WIZARDRY8 Part18at GAME
WIZARDRY8 Part18 - 暇つぶし2ch450:名無しさんの野望
12/04/01 23:57:22.60 GCYJuXtj
リアルタイムでやることが多いが、どっちが楽しいかっていうと好みだろうな。

451:名無しさんの野望
12/04/02 00:21:40.84 QFgJ4Epc
自分なんかはじっくりやりたいからターンでやろうかと思ってるけど
リアルタイムの特徴や長所が分かればやってみたい気持ちもあるんだよね

452:名無しさんの野望
12/04/02 02:15:01.82 biVGLkLe
ターンは毎回コマンドごとに決定しないと進まないいわゆるフツーのRPGタイプ
決定の位置が押しづらい場所なのでテンポが悪い、がコマンドの入力失敗はない。

リアルタイムは前の行動をある程度引き継いで勝手に戦闘が進む
行動が終わったキャラは次のターンのコマンド入力が出来る
メリットは必要なコマンド(魔法とか)だけ入力してやればさくさく進むこと
デメリットは素早い後衛とかがさっさと行動確定しちゃって次のターン送りになること。

オレは前述の決定ボタンの位置がアレなのでリアルタイムのみでやった。

453:名無しさんの野望
12/04/02 03:32:52.93 p9BxRMSN
名前に騙されちゃうけど実はただのセミオート

454:名無しさんの野望
12/04/02 09:25:18.50 p/rOE2vu
でも、やりかた次第で戦局に応じて行動を変えることもできる。
ヒールオールかレストオールかのあたりとか、リザレクションに切り替えたりとか

455:名無しさんの野望
12/04/02 23:12:56.82 V2Ws8Owp
慣れると楽だから試しにやってみるといいでよ。百聞は一見にしかず。
カニ相手にあれこれやってみれば危険なしに流れが分かるだろう。

456:名無しさんの野望
12/04/03 01:30:13.14 VJqbVbQS
一番最初に戦うカニの恐ろしさは異常
あそこで司教守り切れたら一仕事終わった気分になれる

457:名無しさんの野望
12/04/03 18:48:14.27 8BEwruvU
最初の最初はとにかく攻撃当たんないかんな。バーサクも意味なし。
バードとローグが光る。ガジェも光る。

458:名無しさんの野望
12/04/05 16:13:04.50 oLYpMFmE
>>455

デカい便所コオロギも危険だが
爆弾ポイポイ投げてりゃ楽勝だもんな
あの蟹はやべーわ

459:名無しさんの野望
12/04/21 17:02:07.70 zkSQbKxW
みんなアセンションしてしまったか

460:名無しさんの野望
12/04/21 18:15:29.22 ik5JdQZM
ゴールデンウィークに備えて再インストールしてるんだよ

461:名無しさんの野望
12/04/23 06:33:22.87 wItY3ieH
新PCを組んだので新しくインスコしようとしたら、メディアが反ってて読み込まない訳だが
不織布で保管するんじゃなかった(´・ω・`)

462:名無しさんの野望
12/04/23 12:10:10.01 YOKpTiCL
アセンション以外のエンディングが欲しかったよな。
(爆弾全滅と悪の道に走るのは除外で)

まあ三部作完結だし、こんなもんでいいのか。

463:310
12/04/23 12:43:05.18 ufeHAtQG
>>462
wiki辺り参照だが、実は8を作る過程で9も作る予定だったとか・・・。
8クリア後に、各エンディングから続くとしたらどんなストーリーになるのか結構考えたもんだ。

464:名無しさんの野望
12/04/23 15:14:56.36 X52zsoee
>>461
楽しい押し花タイム(´・ω・`)

465:名無しさんの野望
12/04/23 22:49:22.18 2DpQJur8
ボッタクリ商店もないし馬小屋もない
戦闘ながすぎ。大丈夫かこれ?面白くなるのか?

466:名無しさんの野望
12/04/23 23:13:22.18 37ab20O3
焦らずのんびりやれや

467:名無しさんの野望
12/04/23 23:38:35.18 WIi1mwsu
隊列変えまくって完封できるようになったら一人前

468:名無しさんの野望
12/04/24 00:07:52.89 ffj4s3va
前衛にFighter、Samurai
中衛にPsionic、Bishop
後衛にRanger、Ranger(斧持たせる)
これで序盤はバンバン行ける

469:名無しさんの野望
12/04/24 00:25:12.80 ZDLuo/UY
バードもガジェもアルケミーもいないパーティなんて・・・

470:Lord
12/04/24 01:45:32.37 krtpJWwQ
まったくだ

471:名無しさんの野望
12/04/24 03:51:33.63 1skzehUx
>>465
ボルタックや馬小屋の話が出るって事は新シリーズ初か。
#8はドラクエやファイナルファンタジーみたいな一本道RPGですよ。
世間一般で言われているWIZとは完全に別物だと思ってね、念のため。

472:名無しさんの野望
12/04/24 07:30:56.69 drcE+y3h
ストーリー的には旧wizから6までが一本道で、7、8はになってある程度自由度出てきた感じだよ
テキトーなこといわないでちょうだい!(プンスカ)

473:名無しさんの野望
12/04/24 08:00:16.52 8a1VheBI
クリアまでの効率のいいルートをなぞる事を一本道といっているのかね?

474:名無しさんの野望
12/04/24 10:02:07.86 +FR+S1aN
npc虐殺プレイが楽しいもんだ、特にcds

その方がクリアが楽になるのもどうかとは思うが……

475:名無しさんの野望
12/04/24 13:45:43.42 zsEE5TBT
いわゆる世間一般で言われてるWizはダンジョン潜って
ひたすらレベル上げとか、アイテム探しとかそういうイメージではないか?
新シリーズは自由度はあるものの普通のRPGのように順番にクエストを
こなしていくのが目的になるし、レアアイテム発掘の楽しみもほぼ無い。
メンバーの入れ替えも無く普通のRPGにより近く感じられる。

476:名無しさんの野望
12/04/24 14:57:05.74 0ouDEBMX
6,7,8と来たけどまだまだ未完成
9をいつまでも待ってる

477:名無しさんの野望
12/04/24 15:50:08.15 Li5YRxkg
9は出ないだろう。
もう版権が日本の会社に移っちゃったし…。

478:名無しさんの野望
12/04/24 19:59:34.63 yQcFQCDz
あんな惨状見せつけられたら
今の版権元には微塵も期待出来んな

479:名無しさんの野望
12/04/24 20:33:07.54 fMuCAqde
オンラインってどうなったの?
ベータの頃期待してやったけどあまりの糞っぷしにアンストしてもうわからない

480:名無しさんの野望
12/04/24 22:05:19.26 yQcFQCDz
こっちもプレイしてないから詳しくは知らんけど、未だに基本職しか選べなくて
運営の拝金主義と水増しアプデで場繋ぎな状態は相変わらずっぽい

試しに向こうのスレ覗いてみたら、
今日のアプデの新ダンジョンで「禁断の魔筆が出てきた」とか、
「完全にWiz6の展開じゃねーかw」という書き込みがあったり…

…なんだかねぇ

481:名無しさんの野望
12/04/24 23:00:39.73 jR3XI0Y6
なんかのアトラクションみたいだな
USJ行けば似たようなの体験出来るような気がする


482:310
12/04/24 23:05:20.04 CkzQLGlZ
VNって海外の掲示板っぽいサイトにWiz9作りたがってる人がいて色々書いていたが、日本の会社のせいでまず無理だろう的な返事が書いてあったな。
6~8+Goldの全権利を買い取ったのは○エリアだったかゲー○ポットだったっけか、仕方ないとはいえ不運としか言いようがないな・・・。

てことで、ロバート氏とアンドリュー氏、そしてデイヴィット氏が再来することを気長に待たせてもらおう・・・。夢は大事だよな。

483:名無しさんの野望
12/04/24 23:07:26.27 fMuCAqde
買い取ったのにリメイクはおろか再販もせずルネサンス()でオンライン()だからな
もう潰れてしまえばいい

484:名無しさんの野望
12/04/25 02:27:29.59 3O+P8zv7
別に無理してwizの名を使う必要も無いと思うけど・・・
きっと、大好きなんだろうなー・・・

485:名無しさんの野望
12/04/25 06:40:59.67 aJzH5L1I
よく知らんのだけど、買い取ったその版権から利益は生まれてんのかねぇ?

日本のユーザーも糞だと思ってる、と教えてやりたいが、
細々とでも会社が残ってて新作をリリースしてるって状況は、つまり
買ってるやつがいるからって事なんで、説得力ないよな・・・

486:名無しさんの野望
12/04/25 08:27:34.73 59PBNXU7
HoMを8形式で神移植してくれぇ

487:名無しさんの野望
12/04/25 16:59:44.40 uhooa428
買い取りされてオンライン化!って聞いたときは確かにワクワクしたんだが・・・
なんだったのかなあのワクワクは

488:310
12/04/25 22:47:42.70 69ODlP0f
今のオンラインが出る前にも、5,6年前か?#1ベースのウィザードリィオンラインがあったんだけどね。
ただ、素材のほとんどを著作権無視(FC版の1仕様)で使っていたものらしく(決して金取ってたわけじゃないが)、それを掲示板でたった一人にだが、指摘されて閉鎖したな。
更新が手動式チャットみたいなのだから手間かかるけどあれはシンプルだし結構出来良かったと思う。

>>487
錯覚という名の幻なのさ・・・。

489:名無しさんの野望
12/04/25 23:46:40.46 a52fEbZb
>>488
それ、もしかしてinfoseekあたりでcgiで組まれてたやつじゃね?


490:310
12/04/26 01:01:27.28 UN63qtXB
>>489
多分そんなんだったかな?閉鎖後は楽天のエラーページみたいなの出てた。
確かcaveってオリジナルの初心者用ダンジョンで死体置き場的な座標があったのを覚えているよ。
秒数の行動制限あるけどリアルタイムで敵が攻撃してくるから目を離した隙に全滅してるんだよな・・・。

懐かしいとは言えもう存在しないけど。

491:名無しさんの野望
12/04/26 11:48:41.88 vpUWiJsC
別人に後継れて今でもあるけど?

492:310
12/04/26 12:34:32.43 UN63qtXB
>>491
そうだったのか。当時本家の方削除されてからいくら検索かけても見つからんから無いものかと思ったよ。
教えてくれてありがとう。

493:名無しさんの野望
12/04/30 17:31:28.54 uRU7nueE
えーと、初めまして。

何年かぶりにwiz8を始めました。
前にやったときは読田パッチを知らずにやっていて、今回は1.2+読田パッチでプレイしてます。
すでにクリアして、アセッションピークでレアアイテムを落とすと言う連中を狩りまくっているのですが、ち~っとも出ません。
名前とレベルはあたっているので落とすと思うのですがどうにも出ません。
戦闘開始直前にクイックセーブしてやり直しても出ません。
確率的には5%なので、ピットフィーンド×4匹を5回も殲滅すれば出そうなものですが、10回やっても出ません。

これって何か間違ってるとか、バグってるとかいうことあります?

それともこんなものでもっと粘れば出てくるんでしょうか?

すでに全員レベル35超えです。
そのうちゲットする前にレベル限界に到達しそうな勢いです。


494:名無しさんの野望
12/04/30 22:49:08.86 UKqriRk6
>>493
20分の1の確率のクジを20回引いて、少なくとも1回当たりの出る確率はたかだか60%強に過ぎない。
もっと根気よく粘るべし。

495:名無しさんの野望
12/04/30 23:00:18.89 bUrTQmCU
確率の方からすれば局所局所で辻褄合わせなきゃならん義理もないしな。
宇宙全体で5%になってれば人の都合なんか知らん。

496:名無しさんの野望
12/04/30 23:29:16.71 uRU7nueE
レスありがとうございます。

そうですよね。
5%って言っても、乱数から選ばれなければ0%か100%の違いがありますね。

もう少し頑張ってみます。

申し訳ありませんがもう一つ。
落とす落とさないの判定って倒したときに決まるんでしょうか?
それとも宝箱みたいに出現したときに結果が決まってるんでしょうか?
ロード繰り返してればいつかは出るんですかね?

質問ばかりで申し訳ありません。


497:名無しさんの野望
12/05/01 00:11:52.69 KoxKpWZ8
駄目だったとしても次の周があるんだし!頑張れ!

498:名無しさんの野望
12/05/01 09:39:47.21 5SMhIR2G
ドロップ判定は倒した時
あと本当にパッチあたってるかどうか確認しといたほうがいいんじゃないか

499:名無しさんの野望
12/05/01 10:24:57.90 cajRX5CV
オレもそれは疑ったが最後に行くまでに手裏剣とか記事になってるアイテム拾ってるだろうからさすがに大丈夫だろう
試行回数が少ないだけじゃね

500:名無しさんの野望
12/05/01 20:09:29.49 BfNCp7ab
さらにありがとうございます。

ドロップ判定が倒したときということは、ロード繰り返せばいつかは。。。

パッチはあたってますね。
ホークウインド手裏剣出てきたし、ライトソード合成できたので。

不安の原因は、5%のレア袋ではなく50%の普通の袋もまるっきり出ないことです。
こればっかりは出るまでわからないので。。。

とりあえず帰宅したので、今晩もがんばってみます。

いや~、WIZ8最高ですね。



501:名無しさんの野望
12/05/02 01:38:18.36 RhmTmMg4
宝箱の「マップロード時にドロップ判定」とは別に、
「新規のゲームスタート時にアイテムテーブル決定」みたいな仕様ってなかったっけ?
途中でパッチ当てた場合反映されないみたいな。
記憶違いかな

502:名無しさんの野望
12/05/02 02:09:20.93 eS1nErQG
>>501
あってるよ。
パッチ当てたら新しくゲーム始めないといけない。

503:名無しさんの野望
12/05/02 14:13:57.94 a6Gjj6oG
えっ!

ってことはそういうことか。。。
記憶が定かではないですが、最初は公式パッチなしでやってた気もします。。。



504:名無しさんの野望
12/05/02 14:17:33.35 uB2HjiFZ
ゲーム始めてからパッチ当てるとかよくマトモに動いたな

505:名無しさんの野望
12/05/03 01:16:50.00 USp1Fq0y
おまえらには評価高いけど、これクソゲーじゃないか?
特に歯ごたえがあるわけでもなくテンポは最悪

506:310
12/05/03 01:36:35.36 onkAZn5G
価値観は個々によるものだからクソゲと思ったなら、それはしょうがないんじゃないか?
ここで好評している人とそうでない人とでは、ゲームそのものは同じでも遊ぶ時の考え方が違うんだと思う。
少なからずテンポが悪い(戦闘が悪いのかNPCとの会話がダメなのか両方なのか、どういう状況かにもよるけど)と思う人には楽しめる作品じゃないかもしれないね。

ただ、わざわざ楽しんで遊んでいる人の方が多いと思われるここで、クソゲだのテンポ最悪だの言ってもしょうがない気もするけどね。

507:名無しさんの野望
12/05/03 01:56:10.26 2DFLp9gB
今手に入れるのってかなり大変なんだけどそれでクソゲ認定とかもうね

508:名無しさんの野望
12/05/03 02:11:50.52 XMJGevaX
まぁ、好き嫌いがキッパリ分かれる作品ではあると思う。
今時の日本製のRPGに慣れちゃってると合わないかもしれないけど
合う人からすればすごい楽しめるものだ。
単純に>>505には合わなかっただけさね。

509:名無しさんの野望
12/05/03 02:18:17.48 CbzPKDGL
クソゲかどうかと聞かれると判断に困る。
なんせほとんど注目されずに消えた上に発売当時にメーカーがアレなもんで
海外でさえまともなレビューがほとんど無い。

510:名無しさんの野望
12/05/03 02:54:17.25 9F9CibEA
地形とか、位置取りとか、仕掛けるタイミングとか、
戦闘前の要素も何気に絡んでくる8のバトルシステムは結構好きなんだがな…
やっぱ好みの問題か

あぁ、あと扉の鍵はともかくとして、
宝箱のトラップ解除が旧シリーズと比べると、より「らしく」なってて好きだ
ヤスリで切ったりバネキリキリいわせたりするの楽しいれす

511:名無しさんの野望
12/05/03 05:09:33.91 rdknhL+2
SirTeckの他のタイトルもシステムに凝る方向性のようだったし
今の主流からは逸れているのかもしれないが俺はこの方向性が好きだな
エフェクトや敵の移動から攻撃の処理がネックなのはもう仕方ない

当時の技術力的に難しかったのか、Ultimaの最後?のも
オープンワールド的なものを目指して中止になったんだっけ

512:名無しさんの野望
12/05/03 05:46:53.96 HBnmVccn
ウルティマはオンライン、ウィズはシステムだけ受け継いだ外伝的作品として生き残ってるが
本編はどちらも尻すぼみ的に幕を閉じてしまってるな

513:名無しさんの野望
12/05/03 05:53:18.72 cj3axrPL
#8の発売は2000年だから、他のゲームで例えるとQuakeIIIとかあった頃だな。
それと比べるとSirTechの技術力は低いと言わざるを得ない。
実際に発売が遅れただけで完成はもっと前だったんだろうが。

514:名無しさんの野望
12/05/03 09:16:36.30 hHVSGeiF
マイトマと比べると、当時のRPGとしてはグラフィックとかはあの程度で普通なんじゃないかと
バグ多いのもマイトマと比べると・・・

515:名無しさんの野望
12/05/04 15:53:26.22 AvZGQEOL
好きだけど正直テンポは悪いと思う
敵の数が多いから移動に時間がかかるんだよな・・・
移動さえ目を瞑ればそこまで酷いものじゃないんだけどね
移動にかんしてはある程度同時に動いたらよかったんだけどね

516:名無しさんの野望
12/05/04 17:24:22.80 4Z/lf1H5
>>515
「WIZ8FAST」を入れたらかなり改善するお
適用済だったらサーセン

517:名無しさんの野望
12/05/04 18:13:43.12 JQ7Efgu7
493で非公式パッチ云々を質問したものです。

結局、インストールしなおしました。
アンインストールして再インストールしても、セーブやモンスターはそのままだたったので、すべて消して再スタートです。

公式1.2+非公式最終版でスタートすることにしました。


それはそうと、敵の魔法抵抗を変更するのを入れたいのですが、SLF展開ツールってやつがもう落とせません。
救済方法知ってる方いましたら教えていただけないでしょうか。

都合のいいことばかり言ってすいませんです。



518:名無しさんの野望
12/05/04 19:49:15.77 4Rw48enp
これでいいのかな
URLリンク(www.dotup.org)

519:名無しさんの野望
12/05/04 21:51:37.95 JQ7Efgu7
ありがとうございます!

本当に申し訳ないんですが、適用手順がさっぱりでした。

昔に出来てはいたんですが、どうにもわかりません。
何分こういったことに疎いもので・・・。
わがまま言って申し訳ないんですが、展開方法を教えていただけないでしょうか・・・。



520:名無しさんの野望
12/05/04 21:59:35.89 9UDOytHc
URLリンク(www1.axfc.net)

521:名無しさんの野望
12/05/04 22:00:37.91 bRzxyr2R
ググレカス

522:名無しさんの野望
12/05/07 19:23:34.90 4MJMye6H
あれこれやってみましたが、結局魔法抵抗は下げないで行くことにしました。
早めに知性を上げて、パワーキャストをあげることに専念してみます。

ありがとうございました。



523:名無しさんの野望
12/05/07 23:41:21.37 +woyN6oP
結局できなかったのか

524:名無しさんの野望
12/05/26 00:09:42.11 8dl/feiB
つい最近アセンションされる方が多くてスレが侘しいわ

525:名無しさんの野望
12/05/26 09:50:27.26 FqSJO7xi
これVistaでも動くかな?
押入れから整理してたら出てきた

526:310
12/05/26 12:01:44.72 tVCPl5MA
>>525
前のPCがVistaだったけど、起動できたよ。


527:名無しさんの野望
12/05/26 14:20:01.36 eBF1Nq81
当方のwin7pro 64bit環境でも起動を確認済み。
今だと流石に解像度が厳しいな。
HD化MODが欲しいところだ


528:名無しさんの野望
12/05/27 00:10:14.85 m/dHTx2Q
キャラをランサーにしたいのでヴァルキリ―の職業で槍スキルボーナス手に入れたいのだが
男でやりたいんだよね。グラフィックはどうにでも出来るんだけど声が女になっちゃうんだよな
どうにかならないかな?

529:310
12/05/27 01:51:35.03 abfBikMl
>>528
男性のキャラクターデータをツールでヴァルキリーに変えたら一応男声のままだった。
>>245あたりでリンク切れしてなければまだツールダウンロードできそうだし、試してみたらどうだろうか。

530:名無しさんの野望
12/05/27 02:14:21.14 Up1NgnTM
俺もその方法で試してみたけど
どうもヴァルキリーはレベルアップ時の処理で性別を女性にさせられてしまう模様
その都度ツールで性別を男に戻さないといかんようだ

あと、特性値もヴァルキリーの必須ラインに調整しとかないと
ボーナスポイントがマイナスになったりで詰むっぽいので、
最初は普通に女のヴァルキリー作って、後から性別変えた方が楽みたい

531:名無しさんの野望
12/05/27 02:45:27.72 TuqeMYN/
禁断の魔筆を手に入れた後だというのに、宇宙の法則はままならんものよのぉ

532:310
12/05/27 03:19:26.58 abfBikMl
>>530
なるほど、てことは音声とセリフのファイルを差し替えるのが有力か。
ファイル解体したら膨大な量のデータあったから、苦労すると思うが・・・。

533:名無しさんの野望
12/05/27 04:06:24.25 Up1NgnTM
ボイスは適当な男のをリネームすればいけそうだけど、
ツールで覗けるストリングデータにはPCのセリフテキストは無いっぽいし
ファイルが置かれてる場所の見当がつかないわ…

このあたりも編集できればキャラ作成にも幅が出るんだがなぁ

534:名無しさんの野望
12/05/27 04:48:26.67 CdRno8Sm
槍ボーナス分の専用装備作ればよくね?(+25だっけ?)
でも、そこまでして欲しいかね槍ボーナスって。
ファイターの接近戦ボーナスとかでよいんじゃね?
改造と自己満足は否定しないけどさ。

535:310
12/05/27 05:06:17.37 abfBikMl
>>533
英語版用のCFってエディタならセリフのストリングデータも編集できるんだけど、日本語版で使うと対応言語上、全部文字化けしてしまうから使えないのが難点だ・・・。
でも、無理に編集せずとも>>534で言われてる通りファイターでも良いかもしれんね。死の回避はないけどバーサークあるから面白そう。

536:名無しさんの野望
12/05/27 10:32:05.57 m/dHTx2Q
むう、そうですか。皆さんサンクス
自分の選択としては男っぽい女の声で我慢しようかなーという方向性になりそう
基本あまり弄くりたく無い方なのと、ファイターも考えたけれどバーサークは強過ぎるというのがネック。接近戦ボーナスは大好きだけどw
槍の達人というキャラをイメージしてたので武器による付与効果ではなく、キャラの特性を重要視してるってのもあってそんな感じ
一生懸命「こいつは男だ。漢だ。丈夫だ。」って言い聞かせるよw

537:名無しさんの野望
12/05/31 22:18:08.69 IoFYtTmr
今更ながらRing of powerってもしかして最終局面じゃないと手に入らないアイテムなのか?
ベラが持ってるのは分かったんだが売ってはいないんだよな。喧嘩も売れない
wiz7なら手に入るのかね?7やったこと無いんだが手に入れた人いる?

538:名無しさんの野望
12/06/01 00:21:18.22 xoaK0EPw
>>537
Dark Savant戦でPhoonzangを倒す方法と同じやり方で取れるよ

539:名無しさんの野望
12/06/01 08:21:35.36 TbRZ79Mb
>>538
つまり、使い道がないアイテムってことか
そこまで行ったらもうおしまいやんw

540:名無しさんの野望
12/06/01 08:25:51.45 TbRZ79Mb
パワグロといい、転送制限のいい加減さと良い
良いアイテムが手に入らんわ

541:名無しさんの野望
12/06/02 22:54:02.43 uc0aJ3Ep
アイテムの入手場場所を解説しているサイトってある? 攻略(仮)が無くなって困ってるよ

542:名無しさんの野望
12/06/03 08:19:41.89 OusfZz4l
仮って2つ位あった気がしたがどっちだか分からんな
ただアイテムだったら読田さんが作ったデータベースに照らし合わせれば大概の入手場所は分かる
そこで分からなければマップ上か、大概のものが制限される転送アイテムだね。

場所に関して事細かに解説してるのはないと思うが何を探してるのか問題なかったら聞いてみたらどうだ

543:名無しさんの野望
12/06/03 09:57:10.72 nL7znieL
Cosmis Forge使えば転送以外の入手先は全部わかるよ
データ関連はこれがあれば攻略サイトは不要
日本語版だと一部文字化けするけど直せないこともない
入手先は検索すればすぐでてくるはず

544:名無しさんの野望
12/06/05 13:12:44.47 uPRCTcKY
新宿のトレイダで3万で売ってたがそこまでの価値はないな
後半一気にダレるし隠しダンジョンが残念すぎる

545:310
12/06/05 14:27:20.28 ayMzbNlP
価値観てのは人それぞれだから何とも言えないけどな。
どうしても遊びたい人はその値段でも買うし、そこまでの価値は無いと思えばその値段じゃ買わない。
でも、結局そういうゲームって希少性も値段に加わるわけだから、ゲーム内容だけが値段の全てじゃないと思うけどね。
例えるならPS作品のLSDとかな。アーカイブス出る前は2万円だったそうだが、詳細は省くけどとても2万円払って遊びたいと思えるゲームじゃなかった。

546:名無しさんの野望
12/06/05 19:13:12.62 Yqv7GiiL
いよいよ金がなくなったら箱説明書無WIZ8と偽典女神転生(美品)売っぱらうんだ・・・

547:名無しさんの野望
12/06/05 22:08:34.45 9wso4ddo
Wiz8なら無傷で2万
傷ありは1万5千かな
3万は馬鹿にされてる気がして買う気なし
一回やってるしね。頭の中で組み立てられるので地道に探してなけりゃ別にそれで良いやって感じ

548:名無しさんの野望
12/06/05 22:43:33.15 pbV068mC
>>546
それを売るなんてとんでもない・・・

549:310
12/06/05 23:35:15.59 ayMzbNlP
>>546
その内惑星ドミナスへ行く船から迎えがくるぜ・・・。
ドミナスには不時着するってシナリオだから、到達したときに死なないように気を付けてな。
あと、他に5人仲間いるだろうけど、仲良くしろよ。

>>547
まぁ、それは個人によって違うから、個々人でこうだからこうだと言われても、他の誰かが何か言えるもんでもないさ。
結局プレミアもんってwiz8に限らず、皆が納得してる価格ってわけではないしね。納得できなきゃ買わなきゃ良いって話になってしまうし。不毛なのだ。
それもこれも全部あの会社がだな・・・、ルネサンスとか企画しちゃうあの会社が、再販すりゃ問題無かったんだ・・・。

550:名無しさんの野望
12/06/06 00:24:54.87 tsu590ZQ
wizと名がつけばプレイをしPSの7ですら
10回以上クリア、ゴジリすら1撃で首にするLVまで
やり込んだ身としては、即決3万で手に入れたが
それだけの価値は有ったと思ってる。
実際6と7をプレイして8が無い時のもやもやはきつかったね。

551:名無しさんの野望
12/06/06 00:52:38.93 Cwg0WOSE
当時のオレなら金色のCDやらデータのみやら手はあったはず・・だけど買ったなw

552:名無しさんの野望
12/06/06 01:18:27.23 5Pg45xTm
俺は十分やり込んだ・・・一般に知られていない事まで知ってる可能性が高い位やった
このシステムを更に改良したゲームならやりたいな

553:310
12/06/06 01:49:08.63 9NrwKoUV
レベルや戦闘システムの改良は難しいだろうけど、日本語版wiz8を媒体としてツールで編集する場合
1.装備に要求ステータス・スキルを全面的に導入。
2.合成で作れるアイテムの幅を膨大に増やす。
3.アイテムの説明を全面的に取り入れる。
4.宝箱の中身設定を大幅に変更する。
5.顔グラフィックを全面的にリメイクする。(ぶっちゃけwiz8の顔グラ好きだからそのままでも良いけど。)
6.呪文性能の見直し及び呪文名をトゥルー・ワード使って旧wiz風に変更する。
出来そうなのはこれくらいかな。
英語版媒体でCFエディタなら、イベント~マップ構造、モンスターの配置とか細かく設定できるけど、この前出たReforged Modはそのエディタで2年かけて幾人かでテストプレイも兼ねて作り上げたらしいから、1人で新しい物を作るなら気の遠い話しだな・・・。

あとはもう、デイヴィット氏と版権買い取った会社に掛け合って、8から続く9を作りに行くしかない・・・!

554:名無しさんの野望
12/06/06 02:12:26.98 Zb3qRR7h
鏡みるとホビット♂がいるんだけど、呪われてる?

555:名無しさんの野望
12/06/06 08:48:21.05 XVEHzRpY
ちょっと足の裏を見せてみ?

556:名無しさんの野望
12/06/06 09:53:55.83 2PLwnP0U
箱は捨てたけど、説明書と呪文書はあるぜ

557:名無しさんの野望
12/06/06 20:43:38.74 5Pg45xTm
このゲームってレベル50がMAXでとっかえひっかえ職業転々し放題と聞いたのだけど
全部極めたらHPはどれ位になるの?教えて偉い人

558:名無しさんの野望
12/06/07 01:59:11.88 07iTKrsg
>>557
ここに偉い人はいない
いるのはエロイ人///

559:310
12/06/07 04:05:01.38 PJ7EpTO5
>>558
そいつは>>552で十分やりこんでるって言ってるんだ。
知性125であろうそいつに俺らが教えてやれることなんざこれっぽっちもないんだ。
察してやろうぜ・・・。

560:名無しさんの野望
12/06/07 19:41:53.34 0LTFx4au
今日は書き込んでないと思って書き込んだら既に書き込んでた
というよくあるパターンですね

561:名無しさんの野望
12/06/07 20:52:06.50 Krm6K+U2
そんなけやってたらHPの計算式くらいなんとなくわかるとおもうんだが
女だとだいたい6000ちょいだ
男は500くらいおちる

562:名無しさんの野望
12/06/07 22:52:39.42 07iTKrsg
俺はビショップでレベル40後半まで上げてから職転々としたけどHP367だったぜ
画面上の数字はそんなもんだったがもしかしたら>>561いう程あるかもしれんぞ
何せいきなりレベルの∞upになるから面白がって職転々としてるからそこまでの流れ見てないんだ
更に戦闘でも無双誇るからHPに意識ないんでどうだったかね。ダメージすらロクに喰らわんから
あんま参考にならないだろうが、女の方HPがあるとは同意見だ。後はうろ何でやっぱ自分で調べて

563:名無しさんの野望
12/06/09 01:43:12.32 viWbJo5g
LV30すら上げたことないけどHP表示は4桁まであるん?

564:310
12/06/09 02:24:38.10 OkdZplZs
4桁まで表示される。インターフェイス上だとちょっとはみ出て見にくいが、ステータス画面だとしっかり4桁になってるね。
女性のが最終HP多いのはヴァルキリーの職レベル分だろう。
ただ、これ生命力と職業レベル補正でHPあがってるみたいだから51~の∞ループ入るまで4桁に到達するのはVIT125の職Lv49のFigでも難しそう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch