[SO2]おすすめRTS紹介してください[AOE]at GAME
[SO2]おすすめRTS紹介してください[AOE] - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
10/10/11 19:09:34 f09jkZvO
>>1
AOEはEge of Empireのことなんだろうけど、
SO2ってなんだ?Star Ocean2??

3:名無しさんの野望
10/10/11 19:12:40 Dcys3y0H
>>2
SC2と間違えたなw

4:名無しさんの野望
10/10/12 20:36:10 //PYmuYB
現状ではSC2だな
次点としてはAOEシリーズとCoHかな
自分の趣味に合わせて、歴史、現代・近代ミリタリー物、SF等を選択すると良いよ

最近のゲームはそれなりのPCスペックを要求し、ノートPCやグラフィックカードが
しょぼいPCでは厳しい事も多いので気を付けて

5:名無しさんの野望
10/10/13 08:00:54 7jWMf2EU
SC2楽しくプレーしてますが、
もう少しマッタリと出来るRTS探してます。
SC以外はRTSやったこと無いのですが、
基本RTSってSCぐらいの操作量ですかね?
お茶飲んだりしながらゆっくりプレーした気もします。



6:名無しさんの野望
10/10/13 17:50:58 JUXzsu/B
RTSにそれを求めるのは無理だな

7:名無しさんの野望
10/10/14 19:27:52 aaaA7bAJ
SC2なんてすげーマッタリじゃん
WC3みたいに開始2分後にAPM200超えてないと返せないような
ラッシュくるわけでもねーし

8:名無しさんの野望
10/10/15 00:30:36 UauDOENp
>>2
Ege of Empireってなんだ?

9:名無しさんの野望
10/10/15 01:08:36 dGy+xl8Q
数年前にフェイトオブドラゴン 赤壁の戦いっていう
三国志を題材にしたRTSにはまったんですが、何か面白いものはありますか?
あまり古すぎず(3年前くらいまで)シングルプレイが充実してて日本語版が発売されているもの。
どうか皆様のオススメを教えてください。


10:2
10/10/15 21:38:38 iVKnJGu1
>>8
あひゃ!?スペルミスってたわorzそれに語尾に"s"付けるのも忘れてた。
Age of Empiresと書くつもりが・・・

11:名無しさんの野望
10/10/16 02:11:25 C8MXlqc9
>>9
FoDみたいのが好きならEmpires:DawnOfModernWorldとか
ちょっと古いけど初代EmpireEarth

12:名無しさんの野望
10/10/19 06:57:31 R6k8UBo+
sc2結構面白いよ
ただTerranって種族使わないとストレスで禿げるぞ

13:名無しさんの野望
10/10/19 12:58:55 KjUWEU3Q
ジョジヨの奇妙な、、、みたいな世界観のRTSありませんか?

14:名無しさんの野望
10/10/19 14:46:03 xW5pG9ma
ない
自分でMODでも作れ

15:名無しさんの野望
10/10/19 21:33:28 UDuWv6xe
長くまったり遊べるRTSとかでオススメはないかな?
内政とか結構じっくりやって長期的に戦略立てるのが好きなんだよ

16:名無しさんの野望
10/10/20 00:41:56 ynWy7BK1
内政好きならVictoriaかな

17:名無しさんの野望
10/10/20 02:22:14 MkJLC0H+
>>16
軍事中心から政治中心にシフトしたHoIみたいなものかな?
HoIは2,3とつい買ってしまったけどあまり合わないようでそれほど楽しめなかったんだよな
ちょっと体験版やってみるよthx

18:名無しさんの野望
10/10/20 20:26:48 FlZPmxIn
ストホとか、ANNOシリーズとか

19:名無しさんの野望
10/10/20 20:45:22 FTGAZu7k
いつの時代の作品だ

20:名無しさんの野望
10/10/20 21:16:27 FlZPmxIn
>>13
Rise of Legendとか

21:名無しさんの野望
10/10/20 23:23:28 wP0jPmqL
やはりマッタリ内政派多いんだなw
ということで、civみたいにいくつも勝利条件があるRTSないですか?


22:名無しさんの野望
10/10/21 04:46:02 Zcu757LO
>>21
RoN

23:名無しさんの野望
10/10/21 06:04:42 ZOrsxaU/
勝利条件なんて、ほとんどのRTSは
設定でいくらでもアレンジできるからなあ

24:名無しさんの野望
10/10/22 09:28:29 aTCRUgNk
小学生の時にスーパーファミコンでやったポピュラスがかなり楽しくてひたすらやってました。

今のRTS系のゲームで、ポピュラスみたいなゲームありますか?

25:名無しさんの野望
10/10/22 13:43:28 b4MV/vod
>>5
基本的に操作量の少ないrtsはない
勝ち負けの要素に操作量の影響が少ないって意味なら
多分sc2が幸せだと思うよ
何よりマッチングが充実してるし

26:名無しさんの野望
10/10/23 10:35:23 C9hLPfr0
操作量が少ないRTSって要するにミニスケープだよね
対戦をメインにしたゲームだとどうしてもワンプレイを短くせざるを得ないから、どんどん時間の密度が濃くなる


27:名無しさんの野望
10/10/24 15:34:04 /XOJsqSz
0年代前半は面白いRTSがいくつかあったなあ

28:名無しさんの野望
10/10/24 23:47:26 Y7G54Fu0
SCシリーズをずっとやってたんですが
チーズとか引きこもりとか、汚ない戦法が横行してたウンザリしてます。

正面から軍がぶつかり合うような熱いRTS探してます。何かオススメありますか?

29:名無しさんの野望
10/10/25 00:07:45 xHMKUOzr
>>28
RoN

30:名無しさんの野望
10/10/26 19:21:33 YQNtt4wI
地形の恩恵を得られ、かつ地形や兵種の種類が豊富で今オン対戦できるゲームって無い?

31:名無しさんの野望
10/10/26 19:26:54 bpPfHELi
hoi2

32:名無しさんの野望
10/10/26 19:46:17 4EM+mG6t
>>28,30
TotalWarとか

33:名無しさんの野望
10/10/26 20:14:41 YQNtt4wI
>>31
>>32
ども
トータルウォーはスペックが足りないから安価で手に入るハーツオブアイアン2の方やってみるよ

34:名無しさんの野望
10/10/26 20:18:29 CrqPDWjl
HoI2でオン対戦とな

35:名無しさんの野望
10/10/27 02:20:22 LgctPLR1
hoi2はオン対戦だと本スレ、隔離板で毎週やってる
さすがに週末22時から早朝9時までやってるのは俺は無理だったw

36:名無しさんの野望
10/10/27 21:16:14 TZnRYh99
日本でAnno1404が盛り上がらなかったのは、やはり日本語版が出なかったせいなのか
内政好きなら間違いないと思うんだけどなぁ

37:名無しさんの野望
10/10/27 21:35:04 LEjl7Tx4
Annoは中世版シムシティだろ

38:名無しさんの野望
10/10/27 23:38:52 6n3LjfzH
面白いのは面白いんだけどな
盛り上がるようなゲーム性でもない

39:名無しさんの野望
10/10/28 05:20:31 LGB9EBVf
盛り上がるっていうか聞いたことすらない

40:名無しさんの野望
10/10/28 22:20:51 aO/Gnkb6
AnnoとかPatricianのシステムで
アサクリ2ぐらいの史実ギミック有りのゲームをやってみたいな

41:名無しさんの野望
10/10/29 11:38:12 ytkX20Jn
スタクラ2で疲れてきたのですが、ファンタジーアースゼロみたいなのってないかな?
オンラインで大規模対戦のコマ1個になって遊ぶようなの。
操作性がよくて、裏方要素なんかもあれば完璧。

42:名無しさんの野望
10/10/30 04:32:14 i4wZ7Xle
>>41
FPSぐらいしか無いんじゃない?
SC2は俺も疲れた、公式でも散々書かれてるが現状TerranCraft2
T使っても使われてもつまらん

43:名無しさんの野望
10/10/30 22:27:03 0kgZehXo
昔コマンドズというRTSがあったんだが、生産の概念がないんで、
アクション性よりじっくり考えるパズル性があってよかったな

44:名無しさんの野望
10/10/31 01:45:58 qxR3DxOQ
コマンドスに似ていると言われるロビンフッドは今でも時々やってるなあ
スタクラのシングルって、AOE3のより面白い?

45:名無しさんの野望
10/11/03 19:56:24 OjIvmSQe
Cossacksが大好きだったー
懐かしい

大群に大群をぶつけるのが楽しい

46:名無しさんの野望
10/11/06 18:53:02 MAysUhRY
WWII好きの方がいらっしゃったら、3日から無料ベータが配布されたMen of war assault squadを勧めさせてもらいますね。
オンライン上で1人から4人でAIを相手に戦えるモードと対人モードが遊べるのでどうぞ。陸戦の戦闘に特化した箱庭RTSです。
特徴として、ユニットを選びアクションゲームのようにMGや榴弾、高速徹甲弾の射撃する事が出来ます。
歩兵分隊や対戦車砲を前線に布陣したり、鹵獲した重砲でのんびり支援したり、傾斜装甲の敵戦車の側面を狙ったり。
動画が来てたのでよければご覧下さい。 URLリンク(www.nicovideo.jp)

47:名無しさんの野望
10/11/09 22:52:44 jtYiH40m
ガンダムか
戦国ものはないんかなー

48:名無しさんの野望
10/11/10 02:16:24 Wtt9IX5J
ある

49:名無しさんの野望
10/11/11 10:47:40 zQessMZs
将軍とか

50:名無しさんの野望
10/11/11 11:16:29 BIYRPRRw
SC2やAOE以外で競技性の高いRTS紹介してください。

RTS を2カ月くらい前に知って今、SC 2にはまっていて、大会などにも参加してます。AOE は発売されてから日にちがだいぶあるみたいで敷居が高くて手がださません。
その内、買うつもりですが。。

51:名無しさんの野望
10/11/11 12:55:53 htRN/iCF
>>50
RTSで世界的な大会があるやつってこと?
あとはWarcraft3くらいじゃないかなぁ
URLリンク(eswc.com) , URLリンク(wc3jc.com)

52:名無しさんの野望
10/11/11 12:59:26 i0YBhWva
WWIIがテーマのRTS「Axis&Allies」って
滅多に出てこない日本軍が出てくるのに
何の噂もなく消えてったよな

53:名無しさんの野望
10/11/11 13:52:04 BIYRPRRw
>>51
レスありがとう
大会とかは気にしてませんが、マルチが充実していて、1-1がメインになるって感じのRTS探します

54:名無しさんの野望
10/11/11 22:59:22 8pDEc5Yy
>>53
それだったらSC2だなぁ
WC3は徐々に廃れていく運命

55:名無しさんの野望
10/11/13 16:49:27 E5ZAjgQ6
スデンストライク

56:名無しさんの野望
10/12/05 16:38:26 o+NDjcAX
>>41
亀だけとsavageおすすめ
スレリンク(gamef板)

57:名無しさんの野望
10/12/05 19:19:19 VAowkf3U
savageの動画を見たけどグラフィックは変だし、何をやっているか意味不明すぎだった

58:名無しさんの野望
10/12/06 14:52:09 7HHOzWqJ
ただ、無料という点を考えればトライしてみる価値はあると思う。面白いかもしれないし。

この文を書き忘れた
スマン

59:名無しさんの野望
10/12/10 18:14:11 OMcrxrXB
Evil Genius
The Sims
Dungeon Keeper

と言った
プレイヤーが神となってフロアを作り
AIの反応を眺めるストラテジーで何かオススメありませんか

60:名無しさんの野望
10/12/10 18:57:18 YP6qtqvK
ここはRTSスレ
ストラテジースレじゃない

61:名無しさんの野望
10/12/10 19:11:40 OMcrxrXB
他にスレがないもの><

62:名無しさんの野望
10/12/10 20:49:59 KLHmDzi4
じゃ立てろよ

63:名無しさんの野望
10/12/11 19:18:22 fAy5jyrq
TOROPICO3がお勧め。
ある意味神。

64:名無しさんの野望
10/12/24 16:29:46 nbqbM20P
シングル重視ならセトラーズ3&4。難易度も他のRTSより高く
一つのミッションを10回以上やり直す事も多々ある。
時間が掛かるからゆとりがない人にはちょっと厳しいかな。

もう一つはブリッツクリーグ。1と2があるが1がお勧め。
MODなども多く長く楽しめる作品となってる。

セトラーズは日本語版がまだある。ブリッツはどうか知らん。
日本語でなくても問題ない。



65:名無しさんの野望
10/12/29 04:34:40 Qiaevc/O
WC3みたいなエンジンで歴史モノRTS出ないかな

66:名無しさんの野望
10/12/29 11:09:57 bYfqaiSK
>>5
DoW2

67:名無しさんの野望
11/01/04 03:04:18 tQXqXzNL
場違いかもしれないけど
RTSの無料でできるフラッシュゲーム
URLリンク(zinanext.com)
コサックス見たいな感じかな


68:名無しさんの野望
11/01/04 03:06:47 uU7LIYV1
いくらなんでもしょぼすぎないか

69:名無しさんの野望
11/01/04 11:08:55 3ndzL7lk
うむ、何がしたいのか良くわからん

70:名無しさんの野望
11/01/05 12:36:23 Cp+d4YRG
ここまで、コマンコの話題無し

71:名無しさんの野望
11/01/05 12:40:30 Cp+d4YRG
>>41
に1番合いそうなのは、FPS+RTSの Empires あたりかな

72:名無しさんの野望
11/01/05 12:43:12 Cp+d4YRG
Empiresの参考動画
URLリンク(zoome.jp)  左上がRTS 右下がFPS

73:名無しさんの野望
11/01/07 11:56:01 IohGZxjw
ポピュラス ザ ビギニングみたいな感じのゲームありませんか?
AOE(確か2作目くらいのやつ)はやりましたが、
操作がわりとぬるめなゲームで日本語版があるのを希望しています。

74:名無しさんの野望
11/01/08 02:08:00 1JoAKU9G
AOEのような解りやすいRTSってありませんか?
ドゥームズデイやシヴィライゼーションやったけど解りづらい・・・

75:名無しさんの野望
11/01/08 03:53:30 6RHMORcM
SC2

76:名無しさんの野望
11/01/08 05:28:49 hfgRTaqO
分かりやすさを求めるならRTSは向かない

77:名無しさんの野望
11/01/08 05:45:22 6RHMORcM
これ以上ないくらい分かりやすいだろ

78:名無しさんの野望
11/01/08 06:15:27 xGy8pLPN
CIVってターン製じゃなかった?
解りやすいって一言で言われてもどの点のわかりやすさを求めてるのかがわからん
CIVの戦闘はかなりわかりやすいし

79:名無しさんの野望
11/01/08 09:35:05 V1si2wJe
CIVは素人に絶対にお薦めしない
マニアの中のマニアで、何百時間もある暇人以外には向かない

80:名無しさんの野望
11/01/08 14:19:12 yvp6zi2S
解りやすいとか、「理解して楽しみを知る」気持ちが無い奴は、ボコスカウォーズでも遊んでろよ

81:名無しさんの野望
11/01/08 14:57:12 6RHMORcM
>>80
どういうこと?

82:名無しさんの野望
11/01/08 17:57:02 uxQ9HDtb
CIVは超マニア向けって事
日本人ゲーマーの99.999%にとって、時間の無駄でしかない
逆に0.001%の人には全ゲーム中でも屈指の、究極の、最高の神ゲー

83:名無しさんの野望
11/01/08 18:05:33 6RHMORcM
>>82
時間の無駄でないゲームって何なの?

84:名無しさんの野望
11/01/08 18:24:28 o7pb+8UR
>>74がCIV超面白かったっす!最高っす!
って言わなかったから信者が不機嫌になったって事か
馬鹿馬鹿しい

85:名無しさんの野望
11/01/08 22:11:40 Bh3DQGse
RTSは多少なりとも自分で調べて、自分で覚えて、自分で考えなきゃ
いけないゲームでしょ。基本事項全部覚えてやっとスタートライン。
そこからまた序盤のBOとか組み立てて、一通り覚えても多分対人では
まだ最下層ランク。対人で勝てるようになるにはかなり頑張らないと
いけないような、そういうゲームなんだから、「分かりやすいゲーム教えて」
なんていう質問自体ズレてる。RTSの対人の厳しさに比べたらCIV(シングルメイン)
なんて全然ヌルいくらいだ、そのCIVも難しくて分からんってならRTSはもっと
厳しいんじゃないの。


86:名無しさんの野望
11/01/08 22:33:18 6RHMORcM
つかCOMって人間と比べて弱すぎて飽きたから対人RTSやってる

87:名無しさんの野望
11/01/08 22:42:11 MdhmfdzS
数千~数万ページの歴史モノを読んだりしながら、何百時間もかけてじっくりゲームをする
と聞いてテンションあがりまくる人
そういう人は、シヴィライゼーションをやってみる価値があると思う

逆に歴史物に興味が無ければ、スルーしたほうが良い

88:名無しさんの野望
11/01/09 03:07:06 DQ58Sgyg
>>85がそう思うのは勝手だけど、それはRTSに必須の要素じゃないよね
URLリンク(zinanext.com)
これとか、他にもフラッシュのゲームでやたら単純なRTSはいくつか見た事がある
>>74にはちょうどいいかも知れない
他の人はやらない方がいい、っていうかやるな

>>87
俺がやったのは3と4で、歴史には全く興味無いけどとても楽しめた

89:名無しさんの野望
11/01/09 04:13:02 i9QzNiIG
CIVは歴史物というよりは歴史上に存在したキャラやアイテムを使ったボードゲームって感じだな
そんなに歴史に思い入れなくても全く問題ない
パラドゲーみたいなのは本当に歴史に興味ないと面白さがかなり変わるけど

90:名無しさんの野望
11/01/09 05:53:02 fd1+N/7N
>>88
しょぼすぎるだろw
世の中にはもっとちゃんとして面白いRTSがあるのにw
逆にRTSを貶めようとしてるだろお前w

>>89
それは同意だな。Civは87が言っているような歴史シミュレータではない。

91:名無しさんの野望
11/01/09 07:38:21 DQ58Sgyg
だからやるなって言ったのにww
でも>>88みたいのが解りやすくていいって人がいればそれはそれでいいと思うけどね

92:名無しさんの野望
11/01/09 08:10:54 fd1+N/7N
いるの?そんな人

93:名無しさんの野望
11/01/09 08:29:39 QDOsyuoP
RTS好きにとって、CIVは超糞ゲーだよ
時間の無駄

94:名無しさんの野望
11/01/09 12:22:16 U11ZImq9
ゲームは全て時間の無駄使いだろ
生産性があるわけでもないだろうし

95:名無しさんの野望
11/01/09 12:43:48 Xz+mq27y
Modderとかプロゲーマーになれれば生産性あるだろw

96:名無しさんの野望
11/01/09 12:45:44 U11ZImq9
まぁプロゲーマーが無駄遣いとか言うなら話は分かるな

97:名無しさんの野望
11/01/09 12:58:49 DQ58Sgyg
生産性の無いものを全て無駄と切り捨てると
今度は人生そのものが無駄に見えてくる

98:名無しさんの野望
11/01/09 13:11:49 U11ZImq9
俺は毎日糞や尿を生産してる

99:名無しさんの野望
11/01/09 13:22:48 Zmc2HSjL
SC2とR.U.S.E.の主な違いを教えてください

100:名無しさんの野望
11/01/09 16:43:46 U11ZImq9
顔がにやけてるぞ

101:名無しさんの野望
11/01/09 22:56:51 gnm64IGc
ゲームに生産性とかwwwwwwwwwwwwwww
お前はオナニーするのに生産性とか考えながらオナニーしてろw

102:名無しさんの野望
11/01/09 23:03:11 nrocKuoO
つプロゲーマー

103:名無しさんの野望
11/01/10 13:02:42 BEtafPpx
でもEスポーツ後進国の日本じゃプロゲーマーなんて宝くじ以下の無謀な賭けだよな

104:名無しさんの野望
11/01/10 13:37:25 E4QsKiXZ
なぜ日本限定?海外に出れば?

105:名無しさんの野望
11/01/10 15:30:24 8JBQsuUA
Eスポーツwwwwwwwwwwwwwwwwww

106:名無しさんの野望
11/01/10 23:17:20 yIAcu7uO
>>104
海外に出なきゃならないってならよりリスクが高いって事だろ

107:名無しさんの野望
11/01/11 00:28:57 Qf5XzeV0
わざわざ海外に出るほどの価値もないし、成功もない

108:名無しさんの野望
11/01/11 06:26:20 ujYahsId
>>106
何言ってるんだ。世界はとっくにグローバルの時代だよ。

109:名無しさんの野望
11/01/11 08:27:54 X9p04TUS
日本語意外にまともに話せるのフランス語しかないんですけど海外に出れますか?

110:名無しさんの野望
11/01/11 08:28:55 X9p04TUS
日本語以外だ

111:名無しさんの野望
11/01/11 09:19:52 Z16/eAv4
まあ、エロゲに電動オナホ連動させてるお前らなんて所詮ゴミだ

112:名無しさんの野望
11/01/12 15:41:39 KYwD9My8
自分の考え=正しい

という厨房並の低脳がいるwwwwwwwwwwww

113:名無しさんの野望
11/01/20 22:29:09 jMz71FUm
みんながあなたと同じ考え持つと思わないほうがいいよ

114:名無しさんの野望
11/01/21 00:11:22 ZruhXl2O
少数派乙

115:名無しさんの野望
11/01/23 14:18:02 B/ItZyPP
2 名前:以下、はてなにかわりまして増田がお送りします。 投稿日:2010/12/26 03:17:25
あまりにも海外に目を向けないのも困り者ですよねえ。
日本人って現状に満足しちゃってるからね。
韓国人や中国人の欧米でのハッスルっぷり見ると危機感出るよ。
アメリカに永住したいかはおいといても、ああ、アメリカで仕事するならこういうのもありかなーくらいな感覚は万人にあってもいい気はするわー。

116:名無しさんの野望
11/01/23 17:09:00 FPUWfvq3
わざわざ関係無いスレにまで張るとかよっぽど良い事書いたつもりなのか

117:名無しさんの野望
11/01/23 20:52:50 IJ2qR+eJ
>>115
テレビや雑誌で見た知識を、そのまま偉そうに語っている低脳の姿が目に浮かぶwww

118:名無しさんの野望
11/01/24 17:40:00 nMh5/GHK
PC、コンシューマ機問いませんが
ゲームキューブの突撃ファミコンウォーズみたいな
アクションRTSで何か良いのあります?

119:名無しさんの野望
11/01/24 18:06:38 yOPTwwY+
コマンドズみたいな生産なしのRTSってないのかな?
月並みだけどファンタジーで、戦士盗賊メイジ僧侶で各々の能力を駆使しながら魔王を倒すとか


120:名無しさんの野望
11/01/24 20:31:27 fe0859k3
wc3が一番それに近いんじゃないの?

121:名無しさんの野望
11/01/24 20:56:32 fb063DG7
>>119
コマンドスは知らないけどクロスハーミットは?

122:名無しさんの野望
11/01/24 21:00:13 ZdvsrmFb
wc3は面白さが微妙に・・・イマイチだから

123:名無しさんの野望
11/01/24 22:48:03 MdCHBudU
おまえバカだろ?

124:名無しさんの野望
11/01/24 23:07:03 FcG9Jx0o
たった1行のレスだけでバカと分かるなんてエスパーな人ですね

125:名無しさんの野望
11/01/25 00:07:43 Gs3ZsugU
wc3厨って本当にうざいな
ゴミゲー宣伝すんなボケ

126:名無しさんの野望
11/01/25 06:09:15 lT4uc0G6
WC3は操作量多いし適当にプレイして勝つって事はできないから
向いてない人は全然楽しめないだろうね

127:名無しさんの野望
11/01/25 12:30:39 u3U9PLEL
wc3は日本ではまったく人気がないから、糞ゲー確定しているもんね
wc3厨はFPS厨と同じだわw
自分の価値判断が全て正しいと思いこむw

128:名無しさんの野望
11/01/25 12:35:16 16GjMgQW
糞ゲーというかオワコン

129:名無しさんの野望
11/01/25 13:02:03 cjM5ATFo
WC3って例えるなら、「洋物スカトロビデオ」だよな

海外だとこういうの好きな人多くて好評だけど、日本人には
濃すぎる化粧のケバイ外人が出てるだけで拒否反応を起こす人が多い
ましてや、スカトロなんていう超マニアックな分野は日本人には無理
確かに日本人でもそういうの好きな人いるけど、すごい少数なんだし
いくら海外で人気があるからって、日本人には受け入れられないんだから
そのことをきちんと認識してもらいたい

海外サイトのオススメRTSでWC3を挙げるなら誰も文句は言わない
でも、ここ日本国内のBBSだから、日本人には勧められないRTSを
挙げることは間違えてる

もう二度とこのスレでWC3の宣伝をしないで下さい

130:名無しさんの野望
11/01/25 15:46:22 MfrXi7Se
ポピュラスみたいなの無いですか?

圧倒的な戦力差で味方AIが敵をレイプしてるのを、
ニタニタながめるようなやつ。

131:名無しさんの野望
11/01/25 17:11:16 ZQkUAcGb
そういうの面白いな
俺もやりたい

132:名無しさんの野望
11/01/27 21:14:12 GPVbJZeh
WC3は神ゲーだと思ったけどな
ブリザードの株買って応援したくなったほどだ


133:名無しさんの野望
11/01/27 21:45:37 xURUm2ZF
あれは糞ゲーだろ
まったく面白くない

134:名無しさんの野望
11/01/28 20:25:24 33sZWu2u
糞ゲー?なんでやねん。

135:名無しさんの野望
11/01/29 17:23:00 pcz/m4cF
WC3のエンジンで、デザインがもっとマトモなRTSがいい

136:名無しさんの野望
11/01/29 22:34:44 IHRuCag9
ShatteredGalaxy


137:名無しさんの野望
11/01/30 00:50:24 4R32EMqN
またwc3宣伝厨か・・・

138:名無しさんの野望
11/01/30 11:57:59 h8onPe4X
Diabloは面白かった
warcraf3はそこそこ良くできているが、まったく面白さを感じなかったな

139:名無しさんの野望
11/01/30 14:03:01 2t8OPWv8
タクティカルコマンダーは?

140:名無しさんの野望
11/01/30 18:50:42 v3qNC+vu
なんか「wc3」という単語が出るだけで過剰に反応する奴がいるのは何なの?
まるでその単語自体がタブーででもあるかのように。

141:名無しさんの野望
11/01/30 19:10:48 YTARG0cO
warcraftって日本でまったく人気がないよね

142:名無しさんの野望
11/02/01 21:25:17 FrPZXgyh
日本語版すげープレミア付いてるじゃん

143:名無しさんの野望
11/02/02 13:29:51 2m+LJBbr
CoHoが3月末でサービス終了と聞いて急にやる気なくなってきたな・・・。

144:名無しさんの野望
11/02/02 23:32:17 pA1wMMSq
>>143
酷いな・・・
短すぎだろ・・・

145:名無しさんの野望
11/02/03 22:46:08 xe0oar6q
そう聞くとますます鰤一強の理由がわかるな。
ここで散々ディスられてるWC3だって発売から8年経過して
未だに現役でサービス続いてパッチなどのバランス調整も来てる。
SCは言うに及ばず、SC2だって最低でも10年以上サービス続くだろうし。

146:名無しさんの野望
11/02/04 11:11:19 jw9Dgqi9
糞ゲー厨うるさい

147:名無しさんの野望
11/02/26 12:02:18.43 SBGTGCUW
wc3崇拝者って本当に気持ち悪いよな

148:名無しさんの野望
11/02/26 12:51:57.47 qXINhk0N
WC3もSC2も、国内じゃ全くと言っていいほど人気が無くて、人もいないからな
過疎が酷すぎて、それで、いろんなスレで勧誘しまくってるようだけどさ

大抵の日本人が面白くない、つまらないと、誰ががそう言って避けてきたんだから
そんな最低の糞ゲーを、しつこく宣伝されても困る、はっきりいって、みんな迷惑してる

日本人は絶対に誰もSC2やWC3はプレーしない
それを販売元も理解して、日本語版は永久に出さないと名言した
海外サイトで宣伝するのは勝手だが、ここでWC3やSC2の話題を出すのはやめてもらいたい

149:名無しさんの野望
11/02/26 13:04:04.23 JlqM4rRw
日本で流行らないからクソゲーって理論はどうかと思うが
笑えるほど日本で流行ってないゲームをおすすめスレでお勧めするのは確かにおかしいわ


150:名無しさんの野望
11/02/26 17:10:38.64 SSVTAUoF
つまり日本であまり知られてない隠れた名作があってもオススメしたらだめってこと?

それじゃこのスレ存在価値ないんじゃね?

151:名無しさんの野望
11/02/26 17:19:46.40 zXZ7j+c4
とりあえずWC3とSC2には強烈なアンチがいるって事だけは理解した
よりおすすめの物を紹介するんじゃなくてただ叩くだけなんだから、アンチ以外の何者でもない
感情的な理由からの評価は他人には全く参考にならんしな

152:名無しさんの野望
11/02/26 17:30:23.19 qXINhk0N
>>150
日本であまり知られてない隠れた名作はOK、大歓迎です
是非紹介してください

>>146-149 が言ってるのは、誰もが「これは最悪だ」と、認識してるものを薦めるのがダメという事
具体的には、wc3とscとsc2の3タイトル

こういう関連のスレでは、昔から、Blizzard製品を宣伝しまくる"荒らし"と、彼らに騙された人が
大勢被害にあってるから、それを防止するための措置として、こういうルールを設けたり、
気付いた人が注意するように心がけてるってだけです

153:名無しさんの野望
11/02/26 20:12:11.73 bKbYHdIb
qXINhk0Nは「RTSは何故日本で流行らないか」スレでも
強烈なブリザードアンチのレスと「萌えRTSこそ至高」と
意味の分からない主張を延々と続け荒し認定&スルーされている
基地外なのでご注意ください。

>誰もが「これは最悪だ」と、認識してるものを薦めるのがダメ
SCは1000万本、sc2は450万本
誰もが最悪と認識してるものがRTSでトップセールス?

154:名無しさんの野望
11/02/26 23:16:59.27 zXZ7j+c4
442 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 14:44:51.26 ID:qXINhk0N [4/8]
どいつもこいつも雑魚ばっかでつまらんかった
まじでSC2糞ゲー
どうせ、ここでSC2の宣伝してるのって、勝てなくて勝てなくて
悔しい思いしてる雑魚が、RTS未経験者を釣って、雑魚狩りしようとしてるだけだろ
雑魚狩りとかまじ、だっせーーーーーーーーーwww

446 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 14:59:54.03 ID:qXINhk0N [5/8]
>>443
被害者を増やさないためだから、仕方ないだろう
こんなつまらん糞ゲー買わされて、糞ったれな雑魚狩り野郎にボコボコにされて
そんなんでどうやって楽しめっていうんだよ
騙される方が悪いとはいえ、やられるほうの気持ちにもなってみろ


こんな感じか

155:名無しさんの野望
11/02/26 23:22:51.68 zXZ7j+c4
まあ彼が言ってたRTSはシングルの方が楽しいってのは同意だな
向き不向きの問題なんだろうが、RTSの対戦は何故か遊びに思えないんだ
格ゲーなんかは楽しんで対戦できるのにRTSだと本気になり過ぎる
遊びじゃなくて仕事です、どころか生死かかってるんですって勢いになって1戦終わるとぐったりする
シングルでCOMいじめながらまったり羊育ててるぐらいのが好きだw

つうわけで俺も萌RTSに興味があるんだが紹介してくれないか?

ああ、あと、彼の意見の一部には同意したが、人格はフォローしようがない
と、一応書いておく

156:名無しさんの野望
11/02/27 00:05:22.21 a/Ks9r6s
>>155
格ゲーの対戦は楽しめるのにRTSの対戦は楽しめないという点に興味があるんだが。
なにが違うの?もうちょっと具体的に教えてくれ。

157:名無しさんの野望
11/02/27 00:12:39.17 pF+jvsbr
たしかにRTSの対戦はすげえ疲れるな
なんというか毎度毎度人生の岐路に挑むような精神的疲労がある
要するに自分の望むように基地や街を作って俺ツエーしたいだけなんだろうな
ネットゲーの世界でも日本人は劣勢になるとすぐ抜ける傾向があるらしいし

それはそれとして、SCはストーリーもいいしシングルも楽しめるゲームだと思うんだがなあ
2はMODも使えるんだっけ?

158:名無しさんの野望
11/02/27 00:16:55.09 2gOGmPtK
SC2とWC3信者が痛いことだけはよく分かった

159:名無しさんの野望
11/02/27 00:27:35.34 BRwbgye4
>>156
うーん、なんでだろうな?
ぱっと思いついたものは、
格ゲーだと相手の実力がすぐにだいたいわかるから、手加減するわけじゃないけど全力を使い分けられる
大雑把に言うと「こいつには0.2秒以内の反応ができないと負ける、こいつなら0.5秒いないに反応できれば勝てる」とか
んで気の張り方を変えるから常時最高の気構えで望んでるわけじゃない
RTSは最初は相手が見えないから、常に最高の全力でプレイしちゃうんだろうな

全力は全力で使い分けとかあるわけないだろ、って思うなら
一瞬の気を緩める事のできる頻度の差とかその程度に思っておいてw

160:名無しさんの野望
11/02/27 00:32:19.51 a/Ks9r6s
要は狩りゲーしたいってことね。

161:名無しさんの野望
11/02/27 00:32:23.77 8KnBAW78
格ゲーは開始直後、間をつめればすぐに戦闘が始まり、短時間で終わる
RTSは、内政・偵察・建設とか、戦闘前の作業が面倒だし時間もかかる

あと、俺もwc3やsc2は馴染めなかった
最初グラフィックに違和感を感じて、システム的にも面倒くさいだけって感じだった
クリーピングとか、横取りされたらもうやる気なくなるし

162:名無しさんの野望
11/02/27 00:32:30.32 B5eVKATC
SC1 拡張と合わせて1000万本売れようが、半分は韓国で売れたチョンゲー

WC3 4種族にしたせいでバランスが取れないくそゲー、dota人気で持っていた

SC2 あと2本拡張パック出そろうまで、バランスは期待できない。世界トップレベルの大会で
前回優勝者や上位入賞者が初戦や予選で負けるのが続出、競技用ゲームというより、
メタゲーム・奇策ゲームのくそゲー

AoE3 日本人しかいない過疎ゲー、パッチもでないくそバランス

163:名無しさんの野望
11/02/27 00:33:58.02 BRwbgye4
>>160
どこをどう読んだらそういう結論に達するんだよw

164:名無しさんの野望
11/02/27 00:34:40.98 a/Ks9r6s
だって気を抜ける=手を抜ける=弱い相手と楽に戦いたいってことじゃない

165:名無しさんの野望
11/02/27 00:55:21.78 8KnBAW78
>>154
この人はマルチ対戦して、負けて悔しい思いをして、sc2やwc3が嫌いになちゃったのかな?
まぁ、対戦ゲームだから、勝つ人がいれば、負ける人もいるわけで、誰だって負けたら・・・


悔しいよ・・・。負けて嬉しい人なんていない。負けたら悔しいよ。

・・・でも、負けが、傷付くことが終わりとは思わない。

次は負けない。頑張るぞって思えれば、傷の数だけ強くなれるはずだ。

負けをいっぱい知ってる人は、いっぱい輝けるはずだ。

166:名無しさんの野望
11/02/27 01:01:30.46 a/Ks9r6s
負けほど勉強になる機会はないのにな
自分は大会前にはたくさん試合した中で負けたゲームの敗因をつぶすやり方で練習してたよ

167:名無しさんの野望
11/02/27 01:06:26.24 BRwbgye4
>>164
それ自体が勝ちが目的の発想じゃんw
そうじゃなくて勝利はゲーム上の目標で、目的は楽しむ事
強い相手とは全力を出さないと楽しめない、、弱い相手とは全力を出さなくても楽しめるって事
実際格ゲーでもRTSでも大体いつも勝率50%前後だよ

168:名無しさんの野望
11/02/27 01:08:15.30 a/Ks9r6s
勝ちが目的でないのなら、強い相手にも全力を出さなくてもいいのでは?
勝ち負けを気にしてるから、強い相手に負けると嫌な気分になって、弱い相手にあたるとほっとするんじゃないか?
少なくとも俺にはそう見えるんだが。

169:名無しさんの野望
11/02/27 01:21:45.70 BRwbgye4
>>168
うーん、勝った負けたと楽しかったつまらなかったは関係無いんだ
そして、だいたいは実力が拮抗してる方が楽しいんだよ
強い相手に合わせるにはこっちにもそれなりの物が要求される
>>168は負けたけど楽しかった、っていう経験無いのか?

170:名無しさんの野望
11/02/27 08:36:37.06 a/Ks9r6s
なんか強い相手には気を張らないといけないから疲れるっていう話から
拮抗していないと楽しめないとか話が変わってる気がするが。
弱い相手は拮抗してるのか?って疑問も。
強い相手に合わせられるなら、そこが拮抗してるんじゃ?
強い相手に合わせるのが疲れるなら、実力が足りてないんじゃ?
なんか言い訳にも聞こえる。

171:名無しさんの野望
11/02/27 10:41:01.40 pF+jvsbr
とにかく、RTSは勝ちにも負けにも小難しい理屈が必要だということはわかった


172:名無しさんの野望
11/02/27 11:17:16.01 3NqSf9fo
協力できるキャンペーンがあったりする
勝ち負けにこだわらないでできる、ゆる~いの無いですかね?
RUSEとかはどうなんだろ

173:名無しさんの野望
11/02/27 11:48:16.91 y8s7k3AV
WC3のシングルストーリー十分面白いけどなぁ
俺は対戦あまり馴染まなかったけど、シングルストーリーと
シングルでcomと遊んだり、TD、Dotaのmodやったりで
対戦以外でも値段分以上WC3遊べたよ
買って一週間で飽きる酷いレベルか?って聞かれたらNoと答えるね
鯖代も課金もないから、飽きたらほっぽらかして、また遊んでできるし
WC3やってWoWやったら世界がリンクする楽しみもあったし

なんかアンチの人は捻くれてるなぁ

174:名無しさんの野望
11/02/27 14:33:16.79 XLW/Q06E
それはお前の主観であって、他の人を惑わす毒薬でしかない

本当に面白いなら口コミで時間が経てばガンガン売れまくるはずなんだよ
diablo diablo2はそれで売れまくっただろ
だがwc3はまったく売れなかった
980円ぐらいの処分セールでやっと在庫をさばいたほどだろ
ちゃんと現実を直視しろ

175:名無しさんの野望
11/02/27 15:29:28.40 BRwbgye4
>>170
テニスだって試合だけじゃなくラリーで楽しんだりするだろ

なんでなのか興味ある、っていうから説明してたわけだが
良い訳だとか理解する気より論破する気が勝ってるならそっちの好きな形で終わりにしてくれていいよ
ゲームは勝つ為にプレイするとか、俺が言い訳が必要な立場だ、とかそういう点の価値観が根本から違うんだろう

176:名無しさんの野望
11/02/27 15:41:32.51 Yp7/7rvv
国民性である程度の傾向が出るから日本で売れてないから糞ゲーというのは違うだろ。

モンハンは日本じゃめたくそ売れてるが海外では微妙らしいよね?
俺は昔から海外ゲームばかりやってたから、モンハンも肌に合わなかった。

一方で、Aoeシリーズは1と3は好き。
スタクラは肌に合わなかったが、ワークラはまあまあ楽しめた。

好みなんて人それぞれなんだから、
好みや数字を引っ張り出して優劣を言い張り合っても意味無いだろうに。

○○系が好きな人には××は肌に合うだろう、くらいが「相手のためになる助言」になるぞ。

177:名無しさんの野望
11/02/27 15:52:53.01 h7BafC00
>>174
wc3が売れなかった?
どっか異次元に住んでいる方ですか?
こっちの世界では発売後すぐに百万本突破して
発売から8年ほどたった今でも未だに新作ゲームと肩をならべて
トップ10に顔を出すほど売れているゲームですよ?

178:名無しさんの野望
11/02/27 18:10:43.48 y8s7k3AV
>>174
日本語版TFTなんて昔からプレミアついてるの知らないのかな
日本需要皆無なら続編の日本語版にプレミア価格つかないよね

偏見に満ちてる人だから言っても理解できるとは思わないけど

179:名無しさんの野望
11/02/27 20:11:54.55 1uc8nrZp
wc厨の粘着は異常w
しかも現実が見えていない

180:名無しさんの野望
11/02/27 20:18:37.81 21ny8JlK
>>175
格ゲーはラリーになりえるけどRTSはラリーにはなりえないの?

181:名無しさんの野望
11/02/27 22:00:18.07 8KnBAW78
>>177
>>174 は日本国内での状況を言ってるんでは?

そんな事より、SCって略すると、普通の人は、Shugo Charaの方が先に頭に浮かぶから
略さないで書いてほしいと思う
Supreme Commander、Sim City、Soul Caliver、もSCだし
Starcraftの事が悪く言われるのは構わないが、Shugo Charaの悪口は絶対に許せない

182:名無しさんの野望
11/02/27 23:54:27.01 8KnBAW78
  //      /: /: : : :/: :/: /: /:/ /:/:/ |l: : :/: !: : |: : : : : : : :V//7ヘ
 ':/       /: /: : : :/ <:_;' :/:/ /:/:/; :ハ: :イ : |: : l: |: :|: : : : :└ヘ/ 《ヽ
 !l       /; / : : : ;':/:/://丁7¬‐ /:/: V ! : ; : /: l: :l : :|: : : : : `T( : :\
        ///: :/: l:|//>うテミく/ // '/l: ∧/: /: /:/;' /: : :} : | : : : : い : : :ヽ
      ///: :/: : |:|/7/,.:'^(いY i l |/ ハ:/`;</://: :/ : :' : : : |: } ヽ: : :`.
    ´   :': :/ ; : ハl/八ヘ:::ノ ノ  | | イ/ /=厶:/`メ、:/: : / : : : :l: |   `、: :i
      i: :l: :|:||l  ヾー ′    ′ xク,ニヾく/: :`: :/ : : : : l: |   ト、 |
       |: :|: :|:|ヽ              ,'7::.::} }ハi/:/:/ : : : : : | l     l l |
     ,イ: :l: ;1.:|l          .    いー'’/ ノV.:/ : : : : : /}:l   ||:|
     /:| : |:/:|: lハ         ′     `ヾ゙´ / /:/: : : : :/ 〃    .' :'リ
   /:/l : |:l: |: |ハ       <`丶         / ,イ:/: : : /:/ /   / //
ー=彡' :/.:|: :l l: :|: | : ;ヘ      ` ′      _ // /: : //:/ /   / //
_ 彡': /:l: :|:l.:∧:|:/: ;'ヽ             .ィ7´ /: : //イ /   / /
<  /: :lハ|:レ':∧リ.:/  \     _ , . <:/ /: :/ : ://
ヽ:`く彡イ/l:l: / : ∨\     ̄ ̄  /:/:/: : :/ : /: : //
  Vハ` ー‐l┴- /::.::.:::`丶、    /:/:/: :// : /: /イ/
  ∨ヘ    !   \::.::.::.::.::.::.::`:::7V:/ イ/ /} :ハ|

悔しいよ・・・。負けて嬉しい人なんていない。負けたら悔しいよ。
・・・でも、負けが、傷付くことが終わりとは思わない。
次は負けない。頑張るぞって思えれば、傷の数だけ強くなれるはずだ。
負けをいっぱい知ってる人は、いっぱい輝けるはずだ。
あたし、いつもふわふわしてあいまいで、ホントの自分もよく分かんない。
足りないものだらけの、ダメな子かもしれない。
でも・・・、
信じてる。あたしは、あたしの中の輝きを。

183:名無しさんの野望
11/03/02 07:17:36.67 1CA4x9yf
スレタイ通りなんだがおすすめRTS教えてくれないか?
AoEIIからはいってCoHに嵌ってたんだが、そろそろ新しいのがやりたいんだ。
WoW3とRuseには手を出してみたんだけど好みに合わなかった。
スタクラ2は動画とかはみてるんだけど世界観とか雰囲気が好きになれそうもないんだ…

184:名無しさんの野望
11/03/02 07:51:06.91 vQ+ZBtUQ
SC2一択

185:名無しさんの野望
11/03/02 08:03:49.24 Y7v56+d8
>>183
スタクラ2の世界観とか雰囲気が嫌いでも、スタクラ2オススメ

186:名無しさんの野望
11/03/02 12:21:54.89 Pxi3yLtq
wc3が合わなかったら、sc2もダメだね

187:名無しさんの野望
11/03/02 22:13:34.65 sHB9+Aie
×日本ではSCやWCは売れない
○日本ではRTSが売れない

結局これなんじゃないの?はっきりいって日本製RTSって完全に絶滅してるし
でもまあ代表的過ぎて薦める意味がないのは事実
おすすめスレでおすすめするゲームじゃないとは思う

188:名無しさんの野望
11/03/02 23:39:51.75 Y7v56+d8
SC2一択

189:名無しさんの野望
11/03/03 00:50:33.59 OyERw5I6
でも評判は微妙だね
まあ信者は面白いとか最高としか言わないけど

190:名無しさんの野望
11/03/03 07:13:22.12 cZLNLYsV
君のゲームの評価軸は他人の評判なのか

191:名無しさんの野望
11/03/03 08:09:34.89 +k/9WNOI
やっぱりWoW3とSC2以外は何もでてこないのか・・・
ありがとう、切欠が何かできるまで無理に探さずRTS休むことにするわ。

192:名無しさんの野望
11/03/03 08:23:50.61 9sBI+Wf8
>>191
それ以外だと、Starcraft2 なんか君に合いそうだと思うけど、どうかな?

193:名無しさんの野望
11/03/03 12:44:52.96 hR4ZohtX
wcが合わないなら、sc2もダメだって分からないの?
アホだなぁ・・・

194:名無しさんの野望
11/03/03 13:02:48.04 9sBI+Wf8
>>193
SFとファンタジーで全然違うと思うけどなあ
wcが合わないなら、wc3もあるし、scとか、sc2とかも、他にもあるよ
wcとsc2、両方ともプレーしてから、そういう事を言ってくださいね

195:名無しさんの野望
11/03/03 13:54:12.56 hR4ZohtX
いや どっちもほぼ一緒のゲームだよ
ストロングホールドみたいまったく違うタイプのゲームを薦めろって話

まあお前の中ではSC2こそ最強のゲームのなんだろうなw
URLリンク(livedoor.02.blogimg.jp)

196:名無しさんの野望
11/03/03 14:21:31.52 9sBI+Wf8
じゃあ、wc3のMODで、DotAがオススメかな
wc3以外で、sc2も最近は大量に別ゲーになるMODが開発されて登場してきてるよ
wc3やsc2の本体は買わないといけないけど、MODは無料なのも魅力

wc3のMODでストロングホールドみたいになのもあるし
wc3を1本買えば、それだけで、全く違うタイプのゲームをたくさんプレーできる

でも、今から買うなら、sc2の方をオススメする
sc2もwc3以上にMOD開発が盛んだからね
sc2があれば、あとは自分の好みにあわせてMODを入れるだけだから
本体が好みに合わなかった人でも、安心して自分の好みのMODを入れて遊べるよ

197:名無しさんの野望
11/03/03 20:16:35.77 Z10j89Fa
だからSC2一択

198:名無しさんの野望
11/03/03 22:17:04.39 nnFODjzl
ここまで必死になるということは・・・

199:名無しさんの野望
11/03/04 00:00:17.44 iNyA8BNY
シングルで自分一人だけでプレイすればいいやってなら
何やろうが勝手だけど、マルチで長い間遊びたいってなら
sc2かwc3しかないのは事実

200:名無しさんの野望
11/03/04 00:35:30.69 J+dv87TT
>>199
日本人がほとんどいないんだけど

201:名無しさんの野望
11/03/04 04:10:57.97 ZWTv1xOv
ん、ほとんどいないって何人?

202:名無しさんの野望
11/03/05 20:26:51.42 CiGdybTp
シングルプレイ、キャンペーンだったら
初代 サドンストライク

内政もなし生産もなし用意されたユニットのみ
キャンペーンの量も用意されたシングルミッションもそれなりに豊富 そこそこお腹イパーイになれる

203:名無しさんの野望
11/03/09 18:33:43.97 TjuG0rOd
sc2嫌いなんで、できはフリゲーなみだし、日本語ばんないけど
マルチができて操作がぬるいruseを進めとこうだだしマルチは
まだできるって話、まあキモいうえに戦術もないアクションげー
のsc2よりまし。あんなもんやったらトラウマになってrtsや
りたくなくなる。

204:名無しさんの野望
11/03/09 18:51:42.77 CMsbHJYQ
>>191
どういうタイプのRTSを探しているか教えてくれないと教える側としても候補が出しづらいと思う。
マルチなのかシングルなのか、雰囲気重視かゲーム性重視かとか。
せめて鰤製RTSが合わないならどこが合わなかったのかぐらいは教えてくれないと
一部の信者はほっておくとしても
「オススメのRTS教えろ」ってだけじゃ、信者じゃなくても現状の人口と将来性とかから多少嫌いでもSC2を勧めざるをえないだろ

205:名無しさんの野望
11/03/10 01:16:14.31 TH5WVH8S
最近RTSをやろうと思ったんですが何かお勧めがあればお願いします。
中古で買おうと思うのでプロダクトコードがいらないオンライン対戦のあるRTSを探してます。
civ4をやっていたのですがターン制で22時にはじめても朝になります…

中でのジャンルはAoE3やRUSEを考えています。
複数人の友人と買ってやりたいのでそこそこいいグラでやりたいです。

あればよろしくお願いします。

206:名無しさんの野望
11/03/10 01:27:37.74 PQrtFQXa
>>205
その条件だと、sc2がオススメ

207:名無しさんの野望
11/03/10 01:31:07.51 Vb9Lx14c
ハンドレッドソード

208:名無しさんの野望
11/03/10 03:09:17.55 hSxJs3Uj
>>204
一応一回目に>>183でこういうのが今までスキだったってのは書いたんだけど、
情報不足だった申し訳ない。
マルチでの対戦がメインで楽しめればいいし、忙しいのも嫌いじゃないんだ。
できれば未来物より現代か、歴史のほうが雰囲気は好きかな。
プレイ感については自分でも好みがあんまりわからないんだよな・・・AoCもCoHも全然違うし。

ぱっと思いついた好み書いたけど、何か出てくる?

209:名無しさんの野望
11/03/10 08:04:26.30 PQrtFQXa
>>208
マルチでの対戦がメインで楽しめるのは、今はsc2しかない
雰囲気とか細かいことは気にしないで、sc2をやるべき

210:名無しさんの野望
11/03/10 08:14:51.41 cqaru4Rv
マルチでの対戦がメインて言ったらsc2か
ちょっと落ちてCOHかaoe3かwc3かね。
世界人口20人のRTSとか進めても仕方ないから
「人がいる」ってのが大前提になる。

211:名無しさんの野望
11/03/10 08:24:00.64 PQrtFQXa
>>210
マルチプレーの世界の同時接続人数

SC2 ・・・ 50万人
WC3 TFT ・・・ 3万人前後
WC3 ROC ・・・ 2万人前後
DoW2 R ・・・ 2万人前後
CoH ・・・ 5000人~1万人
AoE3 TAD ・・・ 150人~400人
RoL ・・・ 1人~2人

「人がいる」じゃなくて、「対戦相手がすぐ見つかる」となると、
SC2、WC3、DoW2、CoHの4つしかない

SC2が圧倒的に人口が多いから、マルチプレー目的なら、SC2を選択するのが正しい

212:名無しさんの野望
11/03/10 11:41:29.99 rDD+bovd
SC2はイマイチ面白くないのが残念

213:名無しさんの野望
11/03/10 19:28:55.34 kxsPZdu5
SC2圧倒的過ぎわろた

214:名無しさんの野望
11/03/10 21:16:33.20 iC1PUuzL
50万人といっても外国人ばかり
しかもマナーが悪い
ゲームしていて不快になることばかりで、人が多いというのは無意味

215:名無しさんの野望
11/03/10 21:29:37.78 6y6V8VMu
50万はブリザードのゲーム全体の数字で
そのほとんどがMMOのWoWだ
嘘ついてまで、sc2広めたいなんて
よっぽど日本では人気ないんだな

216:名無しさんの野望
11/03/10 22:21:35.95 PQrtFQXa
>>215
じゃあ、訂正してやってもいいが、sc2が圧倒的なことは変わらない
他ゲーも互換性の無い拡張は分けたから、sc2も鯖ごとに分けてやるよ

SC2 アジア鯖 ・・・ 5万人
SC2 US鯖 ・・・ 1万人
DoW2 R ・・・ 2万人前後
WC3 TFT ・・・ 3万人前後
WC3 ROC ・・・ 1万人前後
CoH ・・・ 5000人~1万人
AoE3 無印 ・・・ 200人~1000人
AoE3 TAD ・・・ 150人~400人
RoL ・・・ 1人~2人



217:名無しさんの野望
11/03/10 23:00:32.95 LZptooJP
>>211>>215-216の流れでわかる事

S C 2 は う さ ん く さ い

本当に人気なのかも怪しいな

218:名無しさんの野望
11/03/11 00:29:50.75 06LtG/WN
ワロタ
SC2って全然人気がないから宣伝しまくっていたのか・・・

219:名無しさんの野望
11/03/11 01:31:36.63 EFC1WA1D
なんだこりゃ
鰤ゲーにコンプレックスあるやつ多すぎw

220:名無しさんの野望
11/03/11 02:04:05.28 jmmda9KW
コンプレックスっていう発想が既に常軌を逸してると思います

221:名無しさんの野望
11/03/11 07:41:52.01 V/NNEA1a
>>217-218がコンプレックスでなかったら何なんだ

222:名無しさんの野望
11/03/11 09:50:17.27 jmmda9KW
え、プレイ人数水増しとかチョンゲとか三流どころがやってるような事じゃん

223:名無しさんの野望
11/03/11 11:44:32.65 p8yI8SBp
AOEって基本IRCだろ
デタラメの数字出してホルホルしてるゴミチョソの発想

224:205
11/03/12 13:39:37.75 43SSGNnQ
調べてみたのですがなんというかSF?ファンタジー色が強いですね…

個人的にはそのRUSEの戦争的なものや
AoEやCiv4みたいな歴史モノがやりたいのですが

もう一度ほかのものをご教授願えないでしょうか?

225:名無しさんの野望
11/03/12 13:41:12.09 DKxKdegW
>>224
SC2一択

226:205
11/03/12 13:42:26.59 43SSGNnQ
補足というか絞込みというかなんですが
5人の知り合いとやるので人口は特に気にしてないです

ただ調べてみたんですが5人以上でできるRTSは限られてるみたいですね…

227:名無しさんの野望
11/03/12 13:43:37.60 43SSGNnQ
>>225
それでSC2を確認したのですがはっきりいうと宇宙モノに興味が沸かないのです…

228:名無しさんの野望
11/03/12 13:55:29.75 RhFQcNLc
>>227
んー、そういう事なら、SC2とかどうですかね?

229:名無しさんの野望
11/03/12 13:58:39.08 drpC/GSO
みなさんご覧ください、これがSC2厨です

230:名無しさんの野望
11/03/12 14:19:52.85 DKxKdegW
SC2厨キモスwww

で、おすすめするならSC2かな

231:名無しさんの野望
11/03/12 14:25:12.72 qZHsl/Qx
>>227
鰤ゲー以外は、
・特定の文明で特定の戦略をすれば無双できるなど文明間のバランスが悪い
・ランダム性があって互いに公平な条件で始められない
・バグ・誤訳など多数
・1ゲームにかかる時間が長い
・リプレイ環境・マルチ環境などの整備が不十分
・特にAoE3は今後のパッチは絶望的

などの理由でお勧めできない。

232:名無しさんの野望
11/03/12 14:29:47.37 hZiyCNW6
ところで、今からWC3やっても間に合うかな?
シングルだけでもやる価値ある?

233:名無しさんの野望
11/03/12 14:37:10.56 RhFQcNLc
>>231 の言うとおり、今からRTSをやるなら、SC2しか選択肢がない
戦争や歴史物が好きだとか、宇宙モノに興味がわかないとか、ならRTS自体向いてないから諦めろ

非常に簡単な事だよ、YesかNoか、さあ、選びたまえ
Yes / SC2をやる
No / RTSを諦める


>>232
間に合わない シングルだけでもやる価値は無い
今からやるなら、SC2がオススメ

234:205
11/03/12 14:59:02.54 43SSGNnQ
いい加減まじめに答えて欲しいのだが
ここはそういうスレなの?

235:名無しさんの野望
11/03/12 15:14:57.45 uz5vBk+z
日本語ならCOH

236:名無しさんの野望
11/03/12 15:19:34.20 u3DkGpoC
aoc(aoe2)
日本語版あり
中古でも問題ない
歴史もの
8人戦まで可能

237:名無しさんの野望
11/03/12 16:00:47.13 qZHsl/Qx
>>231は真面目な話なんだけど

238:名無しさんの野望
11/03/12 16:03:48.09 YiCG1zO6
質問者のくせにその態度はなんなの?
あなたは朝鮮人なの?

239:名無しさんの野望
11/03/12 16:26:02.25 drpC/GSO
>>234
そういうスレじゃないけど必死なのが多数沸いてるから諦めた方がよさげ
友人5人と相談するのがいいんじゃね

240:名無しさんの野望
11/03/12 17:09:21.22 2n9NE8O7
SC2宣伝厨 うざいにも程があるだろ・・・

241:名無しさんの野望
11/03/12 17:30:14.83 43SSGNnQ
>>235>>236
ありがとう。参考にさせてもらいます。

>>237
内容を見る限り真面目なのは分かるのですが
こうも全員に言われると疑いたくもなるんです。申し訳ないです

>>239
そうですね。その上で5人と相談してみます。

242:名無しさんの野望
11/03/12 19:11:02.73 YiCG1zO6
>>241
内容で判断してだめなら、何に注意して答えればいいんだよ

243:名無しさんの野望
11/03/12 19:12:56.48 QH41aFi+
SC2以外のRTSにSC2よりおすすめできる要素があるなら、それを語ればいいのに。
それをやらずに、SC2を勧めるなと言う方が意味不明。
やらないというか、できないのかもしれんが。

244:名無しさんの野望
11/03/12 19:15:12.75 M1VOZCsm
>>234
友人限定で手軽にやりたいならaocとかaoe3でもいいと思うけど
今後パッチが来る予定はないから、バランスやバグはずっと残ったまま。
aocはバグ残ったままだし、aoe3はバランスが悪いままで放置。
鰤はバランスパッチやバグパッチを放置することは絶対にないから
本気で今からRTSをやりたいなら実際、sc2しか選択肢が無いのも事実。
別にふざけてsc2を薦めてるわけじゃないよ。
でもまあ、軽くカジュアルにやりたいだけなら
バグもそんなに気にならないだろうから入門的にaocがいいかもね。

245:名無しさんの野望
11/03/14 00:04:23.85 Bv8GDHOt
本人があげてるのにだれも触れない、ruseのコアさが悲しい
面白いのに、たしかにsc2とかaocとかと比べると物足りな
いけど、それが逆に手軽でいいところ。
>>238 はそれが面白いとでも思っているのかな?

246:名無しさんの野望
11/03/14 00:07:16.20 dv0YdpZn
そっとしといてやれよ

247:名無しさんの野望
11/03/17 14:29:11.39 fZVGOR8Z
>>232
本格的にRTSやるのが初めてならWC3はそもそもお勧めしない。ゲーム性が特殊過ぎる。
シングルはWoWやってるなら前日譚的に楽しめるかも知れんがWCの世界観初めてとかなら他のオフゲーやったがマシ
経験者なら一応候補には入るかもSC2の拡張が出そろい、バランスがある程度整うまではある程度人もいるし、鰤はいまだにSCの運営続けるぐらいだから
サポートも一応は安心。
ただし、ライト層がSC2に流れた今、初心者がまともにゲーム成立させるにはかなりハードルが高いしその技術はほかのRTSに流用できないものが多い。
とりあえず、動画見て1年間レイプされ続けてもWC3続けられると思うなら始めるといい

248:名無しさんの野望
11/03/17 17:21:30.60 9BffhMh2
英語っていう時点でハードルがめちゃくちゃ高い
という事実を知らない・理解できない低脳しかいないスレですか?

249:名無しさんの野望
11/03/17 17:59:13.73 Od5agNdH
質問者の納得いく解答はまだですか?
答えられない人は別に無理しないでいいですから

250:名無しさんの野望
11/03/17 19:00:45.87 Q7tJ1w9K
英語を読めない・理解できないのが低脳じゃないのか

251:名無しさんの野望
11/03/17 19:39:24.69 0dek1IeI
じゃあ米国民>>>>>日本国民なのが確定だな

252:名無しさんの野望
11/03/17 21:09:09.30 qoIxrshy
>>250
英語を読める・理解出来る=賢い事なの?
素晴らしい知識ですねぇ

253:名無しさんの野望
11/03/17 21:23:01.09 Od5agNdH

ちょっとぐらいの英語なんて知ってて当然、
知らなくても驚かない程度だろww



254:名無しさんの野望
11/03/17 22:35:28.54 Q7tJ1w9K
英語っていうと米国なのか

255:名無しさんの野望
11/03/17 23:44:46.81 0Cwj4k6W
自分、アルファベットも怪しい低能ですけど、解説サイトがあるゲームなら
雰囲気でなんとかなりますよ。

256:名無しさんの野望
11/03/18 12:20:21.33 xtP8zrWQ
>>252
英語を読めない・理解できないのが低脳
がどうして
英語を読める・理解出来る=賢い事
になるの?
頭大丈夫か?

英語はできて当たり前の世の中だぞw




257:名無しさんの野望
11/03/18 13:35:11.92 PC8F9ZMe
こういう自分勝手なアホには何を言っても無駄
社会常識が完全に欠落している

258:名無しさんの野望
11/03/18 18:09:28.16 C3NK5/Il
対偶の概念も知らない低学歴だから仕方ないさ

259:名無しさんの野望
11/03/18 18:30:18.53 GMEEeO01
学歴コンプってマジで学歴のみを見て実際の知性はどうでもいいんだな
排中律も知らない目糞が相手を鼻糞だと思い込んで馬鹿にするとか見てて痛々しい

260:名無しさんの野望
11/03/18 18:37:43.50 C3NK5/Il
それを知らないのは>>252だろう

261:名無しさんの野望
11/03/18 21:34:29.27 BluatZF1
日本語チャット出来ないゲームなんてやる意味ないっしょ

262:名無しさんの野望
11/03/18 21:36:42.66 vOxyqRxX
低学歴涙目w

263:名無しさんの野望
11/03/18 22:38:11.14 4iV0FgyL
知ってるからって偉そうに言う奴とかマジうざいとは思うけど、
こればっかりは何もフォロー出来ないやw


264:名無しさんの野望
11/03/19 20:23:21.83 qvN+Ym8c
sc2っていうのがお薦めらしいけど日本語対応していないの?

265:名無しさんの野望
11/03/19 20:35:07.29 K6KjJ6/w
ないあるよ

266:名無しさんの野望
11/03/19 20:42:12.08 AdCpUPrt
していますん

267:名無しさんの野望
11/03/20 00:40:04.95 vcCX+xl+
>>264 全く知らないが,有名どころならヘタすると製品版より完成度高い
有志が作った日本語化パッチが出てるはず。

268:名無しさんの野望
11/03/20 08:38:58.27 mny8VSMD
>>267
> PCゲーム@2ch掲示板
> 【禁止事項】
>  犯罪行為につながる話題:違法コピー・ファイル交換ソフト・エミュレータetc
>  エロ・下品ネタ、コテハン・個人プレーヤー叩き、宣伝コピペ

犯罪関係の話は、板のルールで禁止されている

その人は、メーカーに無許可で不正に内部ファイルの書き換えをして配布してる有名な犯罪行為をしてる人
Blizzardから許可が下りなかったにも関わらず、不正に配布してるから、告訴されれば当然逮捕される
その不正なファイルを利用した人も、アカウントの永久剥奪の可能性があるから、絶対にやっちゃダメ

SC2本スレでさえ禁止されてるあの犯罪行為をここで書くなんてどうかしてる
日本語でやりたいなら、日本語版発売の要望して、それを待つか、きちんと許可をとってから有志で日本語化するべき

269:名無しさんの野望
11/03/20 08:54:49.71 ydSnI3H4
判例が出たら従うよ

270:名無しさんの野望
11/03/20 19:59:59.49 XWXfMAeW
RTS初心者な僕におすすめ教えてください!

271:名無しさんの野望
11/03/20 20:06:56.44 o6+adBLS
>>270
URLリンク(www.rts.ru)

272:名無しさんの野望
11/03/22 19:29:57.92 J2qfe4yW
とりあえず日本語版出すように要望だそう

273:名無しさんの野望
11/03/23 16:22:30.45 fzcc+fUo
もう箱で日本語版でてるからむずいなー、まあ出てなくてもほぼ売れてないから
無理か

274:名無しさんの野望
11/04/13 18:06:29.47 9pJWXLBc
ほぼ英語だけどWC3は?

275:名無しさんの野望
11/04/13 19:30:17.85 Z65kY7ni
そんなゴミの宣伝いらないです

276: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/04/14 19:23:58.38 HUnQOlel
sc2

277:名無しさんの野望
11/04/20 22:12:16.07 nj55iyNG
HaloWarsがPCに移植されね~かな。 今までやった中であれが一番面白かったわ。
SC2はなんか、ドカンと当たってハイ終わりって感じで馴染めん。

278:名無しさんの野望
11/04/20 22:15:41.34 zSZsz87U
それはその程度のレベルだからだろ

279:名無しさんの野望
11/04/20 23:27:33.08 khXVJ+MA
RTSやったことないんだけどおすすめ教えて
丁寧な解説サイトかチュートリアルがあって、シンプルだけど基本を抑えてるのがいい
やっぱりAoE3ってのがいいのか?

280:名無しさんの野望
11/04/20 23:29:10.88 zSZsz87U
SC2

281:名無しさんの野望
11/04/21 00:49:39.82 5QV3hOAA
いえーいo(^▽^)o


282:名無しさんの野望
11/04/21 17:28:46.66 3hgvtBlK
個人的にはaoe3はシリーズ史上最低の出来だな

283:名無しさんの野望
11/04/21 17:56:28.49 opvE6u2w
AoE3は完全にオワコン
公式運営が機能停止状態
チーターは完全放置で、チーターだらけ、バグも100個以上放置されたままで、パッチも永遠に来ない
最近はサーバーも不安定でしょっちゅう落ちまくってる

AoEシリーズが好きで今から始めるなら、AoE Onlineの方がいいかもね
雰囲気とか時代背景がAoCに近いし、基本料無料のアイテム課金制で、無料で遊べる
今ベータテスト中だから興味がある方はどうぞ^^

284:名無しさんの野望
11/04/22 07:43:06.00 o0acOi++
必死だねぇ・・・

285:名無しさんの野望
11/04/22 07:58:31.22 hKVW5ah5
どこがだ。全部事実だろ。

286:名無しさんの野望
11/04/22 20:37:07.09 lq8wJzO7
AOEオンラインが予想外に面白いらしいね
はっきりいって期待していなかったのに

287:名無しさんの野望
11/04/29 14:37:36.73 XarMiIyF
RTSかわからんがノースランドみたいな土地を探索するゲームってないですか?ちょっと
昔にやっててそのゲーム覚えてないorz

288:名無しさんの野望
11/04/29 15:47:46.50 XarMiIyF
↑追記  ノースランドじゃなくてNorthlandです

289:名無しさんの野望
11/04/29 20:09:09.71 cidHU+Jn
探索するゲームというのがいまひとつ分からんが、あれに似たゲームなら
前作のCultures 2。これはシステムはほとんどNorthlandと同じのはず。
1は名前付きのキャラが登場しなかったりと、少し違う。
あとはCulturesシリーズの元ネタのSettlersシリーズ。
7まで出てるが、5からはいろいろとシステムが変わってきて評価は分かれる。
あとはAnnoシリーズとかも多少は似たゲームと言えるかもしれない。
最新作はAnno 1404。2chにシリーズの専用スレもある。

290:名無しさんの野望
11/04/29 20:14:07.43 XarMiIyF
↑本当ありがとう、助かった

291:名無しさんの野望
11/04/29 20:40:36.88 I2yZn0lt
80%OFFキタ━━(゚∀゚)━━!!
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(store.steampowered.com)
今なら約492円!安すぎわろたwww
ちなみに無印(第一作目)が約328円。
どちらもスタンドアローンで遊べて、有志日本語訳もあるお!
RTS要素強いからプレイヤーが強くなくても大丈夫

292:名無しさんの野望
11/04/29 23:01:54.03 srJRGNcq
カバーと伏せが出来るRTSってCoHとMoW以外であるかな?

293:名無しさんの野望
11/04/30 01:14:32.12 uWs0RLXA
両方あるゲームとなるとちょっと思いつかないな。
でもCoHも敵に撃たれて伏せ状態になることはあるけど
プレイヤーが操作して伏せさせることはできないような。

伏せだけならCommandosとか、近頃出たものではAPOXとか。
うろ覚えだけどAct of Warでも伏せはあったような気がする。
カバーはCoHの前に出たDoW1とその続編のDoW2にもある。

294:名無しさんの野望
11/05/01 04:35:12.37 Ne0f7opa
生産有でエディター付の現代戦RTSってありますか?
検索してもWW2物しか引っかからなくて

295:名無しさんの野望
11/05/02 18:57:12.72 oWhP60bt
やっぱりAOE2が神すぎたなぁ。

AOE3はごちゃごちゃしすぎだし。複雑=面白い ってわけじゃないからねぇ。
まぁ、俺の趣味が中世ってのもあるけど。やっぱりあの時代のゲームが好きだな。
近距離武器と遠距離武器がうまい具合でバランス取れてるし。



296:名無しさんの野望
11/05/02 19:19:16.35 oWhP60bt
AOEのリメイク出来ないかなぁ。win7じゃやりにくいんだよねぇ。
でも、リメイクしたら、無意味にリアルになったりするのかな。
将棋とかと一緒で、グラフィックとかは分かりやすく単純化するべきだよなぁ。
最近のはリアルなのはいいけど、そのお陰で非常に見づらい。

297:名無しさんの野望
11/05/02 23:35:52.71 5NCeHIpI
>>296
> 非常に見づらい。
これは激しく同意する


298:名無しさんの野望
11/05/03 15:24:06.82 zusqDk2F
まったくだよなぁ。なんだか背景にキャラが溶け込んじゃってるよなぁ。
確かにリアルなんだけど、ありゃだめだ。

SC2おすすめしてる人も多いけど、AOE系が好きな人にはなじまないと思うよ。やっぱり中世がいいよなぁ。
SF系はあまり好きじゃない。AOE4とかそろそろ出てもいい感じするけど、やっぱりAOE3あまり売れてないみたいだし。出ないのかな。
なんでRTSにまでグラフィック主義の波が押し寄せてきたんだか・・・

299:名無しさんの野望
11/05/03 19:45:13.06 dHtBgS/z
AOEは開発チームが解散したから次回作はもう出ないとか何とか聞いたことがある

300:名無しさんの野望
11/05/03 20:21:31.20 zusqDk2F
まじかぁ。AOE・AOE2と、なかなかの良作だったのにな。
ただしAOE3てめぇは(ry

301:名無しさんの野望
11/05/04 01:50:38.75 yqGUFUQG
>>296-298
確かにあるよなあもちろんRTSに限らず
えっ、これ背景じゃ無かったのか!? とか色々w

302:名無しさんの野望
11/05/04 02:02:01.28 u4iYVbmf
>>299
普通に別会社に移行して、新作作ってる
メチャクチャ評判が高い

303:名無しさんの野望
11/05/04 08:05:52.03 qhtr9Xr3
>>302
URLリンク(www.4gamer.net)
「Orc must die」っていうタイトルの新作だね

これを作るためだけに元ES開発者が再集合して新会社REを設立したってくらいだから
相当の自信作だと思われれる

304:名無しさんの野望
11/05/04 10:32:19.83 pCfX5IDC
>>303
それじゃないってw

305:名無しさんの野望
11/05/04 10:49:50.67 qhtr9Xr3
>>304
RE(Robot Entertainment)の新作にして唯一の自社タイトルは「Orc must die」だけだよ
一時期、ES倒産後のAoE3の運営とAoEOの製作の手伝いを少しだけしてたけど、今はやってない
コメントで、REは「Orc must die」を作るためだけに作った会社みたいなもんだって書かれてる

306:名無しさんの野望
11/05/04 11:05:49.24 u6+D2uwN
Orc must dieはなんだか絵柄的が好みじゃないや。

まじでAOE4出てくれ>< AOE3じゃ、ダメなんだ。中世のあの時代がいいんだよぉ。゚(゚´Д`゚)゚。

307:名無しさんの野望
11/05/04 13:01:55.04 u6+D2uwN
AOEとAOE2はマジで神ゲーだったよなぁ。あの頃が懐かしいわ。デジタルを象徴するゲームだったと俺は思ってる。
リアルタイムってすげぇよなぁ。

AOE3は別ゲー過ぎる。

308:名無しさんの野望
11/05/05 21:11:32.52 PSgy3ozI
なんか懐かしい雰囲気だな。
5~10年くらい前はこういう連中が結構いてうんざりしてた。
RTSは2Dでないと駄目だ、3Dはクソゲーだみたいなこと言う連中がね。

309:名無しさんの野望
11/05/05 21:36:25.52 7JFA6mLV
>>308
なんという俺。
懐古厨と言われるような歳になっちまったっていう事なのかな・・・

310:名無しさんの野望
11/05/06 00:27:44.95 DBPBu+NC
2D 3D云々じゃなくて、見やすい 見にくいの問題
3Dゲームの大半が見にくい
RPGならともかく、RTSで「見にくい」のは致命的

311:名無しさんの野望
11/05/06 00:28:09.82 37ejoebz
例えばどういうの?

312:名無しさんの野望
11/05/06 00:55:39.48 BJNLIcge
>>311
AoE3が3Dで一番見難いのが多いと思う
具体的には、バイユーの湿地にいる動物、あれは目が疲れる
あと、海マップのクジラの見える位置と実際のオブジェクトの位置のズレ
あとはアジアの覇王で追加された文明のユニット全般、見た目で区別しにくい

2DだったAoCまでは、見ればそれが何かすぐ分かるのがほとんどだったし、
AoMもユニットが特徴的だったから、3Dでも見やすい方だった

AoE3の評価が悪いのは、3Dだからというより、神作だったAoCと比較されると
劣等ぶりが目立つのと、AoEシリーズとはゲーム性が違うというか別作な気がする
開発者本人達も、AoE3は失敗作だと語ってる

開発者かく語る:『エイジ オブ エンパイア III』は「大きな間違いだった」
URLリンク(www.excite.co.jp)

313:名無しさんの野望
11/05/06 01:44:58.42 iGWG1hkz
RTSの有名プレイヤー達もやっぱり同じ事思ってるのかね

314:名無しさんの野望
11/05/06 02:01:15.34 xi+04oH1
なんか、変に建築物が光っててガウスがかかってるような、ぼやけてる感じもいけないと思うんだ。
メリハリがないよね。

315:名無しさんの野望
11/05/06 02:22:16.39 MP79yahV
AoE3が大きく変わってしまったのは仕方ない面もあると思うけどね。
2の頃と比べて、人気のあるRTSのタイプが変わってしまった。
内政はシンプル、その分戦闘に集中できてペースが早い、
そんなタイプのRTSが圧倒的に多くなっていた。
一頃は結構あった、AoEを半ばパクったようなゲームも消えていた。

もしAoE2の路線を完全に踏襲して3を出していたとしても
日本ではどうかわからんけど、古臭いゲームとして
あまりいい評価は得られなかったんじゃないかという気がする。
実際AoE3が失敗したといっても、ではその後にAoE2っぽいRTSが
ヒットしてるかっていうと開発すらされていないんだし。

316:名無しさんの野望
11/05/06 04:16:36.93 HpfZgH6g
WC3とかあれはあれで面白かったけど
ミクロな操作がかなり重要だったし
ああいうのはRTTでいい気がするんだが

317:名無しさんの野望
11/05/06 09:10:21.32 xi+04oH1
とりあえず、戦争メインは日本人には合わないよな。
とかいう俺は、戦争メインRTS好きだけど、AOE系とはまた別腹。
同じゲームだとは思ってない。

AOE系はAOE系でどこか出してくれないかなぁ。AOE3はビミョー

318:名無しさんの野望
11/05/06 09:11:18.08 JD7zJZl2
それすっごく少数派だから無理

319:名無しさんの野望
11/05/06 09:19:36.41 9zdxnAdJ
今だとaoeonline辺りがaoe2の続編っぽい感じなのかな

320:名無しさんの野望
11/05/06 11:56:22.48 3J2NHMB5
WC3に比べグラフィックは劇的に良くなったけど、SC2でエフェクトが派手になってさらに酷くなった
どっちも最悪というほど見にくい
SC1のほうが遙かに良い

321:名無しさんの野望
11/05/06 18:47:01.57 PDqYvTZX
もうAOEとAOE2とSC1やってればよくね

322:名無しさんの野望
11/05/06 19:23:14.34 xi+04oH1
AOE3は、なんとためにカードとか出したんだろ?
内政単純化?


323:名無しさんの野望
11/05/06 21:33:11.33 xi+04oH1
AOE3友達からかりて、再びやってみたんだけど、グラフィックを最低に落とすと見やすくなった。
見辛い人はグラフィック落としてみ。結構いいよ。

あとはこんなのがあった。
________________
テンプレ
★見える範囲が狭い!もっと視界を広げたい!、と思っている人、必見★

■user.cfg活用  (すべてのAOE3で使える)
1. C:\Program Files\Microsoft Games\Age of Empires III \Startup フォルダを開く
2. そこに user.cfg という名前のテキストファイルを新規作成する
3. このファイルをメモ帳等で開く
4. ファイル内に、以下の行を書く。この文字列だけがあるテキストファイルを作ればOK。
normalZoom=80
________________

大会とかで禁止されてるみたいだから、そういう所ではやっちゃだめ。
でもオフラインとか、身内で対戦するだけだったら、これやってみるといいよ。
かなり見易くなった。

324:名無しさんの野望
11/05/08 12:51:56.29 RXDtPRx5
相手を上回る黄金の編成をつくり真正面から押しつぶすのが好きです

325:名無しさんの野望
11/05/08 14:13:53.90 GrfFSLzT
おすすめできないRTS紹介してください

326:名無しさんの野望
11/05/15 06:23:17.60 xvZqX4pV
第2次大戦以降くらいが背景で、(SFも可)
戦闘はトータルヲーみたいにユニットがわらわら動いてるのがよい。
あまり操作はうまくないので、内政がある程度あって、強力なユニット
OR大軍で俺つえーできる余地があるといい。

そんな僕にお勧めのRTSありますか?

327:名無しさんの野望
11/05/16 00:52:47.50 q2DMxdC3
誰もいない?

328:名無しさんの野望
11/05/16 00:53:37.70 XgoP3Ykh
いるよ

329:名無しさんの野望
11/05/16 02:15:51.15 6q63YmbU
COH

330:名無しさんの野望
11/05/16 05:18:46.80 q2DMxdC3
Company of Hero
ですね、ありがとう。
動画さらってあいそうか見てみます。

331:名無しさんの野望
11/05/16 07:19:04.73 bVFDg6ft
なんつーか
もう下火だね・・・・・

332:名無しさんの野望
11/05/16 07:25:55.26 6xUa4lfc
いないよ

333:名無しさんの野望
11/05/16 23:54:24.45 H4OYnUxB
WC3みたいに一ユニットを細かく操作できるRTSで
絵が気持ち悪くないのはないかな

334:名無しさんの野望
11/05/17 00:02:01.39 sF/OSc9g
>>333
League of Legends

洋ゲーだけど、開発スタッフに日本マニアがいるから日本人受けするのコンテツが豊富
スレの勢いもPCゲーム板でダントツ1位の人気
DotA系の無料RTS

335:名無しさんの野望
11/05/17 01:11:25.98 6WBlEQ5F
それに似たHoNは即死率が高くマニア層に人気だがプレイヤー層がマニアなだけあって必死な奴らが多い
おまけに有料
今はhonも1周年記念で無料だから両方試してみるといい

336:名無しさんの野望
11/05/17 15:21:11.51 KujwWLDs
大戦ものでオンラインができて動かすユニットがあんまり多くないRTSないの?
men of warをちょっと簡単にするかんじの

337:名無しさんの野望
11/05/17 16:27:33.39 jnxHaNBW
デミゴッド

338:名無しさんの野望
11/05/18 02:41:16.12 2xQTa4hx
>>334
LoLは面白いとは思うがストラテジーじゃないだろ

339:名無しさんの野望
11/05/20 21:58:30.60 MNDrcXZG
AOE3にも飽きてきたので第二次世界大戦モノのRTSがやりたいのですが、
カンパニーオブヒーローズとサドンストライク、どちらのほうが面白いですか?

340:名無しさんの野望
11/05/20 22:00:36.88 vaTzK0Cy
>>339
RoN

341:名無しさんの野望
11/05/20 23:18:38.30 nkcp3/4d
>>339
WC3

342:名無しさんの野望
11/05/20 23:18:55.37 nkcp3/4d
>>339
SC2

343:名無しさんの野望
11/05/20 23:50:49.86 nkcp3/4d
>>339
初代AoE

344:名無しさんの野望
11/05/21 08:14:46.81 18tXPBLA
>>339 WW2ものならCOH、MenOfWar、RUSE、サドンストライク3、BK2がある。
     体験版あるからやってから決めるといいよ。

345:名無しさんの野望
11/05/22 16:33:23.13 R5om/EMB
>>340-344
ありがとう
いろいろデモあさってみます

346:名無しさんの野望
11/05/22 23:15:26.06 keFKNEi5
RoNは尼で売ってないね

347:名無しさんの野望
11/05/25 19:27:09.34 /yJyor1b
AOEオンラインの出来が想像以上によかった
基本無料であそこまで行ってるとは思わなかった

348:名無しさんの野望
11/05/25 19:36:35.54 iSQfA8H3
>>347
例えばどんなところが?

349:名無しさんの野望
11/05/25 20:34:34.88 6RqbXo6q
レベルとアイテムのあるAOCだよねアレ
懐かしいなーって思いながらクエストやり続けてた覚えあるわ

350:名無しさんの野望
11/05/25 23:03:52.50 93DnReXc
予想外にかなり評判が良いらしいな>AOEオンライン
starcraftは進化せず、AOEは進化したって感じか
勿論、どっちが良いかは好みだ

351:名無しさんの野望
11/05/25 23:24:18.68 E12M4Fru
退化の道を進んでるFPSに比べりゃ進化しなくても退化しないだけマシよ
現時点でSC1に達してないとかそういう話じゃなくて

352:名無しさんの野望
11/05/25 23:37:38.02 6RqbXo6q
AOEonlineもやってみれば判るがaoe3とか無かったと言わんばかりの作りだぞw
進化とか以前に人気あったバージョンを最近のグラフィックにしただけだ

353:名無しさんの野望
11/05/26 00:16:24.14 s//A69Um
AoEOnlineが微妙でも、AoE3よりはましって時点でまだ救われる
問題はアイテム課金制で、本サービス開始されてどれだけ競技志向のRTSプレーヤーが残るか

354:名無しさんの野望
11/05/26 08:58:26.65 c1F9n4ZK
俺実際にAOEオンライン試してみるまでは
どうせアイテムでの成長システムに重点置いてて
RTSのゲームの部分はオマケくらいなんだろう・・・
くらいにしか思ってなかったんだが
実際にプレイしてみたら
RTSのゲームの部分も
他のRTSゲーと比較しても
遜色のないくらいの造りだったから驚いた
グラがちょっと残念だとは思ったが
それ以外の出来はかなりいいと思った

355:名無しさんの野望
11/05/26 18:55:44.83 MzUDiWhb
必要スペックがあがるよりはいい

356:名無しさんの野望
11/06/09 21:05:54.02 T19fVuJb
しかし5分くらい待ってもマッチングされネー

357:名無しさんの野望
11/06/10 00:21:34.10 kHR1dmV9
少し前に体験版で遊んだRTSが面白かったんだが、タイトルを失念してしまって・・・
海外製で、洋風ファンシーな感じの3Dグラだった。 赤と黄色チームに別れて初期城から中立拠点を増やしたり
領内を農場や炭鉱等の地形改善をしながら相手を制圧する というものだったと思う。
うろ覚えにもほどがあるが、こんなんで思いつくタイトルがあったら教えてください

358:357
11/06/11 08:51:48.25 Pey6WLH3
すいません、自己解決しました。
セトラーズ7だったようです。

359:名無しさんの野望
11/06/16 20:58:34.93 8xnjM8jE
エディターが充実しているシングル向けのって、あんまないのね。
SC2って何かキャラが濃すぎて嫌だし、、

360:名無しさんの野望
11/06/16 21:17:37.42 vFFR2XBC
激キモSC2信者が必死の反論
   ↓ 

361:名無しさんの野望
11/06/16 23:15:15.28 74La3+1P
AKB大好き!御チンコぶーん

362:名無しさんの野望
11/06/17 23:01:59.84 8xCHD1Mk
ブリッツクリーグ2でmodを入れて遊んでる。
すでにキャンペーン5週目。

363:名無しさんの野望
11/07/05 12:38:01.15 N9EU65DB
ファンタジーもの以外のRTSでおすすめない?
やったことあるのはAOCくらいです
AOE3は評判悪いみたいですね

364:名無しさんの野望
11/07/05 18:46:20.44 KdJVk1mF
AOEオンライン
評判が凄く良いね

365:名無しさんの野望
11/07/05 19:12:32.37 vdVwQHDl
やってみようとwikiの通りに蔵をDLする為のソフトインスコしたけど
一覧に蔵がなくてできなかったという

366:名無しさんの野望
11/07/05 20:13:53.12 F4SEnlBm
>>364
AoEオンラインは完全にオワコン
AoE3の配信者が一時期プレーしてたけどもう誰もやってない
Wikiの1日平均アクセス数は10~20カウント、日本人は今はもう誰もプレーしてないと思っていい

AoEシリーズの旧作からのファンも、とにかくグラフィックが酷いと評判は最悪
少なくても日本では全く流行る気配は無い
海外全体で見ても今の評判と人口じゃ、とても、長続きするとは思えない

競技性が重視させる対戦RTSで、課金による優劣をつけたせいで、
RTSが好きなプレーヤーには受け入れられなかったのが最大の敗因

367:名無しさんの野望
11/07/07 02:31:57.73 +U2rLFff
正式に始まったら増えるでしょ

368:名無しさんの野望
11/07/07 02:37:46.46 CoeI3K3T
まだ課金すら始まってないのに何言ってるんだこの人?

369:名無しさんの野望
11/07/07 09:54:29.85 ezOc/6Ea
そろそろSC2宣伝厨降臨予定

370:名無しさんの野望
11/07/09 08:30:02.62 sD+rbo0A
人気シリーズの続編、最大手MSの後ろ盾、これだけの好条件でありながら、
サービス終了前のMMOのように、既に閑散としてる。
正式サービスが始まっても、1ヶ月後には、対戦相手探しが困難になるくらい過疎る。
3ヵ月後には閉鎖かな。今のままだと。
AoE Onlineの話ね。

371:名無しさんの野望
11/07/09 16:12:12.34 vlH0SLho
ぶっちゃけると・・・SC2はイマイチだね
SC1のほうが圧倒的に良かった

372:名無しさんの野望
11/07/12 19:05:14.26 Dz2V8MiC
スタクラ2とストロングホールドゴールドエディションと
どっちを買おうか迷っている者なんだが。
自分で調べて見た限り、RTSとしてのゲーム性とグラフィックはスタクラ。
RTSとしても箱庭ゲーとしても楽しめるストホか、という感じに思ったのだけど
どちらがオススメだろうか。


373:名無しさんの野望
11/07/12 19:35:32.89 rLP1KnMq
ストホは俺がプレイしたのはクルセイダーだけど箱庭としては微妙に思えた
箱庭に何を求めるか次第なんだろうが、無駄が無さ過ぎる

URLリンク(ja.wikipedia.org)
例えば食料もこれしか種類が無いから、(狩猟・リンゴ・チーズ・パン・エール、のみ)
作りたい箱庭のイメージで選ぼうにも似たり寄ったりになってしまう

SC2はプレイしてないからわからん

374:名無しさんの野望
11/07/15 14:08:06.20 L3j0dzTA
ストホはクルセまでしかやってないけど
RTSとしてはやっぱり操作性が古くて忙しいシナリオは苦痛だった・・・。
コツコツ育てた箱庭=街を壁で囲って弓隊で敵を撃退!専守防衛!みたいな感じはおもしろかったよ。
日本語ゴールドエディションが3千円台半ば位なら気軽にオススメできるんだけどな~。

今年出るっていう新作に期待かな(2なんてなかった)。

375:名無しさんの野望
11/07/21 01:35:18.23 zk6mKMKG
なんでこんなにAOE3の評判悪いんだ?
2年間遊んでまだ面白いと感じるんだが。
どうも気になる人がファンサイトからのリンクで
配信とかやってるからそっち見てから考えるべし。
AJCファンサイトの親切さに感激

376:名無しさんの野望
11/07/21 01:39:08.57 zk6mKMKG
文章なおしてる間に書き込んでしまった。
日本語おかしくてごめん

377:名無しさんの野望
11/07/21 01:45:50.64 zk6mKMKG
>>375 376
そういやなんで面白いとか言ってなかったな

自分の場合は隊列整えてからの射撃とか大砲とかの爽快感が好きだな
発射前のプレイの緊張感とかたまらんかな。
あとは他のRTSとかと違ってカードシステムがあって
戦局にランダム的要素があるからかな。
ゲーム全体のバランスに一部問題があるのは事実だけど
それを補うくらいの面白さがあると思う。
初期投資がコンプリートエディションで\8000位かかるけど
実際安いと思うよ。
まぁドMの俺がこんなに連続で書き込むとまた厨沸いたとか言われそうだけどそういうことなんです。

378:名無しさんの野望
11/07/22 05:58:14.16 1LPV2vTp
>>377
カードシステムや
ランダム要素や
バランスに問題がある点が
AoE3の良くない点だという指摘もあるけど、それについては?

379:名無しさんの野望
11/07/22 14:23:47.40 dKZeIPBg
AOE3についてはは単体でみると面白いと思うけど
シリーズを通してみるとRORやAOCの方が面白かったと思う人が多いから仕方ない。
あと銃などの間接攻撃系より剣の近接系ゲームの方が面白い。
AOE3を初めてやったときそう思った。

380:名無しさんの野望
11/07/22 18:30:32.46 x1qtT/xh
なんかガチでやりたい奴はsc2、ライトにみんなでわいわいやりたい奴は
Lolって感じに二極化してる気がする
後者は厳密にはrtsじゃないけど、チーム戦好きな人は結構こっちに
流れてるね

381:名無しさんの野望
11/08/04 15:39:17.84 vt6GizbB
rise and fallおすすめ
無料にしてはかなりおもしろいと思う

382:名無しさんの野望
11/08/06 18:04:29.30 KwS6ul+X
>>381
DLしてきた


383:名無しさんの野望
11/08/08 15:03:36.64 2ADkYHoV
船の上で白兵戦できるRTSってなかなかないんだよな
Rise&Fallは売れなくて続編出ないのが残念

384:名無しさんの野望
11/08/09 10:57:56.50 RKRIFQoD
船の上で白兵戦ってイメージわかないな
船の上で普通に戦うだけ?
それとも火を放ったり水夫皆殺しにして航行不能にしたり?

385:名無しさんの野望
11/08/10 15:57:47.06 Ppy9tOIQ
よくある乗船すると乗員が格納されて見えなくなっちゃうシステムじゃなくて
乗員ユニットが実際に甲板上に存在している
乗員皆殺しにして接舷すると、もちろん鹵獲できる

386:名無しさんの野望
11/08/10 16:30:37.52 89QP5YDR
Rise&Fallの海戦は史実の海戦をそのままゲームに採用したと言える
海戦に限っていえば歴代全RTSで最高のリアリティー
URLリンク(ja.wikipedia.org)

> ・船そのもの。敵船を打ち壊すために船首には衝角が装備されていた。
> ・船員や戦闘員の刀槍に類する白兵戦用の武器。
> ・飛び道具、すなわち舷墻に固定された石弓の矢、弩、弓矢、帆桁や柱から落とされる重石

太鼓を叩いてその合図で突進して、船首には衝角を敵船にぶつけて沈没させたり、
鉤縄を敵船に投げて、縄を引いて敵船と隣接してから、船員が乗り込んで白兵戦したり、
距離をとって弓矢や投石で遠距離攻撃したりもできる

船を破壊せずに敵の水夫を海に落としたり殺せば鹵獲できる


百聞は一見に如かず
これ見れば早い
URLリンク(www.youtube.com)

387:名無しさんの野望
11/08/15 23:01:24.37 +2oL+GvF
マツジュンという人物が
SC2,AOE,LoLコミュニティサイト開いて個人情報収集して
ウイルスばら撒いて、フィッシングサイトに誘導させてるって本当ですか?
被害者でたと聞いたのですが。


388:名無しさんの野望
11/08/15 23:35:30.82 X5mJM8Qb
うそです

389:名無しさんの野望
11/08/19 14:11:47.46 N3ByB19n
>>387
ソースは?


AoE4って出ないのかな?

390:名無しさんの野望
11/08/31 05:33:20.87 9s1xj/VJ
これからRTS始めようと思ってるんだが
どうせなら賞金が一番でそうなタイトルがいいなとバカなことを言ってみる

391:名無しさんの野望
11/08/31 09:32:38.53 lphgHlG0
安心しろ
賞金付き賞の数 <<超えられない壁<< 金が欲しい浅ましいプレイヤー数

お前には金がまわってこない

392:名無しさんの野望
11/08/31 09:44:04.48 48ZUWHPH
>>386
面白そうだ
ローカライズされてるのかな

393:名無しさんの野望
11/09/04 11:56:16.54 DqQVWpLD
Halo warsが面白かったのでPC版のRTSもやってみたいのですが
SFか現代戦争を題材にしてなおかつ操作が比較的楽なRTSないでしょうか?

394:名無しさんの野望
11/09/04 22:33:22.29 8ou1v8+l
楽ってのが忙しくなくて戦略重視ということならSins of a Solar EmpireとかRUSEとかかな
内政要素がないものもユニット操作に集中出来る意味で楽かも
現代戦ものはほとんどそうだけど

395:名無しさんの野望
11/09/05 11:10:29.30 NNxYswmZ
人いねーだろそれw
SC2でいいよSFいけるなら

396:名無しさんの野望
11/09/06 06:46:03.10 EKSPM6+n
>>393
dawn of war2がいいよ

397:名無しさんの野望
11/09/07 09:00:55.93 UfJjAH2h
ウォーロードバトルクライのようなRTS+RPG系でおすすめ教えてください

398:名無しさんの野望
11/09/16 10:13:33.88 4KTmT+5m
自分も>>393のようにHaloWarsにはまってRTSに興味を持ったクチ。
今カンパニーオブヒーローズを買おうか迷ってるところ。


399:名無しさんの野望
11/09/16 21:39:43.62 NTvIk984
>>397
Kohan II

400:名無しさんの野望
11/09/16 23:35:33.10 sn0tod+X
全くの初心者なのですが
王道というか、とりあえずRTSの要素を知るのにこれをやれ、というのはあるでしょうか?


401:名無しさんの野望
11/09/17 06:55:57.49 8itCgDHV
AoCかな

402:名無しさんの野望
11/10/01 06:56:32.56 hRzGsmuu
時間を止めれるRTSってあるの?
リアルタイムは忙しいからポーズ機能がないと楽しめないんだけど。
マルチはするつもりはないんで、じっくりプレイできるRTSがやりたいんだけど。

403:名無しさんの野望
11/10/01 07:04:34.79 SMUeHWVT
対人戦じゃなければpause出来ないゲームなんてまず無いだろ(対人でもマナー度外視すれば可能・普通は断って了解得てから止める)
トイレとかセーブ機能とかどうすんだって話
当たり前だけど止まってる間に操作出来るものってことじゃないよな
たぶんRTSそのものを遊んだこと無いんだろうな

404:名無しさんの野望
11/10/01 07:11:52.79 hRzGsmuu
RTSは以前にハンドレッドソードってソフトを少し遊んだことがあるだけなんだけど。
確か、あのゲームはポーズしている最中も時間が進んだような・・・・。
普通のRTSはオフでは時間を止められるわけね。
初心者な質問をしてすんませんでした。

405:名無しさんの野望
11/10/01 07:43:55.99 hRzGsmuu
>当たり前だけど止まってる間に操作出来るものってことじゃないよな

はい、そんなRTSが遊びたいんですが、やっぱりないんですね。

>たぶんRTSそのものを遊んだこと無いんだろうな

はい、そうです。初心者な質問をしてすいませんでした。

406:名無しさんの野望
11/10/01 09:01:39.30 p5K7mO1G
>402
RoNはできた。

407:名無しさんの野望
11/10/01 11:58:45.27 mu/C6Zfw
>>402
majesty2も出来た

408:名無しさんの野望
11/10/01 17:40:14.88 arhQxqAn
ゲーム内の魔法やアイテムで時を止める

409:名無しさんの野望
11/10/01 23:28:46.64 OozQ0QY4
PS2の天下人は止まってる間に操作できた。
けどRTSはリアルタイムが肝だと思うし、天下人は異端だろうな。
まあコンシューマ向けでパッドのみの操作系ってことを考慮にいれると
アリなのかもとは思うけど。
DSのAOKもターン制になってたしなw

410:名無しさんの野望
11/10/07 22:39:37.04 Ieo9Uqur
大戦ものでオンラインができて動かすユニットがあんまり多くないRTSないの?
men of warをちょっと簡単にするかんじの

411:名無しさんの野望
11/10/09 16:57:16.82 URpyMWx5
今昔やっていたRTSを探しているのですが、文明進化?等をして最初は生産できるユニット?
が原始人で、つぎに馬に乗って戦ったりとかできる様になるユニットが作れて、とかそういうRTS
ないですか?、文かくの下手すぎごめん

412:名無しさんの野望
11/10/09 18:16:28.63 v6RkY7t+
>>411
ライズオブネイション

413:名無しさんの野望
11/10/09 18:53:38.47 URpyMWx5
>>412 神様有難う

414:名無しさんの野望
11/10/20 00:24:43.67 fsqG/rjo
>>410
それだとCoHが一番。modにリアル系のやつもあるから楽しいよ。

415:名無しさんの野望
11/10/20 23:47:03.32 +BefSIrd
片手でコーヒー飲みながらまったりプレイできるRTSは無いですか?

416:名無しさんの野望
11/10/20 23:55:00.36 NJIvFjQt
単位時間内に的確な操作沢山した方が有利になるゲームだからあんま無いだろ
ターン制のciv4でもやってた方が幸せ

417:名無しさんの野望
11/10/21 02:31:20.17 ZaHFVDtx
俺はRTSの中でも特に忙しい某をやってるが、マルチで大戦中にタバコ吸いながらだぜ?
それが出来て一人前

418:名無しさんの野望
11/10/21 03:58:47.69 FD3Df+iM
一人前だそうです

419:名無しさんの野望
11/10/21 10:14:30.85 cB4SZOfL
マニュアル車を運転しながら、タバコを吸えるようになったら一人前
なんて言われたな

初めて運転士ながらタバコを吸ったときの話
ギアチェンジ、タバコの灰が落ちそう、後ろから付いてきているパトカー
のコンボでスムーズなギアチェンジが出来ず、酷い目にあった

420:名無しさんの野望
11/10/21 10:34:06.29 qBGuLBE7
そうですか

421:名無しさんの野望
11/10/22 10:25:14.68 NLZO3z3W
RTSはマルチが前提になっているからのんびりプレイできるのはないだろう。

422:名無しさんの野望
11/10/22 10:39:04.87 E52hcC5T
>>421
それはそうだが、操作量重視のRTSと、思考重視のRTSみたいな区別はできる

423:名無しさんの野望
11/10/26 16:59:54.73 gfUZ2l5E
今一番人口が多いRTSって何でしょうか?
自分のやってるRTSが過疎気味になってきたので乗り換えようと考えています・・

424:名無しさんの野望
11/10/26 17:12:06.81 rouZkbSO
SC2だろ
RTSやっててそれすら判らないとかどんだけ風変りなRTSで遊んでるんだよ

425:名無しさんの野望
11/10/26 18:15:52.17 KkNk16xV
>>423
同時接続人数だと

LoL ・・・ 40万人~60万人
SC2 ・・・ 20万人前後
WC3 ・・・ 6万人
CoH ・・・ 1万人

こんな感じじゃね?

426:名無しさんの野望
11/10/26 18:57:48.29 TYTGyC8M
SC2ってそんなにしょぼいのか
wc3でさえ2年前でピークタイム10万あったぞ

427:名無しさんの野望
11/10/27 03:28:03.39 Tcdfta3g
SC2がイマイチだったからしょうがないと思う

428:名無しさんの野望
11/10/27 14:09:37.61 JXxOpc5P
>>425
LOLすげえ
sc2が一番人いると思ってたよ

429:名無しさんの野望
11/10/27 15:02:28.56 5PKv4VpJ
なるほど・・
今までaoeやってたんだがクイックが当たらなくなってきたんだよなあ・・
正直LOLはRTSって感じがしないからSC2に手だしてみるかなー

430:名無しさんの野望
11/11/06 00:41:46.73 /wCqpjmX
LOLってなんていうゲーム?

431:名無しさんの野望
11/11/06 08:23:25.67 Fr/139Nl
>>430
【LoL】League of Legends 【LoL】 その166
スレリンク(game板)
【LoL】League of Legends 【DotA系】 その165
スレリンク(game板)
LoL】League of Legends【DotA系】 その115
スレリンク(game板)

無料でプレイ可能
有料コンテンツは時々無料配布という神仕様

432:名無しさんの野望
11/11/06 10:23:51.35 dlgfjXPl
逆にLOLの良くない所は?

433:名無しさんの野望
11/11/06 11:37:11.60 W7w9JQiO
>>432
プレー人口が滅茶苦茶多すぎる
メンテ直後やピークタイムは数万~数十万人のログイン待ちの大行列ができて
ログインするだけで5分~数十分かかる

不正やマナー違反の判定は運営ではなくプレイヤーが裁判で有罪無罪を決めるから
暴言厨や切れやすい性格の人は即効で裁判にかけられアカバンになる

434:名無しさんの野望
11/11/06 15:04:21.58 8eNVFnpv
LOLはRTSの息抜きゲーの位置でいいんだけどなあ
DotAとWC3みたいな関係で

WCGとかで取り上げる様なもんでもないと思うがね

435:名無しさんの野望
11/11/06 15:49:34.95 dsoKlgoo
SC2がイマイチ盛り上がっていないな
いや、RTSの中ではNo2なんだが・・・
やっぱり完成度が低かったのが最大のガンか
明らかにSC1のほうが面白い

436:名無しさんの野望
11/11/06 15:55:40.90 8eNVFnpv
>>435
SC2はストイック過ぎるしプロ向け過ぎる
甘えとか言い訳は通用しないゲーム設計になってるよね
自分等みたいな一般ゲーマーはそこまで自分の実力をハッキリ決められると萎えるし億劫になる

437:名無しさんの野望
11/11/06 19:19:28.99 8eNVFnpv


438:名無しさんの野望
11/11/30 18:25:52.54 75a+IqR5
win764bit版でできるRTS教えてください

439:名無しさんの野望
11/11/30 22:43:02.05 teXte4r+
sc2は華が無いな
操作もしやすくされて初心者にもやりやすくされては要るけど
元々興味無かった人を引き込む魅力がないわ

440:名無しさんの野望
11/11/30 23:46:16.02 UOisC3Wj
SC2は発売前の期待があまりにも大きすぎた
だが・・・普通の良作レベルでしかなかった
完成度が低いのではなくて、ゲーム自体が楽しくないというのが正しいな
完成度は最高レベル


もうDia3にかけるしかない


441:名無しさんの野望
11/12/01 00:52:57.77 deabI2hv
ここRTSスレだからdia3に期待されても

442:名無しさんの野望
11/12/01 02:54:55.77 vnVJjBFj
発売1ヶ月で400万本売れて
未だに売れ続けて発売1年以上経過しても
未だに毎月ベスト10入りsc2の大会ともなれば
会場を埋め尽くすほどの人が来場するレベルで
「しょぼい」「盛り上がってない」って言うなら
もうこの世に盛り上がってるゲームなんて存在しないんじゃね?

443:名無しさんの野望
11/12/01 03:16:54.14 N4PnFaOv
とりあえずお前が無知なのはわかった。

444:名無しさんの野望
11/12/01 03:55:42.37 UAwSdN4J
LoLと比較してLoL以外は全てしょぼいみたいな
極論君は正直うざい

445:名無しさんの野望
11/12/01 10:41:12.14 UohfRpdD
RTSはHaloWarsしかやったことないんだけど、どのRTSがおすすめ?
簡単で日本人が多いものがいいです

446:名無しさんの野望
11/12/01 11:01:21.71 deabI2hv
日本人多くて導入が楽なのは純粋なRTSとは呼びがたいが何度も名前挙がってるlolしかないだろうな
個人主催の賞金無し大会で500人集まっちゃうゲームって未だかつて無かったんじゃないだろうか
乱暴だけどとりあえずキーは4-6しか使わないで最低限の事は出来る
halo warsってパッドで遊ぶんだろ?
どのRTSも左手だけで20-30位はキー操作しないといけないからな


447:名無しさんの野望
11/12/01 12:40:04.00 FeALWTdB
2011年発売で面白いRTSあったかい?

448:名無しさんの野望
11/12/01 16:08:10.52 6HbANMGX
今年もそうだし、多分これから数年先は
みんなでわいわい手軽に…LoL
一人でストイックにガチプレイ…sc2
これが破られることは無いと思う
わいわいはブリザードdotaの出来などによっては入れ替わるかもしれんが
ガチ派のsc2は絶対に動かない

449:名無しさんの野望
11/12/01 16:21:21.66 +oHjxRmj
>>447
Total War: Shogun 2

>>448
LoLが出る前や出た直後は誰もLoLが流行るなんて思ってなかっただろ
誰もがRTSはSC2だけに一極集中するって思っていたけど
現実はそうはならなかった

みんなでわいわい手軽に…LoL
一人でストイックにガチプレイ…LoL

残念だけどSC2は日本では全く流行ってないしそれは今後も変わらない
LoLは賞金無し大会で500人以上集まるけど
SC2は世界大会出場者を決める国内予選の大きな大会で参加者たったの4人

唯一韓国で流行ってるSC2だがそれももうじき終わる
近いうちに韓国にLoLの鯖が設立される事が決まったからだ
すでにSC2プレーヤーの大半がLoLに興味を持ちUS鯖に一斉に押し寄せるという現象まで起きてる

450:名無しさんの野望
11/12/01 20:03:17.73 S6E2PSTg
>>449
GSLとかMLG見たことないんだなお前

451:名無しさんの野望
11/12/01 20:21:16.20 A1zyldh6
一人でストイックにガチでLoLはねーわwww
以前海外のsc2のプロトーナメントの前座でLoLの大会もやってたけど
観戦しててもイマイチつまらんのよね
sc2みたいにちゃんとプロリーグが作られて実力あるプレイヤーが生まれれば
どうかわからんけど、あまり奥が深くないからな

452:名無しさんの野望
11/12/01 20:26:27.90 Tci27bGB
誰か話をまとめてくれ
三行で

453:名無しさんの野望
11/12/01 21:43:34.63 xCGWs9ce
SC2は微妙だった

454:名無しさんの野望
11/12/01 21:57:29.32 NZfCOqCr
オフラインでできるやつで面白いやつあげてこーぜ

455:名無しさんの野望
11/12/01 22:13:17.21 deabI2hv
最近新作出たannoシリーズの1404面白いよ
シムシティの半分も知名度無いだろうけどこっちの方がずっと好き
日本語化もされてる

456:名無しさんの野望
11/12/01 22:26:01.27 IqkkvBgs
1404は箱庭系としておもしろいけど戦闘がアレなんでRTSとしては勧められないなぁ

457:名無しさんの野望
11/12/02 12:56:56.51 7sqiwzS2
今年発売のRTSランキング作ってくれ

458:名無しさんの野望
11/12/02 13:36:55.67 8dRoo3lW
2011年にPC用のRTSとして発売されたのは合計42タイトル

42タイトル中23タイトルは無名すぎて評価すらされてない
残った19タイトル中14タイトルはマイナー過ぎてReview数が少なくスコアが当てにならない

残りの5つをスコア順に並べると

1位 Warhammer 40,000: Dawn of War II - Retribution
2位 Men of War: Assault Squad
3位 Age of Empires Online
4位 A Game of Thrones: Genesis
5位 Stronghold 3

459:名無しさんの野望
11/12/02 14:41:58.68 SQHhB7BG
まあ2010年発売のsc2が強すぎるからな
プロリーグ採用されたから今後10年は安泰だろうし
売れる→プロリーグ採用→RTSのプロが皆始める→ますます売れる
鰤ゲーは毎回このパターン入るよね

460:名無しさんの野望
11/12/02 16:26:08.70 dbDhKIIV
>>459
プレー人口的にSC2はオワコン
まず日本で全く売れなかったし全く流行らなかったのが致命的
そしてLoLの存在
今の国内のRTSはLoLの一人勝ち状態


今後はSC2の本拠地韓国でLoL鯖スタート

SC2プレイヤーがプロ含め一斉にLoLに移行

SC2の拡張販売により無印派と拡張派でAoE3のように分断問題勃発

LoLの勢力がさらに大幅拡大

SC2終焉

今回はこのパターンからは逃れられないよね

461:名無しさんの野望
11/12/02 16:57:02.25 7sqiwzS2
どっちが上かとかどうでもいいです
面白いRTSの話をしてください
不毛でくだらない論議してる人達だけが気持ちいいオナニー合戦とかやめてください

462:名無しさんの野望
11/12/02 17:02:40.01 v6LmCb5y
LOLはRTSじゃないだろ
Mobaとか言う新ジャンルだろ
よってスレチ

463:名無しさんの野望
11/12/02 17:23:18.17 bU0IBB4j
SC2は日本では流行ってない流行ることも絶対にありえない
ここは日本で日本人におすすめなRTSを語るスレだろ
よってスレチ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch