代理店(ローカライザー)総合スレ2at GAME
代理店(ローカライザー)総合スレ2 - 暇つぶし2ch701:名無しさんの野望
10/07/20 17:05:09 0IgiOBRj
ズー,第二次世界大戦中のヨーロッパを舞台としたコンバットフライトシム
「ウィングス オブ プレイ 日本語版」を8月6日に発売
URLリンク(www.4gamer.net)

本作は,セクシーな衣装に身を包んだアユミが魔法やガンブレードを手に
派手なアクションで戦う「Xブレード」(PC/PlayStation 3/Xbox 360)を開発した
ロシアのデベロッパGaijin Entertainmentの手による,
リアル系コンバットフライトシムだ。


702:名無しさんの野望
10/07/21 17:58:12 iNcHg9Ii
>>701
何だかわざとらしい書き方だなあ

普通、
ロシアのデベロッパGaijin Entertainmentは、何ちゃらかんちゃらの何とかを開発した
ところだが、このゲームはリアル系コンバットフライトシムだ。
とか書くもんじゃあないのか?

703:名無しさんの野望
10/07/21 20:34:23 tXGaXHrM
だよね
さすがに狙ってるわけじゃないだろうけどw

704:名無しさんの野望
10/07/24 04:04:49 N+TBqnXh
しかも、リアル系でも何でも無いしな。
カジュアルシューティングIL2 Sturmovik: Birds of PreyのPC移植版だ。
PCで本家を差し置いてIL2名乗ると、即クソ認定だから名前変えたってだけ。

705:名無しさんの野望
10/09/03 18:33:17 DXEejfKs
サイバーフロント,近未来型FPS「スコーピオン【完全日本語版】」を10月22日に発売。
URLリンク(www.4gamer.net)

日本語版公式サイト
URLリンク(www.cyberfront.co.jp)

706:名無しさんの野望
10/10/22 19:15:24 8wwCNYfy
サイバーフロント,ターン制ストラテジーにRPG要素が加わった
「ディサイプルズIII【完全日本語版】」を11月26日に発売
URLリンク(www.4gamer.net)

オフラインRPGスレで話題になっている

707:名無しさんの野望
10/11/02 04:33:02 8UNFE9tv
これもサイバーフロント

シングルプレイRPGファン必見。サイバーフロント,
PC&Xbox 360用アクションRPG「アルカニア ゴシック 4」を2011年2月に発売
URLリンク(www.4gamer.net)

専用スレは
Arcania:Gothic4
スレリンク(game板)

708:名無しさんの野望
10/11/03 04:25:57 8xtGBpYC
一方の雄だったはずのズーは日本語化せず、ですかい

ズー,「シリアス サム HD ゴールド エディション
日本語マニュアル付英語版」を11月26日に発売
URLリンク(www.4gamer.net)

709:名無しさんの野望
10/11/13 18:45:57 pXhHS4ap
尻アッサムは初代も日マ版だったと記憶している
ズーじゃなくてツクダオリジナル(?)だったかも知れんが

710:名無しさんの野望
10/11/14 17:01:06 wPbvaDHp
>>709
ズーでもなくてツクダオリジナルでもなくてP&Aだったと思うけど。
あと、ツクダのオリジナルはPCゲーム売ってない。ツクダの子会社のシナジーの方。

711:名無しさんの野望
10/12/03 20:29:02 11BnH87t
さすが年末商戦時期、なんか結構ニュースがある

新たな“公布”でもっと独裁しよう! 「トロピコ3」拡張パック,
「トロピコ3 アブソルートパワー エクスパンションパック 日本語版」は12月29日発売
URLリンク(www.4gamer.net)

ズー,リアルなグラフィックスが特徴の都市育成シミュレーション
「シティーズ XL 2011 日本語版」を12月24日に発売
URLリンク(www.4gamer.net)

イーフロンティア,「シヴィライゼーションV」の
海外版スペシャルエディション(英語版)を数量限定で販売開始。
日本語化コードが付属
URLリンク(www.4gamer.net)

712:名無しさんの野望
11/02/08 17:52:40 brmy1zA7
さすがにズーらしいチョイスですね(っても続編だけど)

ズー,「ファーミング シミュレーター 2011 ~ミルクや作物を生産しよう!
ぼくらの農場生活~ 日本語版」を2011年3月4日に発売。今度は,酪農も楽しめる
URLリンク(www.4gamer.net)

713:名無しさんの野望
11/02/23 16:36:17.46 Cjvxv52O
Take-Two Interactive Japan ってゲームごとのサイトはあるんだけど
会社のサイトはないんだな

クライムアクション「Mafia II」のPC向け日本語版が3月18日に発売。
URLリンク(www.4gamer.net)

Take-Two Interactive Japanは,クライムアクション「Mafia II」の
PC向け日本語版を,2011年3月18日に発売すると発表した。
価格は7000円(税込)。

714:名無しさんの野望
11/06/17 18:28:56.99 0ZXLoC+Y
tes

715:名無しさんの野望
11/07/06 00:07:54.66 2j59/PAp
セガとエレクトロニック・アーツ
日本でのEAブランドのゲームソフト流通に関する契約を締結
URLリンク(sega.jp)

セガの系列問屋にEAソフトを卸すだけで、
ローカライズとかはやらないみたい。

716:名無しさんの野望
11/10/13 22:41:03.92 wjQhsy3M
>日本では、パソコン向けのパッケージゲーム市場は様々な要因から極めてニッチな市場になっている。収益を出しにくい市場だからだ。
>また、中間マージンも流通と店頭で5割以上取られ、在庫リスクの大きさも考えると、ゲーム会社にとっては利幅が小さいビジネスなのだ。
>そのため、ニッチな市場に合わせる形で、定価も驚くほど高いことがめずらしくない。
>8000円から1万円を超えるような価格設定になっている場合すらある。
>アメリカでは50ドルで販売されているゲームが、日本語化するだけで、9000円近い価格で売られるようなことが起きている。
>それが、さらにパソコンでゲームをするユーザーを減らすという悪循環に陥っている。
URLリンク(www.nikkei.com)
ソース:日本経済新聞

717:名無しさんの野望
11/12/01 23:16:22.72 I1JWPykq
韓国が割れが多いと笑っていたら
PCゲームもMMORPGも先行されたでござる

718:名無しさんの野望
11/12/03 22:54:05.44 09Vch+vx
>>717
そもそも、MMORPGって日本が先行してたときってあったか?
ほとんど韓国のローカライズ版だろ?

ブリザードが日本無視した時から日本終わってる。

719:名無しさんの野望
12/01/22 17:08:16.43 G29/lZAS
サイバーフロントが売ってるCivV日本語版って、スチームに接続するだけのCDらしいね
そんなんで10000円払って、次買う奴はいない

720:名無しさんの野望
12/02/29 17:42:03.69 7WsLm+jR
へえ、日本語版出すんだ

“光”と共に戦うPC用ホラーADV「アラン ウェイク 日本語版」が3月30日に発売。
本編クリア後の2エピソードがプレイ可能&サントラCD同梱
URLリンク(www.4gamer.net)

721:名無しさんの野望
12/03/07 20:29:35.23 jgx/sIcd
日本語版発売のニュースが相次いでいる

「キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム
【完全日本語版】」が4月13日に発売決定。
URLリンク(www.4gamer.net)

「シリアス サム 3 BFE 日本語版」スペシャル特典を公開。
付属するのは昔懐かしい2D横スクロールアクション
「シリアスサム ダブルD(英語版)」
URLリンク(www.4gamer.net)

代理店とかの話題からちょっと外れるけど
「シムシティ」最新作が日本国内で2013年に発売!
URLリンク(www.4gamer.net)
こっちのニュースを見るとオンラインゲーム化してるみたいだが
URLリンク(www.4gamer.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch