか一つでもあてはまれば)
1. カスタムスタートで開始
2. スクリプトエディタ起動
3. 認証されていない(要するにボーナスパック以外の)MOD/スクリプト/MDがロードされている

例えば一切のプラグインを入れていなくても
plugin managerをvanillaモード以外で動かしてるとかでも引っかかるよ
そういやplugin managerAP対応正式版でてる
昔(beta1桁時代)はバグ酷かったけど今はそれほどでもないと思うので今のところ常用も特に問題なし
勝手にfake patchの生成とかもしなくなったし


43:名無しさんの野望
12/01/09 21:21:05.44 3VoYpG3Y
前スレにあったMission DirectorのBugFixMODで***modified***ついちゃったとかかな?

44:名無しさんの野望
12/01/09 22:39:11.19 GKQz4pl3
うぉおおおおPantherちゃん便利すぎる
対艦船もそこそこイケるしPlotで貰った船も全部腹の中
しかもコルベット並みに足が速い・・・!

45:名無しさんの野望
12/01/09 22:50:35.83 5Jkl6zI7
SplitのM6とM7は優秀だと思う
M6なんて戦闘機感覚で使えるし

説明にも書いてあるけど
Pantherのタレットには、一部死角があるから気をつけなよ

46:名無しさんの野望
12/01/09 22:55:37.02 evqPTJlm
Griffon Sentinel安すぎる
M7なのにM6と同価格帯とか値段付け間違えてるだろ

47:名無しさんの野望
12/01/09 23:05:51.14 VXD/GOFb
>>46
速くて艦載機搭載可能で対主力艦武器が積めないM7ってRの時のHyperionみたいな感じだよね
HyperionがM6になったからGriffonも(値段は)M6で良いやって事なのかな

48:名無しさんの野望
12/01/10 00:18:37.18 h+RRVrn/
>>43
それでした。
APやる時は外さなきゃダメだったのね。

49:名無しさんの野望
12/01/10 00:24:41.40 78ARHrji
>>48
APもTCも関係ないよ
公式fixでもなんでもないんだからmodifiedは必ず付く


50:名無しさんの野望
12/01/10 01:45:33.07 BHhRad+R
>>49
公式みたらmodifiedになるって書いてあるのね。
TCでsteamの実績が生きてたのは入れ方間違えてただけかな。

51:名無しさんの野望
12/01/10 02:49:47.83 78ARHrji
URLリンク(soulrift.com)
Egosoftの人がなんかどっかのポッドキャストでインタビュー受けたみたい
X3AP/TCの修正予定とかについても少し語ってるみたいよ

52:名無しさんの野望
12/01/10 04:22:49.53 DNsUb45X
PantherはPhased Array Laser Cannonの引き撃ちが強力だな
最速じゃなければXenon Qを一方的に落とせるのが素晴らしい
APでPALCが手に入るか解らないけど

53:名無しさんの野望
12/01/10 16:11:00.37 2eLTjlvt
X3TCのMODでオススメってある?

54:名無しさんの野望
12/01/10 18:13:08.55 oXCHfyT9
>>53
IR,CMOD4

55:名無しさんの野望
12/01/10 19:44:26.86 Y7voIbEE
コンピューターお姉さんのロボ声が耳に残って仕方が無い
ジィノーン エェル
オゥレ マィン アル!ファ!

56:名無しさんの野望
12/01/10 19:56:51.59 SY690AXq
IRはガチ。
個人的に一番面白いのは(多分)誤射から勝手に敵対関係を築いてしまう所とか。
友好関係を決められるように指定しているからだと思うんだが。いつのまにか平和を愛する両生類とアルゴンが戦ってたりしてなかなか面白い。
IRは暇してるならそのつどコンソール開いてラピットインベンションを稼動させると本当にいつの間にか安全にセクター移動できなくなるw
個人的にはNPCBalladdonとかも併用すると色んな船が手に入って美味しい。
マリーンが無いまま安全に大型艦がすぐに欲しいっんてんなら、ハイジャックとかクラック系のアドオンかな。
面白いのではトランスポートデバイスとコンピュータコンポーネントで船をクライムしてくれるやつとかある。
クライムソフトウェア系はベイルアウトした人を自分の陣営に組み込んでステーションに無事届けると評価が盛り盛り上がるからちょっと…かな。
あとマリーンが船を直してくれるのは必ず入れることだな。マリーンさんをとりあえず根こそぎ買っちゃうプレイが満喫できるよ。

それとIRと似たようなミリタリーポストの強化アドオンもお勧め、Xenonの侵攻間隔を決められるのがイイ。

個人的には、さらにSRMとか欲しいんだが、バッティングするのか試せてない。
ZENONのZとかCとかみたいんだが…。
船単体でなら、ZENONのTSとかTL、TP(X2の船?)がネタとしていい感じ、ああいうので苦行スタートするのも悪くない。
最大の弱点はその辺で手に入らないからチートコマンドで出すことなんだが。

とか語って見る。

57:名無しさんの野望
12/01/10 20:13:21.50 78ARHrji
MBRRもいいよ
BBSスクリプトと連携して侵攻情報や対抗処置とかをニュース形式で一覧で見られるので
フレーバーと利便性を兼ね備えてるし、設定も十分に細かく出来る
侵攻のルールも分かりやすい
(各侵攻軍には指令船が居て、これが破壊されるとセクタの勢力が入れ替わる)
ただまあIRと択一にした方がいいかと
IRの方が機能多い部分は多くがIRのうちバグ取れていない部分だし

58:名無しさんの野望
12/01/10 20:37:37.46 +o1ghVxH
Plugin Manager LiteでSettings-ModeをModifiedにして
XRMのspkをinstallしてインストールはじまって、そのあとinstalled packagesに反映されないんだけど
なにか作業忘れてる?
XRM1.14c_PART_1.spkとXRM1.14c_PART_2.spkをやってみたんだけどね
インストール作業はカリカリ読み込んでやってるんだけど、終了しても何も出てこない
PackgesのPackes Blowserにも出ないし、MOD Selecterにも出ない
zip版でやったらMOD Selecterには出てきたからSelect MODしても変わらないし
一度だけXRM1.14c_PART_2.spkだけ反映されて、再現しようとしてみたんだけどなんで出来たのか分からねぇ

うごご、IRはすんなり反映された
どうなってんだ

59:名無しさんの野望
12/01/10 20:41:55.20 SY690AXq
XRMはどっちでも…というか、スクリプトか何かで読み込めればXRMインストールしたよってゲーム内で出るはず。
でも問題が在るならフェイクパッチ式に変えたほうがいいと思う。
IRはその辺上手く出来てるみたい、XRMとはダンチだからね。

60:名無しさんの野望
12/01/10 20:44:38.29 78ARHrji
今試したけど普通に反映されてるよ

61:名無しさんの野望
12/01/10 20:46:42.70 78ARHrji
>>59
ダンチって言うかそもそもの仕組みの違い
.cat/.datは一般的にはフェイクパッチとして
ルートフォルダの.cat/.datの末尾の番号として適応するものだし

バグだけで言ったらIRは大バグがずっと放置状態だし・・・

62:名無しさんの野望
12/01/10 20:59:49.21 +o1ghVxH
IRはscript editor起動したら反映のメッセージが出た
CMOD4もすんなり行った
ますますわからんな

>>60
そうか
何が違うんだかサッパリだわ

63:名無しさんの野望
12/01/10 21:32:13.13 a6uxGxi+
>>62
PART_1とPART_2を同時にドラッグ&ドロップしてみてわ?
あとは、CMOD4とXRMを同時に入れようとしてないよね?

まぁ先にXRMだけ手動用のでインストールしてから
IRとか入れるって方法もあるよ

64:名無しさんの野望
12/01/10 21:33:46.62 +o1ghVxH
>>63
同時にやってみたんだけどなあ
CMOD4はXRM諦めてからだった

65:名無しさんの野望
12/01/11 03:19:46.53 xTyKEYS5
まずXRMはSPKで入れない方が良い
zip落として手動でXRMを導入する
その後にPMLでIRやら好きなScriptを導入すると良い

66:名無しさんの野望
12/01/11 03:37:13.32 fzxG53fB
みんなAdvancedの方は使わないのね同梱なのに
あっちの方が機能充実してて便利よ

67:名無しさんの野望
12/01/11 19:07:31.60 1lir6SXD
スターウルフほしいな

68:名無しさんの野望
12/01/11 23:34:36.67 sYeZLLgH
JumpdriveをEjectして別の船で拾ったら2個以上持てるかもと試してみたらそんなことはなかった

69:名無しさんの野望
12/01/11 23:48:37.33 lkMP4jrG
Jumpdriveとか装備品を輸送出来るようにしてほしいのは有るな


70:名無しさんの野望
12/01/12 00:33:33.14 BFUqL6HN
>>68
X3TCかX3APか分からないけど、バニラに拘るのでなければ、TCならLV作の
Upgrade Kitsを入れると良いかも。
グローバルスクリプトにバグ(UFJD使うとまずい部分がある)があるけれども。
AP用が出ているかどうかは調べてない。
TC用のUpgrade KitsはAPでは修正しないと動かない。

71:名無しさんの野望
12/01/12 03:09:20.87 6L03+9IF
goner plotでpirate base にspace weedとsquash mineを運ぶミッションで
物資を運んでドッキングしろと言うんですが海賊ベースが敵対になってしまい不可能です。
どうすればいいんでしょうか?

72:名無しさんの野望
12/01/12 03:12:42.53 OkGrwvrZ
>>71
詳しく覚えてないけど
物資持った状態で目的のステーションに近付くか通信で敵対解除されたと思う

73:名無しさんの野望
12/01/12 09:40:55.13 O1kl4Q0/
>>71
指定された量のSpace Weedを積んだ状態で
Pirate baseのDock Managerとか言う奴に通信すると敵対解除してくれる
ちなみにSpace WeedとSquash Mineは、同時に運ばなくてもokだし
敵対解除後に近くで海賊を撃ち落しても問題なし

74:名無しさんの野望
12/01/12 18:20:55.20 LuUSL4kS
サテライトの機能の違いってなんですのん

75:名無しさんの野望
12/01/12 18:47:18.59 YSlhiHe/
センサー範囲

76:名無しさんの野望
12/01/12 22:00:24.55 FIQHVDNM
センサーだけじゃなくミサイルディフェンスモスキートぐらい積んでくれてもいいのにな。
とか言い出すと、そのうち武装サテライトや武装ステーションが出てくる罠。

妄想なら、移動しながら船を作るモバイルシップヤードがいいな。
自分と同じくらいの船を隣に固定しながら移動して、船を作り上げていく過程が目に見えて楽しめたら最高なんだが
ついでにPMだかっていうモバイルステーションは試したんだけど、なぜか上手くいかなかったなぁとかぼやいてみる。

77:名無しさんの野望
12/01/12 22:54:21.32 m1Q79FwG
各種工場を接続した移動要塞が欲しいわ

78:名無しさんの野望
12/01/12 23:13:35.25 LuUSL4kS
センサー範囲か、ありがとう

シールドとかサテライトとか、在庫少ないなー

79:名無しさんの野望
12/01/13 18:37:29.64 hjdjDtq7
PC向け新作スペコン「Sol Exodus」の話は出たかい?
URLリンク(solexodus.com)
Tachyon the FringeのChris Stockmanの新作で、WCやFreespaseの世代がメインターゲットだそうだ。

80:名無しさんの野望
12/01/13 19:43:55.53 hhG5P7GG
出てないかなありがたい
ただぶっちゃけこのジャンル、もはやリリースされる瞬間まで安心できない状況だから…
近年の少しまともそうな奴はXシリーズ以外殆ど開発中断とか英語版出ないとかの憂き目に…

最近の明るいニュースはStarshatterのオープンソース、フリーウェア化ぐらいのものだけれども
今DL出来る範囲だと本家の登録必須のところだけだけど、
再配布も特に今は制限していないようなので誰かミラーしてくれると助かるかも


81:名無しさんの野望
12/01/13 21:40:23.39 m/nCf/1g
やっと10億ためて実績ゲットしたよん、で艦隊作ろうと思ってTitanやらCerberusやら
合わせて7隻位買い込んだのはいいが兵装がどこも売りきれてやんの
Titanの主砲っていうかほぼ全門がPAC、CerberusはIREじゃ恥ずかしくて出撃させられないww


82:名無しさんの野望
12/01/13 22:03:20.10 LS8T0jqA
>>81
シールドを満載してるなら体当たりする方が活躍できそうだなw

83:名無しさんの野望
12/01/13 22:16:42.15 /Cxg6VIL
>>81
また10億ためて生産ライン作るんだ

84:名無しさんの野望
12/01/13 22:32:47.26 6ESO9/3i
余裕で100時間超えそうだ

85:名無しさんの野望
12/01/14 04:36:15.97 okVeKJD0
俺はお金貯めたらM7M買ってミサイル工場建てるよ
戦艦鹵獲で大儲けできる

86:名無しさんの野望
12/01/14 05:06:24.13 aTaTFH1k
兵器生産ラインのほうが先かあ…いや全然その域にかすってもいないけども

87:名無しさんの野望
12/01/14 18:01:52.29 7PLTYWc4
X3TC 3.2のRCベータテスト始まってる(DNA契約してる人はX3AP 1.1も)
まあ殆どは事前情報の通りAPに既に含まれているもの
パフォーマンス改善ぐらいかな

改善
- 新しい解像度オプションとres.dat によるカスタム解像度追加機能
- 様々なパフォーマンス最適化
- CIGの押し出し効果が減衰するように
- プレイヤーのミサイルは発射後2秒は迎撃されないように
- 敵ミサイル迎撃時の爆発で敵を倒した場合にプレイヤーが倒した扱いになるように
- 高解像度時のターゲットボックス修正
- マイナーなテキスト修正

バグ修正
- SETA 使用時に船がドッキングしない問題の修正
- ゲートを通った際に行き先で押し返される問題の修正
- セクター情報購入時の選択肢修正
- 右ミニモニタがまれに壊れることがあることの修正
- Game Over表示時に稀にクラッシュすることがあることの修正
- 起動時にAlt+Tabした際にまれに起こる問題の修正


88:名無しさんの野望
12/01/14 18:39:42.10 7PLTYWc4
ああ、ただX3AP1.1の概要は公開されてた、
MD問題修正+α みたい
ただしMD関連の直接のFixはX3TC3.2には含まれていない模様
その他のパフォーマンス最適化・改善は入るのでそっちで改善はされるようだけれども

そしてX3AP2.0が早々に発表、リリースは数週間後予定
- no Steam版のexe(おそらくno DRM)がユーザー登録者向けに開放
- コンテンツ追加

89:名無しさんの野望
12/01/14 20:37:22.00 7PLTYWc4
ちなみに今テストで報告上がってる分だと
TCでも軒並み50%近くFPSの改善が見られているようで

90:名無しさんの野望
12/01/14 21:20:15.19 7PLTYWc4
そういやXRMのAP版はMBRR(or IR)とかPirates guildとか
そういう奴の内容も含んだようなオールインワンパックになるようで

91:名無しさんの野望
12/01/14 21:47:45.21 0aNTnQKF
貿易して金ためようにも物が売ってないせいかスタンバイ状態で止まって恒星間トレードが機能しねぇぞどうなってんだこれ
敵船捕獲するのは疲れた・・・

92:名無しさんの野望
12/01/14 22:05:07.16 9kIg17zU
>>91
情報が足りないんだろ
各セクターにサテライトをバラ撒け

93:名無しさんの野望
12/01/14 22:28:31.15 XlZb5umn
X3に初挑戦してみようと思うんだが
Reunion、Terran Conflic、Albion Preludeこの三つのどれ買うのオススメ?

94:名無しさんの野望
12/01/14 22:29:57.56 0aNTnQKF
>>92
ナビゲーションサテライト置きまくったら動き出したわthx

95:名無しさんの野望
12/01/14 22:54:15.56 deTiscdP
>>93
Terran Conflict

Albion Preludeを遊ぶにはTerran Conflictが必要だし
迷ったんなら、X3 Terran War Packを買いなされ
URLリンク(store.steampowered.com)

96:名無しさんの野望
12/01/14 23:10:16.01 gMvObPJD
俺はGold Box買ったけどGold Boxは中途半端でオススメしない
節約→War pack
全部→Super box(英語の資料とサウンドトラック入りらしい)

97:名無しさんの野望
12/01/14 23:13:27.27 XlZb5umn
>>95
ありがとー! TC買うわ

98:名無しさんの野望
12/01/15 00:30:21.45 NOi1PSo6
ただ正直X2以外はあらゆるチュートリアルや親切さって言葉から無縁なんで
もし昔のDOSゲー程度のシステムの不便さに慣れられるならとりあえずX2からをお勧めしたい
ある程度やって基本覚えたらTCないしAPで

99:名無しさんの野望
12/01/15 00:40:20.60 7GovG5e0
親切な人のドキュメントも日本語化もあるから、TCからでも問題ない気がするけども

俺はスレのアドバイスが親切すぎてTCのL狩りから抜け出せない
貿易船団を作ったらやめようとは思ってるのだけど

100:名無しさんの野望
12/01/15 02:56:26.73 NonA0Dv2
>>99
さっさとL狩りなんかやめちまったほうがいい
個人的にはM3をフルチューンして依頼を受けながら宇宙を探索し
小金がたまったら貿易船でいいと思う
序盤はとにかくRep上げしないといかんしね
そしてフルチューンM3なら報酬100万Crクラスの依頼も結構こなせる

101:名無しさんの野望
12/01/15 10:12:45.56 ZZaeoD9v
思ってたより英語簡単でいいね
やりたいこと多すぎて100時間くらいは遊べそうだ

102:名無しさんの野望
12/01/15 10:26:06.22 n/TdDEsD
まだX3始めたばっかりだと思ってたら既に94時間立ってた((((;゚Д゚))))
APってプロットはArgonとTerranしかないんだっけ?
プロット進めてみようかなぁ

103:名無しさんの野望
12/01/15 11:17:31.56 /7ZalGIi
APで導入された株取引簡単に儲かりすぎじゃない?ミッションとは何なのか。
URLリンク(gazo.shitao.info)

104:名無しさんの野望
12/01/15 11:29:37.57 eopQg3IV
X3TCバニラ遊んでるのてすが、
ウィング(空母艦載機)10機の装備やミサイル補充って
いちいち貨物の交換で行う必要があるんてすか?

105:名無しさんの野望
12/01/15 11:32:17.86 n/TdDEsD
>>103
いいなぁ。このindexの意味が分からないんだけど。
証券会社が出してる目標株価みたいなもん?
↑↓は何だろう

106:名無しさんの野望
12/01/15 12:00:54.21 l1R9qQNG
底値と最高見れちゃうからな

107:名無しさんの野望
12/01/15 12:03:24.83 /7ZalGIi
>>105
indexは買い時の指数。100なら最安値。0なら最高値。(表示切替え可能)
URLリンク(gazo.shitao.info)
↓↑は直近2回の指数の動きかな?

買い時99や100(最安値付近)の株を買ってSETA起動、少し値上がりしたら売る。
売った金で別の最安値の株を買う・・・とやってけば、財産が指数関数的に増えるよ。

108:名無しさんの野望
12/01/15 12:59:37.29 n/TdDEsD
>>107
ありがとう!ってかモロ上に書いてあったんだね
よっしゃー俺も株で大儲けじゃああああ

109:名無しさんの野望
12/01/15 13:33:47.05 Rv8Dlv67
自動で、サテライト撒いてくれるMODがあったよな、たしか

110:名無しさんの野望
12/01/15 16:47:36.53 NOi1PSo6
まあ効率的なこと言ったらTCもNividiumであれこれできるし…
後、株は物品の方は実際の需要供給である程度額が決まってるらしいので
市場参考になるかも

111:名無しさんの野望
12/01/15 16:50:38.20 e22LgpOA
X3APで遊んでたら、戦闘後にNPC艦のAIが停止するようになっちゃったんだけど
対策分かる人いないかな。

112:名無しさんの野望
12/01/15 17:39:28.51 7GovG5e0
>>100
なるほど…
戦闘機買おうとしてもシールドやシールドつき、武装は大抵品切れだから
どうせなら金稼いで生産できるくらいになろうかとか思ってた

113:名無しさんの野望
12/01/15 17:46:38.39 QAcHAS6n
>>112
武装は工場探したほうが早いかもね
品切れでも商品売ってる場所は分かるからジャンプドライブでちょろちょろ
まぁ金溜まったら作ったほうがいいかもしれんけど

114:名無しさんの野望
12/01/15 17:49:22.67 oRmrd+I2
>>112
Terran Defender初期機体のSaberは結構強いから無理にM3に乗り換えなくても良いと思うけどな
EMPCはストーリー中で貰えるので十分だし5MJシールドなら割と手に入りやすいし
武器やシールドの量産体制確立はL狩りじゃ中々届かないよ

115:名無しさんの野望
12/01/15 17:55:29.97 l1R9qQNG
貿易は簡単に定収入ゲット出来るのがでかい
放置しとけば工場買うくらいすぐたまるで

116:名無しさんの野望
12/01/15 18:03:51.19 bxXM/eva
とりあえずPTNIでTSにトレーディングなんちゃらmk3を用意して、オミクロンだかで自動貿易しとくといいかと。
Lが欲しければそのままのんびり狩っててもいいし。TSのレベルが上がったら3セクター間貿易で地球圏の貿易を回しておくとか。
(地球圏は余りテラン以外が居ないので、誰かに叩き落されることがあまりない)

ところでアルゴンのグラディエイターさんにマリーンが積めないってバニラから?
カーゴライフサポート積んでも修理要員押し込めなくてげんなりだよ。
ちょっとゴナテンプル前でなぞレーザー振り回してくる。

117:名無しさんの野望
12/01/15 18:09:04.47 oRmrd+I2
>>116
M8にMarineはバニラでも積めなかったと思う

118:名無しさんの野望
12/01/15 18:17:13.44 bxXM/eva
>>117
M8がだめなのか…
まあいいや、某所にテラダニウムをピストン輸送しながら難破してた二隻をぴかぴかに修正して売り飛ばすか。
レスサンクス。

119:名無しさんの野望
12/01/15 19:18:31.85 QAcHAS6n
APの序盤の艦隊戦重すぎワロタ・・・
HD6850と9950BEじゃそろそろ限界か

120:名無しさんの野望
12/01/15 19:55:16.00 nZ4hxKVo
Cerberus買った
散歩に行くにはちょっとでかすぎる
事故ってRepがもりもり下がるよ

121:名無しさんの野望
12/01/15 20:57:05.19 3TF3baSa
Hullが0%になってるのに壊れずに動いてる船がいた
セクター内の船や即応部隊が集まってきてそいつに延々と撃ち込んでるからかクソ重い

122:名無しさんの野望
12/01/15 22:54:29.86 e22LgpOA
>>121
同じバグが出てるわ・・・。
パトロールが引っかかると、延々とそいつを撃って動かなくなるから困る。
鹵獲して売れば消せるかとも思ったけど、鹵獲できない機種だった。

123:名無しさんの野望
12/01/15 23:34:42.84 mfVf62w9
UTでSpritセクターに行ったりしてArgonに叩き落される・・・
どうにか太陽系内で済ましてくれないかなあ
太陽系も木星やAsteroid Beltあたりは物騒だけど
大体TCだとM5の1機ですら艦隊でお出迎えしてくれたUSCの奴らはAPじゃ何をしてるんだ?
物騒で買い物も出来やしねえ

124:名無しさんの野望
12/01/15 23:38:29.23 1db8IA9o
>>123
APだと最前線に引っ張り出されてお留守なんじゃね?

125:名無しさんの野望
12/01/15 23:45:27.04 mfVf62w9
>>124
ArgonはXenonやKhaakみたいなジャンプ持ってない(はず)だから
辺境セクターに戦艦配置するよりAsteroid Beltに置いた方が良いと思うんだがなあ
事実木星でArgonの戦闘部隊が暴れてるし

そもそもTerranさん5大種族より技術力高いって割にPSPとPPCの威力が大差ないのが・・・
説明や名前的にPSPの方が凄いのに
まあTerranでプレイしてる時はそんな強いPSPで良いけど
ArgonでプレイしてそんなPSPぶち込まれたら困るしゲームバランス的に仕方無いか

126:名無しさんの野望
12/01/15 23:58:45.71 UOO+QqZK
>>125
APでなら、太陽系にArgonが直通のゲートを起動させて
そっから奇襲を仕掛けた設定だったはず
ただ、トレイラーの月やらへの奇襲が開戦直後なのか
APのプロット以降なのかが分からないけど

まぁウインターズの協力もあるし
Xenon同様の方法でTerrafomerを送りつけてるかもね

127:名無しさんの野望
12/01/16 00:09:07.92 04bx7vUy
まあAPは来週あたりにはパッチ出るだろうし
そのあたりの不具合に遭遇したらスルーするのも手かも

128:名無しさんの野望
12/01/16 00:31:50.37 S5C9hqZX
UT貿易艦隊に直接護衛をつける方法ってあるんだろうか
オートジャンプONで保護すんのかね?

129:名無しさんの野望
12/01/16 00:46:54.67 OeUbkGiH
>>128
戦闘コマンドに船を護衛みたいなコマンド無かった?

130:名無しさんの野望
12/01/16 00:51:16.11 m+F/ui9N
APはちょっと進めれば1000万cr相当のM6の重戦闘機貰えるんだな
これ売って貿易でも始めようと思ったけど地球軍や海賊ウヨウヨいる中でたかがMercuryが五体満足でUT出来る気がしないから護衛揃えるか・・・

131:名無しさんの野望
12/01/16 00:57:24.53 oGzDbIJY
RedWingがBlueWingの護衛をするとかあればいいよね
特定の船を護衛じゃなくて

132:名無しさんの野望
12/01/16 03:08:08.37 WEe8Swbj
護送船団か…胸熱
是非欲しいね

133:名無しさんの野望
12/01/16 04:05:20.00 3+Javic5
>>125
科学力は高くても鎖国中は戦争無かったから
実戦経験不足のせいで最新装備が妙に使い勝手悪いんじゃない?
実戦経験してたら戦闘機にEMPCしか積めないなんて事態にはならないだろうし

>>126
Xenonセクター探索してたらterran領に繋がるゲート見つけたけど
Argonかウインターズの仕業だったのかな

134:名無しさんの野望
12/01/16 10:35:12.76 rDvXwCfw
Destroyerの艦隊を作りたいんですけど、何をするのが近道かな?
X3TCバニラで今5000万crぐらい

135:名無しさんの野望
12/01/16 11:43:21.18 cgbQI/HY
>>131
wingのリーダーを護衛対象にするのじゃ駄目なん?

136:名無しさんの野望
12/01/16 12:29:14.90 gUhRGe7i
>>134
武装を工場で作ったらいいんじゃね
三日前に始めて二日徹夜しただけだからまだ分かりませんけど

137:名無しさんの野望
12/01/16 13:47:47.49 04bx7vUy
しかし多分分かる人いない質問だけれども
City InteractiveのProject Freedom
URLリンク(store.steampowered.com)
って北米でSpace Interseptorとして売られてた時と内容変わってる?
てっきりタイトル関連だけが違うのかと思ってたけど
昔、中盤までやってそのあたりの護衛ミッションで
護衛対象が紙すぎて投げた記憶があるんだけども
今やったらそれが1面だった… 他の面を明確にクリアした記憶があるので記憶違いってこともないし…

ちなみにProject Freedom面白いよ凄くカジュアルだけど
それなりに抑えててグラフィックもそこそこコックピットあり納豆ミサイルありで
難易度も比較的低めでオールクリアしても数時間で終わる
ちょっと高いハンバーガー一個分の値段だと思えば十分だと思う

138:名無しさんの野望
12/01/16 14:28:36.05 L9q7AsWN
年末発売ラッシュのゲームが一段楽したので積みゲーだった
TCをやってみた。
おもすれーなーもっと早くやっとけばよかったよ。
ここで言ってもあれかもしんないけど日本語化してくれた人ありがと。

139:名無しさんの野望
12/01/16 15:09:37.95 04bx7vUy
ただProject Freedomで一点だけ
URLリンク(cdn.steampowered.com)
この画像の画面って存在してない、開発中にはあった要素かなんか何だろうか
ちょうどプロジェクト シルフィードみたいに自機のみを扱うゲームなので

内容は完全にミッションクリア型、護衛ミッション多めかもしれない
あと、ミッションクリア前に自機の武装強化・防御能力強化・機動力強化
の内どれかを選択しておいてミッションクリア後にそれらが強化される方式
ある程度強化すると武器は新武器(主に固定目標攻撃用)、防御はシールド機能と自動修復システム、機動力はアフターバーナー機能がそれぞれ追加されるボーナスあり
ラスト面でちょうど全能力MAXになるけど引継ぎできないのが残念


140:名無しさんの野望
12/01/16 15:41:37.77 m/Ad+xPv
>>134
金策?
何はともあれ、範囲2~3のSTをするTS10機。
各Race本拠地に1機づつ、他必要な武器(PPCやFAA?)作ってるstationが回る様にその周辺セクタを重点的に。
他はご随意に。

141:134
12/01/16 20:47:10.23 rDvXwCfw
>>140
ST用TSは5機運用してるけど、もう少し増やしてみるよ。
Station経営とか賞金稼ぎよりは楽だけど、時間かかりそうだな…

142:名無しさんの野望
12/01/16 21:31:52.33 w27Wrazm
XLサイズのSPP立ててエナジーセルを他の工場に売りつけるだけでも結構儲かるよ

143:名無しさんの野望
12/01/17 01:00:42.77 JXYDKgyN
AP導入してるなら株やりゃ金は幾らでも溜まるぞ
それにAPは序盤からいい船貰えるから戦闘で元手作るのも楽だし

144:名無しさんの野望
12/01/17 03:26:16.72 gn6416bB
今更ながらFreespaceの面白さに脱帽。
金字塔ってこういうのを言うのか。

145:名無しさんの野望
12/01/17 08:43:40.33 tlfGsh8j
>>143
しかも廉価で高速、高耐久、艦載機いっぱいのグリフォンまで買えるようになって序盤がかなり楽になったしね

146:名無しさんの野望
12/01/17 08:49:02.42 8sOCFva5
X3AP、Argon Peacekeeperで始めたんだがMainのRepが事故等で下がりまくる
手っ取り早くあげる方法はないだろうか?

147:名無しさんの野望
12/01/17 09:21:06.00 Nb52p2W7
>>146
上げたいRaceの人のステーションミッションする。
上がるのはステーションの所属Raceではなく、相手のRaceなので注意。

誤爆は仕方ないね。
AsteroidBeltにM2で突入した後、Boron艦と一緒にTyr出て来た日にはゴメンナサイして脱出するしかないw

148:名無しさんの野望
12/01/17 10:08:56.17 DqArvLSh
これってどうなの?
URLリンク(store.steampowered.com)

149:名無しさんの野望
12/01/17 11:01:37.37 vIxl3BYl
どうもこうも過去スレとかで散々名前出てるけれども
もう2年前のゲームだし

シングルだけなら戦闘機部分の要素が多くて
かつ複雑過ぎない代わりに
物凄くあっさりで小粒で薄いX
外見からカスタムできるけど小型船しか使えないし
生産とかなくてEliteみたいな昔ながらの交易要素のみだし
大気圏内とかはあるだけだし
一部ユニークなランダムミッションとかのXでもMDで作りたくなっちゃうようなのはあるけど

マルチは擬似MMOだから遊べるならそれなりに楽しめるけれども国内鯖ないしね

150:名無しさんの野望
12/01/17 12:17:03.10 vIxl3BYl
そういやEvochron、Steamリリースに合わせたのか
登録なしで専用鯖ソフト落とせるようになってるね


151:名無しさんの野望
12/01/17 12:36:00.98 vIxl3BYl
後、拡張の追加情報来てた
・武器の製作システム
 既存武器の色んなパラメータを振り分けなおして新武器を作ることが可能
・AI強化
 初心者向けの地域は逆に弱体化されるっぽい
 上級者向けエリアではより強力に
・ステーションデザイン変更
 ドッキングポートが今みたいなオープンな感じじゃなくてきちんと内側に入るように
・コックピットデザイン変更

152:名無しさんの野望
12/01/17 16:35:01.80 2BOTh61/
株取引の解除条件ってどうなってるんだ?
フォーラムを少し見たがそれっぽい情報がない…

153:名無しさんの野望
12/01/17 16:51:52.97 Nb52p2W7

X3APで株やってるステーションにdockして1000cr払えばおk
で良いのかな?

154:名無しさんの野望
12/01/17 18:00:42.01 hJBa9rP9
種族によって違うみたい
Boronは貿易ランク
Splitは戦闘ランク
ArgonとTerranは、セクターにステーションを所有
Teladiは、手数料1万
Paranidは、Pranidランク
Yakiは、指定された違法な品々の納品
とテキストに書いてあった

155:名無しさんの野望
12/01/17 18:10:00.30 Nb52p2W7
>>154
色々有るのか…失礼
俺が試したのは確かにTeladiだ、しかも金額違うしw

156:名無しさんの野望
12/01/17 21:19:09.73 agoObzAb
Griffonは明らかに設定ミスだと思ったのにAPでも性能据え置きだな
完全にM6の外見と速度性能でありながらM7の武装と耐久・・・
X宇宙のオーパーツや

>>151
結構大規模なんじゃの

157:名無しさんの野望
12/01/17 21:47:47.38 2BOTh61/
>>153-154
おー、ありがとう
これで株で一攫千金だわ

158:名無しさんの野望
12/01/17 23:55:07.44 qyLssp8C
Evochron Mercenary買ってみた。よろしくね!

159:名無しさんの野望
12/01/18 00:19:40.91 OAqMlNGd
俺も。操作ややこしくてまだ把握できん

160:名無しさんの野望
12/01/18 01:07:54.54 Hb7GwWwt
Evochron Mercenaryはややこしいことなんかあったっけ?
チュートリアルで語られてることが殆どだと思うけども
船の操作自体はよりシムっぽくなって
慣性切り替えとか燃料要素とかデコイとかシールド振り分けが増えてるけれども
内容自体は凄く単純で素直よ、やれることも少ないし

161:名無しさんの野望
12/01/18 04:49:02.35 DD+jFzMi
APはPhased Array Laser Cannonとか希少兵装ちゃんと買えるようになってるんですかね

162:名無しさんの野望
12/01/18 09:39:15.57 Hb7GwWwt
TCとAPのパッチ来たよ

163:名無しさんの野望
12/01/18 09:46:54.72 w72GBLZF
株で儲かり過ぎるの修正されたみたいだな
これから始めようと思ったのに('A`)

164:名無しさんの野望
12/01/18 09:48:27.14 F3i2l+bZ
なん…だと…

165:名無しさんの野望
12/01/18 09:51:19.33 w72GBLZF
どの程度の収益があったのか知らないから、あとは先達の検証待ちだけどね

166:名無しさんの野望
12/01/18 10:02:18.82 Hb7GwWwt
Albion Prelude 1.1
改善
- パフォーマンス改善
- バランス改善
- 武装/爆発音のボリューム減少
- ミサイル破壊で倒した敵がきちんとプレイヤーが倒した扱いになるように
- 一部レーザー(CIGとか)のpush効果の距離減衰
- プレイヤーのミサイルは発射後2秒無敵に
- ミサイル艇の類からのミサイルスパムの減少
- M8のミサイル弾幕コマンド改善
- OOS戦闘の更なる改善
- 戦闘時の音楽がより多彩に
- Valhallaはゲートにジャンプしないように
- ミッションバランスにおいてM8がM6より強力という扱いに
- 証券取引所の収益性減少
- グラフ類で0以上以下がある場合0の位置が表示されるように
- メニューでのHOME/ENDキーの挙動の改善
- Plotを開始する時に広い範囲の引用符が使われるように
- ローディング画面のメッセージのローカライズ
- 高解像度時のターゲット矩形の表示改善
- Steamの実績がオフラインモードでも取れるように


167:名無しさんの野望
12/01/18 10:03:10.73 Hb7GwWwt
修正
- MDバグ修正 (既存セーブでも効果あり)
- プレイヤーの船の砲台の発射最中にジャンプしてくるとクラッシュすることの修正
- RRFスクリプト関連のフリーズの修正
- 放棄船の鹵獲の修正
- Terran Complex Construction Kitの修正
- boardedしている戦争関連オブジェクトの取り扱いの修正
- OWPが鹵獲した相手にも射撃する問題の修正
- セクターから出るときに砲台の武器がなくなる問題の修正
- Lasertowerのデフォルトシールドの修正
- Kyotoにドッキングスロットがなかったことの修正
- Pikeに適合するシールドが装備できるように
- Griffon Sentinelの価格修正
- Traveller実績の修正
- 証券取引所関連のバグとexploitsの修正
- Mk3トレーダーのセクターブラックリストの修正
- OOSでの採掘が働かない問題の修正
- 海兵隊、艦隊、RRFの様々なマイナーな問題の修正
- MODのパスが間違っていたことの修正
- ミサイルswarmの量に関連したグローバルパラメータの修正
- SETA時のインターフェースのアニメスピードの修正

168:名無しさんの野望
12/01/18 10:04:35.76 JWmRmg8x
Griffonの価格はやっぱりバグだったかw

169:名無しさんの野望
12/01/18 10:07:41.96 Hb7GwWwt
>>168
名指しなんでSentinelバリアントだけじゃないかな
しかしValhallaの件が気になる
これで素でゲートにジャンプしないMOD船作れるようになるのかしら
SSDとかああいう大きな船に道が開けたような

170:名無しさんの野望
12/01/18 10:13:26.20 Hb7GwWwt
強化された機体(全部か知らんけど)
- M6のレーザーリチャージレート.
- Buffed Cerberus (色々).
- Nerfed Panther (ドッキングスロット, レーザージェネレータ).
- Buffed Python (シールド).
- Nerfed Boreas (シールド).
- Nerfed Flamer (エネルギーの使用).
- Buffed Toukon (カーゴクラス).

171:名無しさんの野望
12/01/18 10:14:51.65 Hb7GwWwt
見落としてた強化/弱体か
強化
- M6のレーザーリチャージレート増加.
- Cerberus (色々).
- Python (シールド).
- Toukon (カーゴクラス).
弱体
- Panther (ドッキングスロット, レーザージェネレータ).
- Boreas (シールド).
- Flamer (エネルギーの使用).


172:名無しさんの野望
12/01/18 11:03:16.29 nrUNgE3/
つかブラックリストマネージャなんてあるんだな
これで交戦地域にマーキュリーが突っ込んでトレード中断されるのを防げる

173:名無しさんの野望
12/01/18 11:19:17.99 UIQ2y7Dq
よしGriffon手に入れてからアプデしてやろう。

174:名無しさんの野望
12/01/18 11:32:07.38 1oCaiZ2w
買えるだけ買った方がいいぞ
多分倍くらいで売れる

175:名無しさんの野望
12/01/18 18:19:43.87 nrUNgE3/
Kingdom endとArgonprimeのBGMが流れなくなった・・・
他のBGMや戦闘BGMは流れるのに何故

176:名無しさんの野望
12/01/18 18:44:55.74 w72GBLZF
戦闘時のBGMって結構種類あったのね
TCはそこそこ遊んだつもりだったけど、始めたばかりのAPで聴き慣れない曲が流れるとドキドキする

177:名無しさんの野望
12/01/18 18:53:29.46 8KlGsR/K
Valhallaのジャンプの件は
ジャンプする際にゲートを指定出来ないという事のようだ
ジャンプ先がジャンプビーコン出ないとダメ
ついでに太陽系の各セクターにはどっかにジャンプビーコンが転がってる(地球にも あるが非常に見つけ難い)
からそれを使えという事だろう
しかしValhallaなんて航行してるの見た事無いがどこに居るんだ?
ゲットしても太陽系しか移動出来ないじゃ無いか
それにしてもアップデート来てもTerranのM7軽空母には何も無しか
シールドが25MJ×3な上にロクな武器が載せれないが
そのうち正式に使えるようにしてくれるのかな

178:名無しさんの野望
12/01/18 19:07:36.25 5sLuiMr9
>>175
自分も随分前から同じ症状だよ
再インスコしても治らない・・・

179:名無しさんの野望
12/01/18 19:30:22.68 S4hKqbRF
X3 ReunionかX3: Terran Conflictをやってみようと思うんだけどどっち買えば良い?

180:名無しさんの野望
12/01/18 19:49:43.25 6oWiGY1s
シナリオならReunion、UIその他サンドボックス風の楽しみ方が満喫したいんならTerran Conflict
まあ、スチームでWarパックだかのAP含めの3作品入りを買ったほうがいいと思う。
骨までしゃぶりたいんならゴールドパック

181:名無しさんの野望
12/01/18 19:53:45.59 S4hKqbRF
>>180
なるほど!Warパックにしときます><
ありがとうございました。

182:名無しさんの野望
12/01/18 20:11:12.53 bdCT1Ckv
STEAMでEvochron Mercenaryが$19.99でセールってるけど買いかな?


183:名無しさんの野望
12/01/18 20:32:21.58 84bRUMMw
なんとなく、Griffonの説明を読んでて思ったんだが
Rebirthのプレイヤーの船ってGriffonの発展系になるんじゃないだろうか
Rebirthじゃドローンを操縦できるらしいし
他の種族もGriffon真似て、ドローン運用艦作ってるし

184:名無しさんの野望
12/01/18 22:25:47.02 xoJTBbYY
流石にまだEvochron Mercenaryの日本語wikiはないのね・・・残念

185:名無しさんの野望
12/01/18 23:19:10.87 l6oX5Mb9
X3APパッチのパフォーマンス改善が予想外に良いね。
ヌルヌル動いてびっくりした。

186:名無しさんの野望
12/01/18 23:23:38.57 togM/pk3
Freespace熱が再燃したんで初代からやり直してるんだが、
MODでグラフィックが劇的に改善してるな。
Open Installerで「MOD?全部寄越せ!」が出来るのが実にいい。

187:名無しさんの野望
12/01/19 11:21:44.00 vF697N+2
FreeSpace2は本当、なんとかFS2Openの日本語化さえ出来れば
再燃していいと思うんだけれどもなあ

188:名無しさんの野望
12/01/19 13:54:04.23 5VKej0Uv
IRでちょっとKha'akの強さ上げて寝たらArgon Prime、その周辺含めて18セクター占領されててワロタ
こっちのはTigerとPantherの混合艦隊なのにArgon軍ほぼ壊滅状態で無数のKha'ak Destroyerとか無謀すぎる
バトルスターギャラクティカのクルーの気持ちが少し分かったわ・・・

189:名無しさんの野望
12/01/19 21:20:23.15 6g4v8m8Y
何故そんなことをw

190:名無しさんの野望
12/01/19 22:33:27.37 jlRJHSHk
IRでKhaakオプションをONにするのはやめて置いた方が良い
セクターの端っこの方にジャンプしてきてはちょっかいを出してくるから鬱陶しい

191:名無しさんの野望
12/01/19 23:19:58.18 IhOX70is
X宇宙ってバニラの時点で既に地獄だよな
Kha'akとXenonと海賊ついでにYakiのコンボで
生涯平穏無事に過ごせる貨物船長っていないんじゃね



192:名無しさんの野望
12/01/19 23:33:36.41 5VKej0Uv
>>189
AP序盤の大規模戦闘見て艦隊も数揃ってきたしNPCが味方にいるならそろそろ戦えるかなと思って上げてみたらえらい事になった
Argon PrimeでMercury補給しようとマップ見たらサテライトが消えてて現地に行ったら大量のデブリと大量のKha'ak Destroyerがいた
ちょっと戦ってみてこれは無理だと悟ってジャンプドライブで急いで逃げようとしたけど逃げきるまでに5隻の内1隻が撃沈、残りも半壊、艦載機はほとんどが帰ってこなかった
流石に数も能力も相手のほうが上なのに勝負を挑んだのが間違いだった

193:名無しさんの野望
12/01/20 07:08:02.52 VN3G5DZa
Evochron Mercenaryのdatファイルとフォントデータ差し替えても日本語化はできないのか・・・・

194:名無しさんの野望
12/01/20 07:12:57.06 VN3G5DZa
ああ・・ただたんに2バイト文字受け付けないだけかー・・・

195:名無しさんの野望
12/01/20 09:04:03.36 6wqkspdt
>>194
Evochronは2byte受け付けないっていうか
今でも本体以外は多くの地域でIPフィルタされてて落とせないし
Forumにも入れないという…
更にはこの間見たら「作者に連絡してくれ」の一文すらなくなってたよ…

196:名無しさんの野望
12/01/20 09:39:15.81 VN3G5DZa
>>195
thx
とりあえず半角カタカナだけど日本語化はできたのよー。
逆に見づらくなった気がするけどな!

197:名無しさんの野望
12/01/20 14:23:33.96 nJrRuXDa
X3APで1.1アップデートきてから株やってみたんだけど、
儲からないどころかあまり価格の変化もないんだけどこんなもんなのか?


198:名無しさんの野望
12/01/20 14:38:55.08 H82xWOeI
APで惑星に日本列島があってびっくりした
TCでもあった??
あと日本列島に直進してたら大気圏で危ないって警告きて
さらにびっくり

199:名無しさんの野望
12/01/20 14:40:55.24 dOH9OTDQ
いろんな地球の地形くっつけて1つにしたみたいな星がたくさんあるよ!
てかほとんど使いまわしだよ!テラフォーマーの仕業か?

200:名無しさんの野望
12/01/20 14:52:41.81 0PATb+FW
次作は惑星着陸をだな・・・

201:名無しさんの野望
12/01/20 15:29:28.83 6wqkspdt
>>196
正直、英語アレルギーの人でもない限り内容的にも訳さないと困る部分って殆ど無いから
(固定クエスト除けばちょっとしたミッション解説とシステム部分の単語ぐらいだし)
多分別テキストでやったほうがいいんじゃないかな

>>198
そういや実はX3の惑星は画像ではなくて
オブジェクトとして存在してるとどこかで聞いた
もちろん着陸できるわけじゃ無いけど

>>200
Xにそれ望んで要素や作り込みが無駄に散逸したりするぐらいなら
Evochronでいいと思うの、今度の拡張で歩行メカ入って少しはやること増えそうだし
BattleCruiserとかもだけど、あの殺風景かつあんまりやることない地表とか
無駄なFPS要素とか、要素入れりゃあいいってもんじゃないと思うの
結果として所詮アイキャンディーに毛が生えたようなものに馬鹿みたいな開発リソース使うハメになるんだから
例えばBethesdaとかBiowareとか開発の、大パブリッシャーの大作とかならまだしも


202:名無しさんの野望
12/01/20 17:31:20.06 NNvd6GAl
TCだったら北米大陸くらいしか見えなかったと思うんだが
APだと日本列島見えるのか
X3RのXTMだと自転するから地球全域見れたのになあ

203:名無しさんの野望
12/01/20 17:43:16.25 TLTBaSoI
TCでも見えるお

204:名無しさんの野望
12/01/20 18:28:21.44 bjzwJHkr
俺用メモ。
・Freespace Port+MediaVP(モデリング強化MOD)やSilent Threat Rebornは、Open Installerで導入される現行コアだと動かない。
VD Typhon等の細密ポリモデル読み込みに失敗する。Nighty版という強化コアの導入が望ましい。
URLリンク(www.hard-light.net)
・高難易度でのSD Lucifer攻略には、自機だけHarbingerを6発抱えたGTB Ursaに変更して出撃すると吉。
Delta隊以外の全ウィングにLuciferを無視させ、自分がまず第一・第二リアクターを破壊する。これで味方はTsunamiを無駄にせずに済む。
なお、リテール版Great Warでは自らリアクターを破壊するとキルボードにLuciferが乗らないが、Portでは修正されている。
・リテール版FreespaceやX-Wing95など古いゲームが色化けする場合、タスクマネージャーからExplorerを強制終了させ、
その後でゲームを起動させれば直る。Explorerはタスクマネージャーのファイルタブから再起動可。
・X-Wing95等X-WvsTIEコアの物件をWin7で遊びたい人は以下参照。
URLリンク(www.lucasforums.com)
64bitでインスコできない人は以下のサイトからインストーラーを導入すると吉。
URLリンク(www.markusegger.at)

205:名無しさんの野望
12/01/20 19:17:16.94 PaEdWkq3
たまに、アホなNPCが大気圏内にステーション建てやがってなぁ
未探査のセクターに飛んだと思ったら、爆発音が……
惑星方向に振り返ると、デブリが浮いてる なんてことがままあった
OOSだと、大気圏ダメージ計算されないのね……

206:名無しさんの野望
12/01/20 19:18:48.57 dOH9OTDQ
味方AIの衝突事故死率が被撃墜率を大幅に上回っててワラエナイ
早く公式に修正はよはよはよはよ
もしくはAIの代わりにマリーンに操縦させると操縦がうまくなるとか頼む

207:名無しさんの野望
12/01/20 19:55:54.39 eG/URK91
地上戦パートと宇宙パートを別々のタイトルで出して相互リンクされるEVEさん大勝利

208:名無しさんの野望
12/01/20 20:07:34.48 NNvd6GAl
>>203
ほんとに?
せっかくだし試してみるかな

209:名無しさんの野望
12/01/20 21:02:20.04 EwEG5Diu
X Rebirth どうなってるの?続報ないけどそろそろ出るの?
開発うまくいってるの?

210:名無しさんの野望
12/01/20 21:54:15.42 JNNmCEEC
>>209
開発が遅れてまだ出せそうに無いから
神DLCでお茶を濁しました

211:名無しさんの野望
12/01/20 22:12:14.28 bjzwJHkr
>>210
的確だwwwwww

212:名無しさんの野望
12/01/20 22:47:20.14 qiDLRLuV
実は満足度はこっちのほうが高かった、なんて事にはならないといいが

213:名無しさんの野望
12/01/20 23:17:02.56 +ppcpCx1
株で50Mぐらいもうけてたけど、フリーズしちゃったよん
セーブ全然してなくて・・・・・・・・・・
もう・・・・・・やってらんない

214:名無しさんの野望
12/01/20 23:44:14.87 M8kszozU
俺もさっき初株で大儲けしたよ!!
Argonセクターにspacefuel工場を作ったらArgonの軍隊が駆けつけて攻撃してきた・・・・。
X3:Rは平気だったのに・・・。
X3:TCの時からダメになってるの?

215:名無しさんの野望
12/01/21 00:42:06.91 F5E6astZ
X3TCのNPC艦のAI改善MODとかないかな。
海賊迎撃用の艦隊編成したいけど、衝突事故が気になって・・・。

216:名無しさんの野望
12/01/21 00:49:33.39 WUCT2nrK
>>214
spacefuelはArgonの密造品じゃなかったか
裏ルートで流れてるもんを堂々と工場建設とか問答無用で消されても文句言えねぇぞ
警察署の前で大麻の畑つくるようなもん

217:名無しさんの野望
12/01/21 01:27:19.24 yL9VtJ4C
x3tc始めて1ヶ月経ったが敷居高かったな。やっと楽しくなってきやがったぜ

218:名無しさんの野望
12/01/21 04:25:25.72 RrTcdTyW
>>216
でも、元からあるspacefuell工場と建設キットを売ってる造船所は全くお咎め無しなんだよな

219:名無しさんの野望
12/01/21 04:28:24.76 e1TeTvpN
警察にショバ代払ってなかったのか
どうやって払えばいいんだYO

220:名無しさんの野望
12/01/21 09:20:31.52 3Cvktn+u
Marine育成放置してたらMilitary outpostとドックしてた船ごとYakiに吹き飛ばされて涙目
28名の海兵隊員とシップクルーに黙祷
関係ないけどXシリーズやFSやってるとSGシリーズやギャラクティカみたいな派手な艦隊戦があるドラマや映画が見たくなるな

221:名無しさんの野望
12/01/21 11:59:11.68 lm6wsMtE
そういやAPでTerranのMarineって居ないよな
戦争状態だしTerranのMarineも欲しいなあ
あとステーションもMarine使って強奪とか出来ないかな

222:名無しさんの野望
12/01/21 18:28:08.35 bjGK//SN
>>216
そういう事も考慮して取り締まるようになったんかねぇw
とするとTCからダメになったっぽいね。
Teladiなら心置きなく提供してくれるか!

>>219
地廻りのYakiさんにでも話つけてくるわ。




223:名無しさんの野望
12/01/21 19:07:24.07 83rwsDeN
Xやってるとバビロン5が観たくなる(DVD最後まで出してくれ!)。
FSやってるとギャラクティカのニューカプリカ脱出作戦やリザレクションシップ攻略戦がもう一度観たくなる。
X-WingやってるとSW4-5-6やクローンウォーズがもう一度観たくなる(1-2-3はベイダー卿人生初のフォースグリップが嫁相手って所にしか価値がない)。
WCやってるとスターゲイトが観たくなる。
ST:Bridge CommanderをやってるとTNG以降をぶっ通しで観たくなる。
Tachyonをやってると「ゲームセンターでハイスコアを出したら宇宙戦闘機のパイロットにスカウトされてエイリアンをやっつける」
というC級映画のタイトルを思い出そうとして諦める……何故だ。

224:名無しさんの野望
12/01/21 20:25:03.75 ZB2OvOKx
>>221
Marineでステーション攻略は20人じゃ足りなさそうだな
でも5隻程度のM7Mからboarding pod射出して100人のMarineでHQ攻略とかはやってみたいな

>>223
スターファイターだろ確か。25年以上前の映画だけどSFの隠れた名作だと思う

225:名無しさんの野望
12/01/21 20:25:38.95 ZB2OvOKx
>>221
Marineでステーション攻略は20人じゃ足りなさそうだな
でも5隻程度のM7Mからboarding pod射出して100人のMarineでHQ攻略とかはやってみたいな

>>223
スターファイターだろ確か。25年以上前の映画だけどSFの隠れた名作だと思う

226:名無しさんの野望
12/01/21 20:38:57.67 ZB2OvOKx
>>221
Marineでステーション攻略は20人じゃ足りなさそうだな
でも5隻程度のM7Mからboarding pod射出して100人のMarineでHQ攻略とかはやってみたいな

>>223
スターファイターだろ確か。25年以上前の映画だけどSFの隠れた名作だと思う

227:名無しさんの野望
12/01/21 20:41:07.35 ZB2OvOKx
うわあなんだこれ
3回も同じ内容で書き込みされてる
2ch重いせいか

228:名無しさんの野望
12/01/22 12:04:59.24 yrEOa9rW
XRM 1.15b AP/TC両対応
TerranやBoronに新たに船追加
APで追加されたセクターの為にXRMで追加されたセクターの位置調整
その他諸々

229:名無しさんの野望
12/01/22 12:16:21.72 jaf5mXBj
XRM、APのデフォルトwarシステムは削除されて独自の新しいやつになってる
いっそIRみたいにArgon vs Terranだけじゃなくて、
色々カスタマイズできるようなのがいいなあ

ちなみにIRの方はX-Timeline MODとして新ver製作中
こっちの目玉は完全にダイナミック化したミッションと経済かな
受けたら敵が湧いてくるようなものじゃなくて
そこまでやるならMBRRにあったような掲示板のニュースで
おおまかな世界の動きが知れるシステムもあればいいなあ


230:名無しさんの野望
12/01/22 12:21:45.60 jaf5mXBj
URLリンク(store.steampowered.com)
>>79が軽く触れてるSOL: ExodusがSteamでカウントダウン開始
明明後日発売なのね
普通のミッションクリア式なのでXのみのユーザーには物足りないかもだけど

そういやThe Last StarfighterはDVDもHD-DVDもBluelayも
いまだに日本では出てないのよね何故か、しょうがないから個人輸入で買ってしまったよ
あと出てくる主役戦闘機のGunstarは探せばX3無印用のMODがある
XSP形式なんで最近のPluginManagerに付属する
Shipmanagerのコンバータ使えば簡単にX3TCやAPでも使えるはず


231:名無しさんの野望
12/01/22 12:30:22.13 rk2SWv59
>>230
Xシリーズは熱い展開のミッションとはほぼ無縁だからミッション面白いならよさそうだな
スターファイターは海外では割りとファン多くてメジャーらしいけど日本じゃ知ってるのはSF好き位だからなぁ

232:名無しさんの野望
12/01/22 12:45:00.85 yrEOa9rW
戦争システムは無くなったけど積極的に攻め入ったりする感じ
特に太陽系の大半がジャンプゲートで移動できるからArgonがジャンプしてくるから火星にM7がやってきたり危険だわ

そういやX-Tendedが更新してないけど
X-Tendedの中の人ってEgosoftに勤めてたりするのかな

233:名無しさんの野望
12/01/22 12:45:38.00 jaf5mXBj
ミッション式の良さはそこだよね
ダイナミックなサンドボックスじゃ味わえない劇的なドラマ性があるから
FS2もOpenを日本語対応に出来ればX並に盛り上がりそうなんだけれどもなあ
和訳自体はほぼ完了しているのだし
あと日本人受けしそうなミッションのリプレイ閲覧機能とかあったらなあ
ステラアサルトみたいに

そういえばWing Commander Sagaもそろそろのはず
URLリンク(www.wcsaga.com)

後、さっきのレスで出したX-Timelines MOD
URLリンク(forum.egosoft.com)
アレよね、これリバランスの部分とかSRMとかCMODが元らしいので
もうXRMと合体しちゃえばいいと思うの、向いてる方向はそう違わないし

>>215
URLリンク(forum.egosoft.com)


234:名無しさんの野望
12/01/22 12:55:15.53 jaf5mXBj
>>232
X-Tendedの中の人は一部がX3無印用作った後にEgosoftの中の人になったはず
TC用があんまり奮ってないのはバニラと世界の互換性廃しちゃったのがでかい気がする

X3APは公式の拡張パックで、エンジン自体の改善もあるからある程度許されてるけど
それでもX3TCのプロットが遊べないことについて散々言われてるし
一応HQとHUBは代替の新プロットか既存プロットの復活かは知らないけど
2.0で入るという噂が

一応既にAPでTCのプロットを復活させるMODの制作は進んでるけどね
URLリンク(forum.egosoft.com)

後、XRM1.15のAP用はバニラのwar廃止の関連で
APのプロットが正常に動かなくなってる
その内直す予定のようだけれども

235:名無しさんの野望
12/01/22 13:00:58.48 jaf5mXBj
ああ、Megaupload閉鎖されちゃったのか…
Xも含めてこのジャンルに限らずいろんなゲームのいろんなMODが
アップロード先に使ってたりしたからダメージ大きいな…
なんとか復活してくれることを祈りたいけど

236:名無しさんの野望
12/01/22 13:11:36.57 yrEOa9rW
>>234
なるほど


HQとHUBミッションの復活はフォーラムでも熱望されてたみたいだし2.0は期待だなあ
APでTCのプロット再現はどっちでも良いんだけど
TerranでTCのプロットが一通り終了してある程度時間がたったらTerran-Argon戦争になるなら面白いかなあ


戦闘機に乗って大規模な戦闘に参加するミッションも良いんだけど
戦艦に乗って艦隊戦したいんだよなあやっぱり
FS2とかは前者のみなのかなやっぱり


237:名無しさんの野望
12/01/22 13:24:29.34 jaf5mXBj
>>236
前者だね、システム的にも前者に特化されてる

元々あまり戦艦使うタイトルってないからね…
けれども先日フリー化したStarshatterなんかはそれが出来るね
バニラのメインキャンペーンはダイナミックキャンペーンで盛り上がりないけど
固定のミッションとキャンペーン作る機能はあってin-game Editorもついてるから
そっちでそれっぽいミッション作って艦隊戦を楽しんだりは出来る

238:名無しさんの野望
12/01/22 19:41:59.20 RAvJMoeg
スター・ファイターの劇中ゲームを再現した猛者が居る
URLリンク(www.roguesynapse.com)

この映画の主役メカ、ガンスターは操縦者(ナビゲーター)と
砲手(スター・ファイター)で担当を分けた複座機で、
主人公の担当は後者。よって、再現ゲームも内容はガンシューティング。

最近、この映画のブルーレイ輸入して再見したんだが、
劇中ゲームの画像もちゃんとHDで作ってあった点にちょっと感心。

去年、続編映画が作られるらしいという噂が出てたけど、どうなったんだろう。

239:名無しさんの野望
12/01/22 19:55:37.71 jaf5mXBj
色々同時期のディズニーのTRONと比べられてしまうのが不憫だからなあ…
あっちは続編ある程度きちんと成功させてるし

240:名無しさんの野望
12/01/22 21:35:43.08 qsss4zzR
X3APでNopileos' Memorialあたりに何故かエンジンチューニングがコンテナで落ちてて、グリフォンで回収したら最高速度が158になった
Equipment dockに入ったりしても直せないし仕様なのか?直らない方がうれしいけどね

241:名無しさんの野望
12/01/22 21:45:14.00 L4z9J99o
creditのコンテナを拾ったことならある

242:名無しさんの野望
12/01/22 23:18:53.99 qmXbosuL
>>234
X3APのSRMいれたら確かにプロット始まんねぇ
また新バージョンを待つ仕事が始まるお……

243:名無しさんの野望
12/01/23 00:09:35.97 pjanFKMO
ついでにゲーム内での最高速度は27,000km/sくらい
レース用のStarburstをチートして出せる速さだけど
一瞬で端から端までなんて事にはならない

244:名無しさんの野望
12/01/23 00:16:12.31 yqudfnHY
高速でふと思ったが、ジャンプゲートやアクセラレータも公転で高速で動いてるんだよな
ジャンプ事故とか起きないんだろうか

245:名無しさんの野望
12/01/23 08:33:27.21 0a6DLhR/
空母1、戦艦4、巡洋艦6、艦載機50
Kha'akに占領されたArgon Prime奪還作戦が始まる・・・

246:名無しさんの野望
12/01/23 09:24:27.78 c3ZOQU+n
>>245
胸が熱くなるなるけど俺のPCだとカクカク戦闘になりそうだ
しかし何となく返り討ちにあいそうだな
コルベットと爆撃機も用意して駆逐艦は+3隻して巡洋艦は+4隻くらいしたら勝てそう
戦闘機はkyon emitterの餌になりそうだし

247:名無しさんの野望
12/01/23 10:15:50.40 0a6DLhR/
>>246
爆撃機の存在はすっかり忘れてた
用事済ませて丁度今から始めようと思っていた所だったからもう少し増強してから行く事にするよ
言われて思い出したけどKha'akの武装は即着弾タイプの兵器だから艦載機は長持ちしそうにないなぁ。少しでも艦隊に火力向かないようにって思ってたけど難しいな

248:名無しさんの野望
12/01/23 10:43:44.25 c3ZOQU+n
>>247
Paranid艦にPhased Shockwave Generater載せて敵戦闘機は落としたいかなあ
硬さ的にはTerranの船使ってM7Mと爆撃機のミサイル一斉掃射で
数を減らしたいがkyon emitterで落とされそうだしなあ
単純に艦隊戦するのもちょっと怖いし
Argon艦隊が援軍に来てくれるのなら良いのに

249:名無しさんの野望
12/01/23 10:52:07.54 +rvKP9aw
x3apのメインラインが詰まったので株式に浮気中
最安値の株を買って放置するだけで儲かるには儲かるんだけど
もらった船が最初っから強いから
veryhardの戦闘ミッションこなす方が効率がいい気がしてきた

250:名無しさんの野望
12/01/23 11:05:55.25 0a6DLhR/
>>248
Argon Prime周辺もほぼ占領されてるし残ったArgon軍もほぼ壊滅状態だから侵攻に合わせるってのも難しいなぁ
というかちょっと放置してたらKha'akにあそこまでやられるとは思ってなかった。本当に恐ろしいで

>>29
株は単価高めで最大購入数が多い奴を限界まで買って半日程度放置してたら20~50M位儲かると思う
基本的にずっと見てるんじゃなくて最安値から+2位までの株を買って後は放置してれば損はしないからその間にミッションやるなり交易放置すればいいんじゃないかな

251:名無しさんの野望
12/01/23 22:09:20.88 rlZjIPuv
>>240
俺もSplit Fireで、エンジンチューニングのコンテナを見つけたよ。
ランダムに落ちてるのかな。



252:名無しさんの野望
12/01/23 22:11:04.44 8ffd6Nf2
やっとM7Mを入手したのだが
これを運用するのに一番適したウエポン工場はなんだろう?
ちなみに艦はotasのAquilo(Sirokosとどちらにするかで悩んだんだけどなー)



253:名無しさんの野望
12/01/23 22:12:01.64 B7h8OsAe
自分がセクター離れた途端に今しがた通ったゲートからそのセクターに敵が押し寄せてくるのはなんで、、、?
自分以外の艦船がよくフルボッコになる。ちなみにX3APです。


254:名無しさんの野望
12/01/23 22:19:22.61 GG0HSgek
X3TCノーマルで遊んでるのですが、
一度敵対(赤)になったステーションって、いつ解除してくれるんでしょうか。
Argon Sector M148 のMillitary Base を誤射してしまい、周りの艦船には
謝ったのですが、Millitary Baseがいっこうに敵対を解除してくれず、
Final Furyが進まないのです。
どなたか助言をいただけませんか

255:名無しさんの野望
12/01/23 22:46:00.40 pjanFKMO
>>250
khaakさんは神出鬼没だから仕方が無い
いっそXenonの機能もHard+1600隻でONにして宇宙をXenon-Khaak戦争に巻き込むと言う手もあるぞ


XRMでArgon Oneやその他名前付き司令船を撃沈したのに
知らない内に復活してた
Shipyardも破壊したし造船出来ないと思ってたんだが・・・
こうなったら片っ端から企業HQと造船所を爆破するか

256:名無しさんの野望
12/01/23 22:48:05.57 ZjwV59B1
>>254
3セクター以内だったかな、ハッキングして赤を解除してくれるハッカーに頼む。
ランダムに現れるので、一生懸命探すのが吉。

257:名無しさんの野望
12/01/23 23:11:40.62 ZjwV59B1
連続カキコスマソ。

>>252
自分で工場を建てるとしたらってこと?
だったら、Hammer Heavy TorpedoとFlail Barrage Missile。
Boarding Podはバニラだと製造工場は無い。

>>253
赤い戦争セクターのこと?
だったら、OOSになった途端に敵が出現する。
仕様なので、そういうものと思った方が良い。
ISの間は、倒したらそれ以上は湧いてこない(はず)。
ただし、Asteroid Beltなどは隣のセクタから敵が来ることはあるけど。

>>255
Argon One等はいわゆる無敵と似たようなもの。
壊すことはできるけど、一定時間後に復活する。
復活に関して制限は無く、何度でも無限に復活する。
ShipyardともファクションHQとも無関係で、Jobsで決まってる。
変更するにはJobsファイルを弄る必要がある。

258:名無しさんの野望
12/01/23 23:44:17.93 bhgE1wbC
>>253
たぶん、ArgonとTerranの戦争セクターかな。
この辺はISからOOSになったタイミングでゲート付近に敵が沸くようになってる。
サテライトを置いて観察すると良く分かる。

ところでX3TCのMOD作りって難しいかな。
船の自作をしてみたいけど、公式forumのドコを読めばいいのかイマイチ分からん・・・。

259:名無しさんの野望
12/01/24 01:18:26.14 vk+8N2oi
戦争って最初は派手で面白かったけど、終わりが見えないから疲れてきた
前線に敵・味方無限湧きしてるだけなんじゃないかと思えてくる
いくら頑張っても前線を動かしたり敵を滅ぼしたりはできないのかな

停戦してAldrinに船買いに行きたいわ
司令の通信もSETAの邪魔だし

260:名無しさんの野望
12/01/24 01:47:29.74 Iq8CwiH9
>253
例えばこことか。
URLリンク(x3.roguey.co.uk)

X3R用だけど、ほとんど通用するはず。

261:260
12/01/24 01:48:32.99 Iq8CwiH9
あ、間違えた。
×>253
◯>258

262:254
12/01/24 03:56:08.27 oGMfdsmJ
>>256
ふむふむ…ありがとうございます。
近くを飛び回りながらがんばってハッカー探します!

263:名無しさんの野望
12/01/24 09:01:18.51 utkdCfe2
>259
俺は戦争前Saveと戦争後Saveで住み分けプレイしてる

264:名無しさんの野望
12/01/24 09:30:59.27 X8QXvq19
戦争はXはCivでもなければ
その顛末を書くのが本筋でもないんでバニラではまあこんなもんじゃないかと想定内
MODまちだねXRMでもX-Timelinesでもお好きな方で

265:名無しさんの野望
12/01/24 09:43:29.70 jpdhE1uR
>>252
奇遇だな。昨日初めてM7Mを手に入れたよ。
既存のHammer, Flail工場を見つけたから今補給ルートを作ってる。

266:名無しさんの野望
12/01/24 14:54:00.22 MVDgiY0g
MARSのtypeの中にあるTships.txtって、
X3TCのフォルダに直接入れればいいんですか?

267:名無しさんの野望
12/01/24 15:52:30.13 Tl+RSRbh
日本語化ってどれくらい進んでる?

268:名無しさんの野望
12/01/24 20:27:10.55 MVDgiY0g
いくつも質問すいません。

SRM v1.10b --- SPK Version
Cockpit Mod v1.30 with tints, HUD info and Gravidar put back SPK Version
SRM Exlusive Trails Pack with Capital Ships Effects v1.0i SPK Version
Combat Mod 4

X-Universe Plugin Manager Liteで上をインストールした後に初めてみても、
コックピットからの視点になりません。
何か他に設定が必要なんでしょうか?

269:名無しさんの野望
12/01/24 20:31:48.45 MVDgiY0g
自己解決しました。
ごちゃごちゃ書き込んで失礼しました。

270:名無しさんの野望
12/01/24 22:18:16.94 bzkoU7D7
>>260
Thx. まだ全部読んでないけど、船の作り方も書いてあるから頑張ってくる。

271:名無しさんの野望
12/01/24 23:08:07.47 7U3quoie
がんばって。

X3R用の船MODをちょっと改造してXRMにマージしたりしたことくらいならできたよ。

272:名無しさんの野望
12/01/24 23:11:13.10 DCCAtPqN
APのUTでセクターをBlacklistに入れてそのセクターに立ち入らないようにしてくれるらしいんだが
どこで設定したら良いの?

273:名無しさんの野望
12/01/25 00:04:37.18 rAoKyZJG
>>272
赤点滅の最前線とか平気で行くから困るんだよね。
俺もいまだに分からなくて次々と沈んでいく・・・。

というかUTってサテライト無くて情報ないところにでも行くのはなんでだろうな

274:名無しさんの野望
12/01/25 00:08:47.73 rAoKyZJG
そういえば「Bofu工場建ててくれ」ってサブミッションで
報酬10Mに対して工場を7個くらい建ててもビーコンが出てきたんだけど途中で投げたわ・・・。
工場サイズも合ってるのになんあんだろうなぁ。

工場が2Mしたから割に合わねぇよw

275:名無しさんの野望
12/01/25 00:42:28.39 2+5f6DUD
>>273
ST/UTはサテライトは見てないよ。
プレイヤーが発見してないステーションも検索対象。
best buy/best sellのScriptのコマンドを使ってる。
excludeオプションにサテライトの無いセクタを組み込めば、多分サテライトが無い
セクタには飛ばなくなるはずだけど、現状は、ST/UTがかち合わないために使ってる
だけ。
同じくブラックリストもexcludeオプションにセクタを加える操作をしているはずだけど、
コードをまだ読んでないので推測でしかない。
ブラックリストは、Ship Additional Commands(2つ並んでるやつ)から操作する。
1.0bまではバグでセクタを読み込んでなかったっぽいが、1.1では大丈夫っぽい。

>>274
工場を建てる依頼を受けた時は、指定されたセクタの指定されたビーコンの近くに
工場をドロップしないと建てたと認めてくれない。
近さははっきり覚えてないけど数百m~1 ㎞以内くらいかな。

276:名無しさんの野望
12/01/25 13:56:17.79 +GqDeSsA
>>272
公式の Bonuspackage 突っ込んで
MK3 Blacklist Manager
使えばいいんじゃね?

277:名無しさんの野望
12/01/25 13:59:02.50 +GqDeSsA
>>274

工場建てる時にセクターマップの上で目標のビーーコンを選んでテンキーの5を押せばビーコンの場所にぴったり収まるよ

278:名無しさんの野望
12/01/25 14:03:58.33 tOqlX0OI
ビーーコン

279:名無しさんの野望
12/01/25 15:44:14.06 5MBCjKWL
ベーコン

280:名無しさんの野望
12/01/25 18:00:13.68 nfv07IWI
モーコン

281:名無しさんの野望
12/01/25 18:19:11.08 HyuFgQte
生コン

282:名無しさんの野望
12/01/25 19:42:25.75 rAoKyZJG
>>275
おおーありがとー!
サテライトの情報は関係無かったんだ。
ちょいと弄ってみます。

工場は直接ビーコンをクリックして建ててたんだけど
ふと思ったら弾かれて変な場所に建てられてたなぁ。

>>277の指示通りにテンキー5で座標を合わせなきゃならないのか。

お二人方ありがとうございます。

とりあえずTitanのPPCが揃ったら邪魔だからBofu工場は吹っ飛ばそ。





283:名無しさんの野望
12/01/25 19:55:47.93 HyuFgQte
これを機にテンキーを買ってくるか・・・

284:名無しさんの野望
12/01/25 21:32:49.17 ReyaNkrH
まあ普通にコンフィグから割り振ってもいいけどねボタン

285:名無しさんの野望
12/01/25 23:39:46.92 FmHpOCMq
ようやくAPを購入
最初からぶち込むと便利なMOD類ってあるかな
TCは軽く嗜んだ程度なんだけど

286:名無しさんの野望
12/01/26 00:04:04.89 zctvn/r8
公式のBonus Pack
迎撃ミサイルは気持ちいいし、アフターバーナーは楽しい。blacklistで自動交易も捗る。

287:名無しさんの野望
12/01/26 00:36:53.13 hCkH+C9M
Wing Commander CICでSol Exodusがデカい記事になってるな。なんかコーフンしてる。
俺もそうだけど、飢え過ぎだろw

288:名無しさんの野望
12/01/26 02:27:57.37 H5C2LwHo
MOD武器の説明で「高速のガンマ線が~」みたいな表記あるが日本語訳の人がミスってるのか製作者がミスしているのか
それとも俺が間違っているのか
どうにも気になって寝れない
光の速度に設定されたらゲームにならなのは分かってるが



Soi Exodusは部位破壊ありでスターウォーズのデススター戦みたいなのもある・・・のか?

289:名無しさんの野望
12/01/26 07:15:44.46 VYY03HMT
Sol Exodusミッション全部で8個しかないような
(字幕とかスコアボードに8個しかミッションがない)

後、味方への命令とか機能無いっぽい
部位破壊も特に説明ないなあ、あっても大型船相手のみかも
大ダメージ受けると自動脱出帰還システムとかあるのは面白そうだけど
後、旗艦に戻ると補給・修理可能
ユニークなのは一部の敵艦をハックして味方にできたりするみたい
あとシールドない、直接hullダメージ

ただ、まあ軽くみた感じの全体の印象としては
ミッション再プレイ可能とかも含めて少しだけ基本システムを豪華にして
ミッション数を大幅に減らしてコックピットもなくして
シールドもなくしたProject Freedomみたいな
買い支えるつもりでもなければProject Freedomでいい気が
安いし、オペレータの女の人美人だし

後1つだけあるならUE3なので多分日本語通るはず
字幕ファイル見る限りそんなに訳す内容あるのか疑問だけれど

290:名無しさんの野望
12/01/26 13:38:47.40 rbTjVEoV
X3はPALCとかLaserTowerは弾速光速だよ、ツールで覗いたらBeam属性ってのが割り振ってあると思うんだけど
Beam属性のLaserはパラメータ上の弾速があるけど、最大射程÷弾速=その秒数だけ照射時間があるって感じで、攻撃の発生時間を算出するためだけに弾速パラメータが使われてて
攻撃判定はパラメータの弾速と無関係に、発射と同時に最大射程まで発生してる

PALCなら6.37km÷2,561m/sだから、照射時間は約2.48秒程
6.37kmの長さの棒状の当たり判定が瞬時に発生して2.48秒も持続する訳で、その判定に触れてたら毎秒船体に7,079シールドに9,459ダメージだから
だから反則的に強いんだよあの武器w

291:名無しさんの野望
12/01/26 14:58:29.14 VYY03HMT
SOL Exodusの影でこんなの出とるね
URLリンク(www.gamersgate.com)

しかし、ミッションクリア型はFS2が偉大すぎるよなあ
下手なゲーム出されても同じ価格でFS2買えるじゃん!ってなっちゃう

292:名無しさんの野望
12/01/26 15:11:45.54 hCkH+C9M
流石にその評価軸はないw
最終的にどのゲームでも「8bit時代の名作○○が無料配布されてるんだから有償は駄目」まで行き着くから。
韓国企業に破壊された諸市場みたいに、仕掛けた側が焼け出されて無人の荒野になるまで不当廉売されても困る。
値段はあまり考えない方が良いよ。

The WrechlessはDesura以外にも進出したのか。買ったきりUnepicとFS2にかまけてやってなかったな。
そういやDesuraでVega Strikeの配布も始まってるね。スペコン好きは導入しとくと吉かも。

293:名無しさんの野望
12/01/26 15:17:21.28 VYY03HMT
>>292
いやコンテンツっていう点ではそうなんだけれども
決定的に違うのはFS2は多少は活発に動いている
オープンソースプロジェクトでもあるっていう点で
常に進歩が多少なりともある点で「8bit時代の名作○○が~」と一概に一緒にできないんじゃないかなと

ただジャンルとして新作に買い支えが必要なのは同意
SOL ExodusもThe Wrechlessも既に購入済みよ

294:名無しさんの野望
12/01/26 23:54:41.23 eLsZrKTt
Freight Droneが増殖する

295:名無しさんの野望
12/01/27 11:51:45.55 7bRz4S8/
SOL Exodus、フォントがデフォルトのUE3の処理じゃない関連で
フォントがなくて和訳できんね、和訳の分量自体は非常に少ないのだけれども
開発元いわく後で交換する予定はあるそうだからその時にサポートされるのに期待したい所

296:名無しさんの野望
12/01/27 18:28:05.59 MvaF/T0K
Evochron Mercenaryがsteamで買えるようになったな

297:名無しさんの野望
12/01/27 20:07:57.88 www7BTfz
効率とかお金とか関係なく、どうしても機銃でドッグファイトがしたい!という俺に
おすすめの機体(X3TCで)教えてください。

今の愛機はSabreなんだけど、弾速が遅くてイライラする…

298:名無しさんの野望
12/01/27 20:22:30.96 9DisV9se
直接的な回答じゃないけど
Phased Repeater Gunを積める機体をお好みで
レーザー出力不足はMass Driverで補う

299:名無しさんの野望
12/01/27 20:32:35.45 ORhzttV2
>>297
ドッグファイトがしたい?
ならば、我がSplitの戦闘機をオススメするぞ!
機動力と攻撃力なら、他種族のよりも高い
シールドが少し脆弱かもしれんが、攻撃こそが最大の防御だ!

そんな訳で、Mambaとかどうでしょ?
Raiderタイプなら、Sabreと同等の速度と防御力で、シールドやレーザー出力が高いから
エネルギー切れとか起き難いと思うし、
武器は高速でシールド削りに最適なPulsed Beam Emitterや
主力のHEPTに加え、切り札としてPlasma Burst Generatorも搭載可能

300:名無しさんの野望
12/01/27 20:48:21.45 9DisV9se
High Energy Plasma Throwerって
Electro-Magnetic Plasma Cannonより弾速遅くないかい?

攻撃力は少し低いけどParticle Accelerator Cannonを主力にするなら
Mamba系でも良さそうだな
いっそMambaの砲を全部MassDriverにしちゃえw射程短いけどHullゴリゴリ削れそう。弾薬もヒャッハーって消えてくけど

Phased Repeater Gun積めるのだと今度は機速とシールドのバランスがいいのが少ないみたいだね
OTASのSolanoとかどうだろう、ちょっと機速が遅いけど
あと買えるのかわからんけど

301:名無しさんの野望
12/01/27 20:50:21.35 9DisV9se
Mamba系でPulsed Beam Emitter+MassDriverも面白そうだな
短射程高火力

302:名無しさんの野望
12/01/27 20:51:51.79 kimqktq2
APでNPC Bailing AddonとSalvage Claime Softwere導入したら最前線でM1やM2を5隻ぐらい鹵獲できてワロタw
念願のSpringblossomも手に入ったしね
ところでAP対応でプレイヤーがセクター奪取できるMODあります?

>>297
M6だけどspringblossomなんていかが?旋回はやや遅いが速度と耐久性と火力はM3戦闘機を圧倒する
一撃離脱とターレットと体当たりを使った戦術を駆使すればM3の集団も1分足らずで倒せる

303:名無しさんの野望
12/01/27 21:00:30.62 ro0FhIva
>>297
おれはMAMBA VANGUARDにEBC×6 FBL×2でEBCの弾丸とWASPミサイルいっぱい積んでる
M3では230kmで速いほうだし旋回性能もなかなかでコスパいいと思う、ただシールドは25M×2
あと関係ないけど探索とか済んでなくてJDとか入手できてなければKESTREL持っとくと捗るよ605km+SETAで異次元のスピードで探索できる
レーザーが貧弱で撃ち合いには向いてないけどミサイルキャリアとしてなら使える+どんな敵やミサイルからも逃亡可能なんでおすすめ


304:名無しさんの野望
12/01/27 21:01:46.68 ORhzttV2
>>300
HEPTは、確かに弾速が多少遅いが
その代わりに連射速度が倍近い利点があるよ

まぁ弾薬積んでも良いなら、Energy Bolt Chaingunとかオススメ
多少威力は劣るけど、連射力、射程、でHEPT以上で、速度はMass Driver並み

305:名無しさんの野望
12/01/27 21:02:03.55 W7L823Kz
>>302
正しい回答では無いけど
TCのMODやScriptがAPで使える事もあるから
不具合が出ない事を祈って使ってみるとか

306:名無しさんの野望
12/01/27 21:13:06.37 9DisV9se
>>304
なるほど!
しかし同じMambaにしても装備は人それぞれですな

307:名無しさんの野望
12/01/27 21:14:36.38 kimqktq2
>>305
セーブデータをバックアップ取ってIRを試してみます
回答ありがとうございました

308:名無しさんの野望
12/01/27 22:01:02.02 DHWbH+AL
俺の愛機はTerran M3 Cutlass
ジェネレーターの出力はピカイチ!EMPC撃ちっぱなしでM6でも撃沈してやるぜ

309:名無しさんの野望
12/01/27 22:02:25.92 AcdXuVYA
Spitfire最強じゃないの?

310:名無しさんの野望
12/01/27 22:07:36.07 9DisV9se
マイナスGでエンジンが死にかけるSpitfire?

311:名無しさんの野望
12/01/27 22:09:47.80 jEbe3uSZ
Terran船しか使ってない人はX3の武器の使い分けから来る戦略性を自ら捨ててると思うわ
もちろん肌に合ってるならTerran船使い続けることをお勧めするんだが
五大種族の船に手を出して選択肢の多さに感動するのも一興だよ

312:名無しさんの野望
12/01/27 22:11:51.68 jEbe3uSZ
X3に出てくるのはSpitfyreですぜ、私も最強と思ってるけどね

313:297
12/01/27 22:39:53.89 www7BTfz
アドバイスありがとう、Splitの船に乗ってみます。
種族ごとに多種多様な機体があるのは分かってるんだけど、
全部買って乗って戦って試す時間がないもので…

Sabreはそこそこ速くて火力もそれなりで安心して乗れたけど、どうも器用貧乏って感じで飽きてきた。
デザインもいまいち冴えてないし。その点Splitは格好良いですね。
弾速の遅い機銃で苦労して足の速い敵機を仕留めるのも楽しかったけど。

314:名無しさんの野望
12/01/27 23:48:18.44 W7L823Kz
ところで上の方で地球に行ったら日本列島見えるって言ってたけど
SETAで加速しても自転しないしチートで裏周りしようとしても無理だし・・
もう南北米大陸なんて見たく無いぞ・・・

315:名無しさんの野望
12/01/27 23:48:29.10 mjB7+xre
個人的にはyaki天神が好き
バランスが良い

316:名無しさんの野望
12/01/28 00:12:38.87 f1I9kWqm
>>314
地球じゃなくてX-Universeの星のあらゆる地球型惑星(住めそう、そっくりという意味で)
地球のあらゆる地形を混ぜてひとつの大陸にしたような地形がどんとあって、その中に日本列島がある
テラフォーマーの仕業だったら面白いのに、全然関係なさそうな場所にある惑星もその地形使い回しだったり

317:名無しさんの野望
12/01/28 00:25:16.65 mmSBcUmM
>>316
そう言う事なのか
そいつはパンゲアみたいな形をしてるのかな
しかしegosoftもせっかくの地球なんだから自転させて日本列島だけでなくユーラシア大陸やアフリカ大陸とか色々と見せてくれたら良いのに
ATFのランク上げて地球に来る楽しみがもうちょっと増えるのになあ

318:名無しさんの野望
12/01/28 21:55:28.56 HorFKjKK
X3TCでMobile Mining Base-Shipを買っていじってたらスペシャルコマンドでパイロットを他の船に乗せ替えられるようになってるんだが
これって戦艦とかに乗せ替えたら強くなったりすんのかな、他の輸送船のパイロットも乗せ替えできる?
初期から小さい輸送船で頑張ってるベテランをデカイ船に乗せてあげたいんだが

319:名無しさんの野望
12/01/28 22:02:18.65 5oOaGiPL
合流先のステーションを指定すれば、戦艦にも乗せられるよ
データ上には、大佐とか戦闘用のパイロットランクがあるけど
どうすれば、戦闘用のパイロットランクが上がるかは謎なので
ずっと、ただのトレーダーが戦艦の艦長かも

320:名無しさんの野望
12/01/28 23:01:24.77 07d7C+68
大型艦の補給を出先で楽にやる方法ってないかな
TransporterデバイスとSupply command softwareで一応小型艦が補給に向かってくれるのはいいんだけども
燃料分のジャンプ往復で補給が済まない場合、燃料切れたまま数十セクター先までのろのろモノ取りに行くんだよね
TL船に物資大量に乗せておいて必要な時呼べば、って思ったけどそれじゃ今度はTL船への補給の問題が残るし

321:名無しさんの野望
12/01/29 00:14:12.96 Vjt4WNyV
>>319
サンクス、うちのSAGAWAさんが空母に乗れたわww
しばらく随伴艦にして戦わせて見るわ

322:名無しさんの野望
12/01/29 01:41:04.66 8sZ8vq57
>>321
Fight Skill、Trade Skill、Morale、Aggressionの4つのパラメータが一応あるけど、
NPC用だったと思う。
例えばMoraleが低いと船を放棄しやすいとか、パイレーツのAggressionが高いと
攻撃を仕掛けてきやすくなるとか、そういう使われ方をしている模様。
Fight Skillは、NPCの攻撃とDefensive Move(くるくる回ったり旋回したりする)との
バランスを決めてたりする。

>>320
X3TC? それともAP?
TCならPHQに物資を大量に蓄えておいて、TLの補給に使えば良い気がする。
PHQにはTSで物資を輸送する必要はあるけど、CLS使えば割と楽。
APはバニラだとTLの補給所としてEQ Dockしか使えないから、あまり効率的ではないけど。
バニラは割と不便なのよ。

323:320
12/01/29 05:58:07.72 v+xGY+UT
>>322
APだわ
一応補給関連のMOD探してみたけどどれもTCの古い時代で止まってるっぽいのよね
とりあえずTL船配達サービス組むしか無いかー JD燃料切れがすごいめんどくさい

あとさっきもUT13隻ST7隻で放置してたけどUT2隻ST5隻が止まってた
それぞれUTが射程内にエナセルがない燃料切れ、STが不良在庫残しちゃったnot able to sell all my wareだった
いまいち頭悪いのよねオートパイロット達って
跳べるだけ移動してそこから通常移動で燃料探したり余った在庫他所に売りに行ったりを勝手にやればいいのに

324:名無しさんの野望
12/01/29 06:01:02.89 v+xGY+UT
320訂正
UT船燃料切れじゃなくて「売買する荷物持ちすぎで目的地までいく分のエナセルが積めない」って状態だった
本当におばか

325:名無しさんの野望
12/01/29 11:56:52.97 8sZ8vq57
>>323
MODやScript探してたということは既にScript Editor(SE)がON(
Thereshallbewingsを打ち込んだ)ということで良いのかな?
だったら、PHQを手動でShipyardに追加するという手もあるよ。
非常に小さいScriptで済む。
例えば、
$phq = Headquarters
$sts = get station array: of race Boron class/type=Shipyard
$ii = size of array $sts
while $ii
dec $ii =
$st = $sts[$ii]
$aaa = $st -> get amount of ware $phq in cargo bay
if not $aaa
$st ->add product to factory or dock: $phq
= $st -> add 1 units of $phq
end
end
これを一回SEから手動で走らせて、ゲームをセーブすると、以降ロードしても
BoronのShipyardにPHQが追加された状態が維持される。
Reverse Engineeringも問題無く動作する。
1.9億と高いけどね。

自分のUTがどうしてるかは一旦走らせると、攻撃を受けた時以外放置
なので、全く把握してないけども、ECの自動補給(コマンドメニューの
下の方のAutojumpオプション付近)を設定していると少しましになるかも。

326:名無しさんの野望
12/01/29 12:05:51.76 He5RYB4l
あと、プラグインは別にAP対応って書いてなくても動くよ
地名とかを決め打ちで入れてるようなのの一部除けば
(APだとなくなってるセクタがあるんでその辺で不整合起こす場合はある)
動かないのは(*.cat/*.dat)使うMOD

327:名無しさんの野望
12/01/29 12:37:24.66 joluVjSF
X3 APで司令官の通信を止める方法は無いのかなぁ。
SETAが使いものにならなくて、困るんだけど。


328:名無しさんの野望
12/01/29 12:40:13.37 He5RYB4l
>>327
1.1現在ではない
というか、Terranはplotも一切ないし現状おまけ臭が凄い
改善含めて2.0に期待かな
どうしてもTerranでやるならXRM入れるのお勧めしておくよ


329:名無しさんの野望
12/01/29 12:57:01.07 joluVjSF
>>328
Argonのplotは、Aamon Prototypeをもらったら終わりだと思うんだけど、
司令官の通信を止めることができる、続きがあるのか知りたかったのよ。
このままだと、オフラインゲームである利点が死んでしまう。


330:名無しさんの野望
12/01/29 13:40:59.85 He5RYB4l
>>329
ああ、Argonの方なのね
どっちにしてもXRMで
デフォの戦争システム切る形になるから通信も止まるはずだけど


331:名無しさんの野望
12/01/29 13:44:05.15 joluVjSF
>>330
戦争システムを切らないと止まらないのね。
情報ありがとう。


332:名無しさんの野望
12/01/29 14:35:10.69 JKumhJfz
誰か知ってたら教えて欲しい
APのXRMでArgon-Terran以外が他の種族に攻め込む事ってある?

333:名無しさんの野望
12/01/29 14:47:35.55 oY42//wN
>>332
Splitは今こそBoronを征服する時だ!と開始時にメッセージが送られてくる
戦争になるのかは不明
Paranidはアホ共が戦争してるから国境沿いは十分に注意してくれとのメッセージ
BoronもSplitとTerranに注意し国境沿いを固めるようにメッセージが来たと思う

他の種族は知らん

334:名無しさんの野望
12/01/29 15:13:30.15 JKumhJfz
>>333
ありがとう。
他の種族同士で戦争させるには、別のMod入れないと駄目ぽいのね

335:名無しさんの野望
12/01/29 19:07:31.47 WzwLK7uK
>>323
Lucikes Script Collection のESTを使うのは?

336:名無しさんの野望
12/01/29 22:56:13.54 5yyDfy6/
X3 APで初めてAstraeus Haulerに乗ったけど、強くて速いしいいねぇ。
Griffon Sentinelとどっちを旗艦にするか悩む。


337:名無しさんの野望
12/01/30 00:33:35.87 bMD2ImvB
>>327
URLリンク(forum.egosoft.com)
公式フォーラムのこのトピックいわく、白紙の"x3_universe_war.xml"を作って
addon/maps/foldeのファイルを差し替えれば止まるらしい。
真偽は確認してないから、バックアップとって自己責任で頼む。

338:名無しさんの野望
12/01/30 08:11:56.04 sMDxP9lL
ただ当たり前だけどmodified付くから実績の類はそのセーブ(と環境)じゃ一切とれなくなるよ

339:名無しさんの野望
12/01/30 10:30:35.57 k82c1/IH
艦にどのレーザー載せてどのミサイルをどれくらい積むか悩むな
レーザーミサイルそれぞれ一括りずつだからどれが主砲副砲機銃レベルの装備なのかわからない
わざわざ全部装備艦種から数値までリストアップして自分なりに分類しなおした

Terranを除けばM127の主砲はIBLやPPCやGCやICってことでいいのかな
M6や副砲レベルでCIGやISRとかFBL 艦載機や機銃レベルにはPAC HEPT PRG PBEってかんじで

340:名無しさんの野望
12/01/30 11:12:00.03 1qHY5c8A
主砲以外は対戦闘機用にFAA載せてる
IBLは手に入りにくいからPPCが載る船ばかり使ってるな

341:名無しさんの野望
12/01/30 11:26:09.22 2+JSi3/S
ArgonとかBoronが参加してる銀河連邦だと
主砲:PPC IC IBL GC
副砲:CIG FAA CFA ISR
機銃:PAC HEPT EBC PBE
USC/ATFは
主砲:PSP
副砲:MAML SSC
機銃:EMPC
こんな感じ

ただ副砲の中には対空砲として使われる兵器も含まれてる(FAAとかSSCとか)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch