【GOLF】ゴルフゲーム総合スレ HOLE2【旗つつみ】at GAME
【GOLF】ゴルフゲーム総合スレ HOLE2【旗つつみ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
06/11/28 22:29:56 avF4s6R7
>>1


3:名無しさんの野望
06/11/29 00:16:45 5b3e4I2c
Tiger Woods PGA Tour関連のサイトをご紹介します。

TWシリーズのカスタムコースのダウンロード、各種話題のBBSがあります。
URLリンク(www.coursedownloads.net)

上記と似たようなサイトですが、EASOの名前で登録しないとlog inできません。
その代わり、かなりマニアックな内容を楽しめます。
URLリンク(www.tigerwoodscommunity.net)

現在、スレリンク(game板)l50で
Tiger Woods PGA Tourでの対戦をしております。
対戦について、あるいは上記サイトの利用法についてでも、どうぞお尋ねください。

4:名無しさんの野望
06/11/29 00:17:47 5b3e4I2c
現在、対戦スレのほうでは毎夜熱い戦いがくり広げられているわけですが、
付属の12コースだけでは物足りなくなってきますw
そこで、上記のサイトからカスタムコースをダウンロードして
インストールする方法をご説明します。

カスタムコースは玉石混淆ですが、およそ1割は、付属のコースを凌駕する
出来の良いコースと思われます。

5:名無しさんの野望
06/11/29 00:18:48 5b3e4I2c
★カスタムコース(ユーザー作成のコース)のインストール法★

1.下記のサイトからCLSetup v1.0d for Tiger Woods 06をDLする(TW06の場合)。
  URLリンク(web.telia.com)
  このソフトはカスタムコースを簡単にinstall/uninstallする優れものです。
2.URLリンク(www.coursedownloads.net)
  ↑ここに、TW06のカスタムコースがDLされた数の多い順に並んでいます。
  ごらんの通り、9割方は実在するコースです。
3.上記の画面でDLしたいコースをクリックすると、DownloadとLibrariesが、
  画面下の方にあるはずです。DownloadはThe course sourseをクリック。
  現れた画面のClick Here to Begin DownloadをクリックすればOK。
4.Librariesは一つ一つクリックして、全部ダウンロードしてください。  

6:名無しさんの野望
06/11/29 00:19:49 5b3e4I2c
5.CLSetup v1.0d for Tiger Woods 06はSend toに入れておくと便利なのですが、
  よくわからない方は、デスクトップに置いておき、3でDLしたcource sourceを
  Zipファイルのままドラッグ&ドロップしてください。
  すると、なんとかかんとかが必要ですという メッセージが出るはずです。
  それが4でDLしたLibrariesです。
6.必要なLibrariesは最後にIEに表示させましょう(ずっとYesを押してればよい)。
  必要なLibrariesを一つずつ、Zipファイルのまま、
  CLSetup v1.0d for Tiger Woods 06にD&Dしてください。
  もっと簡単な方法があるんですが、とりあえず、これでカスタムコースが
  インストールされました。
7.TW06を立ち上げて、カスタムゲームで新しいコースを遊んでみてください。
  こんなにすばらしいコースが無料で遊べることに感動しまくりですw

7:名無しさんの野望
06/11/29 00:21:50 5b3e4I2c
これからカスタムコースを試してみたいという方々にお勧めのコースを紹介します。
どれも正統派で、やりごたえ満点、必ず気に入っていただけることと思います。

URLリンク(www.coursedownloads.net)
URLリンク(www.coursedownloads.net)
URLリンク(www.coursedownloads.net)

  個人的なお勧めは、Augusta 06、Nicklaus North Golf Course、
  Kapolei Golf Club、Kittansett Club(clsフォルダを削除すること)あたりですが、
  もちろんどれも良い出来ですし、Spyglass Hill GC 2006、
  TPC at Scottsdale 2006あたりは、付属のものより出来がよいと評判です。
  実在のコースではありませんが、Belle Reeve Country Club、
  Erie Cliffs 2006、 Bison Run GC V2 あたりは最高レベルだと思います。
  
  インストールの方法等、疑問があったらお尋ねください。
  そしてぜひ、Online対戦にもご参加くださいね。

8:名無しさんの野望
06/11/29 00:22:22 5b3e4I2c
★Direct IPでネット対戦したい★

だけど、PCやルータの設定を変えるのは面倒という方もいるでしょう。
そんな時、バーチャルにLANを構築できるプログラムがあります。
これさえあれば、PCやルータの設定を変える必要はありません。

URLリンク(www.hamachi.cc)
このページでWindows用Version: 1.0.1.1 の click here for more languages
をクリックしてください。日本語版をダウンロードすることができます。

インストールすると自動的にチュートリアルが始まります。
簡単ですので、ひととおり実行しておいてください。

次に、hamachiを使ってのTiger Woods PGA Tourのネット対戦について説明します。

9:名無しさんの野望
06/11/29 00:23:37 5b3e4I2c
★自分がホストして対戦する場合★
1.hamachiを起動する。
2.チュートリアルで自分のネットワークを作った方は、それが表示されます。
  作っていない方は、右下2番目のボタンを押して作ってください。
3.自分のネットワーク名を右クリックして、オンライン状態にしてください。
4.この状態で誰がネットワークに参加しているか確認できます。
  対戦相手がすべて揃ったら、TWを起動し、PlayOnline→LAN→DirectIPをチェックし、
  UserNameを記入し、HostGameをチェックしてLogInしてください。
5.ゲーム名を記入し、その他の設定をすませたら、DirectIPロビーに移りますので、
  試合が立ち上がっていることを確認し、他の参加者を待ってください。

10:名無しさんの野望
06/11/29 00:26:51 5b3e4I2c
★他人がホストする対戦に参加する場合★
1.hamachiを起動する。
2.右下2番目のボタンを押し、ネットワークに参加するを選ぶ。
3.ネットワーク名とパスワードを記入して、参加ボタンを押す。
4.うまく繋がれば、hamachiにネットワーク名が現れ、緑色に点灯します。
5.ホストしている方のIPアドレスをメモし、TWを立ち上げてください。
6.PlayOnline→LAN→DirectIPをチェックし、UserName(自分の)を記入し、
  JoinGameをチェックし、HostIPにメモしたアドレスを入れてください。
7.LogInボタンを押すとPlayersの画面になります。そこでNextボタンを押せば完了。

  対戦についてのやりとりは↓のスレで行われています。
  上手い下手は関係なし、とても楽しめますから、ぜひ一度ご参加ください。
  スレリンク(game板)l50


11:名無しさんの野望
06/11/29 00:34:59 5b3e4I2c
遅くなりましたが、スレ立てモツカレー>>1

12:名無しさんの野望
06/11/29 02:43:53 KRWoBVlS
07がきたので感想。
英語が読めないので、直感的にですが、
グラフィックは綺麗になってると思われます。
ゲームシステムは06のほうがおもしろい。
ショットは06のほうが簡単だと思います。
キャラの仕草も06と変わりないですし、
現時点では06のほうがなにかと、いいような
気がします。07がこれから、普及してくれることを
祈って、07でがんばってみようかと、思っているとこです。

しかし、あまりにも07の評判が悪いので、06にもどろうか
検討中です。   以上

スレたて乙です。

13:名無しさんの野望
06/11/29 11:33:03 +cKrJ32d
>>12
07の購入、おめでとうございます。
グラフィックが綺麗になっている分、多少重くなったのでしょうか。
うちの6800XTでは06で精一杯なので、07はスルーです (´・ω・`)

対戦はバージョンが合わないとできませんので、HDDに余裕があれば、
06,07ともに入れておいてはいかがでしょう?

14:名無しさんの野望
06/11/29 11:39:50 KRWoBVlS
レス、サンクスです。
06もいれてしまいました^^;

対戦がしたいので。。。
今、キャラを育成中ですので、
対戦するときはよろしくです。

15:名無しさんの野望
06/11/29 12:48:37 +cKrJ32d
>>14
わたしのキャラもまだold tom morris時代ですが、使えてますよ。
あまりアトリビュートを上げすぎると、現実味がなくなってつまらなくなります。

それと、対戦はゲーム付属のキャラ(タイガーとかグーセンとか)でもできますので、
自分のキャラを育てつつ、とりあえず既存のキャラで対戦に慣れるのも手かと。
もしわからないことがあったら遠慮なく訊いてください。


16:名無しさんの野望
06/11/29 13:16:17 KRWoBVlS
>>15
なるほど。ありがとうございます。
hamachaiをインストールしてみたのですが
今は対戦してないのですねえ。
まあ、あまり、やり方がわかってないのですが^^;

TWシリーズが、盛んになれば人も増えるんでしょうが。。。
ゴルフゲームの中では、自分は一番だと思うんですが、
やってる人すくないのかなあ。。。

17:名無しさんの野望
06/11/29 13:25:54 +cKrJ32d
>>16
今、ゲームできる状況ならお相手しますよ。
ネットワーク名とパスを教えてください。パスはあとで変えられます。

18:名無しさんの野望
06/11/29 13:28:19 +cKrJ32d
ネットワーク名もあとで変えられます。

対戦についての話になりますので、>>1の対戦スレのほうに移動しましょうか?

19:名無しさんの野望
06/11/29 13:31:56 KRWoBVlS
ありがとうございます
お相手してください。
移動しましょう。

20:名無しさんの野望
06/11/29 14:12:14 7poxKwFg
ウッズのは観戦プレイできればなぁ

21:名無しさんの野望
06/11/29 14:54:36 +cKrJ32d
>>20
観戦とかできるソフトもあるんですか?


22:名無しさんの野望
06/11/29 14:59:15 7poxKwFg
ごめん。他のはやったことないです
かなりハマって楽しいんだけど、これがあればって意味で

絵も綺麗だし、育てた選手同士のをまったり観戦したいなと

23:名無しさんの野望
06/11/29 15:19:03 +cKrJ32d
>>22
観戦する時間が長いという意味では、Skinsを4人でやるとかかなあ。
でもそれでも、一人は自分で動かさないといけない。
ホールの最初でconcedeしちゃえば、あとはまったり観戦ですが・・・


24:名無しさんの野望
06/11/29 16:08:15 KRWoBVlS
オーガスタ06をいれて、立ち上げたら、
なんか(ちゃんとインストールされてないから、他のコースを
選んでください)ってみたいのが出て、

遊べません;;なにかやり方が悪いのでしょうか?

25:名無しさんの野望
06/11/29 16:16:27 +cKrJ32d
>>24
>>5-6の順番通り入れたんですか?それとも独力で?
Libraryの数はサイトに表示されてる数と合ってますか?


26:名無しさんの野望
06/11/29 17:04:36 KRWoBVlS
だめだ。どうやってもカスタムコースが
うまく起動しない。。。

順番通りにやっているのになあ。。。

27:名無しさんの野望
06/11/29 18:24:59 +cKrJ32d
>>26
CLSetupは06用のを使ってますか?
TW07にインストールしようとしてませんか?

まずAugusta 06.zipをD&Dしますよね?
すると、なんとかが必要ですと出ますね?
Yesを4回(くらい)押すと、IEに表示しますか?みたいなメッセージが出ますね?
そこでYesを押すと、IEに必要なライブラリ名が表示されます。

必要なのはたぶん4個だと思いますが、違ってますか?
その4個は、コースをDLしたときのページにある4個のライブラリです。
DLして多少名前が違っていても気にしないでください。
その4個のライブラリを1つずつD&Dして、なにか他と違ったメッセージの出るのありますか?

それと、もう一度初めから試すには、CLSetupを起動して、Fileメニューの
Uninstall CourseでAugust06をアンインストール、
Uninstall Libraryで先ほどの4個のライブラリをアンインストールしてから試してください。


28:名無しさんの野望
06/11/29 18:28:21 8ESkpf+3
 745 名無しさんの野望 [sage] 2006/04/10(月) 22:17:39 ID:dxrlfADP

別に違わないけどな。懇切丁寧に教えてあげよう。

CourseSourceとlibraryがあることは分かると思うが、libraryは「共用」になる。
一つのlibraryを複数のCourseSourceが使用することも有り得るし、
CourseSourceもユーザーコースであれば基本的に複数のlibraryを使用する。

さてこれが理解できたら、CLSetup06というソフトを手に入れるのが一番楽だ。
これはどこかその辺に転がっている。
手に入れたら、落としたCourseSourceを「.zipファイルのまま」CLSetup06から読み込もう。
そうすると、読み込んだ後にブラウザが立ち上がって、そのCourseSourceをプレイ
するのに足りない(まだインストールされていない)libraryが列挙される。

足りないものが何か分かったら、CourseSourceを落とした所にlibraryファイルを
落とす場所があるので、探して落としてインストールしよう。これも.zipのままでOK。

足りないと言われたもの全部無事に入れ終わったら、晴れてプレーが出来るよ。

29:名無しさんの野望
06/11/29 18:29:34 8ESkpf+3
749 名無しさんの野望 [sage] 2006/04/11(火) 08:04:39 ID:osUe9LE3

理解出来たようで何より。
これでも分からない人の為に若干の補足をしよう。

大雑把にいえば、コースソースはコースの設計図(携帯なので片仮名ですまん)、
ライブラリは例えば「グリーン」「建物」「木」などの、色や形の実際のデータだ。
コースソースは「ここにはこのラフ」「ここにはこの橋」というように指定して、
ゲーム内でコースを読み込んだ時にその指定されたライブラリを捜しに行く。
初期化出来ません系のエラーは、捜しに行ったライブラリが無かった時に出る訳だ。
出てしまったらゲームに付属してるコースユーティリティで「コースソースだけ」削除し、
上の方法で入れ直して、足りないと言われたライブラリを入れよう。


そしてこれ以降の、単に「どうやって入れるの」とか「教えろ」のような質問は、
スレを読んでないものと見なして相応の対応を取る。
個別具体的な質問は、コースデータ拾った所にコメント欄もフォーラムもFAQもあるから、
そっちを参照すること。

では、マナーを守って楽しいラウンドを!

30:名無しさんの野望
06/11/29 18:32:17 KRWoBVlS
何度もすいません。
書かれているとおりやっているのですが。。。

Uninstall CourseでAugust06をアンインストール、
Uninstall Libraryで先ほどの4個のライブラリをアンインストールしてから試してください。

とのことですが、両方ともエラーがでてアンインストールもできない状態です。

なんでしょうね?セーブデータだけ、残して、TW06から、再インストールするしか
ないかなと、思ってます。明日以降になりますが。。。

んー原因がわからない;;

31:名無しさんの野望
06/11/29 18:42:08 KRWoBVlS
んー教えてくんじゃなくて、一応、報告です。

たぶん、なにかと干渉しているのかと思います。
07をいれているからかなあ?

とにかく、いろいろ試してみます。
ご丁寧にご教授ありがとうございます。
楽しくプレーしようとおもいます^^

32:名無しさんの野望
06/11/29 18:46:41 +cKrJ32d
さきほど4回(くらい)と書いたのは間違いで、
デフォルトのセッティングだとなんやかやの確認メッセージが出るので、
ライブラリ1個につき、3回くらいYesを押す必要があったかも。

アンインストールもできないというのは、かなり困った感じですね。
最初にPath設定する際、TW07のほうにいっちゃってるってことはないですか?
エクスプローラでEA Sports以下をたどって、06、07用のcourseフォルダを
確認してみてください。

それと、TWを再インストールするなら、マイドキュメントのTiger Woods PGA Tour 06フォルダを
別の場所にコピーしておいて、再インストール後に上書きしてください。

それにしても、原因がわからないと気持ち悪いですね。


33:名無しさんの野望
06/11/29 18:48:28 aSznZ6cD
前スレの最後の方でNOCDパッチの話が
あったが日本語版でも使えるの?

34:名無しさんの野望
06/11/29 18:50:18 +cKrJ32d
>>31
じつはわたしのところは04と06を別パーティションに入れてあるんですが、
EA Onlineに繋ぐ際に使用されるモジュールはなぜか04のが使われてます (;´Д`)
06を起動してアクセスしてるのに・・・


35:名無しさんの野望
06/11/29 21:39:30 +cKrJ32d
>>31
ちょっとヒントめいたものが見つかりました。

CLSetup06のフォルダにCLSetup.propertiesというファイルがあります。
その中に、
TargetFolder = C:\PROGRA~1\EASPOR~1\TIGERW~1\
という記述があり、これでは06と07を区別できないのではないかと・・・

うちでやっているように、06と07を別の場所にインストールするといいかもしれません。


36:名無しさんの野望
06/11/29 21:47:22 KRWoBVlS
なるほどー。ありがとうございます。
明日、別パテーションに、07を再インストールしてみます。

海外のフォーラムとか見ていたのですが、いまいち、なもんで^^;
それでもだめなら、あきらめるしかないですね;;

37:名無しさんの野望
06/11/29 21:54:23 KRWoBVlS
向こうのスレにも書いてしまいました。。。連投すいません。

カスタムコースできましたよ!!
海外フォーラムにかいてあった、

Course Architect 06とLC06という

アプリケーションをインストールしたらできるようになりました。
いろいろ教えてくださった方、ありがとうございました。


38:FAQ
06/11/30 18:20:18 0lbsBSoe
★カスタムコースがプレーできない★

例1.カスタムコースをロードしようとすると、プレーできませんというような意味のメッセージが現れる。
解1.URLリンク(www.coursedownloads.net)
    ↑ここからArchitect 06(TW06の場合)をDLしてインストールする。

例2.プレーはできるが、色や表示がおかしい。
解2.グラフィックオプションをマニュアルにして、すべてOffかLowにする。
    それで解決したら、徐々にレベルを上げて様子を見る。

例3.ふつうにプレーできるが、たまに突然終了してしまうことがある。
解3.TWフォルダの中にcoursesというフォルダがある。その中の該当するコースフォルダに
    clsというフォルダがあったら、clsフォルダをざっくりと削除してしまえばOK。


39:名無しさんの野望
06/12/05 23:54:25 EzHMYLO7
みなさん、忘れてるかもしれませんが、>>1の対戦スレで、
日本人同士のアツいオンライン対戦が催されてますよ。

初心者から熟練者まで楽しめるように配慮してます。
ぜひ、一声おかけください。


40:名無しさんの野望
06/12/06 18:53:37 T7YmtYT+
HOSYU

41:名無しさんの野望
06/12/06 19:16:15 Xtib2kBb
上げようか>ほす

42:名無しさんの野望
06/12/09 18:37:12 NlAmS6LW
雨の週末ですよー。どなたかOnlineで対戦しませんかー? 楽しいですよー( ´∀`)


43:名無しさんの野望
06/12/10 22:01:54 hwSET1FZ
TW2006久々にやったけど
PGAツアーモードで16番終わってイーブンパーから連続トリプルボギーで+6とふらふらになりながらなんとか優勝。

なんかありえないよなぁー
ゴルフは怖いわ。

44:名無しさんの野望
06/12/10 22:18:18 87a9sEWk
2位が+8くらいでしょうから、危なかったですねw
しかし16番までイーブンパーって、いいゴルフしてますね。

45:名無しさんの野望
06/12/10 22:31:46 hwSET1FZ
>>44
難易度ADVANCEで
距離表示はデフォの時だけ見て一端メーターを動かしたら一切見ない。

つまり残り70ヤードでPWが92ヤードなら微調整にメーター動かしてもその際クラブアイコンに合わせて予想飛距離は一切見ないことで
感覚で打つことになりより少しでも狂うとピンから外れたりするからリアルになって楽しめる。

一応コレでアベレージ77前後です。
適当にミスショットするし本当に私にはバランスがいい。
マウス見ながらショットするとミスショットが減りますが普段はこのやり方はしません。

最高難易度なら距離表示はおろかグリーンでのアンジュレーションもわからないから難しすぎるし。

46:名無しさんの野望
06/12/10 23:27:35 87a9sEWk
>>45
> つまり残り70ヤードでPWが92ヤードなら微調整にメーター動かしてもその際クラブアイコンに合わせて予想飛距離は一切見ない

ありゃ、メーターに飛距離が出るんですか?知らなかった。僕は適当に勘で打ってました。

> 最高難易度なら距離表示はおろかグリーンでのアンジュレーションもわからないから難しすぎるし。

そうですよね。僕も現在アドヴァンスで、もう少し難易度上げたいんですけど、
グリーンのグリッドが無くなるのだけは勘弁してほしいです。その他はまあなくてもいいかな。
アドヴァンスとエキスパートの間が欲しいですね。

47:名無しさんの野望
06/12/13 00:03:53 aA0AsFuU
今から通販でTW2005を買おうと思うんだけど、どう思う?


48:名無しさんの野望
06/12/13 00:56:41 5gjT1pr3
>>47
安いのなら買ったらいいんじゃないの

49:名無しさんの野望
06/12/15 00:48:45 lhTkRsHb
ただいまEA Sports対戦スレではTW06のオンライン対戦が熱く、くりひろげられています。
スレリンク(game板)l50

今夜はvery dry greenでオーガスタを廻り、あまりのすごさに狂喜乱舞。
生身の人間相手のラウンドは笑いあり、涙ありw、面白すぎます。
たいてい、夜の10時くらいからやってますので、お気軽にご参加ください。

昼間しかできない方にも対応できますので、どうぞおっしゃってください。



50:名無しさんの野望
06/12/19 13:11:52 KDvUKAuj
なんか最近、PC用のゴルフシミュの開発がとどこおってるような気がする。
いまのうちにLinks2003を確保しておこうかと思ってるんだけど、もってる人いますか?
TWと比べて語ってくれたりすると、うれしい。


51:名無しさんの野望
06/12/26 00:27:43 yoZJy59Q
年越しトーナメントやろうぜ。

コンディションの違うオーガスタを4ラウンドやって、優勝を決める。


52:名無しさんの野望
06/12/27 00:35:52 2MUADujf
TW05をヤフオクに出してくれる人、いませんか?

53:名無しさんの野望
06/12/28 18:12:45 5SufFwEB
このスレッドでカスタムコースのことを知り、楽しんでいます。ありがとうございます。
そこでカスタムコースのことで一つ教えてください。
augusta06その他いくつかのコースをやってみたのですが、どのコースも鳥のさえずりが最初から入っているコースに比べて、とても少ないような気がします。
風の音は、聞こえません。これらは、カスタムコースの仕様なのでしょうか。それともインストールや、その他のセッティングの問題でしょうか。
グラフィックがすばらしいだけに残念です。

54:名無しさんの野望
06/12/28 18:33:51 venTxT4O
>>53
カスタムコースを楽しんでおられるとのこと、なによりです。
慣れたらオンライン対戦にもご参加ください。
日本人同士なので、おしゃべりも楽しいですよ。

さてカスタムコースのアンビエントサウンドですが、これはもう作者の好みでして、
プレーする我々の側でできることはほとんどありません。
iniファイルがあれば、なんとかなることもありますけれど、
たいていの場合はそのままプレーするしかありません。

それに、さえずりが少ないコースはまだいいほうなんです。
コースによっては、気が狂いそうになるほど鳥が鳴きまくるコースもありますw
まあ無料で数百のコースが遊べるのですから、贅沢いわずに遊んであげてください。
お気に入りのコースが見つけられることを祈ってます。


55:名無しさんの野望
06/12/28 20:52:16 bAM4imv6
>>54
ありがとうございます。
そのiniファイルは、snd.iniですか、それともcls.iniですか。
また、最初から入っているコースの音量を変える場合にも、そのファイルのvolumeの値を変えれば良いのでしょうか。
もう一つ、鳥のさえずりが適度に入っていて、景色のきれいなオススメのカスタムコースがあれば教えていただけますか。
質問ばかりですみません。

56:名無しさんの野望
06/12/28 21:18:10 venTxT4O
>>55
どちらのiniファイルもそれなりに関連してると思いますので、研究なさってください。
ただ、iniファイルのないコースが多いので、あまり多くは期待できないかと。

鳥のさえずりが入っているコースはたくさんありますが、景色のきれいなといわれても、
人それぞれ好みがありますので、もう少し絞っていただかないと・・・
リンクスがいいとか、マウンテンコースがいいとか、花が咲き乱れているのがいいとか、
背景のパノラマが美しいコースがいいとか、少し狭めてください。

とりあえずはMost Downloadedから試してみればいいと思いますが、
とてつもなく出来の良いコースがあまりDLされていなかったりもします。
お正月で時間がおありでしたら、いろいろDLしてみることをお勧めします。

57:名無しさんの野望
06/12/29 03:53:03 lWiHPAiB
確かに、まず自分で試してみるべきでした。そこでやってみました。snd.iniファイルの値を変えたら、音量も頻度も変えられました。
それと、「景色がきれい」の意味は、マウンテンコースで背景のパノラマが美しいコースです。
もう一つ教えてください。Augusta National 2006 by: Hyno Designsをインストールしようとしたところ、Fancourt2005というライブラリーを求められたのですが、どこを検索してみ見当たりません。それらしいものがあったのですが、amazonに飛ばされました。
どうすればいいでしょうか。


58:名無しさんの野望
06/12/29 11:12:32 Yq+4gnvS
>>57
FancourtはTW05に付属のコースで、これらをストックコースと呼びます。
コース自体は購入しないと手に入りませんが、
それらを使用したカスタムコースを遊べるようにするために
ストックライブラリというものが公開されます。
例のサイトのライブラリダウンロードのページで探してみてください。

マウンテンコースは数が多いので適当に探しても当たると思いますが、
>>1の対戦スレにもいくつか紹介してますので、やってみてください。
これはと思うものがあったら、またご紹介します。


59:名無しさんの野望
06/12/29 11:18:57 Yq+4gnvS
書き忘れました。もしTW06をご使用なら、
03以降のカスタムコースはほとんど動かすことができます。

03,04のマウンテンコースには、背景が美麗なアルプスになっているものが多いです。
かわって05,06は、より多彩な背景のマウンテンコースが多くなっています。
サンプル画像もありますので、セレクトを楽しんでください。


60:名無しさんの野望
06/12/30 00:42:50 hhhEpOc5
おい賞金10万だお
URLリンク(www.gamerecre.com)


61:名無しさんの野望
06/12/30 23:20:51 PjAltoKq
>>59
TW06を使っています。03以降のコースが動かせるとは知りませんでした。
早速探してみます。ありがとうございました。

62:名無しさんの野望
07/01/06 01:01:49 KvIcHCjQ
あけましておめでとうございます。

どなたか、TW06でオンライン対戦しませんか?


63:名無しさんの野望
07/01/08 02:15:44 xOmoD4Hf
誰か、オンライン対戦しようよーーー!

64:名無しさんの野望
07/01/14 02:43:34 OOLUT0Xj
TW06で作ったキャラをTW07では使えないのかな?

65:名無しさんの野望
07/01/14 03:57:02 cKuvv9qM
Links2003が999円だったので、買っちゃった。楽しみーーー( ´∀`)


66:名無しさんの野望
07/01/15 14:24:29 4CKXZXGf
>>65
自分はTW06買ったばかりなのでLINKSは見送りましたよー。でも日本語版だといいですね、
こちらは分かってたとはいえ英語版なので、なかなかはかどりません。

67:名無しさんの野望
07/01/15 15:14:58 wpY3lPos
>>66
英語版でもとくに問題はないはずですけど、
わからないことがあればお助けしますよ。

Links2k3、今日届くってことはないかなー wktk

68:66
07/01/17 20:40:44 4GOV53ew
そういっていただけるとありがたいです!TW06は凡ミスばかりでちっとも上達
しませんが、そのうち機会があればオンラインでもよろしくです。
LINKS2003は早速売り切れてますねー。新たなプレイヤーの参入が楽しみですね。

69:名無しさんの野望
07/01/17 22:21:02 ewqjwWB1
999円のLinks2003日本語版、 キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
これからインスコ。かなりの数が売れたようなので、新規参入の方、歓迎します。
ぜひオンラインで対戦しましょう。

>>68
2時間くらい集中して練習すれば、すぐ上のレベルにいけますよ。がんがって。
慣れてきたらオンラインで対戦しましょう( ´∀`)


70:名無しさんの野望
07/01/19 04:02:48 UYRs8/0D
Links2003をしばらくやってみた感想。
あらゆる点でTWに劣っている。
特に、レンダリング中というウィンドウがゲームのテンポを壊している。
レンダリングするのはいいが、それを告知するウィンドウは昔のLinksにはなかった。
あ、ちなみにわたしは90年代初期からのLinksプレーヤーでした。
もう、アンインストールしようと思ったとき、あることに気がついた。

コンピュータプレーヤーが強い! これはすごいことである。
TW06のコンピュータプレーヤーは弱すぎます。お話になりません。
しかし、Links2003のコンピュータプレーヤーには、いまだ勝てません。
わたしは一番易しいアマチュアレベルでやってるのにです。

これはちょっと希望が出てきました。
だてにサイバーゴルファーの手練れが、
Links2003を誉めているわけではないことがわかりました。


71:名無しさんの野望
07/01/19 12:29:10 vk6kI5uZ
強いって言ってもやたらバーディーやイーグル連発したりの強さはいらんのよ。

むしろプレーヤーがなかなかスコアーが出ないような難易度の高さの方がいいわ。

72:名無しさんの野望
07/01/19 13:45:23 Uo/g0V3R
>>71
TWでは54とか出すわたしがLinksだと10オーバーするんですが、なにか?

73:名無しさんの野望
07/01/19 13:48:47 vk6kI5uZ
>>72
最高難易度で54出してから言ってよ

74:名無しさんの野望
07/01/19 14:52:24 Uo/g0V3R
実際に芝目を読めないPCゲームで、エキスパートは厳しすぎるでしょ。
ショットは問題ないけど、パットできないもん。

75:名無しさんの野望
07/01/19 16:34:12 fKjdO53G
影とか横の傾斜である程度わかるよ。
クラブ自動選択も距離表示も一切なくなるからリアルでいいわ。

76:名無しさんの野望
07/01/19 16:47:51 Uo/g0V3R
人それぞれの楽しみ方があるってことでいいんじゃないでしょうか。
わたしがエキスパートやるときは、1パットで距離合わせ、2パットで決めるという感じ。
もちろんラインなんか読みません。せっかちですからw

だからベタピンに寄ったときかパー5でしかバーディーはとれません。
比較的易しいと思われるペブルビーチを廻ったときは、イーブンパーでした。
わたしは、グリーンや天候をシビアにして難易度上げるほうが好きですね。


77:名無しさんの野望
07/01/19 16:50:10 Uo/g0V3R
>>71
ついでですが、わたしが10オーバーしたラウンドでソレンスタムはイーブンパーでした。
いいバランスだと思いますよ。

78:名無しさんの野望
07/01/20 02:09:08 eC0enrTD
Links2003、レベルをプロに上げたらフェアウェイキープできないw
このムズさはやりごたえ十分なんだけど、いかんせんゲームのテンポが良くない。
試しにTW06をやってみると、夢のようなテンポの良さ。
しかし、Linksとかけもちでやると、TWまでタイミングがとれなくなる ○| ̄|_

もう少し研究してみるけど、結局、Devil's Island専用になるのだろうか>Links

ところで、Links2003用のオーガスタのコースに綺麗な写真が2枚含まれていた。
さっそく壁紙に使用させてもらってます。ありがとう>作者さま


79:名無しさんの野望
07/01/20 03:02:53 eC0enrTD
しかし、Devil's Island専用にするなら、Links LS 99をインスコしたほうがよさそうだ _| ̄|○


80:名無しさんの野望
07/01/20 05:41:20 WKVIS0Au
>>70は屈強なマゾ


81:名無しさんの野望
07/01/22 01:47:42 cVpt06uF
LinksやってたらTWの腕ががた落ち。誰か、対戦でリハビリにつきあってください(;´Д⊂)


82:名無しさんの野望
07/02/04 23:50:20 7lPPbots
TW06を持ってるんだけど、TW05も買おうかと思ってます。
ゲーム内容的にはどんな違いがありますか?教えてください。

83:名無しさんの野望
07/02/07 22:03:55 +lBgrfuT
TW06(英語版)でかなり前に作成してみたカスタムコース2本です。
よかったら遊んでみてください。動かなかったらごめんなさい。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

84:名無しさんの野望
07/02/08 01:05:33 mKnIioDo
>>83
とりあえず2つのコースのフロント9だけやってみました。
コースを造っている日本人はそんなにいないと思いますし、
あまり期待せずに始めたのですが、なんと・・・・・・すごいです。
コース造りを熟知しているかのように配置されたハザード群。
コース自体の形も面白いですし、グリーン周りの池にはやられましたw
エレベーションも効いているし、グリーンも一筋縄ではいかない造りになってます。
海外のカスタムコースと比べても、上位に入るすばらしい出来だと思います。
才能ありますよ! どんどん創ってほしいです。

個人的に気になったのは、The Chall's Golf Club Open Courseの灯台と、
小鳥のさえずりがうるさいことでしょうか。
しかし、そういう細かいことしか気にならないほど、出来の良い2コースでした。
しばらく他のゲームをやっていたので腕が落ちてますが、
この2コースでオンライン対戦してくれませんか? 作者と対戦できるなら光栄です。


85:名無しさんの野望
07/02/08 01:28:18 mKnIioDo
Masters Courseの11番では、どうしたらパーがとれるのかしばらく悩みました。
こういうパズルのようなコースがわたしの理想です。作者に幸あれ、アーメン。
すごい! すごすぎる!


86:名無しさんの野望
07/02/08 02:05:01 mKnIioDo
Hehehe 18番でもショートカットを発見しましたよ! 素晴らしいコースです。


87:名無しさんの野望
07/02/08 02:06:52 mKnIioDo
というか、オーバーヘッドマップの作りといい、とても素人とは思えない。
もしかして外人名で活躍している方ですか?


88:名無しさんの野望
07/02/10 01:11:20 Sz9B2+0e
どうしてもやりたいカスタムコースがあって、いまさらながら05を買いました。
06と比べるといくらか悪いし、04と比べるとかなり良くなってる。

ということで、07も少しは良くなってるのかも。
2年に1回買うくらいでちょうどよさげですw


89:88
07/02/12 01:36:59 XHGh6P5X
TW05ですけど、スコアカードにはDryと書いてあるのに、
実際はWetなグリーンだというバグはありますか?

なんか今、それに悩まされてます。
ちなみにふつうにトーナメントモードで、ふつうに付属のコースなんですが。


90:89
07/02/12 14:49:58 FEQkjtOe
どうやらそのホールだけだったみたい>バグ

いまさらだけど、05向けのTipsをひとつ
06のwind_button_off.ddsをclub_tool_tip_back.ddsとリネームして05で使うと
クラブの飛距離表示の視認性が格段にアップする。

91:名無しさんの野望
07/02/12 14:53:52 FEQkjtOe
×そのホール
○そのコース

途中で放り出したので、そのコースは負けたことになったけど、
他のコースはことごとく優勝なのでノープロブレム。

LessonでPowerが足りなくて達成不能という現象は05でも健在 ヽ(`Д´)ノウワァァァァン

92:名無しさんの野望
07/02/12 15:05:22 FEQkjtOe
>>90
・・・と思ったら他のコースでも再現中。05持ってる人、検証をお願い。

・シナリオのBen HoganのThread the Needle
・トーナメント、5月21日の試合


93:名無しさんの野望
07/02/13 00:06:47 knTZkcMT
04,05,06を比べてみると、発色がだんだん地味になっているのがわかる。
自然になっているといえば聞こえはいいけど、
sunsetの臨場感なんかは04が圧倒的にいい。05も許せる範囲。
でも06のsunsetは全然sunsetになってない。これは改悪されたところ。

全体の完成度からして06をメインに使うしかないけど、
04の発色の良さは気分をウキウキさせてくれる。
EASportsの中の人、ここを読んでたら08は04の発色に戻してください。


94:名無しさんの野望
07/02/19 03:15:52 b61jbfnt
いまTW05のドリームコースに関する情報を教えてもらってるところですが、
こんなに具体的な情報がたくさんあったら、
誰が作っても同じドリームコースになっちゃうんじゃないですか?w

ドリームコースの楽しみ方がわかりません ヽ(´ー`)ノ


95:名無しさんの野望
07/02/19 17:29:22 /6jPA+jB
以前からグラブを外す仕草はあったけど、実際に外すのは06からなんだね。
05は05で、少しずつ面白くなってきた( ・∀・ )

つーか、04と05はレンズフレアが美しい。
06ではずっと切ってたけど、いいね、フレア。

96:名無しさんの野望
07/02/24 03:08:03 aOylnt1W
TW05なんだけど、レジェンドを集めるドリームコースって、
一度作っちゃってもあとからどんどん改修できるのかな?
05やってた人、どうやって遊んでた?

97:名無しさんの野望
07/03/03 14:58:59 wsA0CtY3
最近は05にはまってる。なかなかよい。
ただ、ノーマルグリーンのはずなのにウェットだったりすることが多い。1ホール損する。
それとキャラの顔グラがリングのようになるのは、はっきりいって怖すぎ ((((((;゚Д゚))))))

98:名無しさんの野望
07/03/05 00:18:51 qV89dYpN
今まで04と05はDドライブに入れていて、バックアップとってなかったんだけど、
今日、04~06までCドライブに入れて、TrueImageでバックアップとった。
これでなにがあっても一生楽しめる。ルンルン気分( ´∀`)


99:名無しさんの野望
07/03/08 01:51:37 FN+2cFsQ
最近は04,05,06と均等に遊んでるんですが、やはり04は発色がいいです。
あの発色で06のディテイルがあれば最強なんですが・・・ _| ̄|○

で、その妥協線として、05がいい感じであると。
しかしまあ、どっちつかずな感じは否めませんで、
ディテイルを重んじれば06で遊びますし、さわやかな発色を楽しみたければ04になります。

そういうわけで05は悪くはないので、ドリーム18とやらを造るべく楽しんでます。
いいコースを造るとレジェンドが遊びに来てくれる・・・って、どうなるんだろ?w


100:名無しさんの野望
07/03/08 09:00:41 if+aCso5
07は?

101:名無しさんの野望
07/03/08 13:24:36 KwdiCZMR
07は、海外のおおかたの評価で「06と変わり映えしない」ということと、
Vistaに対応していない、06より重くなったのでうちのXPマシンではつらそう、
ということから購入しておりません。

08以降が画期的に進化していれば、そのときがわたしにとってのVistaの買い時です。
しかし最近のEAはXbox360版に主力をつぎ込んでますので、
PC版がこれ以上進化する可能性には疑問符がつきます。
このスレの惨状でもおわかりのように、PC版を買う人が少ないからですw

102:名無しさんの野望
07/03/08 14:11:58 1T/Vb5qH
そのEAも360に力を入れたおかげで利益激減してるのも事実ですがね。

103:名無しさんの野望
07/03/08 14:13:14 1T/Vb5qH
しかもその進化と言っても画面だけであり
ゲームとしてもここ数年一進一退と何も変わってない事実。

システム自体2001の頃で完成されてるし。

104:名無しさんの野望
07/03/08 15:31:13 KwdiCZMR
EAが危ないというのも聞きますね。ですから04,05,06は完全保存してます。
もうこれ以上のゴルフゲームは出てこないかもしれないですから。

画面が綺麗になるのはいいことだと思いますよ。
06やったあとで04をやると、パターが不細工で泣きたくなりますもんw
システムも今のままでいいと思うし、あとはタイガープルーフみたいな
目新しい要素が毎年あればいいなと思うくらい。

ただ、わたしの場合PC版のTWをやってるのは99%、カスタムコースの魅力のおかげなので、
EAが07用のコースアーキテクチャを提供しないなどの理由から
コース職人もやる気を失いつつある現在、今後への期待はあまりしないことにしてます。
とりあえず今のXPマシンとDVD2枚分のカスタムコースを大事にしていこうかとw

ところで103さんは、前スレからの古参住人の方と思いますけど、
オンライン対戦でもしませんか? ま、好きじゃないのは知ってますが、
やってみると意外に盛り上がりますよ。

105:名無しさんの野望
07/03/08 16:39:09 1T/Vb5qH
私はストレス溜めたくないので絶対に対戦はしませんよ。
多分ご迷惑かけるだけだし。

106:名無しさんの野望
07/03/08 16:42:04 KwdiCZMR
それは残念です。ストレスたまるとは思えないし、毎日やろうなんていわないし。
もし気が向いたら、声をかけてください。

107:名無しさんの野望
07/03/10 02:19:29 1N4MEsPw
ティファニーの紐パンに萌えー

早く解禁したい

108:名無しさんの野望
07/03/10 04:07:39 1N4MEsPw
このスレにはカスタムコースやってる人がいないようなので無駄かもしれないけど。
04,05,06は>>99に書いたように、徐々に色合いが渋くなってる。
だから、04でまぶしすぎたコースを05や06でやるとちょうどよくなることもある。

04でsdtreeやautumn_libraryを使って眩しすぎると感じた人、
05か06でやってみるととても美しくなってる可能性があるよ。
あと04の柳が眩しすぎた人にもお勧め。

109:名無しさんの野望
07/03/16 15:57:26 CV5c5vxf
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
最近わたしは05をプレーすることが多いのですが、
今日、すばらしいカスタムコースを見つけましたのでお勧めします。

The Resort Course of South Africa by Bigslick

ひじょうにチャレンジングなコースで、やりごたえ十分です。
では、年度末で忙しいでしょうが、ハッピーゴルフライフを!


110:名無しさんの野望
07/03/18 03:43:47 Uzz2xlmk
>>109
うーん、これだけおもしろいコースの良さがわからないのは嘆かわしいですね..

111:名無しさんの野望
07/03/18 15:40:23 kBl9Vfe9
失礼しました。面白いかどうかは個人の主観ですね。

112:名無しさんの野望
07/03/20 00:21:47 GGd4qTYe
最近05ばかりやっていて思うのですが、
・05は04と比べて解像度がはるかに上がっている。06より少し劣るくらい。
・05は06と比べて発色が綺麗。04より劣るけど、自然といえば自然。
ということで、どれか一つ選べといわれたら、05を選んでしまいそうな勢い。

本当は06の解像度で05の発色だと最高だと思います。
06はリアル指向というか、発色が地味すぎ。
07をもってる方、07はどんな感じですか?
購入を見送っていた05が意外にいい感じなので、07にも興味がわいてきました。


113:名無しさんの野望
07/03/20 03:01:17 GGd4qTYe
Mastersの週に、本物の天候・コンディションに合わせて4日間のオンライン対戦をしませんか?


114:名無しさんの野望
07/03/21 01:31:48 +4P4SVJF
で、発色と解像度の程良い折り合いという点で05が気に入ってしまったわけですが、
ひとつ、大事なことがあるんですな、これが。

06にだけキャリアエディタというものが存在し、
PGAトーナメントモードに使用するコースをカスタムコースも含めて自由に設定できるほか、
あの単調なラウンドにパートナープレーヤーを加えられるんです。
つまり、さみしく一人でラウンドするかわりに、
タイガーなりティファニーなりをお供にしてラウンドできるわけ。
このエディタも07では供給されていません。さて、今後どうなる、TW PGA Tour。


115:名無しさんの野望
07/04/02 17:27:17 OI/lSBth
質問です
06だと パット時に人が邪魔になる時があったけど07だと改善されてます?
 

116:名無しさんの野望
07/04/06 01:21:23 zd+2raua
PC版のTW06やってます。
いろいろアイテムがありますが、これらの効果ってどうやって判断
したらいいんでしょうか?
クラブとかも何を選んでいいのか・・・

117:名無しさんの野望
07/05/04 10:45:27 rAzgwtly
久々にゴルフゲームがやりたくなって、このスレに辿り着きました。
古い時代の遥かなるオーガスタやLinksを当時よくやってたのですが、
先日とりあえずLinks2003買おうと思ったら、これってもう売ってないんですね。
いま買うならTW06がベストチョイスですか?

118:名無しさんの野望
07/05/12 22:55:47 p4PwU+B0
>>117
links2003(英語版)はこちらのサイトでDL販売されています($6.99)。

URLリンク(www.linkscountryclub.com)

コースは別売りですが、ボーナスのコースがついているのでとりあえず遊べますし、
コースをセットで買っても+$4.99ですので、まあリーズナブルなお値段かなと思います。

最近はTW06をプレイすることが多いのですが、確かに出来いいですね。
うちのPCでは若干重いのですが我慢出来る程度ですし。
ただコースのグラフィックに関しては、links2003がよりリアルな気がしますね。

>>116
確かに、どう判断したものかというところはありますね。英語でもいいからそういう
Tipsをまとめたサイト無いですかね。
クラブに関しては、単純に高ければそれだけいいクラブなんだろうって判断で、お金を貯めては
買い換えてみてます。
とりあえずはTAYLORMADEでそろえてみる予定。

119:名無しさんの野望
07/05/14 19:36:05 VVWNIReL
ProStroke Golf - World Tour 2007ってのが
少し気になってるんだけどあまり評判良くないのかな?

999円祭りの時 Links2003買っとけば良かったよ
ここまで入手しづらいとはおもわなんだ・・・orz



120:117
07/05/30 11:46:19 MjOvEsnt
オクで、TW06とLinks2003(どちらも日本語版)が安く出てたので、両方とも買ってみた。
まだ届いてないんだけど、VGAはオンボードだとキツイかな?
どの程度あったほうがいい?

121:名無しさんの野望
07/05/30 17:14:53 jjeRQkp0
>120
TW06を9600XTでやってたが
草木が多い所は正直きつかったな~


122:名無しさんの野望
07/05/30 17:33:27 HwbJd33s
>>121
うちは6800XTで草木が多いときついこともある。グラボの性能関係なし?

123:名無しさんの野望
07/06/18 19:47:26 Giz5bDNp
6600GTだが草木の多いところは多少重くなるよ。

124:名無しさんの野望
07/07/14 01:27:31 K/CCSHEB
hosyu

125:名無しさんの野望
07/07/14 01:49:39 lmjVAwUd
なんかさー、もう、保守とかいらないと思うんだ。
日本のPCゴルフの人口は3人くらいだし、
頼みのアメリカでもTW08のPC版が出るかどうかで不安が膨らみまくり。
出たとしてもDream18でお茶を濁し、カスタムコースが造られることはもう無いらしい。
終わったな、PCゴルフ。

久しぶりのカキコなんでついでに書いとくと、完成度では06が一番だと思う。
05はグリーンの速度表示がいい加減すぎて、イライラする。
だけどカスタムコースの出来は05がピーク。
現状では04で24コース、05で40コース、06で36コース、計100のカスタムコースで遊んでる。
06ではカスタムのPGAツアーを作って年間36コースのスキンゲームをやってる。
もしオンラインで一緒に遊んでくれる人がいるなら、いつでも大歓迎です。


126:名無しさんの野望
07/07/14 10:59:58 t5B0hFJj
04あたりでほとんど完成されてるからなぁー

あとはグラフィックス強化とか、バランス調整ってところ程度だが
回ごとにバラバラだし改悪されてる年もある。
これなら出さなくてもいいんだよ

127:名無しさんの野望
07/08/04 09:29:09 J3aOj1+T
TWを買うなら英語版ですか
日本語版はカスタムコースで遊べませんか

TW06の英語を買えば03,04,05のカスタムコースで遊べるので発色等気にしないならBESTでしょうか

128:名無しさんの野望
07/08/04 12:27:01 nPxikw9S
遊べますがローカライズが不十分です。
英語に不自由でなければどちらを買っても変わりません。

129:名無しさんの野望
07/08/04 15:33:56 J3aOj1+T
>>128ありがとうございます。
カスタムコースを落として遊ぶのには言語を問わない
英語不自由なら日本語版を買えって事でよいのでしょうか

130:名無しさんの野望
07/08/22 23:57:17 qwweFpoB
TWシリーズで一番ショットが難しいのはどれでしょうか?
05を持っていますが、最高難度でもほぼ間違いなく真っ直ぐ飛ぶので簡単過ぎて・・・。

131:名無しさんの野望
07/08/23 00:11:35 QtCgoOCo
簡単すぎるとしたら、やりこみ過ぎじゃないすかね。
1ヶ月ほどやらないでいると、とたんに下手になりますよ。
あとは05なら、タイガープルーフで激ムズにするってのはどうでしょう?

一度オンラインで対戦してみませんか?


132:名無しさんの野望
07/08/23 07:53:54 +6qX284g
あるいは高精度のマウス&マウスパッドでやるとか。

133:130
07/08/25 10:45:11 jt0G+sKq
レスくれた方サンクスです。
ウチのボロPCではコースによってまともにパット出来ない位カクカクになるので・・・。
いずれPC新調したらオンライン対戦しましょう。
上手い人は最高難度でどれ位のスコアなんだろう?

134:名無しさんの野望
07/08/26 03:32:46 l51FCcV0
>>133
わたしの場合は、そよ風のペブルビーチでイーブンパーでした。

08の詳細が明らかになりつつあり、米国では大騒ぎです。
日本企業ならまだしも、まさか米国企業がPC版を見放すとは驚きました。
これでTWシリーズの終焉となるかもしれませんが、これまでのカスタムコースの蓄積と
このXPマシンがある限り、わたし的には一生楽しめそうです。
あとは週末にラウンドしてくれる仲間が増えればなーと願ってます。


135:名無しさんの野望
07/08/30 00:09:36 PCXn3hsB
>>134
パープレイしてるときが一番楽しいですね、+1と-1では全然嬉しさが違うので
一打のミスで地獄へ堕ちたり、ナイスショットで思わずガッツポーズしたり。
自分はTroon Northで調子良いときは-10くらいですが、崩れるときは+10とかで全然安定しません。
リカバリーショットが下手すぎて・・・、バンカーショット練習せねば・・・。
外すとどこまでも転がっていく傾斜途中のカップとか他の人は普通に入れられるのかな?
3パットどころか4パット5パットとかしてしまう・・・。

136:名無しさんの野望
07/08/30 00:32:02 14A/PQIw
>>135
パープレーくらいが標準のセッティングで遊ぶと、一打一打、真剣になりますよね。
リカバリーが成功した時のガッツポーズ、わたしもまったく同じです。
思いがけないキックでピンそばに転がった時なんかも(´-`)

わたしは、くつろぎたい時には青空・そよ風・ノーマルグリーンで、
真剣プレーの時は強風・ドライグリーンでプレーするのが好きです。
傾斜のカップは直接狙わず、まずは寄せることに徹すると2、3パットでいけますよ。

06では年間ツアーをカスタムコースで組めるので、コンディションはCPUまかせで遊んでます。
嵐でvery wetとか、自分では絶対に選択しないコンディションが出てくるので、
涙流しつつ遊んでます (;´Д`)

137:名無しさんの野望
07/08/31 11:43:11 /sjk5g1Z
ゴルフだいすきってどうなったの?

138:名無しさんの野望
07/08/31 12:18:16 lpfZEVZ3
分かってて言ってない?

139:名無しさんの野望
07/08/31 13:32:35 /sjk5g1Z
>>138
推測はできるのだが、推測でしかないからな……。

140:名無しさんの野望
07/09/18 06:17:28 yNNxuPI9
TW08 購入 
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)

まだ少ししかやってないけど、はっきりいって
どこがどう変わったのか、よくわからない。

グラフィックも06.07と素人目にはわからん。
まあ軽いっちゃー軽いかな?サクサク動く。

今までTWシリーズを購入し続けたけど、06が
一番いい印象。07or08は新作が出ると思わず買ってしまう人
以外いらないんじゃないかと思う。まだやりこんだわけじゃないけど
やりこむ気が起こらない。1番最初にTWシリーズをやった感動は
もうない。
取り急ぎ、個人的感想。


141:名無しさんの野望
07/09/18 22:35:46 yNNxuPI9
うわー過疎ってんなー
ゴルフゲームももう終わりかもね。
どうせなら、小学生時代からスキルを上げていって
いずれはメージャーに挑戦する(ハニカミ王子のメジャーチャレンジゴルフ)
なんての作ったらどうだろ。

あげ

142:名無しさんの野望
07/09/18 23:18:25 fgY6YiIH
もう終わりってより、プラットフォームがPCからコンシューマに移動したんだよ。
PCのゴルフゲームは、もう終わりかもシレンね。

>>140
詳細なレビューを楽しみにしてます。出来の良い06でオンライン対戦なんてどうですか?

143:名無しさんの野望
07/09/18 23:18:52 2ca0VMDz
オレも04最初に勝った時は衝撃を覚えて
06は進化を感じたけど07、08は興味すらわかないな。
ハード変わったところでゲームとしての進化はもう終わってるし。

144:名無しさんの野望
07/09/19 21:30:36 72pXJkF7
よくTW06を勧める声を聞くけど何故ですか?
07や08は退化してるんですか?単にコストパフォーマンスの問題?
02のカスタムコースは07.08でも遊べますか?
05の次にどれを買えば良いのか非常に迷う・・・。

145:名無しさんの野望
07/09/19 22:47:06 zjhOLTM/
>>144
わたしがよく書き込んでいるせいもあるけど、客観的にみて、06をベストに挙げる人は多い。
07は変なバグがあるし、08は飛距離表示とかうざいらしい。
だけど付属のコース数が多いから、08は悪くない選択ともいえる。

07、08では02のコースは遊べないはず。エンジンが違いすぎる。
たいてい3年くらい違うとまともに遊べないことが多い。
02で良いカスタムコースがあるなら、名前を教えてください。
04で動くかどうか、試して差しあげますよ。

146:名無しさんの野望
07/09/19 22:48:58 zjhOLTM/
あ、失礼。たぶんその02のコースは、05では動いているんですね( ´∀`)

147:名無しさんの野望
07/09/21 06:37:36 Iao42oBE
08ですが
確かにインターフェイスのインパクトとかの表示が
変わっていて逆に見にくくなってる気がする

グラフィックに関しては、遠くの木々なんかが
ぼやかしてて、遠近法を取り入れた結果だとは思うけど
これを、個人的にどうとるか。

モーションなんかもまったく前作前々作と変わってなくて
なんか、1年に1度出さないといけない、みたいな義務感で
出してるようにも思えてくる。なんといっても目新しさが
ない。

カスタムコースはまだ入れてないが、もっとMODが増えれば
いいと思う。たとえば、MOD(例えばプレイヤーが
ミッキーになるとかetc)(クラブが傘になったり、バットになったり)
とかそういうMODが増えると、また面白みが増すんじゃないかと思う。

こればかりはMOD職人さんのアイデア次第だが。
もう、普通のTWシリーズでは限界にきているのかもしれない。

148:名無しさんの野望
07/09/21 14:53:38 42MyqGr7
>>147
08の感想、楽しく読ませていただきました。
MODというのは新発想ですね。それはそれで新しい楽しみ方ができそうです。

ちなみにXbox360なんかの08では、写真を取り込んでプレーヤーの顔にすることができます。
グラフィックもとても進化していて、PC版だけが置いてきぼりを食らってる格好です。

PC版に残されたメリットはカスタムコースだけになってしまいましたが、
これも保証されない方向に動いています。早晩、PC版自体が発売されなくなってしまうかもです。

遠景がぼけるのは、わたしは嫌いです。焦点を合わせようとして目が疲れますから。
それと、06に関してわたしが書いていた「発色が悪い」は撤回させていただきます。
先日まで使っていた液晶が壊れまして、SonyのGDM-F520というCRTモニターを買ったところ、
04、05、06ともに同じ色合いにすることができました。

06の日本版はヨドバシなどでまだ売ってますけど、あれって日本語でチャットできるんでしょうか?
もしできるなら、購入しようと思ってます。

149:名無しさんの野望
07/09/21 23:10:05 wCbGewwv
>>145
レスありがとうございます。
02は05で遊ぶことにすれば良いので諦めます。
他のスポーツゲームと違って、選手データ更新が売りになるわけでもないゴルフは
毎年出す必要はないと思うんですけどね。
マルチプレイヤーが分断されて過疎化するのが一番心配です。

150:名無しさんの野望
07/09/22 01:07:55 wGyHFrYT
ほんとにTWシリーズは毎年出す必要は、
もうなくなってきている気がしますね。

しかし、そうなればなったでPCゲームの
衰退化につながるかもしれないし、微妙ですね。

まあ、希望としては、やはり新しい機能の追加。
例えば、オンラインでも時間が合わない人もいるわけで、
必ずしもオンタイムじゃなくても、対戦できる機能とか。

世界中でプレイしている人のランキングとか。
レートをつけるとか。

または、これだけ、TWを似せて作れる技術があるんだから
世界のメジャー大会を、DLして観戦できるとか。

まだいろいろ可能性はあると思うのですが、まあ肖像権とかの問題とかも
あるのでしょうが。。。

ゲーム自体いいシステムなので
06,07,08となにも変わらないと思わせるゲームになってしまって
残念です。

151:名無しさんの野望
07/09/22 01:32:56 1NTzvmUY
>>150
貴殿のおっしゃるとおり、いろいろとおもしろい機能は考えられそうです。
しかもそれをやるなら、スペック的に最上位のPCで行うのが最善のように思えますが、
企業は別の論理で動いているようでして、目先のゲーム人口の多いコンソールに
目が向いてしまっています。とにかく数が売れれば、先のことはどうでもいいようで。

ドラクエの次作がDSで発売されると決まった時に、似た気持ちになりました。
たしかにDSは一番売れているハードだし、低年齢層の掘り起こしにはいいと思いますけど、
1からやっていたようなオールドファンがあの小さな画面でゲームするのは視力的に無理です。

10年も待てば、また新しいゴルフゲームが現れるかもしれませんけど、
わたしは06日本版を2つ買って、親しい友人とオンライン対戦を楽しもうかと思っています。

で、日本版をお持ちの方、ゲーム中に日本語でチャットできるかどうか、試した方おられますか?


152:名無しさんの野望
07/09/22 10:49:45 4sP8cveD
現実には08は全機種あわせても全盛期の売上の3割ぐらいまで落ち込んでるよ。

ファンも飽きてきたのは事実。

153:名無しさんの野望
07/09/22 12:07:19 B1xlxkfq
PCのファンにはカスタムコースがあるので、飽きるということはない。
売り上げが落ちてるのなら、それはEAの戦略ミス。

154:名無しさんの野望
07/09/23 01:04:47 kBIgcFP1
>>149
すみません。
断定的な書き方でしたが、おそらくできないだろうという意味で受けとめてください。
いちおう自分の体験からそう思ったのですが、05で動いているとなると06以降でももしや?

ただ、05以降はグラフィック的にもゲーム的にも大きな違いはありません。
ほんの少しずつ、グラフィックが綺麗になっているだけですので、わざわざ買う必要はないかと。


155:名無しさんの野望
07/09/29 20:01:54 A4tHoMEl
さいきん、06買って遊んでます。
パワーあげるのが手っ取り早いですね
ゴルフのことあまり知りませんでしたが、ゲームやりはじめてから
ゴルフ中継が楽しくなりました

156:名無しさんの野望
07/09/29 23:23:59 nhw9h1SK
購入おめでとう。来年のマスターズはまったく違った目で見られると思うよ。

157:名無しさんの野望
07/10/02 03:21:54 TZ2MBPSD
Eagle Ridge Golf Club K6
URLリンク(www.coursedownloads.net)

・美しいレイアウト
・チャレンジングなディテール
・リアルに存在しそう

と、3点揃った素晴らしいカスタムコースです。05以降でプレー可能です。
ぜひ、楽しんでください。


158:名無しさんの野望
07/10/02 23:31:56 TZ2MBPSD
>>157ですが、作者が06用にコンバートしたと書いているので紹介しました。
しかし気になり、今日06で遊んでみたところ(わたしは普段05でプレーしてます)、
遠景の樹の色が暗く、ちょっとがっかりした以外は遊べていたのですが、突然落ちました。

他のバージョンのカスタムコースで落ちることはめずらしくなく、
マシン環境にもよるので、なんともいえませんが、一応05でのプレーを推奨します。

で、ここからが本題です。さっき遠景の樹の色が暗いと書きました。
じつは04、05、06と比べると、段々と樹の色が濃くなってきています。
04が明るすぎたので、よりリアリティを追求しているのだと思いますが、
わたしはこのゲームをプレーして明るい気分になりたいので、
その意味では04の色合いが一番気に入っています。

で、たとえば04のカスタムコースを06でプレーすると、全体に暗くなります。
これはデメリットではあるのですが、ときたま良いことも起こります。
たとえば03の
URLリンク(www.coursedownloads.net)
はAutumn Libraryというのを使っているのですが、このライブラリを使うと
樹が眩しすぎてプレーに耐えないという状況でした。

ところがこれを06でプレーすると、あら不思議、眩しくなくなります。
つまり06の色を暗くするという効果が良い方向に働いたわけです。
これと同じことは
URLリンク(www.coursedownloads.net)
でも起こります。

また、
URLリンク(www.coursedownloads.net)
を05でプレーすると、ちょうど良い具合の色合いになります。

3コースともこれからの季節にぴったりの紅葉コースです。楽しんでください。

159:名無しさんの野望
07/10/06 01:33:36 8QonHzfB
しかし、いい歳したおやぢがZackとプレーするのもきついw
スレリンク(game板)l50

160:名無しさんの野望
07/10/09 00:25:03 YyzQXRKR
お助けください。
TW06のトーナメントモードで、Zack、Jasonのあとに出てくる
Dale Deputyとかいう人の使っている緑色のシャフトに憧れてます。
プレーヤーを彼に切り替えてシャフトのメーカーを確かめようとしましたが、
彼はプレーヤーの選択肢に現れません。
シャフトの選択は一応全部みたのですが、あのシャフトは出てきません。
どうしたらあの上から下まで緑色のシャフトを使えるのでしょうか?


161:名無しさんの野望
07/10/10 15:41:14 ae2rUgw9
普段プレーするゴルフコースで遊べるゴルフゲームを探しています。
ご存じの方教えて下さい


162:名無しさんの野望
07/10/10 15:47:06 ae2rUgw9
あげ

163:名無しさんの野望
07/10/11 22:28:58 6Xrq1I5X
>>161
TW買ってコース自作したらどうか?
日本人でも>>83のように作った人いるぞ

164:名無しさんの野望
07/10/12 09:42:27 9uyFbPM/
>>161
確かあったと思うよ。
中古で探してみたら?

165:名無しさんの野望
07/10/12 18:27:10 JS/CWo77
パソコンショップ最強リンク
URLリンク(want-pc.com)

166:名無しさんの野望
07/10/14 12:27:26 37AcxZkS
TW06久々にやったら
ハーフで11オーバーとか凹むな。

これじゃライバルモード2ndステージの3日トーナメント戦えねぇ~

167:名無しさんの野望
07/10/16 09:50:06 eEqicLNV
Links2003日本語版がワゴンに入ってたので購入。
英語版のコースでは遊べませんか。
遊べるのでしたら、どこに行けば手に入れられますか。
AIキャラの追加や変更はできませんか。
他に、これやっとけって事があったら教えてください。
日本語版より英語版の方がよかったのかな。

168:名無しさんの野望
07/10/16 17:39:31 5TKxIYg4
URLリンク(www.linkscountryclub.com)
URLリンク(linkscorner.org)

とりあえずわたしはオーガスタだけDLしましたが、
このゲーム、MS製のくせしてインストールするとPCが調子悪くなるのでw
速攻でアンスコしました _| ̄|○

169:167
07/10/16 18:32:50 eEqicLNV
>>168
ありがとう

170:名無しさんの野望
07/10/19 01:04:38 EDW82sIf
TWシリーズの上級者は、前に障害物があっても曲げてグリーンを狙えたりしますか?
カスタムコースでたまにコース縮尺図が変なところで切れてたりすると、
とんでもないところに打ち込んでしまって・・・。

171:名無しさんの野望
07/10/20 23:51:49 yic0VtGz
>>170
うまい人はどうかわかりませんが、わたしは04でのみ意図的にできます。
05以降でやるのはかなり難しいですね。トラブルになった時は一か八かでやることもありますが。
トラブルにならないようにティーショットを「まっすぐに」打つのが肝要かと・・・。

あと、Eキーを使えば、縮尺図が切れてても落下地点の確認ができますよ。

172:名無しさんの野望
07/10/20 23:52:29 yic0VtGz
あ、すみません。上級者モードだとEキーは使えないですね (;´Д`)

173:名無しさんの野望
07/10/21 02:50:22 uoqbRHCe
TW08デモ今頃キタw

174:名無しさんの野望
07/10/22 01:18:35 3Rke72Py
>>171
レスありがとうございます。
洞察力の無さ故か、ショットが曲がったりはしないんですが、
結構トラブルになってしまいまして、ゴルフはこれだから難しい・・・。
出来ないことはないようなので練習してみます。

175:名無しさんの野望
07/10/24 18:20:48 ak2IYBEK
プレイヤー視点でコースを歩いているように見て廻れるゲームはありますか?
グラフィックが綺麗になり、折角細かく作ってあるのに、いつも見るのは
ドライバーショット後の地点の風景だけでは勿体無い気がしまして・・・。

176:名無しさんの野望
07/10/24 19:36:25 mEny96mE
>>175
どうですかね? わたしはそういうのは知りません。
TWシリーズではオプションでカメラをオートにしておくと、
それなりにいろいろな角度で見せてくれますけど。

あとはわざと打ち込むしかないでしょうね。
わたしは気になる地点があると、わざとそこに打ち込んで
周りの風景を楽しんでます( ´∀`)

177:名無しさんの野望
07/10/25 11:51:17 +vK6+Ku5
>>175
ああ、そういう機能あったら暇なときいいかも
実にリアル

178:名無しさんの野望
07/10/25 14:57:43 0Dh9Uyie
FPS機能ですな?(違うって) それが付いたら文句なく買いますな。

179:175
07/10/25 22:21:28 AIODqC7A
レスくれた方々、有難うございました。
以前のCSのTWではボール打った後、猛ダッシュで落下地点に向かって
ホールアウトするまでの時間を競うモードがあったので、さらに発展させて
自由に歩き回れるようになるのを期待してたのですが、残念です・・・。

180:名無しさんの野望
07/10/26 18:41:45 OLVoUgeR
l暫く未プレイだったゴルフゲームをやりたくなって
「遙かなるオーガスタ」(T&E SOFT 1997)を引っ張り出してやってたが
最近のゲームがやりたくなり、ネットでTW06を購入。

その後このをスレ見たのですけど、これもしかしてVista非対応?だったらorz
XPマシンはあるけど、855GMオンボードのノートなのよね。

181:名無しさんの野望
07/10/26 19:39:13 OaLDCPhx
>>180
とりあえずここを見てみたらどうでしょう。
URLリンク(www.4gamer.net)
今のところPCゲーマーはVistaに移行していない人が多いんじゃなかったかな。

182:名無しさんの野望
07/10/26 20:02:44 7O+KR+J+
過去のゲームが動かないような糞OSはいらんわけでな

俺なんか未だにWinME使ってるよ
3.1や95のソフト動くし

183:名無しさんの野望
07/11/04 10:50:14 fAEjfUDi
TW06で今日、対戦ありますよん。詳しくは対戦スレで。

184:名無しさんの野望
07/11/12 01:20:04 8iNGVTeA
>>175
もう見てないかもしれないですね、すみません。
176で書いたのはプレー中にという意味で、プレーに関係なければ、
Practice モードで好きなところの景色を見れます。
ただ、FPSみたいにズンズン動き回ることはできません。

ところで、このところ毎週末の午後9時くらいからTW06でオンライン対戦をやっています。
興味のある方がいらしたら、声をかけてください。


185:名無しさんの野望
07/11/27 11:45:01 vcClbSGl
初めまして。m(_ _)m
Tiger Woods PGA TOUR 06 を今頃購入して遊んでいます。
で、色々検索していたらここにたどり着きました。
3~7番を読んでオーガスタをプレイしたく、
手順通りやりましたが、オーガスタコースを選ぶと
「初期化できません」とのメッセージでプレイできません。
CLSetupが無いと言ってきたのが以下のファイル名です。
(1)・Augusta 06
(2)・AugustaStructures
(3)・Desert Library
(4)・Walls && Fences
(5)・Buildings
(6)・Augusta Tree
(7)・Augusta Tree
(8)・Architect
この内、(1)(2)(3)(6)はLibrary Nameのところで落とせるのですが、
他の(4)(5)(7)(8)はどこへ行ったら落とせるのでしょうか?
(6)(7)はCLSetupが重複しているように思います。
多分Libraryが不足していてうまく動かないと思うのですが...
どなたか、詳しい方のご返答をお願いします。

186:名無しさんの野望
07/11/27 14:30:56 ftLLPnlm
>>185
それらはストックライブラリといって、本来インストール時に自動的に入るはずのものです。
Download.comの左の欄のLibraryのページで、検索対象ゲームをTW2006にして、
足りないライブラリの名前を入れて検索すれば見つかるはずです。
出てこなければ、対象ゲームをAll Gamesにしてください。

7についてはわかりません。
他にも解決法がありますので、解決しなければまた訊いてください。


187:名無しさんの野望
07/11/27 14:33:22 vcClbSGl
>>180
自分は Vista Ultimate ですが、最初のクレジット画面と次の動画が色化けします。
しかし、本編は普通にプレイ出来ます。

185のオーガスタは「Augusta 06」というもっともダウンロードが多いバージョンです。

188:名無しさんの野望
07/11/27 14:54:05 vcClbSGl
>>186
早々にお答えいただきありがとうございます。
その通りにやったら、不足していたLibrary見つかりました。
でもって、「Augusta 06」プレイできて感激です。
ありがとうございました。

「Augusta National 2006」こちらも落としてプレイしましたが、こちらは
Library内に必要なLibrary全部ありましたので、直ぐプレイできました。


189:名無しさんの野望
07/11/29 00:16:56 bB3VlYJn
06ファン多いな

オレもだ(*^_^*)

190:名無しさんの野望
07/11/29 00:35:57 jqwx5Ju0
オーガスタ等で対戦やってますけど、あなたもどうですか?

191:名無しさんの野望
07/12/03 01:44:40 3SpnPGR9
>>175
亀レスですみません。最近、Online対戦している方から教えていただきました。
WASDで前後左右に視点を移動することができます。
Fで上に上がれますので、スタイミーな樹なども確認できます。

192:名無しさんの野望
07/12/03 01:46:13 3SpnPGR9
またまた、すみません。タイガーウッズシリーズの話です>>191

193:名無しさんの野望
07/12/09 03:08:34 PyXl+Ucd
シムゴルフ

194:名無しさんの野望
07/12/11 19:26:35 N1LjvetR
[Tiger Woods PGA TOUR 06]をインストール出来ない事例が判明しました。
WindowsXP環境にて[ウイルスバスター2008]が起動していると、
DISC1からDISC2への交換メッセージ後インストールが無反応になります。
[ウイルスバスター2008]ユーザーの皆さん気をつけましょう!


195:名無しさんの野望
07/12/11 23:06:10 ca8SruUe
なーんだ、僕以外にも06を主力にしている人がいるんだw

週末に06でオンライン対戦をやってますので、日本人同士でマターリ楽しみましょうよ( ´∀`)


196:名無しさんの野望
07/12/17 02:56:42 c+q5Wiz3
Challさん(たぶん日本人w)が、TW06史上最高といえるカスタムコースを作りました。
コースの特徴は、あのマスターズのオーガスタを越えた美しさとコースレイアウト!

毎週末の午後10時ころに、オンラインで日本人同士で対戦をしています。
もちろん腕前にあわせてハンディもつけますので、どなたでも楽しめます。
オーガスタやペブルビーチ他での対戦も行われています。
なにはともあれ、一度見に来てみませんか?
レスをくだされば、詳しくご案内いたします。


197:名無しさんの野望
07/12/17 19:37:07 a7rkdHVK
URLリンク(www.play-asia.com)

198:名無し
07/12/24 14:23:51 mytleE2x
vista対応版いつでるの?

199:名無しさんの野望
07/12/24 18:24:53 kkNjjHSj
vistaなんか入れてるやつがいるのか

200:名無しさんの野望
08/01/06 22:42:05 ZA+GsvfB
06購入して3~4日やったけど、CPU相手でもかなり楽しいね

201:名無しさんの野望
08/01/07 01:07:29 O/0ZeI22
>>200
06購入おめ。このシリーズの最高峰だから、楽しくないはずがない。

そこで幸運なあなたに、さらに幸運なお知らせ。
CPUより人間相手に対戦すると面白さは100倍。
なぜ?って訊かないで。なぜ100倍面白いかは誰にも説明できない。

さらに幸運なお知らせ。現在、毎週末に人間相手の対戦ができます。
あなた、幸運。羨ましい。詳しくは対戦スレで。
わからなければ、このスレでw

202:名無しさんの野望
08/01/25 01:15:59 DS+5QuSo
TW06を使って毎週末に日本人同士のオンライン対戦を行っています。
ノービスの方でも楽しめるように配慮しています。
腕に覚えのある方も無い方も、ぜひ一度ご参加くださいませ。
詳しくはご質問ください。

203:名無しさんの野望
08/01/25 01:25:46 mPK6Marz
unko

204:名無しさんの野望
08/02/02 03:49:39 suGpmIot
challさん、向こうのログが流れると困るのでこっちに書きます。
久しぶりにLSをcomとスキンしたんですが、勝ったり負けたりですw
今さらですが、LSもとても良いコースだと思いました。
Chall'sの4コースはほんとうに神コースです。

で、感想を一つ。
Chall'sコースはやはり、対戦コースだと思いました。
他のカスタムコースは、環境ソフトとしてリラクゼーションの役に立つんですが、
Chall'sコースを一人で回ってるとフラストたまりまくりですw

対戦で回ると違うんですよね。
「おお、すごいショットだ」とか「わはは、残念だったねー」とか、
コースのムズさを知った同士の会話で楽しめるんですけど、
一人で回るとただただムズイですw

海外の人を含め、誰かにプレーしてもらう時には、
いっしょに回ってあげて「ほら、こんなふうにすればバーディーとれるよ」
みたいなフォローが必要なコースかと思いました。
しかし、それでもTW史上、最高の4コースには間違いないと確信した今日この頃です。


205:名無しさんの野望
08/02/03 23:49:51 lLzmP+yl
そうでしたか^^

206:訊
08/02/06 19:21:58 oIiVXnfo
今話題のこのサイト!!
無料でオンラインのゴルフがたのしめます!!
暇つぶしによかったらやってみてください~~(^^)
URLリンク(mbga.jp)

207:名無しさんの野望
08/02/07 07:19:49 8qKR8EsC
ハードオフで リンクス386 買ってきた
DOSゲームかあ

208:名無しさんの野望
08/02/14 23:57:32 7uqLWPKR
challさん、こんばんは。
先日の大叩き以来、コレクションしてるコースをすべてvery dryでチェックしてます。
といっても、息抜きに3ホールランダムのスキンズゲームですので、
なかなかすべてを網羅できませんが、多くのカスタムコースでcomが破綻してますw
それで逆に、challさんのコースがいかに完成度高いか、再確認しました。

こんど、chall's GCをvery dryで回りましょうよ。
ただ、大叩きすると試合が壊れてしまうので、マッチプレーということでどうでしょう?
勝負がついても、コース確認のためにいちおう18番までプレーするということで。

209:名無しさんの野望
08/02/17 12:27:32 p5XnlMn8
TW06だけどショットの音とか球がバウンドする音とか遅れるなあ
サウンドカードはオデジ2で他のゲームだと無問題なんだけど・・

210:名無しさんの野望
08/02/21 19:02:21 djys0Lsk
最近気づいたんですが、TW06のEAのオンラインサーバー、まだ生きてるんですね。
当然もう閉じられたと思ってたのでHamachiを使ってたわけですが、
EAのサーバーで対戦するのもいいかもですね。

211:名無しさんの野望
08/03/01 01:11:56 ApiBVcjP
久々にSimGolf日本語版インスコしたけど結構面白いね
Vista64bitで出来るので報告

212:名無しさんの野望
08/03/01 02:22:15 J4ORTg+s
メガCDのゴルフゲームみたく
キャディーを数人の美女から選べるゲームありますか?

213:名無しさんの野望
08/03/01 02:29:31 /p8bKcEe
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)


214:名無しさんの野望
08/03/11 22:52:33 cIq9GbZP
お!?久々にこのスレ見たら、↑はなんだ??

215:名無しさんの野望
08/03/12 00:26:27 pFvuULLz
誤爆だろうね。ここまで恨まれる人はこのスレにいないと思うしw

216:名無しさんの野望
08/03/12 00:54:08 MsCQddgu
ああ誤爆か。
しかし、すさまじいな。
これ書いたやつも、いい大人なんだろうか?
ま、どうでもいいけど。

TWシリーズに最適のマウスって、どんなのがいいですか?
どんなの使ってます?


217:名無しさんの野望
08/03/12 01:30:50 pFvuULLz
使い慣れてるのでいいんじゃないか?とくに最適ってのはないと思うが。

218:名無しさんの野望
08/03/12 01:42:54 MsCQddgu
レスありがとう。
いやあ、マイクロソフトの初期のころの光学式、使ってるんだけど
最近、へたってきちゃって。。。

買い替え時かなあと思って。

いろいろ、調べてみます。


219:名無しさんの野望
08/03/27 15:48:44 OBuP0epA
久々に、お勧めのカスタムコースを一つ。
Cripple Creek Golf Course by Irontross
URLリンク(www.coursedownloads.net)

このコースはTW05用だが、06でも問題なく動く。
動くどころか、06にはこれ以上の完成度をもつカスタムコースはないとさえ言える。
景観の美しさ、コースレイアウトの妙、適度な難易度、すべてがSクラスの出来だ。

実際のところ、06でまともに動く05のコースはそう多くないのだが、
このコースが動くのはまさに天からの贈り物といっていい。
この天才デザイナーは05を最後にコース造りから身を引いてしまったからだ。

06で05のコースを動かすには、05のストックライブラリをインストールする必要がある。
慣れないと面倒な作業なので、以前お勧めしたCLSetup06を使用するとよい。
不足しているライブラリを一覧にして教えてくれる優れものだ。

220:名無しさんの野望
08/03/27 22:30:24 OBuP0epA
さきほど紹介したコースですが、プレーヤーのパワーが100だと簡単すぎるでしょう。
Power=75で遊んだほうが楽しめると思います。
で、よかったらオンラインでプレーしましょうよ( ´∀`)

221:名無しさんの野望
08/04/03 15:35:18 +QscLNiE
久々にインスコしてみたのですが
06はパッチはでていなのでしょうか?

探したけどみつかりません。
もしパッチをお持ちの方おられましたら
うpしていただけませんでしょうか?

222:名無しさんの野望
08/04/03 15:40:29 jEsXEb/a
06は完全体。パッチはない。

223:名無しさんの野望
08/04/03 15:44:52 +QscLNiE
ありがとう。

ちなみに08より06のほうが人気があるのはなぜ
なんでようか?

224:名無しさんの野望
08/04/03 15:51:05 jEsXEb/a
>>223
なんで06のほうが人気あると思ったの?w このスレ読んだのかな?
07、08は06とほとんど変わらないし、バグもあったので俺は敬遠してた。
06を持ち上げてるのはほとんど俺のカキコだから、金があるなら08買うのもいいんじゃない?

225:名無しさんの野望
08/04/03 15:53:59 jEsXEb/a
ああ、そうだ。たしか08にはバグはないはず。
グラフィック的には06より綺麗になってるはず。
カスタムコースをやらないなら、お勧め。

226:名無しさんの野望
08/04/08 23:28:22 Mj2u9oWB
マスターズウィークにちなみ、今週末の金・土・日曜の午後9~10時くらいから
TW06のオーガスタコースでオンライン対戦をしたいと思ってます。

初心者でも上級者でもけっこうです。オンラインの方法がわからなければ説明します。
1日だけでも全然かまいません。いっしょにオーガスタをラウンドしませんか?


227:名無しさんの野望
08/04/08 23:30:04 Mj2u9oWB
もちろん無料ですよ。

228:名無しさんの野望
08/04/21 20:18:07 Wc+dRUR7
TWシリーズを複数持っている人に質問ですが、
違う年度のゲームでもドライバーの飛距離を同じにした場合、
他のショットの飛距離もほぼ同じになりますか?
あまり違うと最高難度でやる場合支障が出そうなもので・・・。

229:名無しさんの野望
08/04/21 21:00:35 hIrg8uHZ
>>228
各バージョンでドライバーの飛距離は同じに揃えてるけど、他のクラブの飛距離まで比べたことはないな。
ていうか、俺の場合は06でしかエキスパートやったことないけど、
各クラブの飛距離をメモってそれを見ながらプレーした。

でもエキスパートでやるなんて根性あるなw

230:名無しさんの野望
08/04/22 19:59:19 zeTlsFRh
>>229
自分はどうせグリッドが見えててもロングパットなんて入らないので・・・。
ロングアイアンでベタピンなんて運がないと無理な気がするので適当に覚えて、
ショートアイアンやウェッジの距離だけ抑えておけばなんとかなりますよ。
しっかりデータ取ってプレイするのも面白くなくなりそうなので、結構フィーリングで。
フェアウェイ外れるとどれくらい飛ぶのか分からなくて崩れますが・・・。

231:名無しさんの野望
08/04/22 22:48:37 ROXg4g+B
>>230
いやあ、それを読み切ってロングパットがたまに決まるのが快感なんですが。
おもわずガッツポーズしちゃうもんね、ひとりでw

僕がエキスパートやった感想は、おおざっぱに2オンして寄せてパー。
まぐれでベタピンの時だけバーディー。なにかミスがあればボギー。
差し引きでイーブンパーって感じかな。それもよく知ってるコースでw

運に左右されるプレーは、やっててストレスたまりますね。
計算はしっかりできていて、あとは思った通りに手が動くかどうか、そういうプレーが好き。


232:名無しさんの野望
08/05/06 12:29:56 ExrW1jFw
Tiger Woods PGA TOUR のPC版を購入しようと、EAjapanのstoreのところを見たのですが
ありません。
どこで購入できるのでしょうか?ダウンロードorCD版どちらでも良いのですが。
誰か教えて下さい。発売年度は問いません。




233:名無しさんの野望
08/05/06 17:32:41 Q13+R7ks
>>232
通販のENSOFでTW08が6930円
ヨドバシドットコムでTW06が6180円
ヤマダ電器などでTW2001廉価版が1980円、これはお薦めできない。


234:名無しさんの野望
08/05/06 19:20:19 Q13+R7ks
追加
DL販売、TW07,08
URLリンク(eastore.ea.com)

Nvidia8000系以上のグラボをのせてて、カスタムコースをやらないなら08「も」お勧め
それ未満のグラボか、カスタムコースをやるなら06がお勧め


235:名無しさんの野望
08/05/06 21:16:37 tMCkjYOS
>233 >234
どうもありがとうございました。検討してみます。
やっぱり、ビデオカードも、性能が良いのが必要なんですね。
自分はgeforce8500なんで、06が良いのかなと思っています。

236:名無しさんの野望
08/05/10 00:32:57 iOZR22Qg
めっちゃGOLFデラックスのキャラの出し方を教えてください。

237:名無しさんの野望
08/05/10 02:16:57 lvEK7mdN
TW08でもカスタムコースのプレイは可能です。念のため。多少敷居は高いですが。
ここではTW08の話題ほとんど出てこないですが、持ってる人いないんでしょうか?


238:名無しさんの野望
08/05/10 02:54:01 6W4v8+Dc
>>237
TW08でカスタムコースができないような印象を与えて申し訳ありませんでした。
08でも、たしかにカスタムコースをプレーできます。ただ、できるコースの数が少ないだけです。
持ってる人はいると思いますが、なにせ住人総数が少ないので ┐(´ー`)┌

話変わります。今、前スレ読んでました。ちょうど2年前の今ごろ、
healthy sandalsさんという方がオンライン対戦を提唱されていたんですね。
わたしももう少し早くオンライン対戦に目覚めていたらよかったのに。悔やまれます。
そして、567さん、お元気ですか?

それから重大ニュースをひとつ。
TW09ですが、ついにPC版からは撤退とのことです。とても残念です。

>>237
ということで、最後のTWになるかもしれない08。
わたしは持っていないので、06との相違点、良い点、悪い点、
教えていただけたらとてもとてもありがたいです。

239:名無しさんの野望
08/05/11 03:36:53 rYbe6tbm
>>283

>>140>>147

240:名無しさんの野望
08/05/11 03:38:01 rYbe6tbm
あ、上のは>>238のレス

241:名無しさんの野望
08/05/11 04:03:41 TTKYgpce
>>239,240
ありがとうございます。これで諦めがつきました。
とりあえず、終わりましたね _| ̄|○

242:235
08/05/11 10:18:26 5+ig2n8a
結局TW06注文したんですが、このソフトはノートPCでやるにはやはりきついでしょうか?
デスクトップPCにはもちろんインストールしようと思いますが、ノートPCでも出来るように
なれば良いのですが。
ノートPCのスペックは
CPU:core2duo 1.66GHZ
ビデオカード:geforce go7600
メモリ:1.0GB
で、一応スペック的には満たしていると思うのですが。ゲームによっては、すぐcpu温度
とか上がるのがあるので。もし、ノートPCでもやられてる方がいれば教えてください。



243:名無しさんの野望
08/05/11 17:10:09 TTKYgpce
>>242
スペック的にはOKそうですね。
以前、LinksLSを東芝ノートに入れたことがあるんですが、
ノートのクリックボタンだと反応が鈍くてゲームになりませんでした。
マウス繋いでまでやろうとは思わなかったのでアンインストールしましたが。

とりあえずインストールしてみてはいかがですか。
どこでもTWできるなんて、夢のようですよw これから06始めるって、羨ましいなー。

244:名無しさんの野望
08/05/11 17:50:31 Nm2LpQjP
>243
レスありがとうございます。
>ノートのクリックボタンだと反応が鈍くてゲームになりませんでした。
マウスでないと無理っぽいですか
とりあえずインストールしてみます。
今からTW06する人もめずらしいでしょうが。

245:244
08/05/12 15:17:25 fDBZLcmD
今日購入先からメールが来ました。   が
「Web納期見込みにて2週間以上とご案内しておりましたが、
 現状メーカー欠品のため
 お取り寄せには納期未定の状況となっておりました。」
と言うことで、できるのはいつになるかわかりません。
年内にはできるかな。とほほ。。。


246:名無しさんの野望
08/05/12 15:40:28 /jjdErjI
>>245
TW06を購入でしたよね? するとヨドバシドットコムですか?
先週ですけど、新宿のヨドバシで現物が置いてあるの見ましたよ。

247:名無しさんの野望
08/05/12 15:42:44 /jjdErjI
ああ、それと、06は日本語版が出ているので、ヤマダ電器あたりでも置いているはず。

248:名無しさんの野望
08/05/12 15:51:34 fDBZLcmD
>246
自分でも調べて、価格.comであったので、安いところで購入したんですが。
それが失敗だったかも。なんせ田舎なもんで。
ヨドバシドットコムで購入した方がよかったようですね。せっかく
知らせてもらったのに。
近くのヤマダ電器には見当たりませんでした。


249:名無しさんの野望
08/05/12 16:40:45 /jjdErjI
>>248
2年前のゲームなので、現物がなければ終わりでしょう。
納期未定ならキャンセルきくでしょうから、ヨドバシで買った方がいいですよ。と思って
URLリンク(www.yodobashi.com)
このページなんですが、今見たら取り寄せになってます _| ̄|○

西新宿ヨドバシのマルチメディア館ゲーム売り場に電話して、直接送ってもらうのが一番でしょう。


250:名無しさんの野望
08/05/12 16:47:41 /jjdErjI
老婆心ながら、「PC用の」と、くどいくらい言ったほうがいいですねw

251:237
08/05/13 01:25:36 cXQ34LRe
遅レスですが、私もゲームバランス的には06が一番良いと思います。
08になって見た感じは大分変わりましたが基本的なシステムは変わりませんし、
操作性も06の方がわかりやすいような。
ただ、ユーザーが作成したプレーヤーの顔をゲームで表示してくれるのはなかなか
良いと思いました。06では自分でグラフィックを作ってやらないと表示できなかったので。

個人的には08のカスタムコースに関心がなければスルーでよかろうと思います。
ま、私の場合、カスタムコース(それもリアルコース)が好きなので、Coeur d'Alene
とかCypress Pointとか、06にはないカスタムコースがプレーできるだけで08の
存在意義があるのですが。

PC版から撤退っていうのは確かに残念ではあるのですが、毎年新しいのを追いかける
必要がなくなるので、気は楽になりそうです。海外のファンサイトでは08のカスタムコース
もまだ発表され続けるでしょうし、まだまだ遊べるかなと思ってます。


252:237
08/05/13 01:38:01 cXQ34LRe
>>248
英語が苦手でなければeBayあたりを探してみるのも良いかもしれないです。
日本への送料込みでも30ドル以下で手に入るみたいですし。

手に入るものなら英語版を買う方がいい気もします。
昔日本語版のLinks2003を買ったら、マイクロソフトが売ってた追加コースが
インストールできなくて悔しい思いをしたことがあります。

253:名無しさんの野望
08/05/13 04:11:29 NS1stmEe
>>251
こんばんは。08で顔のグラフィックを表示してくれるのは嬉しいですね。
それと地味に、観客のグラフィックもよくなってますよね。
リアルコースが好きな方なら、08は買って損はないと思います。
とても良い出来のリアルコースがたくさんありますからね。
それにeBayだと、けっこう古いバージョンまで入手可能ですね。
興味のある方はあたってみてはいかがでしょう。

ところで、お暇がある時でけっこうですので、ひとつ検証していただけないでしょうか。
06で極端なアンジュレーションのあるグリーンでvery dryだと、
コンピュータプレーヤーが変な方向に打って10パットくらいすることがあります。
また、フェアウェイからピンまでの直線上に林や池などがあっても、平気で打ち込んでしまいます。
こういったAIのお粗末さは08ではどうですか?
もし改善されているのなら、最後と思って08を購入しようかと思ってます。

254:248
08/05/14 12:07:41 b82juh5y
>249 >252
助言ありがとうございました。
危うく通販の餌食になるのを回避できました。メールで、「本当に購入できますか?」
と問い合わせると、「再度メーカーに問い合わせる」ということでした。
で、返事はやっぱり販売終了の事。なぜはじめ聞いた時にわからないのか、不思議です。
在庫が無い場合は、通販で買うのはやめた方が良いですね。
と言うことで、結局ヨドバシで購入手配しました。
以上、ゲーム内容とは関係ないスレで失礼しました。

255:名無しさんの野望
08/05/14 14:43:37 vUjW0kaz
購入おめでとうございます。
ヨドバシからだと今日、明日にも届きそうですね。
プレーした感想や疑問など、気楽に書き込んでください。


256:名無しさんの野望
08/05/28 04:21:54 ZsZFC/LJ
ゴルフ漬け
URLリンク(www.digitalgolf.co.jp)

257:名無しさんの野望
08/05/28 15:53:50 pklvj+1R
>>256
この会社はノウハウがあるんだから、もう少しまともなものを作ってほしい。
これじゃあパン屋の亜流だ。アニメチック過ぎるw

アニメ風味で我慢できるのはTWまで。
ほんとうはLinksの写実主義でTWのシステムにするのが最強だと思う。


258:名無しさんの野望
08/06/01 11:30:25 QFx3s2dT
せっかく

259:名無しさんの野望
08/06/18 14:46:59 lS8xW9Ft
TW関連ここにあったのか
「tiger」「woods」「pga 08」で捜してたから見つからなかった
またインスコするかな

260:名無しさんの野望
08/06/19 12:10:13 f0Pm6GSQ
TW08以前のカスタムコースがTW08で使えるかどうかは入れてみるしかないのかな?

261:名無しさんの野望
08/06/19 13:14:41 Rmnlxb9G
08では08用のカスタムコース以外、まともに遊べない
持ってるなら汎用性のある06を入れたほうがいいぞ


262:名無しさんの野望
08/06/19 13:27:28 f0Pm6GSQ
>>261
レスありがとう
そっかー、遊べないか
TW08で以前のカスタムが使えるなら売っていたから買おうかと思ったけど
06は持ってないから中古でも捜してみるよ

263:名無しさんの野望
08/06/19 16:37:48 Rmnlxb9G
>>262
08はヤフオクで3980だから、買っても損はしないけどな。
海外の有志たちは後継が出るまで08でがんがると言ってるんで、
カスタムコースも少しずつ増えると思うし。
とくにリアルコースをやりたい場合、08のほうが現状に即してる<ヤーデージとか

06もヤフオク見てるとたまに出るよ。


264:名無しさんの野望
08/06/19 18:04:17 f0Pm6GSQ
>>263
カスタムコースはcoursedownloads.netでTW08だけでも42コースあるから個人的には充分満足なので
とりあえずTW08を買おうかと思う
それで06は見つけたら買うぐらいの気持ちでいることにしたよ(TW08で不満があれば)


親切にありがとね

265:名無しさんの野望
08/06/21 08:15:20 TnXqi9E9
>>264
TW08用のカスタムコースってリアルコースだけでも100以上ありますよね

それと07用、06用のコースも、コースデータの形式自体は変わっていないから
使えます。ロゴとスプラッシュの形が変わったからそのままだと見てくれ
良くないけど、06用・07用のいくつかについては08用のロゴも公開されてるし

07用のコースいくつかインストールしてるけど問題なく動いてますよ。

266:265
08/06/21 08:19:25 TnXqi9E9
そうそう、TW07用のカスタムコースは今のところTW07本体を持ってないと
TW08では動かないので、そこは注意してください
(TW07付属コースのライブラリが公開されていないので)
そのうち公開してくれるのかなぁ、EAさん

267:名無しさんの野望
08/06/23 14:59:24 1+OX58Yf
TW08を購入予定なんですが、当然全部英語なんだろうけど
操作方法とか簡単にわかりますかね?
PC版ゴルフゲーは初めてなんですが。

268:名無しさんの野望
08/06/23 16:02:10 glv6J4ij
マニュアルにはたぶんキー設定の図表があるだろうから、大丈夫だよ。
漏れは持ってないんだけど、自信とかいう新しいパラメーターがあるらしい。
でも英語はシンプルに書いてあるし、読まなきゃならないページ数も多くない。

漏れはOblivionを始めたところなんだが、こっちは英語読めないとどうにもならないなw


269:名無しさんの野望
08/06/23 16:40:01 SPHs9MiX
ハードオフでリンクスエクストリームっていうの見つけたんですけど、
買いですかね?

270:名無しさんの野望
08/06/24 00:45:52 VY2Qlc3N
>267
英語が分かるに越したことはないけど、分からなくても普通に遊ぶ分には問題ないと思います
PC以外のゴルフゲーの経験があったら、心配はいらないんじゃないかな

>269
普通のゴルフシミュレーション(TWシリーズ、その他のLINKSシリーズなど)が欲しいんだったら、やめておくのが無難かと
確かLINKS2000のシステムに普通にはあり得ないようなコースデータが付属してるって感じだったはず

初めてPCのゴルフゲーム買うんだったら、個人的にはLINKS2003,TW08,TW06あたりをお薦めしておきます

271:名無しさんの野望
08/06/27 17:51:54 UgIiaLvB
TW06のことで教えて下さい。
プレーヤーの難易度が選べるのですが、難易度の意味がわかりません。

272:名無しさんの野望
08/06/27 18:00:59 qUO513cH
サンクス!とりあえずTW08買ってみるわ。

プレイすればなんとなく解りそうだし、よく解らんところはマニュアル見て翻訳してみる。

273:名無しさんの野望
08/06/27 18:21:48 ncANWDXU
>>271
難易度の意味か。
簡単にいうと、あなたがミスをしたときにどれくらいの罰を与えられるかだw
ショットがあさってのほうへ飛んでいったり、全然距離が出なかったり・・・。
Noviceだとそのへん、適当に補正してナイスショットにしてくれる。
Intermediate, Advancedと徐々に補正が少なくなって、あなたのミスがそのまま現れる。

Expertは、難易度はAdvancedと同じだけど、グリーンのメッシュがないとか、
Eキーが使えないとか、キャディがつかないとか、不便になる。
しかしそのほうがリアルだといって好む人もいる。

プレーしてみて、ストレスがたまらないレベルで遊ぶのがいいんじゃないかな。


274:271
08/06/27 22:08:42 MY7Azxdf
>273
どうもありがとうございます。これですっきりしました。
すっきりついでに、聞くんですが、パットの時、残りのヤードはわかるんですが、
どのくらいの強さでパットしたら良いかはどのように判断するんでしょうか?
ショットだとフルスイングでの飛距離離は判るのですが、パットはわかりません。


275:名無しさんの野望
08/06/27 23:38:40 ncANWDXU
マウスプレーはある意味リアル志向だから、体で覚えるしかないだろうね。
リアルゴルフだって、アイアンの飛距離はわかるけど、パターは自分の力加減だから。

3クリックプレーにすれば、パターの距離も数値で出ますがw

276:271
08/06/27 23:50:14 MY7Azxdf
>275
ありがとうございます。
自分は、3クリックプレーにしてますが、パターの距離の確認方法がまだ判りません。
今から徐々に慣れていきます。

277:名無しさんの野望
08/06/28 02:41:10 U620TIks
>>276
ごめん、誤解させた。
メーターの目盛りと距離の関係を自分で覚えられるってことだよ。
デジタルで18フィートとか表示されるわけじゃないw

278:271
08/06/28 08:15:29 ki3HWIBZ
>277
ありがとうございます。了解しました。
それにしても、結構PCに負荷かかりますね。ノートPCで、少しやった後CPU温度が
90℃いってて、すぐ止めました。GPUもすぐ熱くなるし。デスクトップPC(ミニタワー)でも
すぐ温度上がります。
画面解像度を下げたりグラフィックですべてlowなどにすれば多少でも違うんでしょうか。
自分は初期値(グラフィックはauto)でやってますけど。

279:271
08/06/28 10:51:40 Q9WAhgzK
TW06は、ウインド表示に出来ないのでしょうか?
出来ればウインド表示にしたいのですが。

280:名無しさんの野望
08/07/02 14:09:58 paFwpjFP
>>278
CPU・GPUが熱暴走する時はフリーズとかするからね
解像度や設定を変えても処理の問題で温度上がるのはこの時期仕方の無い
PCケースの蓋開けたり扇風機の風を送り込むなどの工夫を


281:名無しさんの野望
08/07/09 17:52:21 nxaE6xlk
TW06がヤフオクに1500円で出てますね

282:名無しさんの野望
08/07/09 20:06:07 6cjMh1U5
経験者の人に聞きたいんですけどTW06を

OS:XP HOME
CPU:モバイルIntel Pentium 4 2.0GHz-M
メモリ:512MB
ビデオ:オンボードのNVIDIA GeForce FX Go5600(64M)

のノートで動かした場合って最高の状態は無理としてもちゃんと遊ぶことは出来るでしょうか?

283:名無しさんの野望
08/07/09 20:07:30 6cjMh1U5
すいません。あと日本語版と英語版って翻訳以外に具体的に違いとかあるでしょうか?

284:名無しさんの野望
08/07/09 23:06:48 nxaE6xlk
>>282
スペック的には問題ないと思うけど、ちゃんと遊べるかどうかはやってみないとわからない。
僕の場合は、ノートのボタンではラグがあって遊べなかった。

オプションは最高設定と最低設定でそんなに差はないです。
しいていえば、草の生え具合の差が認識できる程度。

日本語版がどう違うか、持っている人の書き込みがないので、僕にもわかりません。


285:名無しさんの野望
08/07/09 23:47:54 yT1VbHWm
日本語版は文章の数十パーセントが翻訳されてるだけ。
それもほぼ機械翻訳レベル。実況とかシステムにかかわる所は英語のまま。
カスタムコースは問題なく遊べる。
よっぽど英語に不自由なら日本語版買ってもいい。

286:名無しさんの野望
08/07/10 00:30:45 73R4tznl
>>285
サンクス。カスタムコース遊べるかわからなかったんで、人に薦めづらかったんだ、日本版。
翻訳されてるのは新聞とレッスンのあたりなのかな。
実況が日本語吹き替えになってたら1万でも買ってたな、稀少版としてw


287:名無しさんの野望
08/07/10 17:45:57 ej3RSbEG
>>284-285
ありがとうございます。
日本語版を購入しようと思います。

288:名無しさんの野望
08/07/13 17:04:10 nep8hGcl
>>287
コースにも軽いコースと重いコースがあるから、
重めのコースだとちょっとだけスペック不足なような気がする

といってもノートだと気軽に増強できるのはメモリくらいだけど。
メモリ増設はゲーム以外でも幸せになれるから1Gくらい積んでも良いかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch