長い間楽しめるPCゲームを投票するスレat GAME
長い間楽しめるPCゲームを投票するスレ - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
07/04/25 23:11:39 VAF2R/NO
ずさー!

3:名無しさんの野望
07/04/25 23:14:45 hr3PNvGM
Diablo2

4:名無しさんの野望
07/04/25 23:16:14 dfJlBNvz
まず俺がベタなのを一票…
Age of Empire 2
Civilization3
Diablo 2
Combat Flight Simulator
SimCity 3000
SimCity 4
The Sims
Soldat

5:名無しさんの野望
07/04/25 23:23:34 dfJlBNvz
Dungeon Keeperを忘れてた

6:1
07/04/25 23:48:27 oUhsnei2
すいません、めんどうなのでやっぱやめます...

7:名無しさんの野望
07/04/25 23:48:53 agFmfhMB
Civilization 4
MODもたくさんあるしいくらでも遊べる

8:名無しさんの野望
07/04/25 23:56:26 dfJlBNvz
>>6
ちょw勝手にやめないでくれ…

9:名無しさんの野望
07/04/26 00:39:30 tXBOqyoR
やめていいよ
どうせたいしたもんあがんないから

10:名無しさんの野望
07/04/26 00:52:19 To6pRjOM
自演乙

11:名無しさんの野望
07/04/26 06:08:15 tJ61EwRZ
Visual Pinball

12:名無しさんの野望
07/04/26 06:18:25 z64mPVbS
スーパーファミコンエミュ

13:名無しさんの野望
07/04/26 06:27:02 7ZQlenvM
OBLIVION

14:名無しさんの野望
07/04/26 16:06:26 4OG7TPGe
Age of Mythologyだな。

15:名無しさんの野望
07/04/26 17:33:31 1ZpJUOZB
>>6ワロスw

16:名無しさんの野望
07/04/26 19:08:38 fKSYsRhE

★普通に仕事をするだけでも収入は確かにある、、
 でもそれだけで足りますか?

☆空いている時間があるならその時間を使って副収入を稼ぎましょう!
 時間があればある程、手間をかければかける程、、

★その成果がお金としてあなたの物に!

☆ネットでお小遣い稼ぎ出来るサイトを色々ご紹介。、

詳しくは↓↓

URLリンク(a)消n.to/?ho
↑アドレスの消を消してアクセスしてね☆


17:名無しさんの野望
07/04/28 00:39:01 vG+zb6L0
ベタだがoblivionに一票。

18:名無しさんの野望
07/04/28 22:46:29 Qr62TS1L
フリーセルだな

19:名無しさんの野望
07/04/29 07:49:38 6O9MpHY1
diablo1でしょう

20:名無しさんの野望
07/05/02 00:00:26 xi7d/zqK
aoc

21:名無しさんの野望
07/05/06 04:23:05 PKg9yQWq
>>6
一緒に天国で遊ぼうぜ

22:名無しさんの野望
07/05/06 06:37:38 8xSrb5xO
カウンターストライクだぜ?

23:名無しさんの野望
07/05/06 11:50:16 IqfuvkXO
おまえら
たけしの挑戦状をわすれんなよ

24:名無しさんの野望
07/05/06 12:29:03 1eHltnTr
↑定期的にこういうバカが必ず来るな

25:名無しさんの野望
07/05/06 12:41:09 PKg9yQWq
↑定期的にこういうバカが必ず来るな

26:名無しさんの野望
07/05/06 13:44:00 5kxynpZz
↓定期的にこういうバカが必ず来るな

27:名無しさんの野望
07/05/06 13:44:58 5kxynpZz
↓定期的にこういうバカが必ず来るな

28:名無しさんの野望
07/05/06 13:56:07 3Bj5S82L
まぁまぁ、俺が馬鹿ってことでまるく収めてくれよん

29:名無しさんの野望
07/05/06 14:40:42 ntXSoOVU


30:名無しさんの野望
07/05/06 16:58:18 hW9/Pg7f
Oblivion
Company of Heroes

31:名無しさんの野望
07/05/06 23:08:54 Z210Wuc5
マインスイーパーとソリティアでFA

32:名無しさんの野望
07/05/07 18:06:04 w++DIUfN
俺がクリアするのに60時間掛かったバルダーズゲート2を、10回以上繰り返しやってる
という勇者にはさすがに引いた

33:名無しさんの野望
07/05/08 08:28:04 4OamyCfp
StrongHold
Master Of Magic (Civizard)

どっちも5年以上気長にやってる

34:名無しさんの野望
07/05/08 13:12:35 6EgiUzYI
diabloとかいってる奴死ね

35:名無しさんの野望
07/05/15 10:42:23 2QXUk6/+
>>34
その理由と、自分が推奨するゲームを挙げてよ

36:名無しさんの野望
07/05/15 11:19:46 C/lnX1zy
ここで言われてるディアブロ1~2はネットプレイってこと?

37:名無しさんの野望
07/05/15 19:09:46 iubBT6Pa
今週末にDiablo3発表ぽいな


38:名無しさんの野望
07/05/15 21:01:36 0LWQz8XJ
WoW一択

39:名無しさんの野望
07/05/16 11:39:10 z2wCu5MD
信長の野望・戦国群雄伝

40:名無しさんの野望
07/05/16 14:32:03 SiGwNHCK
OBLIVION

今、日本ネチズンによるMOD製作が熱い

41:名無しさんの野望
07/05/16 17:33:27 xd5eqj3M
WoWはカンストしてやる気失せたのは俺だけ?

Silent Hunter 3
Oblivion

コストパフォーマンス抜群って言うなら、
PCオフゲーは大抵、Torren……いや、なんでもない

42:名無しさんの野望
07/05/16 20:27:03 giX3ss9y
jedi academy

プレイヤーモデル差し替えられるゲームはいいね。

43:名無しさんの野望
07/05/16 20:55:40 T6aelaz7
half life
モッドがいっぱいあるよ

44:名無しさんの野望
07/05/17 06:10:30 UpJbiXMY
AOC

45:名無しさんの野望
07/05/17 16:22:55 wz5vrfjC
略すんじゃねえよハゲ
ぶん殴ってやりたいな

46:名無しさんの野望
07/05/17 19:27:25 KJwkMuKn
トロピコで4年以上遊んでます

47:名無しさんの野望
07/05/18 02:22:18 JyS/qvK+
火星計画3

48:名無しさんの野望
07/05/18 02:30:01 k4368Lgm
Diablo2はマジではまったな
主人公が選べるクラスは数種類なのだけど伸ばすスキルによって
プレイスタイルがガラッと変わるから何周でも遊べるのな
しかも装備の幅が限りなくあって、上を目指そうと思ったら廃人レベルの
プレイを要求される。というか常人じゃ無理。botかrmtに手を出さないと
シングルやネット接続に飽きてもユーザー製作のMODが無数にある
これ以上やったらヤバイと思ってやめた

49:名無しさんの野望
07/05/18 03:32:28 qB5Y8AIQ
AOMだねえ。
面白さというのはなかなか説明できないが…
欠点は簡単に指摘できるんだが。
リアルさとファンタジーの配合加減が絶妙だったってことかなあ。
その他諸々でハマった。
今始めても対戦相手に困るかもね。

50:名無しさんの野望
07/05/18 04:24:28 vH8YUPpV
略すんじゃねえよハゲ
ぶん殴ってやりたいな

51:名無しさんの野望
07/05/18 05:37:57 XbxEUNpg
>>1 がやる気ないらしいから、50行ってるみたいだし作ってみた。
やってみたら15分くらいで終わるじゃねえか。根性ねえなあ。

Age of Empire 2: 1
Age of Empire 2 Conquerors: 2
Age of Mythology: 2
Civilization 3: 1
Civilization 4: 1
Combat Flight Simulator: 1
Company of Heroes: 1
Counter Strike: 1
Diablo 2: 3
Dungeon Keeper: 1
Elder Scroll 4 Oblivion: 5
Freecell: 1
Half Life: 1
Master of Magic: 1
Silent Hunter 3: 1
Sim City 3000: 1
Sim City 4: 1
Soldat: 1
Star Wars Jedi Knight Jedi Academy: 1
Strong Hold: 1
The Sims: 1
Toropico: 1
Visual Pinball: 1
World of Warcraft: 1
火星計画3: 1

多分間違ってるからチェックお願い。

52:名無しさんの野望
07/05/18 10:50:03 BM3gENl3
ザ・シムズ2

シムピープルからずっとやってる。w

53:名無しさんの野望
07/05/18 15:27:39 s5S/ftLk
Toropico
Diablo 2
Age of Empire 2 Conquerors
Civilization 3

54:名無しさんの野望
07/05/18 15:29:53 s5S/ftLk
Tropicoが正


55:名無しさんの野望
07/05/18 17:06:37 tcIndXWv
シムかRPGがほとんどになっちゃうよな、やっぱり。

56:名無しさんの野望
07/05/18 17:55:49 8r3BJ8s0
>>51
500までいったら、またお願い

57:名無しさんの野望
07/05/18 18:03:15 P2Cah8P2
シャドウカンパニー

58:名無しさんの野望
07/05/18 18:23:40 0zRQX+Fq
Diablo1
Starcraft
Diablo2
Heroes of Might & Magic 3だか4だか忘れた
Warcraft3
Heroes of Annihilated Empires

59:名無しさんの野望
07/05/18 19:22:02 EIqE7G94
Operation Flash Point

当時、当時なりのリアルさが斬新で
飽きのこない感じだった。
来年か再来年に次作がでるらしい。

60:名無しさんの野望
07/05/18 21:44:22 KJiyzhGX
なんかCiv4ってあんまいい話聞かないんだが、Civ4とCiv3どっちが面白い?


61:名無しさんの野望
07/05/18 21:49:11 Q7HYCuj5
OFPはリアルさだけならいまでも逸品じゃないの

62:名無しさんの野望
07/05/18 21:52:32 Q7HYCuj5
と思ったが戦車の装甲がHP制だったりするね
AIは建物の中うまく進めないし

63:名無しさんの野望
07/05/18 23:00:20 OP4QzSqt
オレはCIV4
でもCIV4が出ていなくても、さほど困らなかった。

64:名無しさんの野望
07/05/19 00:47:52 vbxa/HsX
Civ4って、キャラがでかくなってなんか箱庭感が薄れたというか


65:名無しさんの野望
07/05/19 17:00:09 +RNgKt3Z
やっぱりciv4はつまらん
3が最高だな

66:名無しさんの野望
07/05/19 23:37:58 Mq9jL7PK
やっぱりciv3はつまらん
4が最高だな

67:名無しさんの野望
07/05/20 01:08:12 MAV6Rzpt
URLリンク(www.youtube.com)

ムービーまでハングル・・・

68:名無しさんの野望
07/05/20 01:11:42 xQgfgKa7
>>1
マジレスすると、将棋


69:名無しさんの野望
07/05/20 01:17:04 0N8UGa/n
やっぱりciv3のR&Rしかないだろ

70:名無しさんの野望
07/05/20 01:26:22 PyyApWI8
参考にどうぞ
URLリンク(www.metacritic.com)

71:名無しさんの野望
07/05/20 02:12:15 UofYJ4DH
>>52
でもシムってハイスペックじゃないとキツイね。
やりたいのあったけど無理そうだったから断念した。

72:名無しさんの野望
07/05/20 04:18:53 pGZHiNFr
囲碁

73:名無しさんの野望
07/05/20 12:14:39 5k8YQ5uu
エスカレイヤー
これ以外ありえない

74:名無しさんの野望
07/05/20 12:43:52 2wHAqvHX
AOC
BF2142
大戦略の古いVer

75:名無しさんの野望
07/05/20 13:51:32 yG6ypO5h
戦国ランス、なぜだか飽きない。
次はドラゴンナイト4がそうなってほしいが・・・

76:名無しさんの野望
07/05/20 13:54:10 yG6ypO5h
大番長、大悪司、鬼畜王ランスの中毒性は異常。今でも暇をみつけて遊んでる

77:名無しさんの野望
07/05/20 14:30:59 uYvtThOR
大番長だけはすぐ飽きた

78:名無しさんの野望
07/05/23 21:50:58 kXNJbXBt
Heroes of Might and MagicⅢ
Diablo2

Heroesはターン制ストラテジーゲームで、最近珍しいタイプだと思うけど、
正直はまるし、遊び方は本当に色々。
ただ、フォントの問題で日本語版はOSが98までしかダメ、英語版でも良いならおk。
ちなみに今5まで出てる。

Diablo2は課金一切無しのオンラインプレーもできるし、やりたければシングルでも遊べるRPG
上でもかいてあるけど、育成が熱い&高レベルになっても死にうる状況があってマンネリ化しない。
現在はアイテムとか供給がかなりなされてるので、新規さんもそんなに苦労せずそれなりの装備を調えられる。

79:名無しさんの野望
07/05/23 22:13:31 3wO16TIB
Might & Magic 6 は面白かった。
クリアするのに酷く時間がかかるだけという説もあるけど。
このゲームの見所はなんといっても異常な数の敵。
神殿で100体以上のスケルトンに突然囲まれたりする。
びびって漏らしてしまいそうになる。
あれを越える衝撃を今まで味わったこと無い。

Diablo 2 も良かった。
でもbattle.netのpubゲーは効率を求めた部屋ばっかりであまり面白くはなかったな。
そのぶん良いパーティに出会えときはハンパじゃないくらい面白いけど。

80:名無しさんの野望
07/05/26 12:53:12 Fv3NsoXQ
FM2007

81:名無しさんの野望
07/05/26 19:15:27 +gS2CrXN
よいBGMを使ってるゲームは名作。の法則

82:名無しさんの野望
07/05/26 21:50:51 S0i0AH2Q
そりゃBGMが良くなかったら長くプレイするのがきついだろ

83:名無しさんの野望
07/05/27 00:03:57 X0P3HWj5
ovlivion

84:名無しさんの野望
07/05/27 07:01:21 khLaccTa
トロピコ

85:名無しさんの野望
07/05/27 08:14:21 feyl1sWh
 マイトアンドマジック6は今で言うならMMOみたいな広大な世界を冒険できるのと
似た感覚もよかったね。
 アルファケンタウリやシヴィライゼーションのシリーズ。人によってバージョン
の好みがかなりバラける。3までは軽いのでどんなPCでも割と遊べるが4はスペックがちと必要。
 ウォークラフト3はシングルキャンペーンも親切丁寧な作りでこれだけでも十分遊べるが、
バトルネットでの対戦、多種多様なMODがさらに別次元の楽しみを与えてくれる。

86:名無しさんの野望
07/05/27 09:55:53 uf/2tw53
>>79
効率パーティでも、みんなクラスとかスキル全然違うから
色々自分の立ち回り考えたりして楽しかったぜ?

そんな俺は、マルチはCS1.6しかもうやってないです・・・。

87:名無しさんの野望
07/05/27 10:13:12 yqCHDDhQ
STARCRAFT!!
テクニックが要求されるから馬鹿には出来ない!

馬鹿の壁がある!

88:名無しさんの野望
07/05/27 11:23:40 UBRFDnjb
Diablo 2
Age of Empire 2 Conquerors

くらいかな半年以上やったのは

89:名無しさんの野望
07/05/27 11:36:55 Lx9KyFqr
COMBAT MISSIONだな
どう考えても

90:名無しさんの野望
07/05/27 12:59:28 JtI3m2yl
大人気だな Diablo 2
どこがおもしろいのかわからんけど

91:名無しさんの野望
07/05/27 13:30:28 g0GszqQ3
Zorkシリーズだな。
英和と和英辞書をキーボードの傍において、パチパチとコマンド入力。

92:名無しさんの野望
07/05/28 00:58:57 Qc1itr+T
Diablo 2にはまった人には
Titan Questがおすすめですよ

93:名無しさんの野望
07/05/31 01:04:55 hPVbKRz5
Diablo 2だと思います。
発売からかなりの年数経ってるのにこの支持。
クリアーして終わりじゃないゲームなんだろうな。
オークションで高値なのが納得。
もう少し早く生まれてたら遊べたのに。
残念。

94:名無しさんの野望
07/05/31 01:08:13 cZYF4SgJ
そもそも>93はDiablo2を持ってるのか?

95:名無しさんの野望
07/05/31 01:19:04 f82acEeq
トロピコ
ずうっと毎日やるタイプではないけど、時々思い出したようにプレイ
消してもどうせまたプレイしたくなるので、もうインストールしっぱなし

96:名無しさんの野望
07/05/31 06:03:22 XEKsvAWQ
Total Warシリーズ。
数日集中的にプレイするともういいかな、、、になるんだけど
しばらくたつとまたやりたくなる。
ゲームの根幹部分がシリーズを通してほぼ不変なのに
結局2000年のSHOGUNからずっとやってるな。。。

97:名無しさんの野望
07/05/31 06:57:27 YtKobdMK
最近の物だとやっぱりOblivionとCompany of Herosが非常にいいゲームだったと思うが、
CoHに関してはもうちょっとミッションのボリュームが欲しかった気もする。
対戦で長く楽しめる、ってRTSなら本来当たり前のことだしね。

マイナーだけど個人的にいつまでもHDDから消せないのは『Vampire:The Masquerade Bloodlines』です。
TRPGとFPSの融合というか、一言で言えばゴシックファンタジー版DEUS EXなんだけど、
PC(バンパイア)の所属するクランによってNPCとの会話から戦闘形式までガラっと変わるので何度もやりたくなる。
システム面の不備(重さ)とバグがネックのゲームだったけど、今のPCならサクサクだし、
ユーザー作成のパッチも(Troika潰れたのに)出てるから、ちょっと毛色の変わったRPGを求める向きにはマジオススメ。

98:名無しさんの野望
07/05/31 07:21:43 N7Q78C9l
Diablo2とCiv3とStarCraftもしくはAoE2とかはもうマインスイーパーとかピンボールみたいに最初から入れといて欲しいわ

99:名無しさんの野望
07/05/31 12:25:17 hPVbKRz5
>>94
持って無くても投票可

100:名無しさんの野望
07/05/31 12:27:17 hPVbKRz5
>>98
そんなソフト同梱PCなら絶対に買う

101:名無しさんの野望
07/05/31 13:49:17 gRMoZ5NS
SIM CITY4(というかシリーズ全て)

ゲームをクリアするという概念が無いから半永久的に遊べる。
それに毎日プレイしなくても、時々プレイするだけでも楽しめるのが良い。

102:名無しさんの野望
07/05/31 14:08:37 cZYF4SgJ
>>99
もってなかったら楽しめるかどうかどころか良し悪しすら判断できんじゃん。
さすがにプレイした経験は必要だろ。

103:名無しさんの野望
07/05/31 17:01:21 7iJK2vU5
国産なら、ルナティックドーン前途への道標

104:名無しさんの野望
07/05/31 20:28:02 xFUN096e
冗談はやめろよ

105:名無しさんの野望
07/05/31 23:00:20 P1iNiiUM
OFP

戦車の砲身がこちらを向く恐怖感が◎
シナリオエディタもついてて、チマチマ
した箱庭感も堪能できる。

106:名無しさんの野望
07/06/02 10:36:45 8BdAvw0I
光栄の例のシリーズ物2つは全然出てこないんだね
売れてる割につまんないって不思議なゲームね(´・ω・`)

107:名無しさんの野望
07/06/02 12:14:02 bZWjYjzK
長く楽しめるというより長い作業させられてる感じがするから

108:名無しさんの野望
07/06/03 00:39:11 Z2a6U9sm
>>106
ゲームバランスをユーザーに渡そうとしないし、
戦闘ばかりやたら長いし、ゲームが進むと作業になるし。

109:名無しさんの野望
07/06/03 01:28:28 tUzp4vfy
太閤立志伝こそ出すべき

110:名無しさんの野望
07/06/03 01:31:14 5NAFhbyN
AoC
Civ3
Dia2
Tropico
これらはガチ



111:名無しさんの野望
07/06/03 01:34:27 S5m6Af94
大人気だねディアブロ2
どこがおもしろいのかわからんが

112:名無しさんの野望
07/06/03 01:37:37 UHClF/iu
俺も>>110見て思ったw
でもこれだけ名前が出るってことはどこかしら面白いと思える要素があるんだろう

113:名無しさんの野望
07/06/03 03:44:28 S0zCVrKS
Tropico
インクレディブルマシーンシリーズ
Warcraft3
Age of Wonders2
ルナティックドーン第三の書

114:名無しさんの野望
07/06/03 04:36:26 S5m6Af94
好きな機種のROMセット+エミュレーター

115:名無しさんの野望
07/06/03 05:19:23 hO76t5Ui
>>111-112
あんだけスレが伸びてるのにアンチ意見かよw
お前が好きなゲームよりよっぽど面白いんだろ

116:名無しさんの野望
07/06/03 06:14:25 9uj50hF8
おもしろいかどうかを探るスレジャないだろココ

117:名無しさんの野望
07/06/03 07:00:21 Lga4BitP
鰤のは工作員がいる分を割り引いて考えないといけないと思われ

118:名無しさんの野望
07/06/03 08:16:08 qgE6wfbJ
Dia2ってどこが面白いんだろう

119:名無しさんの野望
07/06/03 10:08:01 e76hKdui
サドンストライク・シリーズかな。特にヒデュンストローク2
ディオラマのような戦場を実寸2mmほどの兵士たちが必死に戦う。
戦車とかも小さいのに砲塔も旋回するし、戦車戦になると燃える。
登場兵器なんと700種類以上(陸海空すべて網羅)、
マップエディターも濃い。

120:名無しさんの野望
07/06/03 12:07:34 8ihStAEC
鬼畜王ランス。エロゲの癖に国産国取りSLGの最高峰。
その後の作品は大**システム採用でウンコと化したけどな。

121:名無しさんの野望
07/06/03 12:31:24 5ofJ1ds+
>>118
MMOでのチャット交流がメイン
シングルはつまらん

122:名無しさんの野望
07/06/03 12:45:23 dWKD/bFx
MMOでもないし、効率パーティばっかりで1ゲームの時間が短いし
チャットを楽しんでるやつなんていないぜ
なんのゲームと勘違いしてるんだよ

123:名無しさんの野望
07/06/03 13:43:39 LpRr97Ki
MMO w

124:名無しさんの野望
07/06/03 14:11:05 pK3YsLli
MMOwwwwwwwww

125:名無しさんの野望
07/06/03 14:55:27 WruB07kd
MMOワロタw
しかもチャット交流がメインwwww

126:名無しさんの野望
07/06/04 01:55:05 BovSRayp
100%やったことないなw

127:名無しさんの野望
07/06/04 06:36:41 mZqtNsu5
効率とかねーわ

128:名無しさんの野望
07/06/04 06:43:22 1g8kv5rA
>102じゃないがプレイしてないのに投票も糞もないな。
>93につけ>121につけD2は大分無効票が入ってる気がする。

129:名無しさんの野望
07/06/04 08:32:53 bfUgfNXu
>>121の意図は↓だと思うのだが

118:どこが面白いの?
121:チャットゲーで糞ツマランよ

130:名無しさんの野望
07/06/04 08:33:10 C4mYts/1
パンツァージェネラル2

131:名無しさんの野望
07/06/04 08:34:53 bfUgfNXu
途中送信してもうた
MMOだと思い込んでて、ならチャットゲーだろうと思い込んで
やったことないけどとりあえず文句つけてみただけという印象

132:名無しさんの野望
07/06/04 18:25:36 y0xjc0vj
まぁそうだろうな

133:名無しさんの野望
07/06/04 19:41:41 YZJ58p3K
トロヒコって人気あるみたいだけど、どんなゲームなん?

134:名無しさんの野望
07/06/04 19:44:01 mZqtNsu5
>>133
南の島運営ゲーム

135:名無しさんの野望
07/06/06 19:40:10 E/C12mkE
トロピコ2ってのもあるけど
こっちも面白いの?

136:名無しさんの野望
07/06/06 21:03:28 +7s1gX6E
>>135
好みもあるけどバランス面とかで1のほうが俺は好きかな。
あと2は箱庭育成ですらなくなってるからほとんど別の作品。

137:名無しさんの野望
07/06/10 12:39:53 eIVadxM7
Civ3


138:名無しさんの野望
07/06/10 12:45:02 4CUo3AsD
Diablo 2
M2TW
CoH
OFP

なにやらDia2モヒカン骨が居なくなってるそうだが・・・ orz

139:名無しさんの野望
07/06/10 12:47:26 l/e01p3r
ウォーハンマー40k

140:名無しさんの野望
07/06/10 13:41:30 cf62FM8e
Vietcong

141:名無しさんの野望
07/06/10 22:35:16 Do9O6OAM
GIANTS
あのアホなノリも好き

142:名無しさんの野望
07/06/11 13:13:10 G/E0QOFc
Vietcongは思い出が
初めてやったFPS
デモだけど。
特攻野郎だったけど
旗4,5回持って帰ってきてたら
ログインする度に声援や賞賛されたりした。
HL等では相手にもされなかったけど・・・

143:名無しさんの野望
07/06/11 16:52:29 4gTrsmCk
シムピープル

144:名無しさんの野望
07/06/11 18:09:42 bkQia5l3
Evil Islands - Curse of the Lost Soul

145:名無しさんの野望
07/06/14 04:10:49 bVu3Kpuj
拡張無しのDia2

146:名無しさんの野望
07/06/16 20:47:50 lwXoxHFe
オセロだな。
どれだけ○を●にしかたわからん。

147:名無しさんの野望
07/06/16 20:50:45 I12RfrVj
あなたは○ですか。

148:名無しさんの野望
07/06/16 21:46:41 MXxX1alR
○を●にする方法がわからないのか

149:名無しさんの野望
07/06/16 23:20:06 ULDkELRI
しかたわからん

150:名無しさんの野望
07/06/17 00:07:00 LWgVY1dY
>>144
あれって長く楽しめるの?
Etherlordsと詰め合わせになったパッケージが出てるから、
買ってみよかなと思ってた。

151:名無しさんの野望
07/06/17 01:16:53 o9BZilqa
東大将棋8

152:名無しさんの野望
07/06/17 04:28:34 vLphUdaA
Alien Logic

153:名無しさんの野望
07/06/17 14:26:40 dmnJfqVD
Diablo2
Operation Flash Point
Company of Heroes
Battlefield2

154:名無しさんの野望
07/06/17 20:04:24 muNo7Mo0
The Fall Last Days of Gaia

155:名無しさんの野望
07/06/18 18:03:19 yq0iC6pw
Diablo2
想像以上の面白さ。
ノーパソでも遊べる。
キャラの自由育成度、難易度、PKシステム、即死キャラだけでなく
無料のネット対戦、MODの豊富さ、今でもゲーム人口が多い。
神ゲーと呼ぶのにふさわしい。

156:名無しさんの野望
07/06/18 18:07:36 Z3Nso+Ot
クロースコンバット

157:名無しさんの野望
07/06/18 18:07:52 Ua91gg7i
Wizardry New Age of Llylgamyn

158:名無しさんの野望
07/06/18 19:23:25 PxMqAnJ2
Diablo2信者ウザス

159:名無しさんの野望
07/06/18 19:25:42 Ua91gg7i
Dia2は俺も好きだが>>155はちょっと酷いなw

160:名無しさんの野望
07/06/18 19:26:09 TJphpU1H
diablo2はどこら辺が面白いの?って質問しただけで
煽り扱いされるほど信者沸いてるからな・・

161:名無しさんの野望
07/06/18 19:35:09 Q7OAa6hR
Warhammer 40000;Dawn of War

162:名無しさんの野望
07/06/18 23:19:04 d1TMw8LU
Flight Simuletor X
航空機が好きなら飽きることなく遊んでられる。

しかしなんかこう、癒し系ののんびりゲームってないのかな。
それこそアクアノートの休日風の3D散策ものって見ないよな。全滅した?
アクアノートの潜水艇と操作をもっとリアルに複雑にしてマルチプレイも可能にして盛りだくさんな内容で売り出せば
かなり売れる(俺に)気がするのにもったいねーな。

163:名無しさんの野望
07/06/18 23:37:50 pfOOQTO3
Siege of Avalon Anthology

164:名無しさんの野望
07/06/19 06:49:49 F6HqhkVA
Dia2の面白さはMMOでの交流。
これに尽きる。

165:名無しさんの野望
07/06/19 08:01:18 5wZDD2zd
NWNは長い間楽しめてる。

166:名無しさんの野望
07/06/19 21:08:52 CTVHOcST
Freespace - Battle Pack


167:名無しさんの野望
07/06/20 03:09:42 /N8NgYdy
civilization4
Sim city4
おい>>1、集計しろよ

168:名無しさんの野望
07/06/20 05:33:39 nOTCxoWm
デゼニランド

169:名無しさんの野望
07/06/20 09:39:04 7iJ333R9
サラトマ

170:名無しさんの野望
07/06/20 11:22:48 X/eYMDfV
高橋名人の冒険島
8-3で1年以上詰まりました・・・

171:名無しさんの野望
07/06/20 14:50:26 BrpRSYQ7
クロスハーミット

・・・長くは無理か。

172:名無しさんの野望
07/06/20 22:08:34 yOwFuPqF
Advanced Dungeons & Dragons - Deathkeep

173:名無しさんの野望
07/06/21 00:52:50 Z67PxENh
>>172
ここ数日、あちこちで古いRPGのタイトルだけ書いて行くあんたは一体何がしたいんだ。

174:名無しさんの野望
07/06/21 21:22:12 ANpxf/CO
Diablo 2よりも「Emehro 3(改良型)」だろ?普通に考えてw

175:名無しさんの野望
07/06/21 22:11:50 iVrjfNl6
Lands of Lore: The Throne of Chaos
URLリンク(www.youtube.com)

176:名無しさんの野望
07/06/22 00:03:00 Pq8boleU
トランスファーマー
~コンボイの謎~



全ステージクリアした時、また1面からになったのが実に印象的

177:名無しさんの野望
07/06/22 01:21:37 Py03ACmJ
長い間楽しめるゲームはCivilizationシリーズだと思うが、
その中でおれはアルファケンタウリが好きだな。
始めたら止まらないから、遊びたいと思っても我慢してる状態。
10年後、20年後もそんなふうに思ってるかもしれないくらいに。
定年後に思う存分遊ぶつもり。

178:名無しさんの野望
07/06/22 09:01:51 g0ulnZW8
>>177
定年後にはたぶん興味が失せて別なことをしているに一票。

179:名無しさんの野望
07/06/22 12:30:26 zr8g7dzj
>>178
「我慢する」という遊びを数十年楽しめた、に一表

180:名無しさんの野望
07/06/22 15:51:07 xePfk1x/
そんなのやだ。

181:名無しさんの野望
07/06/22 20:19:05 F47sGdJD
無職になるっていうすごい選択肢

182:名無しさんの野望
07/06/23 23:03:57 etvaCfSy
>>177
親父!いい年して2chなんてやってんなよ!

183:名無しさんの野望
07/06/23 23:47:44 nuyHlHKe
ばかだなぁ~
いい年して2ch見るのがナウイんじゃん。

184:名無しさんの野望
07/06/23 23:53:18 xA+W24Jw
>177は麻生太郎

185:名無しさんの野望
07/06/24 15:35:46 C7TcAtFL
>183 ナウイ・・・・。オジサン、ヤングだねぇ~!

うひょ~!!

186:名無しさんの野望
07/06/25 08:38:25 ZERgiTRa
高校生になった娘の入浴覗いて劣情。
勿論妄想の中ではありとあらゆる方法で凌辱。

187:名無しさんの野望
07/06/25 10:00:37 4g2/eIpW
なんだか虚しい流れみたいね

188:名無しさんの野望
07/06/25 10:03:26 nyLPWur2
ただタイトル出すだけじゃなくて
長く楽しめる理由とかも頼む

189:名無しさんの野望
07/06/26 16:18:18 POFTS7NE
ディア2ってナイトがスキンヘッドの黒人だから雰囲気ぶち壊しw
開発者の中にきっと黒人がいるんだろうけど、あれ見たときだけはさすがに
ニガーーーーーーーーーってさけんだ

190:名無しさんの野望
07/06/26 16:32:00 ZveyMaJt
まず、ナイトじゃなくパラディンだ。
あと、スキンヘッドでもねぇよ。
お前記憶力悪いのに批判すんな。

191:名無しさんの野望
07/06/26 19:41:32 Q3QaaVWG
>>189
オレ>>189見たらニガーーーーーーーーーってさけんだ

192:名無しさんの野望
07/06/27 10:39:39 8TTASSyV
>>190
つうかそのパラディンは間違いなく黒人だろ
それについては何の反論もできまい
そんでそのニガーパラディンが雰囲気ぶち壊しワロスww

193:名無しさんの野望
07/06/27 11:06:02 z8HnXh6/
ただ単に日焼けしているだけだろ。

194:名無しさんの野望
07/06/27 12:14:00 8TTASSyV
>>193
ウソツケーーーwwww

195:名無しさんの野望
07/06/27 17:37:49 7SLUJr80
戦国ランス

196:名無しさんの野望
07/06/27 18:52:31 7Ce4Qcli
俺スキンヘッドだから主人公はみんなスキンヘッドにしてほしい
なんでみんな髪あるんだよ
差別じゃね?

197:名無しさんの野望
07/06/28 07:25:25 60PDpF6K
・crimson sky
ヒコーキを操縦する楽しさはリアル系フライトシムよりこいつのが格段に上に感じる。
・diablo2
拡張キットなしの方。シンプルだがゲームバランスは拡張版より優れてると思う。
・CIV3
時間経つの忘れちゃうよ。中毒度の高さでは初期wizardryに匹敵するね。


来月はこのスレで人気らしいoblivionを買ってみるか。

198:名無しさんの野望
07/06/28 07:57:13 xcbS3Ljo
oblivionのための新しいPCが必要だぜ・・
15万くらいあれば買えるかな

199:名無しさんの野望
07/06/28 08:54:28 QYOapIyW
高いゲーム機だな・・・

200:名無しさんの野望
07/06/28 15:05:58 OSirgCRV
面白いんだけどよくos巻き込んでフリーズする
ハードに優しくないゲームなだ

201:名無しさんの野望
07/06/28 21:00:28 dV4cvVk5
一度もないなそんなこと


202:名無しさんの野望
07/06/29 21:51:25 vD9Bz/Tw
・英雄伝説 空の軌跡 the 3rd

絶賛発売中

203:名無しさんの野望
07/06/29 22:26:56 5uItoYTS
なんというクソゲー

204:名無しさんの野望
07/06/30 04:02:01 /ZWHxIEK
AOCと対戦者がいれば20年は遊べると思う

205:名無しさんの野望
07/06/30 06:18:15 97c7t/0v
トランプや将棋みたいなものか

206:名無しさんの野望
07/06/30 10:49:14 u5em1CFS
Serious Sam FE&SE

207:名無しさんの野望
07/06/30 14:35:54 6hkuYsLh
Command & Conquer 3 Tiberium Wars
クオリティの高さがやばい。
一ゲームが短いから長続きする。

208:名無しさんの野望
07/06/30 20:02:15 xtfJxEix
Betrayal at Krondor

209:名無しさんの野望
07/06/30 20:10:15 RO4TpP5S
やっぱりAOCだNE!

210:名無しさんの野望
07/06/30 20:27:31 D9iML3h6
AOCは気をつけろ
多分俺の人生を狂わせたゲームだ('A`)・・・

211:名無しさんの野望
07/06/30 23:47:50 O8vEkUH9
GTASA


212:名無しさんの野望
07/07/01 02:55:25 k9YSvURP
略すんじゃねえって言ってんだろ?
死ねよ

213:名無しさんの野望
07/07/01 05:05:37 miIGlWkC
あんまし上がってないオススメをば。

一人でもシコシコ遊べるストラテジー系の

コンバットミッションシリーズ
エイジオブワンダーシャドウマジック(マスターオブマジックも超オススメだが、絶版なので次点でコレ)

なんかは質、量(Modやシナリオ等の追加要素)も豊富だからちょっとやそっとで飽きないかと。

214:名無しさんの野望
07/07/01 17:12:19 DYpS9jRY
Diablo2とLunaticDawn2
LD2はWin復刻版も買った
どっちも未だに現役

215:名無しさんの野望
07/07/01 17:59:20 AVeRIOaa
UFO Aftermath

216:名無しさんの野望
07/07/06 20:05:07 1JSY8B//
>>210
AOCってAOE2の拡張のこと?

217:名無しさんの野望
07/07/06 20:15:23 xmfNsKLB
civシリーズ
あの中毒性は異常

218:名無しさんの野望
07/07/06 20:30:15 NV9bUlkh
Jagged Alliance 2 Gold

219:名無しさんの野望
07/07/06 20:37:35 VXJCVdqj
CIVって一杯出ていてどれ買っていいかわかんない
2は中古が安いけど...

220:名無しさんの野望
07/07/06 20:49:34 GaeX6lAa
初心者ですけれど 何から始めるのがおすすめですか?
ってレスすればいいと思うよ

221:名無しさんの野望
07/07/07 11:20:19 PCvvq6DK
WIN95時代のPCについてたぷよぷよ

10年以上もやってると、8連鎖くらいは軽い。

222:名無しさんの野望
07/07/07 13:16:28 RNh6Xu91
>>216
違う

223:名無しさんの野望
07/07/07 15:52:17 kklvO1EU
Leisure Suit Larry 1-2-3-5-6 Collector's Edition

224:名無しさんの野望
07/07/08 08:14:12 o4XtVzoB
Age of Empires III
の話って出てこないけど
つまらんの?

225:名無しさんの野望
07/07/08 16:15:51 Jk1PObEr
知るかデブ

226:名無しさんの野望
07/07/11 00:29:00 ITf4yKd9
食べ飽きたかもしれないが
Diablo2
Civ3
同じ流れで終わらないのが遊べる理由かな


227:名無しさんの野望
07/07/11 01:46:28 Qe1W7fgY
もういいよ
その2つは

228:名無しさんの野望
07/07/11 01:52:51 XFXibKyz
食べ飽きたかもしれないが
銀星囲碁
同じ流れで終わらないのが遊べる理由かな

229:お勧め
07/07/11 02:31:15 fvY2Jcoa
>>224
Age of ミソロジーの方が全然イイと話。
もう、初めてから2年くらい経っている。対戦相手はLANケーブルで実兄と。

>>219
civシリーズは、2がシンプルで良かった。
3も悪くないが、後半がユニット数多くてダルイ。
4もそういった面がなくもないが、非常に遊び易く、色んな楽しみができる。
でも光栄と違って、続編に外れはない。

230:名無しさんの野望
07/07/11 02:36:42 fvY2Jcoa
すんません。
>>1 のコストパフォーマンスの事念頭においてませんでした。



231:名無しさんの野望
07/07/11 02:58:52 PxO9jX9a
WinningPost6

232:名無しさんの野望
07/07/11 06:19:57 6BNNT2Zy
ワームズアルマゲドン

233:名無しさんの野望
07/07/11 20:56:05 E/zeShZL
AOEシリーズはROR、AOK、AOCと合わせて10年くらいやってる。
人生オワタ

234:名無しさんの野望
07/07/11 21:13:54 px6id3bM
>>228
おれは1ヶ月前ぐらに、AI将棋BESTを再インスコ。
2002年ごろに、2,980円で買った安価版(AI将棋2000機能限定版)

PCで遊べるボードゲームって、なぜか不思議と長続きするよなあ。
画面が簡素で派手さはないんだけど、
ゲーム後半で勝つか負けるかの戦いになると、かなり必死になって熱くなるw

CivシリーズやCombat Missionなどもやったけど、
この辺の面白さは、ターン制の戦略・戦術ゲームに共通する所かな。
ちなみに今は、新しい将棋ソフトや囲碁ソフト、
チェスやカードゲーム(トランプ)なんかを買おうかと考えているところ。

235:名無しさんの野望
07/07/11 21:23:46 px6id3bM
×おれは1ヶ月前ぐらに ○おれは1ヶ月ぐらい前に orz

ついでに、将棋板や囲碁板を見てきたんだが、
PCの将棋ソフトって、かなりのレベル(プロ級)まで来てるのね。
PCソフトとプロ棋士(竜王)がガチで戦ったりとか、
知らないうちに、将棋の世界が凄いことになっていたw

236:名無しさんの野望
07/07/11 22:25:46 XFXibKyz
いいよね。ボードゲーム。
そういうの好きなら日本語版は品薄だけどAge of wondersの拡張が面白いよ。

将棋やチェスはだんだんAIがヤバい強さになってきたね。
碁はぶっちゃけまだゴミ。盤面パターンが将棋より100桁多いから仕方ないんだけどね。

237:名無しさんの野望
07/07/13 17:25:36 MRAYQTjh
>>236
おっ、情報サンクス。
Heaven Gamesを見たら、このゲームが出てた。
ここに出てるということは、以前からかなり人気のあるゲームだったのね。
今までノーマークだったw

Heaven Games
URLリンク(www.heavengames.com)
Age of wondersⅡHeaven
URLリンク(aow2.heavengames.com)

将棋ソフトは、ここ2~3年で劇的に強くなったみたいだね。
将棋板のスレを見たら、
4強(ボナンザ、激指、東大将棋、AI将棋の4つ?)っていうレスが出てた。

安いお買い得版将棋ソフトの場合、
1~3世代前の思考エンジンを使っていたりするので、
もし買う場合は、どのバージョンのエンジンなのか、よく確かめてから購入したほうがいいかも。

>>234に書いた「AI将棋BEST」(サイバーフロント)は、
パッケージに、YSS99搭載(アマ3段クラスの棋力)って書いてあった。

238:名無しさんの野望
07/07/13 17:38:46 mZxn4Ygx
>>237
日本ではからっきしだけど,あっちではまだ結構人気があるみたい。
非公式のバランス調整パッチが未だに出てるくらいだからね。

非公式パッチのバランスの良さもさることながら,
綺麗なグラフィックとか,無駄にいい操作系とか,押さえるところをしっかり押さえてある
完成度の高いゲームだよ。

AoW2には拡張のSMがあるんだけど,これは拡張っていうより続編といったほうが良くて
SM単体で動くからターンベースのストラテジーに慣れてるならいきなりこれ買ってもいいかも。
けどSMは英語版しかないし2は2でゲーム全体が大きなチュートリアルみたいになってて
楽しくルール覚えられる上に日本語版がかなり安値で売られてるんで,両方買うのもアリ。

買ったら俺とE-mail対戦wしよう

ボナンザはフリーウェアの癖に異様に強いね。ボッコボコにされた覚えがある。

239:名無しさんの野望
07/07/13 18:07:53 MRAYQTjh
>>238
調べたら日本語版も出てたのね。これはけっこう面白いかも。

カプコン、「Age of Wonders II 魔導師の玉座」を2月21日に発売
「Heroes」ライクなターンベースストラテジー (2003年1月22日)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
【ターンベースストラテジーゲーム】
「Age of Wonder II: The Wizard's Throne」Beta Demo [96.8MB] (2002年4月22日)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

あと前にレスを返せなかったけど、
>>233のAoEシリーズは、将棋ソフトを再インスコしたとき、
Age of Conquerorsも一緒に再インスコしたw
他に再インスコしたゲームは、Myth 2 Soulblighter英語版(日本語版あり PC/Mac)

Myth 2の最大解像度は1024×768だけど、
パッチを入れると、1600×1200などの高解像度でプレイできるようになる。
ただ擬似的に解像度を上げているみたいなので、特別に綺麗な画面というわけではない。
それでも1024×768に比べれば、ずっと見た目もよくなって快適に遊べる。

240:名無しさんの野望
07/07/16 14:01:14 vZwIipz+
このを今さっと見たが、
やってもいないのに妄想で酷評する奴、
つまらない批評を面白おかしく書いてるつもりの奴(たぶんリアルでも冷たい目で見られてる)、
信者、信者たたき。

ここらへんは氏ね。

241:名無しさんの野望
07/07/16 14:02:44 rD6Zc+0G
信者をギューッと絞ると儲になる

242:名無しさんの野望
07/07/16 14:13:36 z6NfUa9Y
>>240
GJ
でも、おちつけ、おちつけ、ドゥドゥ

つ茶

243:名無しさんの野望
07/07/16 18:54:34 lkW3vzJA
MHF・・・!
ごめんうそ

244:名無しさんの野望
07/07/16 20:24:21 x2invQem
略すなっていってんだろ?
死ねよ。二度と来るな

245:名無しさんの野望
07/07/17 02:42:00 RgNVDszY
MHFまじつまらんかった
あんなのどこがいいの

246:名無しさんの野望
07/07/17 10:04:48 LGkLrXxs
>>244
>>50で一覧作ったおれだが、別に略してもいいじゃねえかと思う。
て言うかどうして略したらダメなの?

247:名無しさんの野望
07/07/17 17:57:25 RXNRELBZ
別にいいよ
勝手にすれば

248:名無しさんの野望
07/07/17 20:22:09 Tdooddas
MHFって何 わかんねーよ


249:名無しさんの野望
07/07/17 21:39:04 4HJP9KKD
SEXまじつまらんかった
あんなのどこがいいの

250:名無しさんの野望
07/07/17 21:46:43 oqt2X1LB
別に良いんじゃない?
信者以外からスルーされるだけだから

251:名無しさんの野望
07/07/18 00:33:35 eRukBo6s
で、MHFって何?

252:名無しさんの野望
07/07/18 00:51:57 G95pfavm
もんすたーはんたーふろんてぃあ

253:名無しさんの野望
07/07/18 11:09:59 dtoS2+E4
>>252
ありがとう、やっと理解できた
やっぱり略さないで書いてくれるほうが
いろいろ助かるな

254:名無しさんの野望
07/07/18 11:23:58 1Z9fi+iU
でも本当に知りたかったらぐぐるよね

255:名無しさんの野望
07/07/18 18:32:06 AGIfwgeW
>>254
まあ、>>210 >>216 >>222のような前例があるわけでだな

256:名無しさんの野望
07/07/20 22:21:42 HOhjd9ZN
正式タイトルを打ち込むのなんてそんなに苦労せんだろうから
態々略せんでも良かろうに

257:名無しさんの野望
07/07/21 12:25:49 1diR96yP
「わざわざ」という読みを
思い出すほうに4秒ほどかかったw

258:名無しさんの野望
07/07/25 19:13:14 zTmtyrmt
たいたい

259:名無しさんの野望
07/07/29 23:32:40 tbPEOH5c0
 

260:名無しさんの野望
07/07/30 00:29:00 wng2DV8y
のうのうと呼んだ俺は小学校からやり直したほうがいい

261:名無しさんの野望
07/07/30 01:16:43 49pMXVVM
クマクマって何だ?と思ったのは俺だけでいい

262:名無しさんの野望
07/08/03 19:01:17 0BWoBe2I
クマクマはドルイドdすね

263:名無しさんの野望
07/08/03 19:03:15 dJpUaii6
いろんなゲームがあるけど、ほとんどゴミだよね。

264:名無しさんの野望
07/08/03 19:40:36 eHDM2V2t
やる人間も殆んどゴミだからな。

265:名無しさんの野望
07/08/03 22:07:41 0mC0xMtP
PCgameが長い間楽しめるかどうかは人による。
他人がすぐ飽きるものでも自分はもう10年以上愉しんでいたりする。
逆に他人が賞賛するものでもさっぱりハマらないことがある。

266:名無しさんの野望
07/08/04 11:10:13 XqMrTNHz
うむ、だから皆が同じ答えにならない
ということで投票する価値があるわけだな

267:名無しさんの野望
07/08/04 16:04:04 K13QmoTf
A列車4を10年近く遊んでる俺が来ましたよ

268:名無しさんの野望
07/08/05 01:30:32 Le3RaLWH
age

269:名無しさんの野望
07/08/05 01:36:59 jCwg7X0j
>>267
シリーズ物って、どんどん煩雑になっていくから、
意外に途中の作品が面白かったりするわな。

270:名無しさんの野望
07/08/11 01:42:32 zfHHWZyW
何年あそべた、とか意味なくね?週末に2~3時間プレーで5年より
毎日5~6時間プレーで1年のほうが、すごいじゃん。

271:名無しさんの野望
07/08/11 11:24:05 3gLPjii+
>>270
一概にそうとも言い切れないんじゃ
ないかな?

大学1回生の時にはじめたゲームで
2回生でやらなくなってしまうものより

社会人になったころでも
まだ遊べるなんてものがあったら
スレの主旨には合ってると思うなぁ

272:名無しさんの野望
07/08/13 20:04:57 1XUvMtqG
またかよだろうけど diablo2 w
飽きてやめても1年くらいたつとまたハマる

273:名無しさんの野望
07/08/14 09:55:27 e6+Agvu/
そうなんですか
今度買ってみよう

274:名無しさんの野望
07/08/14 10:03:19 0zk/enuT
TES4 無印で約1年、未だにやってる
拡張パック2つも出てて、廉価版が5千円で今度出るのな
そのうち買おうと先延ばしにしてただけなんだけど
早過ぎるよ(;´Д`)

275:名無しさんの野望
07/08/14 10:07:40 e6+Agvu/
じゃあそれも買ってみよう

276:名無しさんの野望
07/08/14 20:00:51 lf9DCbQX
Dia2
無料だから始末が悪い。
おまけにMODも豊富ときてる。
過去パッチ集めることができたなら、さらに美味しい。

277:名無しさんの野望
07/08/14 20:29:01 PEDNuj+y
だまれ

278:名無しさんの野望
07/08/14 20:45:41 kHAQ8zH6
TES4:Oblivionは最高のエロゲー

279:名無しさんの野望
07/08/14 20:50:05 IECOSD4Y
どう考えても違うだろw

280:名無しさんの野望
07/08/14 23:55:16 S8r/imT1
obにオンライン機能あれば最強じゃね?

281:名無しさんの野望
07/08/15 00:41:35 eS0oHA+j
全然
シングルに特化したデザインのゲームだからね

282:名無しさんの野望
07/08/15 00:45:21 cn4AEe9G
Obはさぁ・・作ったMODを自動でパッチ充ててくれるようにしたら最強

283:名無しさんの野望
07/08/16 22:08:27 EAeHhFPe
TES4って何?

284:名無しさんの野望
07/08/16 22:20:56 Q40lD2cC
The Elder Scrolls IV

285:名無しさんの野望
07/08/16 22:35:47 kFeneHob
とおりすがりだが、
そうやって親切に
教えてくれる人が参加してる
このスレはいいな

286:名無しさんの野望
07/08/18 18:27:23 V+AV88ru
Dia2も面白いけど、同ジャンル後発のTQも長く遊べて面白いよ。
PCスペックがそこそこの人は、今ならTQのほうをおすすめする。

287:名無しさんの野望
07/08/19 00:59:13 vlwv2JQa
略すんじゃねえよハゲ
二度と来るな

288:名無しさんの野望
07/08/19 02:18:29 8RD1Savu
Oblivion
The Sims 2

Obは350時間、シムズ2は発売以来ずっとプレイしてる

289:名無しさんの野望
07/08/19 04:52:53 XnQpT3K7
じゃあ買ってみよう

290:名無しさんの野望
07/08/19 09:36:16 leXxEd7Y
TQはDia2みたいに血飛沫とかが無いから、いまいち戦ってる感がないよ
お上品なDia2って感じかな

291:名無しさんの野望
07/08/19 11:22:22 tQVoGpNF
TQって何よ?
っつーか訳すなって糞ヴぉけが!

292:名無しさんの野望
07/08/19 11:36:16 rZ4J86ZB
TQ == Titan Quest

293:名無しさんの野望
07/08/19 11:41:28 4M3Jflz0
まだ出てないけどLOKIは?血飛沫飛ぶよ
ちょっとDEMOやってみてTQより殴ってる感はあると思った

294:名無しさんの野望
07/08/19 15:46:05 46RJtEXW
英語版かったがLOKIはクソゲー
買えばわかるよ

295:名無しさんの野望
07/08/19 16:29:36 gCGLjtHu
つーか、ちゃんとしたレビュー頼む >294

296:名無しさんの野望
07/08/19 16:43:05 8iRxr5fK
LOKIってなんだよ?
略すなって!!!!!

297:名無しさんの野望
07/08/19 18:24:00 zkc+Nty7
Loki
スレリンク(game板)

298:名無しさんの野望
07/08/20 21:45:01 D/1OzaRI
ちくしょー、笑っちまったw

299:名無しさんの野望
07/08/22 01:21:05 t7am5zcv
この板で言うことではないかもしれんが、シレンシリーズはマジで1000時間以上遊べる

300:名無しさんの野望
07/08/22 15:44:59 ofWG9Wk3
じゃあ買ってみるよ

301:名無しさんの野望
07/08/22 19:09:50 QJZcwkhA
名前羅列されても推薦する客観的理由ないと検索する気にもならん

302:名無しさんの野望
07/08/22 21:05:17 VfrE1f6j
太閤立志伝Ⅴ

半年くらい猿のように遊んで、飽きて半年くらい放置、また無性にやりたくなって半年くらい
猿のように遊んで~の無限ループ。
秀吉が嫌いだったのでタイトルで敬遠してたけど、実に惜しいことをしてたもんだ。

303:名無しさんの野望
07/08/22 22:21:33 YUUHNeTg
>>299
本当に?本当なのか?クリックしちゃうぞ

304:名無しさんの野望
07/08/22 22:39:11 Vm6yl+Oa
アスカ最近買ったけど
天輪国上級ですでに30時間がんばってる
俺下手すぎだろww

305:名無しさんの野望
07/08/22 23:12:06 NjpR6l9f
アスカは面白いたしかに。もう800時間経過しちゃったし。
まあ、むかつく展開も多いから結構しんどいかったw
上手い人のプレイ動画を見たりしないと、難しすぎるのがネックだなこのゲーム

306:名無しさんの野望
07/08/23 00:11:30 7K9v4aGW
洋ゲー厨の俺もアスカは面白いと思った。
ヲタゲ臭いゆえ友達に持ってるって言えないところがネックだなw

307:名無しさんの野望
07/08/23 00:50:17 FoIdDh/z
age of mythology
battle field 2
この辺りは買ってから2年は遊べると思う。
固定で遊べる面子が揃ってしまうと、RTSとFPSは人生狂う。

308:名無しさんの野望
07/08/23 01:45:59 yPIrHm4v
確かに狂うな。
高校3年のとき初FPSにはまったおかげで
一年無駄に過ごしたぜwwwwww

309:名無しさんの野望
07/08/23 01:54:12 yPIrHm4v
で今はciv4にはまってる。
院試の勉強全然してないオワタ\(^o^)/

310:名無しさんの野望
07/08/23 02:26:50 L9fAfBfS
>>302
合戦が意味なく長すぎるのと、地位がアップすると、
どんどん煩雑になっていくのが疲れる。
本来なら、出世は嬉しいはずなのに。

311:名無しさんの野望
07/08/27 15:59:45 8JsGvtA+
Secret Weapons Over Normandyの面白さは異常
艦隊に魚雷当ててボーン

312:名無しさんの野望
07/08/27 16:10:29 Ehc0ekxB
そうなの?
廉価版良く見るから買ってみるよ。

313:名無しさんの野望
07/08/28 06:24:26 s5bRL5GB
エロゲーとかネトゲ入ってるなら板違いでもいいんだよな

変愚
nethack

314:名無しさんの野望
07/08/28 12:32:12 uYeEqZjh
>>302
Ⅲでちょっとつまづいたが太閤立志伝は神ゲーだなどれも
信長とか三国志より大航海や太閤の方が良ゲーっぽいが
なぜか人気ないんだよな



315:名無しさんの野望
07/08/28 20:29:32 Lo1620Vi
EoAは発売から2年経つけど全然飽きる気がしない
敵との出会い頭の緊張感というかドキドキ感が薄れる事なく今でも続いてる
見た目綺麗なわりに軽いしレベルもサクサク上がるしスキルも自由度高いし(エロMODも多い・・・
操作は単純だが面白いし回避行動等プレイスキルも要求されるし戦術に頭も使う
obやってみたけどEoAのが楽しいと思った、戦闘の操作なんて比にならないくらいリアルだし

316:名無しさんの野望
07/08/28 20:32:47 paOXJT1m
イキッて略すなボケが

通のつもりかよ

マジ死ね

317:名無しさんの野望
07/08/28 20:53:28 btItAdPE
AOE3
oblivion
CIV4
paradox系ゲーム全般
bf1942
アスカ、というかシレン系は次作出るまで持つ

ここらへんはかなり長くやってる

318:名無しさんの野望
07/08/29 07:30:55 683KZPKf
CS1.6かな。
昔はまったものだと、ウイニングポスト2・Diablo・AOE/RORあたり。
全部続編は全く受け付けなかったのが共通してる。

319:名無しさんの野望
07/08/29 08:31:00 0w6c/TgQ
EoAってなに

320:名無しさんの野望
07/08/29 08:55:30 QnpSUP1V
EoAはSOD様食品だよ。あんまりおいしくない。

321:名無しさんの野望
07/08/29 09:49:37 7tEO/o52
だめだ!だめだめ!そんなんだめ!

322:名無しさんの野望
07/08/29 17:13:31 /1aoZ5Ie
AQUAZONEクラシックを6年ぐらいやってるがこれゲームじゃないな

323:名無しさんの野望
07/09/01 19:23:58 Gwp8EjcP
んで、これ誰が集計すんの?

324:名無しさんの野望
07/09/01 20:05:12 NUIB1Fr4
日本野鳥の会が只今集計しております。
しばらくお待ちください。

325:日本ノブタの会
07/09/02 14:04:55 fxPPp3Er
有効投票数30票

Diablo2 (5票)
ユーザー人口多・ゲームバランス優・無料 ネット対戦・多彩なMOD
・軽い・シングルプレイも充実・クリア後も多彩なプレイスタイル

Operation Flush Point(2票)
 リアル感・シナリオエディタが楽しい

Age of Wonder シャドーマジック(2票)
 質も量も良し・MOD・小まめなバランスパッチ公開・操作感良し

トロヒコ2(2票)
 箱庭感良し

Age of Methology
 ファンタジー演出良し
Civilization 3
 箱庭感良し・続編に外れ無し
Civilization 4
 MOD
Heroes of Might and Magic 3
 遊び方多彩
Heroes of Might and Magic 6
 戦闘演出良し・広大感
OBLIVION
 MOD
Jedi Academy
 プレイヤーモデルのチェンジが良い
half life
 MOD

326:日本ノブタの会
07/09/02 14:34:38 fxPPp3Er
Command & Conquer 3 Tiberium Wars
 1ゲームが短い
Crimson Sky
 リアル系フライトシムより操縦してる感あり
サドンストライク ヒデュンストローク2
 登場兵器700・マップエディタ良し・グラフィッククオリティ良し・箱庭感良し
鬼畜王ランス
 エロゲーなのにゲーム自体おもしろい
シムシティ4
 永久に遊べる・MOD・ゆったり遊べる
高橋名人の冒険島
 8-3で1年以上遊べる
STARCRAFT
 超絶テクを遺憾無く発揮できる
ウォークラフト
 ゲーム作り込み濃厚・MOD・対戦良し
Myth2
 解像度が良い
The Elder Scrol 4
 拡張パックが二つもある・廉価版は5000円
Vampire The Masgoerade Bloodlines
 クランによって会話から戦闘までがらりと変わる・軽い・パッチいまでも出てる
Everquest Online
 ドキドキ感・自己テクの自由な発揮・戦術が楽しい・リアルな戦闘操作感


結局MOD次第じゃねーか。

327:名無しさんの野望
07/09/02 15:30:53 kccmv2vG
ユーザー側で追加できる楽しみって大事だよ

328:名無しさんの野望
07/09/02 17:21:28 FJEL5Pek
なぜTES4とObが別になってんだ?

329:名無しさんの野望
07/09/02 17:56:29 fxPPp3Er
だまれブタッ!

330:名無しさんの野望
07/09/02 19:30:43 WqzPAtU3
いいかげんな集計だな やり直せ

331:名無しさんの野望
07/09/02 23:51:01 zb2JMo0L
>>325-326
なんでシレンシリーズが入ってないんだ?
シリーズという括りが無効票でも、アスカだけでもいくつか入ってるぞ
もしかして洋ゲー厨の方ですか?

332:名無しさんの野望
07/09/03 00:10:47 kQ5Cjviz
シレン抜けただけで洋ゲー厨とか
ほんとシレン厨はキモイな

333:名無しさんの野望
07/09/03 02:00:23 0SDHkmvV
とりあえずrogue likeでまとめときゃいいだろ

334:名無しさんの野望
07/09/03 04:19:59 KB5p5vLK
Rogue - The Adventure Game
URLリンク(www.abandonia.com)

335:名無しさんの野望
07/09/03 10:06:13 9oxJW4vI
AGE OF EMPシリーズが一票もカウントされてないのはどういうこと?


336:名無しさんの野望
07/09/06 03:28:40 DK9+T/5V
>>801
声優ヲタとしてはたまらんゲーム出そう
シナリオ音声50000ワードを新収録って書いてあるタマンネー(*´Д`*)
URLリンク(up.uppple.com)
URLリンク(up.uppple.com)

337:名無しさんの野望
07/09/06 03:29:14 DK9+T/5V
>>801
声優ヲタとしてはたまらんゲーム出そう
シナリオ音声50000ワードを新収録って書いてあるタマンネー(*´Д`*)
URLリンク(up.uppple.com)
URLリンク(up.uppple.com)

338:名無しさんの野望
07/09/06 04:05:27 zw3fS7x9
>>801
声優ヲタとしてはたまらんゲーム出そう
シナリオ音声50000ワードを新収録って書いてあるタマンネー(*´Д`*)
URLリンク(up.uppple.com)
URLリンク(up.uppple.com)

339:名無しさんの野望
07/09/06 05:16:12 DUqQ6jGz
>>338
通報シマスタm9(^Д^)

340:名無しさんの野望
07/09/06 18:12:26 /tgc1VZ8
洋ゲー好きと声優好きは月と太陽ぐらい離れてるな

341:名無しさんの野望
07/09/08 01:44:55 /zZyH4lc
>>313
じゃあ俺もNetHackに一票。

一応クリアはあるが、自由度が高いので色んなプレイングが楽しめる。
何度もクリアするのも、クリアを目的としないプレイもいいと思う。
でも結局、他人とのコミュニケーションのあるゲームにはかなわないんだろうなとは思う。
そういえばフリーソフトだからコストパフォーマンスはとてもいいなw

342:名無しさんの野望
07/09/13 21:05:27 w578ykYU
Strongholdに一票。

数年前に買って、今でも、遊ぶことがある。
まあ、2chのStrongholdスレの人たちがマップとか作ってくれるおかげだけどw

Civilization 4は、体験版やって、
これは、徹夜する、買えないと思ったほどのハマりゲーだと直感でわかった。
値段が高いのが救いだった

>>341
NetHackはムズイ
簡単といわれる、ワルキューレですらミルニョールとったことが1度しかねえw
俺下手くそwww

簡単なNetHackのバリアントがほしい

343:名無しさんの野望
07/09/13 21:10:42 pNp7XRF8
$

344:名無しさんの野望
07/09/13 23:42:08 QbUFDbuc
ローラーコースタータイクーン2

低スペックでも遊べるし面白い

345:341
07/09/14 01:55:03 pskAJI2L
そうだ、NetHackが長く楽しめるもう一つの理由を忘れてた。
それは発見モードの存在。このモードでは、死んでもその場で何度でも復活できる。
ペナルティは、一度発見モードに入ったらスコアがランキングに保存されない事だけ。

これによって迷宮の勝手がわからない初級者でも恐れずにガンガンプレイできて、
色んなことを試してみることもできるので、案外間口は広いと思う。

>>342
NetHackは比較的簡単なので、バリアントはだいたい難易度をもっとシビアにする方向で開発されてると思われ。
発見モードを使って修行すべし!

346:名無しさんの野望
07/09/14 02:31:39 JF4CIfZB
>>335
おれはPCスペックがとてつもなく低いんで…
初代に一票

347:名無しさんの野望
07/09/14 16:46:17 jOp1sJpG
1も動かないのか
すごいな

348:名無しさんの野望
07/09/14 22:22:31 vf0VFRTF
あれが動くマシンと動かないマシンの金額の差は
300円もしないと思う。

349:名無しさんの野望
07/09/14 23:08:10 qPlUFLPW
アレが動かないマシンを売ってる店なんてあるのか?

350:名無しさんの野望
07/09/14 23:25:14 EMY1BBNP
誰が今売ってるようなスペックのPCの話をしろと言った!

351:名無しさんの野望
07/09/15 00:46:33 jAhFDbnl
俺のFM-7でも動くんだぜ?

352:名無しさんの野望
07/09/15 02:50:01 rYRXag73
俺のMZ-80Kではどうでしょうか?

353:346
07/09/15 09:01:06 difsf7zB
すまん…
PCゲーム板では痛すぎるんだよ…
PEN3-1G に マトのG400-MAXなんだ…

初代と2代目キングスは動くが、3なんぞ はぁ? だろ…

せめて7900GSか1650あたりが動くマシンに乗り換えるとするよ orz

354:名無しさんの野望
07/09/15 11:29:30 7jpiRZox
低いってレベルじゃねーぞ

355:名無しさんの野望
07/09/15 12:43:00 UOqOUNin
骨董品だよ!!

356:名無しさんの野望
07/09/15 14:31:07 06rxH3do
イース・オリジンかな

357:名無しさんの野望
07/09/15 22:34:13 jK+Ij0mU
マスターオブマジックだ。
まだ1票も入っておらんとはな。
いろんな呪文で世界を蹂躙したり育成したりするのが楽しいぞ。

358:名無しさんの野望
07/09/22 20:59:04 dEAEXXqB
やっぱアスカかなぁ

359:名無しさんの野望
07/09/22 23:59:56 I+UzGPLV
>>345
発見モードか・・・
そういや、あったなー、完璧に忘れとった。

修行に、使ってみるよ!

360:名無しさんの野望
07/09/23 07:04:51 arrapgVv
洋ゲーはAOEとCIVが強すぎるなw
と言うわけで国産モノ

・A列車で行こう4
DOS時代からかれこれ10年以上断続的にプレイしてる
A列車7はいろいろ不具合多いのでやはり4に限る。
もっと贅沢言えば雪や雨のエフェクトがあるDOS版が最高。

・戦国ランス
エロゲーというだけで無視してたのは不覚だった。
いろんなバランスが良く、最後までほぼだれずにプレイできる。

・シレン
使い回しだけどね・・・


ファルコム系はPCのアドバンテージが無いから寂しいな。
コンシューマーもいいRPGが減ってるからやる価値はあるんだが・・・

361:名無しさんの野望
07/09/23 08:07:56 fqJAveMW
・AOE2とその拡張パック
5年近くやってたがさすがにリアルに支障をきたすためやりたい気持ちを押し殺して封印した
ネットゲーの中毒性の怖さを知った一品
これ以降色んなタイプのネットゲーに手を出すもAOE2ほどハマれるゲームは出てこなかった

・Civ4
オフラインではこれが1番
3の正当進化でグラフィックが重くなった以外は全てにおいて3を上回る出来

・ウイニングポスト6
本当は過去作のほうが面白かったかもしれないけどどういうゲームだったかあんまり記憶がないので6か7
7はマンネリですぐ飽きたので6かな
箱庭競馬ゲームの最高峰

362:名無しさんの野望
07/09/23 11:31:45 KjL6YH5J
イース・オリジンかな。

363:名無しさんの野望
07/09/23 12:30:00 s211wNjb
2を抜かしたgtaシリーズだな
たまにやるとやっぱりおもしろい


364:名無しさんの野望
07/09/23 12:54:13 F4RCuZMU
ポスタル2もたまにやると面白い
30分で飽きるけど

365:名無しさんの野望
07/09/25 05:44:39 LD7s7UBr
教えてください。多分あれは海外のゲームだと思うのですが、2Dのマンガでミミズみたいな
キャラクターが数人いろんなステージに配置して、お互いいろいろな武器で、ターン終了で
お互い攻撃するゲームです。最終的に全員の体力を減らすか下に落とすと勝ちと
なるゲームです。以前本の附録で体験版があったのですが、どなたかご存じないですか?
どうしてもあのゲームがもう一度したくて・・・8年以上前のゲームだと思います。


366:名無しさんの野望
07/09/25 06:06:03 Lzeg6VwC
とりあえず俺は

Civ4
SimCity4
AoC

367:名無しさんの野望
07/09/25 08:00:36 No/0yxX6
OblivionとAOE2かなー。

368:名無しさんの野望
07/09/25 11:38:58 6oqC7PQ7
>>365
「Worms」?

URLリンク(www.youtube.com)

369:名無しさんの野望
07/09/25 15:20:15 V2haGfmm
>>365
マルチうぜー

370:名無しさんの野望
07/09/25 16:01:50 iPnJlGRH
Neverwinter nights に一票

1.公式シナリオで遊ぶ
2.他人が作ったモジュール(=シナリオ)で遊ぶ
3.他人が作ったモジュールをオンライン(マルチプレー)で遊ぶ。
4.1~3全てに飽きてきたら、今度は自分でモジュールを作って遊ぶ。

と1度で4度美味しいゲームです。
何年でも遊べます。

371:名無しさんの野望
07/09/25 17:21:21 rU+tFwOp
私は銀英伝4

372:名無しさんの野望
07/09/25 18:49:53 Q4JtOXin
>>370
海外版ではオールインワンパック?がかなり廉価で売られているのに
日本じゃなかなか出ないねー
出たら買おうと思ってるんだけど・・・

373:名無しさんの野望
07/09/26 03:10:40 SlRkb+7b
Hearts of iron2
第二次世界大戦に存在していたほぼ全ての国でプレイできてボドゲ好きにも
RTS好きにも楽しめる。 素のままでも楽しめるがデータがテキストで編集できるので、
すぐ改造できるしmodも大量にあるので飽きたら入れてみるとまた新鮮。イベントから
グラフィック、AIまで自分の好きなように変えられる。

374:名無しさんの野望
07/09/26 04:21:48 ekWr8ZDN
>>373
EUの派生シリーズは全部同じに見えるんだが
だから全部面白いんだよな

俺はヴィクトリアが一番好き

375:名無しさんの野望
07/09/26 04:34:16 3WWo1zQJ
>>368
ありがとうございます。謎がやっと解けました

>>369
意味不明・・・w

376:名無しさんの野望
07/09/26 04:35:23 ciHQsEHS
>>373
設定とシステム聞いて、

ΩΩΩ < な、なんだってー!!

となったが、体験版のグラフィックみて、萎えた俺がきましたよ

377:名無しさんの野望
07/09/26 06:33:06 /tSAzK6g
比例するかどうかはわからんけど
PCゲーム板の関連スレの伸び具合をひとつの目安にしてる。

Hearts of Iron 2 は、80スレ目
Age of Empires 3 は、96スレ目
SimCity 4 は、93スレ目

などなど。

378:名無しさんの野望
07/09/26 08:10:46 w/5AVwV4
グラフィックとゲームのおもしろさは比例しない

なんて厨めいたことを言ってみる

379:名無しさんの野望
07/09/26 10:39:52 iKtCFefg
PC囲碁やPC将棋にグラフィックつけても面白さが比例的に増すわけではないし。

重要なのは想像を拡げる助けになるグラフィックであって、やたら上手い絵でも
想像の余地がなくては何のためのゲームだかわからないし。

380:名無しさんの野望
07/09/26 23:33:06 A+jOYrpc
その点、NetHackのグラフィックは最高だな。

381:名無しさんの野望
07/09/27 16:13:16 PFIyKmcB
とりあえず俺は
Dia2
Civ3
SimCity4
Torpico
Fm


382:名無しさんの野望
07/09/27 16:18:29 3+JGnCz3
EVE Online

孫の世代まで出来る。(ただしゲームが存在してればの話)

383:名無しさんの野望
07/09/27 18:24:38 hZ87HEko
>>381
訳すなって言ってんだろ 死ねよ

384:名無しさんの野望
07/09/27 18:39:32 HVuAaw/6
野菜村~YASAIMURA~

385:名無しさんの野望
07/09/27 21:05:33 w6zu8nZA
CS:S CS1.6
Ob
Civ3

社会人一年目だが、そろそろアンインストールしないと
やばいと思うゲームを各ジャンルから
大学時代もっとゲームしときゃよかったと後悔
一日24時間じゃ足りません

386:名無しさんの野望
07/09/27 21:27:08 KUzo13hJ
大丈夫
定年退職したら腐るほど時間あるからw

387:名無しさんの野望
07/09/27 22:31:16 TP4jTMpb
>>385
訳すなって言ってんだろ 死ねよ


388:名無しさんの野望
07/09/27 23:37:23 wY9BvMFP
訳す…?

日本語くらい正しく使えよ猿

389:名無しさんの野望
07/09/28 01:42:14 MsHHGZ5f
アパ~ム、翻訳機もってこい

390:名無しさんの野望
07/09/28 10:48:20 D5+C84NC
>>385
略すなって言ってんだろ 死ねよ

391:名無しさんの野望
07/09/28 10:58:33 NZw7xSUy
MA347612890GT4078579132RS2400Z17924398TZRS2000自己判断型P35370077753ノーマッド

392:名無しさんの野望
07/09/28 11:36:08 CZRmU2z/
入力時にRを押し損ねたのと書き込み前に文章を読み直さなかった2重のミスが引き起こした悲劇です
素で間違えているなどという事は決してありません

393:名無しさんの野望
07/09/30 23:37:22 ghrXKtqF
civ2
すっげーおもしろい。
PC買ってからずっとやっているからもう7年以上やっていると思う。
civ3と4もおもしろいらしいけどPCのスペックが低いからやっていない。

一方でcim系は個人的に目的がなくてつまんない。

394:名無しさんの野望
07/10/01 01:51:08 6wmZg3Oc
civ3やってみて難しすぎて頭がボンしたからAoMで遊んでる

395:名無しさんの野望
07/10/01 02:30:57 Ha9+a+m4
civ3って今でも買えますか?
civ4より、やすかったら買ってみたいのですが・・・

396:名無しさんの野望
07/10/01 02:40:55 P4FtNnrW
やっぱMODなり、改造とかしやすいとか、ユーザー内で盛んなゲームはハマると抜けにくいね
自分好みのディティールに近づくと、初期製品の状態とか比にならないくらい熱中度が上がる。

397:名無しさんの野望
07/10/01 03:38:20 tDSgaxoU
そうでもないよ。

398:名無しさんの野望
07/10/01 12:34:13 x2d2+EJs
Future Pinball
動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
スクリーンショット
URLリンク(irpinball.ztnet.com)
URLリンク(irpinball.ztnet.com)
URLリンク(irpinball.ztnet.com)
URLリンク(irpinball.ztnet.com)
プログラム本体
URLリンク(www.futurepinball.com)
テーブル
URLリンク(irpinball.ztnet.com)
wiki
URLリンク(wikiwiki.jp)

399:名無しさんの野望
07/10/01 13:18:38 MDyNsGkF
AOE+AOC
 強化AIKosmos投入で対人戦並みの駆け引きを楽しめる
CIV3+コンクエスト
 一日を丸潰す位の中毒性。止め時が見つからない
シム3000
 頭に描いた都市をチマチマ実現させてく快感
トロピコ+パラダイスアイランド
 何度も繰り返し遊べるシレンタイプのシム
ナイツオブオナー
 リアルタイム国取り系。王室がテーマAOCとはまた違った楽しみ方が
ポピュラスザビギニング
 なんかハマル
ストロングホールド+クルセイダー
 ぼーっと眺めるタイプのRTS

400:名無しさんの野望
07/10/01 13:33:21 UnUUcBjd
バーンズラリー。ハンコンを忘れずに。

401:名無しさんの野望
07/10/01 13:55:06 ropOIn6O
>>399
ぼーっと眺めてるのが好きな俺には
ストロングホールドが面白そうだ

4gamerに体験版もあるみたいだし、ちょっと遊んでみる
紹介ありがと~

402:名無しさんの野望
07/10/01 21:51:45 zhKMz3/A
civ3  これは最強だなあ。中毒性高い。
ポピュラスザビギニング もっと面数が多いといいんだけどね。
ダンジョンキーパー  2より1が面白い。
大航海時代3  コーエーのゲームでこれだけはいまだにやってる

AOEはなぜかハマらなかった


403:名無しさんの野望
07/10/02 01:32:57 yxU2glLn
昔セガから出ていたインキュベーション
だらだらと長く遊んでいたなあ

404:名無しさんの野望
07/10/02 01:43:56 5OkYUYR/
civilizationシリーズ凄すぎだな。
最初、何していいか
わからんうちに辞めといたほうがいい。

やり出すと時間を忘れるゲーム

久しぶりにやってもハマる。

405:名無しさんの野望
07/10/02 13:01:54 KpmXfO4F
うちのかみさんも凄い。
けれど、はまる事はなくなった。

406:名無しさんの野望
07/10/02 15:41:20 50Usg2Lu
>>396
同意
PKと称して売りつけているコーエーゲーやらなくなった

407:名無しさんの野望
07/10/02 23:14:29 07EmsOVR
Oblivion
シムズ2
太閤立志伝5

408:名無しさんの野望
07/10/03 00:02:39 0so57dv9
ハーフライフ
アンリアルトーナメント


409:名無しさんの野望
07/10/03 14:01:25 RlAc79dl
このスレ見るかぎりciv4よりもciv3の方が評価高いのかな?

410:名無しさんの野望
07/10/03 17:26:33 hiJM6qmD
OutRun2006 Coast 2 Coast

411:名無しさんの野望
07/10/03 19:42:05 8Vrl9NHu
>>409
civ3で十分面白いからciv4は買ってないとか
オンボのノートPCで気軽にできるとかがあるんじゃね
個人的にはciv4の方がとっつきやすいと思う

412:名無しさんの野望
07/10/03 21:34:16 09OUX8ob
>>409
どっちもやっているけど、
正直3の方が中毒性が高い。
4は結構、単調で面倒な局面が来る。
あと、4はよく言われるように要求スペックが高い。

413:名無しさんの野望
07/10/03 22:06:03 ZsuU+AdJ
>>399
ナイツ オブ オナーは音楽が素晴らしい、というか神。
全18曲あるけど、このままCD化して発売してもいいレベルの出来だ。
つーか、このBGMを使ったハリウッド映画を見てみたいw

ここで全曲を無料でダウソできる。
「ナイツ オブ オナー」のサウンドトラックファイルをアップ
URLリンク(www.4gamer.net)
ちなみにデモのオープニングで使われている曲は、10曲目の「Pride_or_Pain」

414:名無しさんの野望
07/10/04 00:09:57 HhgFflqf
ナイツオブオナーはヌルくていまいちって聞いたけど

415:名無しさんの野望
07/10/04 00:12:43 fSC171C1
ナイツオブオナーは、100円で買ったけど、
何故か、複雑に見えて楽しめなかった。
面白いという評判だったので、ちと残念。

RTSはやる方なんだけどな・・・

416:名無しさんの野望
07/10/04 00:22:08 aKJzVMSV
ごめん、音楽は神なんだが、ゲームは・・・
戦闘は2Dで、AoE(AoC)みたいな感じ。
一応士気の要素があって、部隊が逃げ出したりするけど。

グラフィックやゲームシステムを改良した、ナイツ オブ オナー2が出ないかなあ。
ってそうなると、Knights of Total Warになるような気がするけどw

417:名無しさんの野望
07/10/04 13:45:39 7qGPy66A
コンバットミッション

418:名無しさんの野望
07/10/16 09:00:59 jRHMffdl
desktop tower defence

419:名無しさんの野望
07/10/19 21:40:56 k1tyioXK
基本的に箱庭ゲー大好きなんだけど

ファンタジー→Oblivion
日常→シムズ2
戦国→太閤立志伝V

みたいに延々楽しめる箱庭ゲーない?

420:名無しさんの野望
07/10/19 23:10:44 w+NDHUem
それ、箱庭ゲーじゃないとおもう。

421:名無しさんの野望
07/10/20 00:18:37 MwsQ9wzy
オブもシムズも箱庭だろ?
太閤立志伝はちょっと違うかもしれんが

422:名無しさんの野望
07/10/20 00:26:53 HDkMDA1+
>>419

>ファンタジー→Oblivion
>日常→シムズ2
>戦国→太閤立志伝V

じゃあ箱庭ゲーならどれが延々と遊べるって事を訊きたいじゃないの

423:名無しさんの野望
07/10/24 13:13:34 GWRqhuRd
Civilization: Call to Power のユニットが好きだけど長く遊べるって点で本家には及ばないか。

424:名無しさんの野望
07/10/24 13:27:27 aN0uiysa
また箱庭の定義でもめるのかよお前ら。

箱庭に入るゲームと、箱庭をいじるゲーム、それぞれ別物だ。

425:名無しさんの野望
07/10/25 02:02:01 b1jXVfUB
それぞれの代表作を幾つか上げてくれ

426:名無しさんの野望
07/10/25 17:36:36 UWnRpxA8
>>398
ええもんおしえてくれたな
やp@あlこういうの面白いわ

427:名無しさんの野望
07/10/26 19:01:07 Tq1liwrZ
ソリティア

428:名無しさんの野望
07/10/26 19:29:05 WIBO6kbT
◆バルダーズ・ゲート2
~クエスト数がけっこうなボリュームがあり、
小説で楽しめる冒険が出来てよかった気がする
ポーズボタンをかけないでのドラゴン討伐が楽しかったなぁ
◆ディアブロ2
~ 2年間1日最低5-8時間夢中になった。ある意味でやばかった
PK(プレイヤーキル(KiLL)したり~
PKKにあったり、PKKを返り討ちにしたりと
日本語版があったのでストーリを理解するうえで
すごくめんどうでなく良かったと思う
◆ディアブロ
~ 東洋系のアイテムがでたり、
死んだらその場に所持アイテムが落ちるとこが
スリルあってよかったが英語版のみだったりオンラインは過疎ってたりする
◆ギルドウォーズ
でいまこれにけっこうはまってるんだけど
C1の日本鯖のチャンネルのオンライン上にほとんど
人がいない。(インターナショナルにはいる)が
でプレイに支障があると思いきやPTは傭兵がやとえるので
ほとんど問題にはならない。
あっても人がいる場所でLFM出せばヘルプしてくれるときがある
デスペナが経験値削減システムではなく死ぬごとにキャラクターは
そのフィールドの
リターンポイントに戻り死んだキャラクターのHPSPの15%づつの
削減には驚いた。(拠点に戻れば元に戻る)
裏をかえせば人によってはこの点がマイナスメリットになるのかもしれないが
クエストもMMOにありがちなクエスト(物集め中心)ではないところが良く
能力が良い武器を高級分解ツールでその部分だけ解体し
お気に入りの同種の武器アイテムに付加できるところも良い
移動は徒歩移動かマップで行ったことのある拠点であるならばクリック一発で
移動が出来、快適
いまのところは飽きていないかな

429:名無しさんの野望
07/10/28 23:32:19 t7+7FKfB
オブリビオン 
civ4
ボナンザ

ボナンザのCOM対COMの対戦が面白い
あと数年は楽しめそう

430:名無しさんの野望
07/10/29 09:18:01 7YgE9enF
まぁ結局長く楽しめるの対人対戦ができるゲームでかつ人がにぎわってるヤツみたい。

431:名無しさんの野望
07/10/29 10:47:28 lQAVyLax
俺の場合は対人戦闘より、コミュニケーションできるゲームだなあ
リアル友人より付き合い長いネット友人がけっこういる

432:名無しさんの野望
07/11/03 00:26:56 OHztODVg
ストロングホールド クルセイダー に1票
昨日キャンペーン50面クリアした
200時間ぐらいかかったけど、ぜんぜん飽きなかったぜ

433:名無しさんの野望
07/11/04 05:02:55 cfm+KB53
ストロングホールド クルセイダーは、プレミアになるうちに、
と思ったら、プレミア通り越して、入手難だもんな・・orz

434:名無しさんの野望
07/11/04 09:04:45 22HBA5MK
当然ながらdia2
こいつに出会って、俺の人生は負け組みに転び落ちた
廃人ゲームに相応しい
他に沢山出ているけど、世界一売れたゲームもdia2
ギネスに載ってるから良く見とけ

他は比べるとここでよく使われてる<<<<<壁って奴だ
ちなみに後継のロンドンは糞

435:名無しさんの野望
07/11/04 10:47:24 YeJ+NKLr
ずっとPCに居座っているゲームを上げてみる

Diablo - 2より雰囲気があって好きだ。1は和物しっとりAV、2は洋物スポーツずっこんずっこんAV。
アリスインナイトメア - 原作が好きで世界観がはまった。
Civilization4 WarLords - さすがに飽きた。BtSで盛り返せるか。
Ultima9 - 説教臭い貧者のTES4w
三国志9 - 一枚マップとシリーズ唯一まともに機能しているAIがよい。
NeverwinterNights - D&Dベースでキャラクタビルドが一番楽しいRPG。MOD(シナリオ)大量。無駄に高いが。

RTS、シムシリーズはどうも苦手だな
森乳のSyndicateWarsの最新版がやりてぇ~

436:名無しさんの野望
07/11/04 15:44:08 2e3xnzM5
NeverwinterNightsのオールインワンパック、日本では発売されないのかなあ
待ってるんだけど・・・

437:名無しさんの野望
07/11/04 16:19:10 BzM3W8YX
ストロングホールド、ナイツオブオナーは、
ほしくてアマゾンで注文したけど1ヶ月ぐらいこなくてあきらめたな・・・

Oblivion
信長の野望 革新

自分的には上記二つがかなり長く遊べたかな

438:名無しさんの野望
07/11/06 00:35:14 ZYuOkCxd
>>434
友達との会話のネタに、調べてみたのだが、
Diablo2は、世界一売れたからギネスに載っているのではなく、
初動二週間で、100万本以上売れたから載ったようですね。
紛らわしい書き方は控えて下さい。

参考URL
Diablo II - Wikipedia, the free encyclopedia
URLリンク(en.wikipedia.org)

でも、初動100万本ってありそうな気がするんだけど、
どっかにデータないのかな?

439:名無しさんの野望
07/11/06 08:43:04 qTroa8Ac
信長、三国、太閤、大航海・・・光栄全般のシリーズもの
 
初めて2~3日は激しくハマる
3~4日ぐらいからアラが目立つし底が見えてくる
1週間もすれば完全に飽きる
削除後しばらくして再インスコすると1日ぐらいはハマるがやはりすぐ飽きる
もうずっとこれの繰り返し
不思議な依存性のある糞ゲー達だな

440:名無しさんの野望
07/11/06 10:03:46 zy/cB3yJ
特に三国と信長は根本的なシステムがここ15年ほど一緒で、
どれもこれも一つのゲームのMODみたいなもんやからね。

俺もKOEIゲーは削除→再インスコ率が高いよ。
つまりシステムの完成度は高いから中毒性を持っているんだが、
しかし個々のゲームがつまらないから飽きるのが早い。んで削除。

441:名無しさんの野望
07/11/06 10:16:48 zy/cB3yJ
投票:
Stronghold
城攻/領地経営シム。箱庭ものであることと、
自分でさまざまなマップを作れるのが長く遊び続けられる要因になっている。

Tropico
南の島経営シム。これも箱庭ものだが、
可能なプレイスタイルが無数にあるため、常に前回と違うプレイが期待できる。

EuropaUniversalis2
中世~ナポレオニックまでの歴史シム。
ストイックなまでにヒストリカルなゲームシステムもさることながら、
イベント、国や産物の設定、画像、BGM、あらゆる要素をプレイヤーが組み替え可能なのがすごい。

選考基準は
「削除歴が少なく、5年以上にわたってコンスタントに起動している」
「同メーカーの新作が出てもたまに遊びたくなる」
の二点。

442:名無しさんの野望
07/11/06 22:46:29 hXAlota4
ディアブロ2って、長く楽しめるか?俺一周して終わったんだけど。やり込み要素はたっぷりあるけど、

443:名無しさんの野望
07/11/06 23:43:47 Md89UQvw
俺もdia2は1,2ヶ月しかやらなかったが、年単位で長く楽しんでた人は結構いたっぽいが
つか、どんなゲームでも長く楽しむ人はいる可能性はあるだろ
他人の感性を共感する必要はないが、許容くらいはしようぜ

444:名無しさんの野望
07/11/07 01:10:23 2t3ffGSk
>>443 いいこというね。

445:名無しさんの野望
07/11/07 01:11:00 UrHe2QyR
443はリアルでいい奴だなw

446:名無しさんの野望
07/11/07 15:22:25 mQIJBYPb
>>445
本当にそう思ったんならwをつけるな

447:名無しさんの野望
07/11/07 15:49:31 UrHe2QyR
>>446はリアルでウザイ奴だなw

448:名無しさんの野望
07/11/08 11:31:52 0QVgj5hS
>>447
本当にそう思ったんならwを(r

449:名無しさんの野望
07/11/09 02:26:22 V5rO8wvd
何回も繰り返したくなるゲームだったら、warcraft3かな。
拡張セットが出たら、今でも購入したい。
大航海時代3は、好きなんだけど、航路を占有してしまうと途端に寂しくなる

450:名無しさんの野望
07/11/09 13:09:07 /0yLBNmI
パトリシアン3を難易度最高&工場建設すぐ売却は無しでやってる。

ほんとに長く楽しめる

451:名無しさんの野望
07/11/09 14:12:00 lG8ecbTC
ネオアトラスを楽しんでます。

452:名無しさんの野望
07/11/10 07:00:27 kdB+OEzX
>>449
いつから、タイムスリップしてきた?

453:名無しさんの野望
07/11/10 20:37:24 nE8Ut/tv
ストロングホールドは初代じゃなくクルセイダーのほうがいいのん?

454:名無しさんの野望
07/11/10 21:52:35 kdB+OEzX
>>453
クルセイダー入手難で、いまだに、たまに無印やっている俺が言うに、
初代も十分面白い。

2chのマップのうpも無印のがたまにあるし、人気は両方あるみたいだ

どうしてもどっちがいいかということなら、
スレで、両方持っている人に聞いてみたらいいと思う

455:名無しさんの野望
07/11/10 23:11:17 wfLm2+W5
両方遊べるのが一番いい。
どっちか選べって言うんだったら、ゲーム的にはクルセイダー、
中世ヨーロッパの雰囲気を箱庭で楽しみたい人は無印かな。

456:455
07/11/10 23:19:27 wfLm2+W5
あと選挙など要素が多めのトロピコと違って、
ストホはぱっと見が解りやすい。
舞台が舞台だけに英語音声もはまってるし、
日本語版が品薄なら英語版を買っても十分楽しめると思う。

457:名無しさんの野望
07/11/11 08:46:43 4zt1RSqZ
SettlersとX-COMとMaster of Magicは散々やったけれど、
DOSゲームなので今のマシンにはインストールして無いな。
Settlersはリメイクされたけど、
オリジナル準拠なら今でも問題無く面白いから、是非リメイクして欲しいね。

458:名無しさんの野望
07/11/11 13:52:43 TW1rEo4C
DOSBOX使えばいいよ
ホントDOSゲーム最高だよ

459:名無しさんの野望
07/11/11 14:00:57 RFJmzrt2
ハーフライフ

460:名無しさんの野望
07/11/11 21:13:10 owyXb9E4
たまに無性にやりたくなるのはM&M6

461:名無しさんの野望
07/11/11 22:54:37 sbwxYYgs
和ゲーではアスカだな。

462:名無しさんの野望
07/11/11 23:05:18 sbwxYYgs
Diablo2持ってるんだけど、一周しただけでもう遊んでない。
ジェルとか、変な石とかの合成を楽しみたかったんだけど、アイテム保管庫が小さすぎて話にならん。
武具も、せっかく様々なシリーズ物(?)とか用意してるのにすぐいっぱいなるし。
マルチプレイしようと思っても、数日ログインしないとキャラ消されるし・・まあ無料だからしょうがないか。
 MODとかあるみたいだけど、日本語版でもできるの?保管庫拡張MODとかあったらやりたいな。

463:名無しさんの野望
07/11/11 23:14:58 zQtINH27
御託はいいからさっさと投票しろ

464:名無しさんの野望
07/11/11 23:31:50 JeC2W4ZK
>>462
アイテム保管庫はシングルならmodを入れればほぼ無限に増やせる
マルチ(bnet)ならキャラを増やすしかないが複数アカウント取れるんで50人位キャラ作って保管庫増やすとか

数日ログインしないとキャラ消える問題は2時間以上ゲームに参加したキャラクターは期限が90日に伸ばされる
作ったばかりのキャラクターを保管庫代わりに使ってたら消えることがある位

modは言語のバージョンがあって無いとだめだが英語化パッチ、日本語化パッチも非公式だけどある

465:名無しさんの野望
07/11/12 13:34:25 ud5EaP3B
結局さ、Diablo2みたいなゲームで山ほど出てんだけど、
それ以上のやつってなかなかないんだよ。
どうしても比較しちゃうからさ。
ヘルゲートだって中途半端な感じになってるじゃんよ。
いっそのことグラフィック周り変えてまんまパクったようなやつ出せばいいのかもねw

466:名無しさんの野望
07/11/12 14:35:03 jWAXflcd
長く楽しめるか微妙だけど、最近シムゴルフ始めた。
コースをじっくり考えながらやると結構楽しめそうだ。


467:名無しさんの野望
07/11/12 18:06:58 PLQSCSpN
楽しめてから、書き込めよ
バカか?

468:名無しさんの野望
07/11/12 20:34:30 vwlxkNf2
激指し6

469:名無しさんの野望
07/11/13 09:01:17 Mbfu9KlC
>>467
煽らないでね♪

470:名無しさんの野望
07/11/13 10:48:55 jmpKW6/p
将棋は銀星将棋6がいいな。
こっちが受けに回ってもどかどか攻め込んでくる。
あまりいろいろ試したわけじゃないけどこういうAIってはじめてみた。
今までのだと序盤の駒組み終わった時点で膠着しちゃってたから。

471:名無しさんの野望
07/11/13 20:32:17 KG/2Mmrr
伊集院もネオアトラス誉めてくれててうれしい

472:名無しさんの野望
07/11/15 14:35:56 NbMJCTL5
M&M6はもう10年近くHDにいるな
PCは2回変わったけどその度インスト
7もずっと居る

473:名無しさんの野望
07/11/15 14:47:23 kvMNmyff
太閤立志伝5はかなりいい
近年のコーエーでは奇跡的

474:名無しさんの野望
07/11/15 15:57:20 HkXrkVV3
3はどう?
PSの買おうと思ってるんだけど

475:名無しさんの野望
07/11/15 18:20:46 lZXnnbPE
simcity
オンラインじゃないけどはまる人はとことんはまる

476:名無しさんの野望
07/11/15 21:18:58 3Yagcp2j
オンラインゲームは人が怖くてできない。
やっぱりゲームはひとりでコツコツやるのがいい。

477:名無しさんの野望
07/11/15 22:20:28 lmVpyFfD
シムシティって、なんか画一的な街になるな・・上手く発展しないし。
商業地区と工業地区と住宅地区を分けた街って、良くないのかね?

478:名無しさんの野望
07/11/15 23:08:11 /M5iAxt0
発展しない=流通が不便

っとやったこと無い俺が言ってみる

479:名無しさんの野望
07/11/18 10:28:09 cBWGI/qp
>>472
youtubeで画像見たらグラが汚くてビックリしたんだが内容は面白いのか?
いや本スレで聞いたら殺されそうなんで

480:名無しさんの野望
07/11/18 16:36:25 VFHkPpBZ
10年も前のゲームなんだからしょうがない
オブリビオンだって1作目や2作目は今見れば汚い。
ちなみにMM6はリアルタイムでやっていたが、自分にはあわなかった。

481:名無しさんの野望
07/11/19 22:50:18 fKiXd7VX
ディープハンターなら無茶苦茶長い時間プレイできるよ

482:名無しさんの野望
07/11/22 22:43:21 j9SwAeNa
>>480
あの時は3Dでこんなに広大な世界が設定されているってだけで
ものすごく感動したな
コンシューマーがしょぼく見えすぎた


483:名無しさんの野望
07/11/23 21:50:22 Jtq4+Wn5
OutRun2006 Coast 2 Coast
ほとんど毎日遊んでる。
発売から1年以上経過しているんだけどね。

484:名無しさんの野望
07/11/23 22:45:33 zQLLEksj
レースゲームなら
Flat Outもおもしろい

485:名無しさんの野望
07/11/25 16:06:22 S1RKivzW
店頭プロモビデオ10分
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

新オリジナルMS追加
・ネクティス(山根公利氏デザイン)
・グレート・ジオング(明貴美加氏デザイン)
・ビギナ・ロナ(大河原邦男氏デザイン)
開発者インタビューも掲載
今週号ファミ痛記事
URLリンク(up.uppple.com)
URLリンク(up.uppple.com)

カトキ・ハジメ氏デザインの可変戦車ヒルドルブも参戦決定済み
URLリンク(jp.youtube.com)
本編URLリンク(www.nicovideo.jp)

486:名無しさんの野望
07/11/25 20:55:08 8xjREsjA
デルタフォースみたいでお勧めのゲームないですか?

487:名無しさんの野望
07/11/25 21:44:06 8xjREsjA
後、CivilizationとEmpireのどちらかを買おうと思ってるのですが
大まかで結構なので違いを教えてくれないでしょうか?

488:名無しさんの野望
07/11/25 22:05:57 XCIMHuUq
チンギスハーンの最新版出ないかな。オルド大好き。

489:名無しさんの野望
07/11/26 14:46:12 HXv/FXdV
>>487
Civ 寝れなって体調がどんどん悪化
Empire 健やかに過ごせます

490:名無しさんの野望
07/11/28 01:55:48 ypZb2cPI
>>487
Civスレに「Empireと比べてCivって糞だよね」と書き、
EmpireスレにCivと比べてEmpireって糞だよね」と書けば
翌朝正しい比較のレスがたくさんつくでしょう。

491:名無しさんの野望
07/11/28 03:13:22 ZIbP8E4h

魂のオープニング?
相変わらずトムクリは良い仕事をする
URLリンク(www.nicovideo.jp)

492:名無しさんの野望
07/11/28 06:56:45 gpRbEHK4
CivとEmpireってぜんぜん違うゲームでしょ。
FPSゲームする俺にはEmpireの方が嵌るな

493:名無しさんの野望
07/11/28 11:10:04 7Q8QOFw6
490がずいぶんな策士に見えるw

でもそれぐらい当たり前にできないと
戦略系のシミュとかで
勝ち残れないんだろうな


494:名無しさんの野望
07/11/28 11:33:28 VIh6ZZGM
なに言ってんだこの人・・・・

495:名無しさんの野望
07/11/28 16:28:49 jNJWFjBy
シッ、見ちゃいけません

496:名無しさんの野望
07/11/29 22:42:20 hSqbnniE
いま買うなら civ4とciv3どっちがいいかな
civ4は まだ拡張版でるのかな デラックス版が1万ほどだけど;

497:名無しさんの野望
07/11/29 22:55:45 SAXvbDBZ
金があってPCのスペックも満たしてるなら素直にCiv4BtS買っとけ

498:名無しさんの野望
07/11/29 23:38:12 hSqbnniE
そうだね ありがとー^^

499:名無しさんの野望
07/11/29 23:47:30 TmZ/UHvt
wizardry8

500:名無しさんの野望
07/11/30 00:10:40 KXExmcX/
こんばんわ、はじめまして。PCゲームを探しているのですが、スレ違いだったらごめんなさい。

昔はよくゲームをやっていたのですが、最近は全くゲームをやっていません。
昔やっていたゲームとしては、スーパーマリオから始まり、FFの6か7あたりの頃で
ストップしていたように思います。それ以降のゲームはほぼ手をつけていません。

なので、難しいゲームではなく、わりとゆるめで楽しめるゲームを探しています。
昔やったゲームでイメージに近いものは、「かまいたちの夜」や「弟切草」などの
選択してシナリオを進めていくようなものがあればいいなと思っています。

「十次元立方体 サイファー 蒼き月の水底 DVD版」がいいかなとも思ったのですが、
アダルトゲームらしく(当方♀)ちょっと抵抗があります。

これに近い、もしくはこれなら楽しめるんじゃない?みたいなゲームがあれば
教えていただけると幸いです。尚、アクションはNGでお願いします。

何卒よろしくお願いいたします。乱文失礼いたしました。

501:名無しさんの野望
07/11/30 01:31:11 ECk1h55Q
こっちで聞いたほうが良いと思う

PCゲームソフト購入相談所 【17】
スレリンク(game板)

502:名無しさんの野望
07/11/30 01:52:45 VUWEpH9v
得ろ下って9000円もするのかよ・・・

503:500
07/11/30 07:56:47 5yszdsmL
ありがとうございます。そっちで聞いてみますね。

504:名無しさんの野望
07/11/30 07:59:52 dQaYtZ86
コサックス

505:名無しさんの野望
07/11/30 10:00:40 pLEWNL6T
Diablo+Diablo2かな。
何度やっても面白い。飽きたらやめるけど、またしばらくすると再開してしまう。
これで月額無料ってのもすごいな。

506:名無しさんの野望
07/11/30 17:20:22 t6lGArq+
>>487

Civ: ターン制でのんびりプレイ
AOE3: リアルタイムで頭と手をフル回転

どっちも面白い
Civはマルチをしたことが無いが、AOE3は数千プレイもマルチで遊んでるw

507:名無しさんの野望
07/11/30 22:03:33 pZVwi8r8

今回特に戦闘ボイス詰め込んだだけあって迫力ありすぎ(*´Д`*)アッガイたんハァハァ
SDガンダム Gジェネレーション スピリッツ
オープニングURLリンク(www.nicovideo.jp)

戦闘デモ(1/8)URLリンク(www.nicovideo.jp)
戦闘デモ(2/8)URLリンク(www.nicovideo.jp)
戦闘デモ(3/8)URLリンク(www.nicovideo.jp)
戦闘デモ(4/8)URLリンク(www.nicovideo.jp)
戦闘デモ(5/8)URLリンク(www.nicovideo.jp)
戦闘デモ(6/8)URLリンク(www.nicovideo.jp)
戦闘デモ(7/8)URLリンク(www.nicovideo.jp)
戦闘デモ(8/8)URLリンク(www.nicovideo.jp)

508:名無しさんの野望
07/12/01 22:31:05 3vSasPLT
>>490
ハゲワロタ


509:名無しさんの野望
07/12/01 22:57:17 708F2Qlx
CivとDiaは、殿堂入りって事で。。。

OFPに一票


510:名無しさんの野望
07/12/02 16:25:47 sBtE4O9T
dia2とobli、今やるとしたらどっち?

511:名無しさんの野望
07/12/02 16:36:44 j9UMDtOE
俺なら真ん中とってEschalon Book1

512:名無しさんの野望
07/12/02 21:52:59 Q99E/79+
一人称視点でまったりとプレイができるマルチプレイゲームみたいなのありますかね?
CounterStrikeみたいな動きがいいんですが・・・
ジャンルは問わないのでお勧めゲーム教えて栗

513:名無しさんの野望
07/12/02 22:33:59 TieL/Rwu
意味がわからない
CounterStrikeはまったりできるようなゲームじゃないし
されたら迷惑

514:名無しさんの野望
07/12/03 09:43:28 tRfWnwEk
>>510
中をとってTitan Quest
Diabloは確かに面白いしバランス最高なんだけど、画像がねぇもう古い。
シミュレーションでの名作「天下統一(初代)」と同じだ。
ObliもModで遊ぶにはいいけど、なんかいまいち疲れる。

515:名無しさんの野望
07/12/03 10:15:08 EmkS7tBB
Dia2とTQの決定的な違いは鯖環境の有無だな。
Dia2で快適なPublic内パーティプレイを経験するとTQではそれがないので
物足りなくなる。
一応TQにもマルチゲームは在るけど微妙すぎるし。
ローカルデータ保存なんで改造し放題だし。
D2でシングルゲームで楽しめる人ならTQも楽しめると思う。
ゲーム内の一部演出は個人的にD2超えしてると思う部分もある。
TQはつまらなくはないけど、D2と比較されると分が悪い。
特に長く楽しめるという点については

516:名無しさんの野望
07/12/03 10:28:16 tRfWnwEk
Dia、TitanQ、Obliでネトゲ好きならDiaしかない。
俺が上で比べたのはシングル(オフライン)での話。

517:名無しさんの野望
07/12/03 12:26:44 o4sUlxTF
>>516
同意。
Dia2超えるかとHGLに期待してたが、熟成に時間がかかりそうですな。

518:512
07/12/03 18:32:09 8E2nPe3f
>>513
ごめんなさい 説明不足でした
動きてきにCSみたいなのがよかっただけなんですが、
CS1.6だとマッタリ出来ないので他のゲームがあるかなと思いお聞きしました
CSSの動きはちょっと苦手でして、あえてCSを指摘したんですが・・
やっぱりゲームが違うと持ち味もちがってきてしまいますよね・・・
こんな僕にオヌヌメゲームあったら教えて栗

519:名無しさんの野望
07/12/04 10:23:10 JLnbB33F
>>473
確かにやばいよな。

AOE2,3
太閤5
GTA:SA
シレンアスカ
ディアブロ
ポスタル2
HALO


ロースペックなのでこれがギリギリライン。
今からCIV4する。いつもチュートリアルの途中でやめてた。
オブリビオンもやりたいが多分無理だろうな

520:名無しさんの野望
07/12/04 21:58:47 mBS60FHn
WARCRAFT3、つーかDOTA(MOD)

WC3自体もかなり面白い
(序盤からガシガシ戦闘するからプロのリプ見だけでも面白い)
んだがDOTAのクラシック+allstars気付いたら千プレイ以上してたぜ。

521:名無しさんの野望
07/12/04 22:44:29 /q2QwvKb
>>520
Basshunterが曲にしてたな。数回しか聞いたことないけど。


D2を今からやると結構だるくないか?

522:名無しさんの野望
07/12/04 22:50:45 JJEQ5vyM
>>521
知識無しでの攻略は極めて困難。


523:名無しさんの野望
07/12/05 00:27:18 KReu9wCY
>>466 シムゴルフのスレ

1 名前:1[] 投稿日:03/02/24(月) 11:29 ID:N/Ov6Ijp
発売まであと3日です。
発売後もマターリいきましょー


604 名前:1[] 投稿日:05/01/23(日) 15:14:06 ID:N+VesVcv
このスレまだあったんだ・・・

524:名無しさんの野望
07/12/05 08:49:35 a5UFJwEd
天下統一とか大戦略は長く楽しめる。
やる>飽きる>やめる>やりたくなる>やる>飽きるの繰り返しだが
ずーーーとやり続けるという意味では無理。

525:名無しさんの野望
07/12/05 17:05:54 JEfOB5AA
大戦略ってSFCでちょっとやったけど駄目だったPCだとグラとか戦闘シーンはまともなの?
肥は三国志の成長と改善という言葉を知らない糞システムを思い知らされてるからもう買う気が起こらん
それでも時々三国志を無性にやりたくなる時はあるが・・・

526:名無しさんの野望
07/12/06 10:22:59 65tNSlp4
コンシューマだとファミコンウォーズが面白かった以外は全部だめでした。俺も。
理由はよくわからないが。
たぶんああいうゲームは、マウスがないと操作性悪いんじゃないかな。
マウスだと指したい場所に瞬時にいけるけど、パッドだといちいちそこまでもってかなきゃ
いけなくて、非常にいらいらする。

527:名無しさんの野望
07/12/07 00:43:28 q6hC7s9E
>>512
CSでまったりワロタww

528:名無しさんの野望
07/12/07 06:40:20 rU8Ml5Y7
みたいな動きでまったりだろ
お前は読解力なさすぎだなww
それで笑ってるお前の人生にワロタwww

529:名無しさんの野望
07/12/08 22:39:58 WMG4+Idl
もうdiaは殿堂入りでいいだろ…

530:名無しさんの野望
07/12/08 23:15:36 YWnLyYoc
Eschalon: Book I
Demoもあるよ
URLリンク(basiliskgames.com)


531:名無しさんの野望
07/12/08 23:15:45 NtJdDz3W
その為にはまずは1スレ埋めねばならない

532:名無しさんの野望
07/12/09 11:58:24 4B65aetv
>>530
面白いけど、わりとすぐ終わるし、
何度もやるほど柔軟なビルドも出来ない。

533:名無しさんの野望
07/12/09 14:12:41 uTTrwsg/
そうなのか
少し残念。少しだよ

534:名無しさんの野望
07/12/09 18:12:57 Vfmh5gQU
エイジオブワンダー2
ヒーローズオブマイトアンドマジック2、同4
いまはこれに夢中 日本語版だし
これからゲットしたいのは
スロトングホールドとナイトオブ何とかってやつ
ハッシュルハッシュル

535:名無しさんの野望
07/12/16 18:18:59 O0Rky0sV
そうだな。
よく挙がるゲームは殿堂入りにしないと
同じゲームばかり挙がって面白くない。

536:名無しさんの野望
07/12/17 18:58:00 aqUOxfzG
殿堂入り
・Diablo 2
・Age of Empireシリーズ
・Civilization 3,4
・SimCity 4

次点
・OBLIVION
・風来のシレン外伝 アスカ
・太閤立志伝 5

とりあえず叩き台として殿堂入りと次点をスレ流し読みで書いて見た
調整頼む

537:名無しさんの野望
07/12/17 22:34:12 HficRZ0N
ひとつもやった事無いな
風来のシレン外伝 アスカ は積んでるけど

538:名無しさんの野望
07/12/17 23:52:22 YlQBZyQr
>>536
・OBLIVION

これはねーわ 出たばっかじゃねーか
長い間って言うからには1年ぐらいは必要だろ

539:名無しさんの野望
07/12/18 01:44:13 TcA8pf5b
1年半以上経ってるけど

540:名無しさんの野望
07/12/18 02:06:12 onM4foyW
自慢じゃないがアスカは40時間以上やってるがいまだに
チュートリアルステージ含めて二つのマップしかクリアできてない
最近やっと自分に才能が無いことを悟った

541:名無しさんの野望
07/12/18 22:19:10 X9laSyYw
らぶデスが入ってないとかどういうこと?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch